2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 3436

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/14(日) 17:24:09.63 ID:aBRFqxjW.net
今期アニメの感想を語るスレです。
作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること。
声優の演技以外の話題は声優板へ。
ネタバレは禁止です。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。
デフォルト設定以外(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください。
>>1以外のテンプレはありません。

(2024春)アニメ一覧
https://anime.nalcise.com/2024-2/

前スレ
今期アニメ総合スレ 3434(実質3435)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1712990840/

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 09:52:46.03 ID:B9giBlzN.net
今期音楽物で被りすぎだろ
こういうのはお互い損でしか無いな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 09:55:02.72 ID:uj0g4Xyt.net
>>572
>>604
いぬやしきとかタイバニとかさとうけいいち本人がああいうジャンルが好きなんだろ
SF知識があれば脳内補完できるような世界観の作品ばかりやってるしな
ザ・ボーイズがウケたのは露悪趣味的な演出の部分だからなんとも言えん

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 09:55:31.71 ID:CLKlyGBa.net
無職1期の会話劇はカラッとしたコメディパートの中にシリアスも混ぜる鮮やかな描写が見事で全く飽きなかったのに2期になって会話劇も説明口調が続くだけで明らかにつまらなくなった

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 09:56:50.78 ID:K7CwMsJI.net
>>645
絶賛されてるのフリーレンだけだが
フリーレンはアニメの頂点だから海外勢もハードル上がっちまうな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 09:59:41.97 ID:BRxUQWpV.net
>>659
日5は一応土6時代からの伝統枠
大罪の枠は新設だけど昨今のアニメブームもあって1時間続けて気合入れた作品流す枠にしたんだろうな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:00:26.45 ID:Hien2yCC.net
アサウラ氏や長月氏みたいに社外の人間にダラダラ考えさせるならともかく
今石氏みたいに社内の要人に長期間考えるだけの作業をさせるのは
金がかかってないとはいえ会社的に痛手だと思うんだよね

やはりトリガーは余裕があるんですかのう…

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:01:17.02 ID:vhMlQucZ.net
ユーフォニアムは吹奏楽部の部活ものだから完全に別物の内容だけど
ヨルクラガルクラは名前も中身も…こうなったら合体で1本にしたほうが早い
世界観登場人物、制作チームも合流だ。フュ〜〜〜ジョン!はっ!

672 ::2024/04/15(月) 10:02:27.46 ID:k43cFWx3.net
>>585
あそこのトップは真正の日本カルチャー好きだから戦隊は大好物だよ
そもそもYostarはパブリッシャーだからゲーム開発はしない
あのクソの代名詞Nexonが作って運営してるブルーアーカイブを日本限定で運営委託されてるだけなんで

その日本運営の柱だった韓日翻訳も外されてAI翻訳に投げられたばかり
大炎上してすぐ元に戻ったけど
直近の2.5周年記念ショートアニメも延期の果てに中止になってる
ブルアカ周りは今わりと悲惨な事になってるよ
アニメの金の掛け方みれば色々察するでしょ?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:02:39.93 ID:9uVjl4MO.net
>>662
期待値が大きいと凡作でもゴミって評価になるからな
ブルアカも見れるレベルではあるけど面白いかツマランかの2択で言うならツマラン寄りだし

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:03:32.04 ID:hOvApSd5.net
怪獣8号、アニメ1話が面白かったから週末に原作読んだらどんどんつまらなくなる…
スパイファミリーといい終末のハーレムといい怪獣8号といい、設定も出だしも良いのにどんどんつまらなくなるのは編集者が悪いんじゃねーかこれ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:06:44.30 ID:9uVjl4MO.net
>>674
怪獣も戦隊も1巻や2巻の時は大絶賛の嵐だったけど
いまじゃ話題にもされないもんな
昔は人気が落ちると編集者が方向転換させてたが、いまは原作者の意見の方が圧倒的に強いのかもな

676 :!donguri:2024/04/15(月) 10:08:37.96 ID:6MilfUAb.net
>>663
小説の会話劇は周りに何があるか、どんな雰囲気だとかスルーして
会話の内容だけで引っ張れる

でもマンガやアニメだと
周りにいるはずの無言キャラの表情や
室内の設えや部屋の明るさとかそーいうものさえ重要だからな

マンガ原作だけど
フリーレンはそーいう部分の補完が上手かった

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:08:38.29 ID:Hien2yCC.net
>>585
もはや業界内では戦隊大失格みたいな独占配信は「負け犬」みたいな空気だよ
戦隊大失格はヨースターの出資率も低いみたいだし、力は入ってないと思う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:09:31.99 ID:CLKlyGBa.net
エリナリーゼとシルフィの件とか
今回の見どころとなる感動シーンのはずなのに泣けるどころか学芸会ドラマを見せられたようで役者がみんな下手くそに見える
なんなんあの演出

