2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HIGHSPEED Étoile〈ハイスピード エトワール〉LAP.2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/08(月) 00:22:21.46 ID:2oLB2f3K0.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは2行以上重ねてコピペすること

輪堂凛。世界がその名を知る時、レースは新たな時代を迎える―。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽り、自作自演は徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5ch専用ブラウザの導入を推奨
・法律に違反する画像、投稿動画、違法サイトの話題とURL貼りは厳禁
・次スレは >>970 が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
・独断によるBBS_SLIPの変更禁止。重複・乱立スレは利用しない
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◎公式サイト
アニメ公式:https://highspeed-etoile.com
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/@HSE_Project_PR
コミカライズ:https://mangacross.jp/comics/highspeedetoile
ゲーム:https://twitter.com/@HSE_Puzzle_PR

◎放送・配信情報
https://highspeed-etoile.com/onair/

◎前スレ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1711595953/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 13:17:49.69 ID:PJ730SQF0.net
もう歳だから大分滑舌厳しいよ古舘さんは
そもそもウマほど人気コンテンツになってからでしょ、そういうの呼べるのは
イコールまず無理

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 13:19:57.77 ID:T3ClXJlu0.net
ファイターでいいだろ。森久保ならいつでもいける

243 ::2024/04/09(火) 13:31:28.68 ID:W9XMme3o0.net
>>238
そんな感情的に揺れ幅大きい車恐ろしくて乗りたくないわ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 13:31:35.13 ID:9GZraAHiC.net
マシンの挙動とか全く迫力ないな
タイヤ痕だけムダに目立って汚いし
レースアニメなのにレース部分が一番退屈という

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 13:37:38.36 ID:JraTzeHR0.net
3Dアニメの悪い所が出てるな
動きにスピード感がなく等速で走っているように見えるから遅く感じる
他のレースものだとカメラとマシンの間隔ををブレーキのタイミングとかで変えて減速したとか表現してるけどそれもなく
SEの風切り音と駆動音しかないからタイヤに負荷が掛かっているか等の臨場感もない
レースモノとしては0点

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 13:39:00.50 ID:T3ClXJlu0.net
だからエアカーなんだろ。エアカーのレースゲームはエンジン音ないやん

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 13:42:14.08 ID:/jXLPfOD0.net
架空エネルギー使ってるんだからいくらでも俺の考えた格好良い駆動音作れるだろ
単純に興味が無いだけでは?

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 13:49:46.03 ID:T3ClXJlu0.net
プリウスとちがって音だして歩行者が安全確認する意味がない車なんてあんな感じなんだろ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 13:50:12.70 ID:9GZraAHiC.net
無人ピットも意味をなしてないな
タイム計測をするわけでもないガバガバだし
ピット中にセリフシーンよりはレース中のやり取りの方が
実況も緊迫感が皆無

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 14:19:44.95 ID:35I6bksM0.net
つかみのはずの1話でキャラがほとんど出てこず車の外観ばっかり映してるだけなのは笑ったw
同じキャラデザならエクストリームハーツの方がはるかに面白い

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 14:27:11.49 ID:LhTf/1Ptd.net
キャラのスーツにスポンサーロゴ貼りまくってそれ映してた方が良かったのでは?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 14:29:53.83 ID:Gaun/O+50.net
同じ富士でレースしてたオーバーテイクの1話見直したんだけど、めちゃくちゃ短いレースシーンなのにどこ走ってんのかとかどこで抜くとか分かりやすくできててビックリだわ
逆にエトワールはどこ走ってんのかどこでバトルしてんのかさっぱり分かんないな。実際のレース中継ではあり得んね

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 14:33:10.24 ID:bZVCVBmc0.net
>>247
原子力だろうがシズマドライブだろうが
結局は電力でモーター動かすだけだからなあ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 14:36:32.27 ID:Gaun/O+50.net
電力で動くなら遥かに小さいミニ四駆のレツゴがしっかり迫力ある音でレースシーンしてたから何とでもなるはずなのよな…

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 14:36:51.10 ID:txetab/h0.net
単体で見てもいろいろと酷いのは間違いけどMFゴーストとオーバーテイクがあったから嫌でも比較され令和のサイバーフォーミュラと期待されたのもさらにあれだったな

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 14:44:31.71 ID:h7vHRRLR0.net
2話はまだか?

