2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが(ry~ 02

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 04:33:27.21 ID:DKU8SM3e.net
俺のイデオンガンをユミエラの中へ撃ちまくりたい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 07:10:52.20 ID:umh5hmca.net
ユミエラ・ドルクネスは静かに暮らしたい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 07:14:10.41 ID:cZSjKUTq.net
>>882
そのイデオンガンてビームスプレーガンじゃね

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 07:23:13.88 ID:WOxV3+Mi.net
ブラックホールの魔法は大きさを自由に設定できるから
恋人の耳の中の耳クソだけを消し飛ばすこともできる
やられた方は生きた心地してないけどね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 07:24:16.07 ID:umh5hmca.net
前向きで正直で大雑把なユミエラちゃん

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 07:41:55.95 ID:wV8v6w5L.net
>>883
左手だけになったパトリックを持ち歩くのか

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 08:07:38.42 ID:now/CY9k.net
>>887
世界が滅んでるから歩くのは無理かな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 08:18:06.95 ID:z9cpAIXO.net
性格声容姿パワーと完全無欠なユミエラちゃん可愛い

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 08:35:01.49 ID:ZVkDjHjg.net
>>857

気功波

カウンター

それぞれの必殺技をイメージできる辺り
もとは相当のヲタクやな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 09:06:33.96 ID:+CLHNo1o.net
>>890
乙女ゲーの裏ボスたおすためにレベルカンストまで育てるくらいには

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 09:11:24.45 ID:XvFqvf8x.net
>>881
え、、99自体が測定器の表示限界でしかないだと・・

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 09:23:11.08 ID:now/CY9k.net
>>892
レベル上限が99なんだからそれ以上要らないでしょ?
(表示限界が下2桁なだけで測定自体はできるっす)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 09:31:49.79 ID:PkJUjeHS.net
昔の軽自動車の積算距離計は5桁しか無かったからな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 09:33:53.80 ID:ik2wKS9k.net
ユミエラちゃんってあの世界で絶世の美小女設定なんだろ 
しかもあのパワーあのオタク精神
パトリックは釣り合うのか心配

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 10:03:44.26 ID:p6R48b/y.net
レベル101なら平和な学園生活だったのに

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 10:22:23.16 ID:sLnxRDwK.net
ユミエラは脳筋男の剣を防御なしで受けてもダメージ無かっただろな

レベル99の証にもなるしダメなんかな?

「何も防がないので、思いっきり切り掛かってください、なんなら木刀でなく本物の剣でも構いません」

とか相手煽って恥かかせた方が平和的だし後味も悪くないのに

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 10:30:08.92 ID:0HC8vI5o.net
LV70で魔王を倒せる英雄クラスだからな、LV99とか人外の領域なので
脳筋をボコったり鎧を壊したりと軽く実力を見せるくらいじゃ「実力はあるようだがLV99は嘘」と押し問答

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 10:38:12.80 ID:XvFqvf8x.net
>>868
ワシも大魔神かと思ってしまったw

>>863
映画第一作公開が2001年だからね
千と千尋の神隠し、クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲、バトル・ロワイアル、デジモン02の時代

ちなみにウルトラマンは1966年、ウルトラセブンは1967年放送開始で終戦からそれぞれ21年後、22年後
今の人にとってのハリポタ公開時は、ウルトラマンを見ていた人たち(庵野とか)にとっての戦時中よりも昔なんだな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 10:46:52.51 ID:sltHoDho.net
>>897
脳筋に本気でやれって言われてるから尊重したんだよ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 10:47:02.01 ID:cbMTnLmc.net
レベル上限ってことは
99令嬢より前に99にいったやつがいるのか

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 11:18:20.56 ID:XLP37flP.net
>>899
>映画第一作公開が2001年だからね

仮面ライダーアギトの劇場版を観に行った時に予告編を見たわ
ライダー映画も今は毎年、盆と正月にやっているけど
アギトは前作(仮面ライダーJ)から7年ぶりに作られたライダー映画だった

