2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国妖狐 #1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/06(土) 20:11:48.88 ID:Sq3IMKPg.net
人間どもよ、闇の深さを思い知れ!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送/配信 2024年1月10日(水)より放送開始! 全3クール
TOKYO МX:1月10日(水)より毎週水曜 24:00〜
ABCテレビ:1月10日(水)より毎週水曜 26:14〜
メ〜テレ:1月10日(水)より毎週水曜 25:29〜
BS朝日:1月12日(金)より毎週金曜 23:30〜

Netflix:1月10日(水)より毎週水曜 24:00〜
dアニメストア:1月10日(水)より毎週水曜 24:00〜
dアニメストア ニコニコ支店:1月10日(水)より毎週水曜 24:00〜
dアニメストア for Prime Video:1月10日(水)より毎週水曜 24:00〜
U-NEXT:1月10日(水)より毎週水曜 24:00〜
アニメ放題:1月10日(水)より毎週水曜 24:00〜 他有り

●関連サイト
公式サイト:https://sengoku-youko.com/
公式✖:https://twitter.com/sengoku_youko

◎前スレ
なし
(deleted an unsolicited ad)

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 19:23:29.73 ID:AbAW4KSB.net
さみだれはまだ1話で面白そうと思ったけどな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 19:26:46.50 ID:ZOy7KfY1.net
最初の方はいまいちだからな
暇人と原作読んだヤツしかついてこないぞ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 19:32:27.07 ID:AbAW4KSB.net
過去の作品はほっといて、プラネット・ウィズ方式でやろうぜ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 19:39:24.05 ID:mZeU+c9A.net
なんかジャンプで打ち切られてそうな内容だった

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 19:40:55.51 ID:QUmqwlBU.net
スピリットサークルのアニメ見たいからそれが終わってからプラネットウィズ方式で

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 20:13:08.83 ID:8LKRSUoB.net
野盗のカシラが常に兜を脱がない設定でその仲間は全員ハゲか坊主しかいなかったから
おカシラが頭髪コンプ激しいハゲでみんな気を使ってフサは坊主にしてるってことかと思ったら違った
兜割り決まってピッカーン!なしょーもないオチを期待してしまったゴメン

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 20:28:56.38 ID:naMya1a+.net
楽しみだけど千夜編までついてきてくれる新規とかいるのかな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 20:32:08.23 ID:BNmu3aag.net
てか見れる局少なすぎ
テレ朝地上波でもやれよ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 20:50:50.27 ID:nLBZ90Wt.net
振り返ると序盤って迅火の話ってより真介を中心とした他キャラのための壮大な序章なんじゃないかってくらいだしな
さみだれがあの様だったのにアニメ化ってのは作者以外にもリベンジしたいと思っている人がいるんだろうし
さみだれ放映時に作画でボロクソ叩かれたのに制作関係者だろってくらい必死に作者のせいにしていた奴らが沸いてたし
スレとか荒れそうではあるな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 20:55:12.39 ID:CmuxICx3.net
すでに変なの湧いてるじゃん気にせず楽しもうよ
ただ次スレ立てるときはワッチョイほしい

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 21:00:48.76 ID:9R51G6UZ.net
地味なキャラデザに売れないソシャゲみたいなタイトル
口コミで人気出ないと見てすらもらえない気がするわこれ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 21:19:35.72 ID:TLvDdX9O.net
>>118
間違いなく週刊少年ジャンプならまあ第一部の途中で打ち切られてたな…
この漫画は主人公チェンジしてからが本番だからそこまで耐えろとしか言えん

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 21:21:16.97 ID:d/2Voqo1.net
この手の作品で思うのが普通に歩いてりゃ出会うレベルであちこちに妖怪がいるのに妖怪なんている訳無いって世界観なのが不思議だ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 21:24:04.18 ID:yeoMyPup.net
>>122 AT-Xが意外とスルーしてるのよな
これを2月のアニメ女子部にしとけばよかった気がする
ちなみに女子部枠はお嬢と番犬くんねw

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 21:38:11.73 ID:h7sE8gmV.net
全然面白くなかったけど人気作品なのか 3クールなんて珍しい

