2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三国志大戦3927合目

1 :ゲームセンター名無し :2020/11/27(金) 09:29:39.89 ID:h5kCP4RCa.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

↑※※スレ建ての際は三行書いて下さい。
建てると一行消えます。
次スレは、>>900を踏んだ人が立てて下さい。
三国志大戦公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/
三国志大戦wiki
http://www.wikihous
三国志大戦 .NET
http://3594t.net/
三国志大戦 桃園
http://3594t-touen.jp


前スレ
三国志大戦3926合目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1606216831/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

319 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:30:48.62 ID:bG/5fJkO0.net
>>315
試したらええがな
騎馬無しで弓と連弩を相手にすればいかに不快かわかるだろ

320 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:30:56.09 ID:GyEWrXd70.net
>>314
騎馬の前に連弩下げる案がバンバン出てるぞ

321 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:32:03.89 ID:IN04FxfO0.net
>>313
妥当性は置いといて案を上げれば
騎馬の突撃オーラ発動を移動距離じゃなくて時間にするとかそういう騎馬に対する修正はできるでしょ

322 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:33:25.16 ID:QNhTuN86M.net
>>310
強いの馬弓連弩でしょ
結局自分の兵力そこまで使わずに相手削れるのここらだけだし
こいつら乱戦武力-0.5にして後はインフレし過ぎた計略マイルドにするだけでいろんなカードなりデッキ出てくるだろうがな
号令も長すぎるし
1からある連環なり太平妖術とか空気だろ、こいつら士気6使うのに士気5で強い号令とかかなりあるからな

323 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:34:13.40 ID:pQzQWjtB0.net
>>264
槍3枚入れただけを高コス槍3デッキに脳内変換するのにびっくりだわ
まぁそもそも特定のランカーの名前を挙げた時点で虎の威を借りる狐感出ててお察しだが

324 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:34:17.57 ID:dVV8qwe/0.net
>>313
速度上昇号令の速度上昇値を騎馬だけ下げればよくね?
例えば魏礎とか巨虎とか旅路とかをかけた場合騎馬だけそこから更に0.8倍されるとか

325 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:37:52.54 ID:QNhTuN86M.net
>>318
そもそも認識がおかしい
連弩はともかく弓は低コスでも十分強い、塗りなり横弓なりいくらでも戦力になるだろ
低コス馬だって青井もんぎゃはとかちゃんと塗って帰ってくるし、突撃入れて使いこなすぞ
腕次第よ

326 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:38:50.90 ID:JiM9rfcpM.net
>>321
そうそう、そういう具体的な話が聞きたかったのよ

327 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:39:12.62 ID:iwBP22e1K.net
騎馬は槍より弱いって思う人は騎馬は槍に迎撃されるから弱いって思考?
1:騎馬複数ならビタ止め→乱戦+他騎馬で連突
2:騎馬が1枚なら他で乱戦→騎馬連突

槍は移動速度が遅いから迎撃取れても騎馬に逃げられたら兵回復されて仕切り直しになるだけで騎馬に不利なのでは

法具車輪の効果時間削られたままだから騎馬単や騎馬盛りの城内回復の癒効果下げればいい


騎馬が戦場の華ってことでの優遇止めて3兵種の速度と攻城力を一律にして通常速度に対する槍の迎撃撤廃で槍撃のみになれば騎馬に不満無くなる
が騎馬弱くなると連弩が猛威奮うから騎馬がある程度強いままでいいが槍が弱いと思えないように改善して欲しいわ

328 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:39:57.86 ID:ILmemxNd0.net
>>298
槍の穂先があって突撃出来ない、という兵種的に不利なシチュエーションに対して
別部隊で乱戦するっていう士気も兵法も不要かつ同兵種内で解決できる回答があるからだね。
その上でシステムとして高いダメージソースの突撃と相手を揺さぶれる機動性もあるから、他の兵種単より戦略の幅が広く取れるのもポイントかと。