ちなみに2001年のデジモンは02じゃなくてテイマーズだよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 11:22:59.49 ID:Xoihzb19.net
>>901
過去にいたら到達は不可能じゃないってなるんじゃない?
この世界は神様がいるから、神託とかで上限が99って聞いたことがあるのかもしれないし、そもそもがゲーム世界だから、上限は99ってことが分かっている(そういうものだと理由もなく理解している)のかもしれない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 11:23:33.30 ID:29g1b/ww.net
コミック派だが辺境伯家の男が出てるとこは糞つまらん
なんであんなの出した
4巻まだか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 11:25:16.13 ID:A4dUC5lE.net
>>902
劇場版アギトはギルスの腕がもげたシーンで子供が泣いていたなあ
あの頃のライダー映画は毎回戦隊目当てで来ている家族連れがドン引きして
子供がポカーンか泣いてるのが風物詩だったわ
そりゃあ電王みたいな路線に切り替わるのも無理ないわなw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 11:25:40.69 ID:29g1b/ww.net
レベル60くらいが何十人か集まれば99でも倒せるよな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 11:29:38.00 ID:zGr1H72o.net
>>906
ダメージ通らないからレベル99パーティーじゃないと倒せないという話だな
で、レベル上げてゴリ押すことでしか倒せない裏ボスのレベルは明言されていない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 11:33:33.52 ID:cbMTnLmc.net
まぁ普通ウニ考えて
あの水晶の上限が99だからカンスト99に違いない
と決めたんだろう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 11:36:38.16 ID:cngrwmy0.net
この世界に神様がいるなら、絶対に倒せない敵なんて…いない…はず…
まーでもさくしゃがかみさまだからなー主人公絶対無敵不敗もあるわなーなろうにはそんな話いくらでもあるもんなー

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 11:39:55.80 ID:XvFqvf8x.net
>>902
アギト&ガオレンジャーの年かあ
デジモンに関してはすまん、2001年春に公開されたのはデジモン「アドベンチャー」の02だった(「ONE PIECE
」「ジャンゴのダンスカーニバル」と併映)
夏にデジモンティマース&キン肉マンII世&も~っと!おジャ魔女どれみ

コナンは天国へのカウントダウン、ドラえもんは翼の勇者たち、ゴジラは×メガギラス、
シネコンが千と千尋で一気に一般化して東宝バブルが本格化した頃なんだな
自分も翌年の指輪物語や少林サッカーで同じ映画をヘビロテする癖がつきだした時期だw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 11:47:26.46 ID:uB/JXqrO.net
>>906
30も違ってたら範囲魔法で消し炭ですよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 11:56:38.58 ID:XLP37flP.net
>>905
戦隊30分:ライダー80分、の時間配分で明らかに戦隊はオマケ扱いだよねぇ

ただ戦隊は「来年のパワーレンジャー(の元の映像)が見れるから」と、アメリカから
夏休みを利用して日本まで劇場版を観に来たパワレンファンもいたようだ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 12:02:11.45 ID:A4dUC5lE.net
>>912
子供が見たがるから家族で来てるのだろうけど
オマケを見る為の平成前期のライダー映画は家族連れには苦行そのものだったろうね
劇場版龍騎の終盤でリスカして死んでるヒロイン見た子供が母親にお姉ちゃんどうしちゃったの?
何て答えたらいいのか分からず困ってる親が印象的だった記憶が

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 12:17:59.79 ID:FkDGr5JI.net
>>906
寝てるところを刺しても刃が通らない鋼のボディだが

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 12:20:05.09 ID:7rvcvsM3.net
>>897
強さの偏りとかないんだろうか?
ユミエラの性格的に、攻撃力と防御力に経験値振り分けられるなら、攻撃にばかりつぎ込みそう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 12:33:23.90 ID:i8BwJiHs.net
>>915
性欲に注ぎ込むのはいつですか?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 12:36:25.49 ID:kTcDFvjD.net
>>914
ウボーギンかな?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 12:36:37.49 ID:byo5aIa7.net
>>835
猫猫もそうやね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 12:44:39.25 ID:fSfnu8xS.net
>>896
Lv1002でも良かったかもね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 12:51:36.56 ID:wt2TXRZ8.net
>>919
あれ面白かったな

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 12:52:09.08 ID:xUeKnT/B.net
>>914
猫猫もそうだよね

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 12:56:03.33 ID:LrOjz5Sh.net
1話見てるけど主人公アリシアちゃんじゃねーのかよwwwwwwww
今期最高クラスの美少女メインのアニメ始まったと期待したのに(;;)

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 12:58:17.86 ID:+LpSz4V3.net
>>919
それはアニメの範囲外の話だ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 13:09:14.17 ID:BHK+4iEU.net
妹がエビフライになるやつ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 13:10:22.60 ID:hXTcDT65.net
妹はカキフライ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 13:36:52.44 ID:7rvcvsM3.net
>>922
悪役令嬢も飽和してきたから、そろそろ善役平民少女のターンが来てもいいよな

