2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

響け!ユーフォニアム3 Part5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 07:40:55.66 ID:+FXpypfw.net
☆ IDコロコロしながらケンカを売りまくる、青葉二世の妄想荒らし自演童貞ナマポニートに注意!

☆ ここは『響け!ユーフォニアム』好きが集うスレ! 他者に対する明らかな迷惑行為にならない限り、エロも含めてユーフォ関連ネタなら、何を書くのも可

☆ 青葉二世のようにデタラメで他者を否定したり、自分と異なる意見にひたすらケンカを売るような行為を控えよう。

☆ 多端末多回線、VPN持ちの青葉二世が一方的に有利にならないよう、このスレはワッチョイ・IP無し

☆ 青葉二世のキチガイ荒らし行為の例。特にレス番620辺り以降を参照。
↓↓↓↓↓
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/anime2/1701002156/


◆前スレ
響け!ユーフォニアム3 Part4
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime/1712818379/l50


◆ネタバレ、ネタウソ厳禁!

283 : 警備員[Lv.23][苗]:2024/04/20(土) 10:53:35.33 ID:t/CAisj/.net
>>278
チェロとベースは音域が1オクターブ違うぞ
同じ音符を弾いてもベースは記譜よりも1オクターブ低い音が出る

ベースがチューバに近い音域で、チェロはユーフォに近い音域

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 11:06:48.16 ID:QeLVoEOS.net
公式サイトで、
各パート全員の名前とか見られたのって
一期だけだっけ?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 11:11:59.20 ID:jgZYW9pR.net
なんでオケはユーフォの音色が不要なのか

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 11:33:21.80 ID:UH+otkTq.net
>>284

映画だけだった2年生編が、全部員公式サイトで見られた
(「全部員」グッズを出した関係で、京アニショップサイトで)
https://www.kyotoanimation.co.jp/shop/kitaujisuibu/

1年生編は、BD各巻のブックレットと、劇場版1のパンフに全員載ってた
ファンサイトで集めた情報で部員リスト見てた人も多いと思う

1年目 → 2年目で共通してる部員も設定が更新されてて、読んでてやたら面白い
(ちかおとちえり(前髪目無し子ちゃん)がつきあい始めたとか)

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 11:48:05.98 ID:cy1XlW0W.net
ちえりが非処女ってのが一番デカい情報だよな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新][苗]:2024/04/20(土) 11:56:09.48 ID:UH+otkTq.net
>>285
オーケストラ、クラシック音楽より後にできた、実はかなり新しい楽器なので ユーフォ
人気ある楽聖たちの時代には無い楽器だったので、当然そういう定番有名クラシック曲では出番無い

同世代の楽器のサックス(同じアドルフ・サックスさんが作った)は
ジャズやポップスにも頻用されてったのに比べてほぼ吹奏楽にしか使われないユーフォは吹奏楽以外では格段にマイナー

「代わりの似た音の楽器でええやん」と思う人もいるだろうが、
トランペットも同族でコルネットとかフリューゲルホルンとか、あとロータリー式とかあるように、
いろんな楽器があってちょっとずつ音が違う、また、文化や時代、地域で使う楽器が違ったりして、
使い分けがされる そんなかんじでユーフォが使われる(使いたい)場面もある、と

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 12:35:06.56 ID:QXrvsINm.net
>>277
つべに「宝島」の吹奏楽動画がたくさん上がってるから見てみると良いかも
ドラムがいるしバンドによってはエレキベースもいる

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 12:43:50.71 ID:VRvWmpu5.net
>>289
T-SQUAREいいよな
吹奏楽で聴くとオリジナルも聴きたくなる