329 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:42:11.67 ID:jWg5j7Vra.net
はやてタフだなあ
ランカーで一番驚くのはこのゲームを飽きずに何時間もプレイできるタフさだよ

330 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:42:41.09 ID:yu3aNAdf0.net
>>322
何やったってその時点での強カードに流れるんだから色んなカードなんて出てくるわけないじゃん

331 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:42:45.98 ID:sUkTnFTI0.net
騎馬単の機動力や瞬間火力という売りはどんなゲームでも愛好家付くような爽快感ある要素だからな
槍が旧大戦に比べて爽快感の低い兵種になったから、アクション要素の強さ求める層が余計に偏りやすいだろうし

332 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:42:50.15 ID:B1ctRo0R0.net
>>308
騎馬を下方するのではなくて2.5コス以上の槍に挑発効果のある兵種アクション特技を追加すれば良い
同様に弓弾き効果特技も追加すればなお良し

333 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:44:22.92 ID:pQzQWjtB0.net
>>327
毎回思うんだけど1枚乱戦で他の騎馬連凸ってなんで常に1:2なんだ
槍側にもフォローする部隊与えてやれよ

334 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:44:38.53 ID:yu3aNAdf0.net
>>328
槍も別部隊を壁にして穂先消さないっていう動き出来るぞ

335 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:44:46.01 ID:bG/5fJkO0.net
>>327
強い弱いじゃなくてバランスでしょ
他のアクションゲーとかでDPSでしか語らないのと似てる

336 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:45:23.53 ID:p+Q6qb7Ka.net
このスレで○○すれば良いって言ってるやつ大抵良くないよな

337 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:45:55.19 ID:YuYECGaDa.net
こうやって議論が成立してるからいいけど前に「連弩は弓の上位互換」とか言ってるのを見た時は流石に唖然としたな

338 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:46:08.02 ID:MN4t3XKTM.net
>>328
苦労して迎撃取ったって喜んでも逃げられちゃうから確かに悲しい
相手だけにローリスクコンティニューされてる理不尽さを感じる

339 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:47:07.63 ID:bG/5fJkO0.net
>>338
したら槍使わなきゃええやん
迎撃しても意味ない圧倒的に騎馬有利っていうなら騎馬単で好きなだけ暴れなされ

340 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:47:49.97 ID:bG/5fJkO0.net
騎馬単相手にしてて不快←わかる
興味単最強無敵←??

341 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:48:03.74 ID:kMaG9qNjp.net
2コス以上の槍のデフォルトスペックを上げたら良い
刻印なしは武力か制圧1上げて、刻印ありは外すくらいのいきおいで

342 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:48:32.45 ID:QNhTuN86M.net
>>330
結局新カード使わなきゃ勝てないのはランカー配信でも言ってたけど、強いカードは凹まさなきゃ確実に他のカード出てこないからな
いろいろ凹ましたら環境取りましたみたいなのは結構あったろ
それこそ魏王なり蜀礎なり
ホントに死んでるカードちょいちょい上方入れてほしいんだが、結局入るのは英傑なりメインどこばっかだが

343 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:49:23.02 ID:xmcucl5u0.net
てか今作騎馬の動き出しめっちゃ遅いから
振り向くタイミングめっちゃ噛み合ったとかじゃなければそこまで簡単に槍消えなくない?

