2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part89【ネタバレ荒らし注意】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 11:23:32.66 ID:js3VSSyX0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください
――――注意事項――――
・地上波放送前のネタバレは禁止。
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2023年9月より放送開始
・毎週金曜よる11時 「FRIDAY ANIME NIGHT (フラアニ) 」にて放送 日本テレビ系全国30局ネット
・BS日テレ:10月6日より毎週金曜よる10時30分放送
・AT-X:10月8日より毎週日曜11時30分 リピート放送:毎週金曜あさ5時30分~/毎週日曜あさ8時30分
・無料配信 アマプラ・ABEMA
毎週土曜午前0時 最新話順次配信
●関連URL
・番組公式サイト:https://frieren-anime.jp/
・番組公式Twitter:https://x.com/Anime_Frieren
・原作漫画公式サイト:https://websunday.net/work/708/

◆前スレ
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part88【ネタバレ荒らし注意】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1708854945/

……
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 18:57:26.56 ID:tPqMAKXcp.net
頑張った者は皆戦士だ

147 :54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2024/02/27(火) 19:01:19.21 ID:fiqoQG0B0.net
>>146

巨大ハンバーグよこせえええええええええええええええ

>>146
銅像ではなく、石像って事は人類の製鉄の歴史から考えて数千年前だな

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:02:11.24 ID:wlv50qvM0.net
クラフトはスクワットで温まっていたように女神由来の魔法も全く使えないんじゃね?
聖職者イコール女神魔法が使えるとは限らんだろうし。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:02:15.23 ID:5dqa3Qtl0.net
メガネ君と三白眼ちゃんはもうクリアなのか?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:03:34.86 ID:iJXO+Dps0.net
>>130
-6K4n はスップ魔族じゃない

151 :54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2024/02/27(火) 19:04:16.09 ID:fiqoQG0B0.net
>>149

二次はクリア 共感はノークリア

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:05:50.85 ID:/3hxGn5WM.net
エルフは転職しても鍛練する時間はたっぷりあるし

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:07:17.90 ID:/4a45KCdp.net
対して才能なくても数百年修練すれば大概のことは一流になるだろうしな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:12:21.77 ID:Wh0cZWk90.net
>>136
僧侶にはなれるが、魔法が使えるとは限らない。
山小屋で火種無くしてスクワットで寒さしのいでるぐらいだから、魔法は全然使えないっぽい。
相棒によって、女神信仰に目覚めた体力馬鹿が、クラフト。

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:14:52.07 ID:lEr4xQY80.net
数百年も生きて続けられることはネットとオナニーぐらいしかないわ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:18:28.67 ID:/pnXlPdY0.net
>>146
胃もたれするからハンバーグはいらん><

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:19:41.07 ID:dJCmeRsz0.net
フリーレンはハイターの1/5の魔力しかないから魔王討伐は棚ぼた

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:20:27.19 ID:x774WMJM0.net
この世界は回復系魔法が貧弱だな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:21:53.15 ID:qKCMnFmX0.net
女神の魔法で火をおこせるなんて話は出てないのでは?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:22:03.35 ID:RoI5v2cfa.net
フリーレンの、チュッていう魔法は童貞にしか通用しないんだと思う

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:29:21.89 ID:IqQ77WxF0.net
この世界では火薬が発明されてないんだな
やっぱ魔法とかある世界だとそっち方面は進歩しないのかもな

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:32:05.64 ID:uUTfL2RA0.net
真のロリコンはカンネを選ぶ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:33:11.55 ID:6Pj4NTjO0.net
南部の戦争では使ってるかもしれんが謎だな、そういうテクノロジー

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:35:31.22 ID:624FjXbo0.net
まあいいじゃんそういうの

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:36:55.74 ID:YpmeKzZz0.net
剣と魔法の世界だよ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:39:06.99 ID:uBRrKLZt0.net
黒人やアジア人が出てこないってことはモデルになった時代は大航海時代より前?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:45:21.39 ID:+tNALvggd.net
出た
ポリコレ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 19:48:31.88 ID:iOc7hMyC0.net
>>134
眼鏡単体本にきまっとろう!