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 14:51:35.59 ID:k6tUvHMy0.net
せめてクイーン視点でレース追う形にしてキングの凄さみたいなのとかクイーンのキャラ立てとかすれば違っただろうにな
恐らくラスボス&強ライバル枠コイツらになるんだろうし
現状キングがなんでそんな強いか理解出来ない

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 14:54:08.30 ID:bIty4Uf20.net
サイバーフォーミュラか或いはテイルエンダーズみたいなマシンに個性あるレース物期待してたんだけどマシンにもキャラにも個性無いなこれ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 14:58:40.73 ID:4fPa4Rldd.net
>>121
それも尾ひれが付きすぎた話なんだけどな。
PS2とはメモリー容量も解像度も違うPCの解像度向けにレンダリングされているから見た目はよかったが、操作性とかは並みくらいだった(笑)

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 15:07:14.07 ID:T3ClXJlu0.net
サイバーが競馬の構成で作られてるとこだけはちゃんと継承してるのがなんともw
ウマ娘みての可能性もあるが

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 15:19:17.25 ID:Yn1uq8S50.net
>>245
クルマとカメラがぴったり同じ動きしてるような感じ
スキール音がない所
ここは改善出来るよなあ

んで謎エネルギーで浮遊するレースゲームってそういうのなくてもスピード感あるからやっぱりゲームとアニメって違うんだな、当たり前だがw

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 15:21:03.03 ID:txetab/h0.net
路面温度だけはポカポカ観客と視聴者はヒエヒエ
マシンやキャラの見た目は悪くないのにもったいない

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 15:30:26.94 ID:dUwIU/HC0.net
AI制御なのにクラッシュする若松やよいちゃん好き

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/09(火) 15:46:37.20 ID:u86ectP/0.net
広告を出している企業の半数は海外資本系、
残りはマイナー企業
まともなスポンサーはワコムとヤマト運輸くらいか
主役の和泉も案件主役なんだろうなぁ
正直ここまで商業作品だと押し出されると見る気も失せる

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 16:05:21.22 ID:4fPa4Rldd.net
>>263
安全距離をAIがキープするはずなのに接触事故の起きる不思議(笑)

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 16:16:52.01 ID:GRjk2zoL0.net
>>264
タイバニは見なかったの?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 16:24:14.05 ID:PNEYi1Ta0.net
KFCは日本の工具メーカーだぞ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 16:26:45.84 ID:8zJiY3oO0.net
>>250
いきなりエクハが出てきてびっくりした
LINK@Dollのキャラデザが藤真拓哉さんだったのか

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 16:26:56.84 ID:T3ClXJlu0.net
レースはおまけでレースクィーンっぽいアイドルバーチャロイドが主役だったというほうが客受けよくなるとおもう
レースはまともにみせようとすると設定だけでかなりめんどくさいからオリジナルとか今時無理

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 16:27:18.22 ID:PNEYi1Ta0.net
>>267
あ、間違えた

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sabb-cDHD):2024/04/09(火) 16:33:09.06 ID:gKEckvkda.net
スポンサーから集めた予算を制作に投入して無いのがよく理解できる1話でした
スペイン語圏辺りのよく知らんモータースポーツの中継を眺めてるような、そんな気持ちになったわ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fee-o0pN):2024/04/09(火) 16:44:33.19 ID:I9Rpp0ju0.net
>>265
AIが安全に運転するはずの自動運転車がリアルで普通に事故ってるだろw

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3675-11Iu):2024/04/09(火) 16:57:02.62 ID:PNEYi1Ta0.net
ごめんやよいちゃんはAIじゃないですよ
負けヒロインですw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b2cc-w3pj):2024/04/09(火) 17:04:38.27 ID:y0CrV2tr0.net
あれ相手AI車がやよい車が自動回避してクラッシュするのを狙った挙動してたように見えた
それがOKなレギュレーションなのか違反にならないラインを狙ったのかはわからん

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb0c-gZH1):2024/04/09(火) 17:05:55.18 ID:GoHGpTkY0.net
SFはもちろんHRCやらGRやらのロゴ付けといてレースシーンダメダメはなぁ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4777-OINQ):2024/04/09(火) 17:18:08.27 ID:T3ClXJlu0.net
レースで負けた女が借金のかたにAI車の素体にされる話だったら一発逆転があるカモ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3bb-lBRV):2024/04/09(火) 17:40:12.95 ID:VROGCcKS0.net
やよいの中破イラストはやく

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 17:50:28.56 ID:4fPa4Rldd.net
>>272
そっちは有料ベータテストなんで、事故ると有能弁護士パワーで大体ドライバー責になるので無問題。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:05:11.13 ID:Lhc2R/Esr.net
予告情報きたな。今度は中東。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:05:23.56 ID:MxXfcrumF.net
>>256
現実の公道の事故は人間の中に少数のAIがまざってるからこそで
全車完全AIで互いに連携しあっているなら事故なんか極めて稀にしか起きない