344 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:50:22.30 ID:ILmemxNd0.net
>>334
同部隊で対決してどうなるか?じゃなくて不利な状況に対応策があるか、って言う話だからね。
槍だと弓や連弩に撃たれる時に槍だけでどういう動きが取れるか、っていう話になるね。

345 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:52:50.36 ID:lQzfYtTB0.net
>>342
回りを凹ましたタイミングで、あまりに使われなかったからテコ入れした武人さんが環境取っちゃって、結局はめり込み下方修正
こんなんばっかりだから基準扱いの英傑号令とかのメインどころしか残らない

346 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:55:36.39 ID:QNhTuN86M.net
>>333
だから高コス槍は弱いんだろ
サポート部隊減って凸られやすくなるんだし
考えたらわからんか?
>>345
あいつはコスト比最高武力馬だしなぁ
本人白兵弱い訳じゃないし
まぁ短いけど歩兵号令あたりよりまだやれんじゃねぇの
下ばっかり見ても仕方ないが

347 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:56:31.27 ID:/ejSns9XM.net
>>343
それもだし、騎馬を壁にすると旧作までと違って割とすぐに槍出せたりするよね
だから壁にするなら騎馬以外の方がいいし

348 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:57:51.96 ID:pQzQWjtB0.net
>>346
高コス槍なんて単語一言も言ってないしわかんねーわ

349 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 13:59:12.73 ID:1nNXFGZY0.net
>>325
青井もんぎゃはレベルを引き合いに出さんといけない時点で低武力馬が白兵で強くないと言ってるのと同義じゃね?
ってか青井もんぎゃはつばレベルですら計略除けばほぼ色塗り要員でしかないって時点で答えでてんじゃん
低武力弓も横弓と塗りが仕事で白兵の活躍期待して入れるわけじゃないから1コス武力4弓とかほぼ空気だし

350 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:04:25.78 ID:9OdoaNFud.net
https://www.4gamer.net/games/223/G022384/20201119005/
久々にセガの爆弾正見たわ

351 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:04:32.61 ID:Dd8VHLYfd.net
>>348
お前が槍3枚入れただけで0勝なのは腕が悪いとか話の流れも見ずに要らん茶々入れるのが悪いわ
100年romってろ
>>349
強くないと弱いはイコールじゃないんだよな
まぁ日本語は難しいわな

352 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:04:44.62 ID:76SwqkOwd.net
はやて台の上で飯食ってるのかよ

353 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:06:07.14 ID:iwBP22e1K.net
>>333
槍が他と連動したとしても2vs2で槍側が有利と言えないのでは?

騎馬多くなると壁と突撃部隊増えて色塗りも有利になる
槍多くなると迎撃(槍撃)と色塗りは有利になるが槍の武力低いと撤退リスクは増える

>>335
他ゲーしないからわからないが騎馬が槍に強いってバランス壊してないの?
まぁ連弩がバランスぶっ壊しているけどな

354 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:12:47.51 ID:sUkTnFTI0.net
馬や弓は苦手兵種への弱さを自前か低コスの他兵種でカバーしやすいけど、槍が弓連弩に抱えてる弱さは馬じゃカバーできないのも高武力槍のイマイチ感の原因かなと思う

355 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:13:20.78 ID:yDnvwA9Na.net
槍の弱い所→速度が遅い
馬の強い所→速度が速い

結局こんだけの話だとおもう
仮に槍の速度が1.9倍になったら槍盛りが天下取るで
槍撃等の火力一切変えなくてもな

356 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:16:14.62 ID:eKB69BD3a.net
>>298
戦い方の引き出し多いから
槍なら号令で前出すとかワンパターンになりがち
槍魏延みたいに壊れ気味の時間やらあればともかく
ただでさえ内乱あるから機動力ある兵種が有利なのに
攻城力不足も文オウなり魏王なり補えるカードも用意されてるし
もちろんちゃんと操作出来る事が前提だけど
出来ない人が弱いっていうんだろう

357 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:16:23.46 ID:XS+2SFrG0.net
>>355
だろうな
ワンパンと圧の重みが違う

358 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:17:51.62 ID:1sfuIJNb0.net
コイツら毎日喧嘩してんな…

359 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:18:34.45 ID:A161kQcu0.net
三国志大戦は対戦相手と戦うゲームですしおすし

360 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:20:43.18 ID:sUkTnFTI0.net
>>355
馬が消えて弓連弩単が天下取りそう
槍より弓連弩の方が接近戦も強いし

