2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うる星やつら【令和版】★73

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 13:44:06.41 ID:m2CQ/b4f.net
令和版のうる星やつらのスレです。
昭和版の話題も1書き込み程度なら可ですがスレ違いにならない程度に節度を持ってお願いします。


‹以下テンプレ›

・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:http://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
・独断によるBBS_SLIP及びテンプレの改竄禁止。重複・乱立スレは利用しない。
――――――――――――――――――――――――――――――――

※前スレ

うる星やつら【令和版】★72
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1702683461/

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:34:02.07 ID:uNNov5A/.net
>>593
おじいちゃん
無理してアニメ見なくてもいいんやで
残り少ない人生を無駄にすんなよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:35:03.62 ID:PLjd7Qf9.net
>>594
無能なバイトが泣いてて草

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:39:15.22 ID:N+sdiwHa.net
竜ちゃんの母に音無響子登場を期待せよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:39:38.33 ID:d5JZtQYt.net
あたるの家も友引町も学校も、時代の空気感があって好きだけどな 淡色の景色だから目立たないけど

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:39:38.84 ID:lU61nl/y.net
おえ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:40:07.93 ID:lU61nl/y.net
響子キモ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:40:55.05 ID:N+sdiwHa.net
竜之介の親父が眼鏡の声か

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:42:29.94 ID:MGh3kvSs.net
どすこい演出比較用

https://i.imgur.com/cVPNo8g.jpg

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:44:04.57 ID:N+sdiwHa.net
ラムのビキニの柄草

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:45:07.89 ID:N+sdiwHa.net
猫の髭みたい

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:48:03.43 ID:PLjd7Qf9.net
>>601
四股状態だからどすこいなんだな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:55:56.41 ID:3gB7vced.net
>>593>>594
令和アニメの平均レベル未満だもんな
同じ小学館のフリーレンを見習ってほしい

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:57:42.21 ID:7OpJABlP.net
スカパーAT-Xで復習視聴したわ
一期と同じ時間だな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 22:58:11.84 ID:mN0xWXBK.net
>>591
温泉がラムの家も行先に計画してるかのような
あらすじになってるのが気になる

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:06:09.20 ID:uNNov5A/.net
>>605
令和アニメの平均未満ではないだろう
総作監がちゃんと修正入れてるし動いてるし
最近だと無職1期やフリーレンは良く出来てるがああいうのは特別だろ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:07:47.73 ID:PLjd7Qf9.net
まあでも量産ハーレムなろう系よりはずっと面白いのは確か

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:08:31.08 ID:j3jEoNXL.net
ラムちゃん、地球の言葉忘れたって、いつ地球の言葉を覚えたんだろ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:10:41.69 ID:PLjd7Qf9.net
>>608
小学館の記念事業でビッグコンテンツ持ち込んだくせに特別レベルのものを作ろうとせんのか
頭おかしいんじゃねえか?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:19:02.35 ID:UGpoNEy5.net
下を見ればきりが無いが、バス江よりは良く出来ていたな・・・・・。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:22:13.04 ID:3gB7vced.net
中抜きしてる奴がいるのでは?
程度の低い紙芝居だし

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:22:13.27 ID:uNNov5A/.net
>>611
それができれば苦労しないだろう
4クールは普通は子供向けアニメクオリティだし
まあ合わなければ他のアニメ見たほうがいいと思うよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:33:37.78 ID:P9ZxthlH.net
高橋留美子センスだと組み立て式家庭教師ロボット辺りかな
めっちゃスパルタで短期間で地球語を覚えさせられた

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:38:09.66 ID:PLjd7Qf9.net
>>614
フリーレンは出来てるんだろ?
4クール連続でもないし実質フリーレンと同じ
むしろあっちは2クール連続28話

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:40:55.43 ID:M6hFwFhb.net
予算がつかないってことは最初から期待値がそんなもんだということ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:42:39.84 ID:pPxbXHeR.net
因幡くんOPに出た
おころでミスコンの話はどうなったんだっけ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:54:49.65 ID:PLjd7Qf9.net
>>617
悲しいことやね..

ホーミタイ!大阪ベーブルース!