まあでも飽和の中ではユミエラは割と好き
効率厨ゲーム廃人は正義

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 13:46:41.51 ID:+LpSz4V3.net
>>926
ループ7回目以降はなろうが恋愛ものだらけになるからもうオシマイだろ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 13:56:02.28 ID:Xoihzb19.net
>>926
少女漫画ならそういうの普通にあるし、たぶんなろう系ても少女漫画系の話ならあるけど、そこまで人気出なくてアニメ化しないんだろうね

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 13:58:40.05 ID:cAnJ9eL3.net
まだ転生者が悪役令嬢でなく兄とか執事とか母とか祖父とかのパターンもあるし
男装して悪役令嬢の運命を回避しようとするのとか
追放されたから全員殺しますわよ的な凶悪悪役令嬢ものもあるよ
幼女無双方向にいったり、仲間に裏切られて殺される聖女ものとかも悪役令嬢ものかあらの派生な感じだし

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 14:00:24.91 ID:7j8tg5K1.net
>>922
タイトル読めば、悪役令嬢が主役とわかるだろ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 14:04:55.11 ID:SoTJS0Pu.net
女は悪役令嬢好きだよな
やっぱ金持ちお嬢様になりたいんだな
ユミエラちゃんはただの効率厨だけど

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 14:05:44.21 ID:frdqUshq.net
アリシアちゃんが悪役令嬢に豹変する可能性を

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 14:09:37.39 ID:uB/JXqrO.net
エレノーラ早く見たいわな
どこまでやるのかわからんが

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 14:12:35.39 ID:LrOjz5Sh.net
主役のアリシアちゃんと悪役令嬢のレズアニメかと…

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 14:24:16.88 ID:xUeKnT/B.net
ユミエラがブンブン剣振ってたな
運動エネルギーを考えると重さよりスピードだと

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 14:41:27.15 ID:XvFqvf8x.net
>>904
あのテンプレキャラはこれ作者女なのかな~と思ったわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 14:44:13.63 ID:BHK+4iEU.net
>>935
体内ブラックホールで質量を無限の範囲でコントロール出来るのかも

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 14:49:50.53 ID:XvFqvf8x.net
>>926

>>724にあるみたいに10年前の破滅回避系飽和期、5年くらい前の婚約破棄系飽和期あたりにはいろいろバリエーションが試みられたんだよね
ある作品は「婚約破棄イベント前日に正ヒロインが覚醒、このままだと悪役令嬢の反撃で逆ザマアされることを知って24時間以内に王子の婚約破棄を破棄させなければならない」という1回半ひねりみたいな作品なんだけど、やっぱり「悪役令嬢」が動くものに比べて動きがなくて物足りなかった

やっぱり万人が面白がるパターンってちゃんと黄金分割として存在しているんだろうね
悪役令嬢はみな何かしら味が効いていて面白い

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 14:54:33.74 ID:XvFqvf8x.net
一応「悪役令嬢」とタイトルにある某作品だと「乙女ゲーム」というもの自体が、世界を呪い「王家という存在」「好きな男を操る女の存在」が憎くてたまらなかったある力がこの世に影響を与えて生み出された負のアイテムであって、「ヒロインと王子が結び付くハッピーエンドに見えるラスト」こそが実は世界の破滅であり「何をしてもバッドエンドにたどり着く呪いの念の結晶」らしいw

その作品だといかにして正ヒロインが王家を攻略するのを
阻止するか、が人類の希望になってるw
もう「乙女ゲームの悪役令嬢」という概念そのものが哲学的な域にまでイっちゃてるんだよなあ
ラノベカルチャーはスゴいわ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 14:59:49.80 ID:XvFqvf8x.net
埋めぐさに

109 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2022/10/23(日) 11:51:49.67 ID:xORH9MMgr
私の読んだ(数少ないけど)悪役令嬢ものって、たいてい正ヒロイン側は攻略対象含めてみんなクズで、最後は軒並み悲惨な最後を遂げ、続編が長く続いた場合にだけ改心の余地が与えられる、っていうパターンだった気が

あの作品もこの作品もなろう版では攻略対象者はほとんど無残に惨殺されていて、単行本化の際にかろうじて一命を取り留める改訂がされていた(つい最近読んだものも攻略対象者だった騎士が戦傷で不具者になっているのを今は皇太子妃に返り咲いた悪役令嬢が見舞う回だったな)

