2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part59

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/15(月) 10:08:40.97 ID:SGOt1epM0.net
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

冒険は終わろうと、道は続いていく。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
・地上波放送前のネタバレは禁止。
――――――――――――
●放映/配信日程  2023年9月より放送開始
・2023年 9月29日(金)よる9時 日本テレビ系【金曜ロードショー】にて
「初回2時間スペシャル 〜旅立ちの章〜」放送※テレビ大分では、9月29日(金)24時40分から放送
・以降 10月6日(金) より 毎週金曜よる11時 「FRIDAY ANIME NIGHT (フラアニ) 」にて放送 日本テレビ系全国30局ネット
・BS日テレ:10月6日より毎週金曜よる10時30分放送
・AT-X:10月8日より毎週日曜11時30分 リピート放送:毎週金曜あさ5時30分〜/毎週日曜あさ8時30分
最新話期間限定 無料配信
ABEMA
9月30日(土)午前0時 初回スペシャルエピソード順次配信
以降、毎週土曜午前0時 最新話順次配信 公式で確認
●関連URL
・番組公式サイト:https://frieren-anime.jp/
・番組公式Twitter:https://x.com/Anime_Frieren
・原作漫画公式サイト:https://websunday.net/work/708/

◆前スレ
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part58
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1705154500/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd22-0Ral):2024/01/16(火) 11:07:28.23 ID:T+faBPoud.net
>>433
原作がすごく売れてたからアニメ化
アニメで更に売れてるとこ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9e6-8vY8):2024/01/16(火) 11:10:05.40 ID:FemW8Uen0.net
フランメの時代は古代ローマ帝國風になってるな一応

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd22-2kw9):2024/01/16(火) 11:12:40.85 ID:cgTMoNAFd.net
>>429
頭が悪い人ってなんで現代と比較するんだろう

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-Diaa):2024/01/16(火) 11:17:02.70 ID:7gjotEre0.net
>>440
今はだいたいヴィンランド・サガくらいの時代設定ってことか

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46ab-0zjl):2024/01/16(火) 11:21:44.85 ID:9Mvo7kTP0.net
腕も頭も顔も性格も万能で努力家のイケメン勇者が
ほんの50年ほど散歩に出たエルフを思い続けて
童貞のまま寿命で死ぬ地獄みたいな漫画

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ef6-dOWG):2024/01/16(火) 11:22:59.79 ID:nAL/WncC0.net
>>443
あらためて読むと地獄だな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82bf-mju1):2024/01/16(火) 11:25:18.26 ID:cFwfD7jJ0.net
勇者一行誰も子供いないじゃないか。生臭坊主ですら

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8292-+phQ):2024/01/16(火) 11:26:13.90 ID:f4jUa/9P0.net
当たり前のように性行為が排除されるのは“令和”って感じがする。逆に気持ち悪い

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 918c-ZQF3):2024/01/16(火) 11:26:25.10 ID:muZwlxZC0.net
>>435
魔法で街灯作って立派な図書館があるような世界だろ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a257-ZMyj):2024/01/16(火) 11:29:31.45 ID:ZidiLsvf0.net
>>446
大人のお姉さん…

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Spd1-/FV0):2024/01/16(火) 11:35:35.40 ID:4xKR7Trqp.net
>>425
だから魔族が悪だなんて誰も言ってないだろ
ただ「人類にとっての敵」としか言われてない
なんで善悪をきっちり決めたがるんだよ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4674-Diaa):2024/01/16(火) 11:39:51.19 ID:7gjotEre0.net
人間VS魔族になってるけど、人間同士の戦争もあるはずだよな?

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a257-ZMyj):2024/01/16(火) 11:40:48.17 ID:ZidiLsvf0.net
やってるよ
ヒンメル死んでから再開した
フェルンが戦災孤児じゃん

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H66-QpjG):2024/01/16(火) 11:41:02.17 ID:OpCYdCB8H.net
この世界の魔族は人を騙し殺し食し設定だから悪やん
食事シーンが描かれないだけ・・・(´・ω・`)

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9b9-W/AA):2024/01/16(火) 11:46:18.75 ID:8jhZ3L5/0.net
ヒンメル死ぬ前にアウラやマハトを放置してたのがなぁ…

