2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三国志大戦3876合目

1 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 07:31:33.76 ID:cMTmGCfs0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ建ての際は三行書いて下さい。
建てると一行消えます。

次スレは、>>900を踏んだ人が立てて下さい。
三国志大戦公式サイト
http://www.sangokushi-taisen.com/
三国志大戦wiki
http://www.wikihouse.com/sangokushi/
三国志大戦 .NET
http://3594t.net/
三国志大戦 桃園
http://3594t-touen.jp

※前スレ※
三国志大戦3875合目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1598116965/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

88 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 14:38:26.31 ID:HLyJH4QAa.net
再印刷のハードルを下げてくれないと紐付けが正当化されることはない
初期は何よりもしょぼい印刷とほにゃららでカジュアル勢吹き飛ばしたのがやばい

89 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 14:39:55.42 ID:KsyBLjkH0.net
まだ絵師叩きしてる奴居るんだ
キモいな

90 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW a3b3-D+8+ [221.132.154.224]):2020/08/25(火) 14:45:51 ID:zINPHBRS0.net
>>88
具体的にどうハードル下げろっていうの?

91 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 14:48:31.94 ID:4posHJsm0.net
つばデッキの1コス騎馬はあれじゃないとダメなのか?
もしやロ…り…

92 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 14:51:09.13 ID:C25Gz1/rF.net
変更券60枚使って活3しか出なかった悲しみ


>>87
最初にサービスしまくって後になってやっぱ無理ってなるよりはマシって判断じゃね?

93 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 14:52:54.10 ID:X4ZF6Ri2r.net
変更券たくさん持ってる時の無敵感とどんどん溶けていく時の焦燥感

94 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 14:53:37.29 ID:qI8O8bO9p.net
カードへたっても再印刷で復活させられるのは嬉しい

95 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 14:54:55.38 ID:2NUWL+top.net
この話するの何回目かわからんけど、紐付けがバイヤーとか盗難防止になったとしても、健全なユーザーに対する恩恵が皆無すぎた

96 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 14:54:58.39 ID:cMTmGCfs0.net
その場印刷は李典だけど耐久性が致命的に落ちてるのがなぁ…
スリーブ使えば大丈夫だけど生大好きっ子だったから抵抗あったわ

97 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 14:56:28.16 ID:+A1auqasd.net
>>95
盗難防止は健全なユーザーへの恩恵では?
安全がタダで手に入ると思ってる人が多いから恩恵と思われないのかもだが

98 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 14:57:12.02 ID:9KYbWsxza.net
スリキンはなにより兵糧が筐体依存だったのが糞

99 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 14:57:56.89 ID:zWGagryXM.net
>>87
企業規模が大きいから必然的に売上・利益も大きく見込む事が現場に要求される
すると金!金!チャリンチャリン!な仕様に寄せざるを得なくなる
プロデューサーやプロダクトマネージャがバランス感覚のある人だと上手い感じに調整されるけど、上に対してイエスマンだと流される
そうして世の大半のものは課金偏重でだされる事になり消えていく

100 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW a3b3-D+8+ [221.132.154.224]):2020/08/25(火) 15:02:43 ID:zINPHBRS0.net
>>95
なくしたり破いても再印刷できるの恩恵では?

101 :ゲームセンター名無し (ササクッテロレ Spb1-T3Fe [126.247.204.253]):2020/08/25(火) 15:05:04 ID:2NUWL+top.net
>>97
盗難自体がそんな頻繁にあることではない、むしろレアケースだから期待値的に大きな利点とは言いづらい

102 :ゲームセンター名無し (ササクッテロレ Spb1-T3Fe [126.247.204.253]):2020/08/25(火) 15:07:14 ID:2NUWL+top.net
>>100
それは数少ない恩恵のひとつ
恩恵がないとは言ってない、利点と不便さを天秤にかけた時に後者が重すぎた、特に初期は

103 :ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa21-Is5t [182.251.252.14]):2020/08/25(火) 15:08:41 ID:d09y461Ia.net
プレイ料金200で一枚出てくるんだから再印刷は200より下げないとゲームの価値が0みたいじゃん
それとボロくなったカードを再印刷している間も試合で使用できるよう変更

104 :ゲームセンター名無し (ワントンキン MMa3-X4cW [153.250.108.117]):2020/08/25(火) 15:10:25 ID:13qroUpQM.net
料金に文句言うと三国志大戦に魂かけてる本スレのおじさん達がキレだすぞ

105 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW dd02-yNn6 [106.167.33.235]):2020/08/25(火) 15:12:36 ID:MuohrjmU0.net
カードショップみたいなコバンザメ商売ありきの考えのほうがおかしいわ
とは思うが初期の仕様だとまだカードショップでやりとりできる方がマシだった
紐付けが良しと思えるのは今くらい整ってからやね……