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:13:56.94 ID:ocDxwAA4.net
>>677
戦隊に力入れてるからブルアカの方がおろそかになってるって言うやつもいるし 逆のこと言うやつもいるしどっちが正しいんだよw

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:16:13.01 ID:rPakn332.net
>>664
>赤根さんは「オリジナルは時間がかかる」とは言ってないね

工数が何なのかやっぱ何なのか分かんないのね分析くん
工数とは、「ある作業が完了するまでに必要な【時間】と人数」のことです。
>資金的な余裕がある所だけがオリジナルアニメに時間をかけてるだけでは?

スポンサーの意向次第です
例えばスポンサーがいついつ(新作スマホゲームなど同時進行でやりたい)と言い、資金が投入されれば納期が決まります

681 ::2024/04/15(月) 10:18:53.34 ID:AwaamiCU.net
最近のジャンプ系で良かったのはサマレンくらいだな

682 ::2024/04/15(月) 10:19:41.78 ID:6MilfUAb.net
制作費を確保しなきゃいけないのは判るけど
独占配信は間口を狭めて視聴者数を減らしちゃうよなあ
強い作品でなちゃ無理

でも強い作品なら独占などしなくても制作費は集まる
という矛盾

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:22:01.46 ID:kAtCbiW+.net
バイデン大統領公認アニメ推しの子

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:24:15.59 ID:lJlIsW9d.net
>>658
MyGOもそうでしょ
洋楽だとエモとかポストハードコアって言われてたジャンル
日本だとeastern youth、BRAHMAN、NUMBER GIRL、凛として時雨
あの頃に世代だった人が大人になって企画してるのかもな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:24:18.65 ID:UPM0HgeZ.net
そうだよな怪獣8号って絶賛されてたよな
アニメ始まる前にしぼむとかもったいねえなあ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:24:41.75 ID:VP2CIkT1.net
ジャンプなんて女子しか読まないだろ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:25:25.93 ID:m5TCNl6b.net
サマータイムレンダとか明らかに覇権の風格だったのにDisney+独占で評価されるのに時間かかったもんな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:25:45.46 ID:VP2CIkT1.net
怪獣8号
主人公がオッサンだからジャンプ女子が食いつかない
あいつらはジャニーズみたいな漫画に食いつく

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:26:13.33 ID:iTTnxK76.net
怪獣8号が本当にしぼんだかどうかは原作の発行部数がアニメ 放送後にどれくらい伸びたかで判断すればいいんじゃねえの

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:27:50.45 ID:iTTnxK76.net
>>688
そのおっさんは早い段階から出番が減って1話にはまだいない腐女子受けする最強イケメン君が表に出るという話だそうだが

691 ::2024/04/15(月) 10:29:21.42 ID:6MilfUAb.net
>>688
ジャンプアニメらしい、良いまとまりだと感心していたが
反応がイマイチなのはそーいうことかw

主人公の年齢とルックスがネックになっていたと

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:29:29.99 ID:N8dtvZLX.net
>>681
無理な引き延ばし無いから10~15巻くらいで終わる作品の方が面白い

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:30:57.28 ID:sQ0LqN0f.net
怪獣8号ゴミみたいに言われてたから期待してなかったけど普通に面白そうだな
これからつまらなくなるのか?
冒頭部分がエヴァ1話のオマージュっぽいのはカラーが関わってるから?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:32:46.10 ID:OTxWrS2O.net
怪獣見た
進撃みたいな鬱作品なんかなと思って見てたら
結構気楽に見れるわ
原作も今12話くらい無料で見れるから見てみたけど
ギャク風味もそこはかと混じってるようだし
ただの鬱グロなら1話切りだったが継続決定

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:33:22.04 ID:N8dtvZLX.net
>>694
1クールなら人気あった頃の内容だからそれなりに面白いはず

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:33:37.30 ID:wYZ/jUfX.net
サマレンは序盤まで

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:34:02.38 ID:P1rDBRuv.net
マジレスすると最近は呪術廻戦のが怪獣より炎上してんだけどね、つまらな過ぎて

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:34:39.64 ID:9V4prByo.net
サマータイムレンダは途中からめちゃくちゃで褒められる内容じゃなかった。ディズニー独占だったから、途中までしか見てない人の高評価な口コミで広まった感じ?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:35:00.07 ID:Hien2yCC.net
>>680
工数の定義は「必要な仕事量」だけでは?

