2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF ★3麦穂

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/17(水) 14:48:42.66 ID:gDL7xl6R.net
なんかもうちっとホロに癒される話を期待してたんだけど
あざといし偉そうだしわがままだし騙すし、いろいろ鼻につくキャラで見てて疲れるな
一言で言うと可愛げがない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/17(水) 14:52:36.96 ID:gDL7xl6R.net
思いっきり計算高くて裏表あるもんなホロ
やっぱバカでも裏表ないラムちゃんみたいなほうがまだ癒されるわ
大人しいラムが理想

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][苗]:2024/04/17(水) 14:52:42.53 ID:821MZD8j.net
>>862
昔大地の子ってドラマで
中国人側が全部の鉄材をチェックさせろとか言って
仲代達也に一喝されてんの思い出してワロタ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.17][苗]:2024/04/17(水) 14:53:05.64 ID:Xrdz7f1F.net
中世ヨーロッパを再現と言うパワーワード

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/17(水) 14:55:11.56 ID:JmeXcfSZ.net
>>865
味のしないガムがお好きで?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/17(水) 14:58:49.07 ID:gDL7xl6R.net
>>868
別に妖精でも化身でもいいんだけどさ、
なんかわざわざ小悪魔的なあざといキャラにしなくてもいいよな
そういうのは萌えハーレム系に出てくるキャラの1人でいいじゃん
ロリコン男とあざとい幼女系の痴話アニメって感じだわ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/17(水) 15:02:01.67 ID:JmeXcfSZ.net
>>867
狼と香辛料は内容的には中世じゃなくて近世だけどね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/17(水) 15:03:02.86 ID:gDL7xl6R.net
なるほどこの作者の性格がホロに反映されてる感じはするな
信用いっときながら詐欺商売を傍観してるロレンスもね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6(前9)][新][苗]:2024/04/17(水) 15:04:51.96 ID:RTXOzh6G.net
正直信用と誠実を重んじる日本の商業倫理からすると
理解しがたい殺伐とした商いの世界ではあるな
まあ中世ヨーロッパ風だったらこんなもんか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3(前19)][苗]:2024/04/17(水) 15:06:48.35 ID:HLNTKPbx.net
西欧中世において、ある時期まで商人は賤民、商業は卑しき業であった。商業はなぜ蔑. まれ、商人は不信の目で見られたのか。
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/921/18920_Dissertation.pdf

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.6][新][苗]:2024/04/17(水) 15:07:24.56 ID:P1grAf/X.net
あと信用とは契約や約束を守ることだぞ
口八丁も商売の才能だ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.9][苗]:2024/04/17(水) 15:09:39.74 ID:821MZD8j.net
>>872
現実の商売は信用と誠実なんてもんじゃないけどな
まあ建前としてそう言うのはわかる

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/17(水) 15:11:55.92 ID:gDL7xl6R.net
ぶっちゃけ幼女戦記のターニャみたいな性格だよなホロ
ターニャは中身が男だけど中身を女にしたらホロになる

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/17(水) 15:13:12.14 ID:JmeXcfSZ.net
>>869
ホロをお人好しにしたようなのが主人公のなろう知ってるけどさ
やっぱりみんな違ってみんな良いと思うぜ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.4][新][苗]:2024/04/17(水) 15:14:28.89 ID:nEDeIVRg.net
毛皮でこれだけ熱くなれるとはどんだけお花畑なんだよ。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/17(水) 15:14:54.55 ID:gDL7xl6R.net
>>877
ホロが主人公で二人旅ってのがきついわ
脂っこいからすぐにお腹いっぱいになる

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:16:58.71 ID:JmeXcfSZ.net
>>879
主役はロレンスだろ?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:18:03.21 ID:Tk5DX1eN.net
言葉のやりとりもいま聞くと「え?どゆこと?」みたいに感じる時あるし時代が変わってんだろな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:19:43.00 ID:gDL7xl6R.net
>>880
二人が主人公でいいだろw
つーかこのアニメには物語性とか期待してなくて
寝る前の癒し系子守歌になればいいと思ってたけど
ホロ見てるとイラっとくるから子守歌にならんことはわかったw