106 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW a3b3-D+8+ [221.132.154.224]):2020/08/25(火) 15:14:27 ID:zINPHBRS0.net
初期は確かにクソかったけど今の仕様なら特に文句はないかなあ

107 :ゲームセンター名無し (スッップ Sd43-SlFX [49.98.137.23]):2020/08/25(火) 15:14:38 ID:j36A+sCUd.net
>>91
1コス制圧2騎馬で伏兵持ってるのがこいつと刻印テイイクしかいないからスペック面で見ても採用する理由にはなる

108 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW e344-zBG3 [211.13.148.248]):2020/08/25(火) 15:16:28 ID:TSUYGyVA0.net
ワイのホームはFGOかクレカサービス有りの日ですら客いない
あれは息してるんか?

109 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW 2390-bzhc [59.85.70.26]):2020/08/25(火) 15:17:05 ID:Y2PYd0BV0.net
初期仕様は擁護のしようもないが未だに昔のことをネチネチ言い続けるのもねえ

110 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5bda-u2+K [223.218.59.43]):2020/08/25(火) 15:18:08 ID:cMTmGCfs0.net
>>108
FGOはガチャがあるから長時間座らなくてもインカム良いらしい

111 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:19:11.97 ID:zINPHBRS0.net
>>108
ありゃ新キャラ来たときにワッと混むものでは

112 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:22:34.74 ID:TSUYGyVA0.net
>>110
>>111
なるほど
まんまスマホゲーやな

113 :ゲームセンター名無し (スプッッ Sd03-pb9a [1.75.251.218]):2020/08/25(火) 15:26:14 ID:cBsVcMeRd.net
>>82
勝ったら無料忘れるとか尻舐め乙

114 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:30:22.62 ID:hZfgorCS0.net
>>105
トレーディングカードゲームってショップありきでカードが回る部分大きいからなぁ
今の便利な登用ならともかく、4初期は明らかにカード経済的な要素が機能不全起こしてた

115 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:30:26.99 ID:5hQKP14Qd.net
>>80
多分ない

116 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:31:25.67 ID:tziEFmDy0.net
4稼働当初西山と青井がいちゃちゃしてたの忘れられない

117 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5502-X6B7 [124.214.4.219]):2020/08/25(火) 15:35:39 ID:eHPpUGPZ0.net
稼働初期は紐付けとかじゃなくて
内乱が客飛ばした要素だからな
城殴るゲームだと思ってやったら
ワラが消耗戦して戦場うろうろするのが強いゲーム
しかもなんで三国志で色塗りなんだっていう意味不明さで
戻ってきたユーザーが一瞬で消えた

118 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW d501-M5jW [60.149.92.139]):2020/08/25(火) 15:37:31 ID:KsyBLjkH0.net
ずっと頓珍漢な事いい続けてるな

119 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:39:49.33 ID:cix7++Z8a.net
俺が4割しか勝てないから三国志大戦は失敗ゲー

120 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:39:49.96 ID:2NUWL+top.net
そもそもカードショップや彫り師が消えて喜んでる人の神経がいまいちわからん
カードショップはじめとした中古取扱ってしばしば槍玉に挙げられるし、アコギだなとも思うけど別に世の中の正義を示すためにゲームしてるわけじゃないし、カードショップ無くなったところで得するのはセガであってユーザーではないし

121 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:40:27.71 ID:yT/+esK10.net
>>92
ソシャゲ界隈では最初に飢餓感不便感を与えて少しずつ緩和供給することで満足感を感じさせる、って商売が通常らしい
大戦もそれをしたかったのかもしれんが、最初からそうしとけよボケってシステムが多すぎた

122 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:40:41.87 ID:6hmS9nFMd.net
いやセガに金回らんとあかんでしょ

123 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:42:42.53 ID:zINPHBRS0.net
>>122
基本的なことだよなあ

124 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:42:49.22 ID:cix7++Z8a.net
規約的に黒なのは置いといてメルカリでカードのやり取りが出来るのは本当に助かってるわ

125 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:44:29.73 ID:YtGwtIyAp.net
>>120
満席のときにプレイ興味ないやつが義勇伝で黙々とやられると邪魔だったからなぁ…
今も満席になること多いし堀しが居ない方が快適に遊べる

あとカード配列が無くなったのが1番嬉しい
お座り1発SRどころか2枚同時引きとかやっぱ嬉しい

126 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:46:41.59 ID:eHPpUGPZ0.net
縁で好きなカード引けるは素晴らしかったと思うよ
過去はカード追加時に欲しいSR買おうと思ったら
カードショップで万超えるカードも多かったし
ただ将器システムが色々台無しにしてたけど