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 21:46:04.26 ID:gT7rj+ql.net
この勢いで、デレデレ宇宙人を劇場化しよう

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 21:55:33.09 ID:WWQ/ILSe.net
自分より明らかに強い奴にタメ口どころか上から目線な喋りで騒ぐ糞ガキ死ね

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 21:57:15.18 ID:WWQ/ILSe.net
>>14
3クール!?正気かよキメツ並に人気出ると思ったのか

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 21:59:45.95 ID:WWQ/ILSe.net
斉藤壮馬のスカシ声は主役だとキモいから悪役辺りに据えた方が合うだろう

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 22:38:36.14 ID:DW7N+CIN.net
>>127
わかる
だから真介の反応に違和感あったな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 22:50:48.46 ID:AJE1KhMG.net
俺は弾劾衆の強そうな坊主が仙人のジンカに敬語使ってることが意外だったわ

仙人を名乗っていても、坊主の前で術を見せてもないし、見た目も若いし、
それでも片方は敬語、もう片方の上司っぽい坊主も最低限の経緯は払っている感じなのは

見た目じゃなくてジンカの中の霊力みたいなものを感じ取って、本物の仙人だって理解してるからなのか?

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 23:19:16.91 ID:rvbVvPop.net
どういうのか全然知らんがバトル要素あるヤツ見たかったから続き見る
迅火が変にイキってるとかじゃなきゃいいかなぁ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 23:23:32.74 ID:tiSyhcs1.net
>>135
雰囲気的に敬意ってより嫌味含めた感じじゃないかな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 23:25:11.89 ID:BNmu3aag.net
読んでなかった15巻以降いまさら読んだけど戦闘シーンわかりにくいなw
アニメにしたらカオスになりそう

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 23:31:06.45 ID:VUSFKcu9.net
そんなに分かり易く派手な能力バトルは今後も無いが
地道~に、挑戦→挫折→努力→勝利ってキャラが頑張る描写が好きな人にはウケ良いのかな?とは思う

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/11(木) 23:40:26.91 ID:Ghg3VzNX.net
>>133
いいセンスしてるね

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 01:45:37.38 ID:Xweq2s8T.net
これ、戦国妖狐ってタイトルだけど、時代設定は戦国時代
武田信玄とか織田信長とかの時代?
だとしたら「てつほう」とか持ってる人間出てくるか?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 01:46:56.48 ID:kx3nZOZ3.net
時代考証はしてなさそう
してたら野盗をああいうふうに扱えない

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 01:54:24.39 ID:BE7NEZQB.net
悪くはないけどただ悪くはないだけで3クールも見れるか怪しいかも

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 01:57:34.08 ID:K4coUlq9.net
うる星まってた
遅すぎる

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 01:58:00.15 ID:K4coUlq9.net
眠すぎて実況誤爆った
失礼しやした

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 04:00:41.21 ID:3lTEAoOK.net
足利四代の時代

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 04:25:29.06 ID:Xweq2s8T.net
あー、室町幕府時代?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 07:12:57.18 ID:o8aDmG7V.net
さみだれの人?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 07:16:50.54 ID:r4IMPl3j.net
作者も戦国に興味ないけど編集に希望されて描いたって話してたからな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 09:43:50.95 ID:4zuJzi83.net
>>147
そうだね
実在した人物もでてくるよ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 09:45:48.45 ID:iEP2se8g.net
>>149
1部は今一つ筆が乗らなかったけど嫁さんのアドバイスで2部になったみたいな話は見た

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 09:46:29.10 ID:ujDWUg6R.net
興味ないんかw
まあでも妖怪とかの異形は出しやすい時代だしね

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 09:51:21.63 ID:EgLhoajg.net
よく考えたら最後まで戦国要素とかどうでもよかったもんな
義輝ぐらいか

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 10:23:22.36 ID:o0EchXyE.net
>>25
数年前に同じ書き込み見た気がするぞ。

>>132
俺は鬼滅よりは好きだな。
鬼滅も好きだけど。
3クールで全部やるってのはありがたい。
さみだれが生贄になったおかげだな!