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:20:13.78 ID:raVygGYs.net
詐欺だとか言ってるのは全部新規よな、結構いるんだな、古参と半々くらいか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:21:18.49 ID:jqxiVmTr.net
そもそもリンゴの匂いってそんなに簡単に
臭い毛皮に移せるほど強いものかなぁ?
という疑問

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:22:46.37 ID:gDL7xl6R.net
リンゴを置いてつけただけの偽装臭なのに果物食ってるから
直に匂ってます言って売ったんだから立派な詐欺だわ
まあこんな嘘で勝手に値段を自分で釣り上げたバイヤーに同情の一つも起きないがw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:26:59.57 ID:821MZD8j.net
商売をするものは大なり小なり嘘をつくのが日常だ
って原作小説で明記されてるから
少なくとも登場人物はそういう前提で行動してる世界観
まあ大阪みたいなもんw

887 ::2024/04/17(水) 15:31:47.80 ID:XalhVWP6.net
>>821
ホロはTSした作者がモチーフって少し↑で言われてるけど
騙される方が悪い怒るのは未熟者一流なら騙されて感謝しろとかありえないクズ理論並べてるのだいぶ草

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:32:54.19 ID:gDL7xl6R.net
商売にもついていい嘘と悪い嘘があるからな
このチャンスを逃すともう手に入りませんよくらいの嘘ならいいが
リンゴ臭の嘘は産地偽装みたいなもんだからアウト

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:33:53.35 ID:nEDeIVRg.net
香水と勘違いしてねぇか?
玉ねぎ丸齧りした時の「甘い」だとか、マトン食った時の獣臭くないとかそういう感覚やぞw
直接的な表現じゃないとで通じないっていうのか、ここら辺が食レポとかの聞いたものと実体験の乖離とかを経験したことないから「こういうもの」と分からない人多くなったんやなと感じるわ。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:36:07.79 ID:gDL7xl6R.net
ホロのついた嘘は品質偽装、性能偽装だからアウト
ただしなんな嘘で騙されるバイヤーも馬鹿すぎて同情の余地なし
凄くレベルの低い売買契約だったわw

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:38:29.55 ID:nEDeIVRg.net
それを見切れなかったバイヤーにも責任はあるだろって話しじゃんw
そういうのがまかり通る世界っていう説明のシーンなんだからw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:39:49.21 ID:821MZD8j.net
よくわからんけど
仕入れた毛皮をリンゴと一緒に保管して匂い移したら詐欺なのw

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:41:54.21 ID:gDL7xl6R.net
>>892
そう説明してたら問題ないが果物食ったから毛皮から
直に臭いが出てる言ったら完全に品質偽装じゃん

894 ::2024/04/17(水) 15:42:43.38 ID:tUNEKRa3.net
>>796
狼パワーでなんとかするのは都合の良い展開の最たるものでは
商取引部分に都合の良い展開がないって意味だとしても
それも結局は最終的に狼パワーでひっくり返せるからこそ可能な展開ってだけでは

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:42:52.79 ID:nEDeIVRg.net
Amazonの中華製品掴まされて、いちいち発狂して問い合わせしてそうw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:43:13.87 ID:821MZD8j.net
リンゴの森の臭いがする毛皮ですなんて
その手のキャッチコピーよくあるじゃん

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:44:46.04 ID:gDL7xl6R.net
バイヤーは無能というだけで責任はない
バイヤーからすればロレンスを嘘をつく信用のない商売人と思うだけ
自分が無能であることは自己反省して精進すべきで別問題

おまえらだってしょうもないことで騙されれば自分がバカだったと反省するが
売りつけた奴に学習機会になりました、ありがとうまた来てねとはならんだろw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:50:46.01 ID:nEDeIVRg.net
いや、騙された方もこんな手法があるのかと関心するじゃろとホロが言っただけやろ。
どこをどう見て勘違いしてるのか知らんが、こういう奴って都合の良いように歪曲するよなw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:52:25.85 ID:J8mNa7us.net
不利な契約は結ばれたほうが馬鹿というのは商人同士なら常識

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 15:55:49.74 ID:gDL7xl6R.net
騙された方が馬鹿は騙された奴が自己反省で思ってればいいだけで
ロレンスは商売人として信用を失う行為をした
あの場では短期的に儲けは出たが長期的に見れば信用を失う損をした
それだけのこと