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:01:57.20 ID:el21dLN10.net
>>134
フリーレン女王様によるM男デンケンわからせ本

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:03:32.02 ID:5HgFp9Ap0.net
>>162
そうかなぁ・・・
カンネ>ラオフェン>レンゲ>村長>戦地の幼フェルン

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:03:53.38 ID:0tQAOR2x0.net
>>76
メガネくんにわざと良い匂いをかがせる

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:05:34.30 ID:KL0rz5eM0.net
ラオフォン一択だな
ダンジョンでの戦いが凄かった
デンケンの孫にしか見えんしな

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:06:05.89 ID:aLjQIMWO0.net
>>154
魔法使いの魔法と女神様の魔法は体系が別だから
火を起こせない=魔法が使えないではない
女神様の魔法に火を発生させるものがない可能性もある

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:08:42.32 ID:KL0rz5eM0.net
ラオフェンの高速移動の魔法便利過ぎると同時に
強過ぎる気がしたな
フリーレンからシュティレ無造作に奪うとか凄すぎる

175 :54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2024/02/27(火) 20:09:51.47 ID:fiqoQG0B0.net
眼鏡くん 究極の出不精だよな こいつが一番凄い気もする

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:12:00.72 ID:dJCmeRsz0.net
薄い本は二次試験前の総集編でええわ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:16:16.58 ID:m/b9m9ef0.net
二次試験もまだ本人出向いてないんだろ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:17:08.50 ID:GYihG8cY0.net
>>174
言うて2度目はない

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:19:58.18 ID:7ElOpCs8a.net
モンク僧てのは僧侶なんだから僧侶の事が出来なくて僧侶を名乗ってるとは普通思えんよな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:26:52.77 ID:+tNALvggd.net
今や敬虔な女神信者ではある

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:27:07.65 ID:0hHZY/QH0.net
>>179
FFのモンクも作品によるけど素手で戦うだけじゃなくて味方の体力、状態異常回復こなせるからな

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:29:12.58 ID:9JcFo2970.net
>>110
ヒンメルの遺伝子残さなかったのは確かに損失だよなただハゲるのも遺伝する危険性もあるけど
>>125
封印の様子も見回ってたりしてたみたいだけどもし封印解けてたらヤバかったな若い時にPT全員で倒せなかったのに年老いて縮んでハゲたヒンメルだとゾルトラークくらってあの世行きかも

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:30:03.79 ID:b+LAXaJG0.net
普通の家庭ではどうやって火おこししてんのかな
各村必ず魔法使いがいてチャッカマン役やってんの?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:32:04.65 ID:Hl1W5rYZ0.net
チートエルフ大師匠って進行形で魔法収集してるのか、とかどうやってゲットしてるのかいうの後で説明ある?

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:32:12.06 ID:uUTfL2RA0.net
>>174
フリーレンはラオフェン捕まえてたけど、作中で高速移動のメタ魔法語られなかったな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:35:45.05 ID:V383qydw0.net
>>160

ヒンメル限定だ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:37:31.05 ID:w1OlQhJEH.net
ラオフェンはデンケン助けに行って失敗してるけどあれは孫戦略としては大成功だよな、あそこでお気に入り確定したと思うわ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:39:54.60 ID:11SGcB7C0.net
>>174
フリーレンからシュティレ奪って1回
爺さん助けて1回
木に縛られて一言「もうジルベーア使えるほど魔力残ってない」
燃費悪すぎかMP少なすぎか

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:42:07.91 ID:sLGSJ8gEr.net
>>183
竈門に薪入れて火打ち石で着火じゃないの?魔法使いがいない家庭なら

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:43:38.29 ID:krPBjDOT0.net
そらマツボックリで着火よ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:45:00.92 ID:11SGcB7C0.net
スクワットで何とかする

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:45:27.11 ID:nZs/XTd90.net
民間魔法あるんだし一般人でも着火出来るとか、それ用の魔道具ありそう
クラフト曰く旅には火種持ち歩いてるらしいけど

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:47:57.56 ID:2+2FM0X00.net
>>183
リヒター「うちで売っている魔法道具を使えばすぐに火がつくぞ」

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:48:04.65 ID:BUeFT+3j0.net
>>183
お前は大陸阿呆協会一級試験合格だよ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:50:23.33 ID:krPBjDOT0.net
実際昔はどうやって毎朝日種作ってたんやろ
無難に火打ち石か

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:51:01.03 ID:5HgFp9Ap0.net
>>188
何回かシュティレに逃げられてるかもね