127 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:48:26.45 ID:eJezwg8d0.net
セガが損しても俺は損しないから良いとか言い出したキッズを見学しにきました

128 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:48:40.22 ID:2NUWL+top.net
>>125
まあ邪魔だけど金払ってプレイしてるしなあ、あれこれ言えることではないなー
まあでも配列無いし、縁で取れるからばうぷ初日から席占領されてプレイできないみたいなことは確かになくなったね

129 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5502-X6B7 [124.214.4.219]):2020/08/25(火) 15:50:27 ID:eHPpUGPZ0.net
紐付けプラス縁で
ユーザー得する
セガも得する
カードショップが全く得しない

こういう値段設定がベストだったと思うが
初期のセガは強気すぎた

130 :ゲームセンター名無し (オイコラミネオ MMe1-aFIS [150.66.66.255]):2020/08/25(火) 15:54:59 ID:Sf2xa/AeM.net
????「遠隔トレードの印刷料金が500円なのは、あまり使って欲しく無いから」

131 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW f52a-wY6Z [182.173.129.13]):2020/08/25(火) 15:55:20 ID:yT/+esK10.net
その辺はバーターとかすれば良かったのにな
・セガはカードショップがカードを取り扱うのを黙認する
・その代わりショップは戦国大戦TCG等の販売を取り扱う、とか

商売は持ちつ持たれつやろ
紐付け紐付け!ショップは締め出し!あっこれTCGの新作です。置いて下さい、とかどんな顔して言うんだろな

132 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:58:07.85 ID:eJezwg8d0.net
別にどうもせんだろ
コソコソやってる分には黙認だったけど商業目的にするならライセンス契約結んでショバ代払えやってだけ

133 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:58:19.46 ID:rk785AUW0.net
ホンマ4稼動のときはウキウキで行った友人(1.2.3をやってた)がクッソつまんねぇ・・・ってやめたからな
まぁ3まではガチガチの守りで隙を見て城を取るみたいな感じだったからあんな戦場でずっとすれ違いウロウロするゲームはうんこだと思うわな

134 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 15:59:19.17 ID:kOZuHEMBa.net
彫り師が店のインカムにある程度貢献してたからいててくれる分にはよかったがな

話しかけてくるのと群雄しかしないのに環境語っちゃうのとデブだったのを除けばだが

135 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:00:06.30 ID:KsyBLjkH0.net
そもそもATCGまで手を出したショップもな

136 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:00:33.96 ID:JtRZpeXj0.net
そもそも中古カードショップみたいな人の褌で相撲とってるやつらが被害者ヅラなんてできんだろ
WCCFのペレとか3万で仕入れて9万で売ってたような連中だぞ

137 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:01:05.03 ID:/icHodWv0.net
つばはんのデッキ地獄のように弱そうなんだがこの人何したいん

138 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:03:17.05 ID:LmMHVOQN0.net
ショップを排除する代わりにショップがこなしていた潤滑油的な役割をセガが担ってくれたなら誰も文句言わなかっただろう
現実は不便な上に高いゴミシステムを押し付けられただけだったがな…
セガはソシャゲもだがとにかく最初にドギツイ締め付け仕様で出しておいて後でゆるめるんだが
ゆるめた時には客が飛んでるっていうの何度繰り返すんだ…

139 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:04:48.61 ID:2NUWL+top.net
>>127
違うのか?
君みたいに日々企業のことを憂いたり、企業に貢ぐためにゲームしてる人ばかりではいから

140 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:05:15.12 ID:eJezwg8d0.net
三国志14はDLC方式だからパワーアップキットでないとか言ってたのに結局でるんかーい

141 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:06:02.81 ID:cMTmGCfs0.net
プレイヤーができることはやるかやらないかの選択だけ

142 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:06:38.95 ID:pncK5iUsa.net
ショップとかじゃなく、トレードを自由にしたり、ライト勢に資産わけたりとかができなくなったから初動悲惨だったんだよ
セガが金に目が眩んだ結果大失敗しただけでそれ以上もそれ以下もない

143 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:08:42.57 ID:TeZYhSfWd.net
>>136
被害者面なんかしてないだろ
ただセガと縁切りしただけ

144 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:09:40.94 ID:KsyBLjkH0.net
縁切りしたいならまさに好都合だわな

145 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:09:55.37 ID:OywAim0f0.net
>>142
実質6.5コスで8コス埋めてる極悪ケニアで全国させられたおもひで