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:06:36.84 ID:821MZD8j.net
匂いをつけるなんてアイデアすごいじゃん
次はどんなことするのか楽しみw

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:10:53.16 ID:BO0vuJob.net
新規vs古参みたいになってるな
今期から見た人と旧や原作見てる人では感想も作品の理解度も違うからしゃーないか

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:14:27.01 ID:bPbdXeMi.net
>>821
日本人は信用とか結構甘い事いうのすきだけど商人なんて欧州じゃ詐欺師の仲間みたいなもんとおもわれてるとこあるからな。
もうかりゃあいつらなんでもいいんだよ。
ある意味信用なんていってるのは既得権益確保できたやつらの新興勢力にたいする守勢の言葉なんだよ。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:18:59.44 ID:gDL7xl6R.net
つーか作者が日本人で粘着工作してたような奴だから
欧州がどうたら向こう基準がどうたら言われても説得力0w

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:21:55.30 ID:gDL7xl6R.net
そもそも日本人を商売に日本人向けに作ってる話なんだから
欧州の価値基準を取ってつけたように語られてもな
あくまで価値基準や善悪は現代の日本人を基準に設定されてる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:22:45.20 ID:nEDeIVRg.net
>>902
単に理解力か想像力がない奴が作者叩きたくて騒いでるだけだよ。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:25:57.08 ID:gDL7xl6R.net
理解力と想像力のない奴が安直に欧州基準を持ち出してるだけだろ
設定は欧州風でも日本人が日本人向けに日本人の琴線に触れる作品
を描いてるのにその辺の想像力がない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:27:52.39 ID:Tk5DX1eN.net
>>902
ワイは旧作見てるけどやぱ受け取り方は変わるよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:28:10.50 ID:+aBOnmLR.net
>>903
そのくせ契約を軽視するのが日本人

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:32:57.49 ID:nEDeIVRg.net
その言い分は、この世界の人が日本語やそれに付随する慣用句や比喩表現を使ってるのがおかしいという指摘に対してなら分かるが、別にその世界のベター(基準)は作者の匙加減で、別に元ネタになってる時代背景が胡椒が通貨になってた中世ヨーロッパなんだから少なくとも価値基準が日本じゃなくて欧州の方が近いだろ?
逆にあぁ、このシーンは日本特有の価値基準だから、おかしいなって部分どこよ?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:33:27.22 ID:bPbdXeMi.net
日本人は社員を軽く扱いすぎて技術流出しすぎた

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:34:09.88 ID:gDL7xl6R.net
ロレンスが信用と言ったらそれは日本人基準の信用なんだよ
舞台が欧州風というだけ
みんな日本語喋ってるしなw
そもそもあんなロリコン男、日本じゃないと一般的には欧州で受け入れられんw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:37:02.64 ID:Xrdz7f1F.net
欧州言うならヴィンランドサガぐらいの殺伐感出さないと

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:37:12.77 ID:Cykrxws6.net
自分らが騙された時は神の力で復讐するクセにな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:40:18.53 ID:/hWRg1rs.net
まあ現代日本であっても仕事や商売なんて嘘だらけどな
そんなことよりもっとオオッって唸るような騙しじゃないのが笑える
やっぱり話自体はつまらん

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:41:02.36 ID:nEDeIVRg.net
もう言ってることめちゃくちゃやん。
信用という言葉だけトラストとかの外来語にしろってこと?w
信用なんて概念日本以外でもどこでもあるし、それぞれ意味合いも国、業種、時代で変わるわw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:42:54.97 ID:gDL7xl6R.net
つーか欧州でいう信用は日本とは違う言い出したのはおまえらだろw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:44:58.14 ID:bPbdXeMi.net
>>913
サガはマジ奴隷すぎてみててつらくてみなくなったな
海外ドラマのルーツ見てる気分になった

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:48:02.53 ID:bPbdXeMi.net
欧米人の信用はおれがおまえを騙すくらいのことを察知できない奴は対等な契約とか無理無理
とか言い出す連中の信用だからな