古典「公爵令嬢の嗜み」以来、王や王妃・上皇后なんかはみんな有能な悪役令嬢大好き、成り上がりのヒロインとバカ皇子が大嫌いで皇子を廃嫡しても悪役令嬢に味方する、っていうものばかり見てきた気がする
だから「はめフラ」は例外的な変わり種として面白かった(まあざまぁ系も、最後はバカ皇子やバカ攻略対象者たちも含めてハッピーにしちゃうものが多いんだけどね)


113 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2022/10/23(日) 12:18:20.98 ID:/Nz2lVIL0
それはそれで結構偏ってる気が。
悪役令嬢とヒロインが仲良くなる話とか、ヒロインが悪役令嬢ラブな話とか、悪役令嬢モノといいながら、ヒロインが出てこない話とかパターンは無数にある。


115 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2022/10/23(日) 12:31:03.79 ID:xORH9MMgr
そう、たまたま初期に読んだもの、好きになった作品がことごとくと言っていいくらい
・皇族側は悪役令嬢支持派
・悪役令嬢はもともと為政者・経営者として有能
・正ヒロインは腹黒転生者でざまぁ破滅
・バカ婚約者以外に悪役令嬢を好きになる男が現れるが、そちらは有能で周囲からも認められる
というものばかりだったので、悪役令嬢ものってこういうのがテンプレなのかと思ってしまっていた

今や「悪役令嬢」と名が付いていてももはやジャンルを成す巨大カテゴリでパターンの整理すらできないw
最近は「悪役令嬢」の立場のキャラも本ばかり読んでいる知性統治派やら無愛想なだけの引きこもり派やら、転生要素ゲーム要素も含めて境界線すらよく分からないw

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 15:01:21.71 ID:MAGKgEsJ.net
>>934
そういうのを期待したいんならひきこまり吸血姫でも見てれば?前期のアニメだけど
っつっかー悪役令嬢モノで女同士でいちゃいちゃするやつってあったっけ?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 15:01:33.07 ID:XvFqvf8x.net
埋めぐさに…

109 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2022/10/23(日) 11:51:49.67 ID:xORH9MMgr
私の読んだ(数少ないけど)悪役令嬢ものって、たいてい正ヒロイン側は攻略対象含めてみんなクズで、最後は軒並み悲惨な最後を遂げ、続編が長く続いた場合にだけ改心の余地が与えられる、っていうパターンだった気が

あの作品もこの作品もなろう版では攻略対象者はほとんど無残に惨殺されていて、単行本化の際にかろうじて一命を取り留める改訂がされていた(つい最近読んだものも攻略対象者だった騎士が戦傷で不具者になっているのを今は皇太子妃に返り咲いた悪役令嬢が見舞う回だったな)

古典「公爵令嬢の嗜み」以来、王や王妃・上皇后なんかはみんな有能な悪役令嬢大好き、成り上がりのヒロインとバカ皇子が大嫌いで皇子を廃嫡しても悪役令嬢に味方する、っていうものばかり見てきた気がする

だから「はめフラ」は例外的な変わり種として面白かった(まあざまぁ系も、最後はバカ皇子やバカ攻略対象者たちも含めてハッピーにしちゃうものが多いんだけどね)

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 15:02:17.51 ID:XvFqvf8x.net
113 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2022/10/23(日) 12:18:20.98 ID:/Nz2lVIL0
それはそれで結構偏ってる気が。
悪役令嬢とヒロインが仲良くなる話とか、
ヒロインが悪役令嬢ラブな話とか、
悪役令嬢モノといいながらヒロインが出てこない話とか
パターンは無数にある。


115 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2022/10/23(日) 12:31:03.79 ID:xORH9MMgr
そう、たまたま初期に読んだもの、好きになった作品がことごとくと言っていいくらい

・皇族側は悪役令嬢支持派
・悪役令嬢はもともと為政者・経営者として有能
・正ヒロインは腹黒転生者でざまぁ破滅
・バカ婚約者以外に悪役令嬢を好きになる男が現れるが、そちらは有能で周囲からも認められる

というものばかりだったので、悪役令嬢ものってこういうのがテンプレなのかと思ってしまっていた

今や「悪役令嬢」と名が付いていてももはやジャンルを成す巨大カテゴリでパターンの整理すらできないw
最近は「悪役令嬢」の立場のキャラも本ばかり読んでいる知性統治派やら無愛想なだけの引きこもり派やら、転生要素ゲーム要素も含めて境界線すらよく分からないw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 15:06:34.98 ID:XvFqvf8x.net
ありゃダブって本当に埋め草になってしまった、すいません