「人数×時間=工数」と計算することが多いらしいから、
そういうニュアンスで使ってる可能性もあるか…

しかしそうだとしても「人数を増やせば短時間で作れる」というニュアンスも伴うわけで
「オリジナルは時間が確実にかかる」とは言ってないのでは?

https://kotobank.jp/word/%E5%B7%A5%E6%95%B0-482774
>こう‐すう【工数】
>ある作業をするために必要な仕事量。人数と時間の積で表すことが多い。

700 ::2024/04/15(月) 10:35:04.69 ID:RvCccMac.net
怪獣おもろいやん 今後どうなるかはしらんけど

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:35:48.00 ID:h+1uCANo.net
呪術は既に1億部が見えてる漫画だから一部のアンチがネットで騒ごうがどってことはない

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:36:26.16 ID:PP2f8Uh/.net
ルリドラゴンは・・・

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:36:39.29 ID:h+1uCANo.net
>>700
生意気な若造バディがさっさとデレたのは評価ポイントプラス

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:37:20.95 ID:YzIuRHaS.net
怪獣一期はかなり面白いよ
かなり力いれてるのも分かる

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:42:17.65 ID:YzIuRHaS.net
スパイはもう終わりかもね
作者病気か完全にやる気無くしてるね
最近病気で休業の漫画家ばっかりだな
原因はあれしかないが

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:46:16.97 ID:Hien2yCC.net
>>679
そういう時は製作委員会を見るべきですわ

「ブルアカはアークナイツと比べて製作委員会メンバーが多い」
→「ブルアカはアークナイツより『リスク高め』と見られてる」
「戦隊大失格はヨースターピクチャーズが出資してるだけでヨースターは出資してない」
→「ヨースター本社は戦隊大失格にやる気を出してない」
「ヨースターピクチャーズも戦隊大失格のテロップ順で末席」
→「ヨースターピクチャーズの出資率も低め」

といった所で戦隊大失格にヨースターが大金を出して賭けてるようなことはないみたいだね
それが「やる気が低い」と見るべきではないか

707 ::2024/04/15(月) 10:46:45.16 ID:k43cFWx3.net
タイの大麻合法化とDLsiteクレカ禁止だな
モチベ大切よな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:48:48.46 ID:sQ0LqN0f.net
呪術はあれだろ
お気にのキャラが死んだとかで発狂してる層がいるんだろ知らんけど
そういう輩のツマラン評は当てにならん

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:49:12.26 ID:9uVjl4MO.net
>>705
スパイは作者本人が好きじゃない作風で書いてるって噂あるからな
編集者にかなり変えられてるのかも。
心が病むなら編集せずに好きなままに書かせるのもありなのか

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:49:53.68 ID:rPakn332.net
>>699
仕事をしたことないから分からないかもしれないが
どんな業界でも例えば作曲が完成してても作詞が完成してないなら歌い手は歌うないしレコーディングもその後の全部遅れてしまう
原作漫画で完成されてるのと、0からキャラデザやシナリオ・設定・世界観などを作るのはスタート地点が違うから時間がかかるというのを今でも理解できない?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:50:09.72 ID:ZFYHTbjW.net
>>706
つまりブルアカアニメがつまんないのを戦隊のせいにしてるのは単なる言い訳か

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:50:43.21 ID:rEznZY6W.net
サマレンは序盤は面白かったのにな途中から異能バトル始めてクソ化した感じ
序盤のミステリー路線でやってれば最後まで見れた

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:51:51.86 ID:cdffRgg6.net
ひよこババアとかまでして譲歩したのに結局ダメだったの笑ったなあ

714 ::2024/04/15(月) 10:52:54.02 ID:AwaamiCU.net
>>698
肉弾戦で風味が変わったのは否めないが完結アニメのすっきり感から満足度が高まるんだわ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:53:05.57 ID:ZFYHTbjW.net
>>709
いや自分を殺してでも売れ線狙ったんなら最後まで貫くのが作者の責任ってもんだろう
しかもスパイが当たるまでほとんど鳴かず飛ばずの知る人ぞ知る程度の漫画家だったんだし

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:54:46.78 ID:Hien2yCC.net
夜桜さんち1話視聴

「スパイ家族もの」というのでスパイファミリーの二番煎じ感はあるので
(実際、原作者がそのつもりかは不明)
あんまり注目してなかったんだが「PV再生数今期2位」ということで仕方なく視聴