イカサマを見抜けない奴は勝負の場にも上がらせてもらえない。
日本人がよくいうのは相手が正直でいるのが当たり前だよねw というあまったれた意識

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:48:23.77 ID:nEDeIVRg.net
いや、別に俺は言ってないけど、ニュアンスがそのまんまとは限らんだろというのは自分はそう思うよ
さっきも言った通りそこは作者の匙加減。
ただ、モデルとなってる時代背景とか文化を見るとどちらかというと日本よりも欧州の方が近そうだなとは思ってるよ。
自分は現代の欧州のビジネス(現場)がどうなってるのか実体験ないから分からんし、作者がストーリー構成する時、そこまで頭が回るリアリストなのかは知らんが

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:53:48.04 ID:Y/IRFe5A.net
クラリスのEDだけはめっちゃいいあれだけは手放しで誉められる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:55:38.76 ID:gDL7xl6R.net
サガは全体的には面白かったがシーズン2で殺し屋稼業の
トルフィンが突然ガンジー路線の暴力反対になったのは不自然すぎた
あの時代、自己防衛のための殺傷まで捨てるのは無理がある
奴隷じゃなくて蛇と一緒に用心棒に転落くらいが面白かったかもな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 16:55:58.07 ID:Y/IRFe5A.net
>>864
まあババアなんで…

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:00:11.53 ID:9P9AcSC2.net
童貞向けではないか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:03:15.48 ID:gDL7xl6R.net
>>923
フリーレンもババアだけどホロみたいに高慢ちきであざとくないぞ
最初は人間をよく知らなくて喜怒哀楽に乏しいが
徐々に愛嬌あるキャラに変わっていくホロが見たかったわw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:06:08.07 ID:Y/IRFe5A.net
>>901
こんなポーション頼みで生き延びます!のキチガイ主人公を見て楽しむみたいな作品になっちゃって旧作が好きだった俺は悲しいよ…時代の流れやなぁ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:07:30.47 ID:Y/IRFe5A.net
>>908
世界や自分が成長して価値観変わったのを実感するよな、なんだか感慨深いわ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:12:32.86 ID:MjMvFcZr.net
例の金の茶碗盗難事件の茶碗、買取が180万円だってな
純金製で重さ380gだから現在の金地金価格でも493万円のシロモノなんだが
買取店も相当足元見てるわw
まあ商売なんてこんなもんよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:12:40.26 ID:Y/IRFe5A.net
今更だけどホロって見た目は10代半ばの設定なんだな、ロレンス完全にロリコンで草、アメリカだったらボコボコにされてホロ取り上げられるな(笑)旧作見てる時は全然印象に残らなかったわw俺も10代だったせいもあると思うが

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:14:27.87 ID:HLNTKPbx.net
純金製茶わん盗難事件、買い取った業者が即日転売で「200万円以上の転売益」をゲット 法的に有効なの? - 弁護士ドットコム
https://www.bengo4.com/c_1009/n_17458/

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:15:14.96 ID:c1KC1gsi.net
日本人が登場するなろう系じゃないんだから作中の描写がすべてなのに
ロレンスと同じ心配している人はホロに笑われたいマゾなのかな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:17:21.69 ID:Y/IRFe5A.net
>>925
フリーレンほど純心なババアキャラは珍しいぞ、それはさすがに他の作品みろとしか言えんわ、別にこの作品擁護するつもりは微塵もないけど

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:20:03.09 ID:gDL7xl6R.net
>>932
つーかホロは狼の化身なんだし、人間と同じ感覚のババアにする必要ねんだよな
他のアニメでも女神キャラとか別にババアじゃなくね?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:22:58.31 ID:Y/IRFe5A.net
>>933
確かにこのすばのアクアとかも神なのにただのメスガキにしか見えないし、長く生きても経験がなきゃ中身ガキってのも別に矛盾してないな、やっぱシンプルに作者の性格悪いのがモロに出てて草

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:30:38.78 ID:dmzhCmLZ.net
ホロは食べたリンゴを大雑把に食ってたがあれはリンゴの果汁を直接毛皮につけてたのやろかね
だから芯だけじゃなくて
果肉の部フンもかなりのこったまま毛皮と混ぜてた
それで匂いつけたのは現代でいうとこの牛肉とかに油を注射器で注入して偽装するようなもんかな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:32:23.18 ID:c1KC1gsi.net
騙された商人は自分達もお香を使うなりして獣臭さを消せば付加価値が生まれるかもしれないって知見があったかもね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:39:17.78 ID:gDL7xl6R.net
リンゴの臭いとかいう姑息な嘘じゃなくてホロはケモノなんだから
ケモノにしかわからん毛皮の良さみたいなのを見つけて説明してたら
説得力あったんだけどな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:41:25.14 ID:c0MuEukL.net
3時間で25レス、、、