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:57:42.99 ID:uNNov5A/.net
>>616
しつこいな
フリーレンレベルがバカスカできてたら苦労しないだろう
諦めろ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/16(火) 23:59:17.27 ID:PLjd7Qf9.net
>>620
バカスカって凡百のなろうの話じゃねえんだぞ?
記念事業作品じゃねえのかよ
なっさけねえ制作だな

ヘボい制作下請けが透けてんぞお前

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 00:07:08.45 ID:V09RgSTF.net
リメイク物って旧作使いまわせる物あるよね理論で普通より予算削減されてそうではある

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 00:22:51.67 ID:DKce6YZU.net
>>621
今更うる星やつらにそこまでやらんだろ
原作は売れないし海外配信も弱そうだし
大量にある100周年年記念企画の1つだ
もしかして小学館がうる星やつらに全ブッパしてくれるとでも思ってるのかw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 00:24:03.86 ID:zb8Xq8/0.net
1期をちょこちょこ見返してみて思ったんだけど、
ラムとあたるが脇役になってる話のほうがおもしろいね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 00:27:29.72 ID:nN/Upt7k.net
>>623
お前なんでこのスレにいんの?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 00:38:15.52 ID:DKce6YZU.net
>>625
普通にさっき24話見てきただけだが

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 02:03:33.74 ID:7vVn0Oa8.net
>>601
やっぱり令和版は作画レベル低いよなぁ
今回のop,edは頑張ってたとは思うけどCG駆使しててもロックザプラネット越えられてないもんな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 02:07:26.89 ID:suc2/auS.net
うる星やつら || ファミリー劇場 http://www.fami-geki.com/detail/index.php?fami_id=05016

1月26日(金)
20:25 - 20:55
『#1 かけめぐる青春|絶体絶命』

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 03:07:43.00 ID:dJZ8teLe.net
>>510
高橋留美子で絵が上手くないって思ってる人初めて見た
人間の体の線こんなに上手い人あんまりいないと思うんだけどな
しかも色んな動きするのにそれを不自然なく

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 03:13:09.48 ID:/WUVNYPe.net
>>617
>>619
予算は取ってるのに誰がが抜いてるとおもう

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 03:13:09.53 ID:V09RgSTF.net
奇形好き感性様の可能性を考えてしまった件

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 04:55:33.36 ID:AhW0Vol4.net
 結局文句言ってるのも大半はタダの老害
 思い出補正だけだから かつて原作派がやってた押井叩きと変わんない
 ガンコジジイに「昭和版」でやれって言ってもしゃーないだろう
 もう○ケてるし

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 05:07:12.24 ID:O7r9Cbn8.net
懐古老害じゃなくても純粋につまんないんだよ。
むしろ懐古原作信者がうる星やつらしか映らないテレビ持ってて発狂してる。
他のアニメの出来栄え見てくらべてみろと。

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 05:14:17.35 ID:mL5xfKwu.net
>>629
形が整ってる・線がキレイ・線が多いetc.
みたいのが「絵が上手い」と思ってる人多いよ
特に「自分でも絵を描く」レベルの人間には
絵師wwwとかいう呼び名が定着してからその傾向はさらに強まってるのかも

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 05:17:00.17 ID:mL5xfKwu.net
池上遼一とかが
「オレはこの小娘に引導を渡されるのか?!」
と恐怖に震えたのはどういうことなのか?!
という事がまるで分ってない「マンガ通」がいっぱいいるわけです

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 05:42:01.95 ID:nN/Upt7k.net
>>629
令和版に感じてる物足りなさってそこかも
原作って線の書き方で表情雰囲気の変化をすごく上手く表現してるんだけどアニメはそこが単調になってんだよね
動きと演出で補わないといけないのにそこ抜いてるからスカスカ感

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 06:26:41.43 ID:Mzfc+74I.net
>>513
乱馬全巻持っているが、特に自転車の作画を意識したことは無いけど・・・
多分だが作者先生は自分で描いてないと思うよ
描いているのはアシスタントさんでしょ

高橋先生の作画力についての話題で盛り上がっているようだね
週間連載作家とイラストレーターを比べるのはナンセンセスだわな
まぁ商業作家ならイラストレーターの方達にも締め切りは当然あるだろうけどね
うる星後半は、めぞんと同時連載だったらしいじゃん
色々と凄すぎ
1枚絵で勝負する人間と、話や構図やセリフや物語の縦糸まで考えて構成して
尚且つ絵を描いている人間・・・果たしてどっちが凄いのか
感想は人それぞれだろうけど、金持ちは断然漫画家の方が多いわな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 07:07:57.82 ID:AhW0Vol4.net
>>633
製作者からしたらぶっちゃけ旬のほうやりたいだろうし
(昔の)原作通りって「しばり」まであってそれレベル期待すんのがもう大人げないだけ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 07:39:36.51 ID:nN/Upt7k.net
フリーレンも原作しばり
問題は原作しばりじゃなくてポリコレしばりと低予算しばりだろ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 07:57:49.37 ID:AhW0Vol4.net
 少なくとも時代設定まで昔々な必要はない
 ただポリコレしばり これは「嘆く」ものではあっても全否定するものじゃない 怒ってもしゃーないだろう

