2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

響け!ユーフォニアム3 Part2

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/04/08(月) 00:28:27.19 ID:hg2EMW1U.net
楽器のチューニング。

アニメでは演奏の前に、全員が音を合わせている。
プロのオーケストラも、楽団員→舞台に登場→全員で→音合わせをする。
その場合、会場全体にチューニングの音が「ブォー」と広がる。
但しプロの場合は、実は演出=パフォーマンス、だと思う。
舞台に上がってから今更「音が高いか、低いか」等々の調整をするはずが無い。
音合わせは、楽屋で済ましている。

俺は楽器を触ったことが無い。
それでいつも疑問に感じるのだが、
「管楽器のチューニング方法」はどうするのだ?
弦楽器のチューニング方法は、俺にも判る。
弦を緩めたり締めたりするのだ。
では、管楽器はどうか。
金属管を伸ばす/縮める、は不可能だ(金属が伸び縮みする訳が無い)

管楽器では、楽器の何処にどんな調整作業をするのだろう?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200