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:51:01.46 ID:pglrD4Wip.net
戦士なら斧振るだけで崖が赤熱化するぞ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:51:47.78 ID:7ElOpCs8a.net
まあクラフトくらいなら零下何十度でも屋内なら木の切れっ端を光速でこすり合わせて火を起こすくらいは出来そうではある

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:52:41.48 ID:11SGcB7C0.net
火打石は古事記にも載ってる

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:54:17.91 ID:5HgFp9Ap0.net
クラフトは添い寝でシュタルクを元気にしてたな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:57:40.69 ID:GUgJylcL0.net
誰か教えて欲しいんやけど
もしクラフトがアウラに天秤乗せられてたら
勝ってた?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:58:15.47 ID:6otvxBei0.net
>>195
明治初期にマッチの国内生産始まって普及するまでは火打石だよ
少なくとも日本においては

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 20:58:22.15 ID:GYihG8cY0.net
>>201
誰もわからんこと聞いてどうするん

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:00:19.06 ID:Tv3aqs+5M.net
クラフトなら格ゲーに参戦できるな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:02:54.07 ID:7ElOpCs8a.net
クラフトはヒンメルの速さと同じように天秤出す時に瞬足で腕切り落とすんじゃない

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:03:06.14 ID:0hHZY/QH0.net
>>204
クラフト「ザ・ワールド、無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁぁぁぁッ!」

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:03:28.47 ID:7cVpXFS4M.net
>>92
頭が邪魔で谷間が見えないのわからない?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:04:15.36 ID:7ElOpCs8a.net
そう考えるとクラフトはゼーリエと同じく魔族からも忘れられてる古代の英雄なんだな

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:05:01.62 ID:xQv1k0E20.net
クヴァールの封印って、ディーアゴルゼを部分的に再現しているよな。

クヴァールの封印:対象を石に変える。対象が生命の場合、解除したら生命活動が再開する。破壊不可能(可能であれば、即座に破壊していたはず)
ディーアゴルゼ:対象を黄金に変える。対象が生命の場合、解除したら生命活動が再開する。破壊不可能

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:06:27.61 ID:dJCmeRsz0.net
>>183
マグネシウムはありきたりな元素

211 :54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2024/02/27(火) 21:10:51.87 ID:fiqoQG0B0.net
>>195

江戸時代は火打ちだぜ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:12:03.47 ID:kTR9pesr0.net
アウラさんも魔法使い相手じゃなければ魔力誇示する必要ないのでクラフトくん相手なら魔力抑えて近づいて天秤発動して暗殺すればいい

213 :54歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2024/02/27(火) 21:14:29.15 ID:fiqoQG0B0.net
ネタばれになるが、シュタルクより遥に強い戦士が魔族に殺されるんだが

その魔族をシュタルクは倒すんだよね 殺された戦士、油断してた?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:20:26.09 ID:OV8Gyj850.net
>>201
クラフトが魔法の鍛錬積んでたかによる

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:23:13.28 ID:/pnXlPdY0.net
>>213
フリーレンが倒します(^o^)

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:23:49.56 ID:Wh0cZWk90.net
>>195
かまどがあるなら、燃え残りの炭が一日ぐらいはくすぶってる。
毎日煮炊きするんだから、数日家を空けない限り、着火する手間は省けるよ。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:25:32.71 ID:BKegP6G60.net
ユーベルの腋vs喜多ちゃんの足
ファイッ!!

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:28:55.06 ID:O3tHMx6u0.net
ラヴィーネ母で完勝

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:30:27.43 ID:3p3PWaSF0.net
ハンバーグとかで突っ込む人いるけど
世界観で言うなら中世の女性って脇毛剃ってたんかな…

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:32:24.01 ID:6Pj4NTjO0.net
フリーレン世界はリアルでも中世でもない、ってのは置いといて
歴史的に見て衛生のために剃るってのはよくある事ではあるぞ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:32:24.99 ID:zxjFKtAZ0.net
一緒に旅をしていて何かしらの癖的なものや苦手なものを見つけていたのかもしれん。
例えばフランメの耳飾りを譲られているが、耳への付け方が違うじゃん?