146 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:13:25.30 ID:i/IENNOad.net
×縁切り
○愛想尽かされた

147 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:13:36.26 ID:LmMHVOQN0.net
>>136
それが嫌な人は自分で買い手を見つけて個人で売買するよ
そういう手間とリスクを嫌う人がショップを利用するもんだし
ショップだって修正一つで値段が暴落するカード抱え込むリスクがあるんだし買値売値はそんなもんだよ

148 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:16:37.25 ID:ZdNWvwGLa.net
そんな事より撤退時に一張羅が弾け飛べ

149 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:18:30.29 ID:KsyBLjkH0.net
>>146
自分で原因つくっておいて愛想とか

150 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:18:33.25 ID:+A1auqasd.net
筐体に王宮警備兵スペサルティンを置いておけばトレードしませんかって声かけて貰えるはず…

151 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:21:07.92 ID:T+a0/nyod.net
原因(セガの都合でカードゴミクズ化)

152 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:21:35.85 ID:eJezwg8d0.net
まぁ少なくともセンモニ遠隔トレードは排出枠使うだけの無料にするべきだったと思うわ
ホロ加工に金がかかるにしても追加料金100円だったろ

153 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:21:38.92 ID:Ycoq+0ywp.net
>>150
10年以上前のカードとか誰が持ってるんだよw

154 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:23:15.80 ID:KsyBLjkH0.net
車輪のカードは気に入ってるから全部残してあるわ

155 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:26:57.74 ID:OVoQQhygd.net
俺も1の川原関羽まだ持ってるわ

156 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:29:30.72 ID:eJezwg8d0.net
デデン36枚まだ持ってたはず…

157 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:29:44.98 ID:kNg9bCRxM.net
>>121
プレイは基本無料のソシャゲと違ってアーケードはプレイにお金がかかるし
寧ろまずはお金を入れてプレイするというハードルを下げさせるためにも最初は気持ち良くプレイできるようにしなきゃいけなかったのに
そこをはき違えちゃったのかな

158 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:33:52.59 ID:kOZuHEMBa.net
今のゲームを取り巻く環境で1からのルーキーに勧めるかどうかよ

1人に興味あるって言われたから説明したことあるけどややこしいから辞めたわ

159 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:34:25.35 ID:pEmCQvRJM.net
今の不満要素
・遊軍はデジタルカードにして欲しかった。邪魔
・進軍時の砦が邪魔過ぎる
・新型コロナの影響とはいえ、スカスカになりつつあるマッチング
・インフレ気味号令

160 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:38:20.13 ID:eHPpUGPZ0.net
遊軍とbgmカードはユーザのこと全く考えてなくて
ただ金出させるためにリアルカードのしてるだけだもんな

161 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:40:58.41 ID:kNg9bCRxM.net
>>159
俺は砦よりも昇格戦の必要勝利数を低陣でも5勝に設定したのが癌だと思うわ
ここでの足止めが長すぎて遅延勢もなかなか適正位置まで進めない
必要勝利数を少なくする代わりに猶予の負け数も少なくすれば遅延勢はサクサク進めて、そこが適正位置の人は簡単に突破できるわけではないから
コロナ自粛下でも適正マッチに戻りやすかったんじゃないかな

162 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ db02-Dag0 [119.229.180.72]):2020/08/25(火) 16:41:41 ID:umuZZzMy0.net
>>140
三国志14買おうと思ってたけどPK版結局出るんだな
普通に面白そうだから今買うか悩むわ

163 :ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa21-3oxB [182.251.254.19]):2020/08/25(火) 16:41:52 ID:dvY+GOZQa.net
>>153
3の最期まで使ったマイデッキ今も保存してるわ

164 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ d5da-3Lde [60.41.176.65]):2020/08/25(火) 16:41:59 ID:LmMHVOQN0.net
BGMカードはいちいち.netで設定しなきゃいけないとかよりは一戦ごとに気分で変えやすくて俺は好きだよ

165 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:47:38.40 ID:fZ8sL+3Ba.net
(カードなんか作らず選べれば問題ないのでは…?🤔)

166 :ゲームセンター名無し (ワッチョイ 3543-Dag0 [150.249.152.184]):2020/08/25(火) 16:51:31 ID:3Al05QCg0.net
戦国のBGMカードはよって言ってたくせに来たら来たでBGMカードの仕様クソって言うのな

167 :ゲームセンター名無し (エムゾネW FF43-Pfxf [49.106.174.52]):2020/08/25(火) 16:53:29 ID:sbgYKOQ2F.net
BGMはマップ見てから使うか選べないのだけが不満
新ステージの曲聞きたいんじゃー