361 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:22:57.56 ID:P5MHkuUjM.net
>>355
まぁ槍と歩兵は遅すぎるわ
歩兵とか弓より遅いとか意味わからんし存在価値ない
何なら極意も白馬大号令も下げていいから何らかのテコ入れしないと
ボケじいとかも2コス武力9馬出てもう悲しみしかない
計略も上がり幅あるけど短いし

362 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:27:06.81 ID:1pQQLf8R0.net
槍が迎撃なし限界速度付近で動くとなると弓は有利ほぼ付かないよ
連弩は抜け発射がまだできるなら有利取れるけど

363 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:27:39.56 ID:XS+2SFrG0.net
>>360
連弩も避けやすくなるうえに張り付いて妨害しやすくなるぞ
まあでも馬に価値なんてなくなるのは間違いないな

364 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:30:11.13 ID:OkoW75FJM.net
槍も弓も旧作と比べたらかなり移動速度速くなってて馬との速度差は縮まってるけどな
そもそも高武力槍の立場がないのは弓の威力、攻城力、移動速度のせいなのに
そこには何故か文句ないのなᴡ

365 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:34:01.00 ID:z4hRzOGcd.net
弓は今の強さじゃないともう白兵まともにやれない人も多そう

366 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:34:05.35 ID:yu3aNAdf0.net
>>362
馬と違って最高速まで早いし弩も普通に避けれるから

367 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:39:54.29 ID:iwBP22e1K.net
>>364
戦場広くなった上に色塗りあるから移動速度が速い方が有利

そもそも高武力槍の立場がないのは弓の威力、攻城力、移動速度のせいなのに
そこには何故か文句ないのな・
↑槍単使いじゃなければデッキに弓や騎馬入っているし弓入りは弓の恩恵を知っている

旧と違って放射で槍が消えるのに比べたら弓に不満はない
弓で城門削られる事を除けば

368 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:41:53.99 ID:QNhTuN86M.net
>>364
俺は弓も強い言ってるぞ
馬弓は同じぐらいだと思うがな
速度はともかく戦場が広くなってるから足遅い兵種は単純に不利
遠距離兵種は有利

369 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:42:31.53 ID:sUkTnFTI0.net
弓の性能考えると槍の特に高武力はもうちょっと何か強化あってもとは思うわ、槍の方が弓より操作の負担だいぶ大きいし

370 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:44:12.80 ID:lQzfYtTB0.net
槍と馬が同枚数だった場合、乱戦を仕掛ける位置、タイミング、その時の味方の位置などについて全ての決定権・支配権が馬側にある
なので極端な話になるが槍単はよほど素武力か計略要素で勝ってないと馬単に勝てない
疾き軍こそ最強の軍なり

371 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:55:08.58 ID:0g/TXQlBF.net
遅いなりに制圧値に差が付いてれば良いんだがな
なんか全兵種で大体1〜2で査定も大差無いのが悪い

372 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:55:13.26 ID:z4hRzOGcd.net
強い馬か弓連弩の圧ないと馬側も槍にそうそう刺さらんからなぁ、槍撃なんて多少浴び続けても問題ないし
逆に圧があると安全運転できないから上手くても刺さることあるけど

373 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:55:17.73 ID:eCGcCu8la.net
コロナの影響で引きこもってるからか今日のスレは一段と騎馬ガー連弩ガーが酷いな

374 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:58:18.32 ID:N6goiMjS0.net
大会のオススメデッキなんや?緊急事態宣言前の一遊びしたい

375 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 14:59:54.74 ID:eKB69BD3a.net
>>373
騎馬はともかく連弩はもう擁護出来ないとこまで来てるだろうがな
もうご祝儀性能はここまでにしないと
特定デッキに強すぎるし大して不利付くデッキもないし

376 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:05:14.61 ID:yDnvwA9Na.net
>>360
あくまで理論上だが
槍が刺さるギリギリまで速度上がれば連弩は全弾避けられるし、号令かかった槍撃は同武力の弓ダメよりDPS高い
槍が弓も連弩も食えるはず

377 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:05:34.82 ID:1sfuIJNb0.net
>>374
継往開来、覇道あたりじゃね?