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a257-ZMyj):2024/01/16(火) 11:48:10.76 ID:ZidiLsvf0.net
マハト封印は協会の意思だしアウラは全力逃走して隠れてるじゃん
ついでに探してはいたろうけどやる事あったし

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a257-ZMyj):2024/01/16(火) 11:49:11.66 ID:ZidiLsvf0.net
ネタバレごめんなさい

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11b1-fqVS):2024/01/16(火) 11:54:21.96 ID:0Xq8qQTR0.net
>>453
マハトにはヒンメル一行の当時は絶対に勝てない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9174-b1YJ):2024/01/16(火) 11:57:01.42 ID:Rh6sXN4v0.net
>>437
バトルシーンを除けば全体的に作画ってかアニメーションとしてはそこまでじゃないで。演出や見せ方で上手くやってる。安定感もある。

今期は最弱テイマーの色彩が物凄いね、あとはゆびさき、戦狐、ダン飯、拷問、魔女、薬師辺りはまあ安心して観れるかなって感じ。拷問は全く面白くないけどねw

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9b9-W/AA):2024/01/16(火) 11:57:10.30 ID:8jhZ3L5/0.net
>>456
まあね
ただヒンメルの強さもわからないからなんとも

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d7a-yNpo):2024/01/16(火) 12:00:27.95 ID:ga+2Fg830.net
>>456,458
と言うかヒンメルならむしろ黄金にされるなら自分がいつまでも光輝くのは本望って思うだろうな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11d0-0Ral):2024/01/16(火) 12:02:10.38 ID:FA+hA25y0.net
>>452
ルアーで魚を釣って食べる人間は悪かな?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9b9-W/AA):2024/01/16(火) 12:02:11.29 ID:8jhZ3L5/0.net
>>459
それくらいは言いそうw
本当は勇者じゃないのに勇者になったくだりがダイ大のポップぽくて好きだわ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cda1-ev3Z):2024/01/16(火) 12:03:30.60 ID:ppgfepqA0.net
>>460
魚にとっては悪やな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae23-RK5q):2024/01/16(火) 12:08:32.81 ID:V6vOvCXq0.net
>>446
少年サンデー連載の漫画だぞ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46e4-QpKS):2024/01/16(火) 12:10:09.93 ID:yzAORbfk0.net
勇者一行討ち漏らし多いし大して平和になっていないよな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fee7-6zsj):2024/01/16(火) 12:12:34.64 ID:FkoXCiw70.net
>>427
細かいとこだけど、魔族の服って溶けるの?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd22-5zHp):2024/01/16(火) 12:13:56.76 ID:Gja0NzXid.net
何から何まで勇者に頼るのは良くないね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4de5-xLe2):2024/01/16(火) 12:15:12.53 ID:3K2KWgPp0.net
>>405
12回目の敗北

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82bf-mju1):2024/01/16(火) 12:15:39.63 ID:cFwfD7jJ0.net
>>465
その方が都合がいいでしょう

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29e3-79Cq):2024/01/16(火) 12:18:28.68 ID:840Zcpap0.net
死んだら消滅する魔族は食物連鎖に組み込まれた生き物ではないし
知性があってただ生きるだけならあえて人間にちょっかいを出す必要もない
最初から人間を殺す目的を組み込まれた魔力機械みたいなもんだろ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4de5-xLe2):2024/01/16(火) 12:18:42.33 ID:3K2KWgPp0.net
フェルンで味をしめたフリーランは、幼女を攫ってきては「人間も魔物も頃す魔法(ゾルトラーク)」を仕込んで砲台として売り飛ばすよ。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa05-FrQc):2024/01/16(火) 12:19:21.48 ID:qoI/tpS1a.net
>>469
いや人間を食べるよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8232-Jm4m):2024/01/16(火) 12:21:00.78 ID:y+OqFl6g0.net
・・・・やっときたか・・この日が・・・・
この1000ねんのあいだ なんどとなく 魔法使いとの戦いを おもいだしたぞ
私の ただ11回の はいぼく!
ゴミのような にんげんに エルフが やぶれたのだ!
1000ねんのあいだ このはずかしめに たえてきた

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45ee-yxEf):2024/01/16(火) 12:22:14.93 ID:C8C59Bv20.net
>>471
たぶん食べられることがないってことじゃね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29e3-ZQF3):2024/01/16(火) 12:22:28.76 ID:840Zcpap0.net
>>471
食うのは人間の魔力だろ
そうでなければ何故消滅する

