2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part68【ネタバレ荒らし注意】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/29(月) 07:57:07.74 ID:ltO69iX9d.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

――――注意事項――――
・地上波放送前のネタバレは禁止。
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放映/配信日程  2023年9月より放送開始
・毎週金曜よる11時 「FRIDAY ANIME NIGHT (フラアニ) 」にて放送 日本テレビ系全国30局ネット
・BS日テレ:10月6日より毎週金曜よる10時30分放送
・AT-X:10月8日より毎週日曜11時30分 リピート放送:毎週金曜あさ5時30分~/毎週日曜あさ8時30分
最新話期間限定 無料配信
ABEMA
9月30日(土)午前0時 初回スペシャルエピソード順次配信
以降、毎週土曜午前0時 最新話順次配信 公式で確認
●関連URL
・番組公式サイト:https://frieren-anime.jp/
・番組公式Twitter:https://x.com/Anime_Frieren
・原作漫画公式サイト:https://websunday.net/work/708/

◆前スレ
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part67【ネタバレ荒らし注意】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1706359240/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6557-5smM):2024/01/29(月) 21:07:08.05 ID:o6HmVKrh0.net
ヴィアベルが実は優しい人だったのが意外過ぎた
ユーベルが一番やばそうな人に見えるな
あの目つきになった過去知りたい、21話待ち遠しいな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e68-WtbC):2024/01/29(月) 21:14:33.27 ID:mxkJDQiQ0.net
ユーベルちゃんはちゃんと会話できる時点で未来がある

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e68-WtbC):2024/01/29(月) 21:15:19.95 ID:mxkJDQiQ0.net
よく考えたらこの作品のテーマって会話できるけど話通じないやつを葬り去ることだったわ(;^ω^)

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a4d-on57):2024/01/29(月) 21:17:03.76 ID:UaACXCHQ0.net
>>296
魔族から見たらフリーレンこそ話が通じない奴に見えてそうw

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM81-xo99):2024/01/29(月) 21:17:53.52 ID:2LhHNhbjM.net
>>117
速射は技術のひとつに過ぎないでしょ。
エーレの顔面のとこは防御魔法かかってなかったけど、あの隙間に打ち込むような精密コントロールの技術はなかったみたいだし。

>>124
6回負けた、じゃなかったっけ。一対一ではなかったのかもしれない。

>>165
拘束されたら魔法使えないんだから、一対一なら問題ない。

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-C+Sh):2024/01/29(月) 21:20:03.87 ID:p0+Vehuor.net
人間の中で魔力量高いと言っても500年生きたアウラより高いってことは有り得ないんだよな?
フランメとハイターは人間の中じゃ別格に高いみたいだけどそれでも200~300年鍛練した魔族やエルフ並みが精々なんかね

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e02-0akP):2024/01/29(月) 21:22:03.52 ID:mz3cwm7O0.net
そういやあハイターの戦闘面でのすごいエピソード今のところ語られてないけれどこの先あるの?

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 919f-J/RN):2024/01/29(月) 21:23:20.19 ID:GhKwXFn50.net
>>241
フリーレン「面白くない事言うやつは自害したほうがいいよ」

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a5e-0Cuw):2024/01/29(月) 21:23:46.75 ID:IdXDCIh/0.net
ハイター20歳くらい?でフリーレンの10分の1の5倍って化けもんやで

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a01-SmMQ):2024/01/29(月) 21:25:29.20 ID:MbEu/cZE0.net
ユーベルは倫理観以外の情報ないのがな
金や名声は欲しいのか、お嫁さん願望はあるのか

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ec8-NbCu):2024/01/29(月) 21:26:57.26 ID:aCv6f9oS0.net
フェルン班って
「はい、好きな人と班を作って下さーい!」の結果余った人を寄せ集めたような、
そんな悲哀が漂っているよね

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-Eubl):2024/01/29(月) 21:29:34.73 ID:j9HBxpCiM.net
分身くんはそんなにボッチ要素ないと思う