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 10:26:51.59 ID:EhSlKnZR.net
ぜひ頑張ってほしいな

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 10:44:54.30 ID:H3FfBexe.net
白狐の社長が原作ファンみたいだしさみだれみたいにはならなそうだな
ラジオによるとアニメーターにも水上ファンがいて精霊転化のシーンは自分にやらせてくれって言ったらしい

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 11:53:06.06 ID:r4IMPl3j.net
>>152
割と逆張り陰キャな気質があるので、他の雑誌みたいにさみだれみたいな作品をとか好きな作品をみたいなこと言わずに要望してきたのが良いらしい

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 12:27:11.23 ID:IUX4kuWw.net
たしか最後の方は結界みたいなので隔離された村で戦火を逃れたとか言いながら武将の動向をダイジェストで紹介してたんだっけ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 12:28:44.32 ID:MUq1Gfl/.net
高田憂希の声が良かった

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 14:02:59.18 ID:wujxxeeI.net
ネコのロボットのもそうだったけどこの作者のストーリーは合わないわ
作画は大丈夫そうだけど…

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 16:05:31.21 ID:gqVxDbzH.net
>>154
鬼滅とか一般ウケ作品こそ何クールでもぶっ続けでやるべきなんだよな
一般人とかブツ切りで何クールもやられてもついてこなくてせっかく売れても尻すぼみになる

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 16:26:14.64 ID:R+zMlVFo.net
3クールもやれる理由が何となく分かった
省力作画だからだな
これだけ低レベルなら大分楽にはなるだろう

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 16:28:28.76 ID:tUEyKvdQ.net
なんか見たことあるような気がしてたら読んだことあったわこの人か
あんなことあったのに懲りないなー
だいぶスロースターターな割にそこまでって感じの記憶しかないけど大丈夫か?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 16:34:03.31 ID:tUEyKvdQ.net
プラネットウィズはよかったじゃん
まあ同じやり方こすんのかよって当時思ったけど
そして調子乗ってさみだれでひどい目に合ってるの笑ったけど

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 16:38:21.01 ID:tUEyKvdQ.net
>>114
可哀そうwwww
でも面白すぎる

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 17:26:03.49 ID:sqr8Mp7F.net
さみだれとはなんだったのか?
クソ制作にしてまでアニメ化する意味がわからん
エクスアームなんかアニメ経験者がいない伝説のクソアニメ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 18:17:21.83 ID:FvB4iWhu.net
>>166
エクスアームは原作絵がメッチャ綺麗なだけに、アニメは「何故こうなった感」が特に凄いんだよな…

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 18:28:30.96 ID:kvFYIcq4.net
白狐の社長さんの漢気に敬意

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 18:31:01.29 ID:ouNsXDd0.net
単純に熱くなれるし好きな作品だけど序盤は惰性で読んでた記憶がアニメ見て蘇ってきた

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 21:09:54.49 ID:GAsfZmMM.net
さみだれ、作画ひどかったけど話も相当ひどかっただろ
信者が伏線すげーとか言ってたけど、作者自ら先のこと考えずとりあえずハッタリで出して
後付けしただけだってばっさり信者を切り捨ててたのが笑えたわ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 21:23:01.19 ID:RuZzeY8X.net
好きな作者なのだがアニメ化すると微妙になるのなんで
全体的に古臭くなるのなんで

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 21:26:47.20 ID:RuZzeY8X.net
>>97
原作の漫画はなんか魅力的なんだよな
上手く言い表せないが

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 22:06:12.32 ID:ar6rVuHl.net
さみだれって作画の話してるのに、かならず話も面白くないだろって書き込んでくるやついて草

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 22:28:27.69 ID:DxurrgtC.net
さみだれの話されてもさあ
原作は面白かったけどアニメは見てないから乗っかれないのよね
するならプラネットウィズの話にして

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 22:30:06.13 ID:GAsfZmMM.net
さみだれの惨状知らんの?