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06d9-nr2O):2024/01/16(火) 12:23:11.21 ID:aEZvL8IM0.net
止め絵で時間経過させる演出の多用で作画カロリー抑えられてるな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa05-FrQc):2024/01/16(火) 12:23:20.72 ID:qoI/tpS1a.net
>>474
娘を食い殺されたと言ってた

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd22-5zHp):2024/01/16(火) 12:23:23.36 ID:Gja0NzXid.net
頭からヴァリヴァリ食うんじゃないの

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7990-BT6/):2024/01/16(火) 12:24:17.86 ID:dVWz0qg60.net
魔族を吸収したりする魔法や魔族を登場させよう
フェルンとフリーレン吸おうとして破裂

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d993-HXAs):2024/01/16(火) 12:26:04.75 ID:6dTRHgXD0.net
>>417
うまいw

>>427
kawaii

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe6e-b1YJ):2024/01/16(火) 12:26:12.58 ID:8zkbO/iV0.net
アウラ、ちょっと食べられてこい

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a257-ZMyj):2024/01/16(火) 12:33:09.78 ID:ZidiLsvf0.net
>>465
リュグナーもリーニエも糸も消えてるじゃん服ごと

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46e4-QpKS):2024/01/16(火) 12:34:24.98 ID:yzAORbfk0.net
魔族を食べた後でとどめ刺した場合、胃袋の中からも消えてしまうのか
死んでしまわないようにするのが難しいな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29e3-79Cq):2024/01/16(火) 12:34:51.78 ID:840Zcpap0.net
食って食われて進化するのが生物の世界だが
死んだら消滅するということは根本的な在り方が生物とは違う
最初からそのような存在として生み出されたということ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29e3-79Cq):2024/01/16(火) 12:36:09.28 ID:840Zcpap0.net
服も消えるということはあくまで人間を騙す為の体の一部

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4130-PFbs):2024/01/16(火) 12:39:22.58 ID:UTDK+EZj0.net
あの下品な薬も本来は魔族判定薬だったのかも知れないな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46e4-QpKS):2024/01/16(火) 12:41:26.08 ID:yzAORbfk0.net
魔族さん一般の人間平均よりめちゃくちゃ強いのになぜそんなことをするんやろうな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 06d9-nr2O):2024/01/16(火) 12:42:00.13 ID:aEZvL8IM0.net
魔族を死なない程度に上手いことすれば無からエネルギー生み出せそうなんだよな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a257-ZMyj):2024/01/16(火) 12:44:21.56 ID:ZidiLsvf0.net
>>486
人間でもウサギ捕まえるとき銃とかより罠じゃん?
たまにクマが出ても油断してくれる可能性あるし、やり得なんじゃないかな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd22-qNzi):2024/01/16(火) 12:47:55.66 ID:EQbPk7k2d.net
科学促進と義務教育の徹底すれば魔族も魔法も全部消えて解決的な話かな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7990-BT6/):2024/01/16(火) 12:50:05.60 ID:dVWz0qg60.net
死体が残らない生き物が魔物で
狂暴でめちゃ強でも消えなければ動物ってことかな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe6e-b1YJ):2024/01/16(火) 12:57:06.11 ID:8zkbO/iV0.net
人を食うやつだろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b9e6-8vY8):2024/01/16(火) 12:58:32.06 ID:FemW8Uen0.net
斧と同じで魔法でできてるんやろ服も
だから剥けばちゃんとスジがあります

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21ea-NG1Z):2024/01/16(火) 12:59:20.48 ID:jqc2wbup0.net
ということは熊とか狼って魔物なんですか…

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82bf-mju1):2024/01/16(火) 13:05:20.85 ID:cFwfD7jJ0.net
喋るのが魔物では

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ed4-/FV0):2024/01/16(火) 13:08:46.65 ID:TX1BbG7U0.net
いや魔物は喋らんだろ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2140-iCW6):2024/01/16(火) 13:16:14.18 ID:RXP/mzf30.net
魔族は生物じゃ無いだろう
草花だって死んだら屍は残るのだから

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a257-ZMyj):2024/01/16(火) 13:19:08.80 ID:ZidiLsvf0.net
まだ何も判明してないけど
魔族は喋る魔物、魔物と同様死ぬと魔力の粒子になる
らしいから、単純に考えると食ったもの消化して魔力に変えてる食物連鎖なのでは?
魔力って何だって?知らない…