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:44:12.92 ID:c1KC1gsi.net
なんかエルフ系アニメのスレにもいたな粘着

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:45:52.01 ID:18v0cZ1D.net
てか騙されてんのか?
獣臭消えてるしなんか問題あるか?
一期でも思ってたけど

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:46:15.70 ID:eAWm0Biq.net
>>928
工芸的な付加価値や人件費、保管費がかかるんだから
モノそのものだけの価値で量るわけにはいかない
ダイヤモンドなんか笑えるほど買い取り価格安いし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:46:39.55 ID:Cykrxws6.net
ほんと昔のままだな
現代に合わせてホロのイチャイチャ要素増やしたりしてくるのかと思ったら

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:50:15.92 ID:c1KC1gsi.net
>>941
件の茶碗の件は、200万超えると色々証明書類が必要になるから
盗品だとわかった上で値段付けて自分は正規の値段で転売したって話みたい
転売で買い取った業者だけが損した形

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 17:54:53.04 ID:dmzhCmLZ.net
信用を失うとどうなるかは作者自身が教えてくれたね
作者がやった行為で炎上して作者は当時の2ちゃんねるでああいう手口を使ったのか、なるほどなるほど参考になった!よし作者は許す!
っとはならなかったよね

作中のホロのやってることは作者が昔やらかした行為を許せるかかな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 18:07:41.35 ID:Y/IRFe5A.net
キノの旅の作者は真面目にSAOのスピンオフ書いて頑張ってるのに

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 18:09:28.04 ID:c1KC1gsi.net
学園キノ書け

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 18:37:51.43 ID:MjMvFcZr.net
>>941
いやいやいや
これは金地金の純粋価格で493万円
つまり溶かしてインゴットにすれば嫌でもその価格が付くって事
その価格の金を材料として工賃と言うか制作者の技術料や工芸品としての
付加価値が付いて販売価格が一千万円のシロモノだよ
ダイヤモンドなどの宝石類みたいに価格があって無いような物とは全然違うわ、アホw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 18:51:59.34 ID:6Mcm2pxj.net
>>821
儲けるためなら何でもやる奴だ、という「信用」だって有るんだよ
まあ、それの代表例は後で出て来る別の商人だけど

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 18:53:52.83 ID:bPbdXeMi.net
雑魚い自分の店ももってない商人に信用もくそもないだろ
ぼうふらみたいなもんやん

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 18:55:18.55 ID:VusIiF3X.net
ヨーロッパで商売なんてやったことないから欧州の商人事情なんて知らんな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 18:57:27.54 ID:/t7d6tYp.net
なんかそれだけ文句垂れ流してなんでこれ見てんのwって奴が書き込んでるな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 19:03:15.79 ID:MjMvFcZr.net
この作品世界の行商人事情がどんなもんか分からんけど
ボウフラみたいな者が商売はできないだろうな
現実のヨーロッパの中世世界はギルドがあってそこに所属すれば
一定の信用は得られたが

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 19:10:13.79 ID:a8Nj5tVk.net
ロレンスはローエン商業組合に所属している

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 19:12:41.78 ID:821MZD8j.net
今回のアニメの元締めやってるとこか!

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 19:16:37.24 ID:0pBNzg8U.net
ホロさんリンゴの匂い詐欺?

956 ::2024/04/17(水) 19:33:38.25 ID:XWDLNO7u.net
これ関係者居そうだな
杉井光という実績w

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 19:41:29.37 ID:bNOEqQ5v.net
視聴に向いてない奴が多いな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 20:21:26.35 ID:+G/K3cFH.net
突っ込みいいか?