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 12:49:05.59 ID:HL/bdY3q.net
吹奏楽部にバイオリンとかの弦楽器いてもいいんだけどコンバス以外はコンクールでは使用できる楽器に含まれてなかったり楽曲が少ないってのと
野外演奏がメインになるから温度や雨、日光、ほこりやごみに弱い弦楽器の活躍できる機会が少ないからいないだけかと、
木管もマーチングではそういうのが問題になるから基本的にいないしね。
ドラムセットやピアノってコンクールでは搬入、設置、撤去が大変だから使わないだけで、使えるんなら使ってもいいんだよ。
コンクールとかの規定がない対外演奏とかは楽曲用意できて、楽器を設置できて電気も使えるんならベースも含めて楽器は何でもどんどん使っていいかと。
まあ普通の吹奏楽に含まれない楽器使おうと思ったら、編曲せずに済む楽曲を頑張って探してねってことだね。これが一番難しいんだよね。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][苗]:2024/04/20(土) 13:36:00.79 ID:d13wbt4z.net
コンクール規約だと、自由曲で使える楽器は木管、金管、打楽器、コントラバス、ピアノ、チェレスタ、ハープまで許可されてるね

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][新][苗]:2024/04/20(土) 13:38:02.58 ID:UH+otkTq.net
>>277
コンクールに規定があるってだけで、吹奏楽に入れちゃいけない楽器があるわけじゃない

「一般的な吹奏楽曲に入るか」っていうとだいたい作中に出てた楽器になる

世界各地に色んな吹奏楽やブラスの形式・文化があるので、それぞれ異なる一般的な編成がある
(最近、吹奏楽部をあまりブラバンって言わなくなったのは、
「Blass Band」っていうと英国式のバンドのことだけど、
「よく考えたら英国式と日本の吹奏楽って編成違う別物だな?」って徐々に浸透してきたので。
もちろん「英国式」をやってる日本の団体もあるが)


日本の吹奏楽団、吹奏楽部もいろんな曲演奏する、それこそJ POPやロック、映画音楽etc
それらに応じた楽器を使うこともある

リコーダーと演奏する吹奏楽曲もある

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新][苗]:2024/04/20(土) 13:40:25.25 ID:Pzdn9jKO.net
ユーフォニアムってマイナー楽器だったんか

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新][苗]:2024/04/20(土) 13:42:33.40 ID:esdmEDUz.net
なんで楽器奏者の王様ピアノとヴァイオリンはいなんだろ
プロになるような奏者は学生時代は個人でコンテストに出てるのかな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/20(土) 13:42:58.48 ID:3MsTTZtW.net
響いたのは結局あすか先輩のユーフォだった、マイナー主人公の久美子

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.18][苗]:2024/04/20(土) 13:45:14.05 ID:y0DkBS4S.net
久美子も幼年期に他にいなかったから押し付けられたわけだからな
麻美子は自分の意思でユーフォ選んだんだろうか
性格的に押し付けられても嫌なら断りそうだけど

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.7][苗]:2024/04/20(土) 13:54:33.49 ID:nO2Od7F8.net
>>297
麻美子はトロンボーン

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][苗]:2024/04/20(土) 13:58:48.07 ID:Cfrf1xfm.net
>>294
むしろこのアニメで知った楽器だわ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.8][新][苗]:2024/04/20(土) 14:06:42.58 ID:UH+otkTq.net
>>295
吹奏楽、ブラスバンドってもとが軍楽隊なので

遡るとトルコ軍楽隊(メフテル)。当時めちゃ強かったトルコ、軍楽隊にも圧倒された欧州が
俺らもあれやろうぜ! って部隊編成して戦場で行進させたのが始まり
そのうち「吹奏楽って楽しいしアガるな!」って流行って各都市や村々までバンド作って演奏するようになって
軍の部隊に留まらず、民間の音楽ジャンルにもなった

貴族たちのサロンや音楽ホールで演奏された管弦楽と、ルーツが別
露天、戦場で行進してでっかい音出すのに弦楽器やピアノは向いてない

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/20(土) 14:08:02.37 ID:3MsTTZtW.net
ブラスバンドに対するにウィンドバンドって言葉もあるとか