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe6e-b1YJ):2024/01/16(火) 13:23:03.32 ID:8zkbO/iV0.net
人下を食うために喋るようになったのが魔族ってフリーレンが言ってたじゃん・・・

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM66-0GxQ):2024/01/16(火) 13:29:15.61 ID:YWVLVRJbM.net
魔物はたいてい角があるっぽい

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 13:55:07.21 ID:FkoXCiw70.net
魔族の学習方法ってAIみたい
そもそも多様なエネルギーを生み出す装置として作られた人工物の可能性もでてくる

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 13:55:45.66 ID:zUO3P17O0.net
>>457
美術演出だと今期はフリーレン薬屋僕ヤバが凄いと思ったな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 13:58:48.88 ID:oqmLugf3a.net
>>457
〇〇と比べてどうって話じゃなくない?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 14:02:25.84 ID:Zud7NtdS0.net
フリーレンはぎりぎりSFとしても見られるから俺的に助かる

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 14:07:56.96 ID:FkoXCiw70.net
スケベフェルン?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 14:09:05.25 ID:y+OqFl6g0.net
シュタフェルだよ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 14:11:34.60 ID:Rh6sXN4v0.net
デカ過ぎんだろ・・・

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 14:17:34.28 ID:OOxIhw2ka.net
シュタルクはシュタルクでまたどっかで人助けしてるんだろう
余計なフラグ建ててフェルンにバレない事を祈る

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 14:26:01.02 ID:6YeAd/Kz0.net
いいところで子安エルフ出てきたな
これからもちょくちょくニアミスしていくのかな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 14:26:35.76 ID:uUr/xOKl0.net
>>307
コオル様
ハルカ
ツヨシ

ソラ
アキラ
テツオ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 14:37:53.35 ID:ehf+jtnSa.net
そりゃ、千年も生きていれば織田信長と会話くらいしたやろ。
殺されるかもしれん、とか言ってたやろ。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 14:42:06.19 ID:1ZdcATwI0.net
>>429
西暦300年→1300年の1000年と
西暦1000年→2000年の1000年では発展度合いが全く違う
産業革命を挟む後者で考えるのが間違ってる

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 14:45:01.62 ID:1ZdcATwI0.net
>>474
>食うのは人間の魔力だろ
そんな描写どこにあった?
俺設定を元に語られても

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 14:46:43.12 ID:ZArf+0yM0.net
>>500
フリーレンの世界は科学が発展しきった未来の世界かもな
科学によって創りだされた
魔法が使える人造人間、永遠に生きれるエルフ、頑丈なドワーフ、エネルギーから作られた魔物、魔族
最後に生き残った種族に世界の未来を託すとか

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 14:46:49.76 ID:ZidiLsvf0.net
>>511
人類の活動確認されてから痕跡が増えだすまでに25万年とかいう恐怖
近代早すぎぃ!

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:08:52.56 ID:qTZuOqo60.net
フリーレンの目的地 魂の眠る地が7崩賢の生き残りによって
支配されていて、そこに漂う元勇者の魂や師匠の魂を呪いで操って
最強の魔王とシン七崩賢誕生。
ヒンメル、フランメ、ハイター、アイゼン、その他(ゴリラ?)で
7VS7位で対峙。

フリーレン一行はかつての仲間、師匠と戦うことになる
想い人や親友、尊敬してた師匠の魂を汚されたフリーレン一行はガチギレ
しかし過去最強の強敵となった師匠達をやっとの思いで
打倒してと最後に呪いから開放された魂と邂逅して
「よくここまで成長しましたね」とハッピーエンド。

こんなとこでしょ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:11:36.84 ID:wg7Q9PVb0.net
そんなしょーもない話にはならないだろうな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:12:07.91 ID:NUsEsu6Rd.net
>>485
素晴らしい洞察力だ…

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:13:04.82 ID:nAqV7YEq0.net
>>438
原作が優れていることは当然だが、原作付きの作品としてはアニメの出来も飛び抜けてるだろ
アニメの出来ってのは、神作画だったり見た目が派手なら良いってもんじゃない

「原作の良さや雰囲気をそのままに、同時にアニメならではの強みをバランス良く盛る」って点においては、フリーレンより優れたアニメ化は他に思いつかない

例えば鬼滅とか、もはや原作とアニメは全く別作品と化してるからな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:16:36.63 ID:NUsEsu6Rd.net
>>518
劇場版パトレイバー1