そして現状で実車で2台以上で競り合ってまともにバトルが可能なAIなんて存在していない
フォーミュラEの前座でシリーズ化するはずだったロボレースは初開催で2台で絡んで以降
開催の目途が立っていないよ、単独でのタイムアタックでは速いんだが

AIが走りを提案してそれに乗るか手動でもっと攻めるかといった駆け引きが
うまく映像化されれば面白くなるんだが、現状全く出来ていない

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:09:08.09 ID:FwQTnvl+0.net
他とジャンル違うから視聴したかったんだが、予約消した。
全力出すべき1話レースシーンがあれでは話にならん

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:09:27.97 ID:ei2W+Y7/0.net
そういや有人車もAIがサポートしてるのにセーフティカー必要なのもよくわからんわ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:09:31.13 ID:MxXfcrumF.net
>>280
アンかミス >>272

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:12:46.83 ID:7e85t+Zq0.net
どちらもキャラデザに平井久司を起用してたりもあって、福田己津央監督と比べられる元永監督

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:16:15.20 ID:ei2W+Y7/0.net
凛ちゃん可愛いのとコミック版の謎が気になりすぎるからそれが解明されるまではみるぜ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:16:34.66 ID:T3ClXJlu0.net
福田は監督としてあんま好きじゃねえな。
星山が書いてたの以外だと皆駄作だし

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:17:35.01 ID:MxXfcrumF.net
>>282
現実のレースでもヴァーチャルセーフティーカーという概念があるくらいだからな
でも観客や中継の視聴者や何よりもアニメの視聴者に絵面的にわかりにくいからだと思うよ

それこそホログラムにでもすればいいと思うが
固定で空間投影はできてもサーキットを走らせるのは無理くらいの
半端にリアリティーのある技術設定なのかね

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:18:45.54 ID:11Fy6ILz0.net
>>282
フルコースコーションで全車オートドライブモードみたいなのになってたからバーチャルセーフティーカーでいいんだろうけど、まあ見た目なんじゃないかな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:20:36.84 ID:ppuvU3QUd.net
せめて自動タイヤ交換装置が俺たちやらかすぐらいの演出は欲しい

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:27:13.49 ID:MxXfcrumF.net
計器のグラフの表示がデタラメで無意味な等速ループな時点で終わってるなと思うんだよ
仮にデタラメでハッタリ効かせるんでも小刻みにプルプル動かすだけでにそれっぽくなるのに
等速一定間隔で激しく上下って何の表示だよ

そういうところをちょっとしっかり考証するだけで魂が宿るのに
作った方々は実際の計器も昔の名作アニメの計器もろくに見たことないんだろうな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:27:37.72 ID:11Fy6ILz0.net
スリップろくに使わなかったりろくにブロックせず後続車にノロノロ抜かれたり追い越しかける時の横の動きがこれまたノロくて違和感感じるけど、
これもしかして搭載されてるAIの安全装置のせいでああいう動きしかできないのかも…
とか思ってみるw

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:39:37.33 ID:JraTzeHR0.net
ここから面白くするならダーティードライバー出すかAI最強で人類と対立させるくらいして欲しい
今のところストーリーにも魅力が薄い

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:44:35.65 ID:T3ClXJlu0.net
スリップはフォーミュラーだと使いどころが限定されちまうからまあいいかとはおもうけど
わざわざ差しとかいうくらいだから直線での性能差でしか抜けないんじゃないかと思う

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:47:19.25 ID:MxXfcrumF.net
>>291
AIの介入度合いやドライバーがどこまで操作できるのかがイマイチわからんよな
この手のものってその辺をはっきりさせないと「おまえ乗ってる意味あるの?」になるわけで
ドライビングバイワイヤで緊急時はドライバーの操作を完全無視可能になってはいるのかもしれないが

それとも物理的には接続されててパワステモーター等でアシストするような介入なのかね?
手動で力任せに無理やりねじ伏せれば上書き可能みたいなさ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:50:49.31 ID:T3ClXJlu0.net
あれドライバーというよりシステムエンジニアなんじゃね? サイバーでもそういう感じだったからハヤトが勝ったんだし
F1も初期は整備士のっけてた

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:51:41.29 ID:bZVCVBmc0.net
スリップは下手に使うとAIの判断で勝手に減速される可能性あるから
使いどころが難しいんじゃね