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a4d-on57):2024/01/29(月) 21:29:39.30 ID:UaACXCHQ0.net
>>299
ハイター(16歳)はフリーレンの半分くらい魔力あったはず
アウラの話も加味すると、ハイターは500年くらい鍛錬を積んだ人の魔力量があることに

ハイター「フリーレンは私の魔力の1/5くらい」
フリーレン→フランメの言いつけで魔力は1/10程度に制限
アウラのフリーレン評「100年くらいの魔力鍛錬量」

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a01-SmMQ):2024/01/29(月) 21:30:16.79 ID:MbEu/cZE0.net
ぼっちというか、一人でいいのに…って集まり

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0a-50ll):2024/01/29(月) 21:30:38.67 ID:rzmUkSlwM.net
>>302
それたぶん魔力抑えてた状態だろ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e02-0akP):2024/01/29(月) 21:32:27.88 ID:mz3cwm7O0.net
>>306
バケモン魔力じゃんハイター
アイゼンもドン引きだろ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 919f-J/RN):2024/01/29(月) 21:32:44.40 ID:GhKwXFn50.net
>>304
でも、他の二人も強いから
なにげに最強チームでは?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65e0-TUA6):2024/01/29(月) 21:34:44.48 ID:/DtKUlIs0.net
>>304
>>310
あまりに強すぎるからハンデを課せられたわけだな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 717d-J/RN):2024/01/29(月) 21:36:30.70 ID:CqXad4Xu0.net
シュタルクはこの試験してる間は全く出てこないの?
これがギャンブル漫画とかなら建物外で待機してて部屋の中の電気消してその間にイカサマとかするとか外部から援護射撃するんだけどね

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM81-xo99):2024/01/29(月) 21:36:39.32 ID:2LhHNhbjM.net
>>248
ドラゴンも二本足では?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b641-5smM):2024/01/29(月) 21:36:45.47 ID:s4HmlV9w0.net
>>299
フランメはアウラなんか言いなりにするだろ
人間にもそんな規格外な奴はいるんだろ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-Eubl):2024/01/29(月) 21:38:24.61 ID:j9HBxpCiM.net
フリーレンと出会った頃のハイターが100として
2回目のエーレ流星の頃はどこまで伸びてたんだろね
フリーレンの本気(推定200)を超えてたかも

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-5F0B):2024/01/29(月) 21:38:38.74 ID:3cFb8bU/d.net
>>215
https://youtube.com/shorts/4muAW6SGM8g?si=5499oYI53Gt1dYn9
>>218

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0a-50ll):2024/01/29(月) 21:39:42.21 ID:tfJt1aSAM.net
>>312
結界でさえぎられてるのに何やるの?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-IeYv):2024/01/29(月) 21:40:06.95 ID:MgvdGh4j0.net
フリーレンはフェルンに魔力量と技術はエルフのあたしに
永遠に追いつけないと断言してる

つまり魔力量は鍛錬年数に比例するから
フランメはアウラには勝てない
もし勝てると言い張るなら設定がいい加減ということ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b68b-7cac):2024/01/29(月) 21:41:10.52 ID:aaCs7usc0.net
>>306
とすると魔力量は、
フリーレン 100(1000)
ハイター 500
アウラ 400→100年鍛錬して500
デンケン 100~
他 50~90くらい?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea87-NbCu):2024/01/29(月) 21:42:31.76 ID:9QcJHS2d0.net
ユーベルとセックスしたいンゴ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b641-5smM):2024/01/29(月) 21:43:25.74 ID:s4HmlV9w0.net
>>318
人間は〜と言ったならともかく、フェルン個人に対して言ったことが
何でフランメにも当てはまるんだよ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9aa-zdvl):2024/01/29(月) 21:43:58.24 ID:uH6bxz4U0.net
フリーレンの魔力制限を1/10程度と勘違いしてる人多いけど
フランメは1/10以下にしろって言っただけだから
1/100にしてるときもあるかもしれない

