2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケットモンスター テラパゴスのかがやき 21

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bb9-Cn4a [1.112.253.249]):2024/01/18(木) 14:16:26.78 ID:RGK3zfP30.net
XYまでのサトシ編は
ポケモン育成(小目標)
ジム制覇(中目標)
ポケモンリーグ優勝(大目標)
ってロードマップがわかりやすいのは大きかったよな
敵であるロケット団のテンプレもポケモンの育成、世界観の掘り下げに貢献していたし
ライバルの存在も大きかった
原作(ゲーム)寄りでもあるため、手持ちやバッジ数と話の進行度もわかりやすく、途中離脱しても再視聴しやすいし
リコロイの場合
ルシアスが求めたラクアへテラバコスを連れて行く(大目標)
六英雄の回収(中目標)
ポケモンの育成(小目標)
だけど、まず「なんの為にテラバコスをラクアへ連れて行く」かを視聴者に納得させる必要もあるが
ここが完全アニメオリジナルかつあやふやの為、視聴者も納得出来ず没入感が得られない
六英雄の回収はリコのポケモンを戦わせるだけではない交流を書くのは悪くないが、描写は難しい
ポケモンの育成に関しては、未だにフリードに助けられっぱなしで
手持ちポケモンの進化もないまま、加入はそれぞれ一体で成長が見られないし
悪役、ライバルのポジションであるエクスプローラーズ(アメジオ)もあやふやなままで分かりづらい
オリジナルのキャラクター、世界観で話を構成しているのにその骨組みとなる部分がとにかくあやふやのまま話が進んでいて、なおかつ進展が感じにくい
ポケモン要素はそこにおまけとして、付いている状態
結果、よくわからないオリキャラがよくわ目標の為になんかやっている
的なふわふわしているアニメになっているんだよな

総レス数 1011
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200