小規模の商会ならともかく大規模商会に嘘ついて商品売りつけたら普通に信用を失って終わりじゃないの?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 20:24:33.68 ID:bPbdXeMi.net
世界名作劇場にでてくる商人は悪党ばかりという印象
いや実際あんなもんだったとはよく聞くが

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 20:24:46.25 ID:ZrsMGPQc.net
確たる証拠も無しに嘘だと言い出すのもまた信用を失う行為だがな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 20:25:43.74 ID:821MZD8j.net
トレニー銀貨とリュート銀貨の交換レートってどのぐらいだっけ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 20:26:37.27 ID:IhL0MWTm.net
騙されるほうが悪いとはよく言われるが
頭では自分が悪いと納得できても確実に心証は悪くなるよな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 20:30:28.83 ID:dmzhCmLZ.net
小銭稼いで恨まれて後々に余計な揉め事増えてくとか馬鹿すぎるよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 20:31:03.53 ID:is4/TCtg.net
>>962
ロレンス後々ひどい失敗やらかしそうだよな

ホロの言うこと何でも鵜呑みにしすぎじゃない?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 20:34:22.16 ID:sjSqLQzw.net
>>964
ホロと仲が良いことが最優先事項だからしゃあない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 20:34:31.03 ID:ZrsMGPQc.net
実際にりんごの香りのする毛皮を興味をそそる口上付きで仕入れた商人は
仕入れ値より更に高い値段を付けて同じような口上、もしかしたらもう二三個創作逸話を付けて客に売るだけなんだがな
どの段階で「この毛皮はりんごと一緒に置いただけなのを知ってるぞ!証拠もあるぞ!」と言い出すヤツが出て来るか知らんが
そんな事が起こる可能性はすごく低いとしか思えんな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 20:38:46.85 ID:gDL7xl6R.net
つーかホロに騙されたバイヤーが毛皮を売るころには
リンゴの臭いなんかとっくに消えて赤字覚悟で原価割れで売るしかねえだろ
バッタもんを掴まされるとはそういうことよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 20:40:00.98 ID:dmzhCmLZ.net
小麦袋に砂を混ぜ込んで売り込んで、
買った人が砂が沢山混じってるのに気がついて怒ってきたら、お前が買った後に砂を混ぜ込んだんだろと反論逆ギレして、まんまと騙せたぜフヒヒヒヒとかやってるようなもんやろ
そういった手口で商売するのがローエン組合と有名になる

969 ::2024/04/17(水) 20:43:11.80 ID:XWDLNO7u.net
そんな事みんな判ってるんだよw
これが面白いか否かって話でしょ
描写されてない些末な設定作ったり否定したり再定義したり相手を貶したりまあ次々と
そこじゃないだろw何やってんのお前ら

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 20:53:53.70 ID:821MZD8j.net
ふむ。つまり、あれじゃの
超レアプラモ?みたいなもんを売りに行くと想定せよ
向こうはそんなものがあっただけで良い出物だと思っていたところ
おぬしは手が器用であたかも未開封であるかのように誂え
向こうはもっと喜んでより高い値段を払った
後で気づいたとして出禁にするかされるかという話
出禁にしてもよいが
質の良い超レアプラモの入手ルートは一つなくすことになるの
どうじゃ。解かりやすかろう?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 21:12:37.23 ID:gDL7xl6R.net
未開封のレアプラモなんてそれだけで価値が爆上がりするから
普通に詐欺商売だよな
自分で書いたサインを有名人のサインと偽ってオークションに出すのと変わらん

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 警備員[Lv.3][新][苗]:2024/04/17(水) 21:16:41.91 ID:9s8H4EyI.net
昔より今の小清水の声の方が聞いてて心地いいな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 21:21:40.45 ID:821MZD8j.net
>>971
単純に詐欺かどうかなら
原作でロレンス自身が
それでは詐欺じゃないかと言っとる
話は終わりじゃの

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 21:26:02.68 ID:gDL7xl6R.net
>>973
つまり詐欺を容認した共犯者だな
信用商売とかきいてあきれるな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 21:28:34.07 ID:wMjcOf3h.net
引っ張っても大丈夫なんだから質はそれなりにいいんでしょ
ついでに臭い消しもしてある
からくりに気づけばあの世界のリンゴは芳香剤として商品価値を高める効能がある
そういうノウハウも含めて売ってやったのだからいい取引だったのではないだろうか?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 21:31:33.30 ID:g5SfknpK.net
ロレンスがやってんの転売ヤーじゃんw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 21:33:57.34 ID:J8mNa7us.net
ロレンス卸売りかと思ってたけど転売ヤーだったんかい
幻滅しました。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 21:33:58.32 ID:821MZD8j.net
>>976
自分が作ったものじゃないのに売っちゃダメだよね
まさに詐欺行為