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Spbd-fWbJ):2024/01/29(月) 21:44:39.33 ID:PZPRfZgVp.net
アウラってなんでのんびり天秤みてたんだろ
(天秤が‥)ってなった時に速攻でアゼリューゼ解除すればよかったのに

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-Eubl):2024/01/29(月) 21:46:00.39 ID:j9HBxpCiM.net
制限してても特に怪しまれないフェルンの魔力量は実はすごくすごいと思う
若い頃のハイターくらいあるんじゃないかと

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed35-FLsJ):2024/01/29(月) 21:46:10.56 ID:zUM2a+Xq0.net
>>312
マッシュルの方で試験やってるぞ

フリーレンでは小休止回を待て

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65e0-TUA6):2024/01/29(月) 21:46:34.78 ID:/DtKUlIs0.net
>>323
天秤の動きはパチのアニメーションみたいなもん
発動した時点で結果は確定してるのじゃ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-IeYv):2024/01/29(月) 21:46:56.30 ID:MgvdGh4j0.net
>>321
じゃあ魔力量ってなんなんだよ
500年1000年でやりあったのに銃十年のフランメが
魔力量でも勝っちまうとか設定がいい加減すぎる

フリーレンは6人の人間に負けてても魔力量では勝ってると言ってるしな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a57-nUcM):2024/01/29(月) 21:47:17.72 ID:kxFRWSQ50.net
>>322
倍率わからんけど現在魔力量を熟練魔法使いで固定してそうよね

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-fWbJ):2024/01/29(月) 21:47:32.82 ID:RinLFLdxa.net
>>322
ある時は1/10、ある時は1/100みたいにやってたら不自然な魔力の揺らぎが発生しそうだけど

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-nUcM):2024/01/29(月) 21:48:21.14 ID:sl7HrBlca.net
>>323
本来は使った瞬間にガシャンするんだろね
フリーレンが魔力開放して拮抗→逆転した

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-IeYv):2024/01/29(月) 21:49:16.40 ID:MgvdGh4j0.net
いくらフランメが天才でも500年のアウラに魔力量でも
勝てるなんてのはデタラメすぎるわ
なんでも天才です神様ですで乗り切ればいいってもんじゃない

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6d6-F4L1):2024/01/29(月) 21:49:35.84 ID:4bfpEWB90.net
>>302
またそのネタかよ
あの時のフリーレンの魔力制限が「10分の1」と決めつける、おまえのような思考停止バカがやたら多いよな

約1000年前のフリーレン
フランメに「10分の1以下」と指示され、魔力制限修業のスタート

つまり、制限率「10分の1」ってのは修業開始時の最低ラインでしかない
初めてハイターと会った時、「100分の1」くらいに抑えてた可能性もある

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e02-0akP):2024/01/29(月) 21:49:47.76 ID:mz3cwm7O0.net
あの天秤、フリーレンが魔力解放してから完全に傾いたけど、フリーレンはちゃんと仕様把握してたんかな
乗せられた時点の見せかけ魔力量で判定されてたら詰んでたよな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-Eubl):2024/01/29(月) 21:50:12.97 ID:j9HBxpCiM.net
フリーレンの生活態度見てると1年あたりの魔力増加ペースはフェルンの1/100以下でもおかしくないと思う
フェルンの10年分がフリーレンの1000年分に匹敵しちゃうのでフェルンがアラサーの頃には逆転する

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edae-SoCo):2024/01/29(月) 21:50:38.54 ID:Jr57bRTB0.net
フリーレンはヒンメル一行の頃より圧倒的に強くなってる
魔力量はさして変わってないだろうが一般攻撃魔法と飛行魔法が使えるようになったことが大きい

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-nUcM):2024/01/29(月) 21:51:34.32 ID:TIVX3b/Oa.net
魔力に関しては画期的な修行でもしないなら誰でも大体大体同じってあれほど…

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e07-F4L1):2024/01/29(月) 21:52:34.27 ID:cx+kPktn0.net
>>322
「以下」って言葉を完全に無視してるアホが多すぎるよな