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:51:51.48 ID:ei2W+Y7/0.net
自由にコントロールできる路面状況、AIによるセーフティサポート、自動ピット、一昨日の鈴鹿のレースにこれがなくて本当に良かったって思いました。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 18:57:52.61 ID:MxXfcrumF.net
>>292
それをやり始めるとますますサイバーフォーミュラの二番煎じになっていくけどな
レジェンドの凄みのようなものを表現できる感じもしないし、画期的なAIが完成して
それをいかに人間や人間とAIの協調で打ち負かすかくらいしか面白くなりそうな感じがしない

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:02:08.43 ID:u86ectP/0.net
本当にモータースポーツを侮辱してるし、
アニメーションも侮辱している作品だと思う
極めて強い言葉で非難させて頂きます

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:07:55.13 ID:pxIXvwur0.net
発想が原作厨と一緒

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:17:43.09 ID:MxXfcrumF.net
>>295
昔のアニメでエンジニア系のヒロインが操縦桿を使わずに
キーボードでリアルタイムでマニューバ組んで回避ミッションをクリアするみたいな話があったけどね

AI使ってそっち系ならモニター表示みたいなものが重要になってくるんだよ
アスラーダのように自然言語でのやりとりだけでもラリーのコドライバーのように成立する
とは思うけどさ、予想ラインと成功確率とか表示した方が絵面的にかっこいいだろ

それをやるとメカドックのBOB-CATになるわけだが

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:19:13.15 ID:WpKBLt7sd.net
何をどう非難していいか分からないから使ってみた感があるな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:20:23.77 ID:VROGCcKS0.net
貧乏な家族のため頑張るやよい姉ちゃんみたいので良いんだよ
こんなんじゃ稼げねーとAIサポートをブチ切るw

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:23:03.54 ID:VROGCcKS0.net
でも実家のもんじゃ焼き屋が潰れそうだよな

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:23:55.87 ID:T3ClXJlu0.net
エクストリームハーツはそれなりにうまくやってたんだがな

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:25:40.99 ID:KxVYl0W20.net
擬人化したAI同士で情報空間バトルで派手にドンパチしたりその間はAIのサポート抜きとかで良かったんじゃない

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:31:48.28 ID:s9nLOKSld.net
最後はAIが人間を強制操作する展開が来るかと思ったけどあれだけ運転できるなら人間いらないか

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:32:21.29 ID:A0d+Qogo0.net
掴みが弱いね、ブーストも盛り上がらない

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:34:48.29 ID:6WKrjIZk0.net
ブーストボタン押すたびにコーナー曲がり切れずに突き刺さる展開だったら盛り上がるのに。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:38:42.08 ID:VROGCcKS0.net
>>309
やよいの悪口はやめろ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:40:18.52 ID:WpKBLt7sd.net
>>309
ブーストボタン押さずにのんびり走った奴が優勝やな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:43:12.38 ID:MxXfcrumF.net
>>302
例えばグランツーリスモのOPとか見ても少しは高揚感のようなものがあるだろう
このアニメにはそういう感じが全くないんだよ、車もレースもあんまり興味ない人達が
作っているであろう事が透けて見えてくる

例えば美少女キャラものなど、どっかしらの方向に振り切ってくれれば見やすくなるが
作ってる方々もよくわからんで手探りで迷いながらやってる感があふれていると言うか
全てが中途半端で何物にもなりきれていない これから化けてくるのかもしれないが

この手の作品は軸になる何かがないとダメなんだなと思うよ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 19:56:10.77 ID:lndWetDE0.net
>>293
サイバーフォーミュラの主人公が会得したイナーシャルドリフトはかっこ良かったけどな

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:08:04.25 ID:35I6bksM0.net
ブーストがボタンポチなのも地味過ぎて良くないね
「ブーストオーン!」って叫びながらレバーをギュイーンって動かす派手さが無いと

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:16:51.49 ID:vVQaYtmm0.net
ブーストにも種類欲しいよね
見た目以外に車に個性欲しいわ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:30:59.00 ID:as8BkQls0.net
レース詳しくないけど
イナーシャルドリフトで短縮されるタイム>頻繁に摩耗するタイヤの交換にかかる時間

なのがよくわからんかった

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:32:43.85 ID:vVQaYtmm0.net
イナーシャルドリフトとかリフティングターンはタイム削るのでなくオーバーテイクのためのテクニックとして使ってた感じ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:33:34.23 ID:u54zRDPf0.net
CGは悪くないし色々金かけてそうだが内容が絶望的に退屈すぎる
こんな地味な絵面が延々続くアニメとか絶対成功しない