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:18:01.65 ID:nAqV7YEq0.net
>>433
原作が非常に優秀な上にアニメスタッフの原作理解が完璧で、作画・音楽・声優・演出・脚本など全てが高水準

「優れた原作を優れたスタッフがアニメ化すれば大ヒットする」と言う良い前例になった

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:18:14.12 ID:D2ACplj60.net
アイゼン勝手に殺されてて可哀想

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:21:02.37 ID:0Xq8qQTR0.net
>>515
そこに辿り着く前にヒンメルと再会

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:22:01.30 ID:nAqV7YEq0.net
>>519
劇場版は別だろ
テレビアニメでこれだけやってるってのが凄いんだよ

と言うか、劇場版パトレーバーはもう原作とは別物だな
アニメとしての出来は良いけど、原作とはかなり空気が違う
鬼滅とか進撃とかのアニメに近いカテゴリーの秀作だよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:22:31.46 ID:jWhxS/ax0.net
ども、二級(二種)電気使いの電験です。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:24:13.05 ID:7sC+3ePr0.net
アニメ化前はたいしたことない売上と評価だったのにアニメのクオリティ高けりゃ次々に内容に見合わないヒットしちゃう時代だからな
どれとは言わんけど
アニメ化前から凄い実績残してたフリーレン原作をハイクオリティでアニメ化したんだから当然大ヒットするわ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:27:26.25 ID:nAqV7YEq0.net
アニメ版のフリーレンの凄いところは、「原作の空気感のまま」アニメならではの表現を絶妙に盛ってる点

優れたアニメは多いけど、この「原作の空気感のまま」まで実現してる作品はほとんど記憶にない
例えば鬼滅、進撃、呪術とかは、アニメはもはや別物で原作が魔改造されてるからな

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:28:21.50 ID:7sC+3ePr0.net
最終回後に2期発表の確率

100%

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:28:47.73 ID:Gja0NzXid.net
(=ω=)ふーん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:30:05.16 ID:qTZuOqo60.net
アイゼンもゴリラもこれから死ぬんだろ。 まだ原作続けるわけだしな。
ゴリラなんてキャラが普通に生きててザインと一緒にパーティになるわけないし
ザインは今後かならずパーティに合流する あのモンクもな。
全員一人か二人、亡くした大切な存在を抱えてクライマックスに突入
それが実はラスボスでしたー よくあることだ。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:30:14.84 ID:Zud7NtdS0.net
>>519 >>523
パトレイバーの漫画は原作ではないんだよ
テレビアニメ版では原作だけど
エヴァの漫画も原作じゃないでしょ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:30:17.63 ID:nAqV7YEq0.net
>>525 
鬼滅や呪術とからアニメ化で急に原作がバカ売れしたけど、あれらってアニメから入ったファンは原作の地味さ・ショボさにガッカリせんかったのかね?
前々から疑問なんだけど

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:30:24.67 ID:XlMN9fZI0.net
フリーレンにもまんちょあるのかな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:31:34.85 ID:LpPrgwwy0.net
黄金郷ならワンクールでいけるか?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:32:19.76 ID:FhjKWQpNa.net
理想的なアニメ化の一つの極致だよなフリーレン

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2024/01/16(火) 15:35:01.35 ID:NUsEsu6Rd.net
>>523
じゃあドラえもん

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8217-/giz):2024/01/16(火) 15:36:04.57 ID:nAqV7YEq0.net
>>530
もちろんわかってるよ
話は完全アニオリでも原作の空気をトレースすることは可能なはずだが、パトレーバーはそれができてない
例えば同じ監督でアニメとしては名作の映画うる星2なんかも原作レイプ作品だよな
劇場版パトレーバーも優れた作品だと思うが、原作リスペクトと言う点では違うだろと思う

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8217-/giz):2024/01/16(火) 15:36:34.29 ID:nAqV7YEq0.net
>>535
ドラえもんは当たり外れが大きすぎてあかんわw

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8217-/giz):2024/01/16(火) 15:38:20.13 ID:nAqV7YEq0.net
>>533
試験編と黄金郷の間に原作2巻分くらいエピソードがあるから、テレビ2期で黄金郷やるなら最低でも2クールは欲しいだろうね

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200