しかも、「100分の1以下」ってのはあくまで魔力制限修業のスタート時の指示なんだし
普通に考えて、1000年ほども修業した最近ならもっと抑えてるだろうよ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-I+PI):2024/01/29(月) 21:53:02.76 ID:BJfDbTbxa.net
フランメやハイター見るに天才的な人類の魔力量増加率はエルフや魔族の数倍になりそうなんだよなあ
単純に全種族通して年数×1では無いように思う

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b68b-7cac):2024/01/29(月) 21:53:09.96 ID:aaCs7usc0.net
実はアウラに見せた1000の魔力も、制限した数値って可能性もあるのか
受験OK出した爺さんも1000は見破ったけど実はさらに上があるのは気づかなかったみたいな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e07-F4L1):2024/01/29(月) 21:53:15.78 ID:cx+kPktn0.net
>>329
何のために1000年も修業してたと思うんだ?

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-IeYv):2024/01/29(月) 21:53:31.23 ID:MgvdGh4j0.net
つーか飛行魔法が使えない時代に魔王に勝っちまうとか
そういう部分も適当に考えてるよな作者

なんでそんないらない縛りをわざわざぶっこむのか意味が分からん
鳥の魔物に馬車ごと襲われた時に適当に考えた設定だろ
アホ草

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e07-F4L1):2024/01/29(月) 21:54:09.07 ID:cx+kPktn0.net
>>306
バカ発見

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e02-0akP):2024/01/29(月) 21:54:26.47 ID:mz3cwm7O0.net
週刊連載なんてそんなもんだろ
ジャンプなんてもっと酷い後付設定いっぱいあるし

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-IeYv):2024/01/29(月) 21:54:43.62 ID:MgvdGh4j0.net
また始まったよ魔力量の妄想補完
この作者がそこまで詰めて考えてるわけねえだろ
スゲー適当なんだよいつも

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ac2-iwnu):2024/01/29(月) 21:54:58.89 ID:Mo+/2Kk/0.net
エルフ並みに世間で起きてる事に興味無さ過ぎた

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b68b-7cac):2024/01/29(月) 21:56:46.55 ID:aaCs7usc0.net
フリーレン「1000年以上生きてるエルフ」→4000歳でしたーってオチも?
ゴブスレで姉が8000歳で結婚だっけ?
その辺が適齢期だとすると寿命2万歳くらいまでありそうだな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-IeYv):2024/01/29(月) 21:56:51.06 ID:MgvdGh4j0.net
ジャンプ漫画みたいに長期連載すぎて苦し紛れの設定後付けは理解できるが
たいして話が進んでない段階でフリーレンはしょっぱなから適当すぎる

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91ee-icwS):2024/01/29(月) 21:58:15.64 ID:C28hhsI30.net
しかしだよ
ハイターがトップクラスだとして
その五分の一じゃあちょっと少なすぎるわな
あいつがロリコンじゃなきゃ
仲間入れてもらえなかっただろ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a4d-on57):2024/01/29(月) 21:59:54.18 ID:UaACXCHQ0.net
>>341
言ってる内容がよくわからんけど、
飛行魔法がない時代に魔王に勝ったことは何かしら矛盾が発生してるの?

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a57-nUcM):2024/01/29(月) 22:01:32.67 ID:kxFRWSQ50.net
>>348
熟練の魔法使いの5倍がハイターってこと
この時点のアウラになら素で天秤に勝てるレベルの化け物

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 794e-9npH):2024/01/29(月) 22:02:20.82 ID:B8BVlN6h0.net
たぶん空飛べないPTに上空から魔族が攻撃したら防戦一方でジリ貧からの負けになるからじゃないかと