「優しくしてくれた女の子がピンチになったら"根性"を見せる主人公」とか
なんともライト層(ヤンキー)が好む展開

しかし「陰キャ男子主人公」といった男性オタク層向け要素や
「ストーカー兄貴」など腐女子向け要素もあるみたいで
なんともジャンプ系らしい「バランスの良さ」

こういうバランスの良さは割と好きですのう…

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:56:14.49 ID:fIPBmjcW.net
このすばすらかずめぐが正史になった時発狂してた奴もいたからキャラ推し勢は厄介

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 10:56:21.49 ID:0hbxt5Ci.net
響け!ユーフォニアム
脱税!ユーフォーなんたら

719 ::2024/04/15(月) 10:59:39.44 ID:k43cFWx3.net
脱税は許される
ログホラどうなってんだよ・・・

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:01:13.07 ID:0hbxt5Ci.net
鑑定スキル
作者が考えたステータス見せられても
こっちはポカーンですわ
サヨウナラ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:01:47.52 ID:7i8vN8HV.net
つい昨日Abemaで無職転生一挙やってたけどな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:03:32.65 ID:9Fsdr1eu.net
サマレンは小西がしつこすぎる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:03:33.02 ID:YzIuRHaS.net
ジャンプの期待の星がルリドラゴンてのがもうね…

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:03:39.23 ID:SVHasnzL.net
数の時代だから慌てなくてもいいよ
これからはなろうと言う概念武装で戦える

今やるべきはクリエイターの入り口を広くすること

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:06:28.41 ID:sQ0LqN0f.net
サマレンとかジャパニーズホラーあるあるなんだけど
怪異がちゃんと怪異やってる内は面白いんだけど
変に理屈を付けたり抗えるようにしちゃうと詰まらなくなるんだよな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:06:39.53 ID:M8SYk+9H.net
どの配信サイトも、なろう1強すぎる

鬼滅が来るまではずっとこうだ
鬼滅が来ても、1位以外は全部なろうだろう

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:07:50.20 ID:Hien2yCC.net
>>711
言い訳というか「戦隊大失格にヨースターPの人員を割くくらいなら
ブルアカに集中して、クオリティをあげてほしい!」というファンの要望じゃないかな?

そういう気持ちはわからないでもないが
大体のソシャゲアニメは新規向けの宣伝で、おそらくブルアカもそうだろう
そんなファン向けの措置は取らんでしょうな

「ライト層にそこそこの評判を取り、
新規ユーザーがそこそこ増えれば満足」といった所ではないですかな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:09:59.14 ID:lJaLhO5X.net
鑑定は今回出た女がヒロインと思ってたら違って
主人公は同じくらいの年齢の奴と結婚するんだよな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:11:22.69 ID:9V4prByo.net
中国系の会社とか丸々アニメを制作出来る程の財力があるけど、出資金を好きなだけ出せるようにすると、幹事会社の出資を超えてしまい制作とか版権利用とかキャステングとか好きなようにやって声優事務職とかから裏でキックバックを貰うとか出来なくなるから出資金に上限設定。そして低予算アニメの氾濫。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:12:45.14 ID:7i8vN8HV.net
鑑定はハーレムしないのか
これから成り上がる領主なら
第二夫人とかいてもおかしくないとか言い出すんじゃないのね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:12:57.38 ID:sQ0LqN0f.net
戦隊みたいな何の期待値もない中堅漫画をあのクオリティで作られると日本のアニメ会社は付いてけないなって思う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:15:15.01 ID:YXNMLqpI.net
>>725
それはあるね。仕様がわかるとあんまり怖く無くなっちゃうんだよな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:16:29.69 ID:9uVjl4MO.net
>>727
ブルアカはアニメ開始後も新規は増えてないみたいよ
まあ、あのアニメで新規を開拓って無理有る気もする
Twitter見てると既存ファンには一定の評価があるみたいだから良いのだと思うが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:18:20.86 ID:lJlIsW9d.net
制作側がどこにクオリティの比重を置いてるとか分からんよ
進撃の巨人は立体機動の演出は凄かったけど1話から止め絵も多かった

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:18:42.84 ID:0hbxt5Ci.net
ハイスピードエトワールはクソ過ぎて
逆に最後まで見届ける義務があるな

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:19:47.97 ID:OTxWrS2O.net
>>709
五等分の花嫁も
あれ多分作者が描きたかった話じゃないんだろうな
今の戦隊がやりたかったんだろう
1作目のご褒美で次好き勝手に描いていいよって言われてあのザマですわ

