2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ禁止】薬屋のひとりごと 29

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/17(日) 15:00:52.64 ID:FC7CHUgl0.net
日本医事新報社の回答
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3743

(3)指切りの由来
指切りは約束を守らせる風習で,違えれば「指切拳万」や「針千本飲ます」のように拳骨で一万回殴る,縫い針千本飲ませる,と言って厳守させるわけです。
指切りは,元来遊女が客に心中立てとして小指の第1関節を切って渡したことに由来すると言われています。博徒集団での忠誠や謝罪を表す指詰めもこの風習に由来するとされています。なお,血判状での拇印も約束や契約の成立を意味しており,契りや小切手などの金融用語にも同様の表現がみられます。
指切りの習慣は,中国で成立し,日本や朝鮮などアジア各地に伝播したとされていますが,法に違反した者が指切りをして責任を取る事例は,既に中世社会にみられました。パプア・ニューギニアでは,親族に死者が出るごとに女性が指を切る風習がみられました。
子どもの遊びの「指切りげんまん」も,じゃんけんと同様に,かつての大人の習慣を子どもが真似したものと考えられます。米国では,指切りをpinky swearと言うらしいですが,伝播か独立発生したものかは不明です。

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200