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-5F0B):2024/01/29(月) 22:03:33.60 ID:3cFb8bU/d.net
同じような魔法でも魔力を打ち出す力が強くできると強いとかそんなかんじ?
人間をヤルには一般攻撃魔法5V程度で充分だけと
1km先の大岩に穴を開けるには一般攻撃魔法1000Vぐらいで
電圧高くしたいならバッテリー(魔力)の容量が多いほうが容易なんだけど
魔法なんで上手い奴なら少ない魔力でも10万ボルトぐらい行けちゃうみたいな?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e02-0akP):2024/01/29(月) 22:03:38.03 ID:mz3cwm7O0.net
>>348
どんなにすごくても人間には年齢なりの限界があるなら、
10代半ばの僧侶の5分の1の魔力しかない魔法使いを連れて行ったことになるな

熟練魔法使い並の5倍だったならアウラほどではないにせよ化け物だわ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM0a-50ll):2024/01/29(月) 22:04:15.30 ID:tfJt1aSAM.net
>>348
ヒンメルならそうする

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-IeYv):2024/01/29(月) 22:04:23.39 ID:MgvdGh4j0.net
>>349
戦争の歴史ってのは空中を制してから変わったんだよ
飛行機が発明されて全てが変わった
ウクライナだって制空権を獲れてないから苦戦してる

魔王は飛行魔法使えて人間は使えないのに勝っちまうとか
常識的な発想があったらそんな話にはせんわ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a4d-on57):2024/01/29(月) 22:04:40.72 ID:UaACXCHQ0.net
>>351
だとしたら現代でも魔法使い以外は魔族に勝てないじゃない
ファンタジー世界で飛行できないから魔族に勝てないってのは全然ぴんと来ないわ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-nUcM):2024/01/29(月) 22:05:22.09 ID:s01JfaUWa.net
>>352
一応フェルンの修行(金曜ロードショー)の時にそこられんも解説されてる
大体合ってる

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-5F0B):2024/01/29(月) 22:05:25.20 ID:3cFb8bU/d.net
ハイターはフリーレンの本当の魔力を分かってなかっただけだろ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a4d-on57):2024/01/29(月) 22:05:43.48 ID:UaACXCHQ0.net
>>355
現実世界の理屈に逃げるのは苦しくないか?
ファンタジー世界の物語で空飛べないから魔王や魔族に勝てない話なんてあるか?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dab-GA1u):2024/01/29(月) 22:06:22.42 ID:HCWEvd5s0.net
>>278
最初からこんな感じなら見続けなかったな
ハンター試験の方が一級試験編より練り込まれているしな

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e07-F4L1):2024/01/29(月) 22:07:32.80 ID:cx+kPktn0.net
>>319
仮にフリーレンの最大魔力量を1000としたら

初めてハイターと会った時
10くらい
・草花の採取をしてた

アウラと戦ってた時
30くらい
・制限しすぎると逆に疑われる


当時のハイターの魔力量
50くらい

アウラの魔力量
300くらい


こんな感じのイメージ
フリーレンは魔力制限率を状況によって変えてると思われる


ちなみに、原作だとハイターと会った時にちゃんと魔力の描写も描いてたがめちゃショボかった
アニメであのシーンをカットしたのは何故だろうね

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-IeYv):2024/01/29(月) 22:07:35.20 ID:MgvdGh4j0.net
>>356
戦士だけじゃ勝てんだろうな
単騎的かつ短期的に勝てたとしても長期的には劣勢になるだろ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b68b-7cac):2024/01/29(月) 22:07:46.34 ID:aaCs7usc0.net
魔王討伐時は対人ゾルトラークしか無かったんだよね
魔法使いの火力は現代より格段に落ちる筈だよね

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-IeYv):2024/01/29(月) 22:08:42.09 ID:MgvdGh4j0.net
>>359
全然苦しくないわ
空中から攻撃できる圧倒的利点に現実も空想もねえわ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9c7-h4Lq):2024/01/29(月) 22:09:51.17 ID:Phz7fhL80.net
>>359
同じ実力なら空を自由に飛べる方が有利なのは別に現実世界でもファンタジー世界でも変わらんやろ、デビルマンだってマジンガーZを空から攻めるって言ってたし。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 794e-9npH):2024/01/29(月) 22:09:52.95 ID:B8BVlN6h0.net
>>356
地上にいる勇者や僧侶や戦士が空を自在に飛んでる魔族を攻撃できる手段があればなんとかなるかと
ただヒンメルPT弓とか飛び道具持ってっけ?

