2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

@@ 戦時中・戦場でのほのぼのとした話し 13 @@

1292 :名無し三等兵:2021/03/01(月) 04:23:48.71 ID:U+PDYND8.net
昭和の50年代くらいまでは、役所の近くには代書屋っていう商売があったな。
読み書きができない人のために、書類や手紙の代筆代読をしていた。

識字の基準は微妙だよな。
日本語勉強している外人で、ひらがなカタカナ、小学校一・二年レベルの漢字まで
読み書きできる人がいるけど、あの人は日本語の識字者に入るんだろうか?
ひらがな限定の筆談はできるけど、書類や本は読めない。

総レス数 1598
612 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200