302 : 警備員[Lv.6][新][苗]:2024/04/20(土) 14:08:12.69 ID:y/MAe2Om.net
見落としたけどドラムメジャーって誰がやってるの

303 : 警備員[Lv.6][新][苗]:2024/04/20(土) 14:09:02.10 ID:y/MAe2Om.net
ブラスバンドってウインドのほうが人数は多いよな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新][苗]:2024/04/20(土) 14:09:18.81 ID:32+rfXk0.net
麗奈

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/20(土) 14:09:55.82 ID:sAlJvO0A.net
ユーフォニアムは新しい楽器で昔の楽譜にはないから編曲者が好き勝手にユーフォの譜面作ったせいで
ユーフォニアムは曲を現代的でかっこよくするおいしい楽器になった一方で伝統楽器ではない地位の低さは消えなかった

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.11][新][苗]:2024/04/20(土) 14:11:36.42 ID:QeLVoEOS.net
>>293
あの風の音を出すグルグル回す奴
あれを楽器として舞台にあげようと思った人はすごいと思う

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.13][苗]:2024/04/20(土) 14:23:30.60 ID:3T5Lm+Zf.net
>>295
ピアノは用意できても1台だし、バイオリンは幼少期から個人レッスンやってないと無理
なので公立学校だと、リコーダーより一歩進んだ本格的な楽器に触れられる場は吹奏楽部になるらしい
公立でも管弦楽部があるところもあるらしいが
日本中の中高に吹奏楽部があって音楽できるだけでも十分すごいと思うけどね

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/20(土) 14:24:58.06 ID:sAlJvO0A.net
>>292
尺八、笙、神楽笛、笏拍子、和太鼓あたりでコンクールでて欲しい。法螺貝も金管楽器扱いにして

309 : 警備員[Lv.11(前29)][苗]:2024/04/20(土) 14:25:53.68 ID:u+QopLZm.net
麗奈の華麗なバトン捌きが見たい

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.24][苗]:2024/04/20(土) 14:26:40.87 ID:3MsTTZtW.net
そういや南中カルテットの高音3人低音1人に対して、新南中は低音3人になってるんだな。
そこら辺も対の演出なのかな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 14:29:52.49 ID:J9aah77W.net
>>292
規定があるんだね
風の音とか出せないね

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 14:30:00.50 ID:sAlJvO0A.net
>>307
津々浦々の学校が何十万円もする楽器を何十個ももってるのはすごいと思うけど
サッカー部やバスケ部が毎日グランドや体育館を自由に使ってるのに比べれば贅沢ってほどでもないんだよなあ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 14:31:19.32 ID:J9aah77W.net
>>294
音楽好きなやつからその表記は知らんかったと言われたな
ユーフォニウムだったかが標準らしい

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 14:31:41.19 ID:QXrvsINm.net
>>309
滝先生「なんですか?これ」

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 14:32:42.55 ID:J9aah77W.net
>>302
ドラムメジャーがわからない
音の間隔を測定するのか

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 14:34:02.15 ID:J9aah77W.net
>>314
なんですか?はお前の性癖

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 14:37:21.68 ID:w+ql4qQE.net
原作での描写がどうなってるかわからないけど、滝先生の奥さんが香織先輩っぽいの、
麗奈と対決するから意図的に顔似せたのか

318 ::2024/04/20(土) 14:46:57.68 ID:YvSA3bLB.net
>>315
ドラムは大太鼓
メジャーは軍の少佐
音楽隊の指揮官だそうだ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 14:59:32.66 ID:81ElVtLd.net
>>300 >>307
あざーす
ガチ勢になっても行進フェスティバルを重視してるのは元々移動しながら演奏する文化だからろいうことか

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 15:02:53.34 ID:VRvWmpu5.net
クロエ「わたしはうまい、部をぶっ壊す」