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 21:40:52.94 ID:gDL7xl6R.net
転売ヤーのロリコン商人とか最低だな
いい話でもなんでもないよな
欧州からしたらこんなの迷惑じゃねえか

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 21:54:02.46 ID:5vvLJEXw.net
転売ヤーは本来なら末端価格になるところを
強引に買い付けて値を吊り上げるからな
正規の流通ルートじゃないし本人以外誰も利益が無いから
嫌われるのち当然
ロレンスはちゃんと流通を担ってるから同一視は出来ない

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 21:56:00.50 ID:xAj4qAlx.net
>>958
個人に売る場合はそうだが、商人同士ならそこで気づくかどうかがポイントだろうな。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 21:57:55.95 ID:mJNCDsP/.net
不当な買い占め行為で需要と価格を釣り上げる転売ヤーは居なくても困らんけど需要の低いところで仕入れて高いところで売る行商人は交通機関の発達してない社会じゃ必要な存在だからな

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 21:58:41.03 ID:xAj4qAlx.net
>>982
今でも本質は変わってないな。
商社なんかそうだし。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 22:00:25.80 ID:+ouJOCSg.net
次スレ

狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF ★4麦穂
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1713358609/

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 22:00:53.47 ID:kKZIHpS5.net
ある物を買い付けて、それが無いまたは不足している所に持って行って買値より高く売る
こんな商売の基本に文句付けるとか資本主義自体を否定してる様なもんだな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 22:04:48.74 ID:f8v95HdR.net
そもそも1枚で銀貨3枚の毛皮も加工して服や防具にすれば倍額どころか金貨で取引されるから、そう言う意味でも勉強代みたいなもんでしょ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 22:10:15.56 ID:xAj4qAlx.net
>>985
結構多いのだよなそういう人。
無意識に都合よく考えてる人が結構いる。

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 22:25:48.69 ID:YvF4SXhm.net
俺がそういう契約しとるけど観れんくなるって聞いて自分でなんもしてないで
グリー流行ってただけだった

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 22:31:47.95 ID:Tk5DX1eN.net
>>987
原価厨だな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 22:37:20.86 ID:AWf7ez8h.net
リンゴの詐欺で勉強せえよ、なんてのはこっちの都合よい解釈。

こんな手法があるのかって相手は学ぶかもしれないけど
ロレンスはしょうもない小悪党だなって悪評つく方が10倍不利。
商売仲間にも共有されるだろう。
はした金で信頼度は地に落ちることになるのでは?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 22:41:47.74 ID:xAj4qAlx.net
>>990
あの時代は他の行商人も似たような事やってて当たり前なんだろう。
単に真面目にやってれば儲かるかと言えばそうじゃないしな。
現代でも色々と工夫が必要。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 22:52:02.20 ID:lEISlgLy.net
たくさん食ってで

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 23:00:54.72 ID:PnJU0UpB.net
とりあえず10万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
ここでヘタレずもっと上がってくれ〜早く助けて
分離帯に衝突した養分さんかどっちや?
バックルを差込口には裁けないことは党ぐるみって言われるような気がするな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 23:02:16.89 ID:kKZIHpS5.net
というかハッタリの売り口上並べはしたが結果として獣臭さ消せてるわけでそれだけでも付加価値はある

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 23:03:48.31 ID:Q5T9ZHYp.net
原作
支倉凍砂(電撃文庫『狼と香辛料』/KADOKAWA刊)

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 23:04:09.26 ID:Q5T9ZHYp.net
キャラクター原案
文倉 十

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 23:04:57.11 ID:N1OuRpOw.net
少し期間置いて人集まったら暴露する事態となったらエナプの根本が揺らぐんだよ!
あったよね
エロも使えない
https://i.imgur.com/UOUFAj6.jpg

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 23:05:16.40 ID:Q5T9ZHYp.net
総監督
高橋丈夫

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 23:05:44.52 ID:Q5T9ZHYp.net
監督
さんぺい 聖

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/17(水) 23:05:52.30 ID:SPROx51r.net
ふうまろデコ出してるのに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200