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a3f-uyPJ):2024/01/29(月) 22:10:00.12 ID:SXjy+TIS0.net
>>351
そこはヒンメル一行ならアイゼンが滞空時間長そうなジャンプ攻撃で空の魔族、魔物倒していたんじゃね?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワントンキン MM7a-Eubl):2024/01/29(月) 22:10:18.71 ID:j9HBxpCiM.net
魔族はみんな飛べるというのがあんま良い設定ではない気がする

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a4d-on57):2024/01/29(月) 22:10:40.13 ID:UaACXCHQ0.net
>>364
今までそれでよくファンタジー作品とか読めたな
突っ込みどころが気になって全く楽しめないだろうに
なぜ王道ファンタジーな世界観のフリーレンをみてるのか全くわからんわ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f996-F4L1):2024/01/29(月) 22:10:43.42 ID:J/NXJYb90.net
>>278
試験編が特殊なだけで、試験が終わればまた度に戻る

初期のあのノリでずっと話を引っ張れるはずもなく、そうでなくても長期連載なんて色々あるだろ

耐えれない人は離脱すれば良いだけ
どう感じるかなんて人それぞれだ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f996-F4L1):2024/01/29(月) 22:11:10.20 ID:J/NXJYb90.net
>>278
試験編が特殊なだけで、試験が終わればまた旅に戻る

初期のあのノリでずっと話を引っ張れるはずもなく、そうでなくても長期連載なんて色々あるだろ

耐えれない人は離脱すれば良いだけ
どう感じるかなんて人それぞれだ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a57-nUcM):2024/01/29(月) 22:11:17.17 ID:kxFRWSQ50.net
>>363
ゾルトラーク解析はかなり後になると思われる
クヴァール封印から魔王討伐まで二年か三年しかないからな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ac2-iwnu):2024/01/29(月) 22:12:12.06 ID:Mo+/2Kk/0.net
夜釣り大変

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウエー Sa52-I+PI):2024/01/29(月) 22:12:44.72 ID:BJfDbTbxa.net
魔法を使った遠距離攻撃が出来る時点で空に居るか居ないかはあまり関係無いでしょ
地上から空狙えばいいだけ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ebe-7cac):2024/01/29(月) 22:12:57.77 ID:zV1R32ex0.net
自分が『ここまで』イっちゃってるって自覚、多少でもあるのかね
https://i.imgur.com/dDFGZCQ.jpg

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b604-TUA6):2024/01/29(月) 22:13:12.04 ID:06ecuLZh0.net
フリーレンの魔力制限が1/10かどうかは関係なく、断頭台のアウラとの再戦時に「100年鍛錬した魔法使いの魔力量」「80年前と対して変わらない」って言われてるわけだから
ハイターの魔力量は500年鍛錬した魔法使いと同等

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f996-F4L1):2024/01/29(月) 22:13:16.95 ID:J/NXJYb90.net
>>372
>クヴァール封印から魔王討伐まで二年か三年しかない

その時系列はめちゃくちゃ怪しいけどな

あの80年ってのはアバウトな数字だと思う

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d74-08uE):2024/01/29(月) 22:13:30.65 ID:Ri7ourkV0.net
>>318
キミら難しく考え過ぎや。

ドラクエの魔法使いと僧侶のMP量の違いみたいなもんや。

年数はレベルや。上限が無いなら追いつかないだろ、ずっとモンスター爺さんに預けたりしない限りは。

ドラクエのボスやモンスターに単体でステータスで勝ったり倒せる理由ないやろ(やり込みプレイは除く)