作画どうこうより話のずさんさで序盤からツッコミと疑問レスだらけだったよ
それを原作信者が「最後まで見ればわかる」「これから面白くなる」と言い張って
結局最後まで見たのに何も面白くならなかったから住人の不満が爆発
信者は逃亡してアンチスレ化してたよ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 22:40:27.95 ID:X/OE/yf/.net
>>175
俺も連載時からのファンだったがアニメ化決まって喜んだのもつかの間、あの酷い出来にこんなはずじゃないと思い原作引っ張り出して読んだらかなり思い出補正掛ってた事に気付いたからなぁ。普通なら尺も2クールあるんだし、そういう話のアラを演出やらオリジナル要素やらで補完するのがアニメの役目でもあると思うんだが、逆に再確認させると言う始末。
それ以前に作画やら榎木の余りに酷い演技とかもうめちゃくちゃだったわ。さみだれは。

妖狐の方はまともに作ればちゃんと面白いと思う。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 22:41:24.99 ID:DxurrgtC.net
だから知らないアニメの話されても困るんだよね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 22:58:34.69 ID:1C60AVmW.net
そういや水上スレないのか

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 23:15:37.67 ID:+NQhMDN4.net
エレンの声が耳障り

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 23:46:13.18 ID:I8iKWLtJ.net
>>161
あの品質でぶっつづけでやれってufoのアニメーター死刑宣告だろう
よく言うよねえ無知は恐ろしいや

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 23:48:16.06 ID:I8iKWLtJ.net
>>176
榎木の声もクソアニメの一要素になってるからなあ
大空直美が榎木に合わせて演技抑えてるのも可哀そうだった
ワンルーム勇者の大空の生き生きとした演技よw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/12(金) 23:56:45.66 ID:IuzsR302.net
>>177が知らんだけで他の人には話通じてるんだから別に無理して入ってこなくても良いんじゃね

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 00:06:48.02 ID:3jyPcMeV.net
さみだれそんなにひどいのか
逆に見たくなってきた

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 00:20:33.04 ID:rZSRUqjp.net
>>178
プラネットウィズ放送してた頃はまだあったんだけどね
いつの間にかなくなってたな…

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 00:51:33.68 ID:SGvio0ub.net
さみだれはクソアニメハンターは全員見てた
唯一褒められてたのデブ役の松岡の丁寧な演技だけ
松岡はどんな役ふられても全力で演じる分主役の榎木の棒が目立つ
ダク足で歩くさみだれ犬などはネットミームにもなった
戦闘はGIFアニメ、CGはPS初期、昭和の作品といってもたぶん皆騙されるくらい稚拙

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 00:52:28.39 ID:spQHX6Il.net
水上作品は刺さる人には刺さるので一部のコアファンが1人で10人分くらい推し活に励んでる
さみだれとかもその典型だったしな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 01:29:49.08 ID:XCUGGfQD.net
スピリットサークルしか読んでないが、これは面白かった 画力低くて投げそうになったけど、話は面白い
他も読む価値あるんかわからん

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 01:32:13.00 ID:16vg7Btl.net
水上せんせーワリと見切り発車でマンガ描く人だってスピサとか戦国の後書き見て知ってエラく驚いた記憶がある
ご新規さんはそんなライブ感を楽しみつつ世直し編は流し見で2部まで付き合ってもらえると嬉しいけどな

さみだれはリアルタイムで読んでる人と最近の人とで温度差あるのはまぁしゃーない
けど完結記念で特別小冊子が作られる程度にはちゃんとヤンキン内で評価高かったんよね

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 02:30:59.05 ID:UpafBMsR.net
今回は大丈夫そうな感じ?

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 02:37:17.06 ID:259KK2Mp.net
アニメとしてはほんと大丈夫な感じ
なんだけど構成とか変えないと三話くらいまではきついんじゃないかなぁという気もするというか
原作から最初の数話かなりとっちらかってるよね?
そこらへんどうにかうまく変えてくれてたらいいなぁ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 06:20:37.42 ID:7Skpq+ku.net
花田先生が美少女動物園以外の話を書けるか心配でしかない

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 06:37:07.38 ID:/mLXcJLF.net
迅火編序盤はダイジェストにしてもいいから1クール内のうちに千夜編始めたほうがウケは良さそうだと思うけど…