「ユミエラは反省したので自主的に謹慎します」 ピュー
「あっ、こら待て逃げるなユミエラ!」

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 15:08:48.34 ID:fGjzeNo6.net
長文コピペみたいなのはいい加減にした方がいいんちゃうか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 15:08:50.86 ID:7rvcvsM3.net
>>939
それ、ジェンダー思想や反権力思想を絡めると、更にエグイい面白いことになりそうw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 15:15:19.21 ID:BOHgZOc1.net
>>941
前期のわた推しとかその路線じゃないのかな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 15:48:44.65 ID:LrOjz5Sh.net
>>941
私の推しは悪役令嬢のレイとクレア様

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 15:55:37.61 ID:LLS/qkEl.net
とりあえず忖度なくド派手なドレスを着させまくれる意味では
結構優秀なカテゴリよ
モンペ履きかねないはめフラは邪道

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 16:04:08.35 ID:3XBzRVON.net
1話は面白かったけど2話でなんでメインキャラに絡んでいくのかイミフ過ぎてここで終了だわ。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 16:05:24.85 ID:E5a1XdEA.net
https://youtube.com/shorts/zeYqHiF0x14?si=exaiVeq2W6JU4j2x
こっわ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 16:07:20.15 ID:vThMNaws.net
>>901
表示が2桁で10進法、なら最大は99ではないか?という予測はあったんだと思う
そのくらいは知ってる人なら知ってるだろうから悪戯するなら半端な数字ではなく99表示させると考えるだろね

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 16:07:36.76 ID:2fnHB4A6.net
>>950
ユミエラから絡むシーンなんて皆無だゾ
次スレよろしく

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 16:12:22.30 ID:gm5O7TFj.net
>>858
原作者は1996年生まれ、書籍の作者紹介に書いてある

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 16:23:31.27 ID:LLS/qkEl.net
>>952
ゲーム設定だし表示2桁で止めてあるんだろう
で文字化けされても困るので経験値ゲット停止だな

ユミエラの長く厳しい修行の半分ぐらいが実は…

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 16:34:48.03 ID:BHK+4iEU.net
>>955
レベルキャップで経験値意味なしかw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 16:38:38.44 ID:TILSYtWN.net
嫌ならやめてもいいんじゃよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 16:48:53.20 ID:rBHbFT8W.net
同じダンジョンで同じ敵と戦い続けても経験値ってちゃんと入るんだな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 16:55:05.30 ID:+Mt3kS8B.net
99になった後の膨大な追加経験値は後の伏線である

世界は滅びる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 16:58:43.15 ID:cbMTnLmc.net
それはそうと
これってどこかで盛り上がるのか?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 17:07:34.58 ID:LrOjz5Sh.net
アリシアちゃんはえっちだ
https://akuyakulv99-anime.com/core_sys/images/main/loading/kv2/char06.png

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 17:09:14.67 ID:DKU8SM3e.net
ユミエラの方がエッチだけど

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 17:11:06.51 ID:0HC8vI5o.net
胸が際立つけど太腿もムチムチなエレノーラ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 17:12:06.82 ID:fGjzeNo6.net
>>960
あるよ
君が期待してる内容がわからんから、それに沿うかはわからんけど

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 17:14:49.21 ID:i8BwJiHs.net
>>961
ハルヒのAAでこんなのあったような

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 17:18:08.36 ID:wQUYPCRQ.net
ちなみに悪役令嬢はレベル1

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 17:24:51.44 ID:o+mhLA4+.net
>>849
真ん中は聖闘士星矢
下はフュージョン

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 17:40:51.16 ID:ocMc8Cpd.net
>>897
多分
「それなりに防御力ある(あるいは魔法で防御力爆上げしている(その場合でも、結構凄い魔法だが))のは事実かもしれんが」
「魔物相手でなく人間の女の子相手だから、無意識に手加減したのでは?」
「だから、それなりに強いだろうけど、レベル99はハッタリかインチキ」
と思う奴が大多数なのかも

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 18:03:08.37 ID:XvFqvf8x.net
>>967
なんか見覚えあるな
ライトニングボルトではないか