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 15:17:50.82 ID:y0DkBS4S.net
>>298
今の今までユーフォだと勘違いしてたわ
じゃあ入部当初トロンボーンに移ろうとしてたのも姉の残滓だったのかな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 15:34:05.31 ID:3MsTTZtW.net
2OPに麻美子の演奏シーン出てるな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 15:35:55.74 ID:b+fqK43e.net
>>294
この作品のタイトルに唸った吹奏楽経験者が多かったのが、そういう理由
タイトル聞いて、そういう手が有ったか!と悔しく感じた小説家も居ることだろう

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 15:39:09.34 ID:jgZYW9pR.net
>>288
クラシックには無いかもしれんけど、オケ編成に今でも使わない理由

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 15:55:25.27 ID:b+fqK43e.net
簡単で大雑把に解説すると、
管弦楽(オーケストラ)は元々、弦楽器の合奏に、
管楽器と打楽器が加わって出来たもの

吹奏楽はルーツを辿ると、軍楽隊、機動性が必要で、
移動しながらの演奏の機会も多く、マーチ(行進曲)を演奏することが多い
トルコのメフテルがルーツに近い感じだろうね
ジェッディン デデン って曲は映画 ドラマ コマーシャル等で、聞いた人も多いと思う

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 16:02:53.00 ID:Ru7uKQZi.net
>>316
中の人のせいで生徒集めて「さぁ脱ぎなさい」とか言いそうなキャラになってしまった滝先生

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 16:04:58.17 ID:y48ePLNK.net
>>283
ああ、そうだったのか。ベースの練習でよく無伴奏チェロ組曲弾いてたから同じもんだと思ってたわ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 16:06:14.47 ID:y48ePLNK.net
滝先生は女生徒の「良い音」出す達人だから

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 16:37:27.54 ID:mxbC9zMp.net
>>326
大前さん
あなたのスリップは芋っぽいですね
明日には良くなりますか?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 16:44:58.05 ID:WZ0vb9Th.net
そほそろ1人ぐらいレイプされて欲しい

331 ::2024/04/20(土) 16:52:29.58 ID:kw20Dz0S.net
痴情のもつれとかなさすぎだろ

332 ::2024/04/20(土) 17:02:58.14 ID:jEBmajSA.net
今年のサンフェス衣装
https://i.imgur.com/CMrdVSc.png

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 17:06:57.57 ID:7EStpBGe.net
>>313
euphoniumの発音を英語に合わせれば「ユーフォニアム」だが
元素の読み方と同じ流れで日本では「-ニウム」が長年定着した。
中学入部当時
「この楽器の材質は本来は地球上に存在しない物質で
UFOによってもたらされた事からユーフォニウムと呼ばれている」
って先輩に説明されたw

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 17:07:13.41 ID:VRvWmpu5.net
>>332
ぶーちゃんのおへそみれないのか

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 17:13:43.45 ID:7EStpBGe.net
>>332
原作に寄せてきたか。
NHKだから肌の露出を抑えたのか
或いは「あのシーン」を再現するため敢えてなのか…とにかく明日が楽しみだ

336 ::2024/04/20(土) 17:13:56.83 ID:jEBmajSA.net
>>332
へそ出しはお腹が冷えてみんな大変だったからw

337 ::2024/04/20(土) 17:17:33.77 ID:u+QopLZm.net
>>332
これ何がアレって色もアレよな
過去2年のやつから路線変わりすぎだろw

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 17:23:08.10 ID:VRvWmpu5.net
露出が少ないとある意味リアル

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 17:36:00.52 ID:gapCbBq6.net
>>332
NHKめぇ〜

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 17:57:02.21 ID:HL/bdY3q.net
今年はバス代節約で学校で着替えて電車と徒歩での移動だったんだっけ、そりゃあ、いつもの攻めた衣装考えるわなあ。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 18:02:52.88 ID:fr4uhZJT.net
>>290
ワイはオリジナルをリアルタイムで聴いてた派だから
和泉さんのピアノソロがない宝島はちと物足りない