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:33:02.34 ID:zxjFKtAZ0.net
誤爆

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:34:07.50 ID:7ElOpCs8a.net
脇毛を処理する習慣は近世アメリカで生まれたもので世界に普及するのは第二次大戦後だからな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:34:35.11 ID:TrlbSgOQM.net
>>219
中世ローマではムダ毛をピンセットで抜いていたらしい

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:35:14.39 ID:c97udb140.net
中世だとボーボーやろ、つい最近まであまり気にして無かったんじゃないの外人は。テニスとかでもボーボーの人おったし

https://i.imgur.com/9InQnms.jpg

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:35:19.04 ID:7cVpXFS4M.net
>>220
道中ではおそらく風呂に入ってないのを魔法で綺麗になるからっていうのと矛盾しない?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:35:19.20 ID:+s5hrhFO0.net
その前に幕末に宇宙人はいません。もっと勉強したまえ
的な銀魂作者の反論コメントをフリーレン風に改変して決めればアンチも黙ってくれないかなぁ…無理かなぁ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:36:28.45 ID:6Pj4NTjO0.net
>>226
別に矛盾しないけど…

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:37:07.82 ID:TrlbSgOQM.net
ピンセットで全身のムダ毛を抜いていた時代があるんだから
魔法使い女子が最初に覚える魔法がムダ毛を抜く魔法であってもおかしくないよな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:38:43.45 ID:Ud+hbR8/0.net
スカしてるユーベルもラントも服を透けさせられるのは流石に嫌なのがいいよね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:38:53.77 ID:7cVpXFS4M.net
>>228
魔法で衛生面クリアできるなら、衛生のために剃るのはおかしいだろ?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:40:09.90 ID:wlv50qvM0.net
中世でもオスマンの後宮では無駄毛処理してる記録とかがあったんじゃなかったっけ?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:40:22.14 ID:6Pj4NTjO0.net
>>231
リアルですら毎日顔洗うから髭剃らないのが常識、とかなってないでしょ?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:40:25.27 ID:7ElOpCs8a.net
80年代にネーナってドイツのバンドが人気が出たけど日本公演でタンクトップで出て来て両腕上げたら脇毛モワァだった

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:41:37.95 ID:+s5hrhFO0.net
衛生のために複数の努力をするのは何もおかしくないよ
それ何か一個やってれば他はやらなくていいっていう怠惰な人間の発想

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:41:44.30 ID:TrlbSgOQM.net
ムダ毛処理する文化があったとしても世捨て人のフリーレンや田舎の孤児フェルンがそれを知っているとは思えない
つまり……

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:43:38.49 ID:x774WMJM0.net
日本の男子体操選手もワキ毛凄いよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:52:33.42 ID:GYihG8cY0.net
>>227
その前に現実に魔法はありません
もっと勉強したまえ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:53:53.77 ID:/pnXlPdY0.net
複製体は自分と互角の相手だ ドヤ
(^o^)

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:54:59.04 ID:7cVpXFS4M.net
>>233
衛生のためじゃなくてマナーだろ?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 21:56:48.53 ID:6Pj4NTjO0.net
>>240
知らないのかもしれんが衛生のためでもあるぞ
というか何が言いたいんだ?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 22:04:01.28 ID:+s5hrhFO0.net
そう言えばエーデルって精神魔法攻撃する時に声かけが必要になるっぽいけど複製体になるとさらに無能になるって事だよな?

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 22:05:57.62 ID:LJcwFb9B0.net
>>186
もう2名に効いた

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 22:07:50.27 ID:Tv3aqs+5M.net
>>236
フリーレンは昔脱毛大好きな古代ローマ人っぽい格好してたけどな
よってフリーレンは疑い段階

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 22:09:36.93 ID:7cVpXFS4M.net
>>241
聖徳太子の一万円札や伊藤博文の千円札はここの住民なら目にしてるだろうし、中世西洋の王侯貴族の肖像画ならまず間違いなくヒゲ蓄えてるだろ。
衛生面からヒゲ剃るなんて文化は世界的にみて歴史上存在しないのよ。
庶民だってヒゲなんか剃らなかったけど、絵画に残ってるのは上流階級ばっかりだから、庶民はヒゲを剃ってたって捏造ができて、ビジネスマナーとひて「私は偉くないですよ」ってヒゲを剃るようになっただけ。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/02/27(火) 22:11:37.27 ID:6Pj4NTjO0.net
>>245
典型的なリアルめくらやん…

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200