970 :幼女キックLv.99:2024/01/20(土) 18:22:33.11 ID:HIdFDK/y.net
>>898
実力は証明したし闇魔法使えるんだからその時点で頭切り替えられてれば校長も安泰か栄転だったろうに

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 18:26:43.68 ID:ObHUkI33.net
バカ王子に絡まれた時点で校長にはどうすることも出来なかった可能性

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 18:49:12.24 ID:io7R259S.net
悲しいが程度に差こそあれ人は老いるものなのだ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 18:53:21.13 ID:rBHbFT8W.net
1話Aパートでは学園長なんだかワケ知り顔だったしな
なんか追放しなきゃいけない事情があったんじゃないのかなぁ
その事情を公にせずになんとか追い出す口実を探してた時にちょうど王子が…

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 18:57:52.34 ID:vThMNaws.net
>>950が次スレ立てる気配無いのでそろそろ減速
ちょっと次スレ立て挑戦してみます

あと上の方々の諸事情については3話で軽く説明入るはず

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 19:07:01.00 ID:vThMNaws.net
次スレ
悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~#03
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1705744930/

スレタイ少し変更、キャラスレ追加しました

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 19:08:02.61 ID:A1ro2IGa.net
修正乙
これでスレを探しやすくなるな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 19:11:54.04 ID:fGjzeNo6.net
立て乙!

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 19:23:40.61 ID:8Rn3yBjL.net
>>975

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 19:51:34.62 ID:PkJUjeHS.net
この国の国税局は財務卿の話はやらないのーか
レベル上げ卿の話がそこそこ楽しいのに

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 19:56:26.98 ID:ozkair4O.net
スゴロクて

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 20:06:17.91 ID:PmeJ4fnh.net
アリシアって媒体によってキャラが違うってホント?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 20:09:07.23 ID:fGjzeNo6.net
>>981
かなり違うな
どう違うかは読んで確かめたほうが楽しいけど、WEBのは見ててきついかもしれん

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 20:09:43.01 ID:A1ro2IGa.net
原作は見なくていいぞ
コミカライズで補完できる

984 :幼女キックLv.99:2024/01/20(土) 20:18:30.52 ID:HIdFDK/y.net
>>975乙☆

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 21:20:41.38 ID:cbMTnLmc.net
でもコミックは追い抜くかな?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 21:43:00.81 ID:pRtyj5ZT.net
龍までやるんだろうな
アニメにしたら早いからな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 21:44:19.86 ID:rBHbFT8W.net
漫画版は進むのおっそいし休載も多いからな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 21:46:07.24 ID:fGjzeNo6.net
小説は5章までいってるのに漫画は1章終わってないんだっけ?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 21:48:57.55 ID:rBHbFT8W.net
アニメ化に合わせて最近書籍6巻出たね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 21:52:02.38 ID:fGjzeNo6.net
>>989
WEBでの六章エピローグ投稿1月9日なのにすげぇな
合わせて更新したのかな?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 22:07:45.54 ID:+Mt3kS8B.net
なろうの規約通りに
書籍分書き上げて本出すところまできたら先になろうで発表して即発売の勢いで書籍はオマケというか別展開ありで二重に書いてなろうを先触れ宣伝にしてる
原作はそこが強い

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 22:16:53.84 ID:fGjzeNo6.net
へぇー
そういのあるんだな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 22:28:27.64 ID:XLP37flP.net
ラノベの漫画版って押し並べて展開が遅いよね
文字だけで話が進む原作が書き進むごとに差が開いていく
漫画の限界を感じる

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 22:36:33.26 ID:cAnJ9eL3.net
元々ラノベは量産出来ない漫画に対してイラスト入りの小説なら漫画より量産出来るって感じで始まったような気がする

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 22:47:24.84 ID:VQZSkOIh.net
ラノベのコミカライズはよほど短いシリーズか区切りことに同時進行でもないと打ち切りやカット無しで描き上がるビジョンが見えない

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 23:15:43.01 ID:fGjzeNo6.net
ラノベのコミカライズ多すぎてなんともやな
カテゴリーでみるとそりゃまぁ駄目なのもある

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 23:17:19.56 ID:SuO7WFGw.net
>>882
劇場版か

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 23:21:35.15 ID:A1ro2IGa.net
原作:七夕さとり
『悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~ 』(カドカワBOOKS刊)

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 23:22:42.68 ID:A1ro2IGa.net
原作イラスト:Tea

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/20(土) 23:22:57.79 ID:A1ro2IGa.net
次スレ

悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~#03
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1705744930/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200