2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

佐々木とピーちゃん part9

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/03/09(土) 08:53:31.70 ID:LLJ16tX00.net
>>112
どの辺がわかりにくいのかこっちが勘違いしてたらごめんだけど、
ディートリッヒ伯爵が一つのことしか考えてない単純な悪人じゃないところがわかりにくいところかな?

まず、ディートリッヒ伯爵の性格・信条・立ち位置は次のようになる
(A)国を守りたく王族を敬愛し貴族の誇りを持っているのは本当
(B)しかし、王族の中ではどちらかというと第一王子派
そこで第二王子派のミュラー子爵(今は伯爵) の権益を削ぐための陰謀は躊躇わない
(C)国を守る戦争で借金(手形発行) していて金策に頭が痛い

佐々木はその辺りを読んだり調べたりして次のような何段構えかの作戦を立てた

(1)金でなんとかしたいがB>Cなので、第二王子を場に呼ぶ
B<C+Aと心理が逆転してくれれば、金でマルクを開放するだろう
(2)王子が見守るだけでは逆転しなければ、王子直接言ってもらいAアップで逆転させる
(3)それでもダメなら手形で攻めてCアップで逆転させる
(4)それでもだめなら文鳥に頼って実力行使(つまりは内戦なので絶対避けたい)

で、実際の流れはどうかというと、
・わりと(1)で解決しようとしていた、(2)(4)は完全に不要だった
・さらにダメ押しでヨーゼフが勝手に(3)をしてくれてた
・さらにさらにダメ押しで、佐々木も認識してなかった(これは明らかに確認・考察不足だけど敵の調査に気を取られていた?) 、

(S)ヨーゼフは商人だが大国所属の上そこの大商人だったので、この王国の王族さえ一目置く権力

が加わり、
B<<<C+A+S
で圧勝

長文でごめん

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200