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 08:02:15.84 ID:OOb3D7dH.net
うる星やつらとめぞん一刻は連載時期そんなに変わらないよ
短期連載と月1連載だった スピリッツが月2から週刊にかわって後半
は隔週から連続連載になったかなたしか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 08:02:27.44 ID:sNmfVH10.net
そうかー予算があったら名作になったかー

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 08:05:16.30 ID:hYRty8Ii.net
大友克洋みたいなのが絵が上手い漫画家
高橋留美子は上手いほうではない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 08:23:22.24 ID:FQZVg845.net
>>636
だからアニメ版はあくまでも二次創作なのよ、原作に及ばんのはしゃーないで 二次創作と割り切れば十分楽しめる

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 08:24:57.00 ID:TQTQpup3.net
フリーレンは原作を超えてるのに

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 08:25:21.01 ID:FEwleO4B.net
>>642
予算十分であの作画なら驚く(嘆くを超えて)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 08:26:07.58 ID:7CMaOzCB.net
予算が少ないっていうソースは?

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 08:27:40.14 ID:FQZVg845.net
>>643
大友克洋の人物絵は上手くないと思うぞ、大抵頭でっかちの変な体系だし女性美とは無縁

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 08:29:58.43 ID:FQZVg845.net
中抜きが酷いとか言う奴居るが、中抜きが事実だったとしてもそれが今の日本全てにおいてのデフォでっせ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 08:33:24.15 ID:9OzNqBQi.net
江口寿史や大友克洋の模倣は現れるが高橋留美子の模倣は見た事無い 

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 08:34:15.71 ID:FEwleO4B.net
予算たっぷりのソースがあったらどうすんの
中抜きと制作の無能がよりハッキリするだけ

低予算とでも思わなきゃ理解できんよな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 08:57:26.10 ID:pzTOheEB.net
模倣かは知らんが椎名高志とかは?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 09:10:57.87 ID:uI0N4uJD.net
>>640
ポリコレって法律で強制された物じゃなくて単なる自主規制だからな
女受けを狙った小学館だか製作委員会だかが自主的にポリコレしばりを決めて、それが原因の一つになって面白さがスポイルされてるんだから文句言われても仕方ない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 09:12:49.21 ID:OgTUanL9.net
仕事しろ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 09:19:24.07 ID:4uUXv89R.net
フリーレンは中抜きされてなくて、うる星は中抜きされてるってどんな理論だ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 10:05:57.21 ID:/6U0iKFV.net
>>650
摸倣だらけなのに…留美子全盛の頃みーんなマネしてたわ新人漫画家たち

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 10:08:00.50 ID:/6U0iKFV.net
>>653
海外配信もあるんだろうし何よりZ世代には理解しがたいセクハラ満載だからだと
あたるはただでさえスカートめくりやしつこいナンパとかしてるんだから

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 10:25:21.19 ID:NQzsg2hM.net
ようつべ見ていれば英語字幕付けた動画はすぐ出てくるし
英語やイタリア語吹き替え版や
スペイン語、ロシア語、タイ語字幕も出てくるな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 11:09:50.37 ID:PdYIco1d.net
>>643
うむ、大友克洋は上手い
リアル、デッサンに優れてる
最高傑作は「童夢」である
(だが漫画絵としてはキレイ目の絵ではない)
大友の凄さに気づいたのは
「アレ、やたら天井が見える漫画だな」
効果的な場面でアオリを使うことはあっても
普通のシーンでは使わないものだから
(描きにくいし美しくもない)目立つ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 12:36:07.30 ID:ISUw+jQF.net
フリーレンも結構荒れてますなぁ…
https://nanjgod.com/archives/9289162.html

まあ目糞鼻糞ってことだ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 13:03:56.64 ID:uI0N4uJD.net
>>657
ポリコレアウトな作品も普通に海外配信されてて人気もあったりするから、海外を理由にするのは出来が悪い言い訳にならないよ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 13:13:41.71 ID:mL5xfKwu.net
二次創作で小学館広報へのアンサー漫画が!

https://www.pixiv.net/artworks/115228388

大人たるものこれくらいの鷹揚さはほしい

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 14:28:12.74 ID:FQZVg845.net
>>662
その作者のは原作愛に溢れとるのう