168 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 16:57:54.71 ID:3OPaE0iYd.net
以前から言われてるけどBGM関係はコラボ作品の曲とかセガ関連の曲は厳しいのかな?
ワンダーBGMはあるけど今は亡きロードオブヴァーミリオンとかはコラボ作品のBGMとか色々流れてて羨ましいと思った事が多々ある

169 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 17:00:43.70 ID:Pr0pOS6+0.net
理想は法具選択や部隊配置の画面でBGM名表示があってカード置くか選ぶかで変えられるのが良いんだが
多分ロードとかのタイミングで無理なんだろうな

170 :ゲームセンター名無し (スフッ Sd43-ceeL [49.104.47.207]):2020/08/25(火) 17:02:10 ID:5iH7D66Od.net
新孫策武力上がりすぎだろ

171 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW a3b3-D+8+ [221.132.154.224]):2020/08/25(火) 17:03:31 ID:zINPHBRS0.net
BGMカードはいいんだが一度登録したらあとは登録しなくてもデッキ作成画面で選べるようにして欲しい
あと買った分含めたランダムとかもできるとなおよし

172 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 17:07:34.87 ID:Wyb7/xmda.net
せっかくセガサミーなんだからギルティやらスロットやらから曲を引っ張ってきてくれりゃいいのに

173 :ゲームセンター名無し (テテンテンテン MM8b-6akd [133.106.53.153]):2020/08/25(火) 17:07:58 ID:+3quW7fYM.net
>>168
セガ関連の曲ならmaimaiとかチュウニズムとかの音ゲーの曲が欲しいな
maimaiのFLOWERが好きだけど、これはKONAMI社員の作曲だから難しいかな

174 :ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa21-wY6Z [182.250.246.195]):2020/08/25(火) 17:11:11 ID:Ly/HO+wha.net
>>160
多分店舗に小銭稼がせるため
トレード手数料、ネットコインもそう

175 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 17:17:24.46 ID:N+IqYS0fM.net
>>174
金はBGMカード買うときに払ってるから、あとは.NETでの登録とかで持ってる中からランダム再生とかさせて欲しい

176 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 17:18:04.76 ID:x4CsIWvN0.net
>>79
初期って言うか2週間じゃない?

177 :ゲームセンター名無し (スププ Sd43-iGDM [49.98.66.59]):2020/08/25(火) 17:18:16 ID:5hQKP14Qd.net
遊軍をカードにしたのは、後々2枚登録制にするための布石というかそうなる可能性を見越してのものだと思うけどね

178 :ゲームセンター名無し (スフッ Sd43-opce [49.104.37.88]):2020/08/25(火) 17:19:29 ID:d4V/VnO4d.net
>>161
昇格戦自体各陣ごとに律儀にやる必要あるか?とも思うしなあ
区切りとしてプレートの色変わるところだけでええやん、不都合ある?

179 :ゲームセンター名無し (テテンテンテン MM8b-sPAf [133.106.54.10]):2020/08/25(火) 17:20:46 ID:N+IqYS0fM.net
>>178
完全に同意だわ

180 :ゲームセンター名無し (テテンテンテン MM8b-SRqz [133.106.183.179]):2020/08/25(火) 17:28:41 ID:KRaljCKRM.net
虎王使ってから魯粛使うとクソ短く感じる
9.2cあるはずなんだけどな

181 :ゲームセンター名無し (ワッチョイW 75f2-g2w7 [118.243.125.168]):2020/08/25(火) 17:30:41 ID:eJezwg8d0.net
お?
エラッタされた新ロシュクの話題か?

182 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 17:32:18.96 ID:Ly/HO+wha.net
>>177
それ、別にカード化しなくてもできますよね?
宝具みたくプレイ中に選択登録すればいい話で

183 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 17:40:33.06 ID:PeuiMdjed.net
魯粛使ったあと武人使うとクソ短く感じる

184 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 17:43:54.33 ID:KRaljCKRM.net
>>183
もはや号令としては笑える短さの武人の話はやめるんだ
7c未満とかもう士気5号令より扱いが酷い

185 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 17:46:47.55 ID:a094hqu/0.net
>>177
諸葛果「ふむ、キミは馬鹿なのか?🤔」

186 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 17:48:58.35 ID:9KYbWsxza.net
>>184
一時期5cちょいしかない士気7号令があってな

187 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 17:49:49.16 ID:5iH7D66Od.net
頂上のつばのデッキ凄いな
コヨウにあんな使い途があったとは

188 :ゲームセンター名無し :2020/08/25(火) 17:51:37.11 ID:vIaSG3wIp.net
>>187
コヨウ?

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200