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-IeYv):2024/01/29(月) 22:13:37.49 ID:MgvdGh4j0.net
>>369
それはな、フリーレンが他のファンタジーと違って
糞理屈っぽいアニメだからだよ
だったらゾルトラークは研究されてうんたらなんて設定も止めればいいんだよ
そこにこだわるのに飛行魔法使えない、相手は使える時代に勝ちましたとか
適当すぎんだよ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65e0-TUA6):2024/01/29(月) 22:13:54.32 ID:/DtKUlIs0.net
> フリーレンは魔力制限率を状況によって変えてると思われる
(基礎魔力は上がっていくだろうから制限率って点では常時可変してるだろうけども)
見た目の魔力量は変化させず、ほぼ同じ状態を保ってると思うんだ
増減してるのを観測されたら制限やってることバレてしまうわけで

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a4d-on57):2024/01/29(月) 22:14:34.96 ID:UaACXCHQ0.net
>>379
フリーレンに難癖付けたいだけなのはわかったわw

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a57-nUcM):2024/01/29(月) 22:14:56.29 ID:kxFRWSQ50.net
>>377
いや、怪しい理由書いてくれないと妄言としか…

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-fWbJ):2024/01/29(月) 22:15:10.14 ID:t7txenJza.net
そもそも魔族を倒すのに自身の飛行能力ってそこまで重要か?
地上から魔法で撃ち落とせばいいじゃない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ec8-NbCu):2024/01/29(月) 22:15:32.43 ID:aCv6f9oS0.net
ハイターは後でフリーレンにも指摘されているとおり、恰好をつけたがるんだよ
魔力5倍も無いのは知ってるけど、とりあえず吹っ掛けとくスタイルなんだよ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aab-IeYv):2024/01/29(月) 22:15:42.73 ID:MgvdGh4j0.net
>>381
難癖じゃなく至極まっとうな指摘だわw

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f996-F4L1):2024/01/29(月) 22:16:44.64 ID:J/NXJYb90.net
>>376
死ぬほど頭が悪いね

ハイターと初めて会った時と
アウラと戦ってた時

魔力の制限率が違うって発想は無いのか?


実際、原作だとかなり魔力の描き方が違う
ハイターとの初対面時、フリーレンの魔力はめちゃくちゃショボく描かれてた(何故かアニメでは省略されてたが)

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a01-SmMQ):2024/01/29(月) 22:16:46.23 ID:MbEu/cZE0.net
はじめて敵に会えた
良い試合をしよう…100%

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a01-SmMQ):2024/01/29(月) 22:17:40.09 ID:MbEu/cZE0.net
>>386
制限している状態で成長したって発想はないのか

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a57-nUcM):2024/01/29(月) 22:18:48.81 ID:kxFRWSQ50.net
>>386
んなポンポン変えてたらそれこそばれるじゃん
フリーレンの目的からして変えてる可能性は低い

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f996-F4L1):2024/01/29(月) 22:19:14.67 ID:J/NXJYb90.net
>>382
怪しい理由

クヴァールがいた場所は南側諸国だが、ヒンメル達は旅立ちから7年目に北部高原の北端あたりにいたんだよ
地理的に整合性が全くとれない

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f996-F4L1):2024/01/29(月) 22:20:03.09 ID:J/NXJYb90.net
>>388
意味不明すぎて草

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0a57-nUcM):2024/01/29(月) 22:20:41.04 ID:kxFRWSQ50.net
>>390
海路でって可能性や、寄り道無しで駆け抜けたら早くもなるだろう
怪しいってなるレベルの話ではない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f996-F4L1):2024/01/29(月) 22:20:57.29 ID:J/NXJYb90.net
>>389
死ぬほど頭が悪い奴だな

ボンボン変えても、一定以上に大きく見せなきゃ関係ないじゃん

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f996-F4L1):2024/01/29(月) 22:22:29.58 ID:J/NXJYb90.net
>>392
いや、怪しいってレベルだよ

ヒンメル達は、往路はあちこち寄り道をしながら進んでる
だから、北部高原の北端まで7年もかかった

原作を読んでりゃわかる

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200