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:35:41.14 ID:B6ZxE7IaM.net
>>314
それな

スイッチ地味でもせめてキャラがオーバーアクションしなきゃね

ポチッっぶぁーじゃなぁ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:45:22.27 ID:VROGCcKS0.net
リボルバースト!!言うだろ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:47:17.76 ID:Bimi8hFO0.net
どうせならこういうのをやって欲しかった・・・
ttps://youtu.be/vl0YgF8Z5pE?si=gn_fQOWaCDfFKBQ6

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:52:52.56 ID:T3ClXJlu0.net
>>313
リフティングターンはコースのショートカットだからまだわかるが
イナーシャルドリフトはいまだにあれをする意味がわけわかんねえw アニメ内の説明聞いても意味が分からんわ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:55:05.63 ID:T3ClXJlu0.net
スパイラルブーストはあんなボタン装置作るならその分重量軽くしろw
という突っ込みすら起きなくなるほど無駄にかっこよかった

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:55:10.37 ID:JFug7/+Q0.net
糞アニメ確定

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:55:19.66 ID:e8kM9JAF0.net
もうサイバースレになってるな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:55:26.90 ID:cbJo0zTpM.net
>>322
福田は「かっこいいだろ?」が全てやぞ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 20:56:58.20 ID:WpKBLt7sd.net
サイババスレと聞いて

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:02:09.98 ID:YIQz1ZfN0.net
>>322
速度を維持したまま車の向きを変えられるから単純に速い
他が90kmまで落とさないと曲がれないとこを110kmとかの減速で済むついでに脱出ラインも違うから抜きやすい
コーナー進入前に頭を抑えられると速度を落とさざるを得ないからそこを新庄に突かれたりした

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:03:50.87 ID:3RKmklzad.net
>>293
このレースだと500km/h出るらしいので、ブースト頑張るよりスリップの方が効きそうだけどな。
リアルだとユーノディエールはCカーで400km/h超えて危なくなってシケイン入れちゃったくらいなんで、操作系は実は殆どAIがやっている設定なんだろうけど。

>>317
CFでのドリフトは高速コーナリングテクニック扱いだよ。
リフティングターンも最初は修のブロックを躱すために開発?したんだけど、終盤は刺してきた相手の前に着地するとかあり得ないことやってたけど(笑)

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:04:43.89 ID:s9nLOKSld.net
>>319
タイヤが光ってリニアホイールオーバーロードみたいにバチバチが欲しかったね

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:12:51.98 ID:T3ClXJlu0.net
>>328
まあアニメではそう説明してたけどあんなタイヤの使い方してたらその前にタイヤおわるからなあw
勝負所でだけやるんならまだわかるが結構つかってるしね
だからリフティングターンはギリアリでもイナーシャルは訳が分からん

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:14:10.92 ID:txetab/h0.net
サイバーフォーミュラはこんだけ年数経っても越えられる作品がなく偉大ってことよなー
レース好きじゃなくても普通におもしろいし

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:19:43.51 ID:neVfwbA40.net
レース中の駆け引きや作戦がなんもなくただただ凄いだ強いだキングだクイーンだ言われてもあ、そうですかって言葉しか出てこない

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:21:13.49 ID:LizFUVL10.net
むしろサイバーフォーミュラから
レース&車好きになったまである

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:28:58.09 ID:lndWetDE0.net
>>333
駆け引きや心理描写がちゃんと欲しいよな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:35:14.82 ID:k32Mncxo0.net
>>330
そうそうそう言うやつ求められてるのは!

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:36:56.94 ID:k32Mncxo0.net
マシンデザインや設定は悪くはないのでストーリーや演出はなんとかして欲しいもったいない

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:44:46.10 ID:16i2FC1O0.net
リアリティとかいらないからねこういうの
映画のワイスピのニトロ使用のシーンとかリアルにやるとクッソ地味だからな
エンタメらしい演出してほしいよ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:45:34.68 ID:T3ClXJlu0.net
まあただレースアニメというククリだと同じ星山が書いたレッツゴー兄弟の二年目が最強なんだけどな。
あれは業界の奇跡だと思う

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:47:54.18 ID:JraTzeHR0.net
>>330
リアを少し振る
ホイルスピンのSEを入れる
この2つを入れるだけでだいぶ加速感は上がると思うぞ

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/04/09(火) 21:48:05.52 ID:LzbMuOxi0.net
レースなんて普通にやったら盛り上がりようがない
だからF1人気も廃れた
だからアニメ的に演出して盛り上げるしかない

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200