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 14:59:20.27 ID:sNNKmPy7.net
デッサンがしっかりしてれば巧い絵だと思うのは素人よな。
手塚治虫みたいに誇張と個性がいい感じで融合してるのが漫画の巧い絵。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 15:30:54.52 ID:ShAny7R3.net
ハクション大魔王の1期の放送がBSで始まったがいい出来だ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 17:03:47.37 ID:VkI1XYed.net
>>643
>>大友克洋みたいなのが絵が上手い
どこが?
劇画みたいなただリアル主義なだけやん

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 17:21:09.81 ID:FQZVg845.net
大友克洋の人物は半島顔が非常に多い

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 17:58:20.64 ID:7posasVp.net
留美子の才能は犬夜叉の途中でなくなった
RINNEもギャグのキレがなくなってたし、MAOはキャラに魅力もない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 18:02:39.15 ID:oXPxBlag.net
>>650
その江口寿史はロイ・リキテンスタインの影響をモロに受けてる
本人も言ってたかな
イラストレーターなら影響受けた人は多いと思う

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 18:04:55.92 ID:OOb3D7dH.net
RINNE好きなんだけど犬夜叉はアニメの影響か中だるみしてたね

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 18:18:27.27 ID:ShAny7R3.net
今は国民皆漫画家原作者と言えるぐらいになっとるから、絵の上手い者となろう系を合体させて量産体制に入った
成果がアニメにも出ている

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 18:27:57.92 ID:2BoKoN16.net
この時代のドタバタコメディーのノリって恐ろしくつまらないよね

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 18:43:46.84 ID:4uUXv89R.net
そもそもドタバタコメディのハシリみたいなもんだよ
これより前だと強いて言えばでおそ松くんくらいじゃないかな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 18:49:29.89 ID:OOb3D7dH.net
少し遅れてさすがの猿飛か?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 18:59:35.83 ID:sNmfVH10.net
絵が飛び抜けてたのは、マカロニほうれん荘かな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 19:20:52.78 ID:ShAny7R3.net
売れる絵ってあるよな、留美子も全盛期はまさにそれだったが短かった
何故あだちのように続けられなかったのか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 20:00:51.65 ID:FXNA2Nj5.net
>>672
今のドタバタコメディで面白いのってどれ?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 20:05:02.75 ID:FXNA2Nj5.net
>>671
どれもこれも似たような顔似たような話だよね

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 20:09:52.84 ID:mL5xfKwu.net
>>663
弟と間違うのなんて単なるネタでしかなかったのに
https://www.pixiv.net/artworks/94269581
公式と呼ばれるものがアレではなんだけど
原作愛が確固だからさらにネタにできるんだろね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 20:12:39.61 ID:mL5xfKwu.net
>>678
AI生成に近い製法というか構成というか

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 20:22:54.02 ID:CBX3qxVT.net
第25話予告
https://www.youtube.com/watch?v=eJvafPFXonw

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 20:27:01.09 ID:FXNA2Nj5.net
話数限られてんのに

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 20:38:13.16 ID:ihdR2UJZ.net
渚の話で親父は登場するだろ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 20:45:40.99 ID:ShAny7R3.net
>>680
今後拍車がかかる

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 21:28:38.39 ID:FXNA2Nj5.net
>>683
渚でさらに話数潰すのか

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 21:29:47.97 ID:ihdR2UJZ.net
渚は登場編と相撲の話と二週やる

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 21:32:43.92 ID:FXNA2Nj5.net
LGBT枠で竜之介渚がごり推しだな
竜之介って人気あんの?令和ご新規組に

しのぶ掘り下げした方が良いんじゃねえの

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 22:05:43.43 ID:ihdR2UJZ.net
3クール目でカップリング作業と脇役再登場を済ませて因幡で終わり。4クール目は消化試合だ。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 22:39:51.36 ID:riMG8VYk.net
ぶっちゃけ、竜之介の話いらんよな・・・
面白ければええけどそうでもないし
なに考えてんだか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 22:41:25.16 ID:Ax5+F8C8.net
竜之介×しのぶは好きだけど、渚はいらない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 23:35:39.14 ID:nN/Upt7k.net
>>690
あれもメインはしのぶだもんな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 23:41:07.67 ID:4aputd5a.net
>>687
あれはLGBTじゃなくて虐待じゃないか?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/17(水) 23:50:40.63 ID:nN/Upt7k.net
竜之介のエピソードって実は基本オヤジが主役なんだよな
もしくはしのぶ

竜之介はツマにすぎない

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200