まあジャンプなんかは編集がそれこそ絶対だろうから
鳥山の頃から
鈴木央もファンタジー描きたかったのにゴルフ漫画描かされてたし
まあなんの因果かそいつが6月からアニメ化するけども

まあ当時のファンタジーとか

萩原 冨樫 桂(Dグレ)

だからそらあ編集はやらせたくないわ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:21:23.95 ID:NTcgGk/n.net
>>573
確かにそこまで1話から最終回まで見てる奴そうそうおらんやろって思ってたわ
ド天然上司とか30歳童貞とかモー想科学とかユーレイデコやちみももこの分だと見てそうだな

当然いるとは思ってたが自分より見てるだろう人初めて見た
毎期何十本ぐらい見てるの?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:21:57.50 ID:3VzAD2Qz.net
ハイスピはキャラデいいからね
はよエロワールになれ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:22:11.36 ID:5MwNSzgH.net
妄想が過ぎる

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:22:56.06 ID:M8SYk+9H.net
ヨルクラ2話もめちゃくちゃ面白いな

解釈違い、ねえ
現代をテーマにしてなかなかの良作ストーリーに仕上げてやがる

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:24:20.49 ID:M8SYk+9H.net
ささ恋

素晴らしいの一言
文句なしの神アニメ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:25:01.22 ID:T4AeirIV.net
五等分の作者は勝ち組だろ
アニメまでしてるしな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:25:20.39 ID:ZE+QKxVW.net
ささ恋面白かったわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:26:11.99 ID:M8SYk+9H.net
ささ恋は1話としてはかなり良かったよな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:27:35.80 ID:9l7pLLQT.net
レースアニメなのに
重量感無し
スピード感無し
緊張感無し

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:28:22.36 ID:M8SYk+9H.net
ささ恋は大当たり

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:28:48.38 ID:AI+GKeuv.net
普通にユーフォって大爆死じゃね?
見てる人がほとんどいない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:29:55.79 ID:T4AeirIV.net
3年生編で最後だから爆死しようが良いだろう
ここまでのご褒美アニメ化

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:30:59.79 ID:M8SYk+9H.net
ささ恋

夜クラ

ガルクラ

このへんはマジで良い
新作が大健闘って感じ
どれも1話はまず見るべき
気に入ったやつは視聴継続しよう

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:31:19.51 ID:3VzAD2Qz.net
>>745
レースゲームの実況動画のがずっとましだよね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:32:46.10 ID:Ao5e8x5Y.net
ささ恋って先輩のほうの思考がほぼ男だよな
あんまり百合感がない

752 ::2024/04/15(月) 11:33:19.27 ID:tw0ieT1v.net
ジジババ面白いw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:33:42.95 ID:sQ0LqN0f.net
男のスポ根は腐女子が食いつくが女のスポ根ってマジで需要ないよな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:34:32.19 ID:lJlIsW9d.net
>>736
バトル(ジャンプ)とラブコメ(マガジン)やってりゃウケるってだけだろ
漫画家より雑誌ごとの読者の嗜好の方がよっぽど偏ってるじゃん
マッシュル夜桜アンデラ怪獣
彼借カッコウ甘神カフェテラス

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:34:42.29 ID:18UevWwX.net
>>753
ガルパンだって女のスポ魂だろう

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:34:45.75 ID:5elTxFA/.net
ワイおさーんだけど、
ささ恋の質感の高さは理解できるけど、
感情移入する要素が無さすぎて、
おまエラどんな気持ちで観てるのか聞きたい。
おまエラ乙女みたいなオサーンなのか??????

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:35:59.76 ID:3VzAD2Qz.net
ウマ娘は雌スポ根?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:36:14.69 ID:5elTxFA/.net
あ、ささ恋、あれは後輩ちゃんが主人公だと思ってたらちゃうん?
アレは先輩ちゃんが主人公なのか??????

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:37:45.23 ID:sQ0LqN0f.net
ガルパンやウマ娘はアイドルもの

760 ::2024/04/15(月) 11:38:48.24 ID:RvCccMac.net
ささ恋ってやつ面白いのか
見てみるか

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:39:21.63 ID:+q8kzTRf.net
>>756
百合の世界観になんでやねん!ってなるわたゆり陽芽ちゃんには共感できる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:39:42.98 ID:ab+Sn9CY.net
咲はスポ根

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:39:49.47 ID:dNTAjaic.net
>>756
オッサンなら心のおまんこの1つや2つ持っとるやろ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/15(月) 11:40:24.33 ID:9uVjl4MO.net
ガルパンとウマ娘がアイドル物はさすがに無理がありすぎる

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200