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 18:04:05.05 ID:fr4uhZJT.net
>>311
リズで使ってたな。あれなんて言うんだろ。
そもそも楽器なのかあれw

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 18:14:44.25 ID:QeLVoEOS.net
まあ、キュアブラックも一気では出していたおへそを二期では隠していたからな
最初は出して、後に隠す
これが自然な流れなんだろう

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 18:27:06.82 ID:Sczya9fQ.net
ウィンドマシーン

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 18:33:49.64 ID:sAlJvO0A.net
コンクール関係ないのになんでサンフェスでこんなに必死になってるの?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 18:36:52.26 ID:3MsTTZtW.net
与作でしか使いそうにないパーカッションって名前なんて言うんだろう

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 18:43:10.44 ID:sAlJvO0A.net
>>346
ヴィブラスラップ?
パーカスにはわけのわからんマイナーな楽器が多いな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 18:49:00.16 ID:/1A8++DV.net
俺もこのアニメが始まるまでユーフォニウムで覚えてたから
最初わからんかったわ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 18:51:28.43 ID:WZ0vb9Th.net
>>345
サンフェスは他校も関わるお披露目会
みんなで動くので1年は特に他の部員に迷惑かけやすい
みんな頑張ってるのに足引っ張れない足引っ張れない足引っ張れない足引っ張れない足引っ張れない足引っ張れないあああああああああああああ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 18:53:16.42 ID:w+ql4qQE.net
葵ちゃんって騒動なかったとしても受験のために部活辞めてそうなイメージ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 18:54:28.96 ID:3MsTTZtW.net
>>347
ありがとうございます

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 19:04:56.07 ID:WZ0vb9Th.net
義井沙里と髙橋沙里名前同じだし似すぎだし
もう京アニにはキャラデザのスキルないのかな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 19:17:13.86 ID:gapCbBq6.net
>>352
そらゃまあエースいなくなっちゃったしね・・・

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 19:19:17.73 ID:Aex4A4Qo.net
そういやうちの学校にはマーチングバンド部があったな、吹部は吹部であったような気がするけどどう棲み分けてたのか今さら気になる

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 19:19:46.44 ID:Cfrf1xfm.net
>>346
古いアニソン特撮ソングなんかでたまに聞くかな
真っ先に出たのはスパイダーマン(東映版)のEDだった

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 19:21:41.39 ID:gapCbBq6.net
パーカスは木魚とか持ち込むのありなの?

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 19:31:34.87 ID:J9aah77W.net
>>350
そりゃそうだろ
あんな時間取られる部活なんかしていたら受験勉強できないだろ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 19:35:41.05 ID:JRTCN5NW.net
高橋沙里好きなのに高坂麗奈と似すぎて活躍の場がない

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.14][苗]:2024/04/20(土) 19:42:21.54 ID:VRvWmpu5.net
>>354
力の掛け方が違うだけでどっちもやってるきがする

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新][苗]:2024/04/20(土) 19:56:53.50 ID:jgZYW9pR.net
堺万紗子かわいすぎる

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新][苗][芽]:2024/04/20(土) 20:00:39.75 ID:JRTCN5NW.net
俺も好きな堺万紗子は落ち目。

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新][苗][芽]:2024/04/20(土) 20:10:12.52 ID:QJUECv5X.net
たぶん
睡眠時無呼吸症候群だったよ
人気になる

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新][苗]:2024/04/20(土) 20:21:25.86 ID:QJUECv5X.net
最近 言わなく〜
光彩とかいうわけわからんクソ株放置が正解ということはない

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新][苗][芽]:2024/04/20(土) 20:35:49.95 ID:5pBUL6kt.net
若者は冷静だよ
ゆまちぱぱちかわいいって言われてるようだが

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.19][苗]:2024/04/20(土) 20:42:39.36 ID:y0DkBS4S.net
運動部もそうだけど、すべての部活でガチ部とエンジョイ部の2セクション制にしてほしいよ
ま、それには道具も場所も足りないんだろうけど