378 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:08:13.73 ID:V+08PR9e0.net
特定デッキ(槍単・歩兵単)

379 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:11:36.95 ID:kW4QPbmGd.net
魔女の秘薬ゴミ扱いだからどんなに酷い計略かと思ったら意外と行けるやん
ただ入るデッキは無いから使わないな

380 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:16:03.51 ID:eKB69BD3a.net
>>378
大徳とかも普通にキツいな
ここじゃ強いとか言ってる変なやついるが

381 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:18:43.13 ID:rjBtafuL0.net
>>360
槍兵のデフォルトの速度上がるなら弓の天下なんて一生来ねぇだろうな

382 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:24:04.67 ID:1NQs1oRar.net
槍は、穂先の長さをあげるべきだと思うなぁ
速度上げたら危険でしょ

383 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:35:58.35 ID:OJoATurKd.net
まだ高コス槍ネガキャンペーンやってんのかよ
本当に同じ話しかしないガイジばっかだな

384 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:37:21.10 ID:1Bmi/RMra.net
戦国の車輪ぐらい特定操作でデフォにすればいいかな
突撃の隙間もある感じで

385 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:38:05.15 ID:jff+odahM.net
なんで何回も同じ話をしてるって知ってるんや?

あっ...(察し)

386 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:44:21.08 ID:a4n+oG9RM.net
>>383
武神とか麒麟児とか桃園とかで上がってしまって
松裕みたいに高コス槍前出ししかできないプレイヤーが多いんじゃないかと
少し前に「弓は今の強さじゃないともう白兵まともにやれない人も多そう」というレスがあったけど
それの高コス槍の計略が強かった時代に上がった人バージョンみたいな

387 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:51:52.87 ID:sUkTnFTI0.net
高武力槍盛って前出しできたら高武力弓入れて前出し楽勝だと思うわ
必要な操作量だいぶ減るし

388 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:52:04.76 ID:OJoATurKd.net
>>386
書き込みの内容見るにあんまり大戦のこと理解してない頭でっかちが
机上の空論で顔真っ赤にしてる印象だけど
高コス槍使い続けてネガする人も居るんかね?

389 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:55:09.82 ID:Mgd3b9sUr.net
>>211
完璧に置いた麻痺矢理論ね
はいはい

390 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 15:56:35.04 ID:1NQs1oRar.net
でも例えばカードが四枚あったとして、物理的に二枚しか操作できないんだから
4/2はただの前だしになるでしょ
馬2槍2のデッキは槍が前だしになるのは仕方ないことだよ

391 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:00:46.24 ID:sUkTnFTI0.net
>>390
乱戦したカードはそこまで精度の高い操作いらんから、馬は壁用と連凸用で片手で同時に使えるし槍も同じように壁用と槍出し用で同時にやれるでしょ
それぐらいやらんと今どき4枚きついよ

392 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:03:44.06 ID:9OdoaNFud.net
>>374
号令やりたいなら継往、超絶やりたいなら王異

393 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:16:34.85 ID:OJoATurKd.net
この大会だと王異が多いに活躍できるな

394 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:17:39.38 ID:g3qte4q+0.net
>>382
槍の長さをコスト依存なら高コストも強いかも

395 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:17:58.83 ID:p+Q6qb7Ka.net
>>376
全弾は避けれなくね?
オーラ騎馬で直角に避けようとしても当たるぞ
相手が最初から直角に打ってきたら避けれるけど

396 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:19:20.39 ID:g3qte4q+0.net
>>287
もんぎゃはの槍三枚ケニアのことやろ

397 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:20:29.48 ID:g3qte4q+0.net
>>393
おお生かしてはおけぬ!