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/20(土) 20:46:41.37 ID:UH+otkTq.net
>>313
今現在国内の主要メーカー、輸入会社はすべてユーフォニアム表記になってたと思う
Wikipediaも「ユーフォニアム」

ユーフォニアム、ユーフォニウム、ユーフォニューム……
国が公式名称決めてるわけでもないので、昔は各学校や団体でそれぞれの読み方で呼んでて
いまでもそれを使ってるとこも多い
そして「自分が習ったのだけが本物で、あとは間違ってる」って思い込んでる人もけっこう多い
あすか先輩「外国語の日本語表記なんてどうでもええ!」 久美子「そんな……」(原作)

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/20(土) 20:46:57.18 ID:UH+otkTq.net
>>352
名前を決めたのは作者さんだし、あのキャラデザしたのは原作イラストさんでござる
https://tkj.jp/info/euphonium/#character

げ、現実でも同じ名前なんて何人もいるし!

>>358
だが義井沙里には巫女という強い属性もある

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.29][苗]:2024/04/20(土) 20:54:27.67 ID:CH5ddqDU.net
>>365
そのやり方は陸上部とかならなんとかできそうかも
個人競技だし走るだけの種目もあるし

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/20(土) 20:57:46.35 ID:jgZYW9pR.net
ユーフォニアム LHHLLL とフォにアクセントを付けて読むならok
LHHHLL とニにアクセントがあるならユーフォニウムが自然

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/20(土) 20:59:48.20 ID:jgZYW9pR.net
どっちにしろ曖昧母音のəなので、
フォにアクセントがあればアでもウでも同じに聞こえる

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/20(土) 21:06:21.61 ID:jgZYW9pR.net
そして劇中ではユーフォHLLとしか呼んでなくてどちらでもない

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新][苗][芽]:2024/04/20(土) 21:09:06.10 ID:Cv92d8En.net
たった一年で切られたんだから罪は重いぞ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.2][新][苗][芽]:2024/04/20(土) 21:10:13.56 ID:Y9f6j3mn.net
前スレより

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新][苗][芽]:2024/04/20(土) 21:10:27.99 ID:WKPN5H+G.net
アイスタ773とかもう1周回った?
宗教にのめり込んでるかは知らんが
担当者不在で

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.1][新][苗][芽]:2024/04/20(土) 21:11:47.11 ID:uSNszIJ3.net
見事な時期に脱出した。
なんで叩く?別にガーシーと同じ仕事して平気でいるのが嫌なら株買うなら

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 21:33:47.17 ID:WZ0vb9Th.net
ユーフォニウムってバームクーヘンみたい

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/20(土) 21:42:24.52 ID:4oNgKBa2.net
ユーフォの聖地「久美子ベンチ」、オタクが座りすぎて壊れてしまう😱 [917376458]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1713614011/

マ?

378 ::2024/04/20(土) 21:53:17.20 ID:ESZxiZRt.net
先週いった時は気が付かなかったけど確かに壊れてるな…
だいぶ老朽化してんだね、足も地につかない高さだしw

https://i.imgur.com/HZHEAd4.jpeg

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][苗]:2024/04/20(土) 21:57:11.11 ID:0eFO+8Rb.net
何回も行ってるけど座ったことないなw

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5(前8)][新][苗]:2024/04/20(土) 22:00:01.01 ID:+MRhOTV7.net
>>378
ヲタからは瘴気が出てるからな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新][苗]:2024/04/20(土) 22:34:30.79 ID:tDCmN1Ju.net
久美子ベンチは、久美子が座った辺りをペロペロするオタもおるやろ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/20(土) 22:41:37.43 ID:CJP5PVQi.net
久美子ベンチが壊れてると宇治市役所に結構連絡が行ってるみたいだな。お前か?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.15][苗]:2024/04/20(土) 22:45:41.70 ID:5uG7258q.net
>>381
話題の肥満薬飲んでうんこモレモレのズボンで座ったわ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200