398 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:24:14.73 ID:V+08PR9e0.net
士気上昇1.25倍と言われてもどう活用すればいいかわからんのだよ

399 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:32:13.21 ID:UUokNXqw0.net
連弩は親の仇とかじゃなくもうあれよ…呪いかな?
見た瞬間萎えるのは騎馬単相手以上だわ

400 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:36:35.78 ID:UUokNXqw0.net
槍はあんま頭に位置取りとか考えないからぶっちゃけ弓より楽だぞ
弓は一応位置やターゲットとかあるからな

401 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:44:40.57 ID:WR3YgLYg0.net
連弩の黄忠使って20戦1勝になったぞ
もう次のカード追加まで休止する
勝てる気がせん

402 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:52:28.22 ID:TREQlQSC0.net
武力8とか9の連弩はリロード中に乱戦ボディしないと戦力がた落ちだからな

403 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:53:17.97 ID:sUkTnFTI0.net
>>400
楽しようと思えば楽はできるけど楽した分だけ消耗激しくなってライン上がらないからなぁ
弓タゲは仕様理解したら後は感覚だけでだいたいやれる印象だわ、タゲ失敗しても火力はちゃんと出るローリスクさもいい

404 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 16:59:15.44 ID:M4oi3VJf0.net
はやての勝率の3割はゆずり勝ちなのな

405 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:03:42.52 ID:TVne8eqMd.net
まともに戦っても負けたら同じだし捨てる気持ちは分かるよねー
統一戦なら負けても失うモノは少ないし相手にもメリットあるしで気持ちの面でも捨てやすい

406 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:11:22.44 ID:Ni+2VAdkM.net
マッチングそろそろ修正してくれないかな
4000位の13陣と800位の14陣が当たるのは流石におかしいでしょ

407 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:21:10.70 ID:BS8fztB9a.net
つばさんシュシュンワラか
懐かしいな

408 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:30:42.42 ID:J31u8mKya.net
直近4勝の俺に18連勝を当てるの勘弁してけろ

409 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:40:02.55 ID:ILflLRh5a.net
返り討ちするんやで

410 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:44:23.63 ID:UcZseAjed.net
>>406
緩める事はあっても〆る事はないぞ
嫌なら辞めるしかない

411 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:46:10.63 ID:UcZseAjed.net
サレンダー採用すればいいだけの話なのに
ここの運営は頑なだよな

譲ってくれてありがとう()とか、こんなのじゃ賞金付き大会とかできるわけないわ

412 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:46:18.58 ID:Ni+2VAdkM.net
うーんじゃあ辞めるしかないか
家ゲーで大戦みたいに中毒性が高いオンラインの対戦ゲームないかね

413 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:49:41.68 ID:EH9URn6C0.net
>>404
友とはかくありたいものだな
運が昇れば人は友達面して寄ってくるものよ
されど本当の友とは日頃疎遠でも
難儀の時にこそひょっこり現れ救いの手を差しのべるものよ

414 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:50:27.82 ID:qrML+CkTd.net
>>411
サレンダーくれくれ言う奴は嫌なら辞めるしかないぞ、って返されるだけだと思う

415 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:52:31.71 ID:v2AAyScld.net
このスレで〇〇するだけとか頑なに〜〜しないとか言ってるのは大抵ロクな意見じゃない

416 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:56:42.26 ID:yqQVeMgpd.net
>>406
勝てないと感じるなら
初めからやり直してみたらどうだ?
初心忘れるべからずだゾ

417 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 17:57:25.78 ID:GkklTdmOp.net
>>415
前に出されただけで負けた!
こうですかわかりません

418 :ゲームセンター名無し :2020/11/28(土) 18:02:32.28 ID:88Gs/7Mpd.net
>>416
それで時間と金を浪費して何か得られるの?

総レス数 1002
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200