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 07:55:59.13 ID:MhW2zzLm.net
真介と千夜は話進むごとに好感度上がりやすいと思うが
迅火って終盤に至っても好感度上がる要素が特に無い気がする

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 08:03:23.09 ID:HRKUI+v9.net
迅火って最後まで闇側に偏ったポジションな上に成長あんましないからな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 08:57:07.57 ID:Cqgqu2su.net
序盤は地味だし迅火自身はダイジェストで良くても飛ばしてしまうと
周囲の他キャラのバックボーンが薄くなってさみだれみたいなことになり後半が生きない
序盤を耐えた人しか楽しめないから作品の構成として不利な部分は否めない

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 09:08:18.84 ID:G7A9hyC7.net
ひねた男がちょっとずつ変わっていくのは読んでたらわかるけど、アニメ視聴者には耐えられないと言うのか…
赤ちゃん産まれるシーンとかアニメはどんなふうに描くのかしらね。

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 09:08:51.18 ID:y239AYBv.net
耐えなきゃって言い方するほどつまらなくはないだろ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 09:16:47.46 ID:G7A9hyC7.net
いや、俺は普通に全編楽しんで読んでたけど、
上の方では不評のようなので。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 09:22:35.43 ID:tecdAFsW.net
すげーよかった
アニメしてる
迅火とたまの動きに制作陣の愛を感じる
日本画風表現や墨描きの主線もいい挑戦
やりがいを感じて作ってるのが伝わってきてよい

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 09:22:58.26 ID:259KK2Mp.net
>>196
そのシーンめちゃくちゃ好きだよ楽しみにしてる
俺が言ってる序盤って本当に本当の序盤のことだけなんだけどアニメって3話とかで切られるからさ…

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 09:34:06.59 ID:+ZJM9mY2.net
原作読んでたが、世間的には1部より2部の方が人気なんだ、ちょっと驚いたな。俺は1部が面白かったんだが、2部は退屈で流し読みになってたわ。最後の方は良かったが。結局コミックは買わなかったな。まあ俺は感性がズレてるって良く言われるが

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 09:47:06.51 ID:ZnJuTdQe.net
サブリミナル五行杖

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 09:52:15.66 ID:oB10biXu.net
主人公頭悪そう

サイレンさん…

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 09:58:52.08 ID:tELer5WG.net
アニメの構成だと主人公は真介か
たしかに頭わるそう

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 10:01:48.90 ID:pdKoUE++.net
>>196
あそこが迅火編で唯一好きだわ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 10:14:25.61 ID:KXDpeMRH.net
なろうみたいな不快さはないしつまらなくもないが3クールと聞いてちょっと怯むわ
にしてもバックにオイルマネーのパトロンでもいるんかってぐらいこいつの作品アニメ化されてくな
どこに需要あんのか知らんが

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 10:20:45.38 ID:P6lK7vnC.net
永禄七年って書いてあるな。
調べたら1564年、桶狭間の戦いから4年後まだまだ世は混沌としていてああいう野盗集団がいるのも不思議では無い感じなのかな。
3人目の主人公の人間の子はオヤジが武士でなんちゃらみたいな事言ってたけど、この時代はまだ兵農分離きっちりできてないから武装した農民みたいなもんであんなプライドもつ存在じゃなさそうに感じたな。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 10:40:21.81 ID:n41wj/nW.net
これ さみだれと同じ作者のやつなのか
さみだれと違ってちゃんとアニメーションしてたから普通に見れた

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 10:43:14.58 ID:RWhUYwxW.net
さみだれもこのレベルのアニメならファンも納得しただろうな

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 10:53:35.73 ID:pVQWmAZI.net
>>200
2話は灼岩登場回だろうから期待はしてる
しかし原作読み直すとアニメけっこう補完入れたり細かいとこ変えたりして調整してるな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 11:05:06.42 ID:PJUQxyDI.net
叩きたくなるほどひどい描写もないけど引き込まれる面白さもない
アニメとしての質はいいと思うけど物語が面白くない

王道少年漫画のように目標があってそれに向かって努力で突き進むでもなく
なろうみたいな巻き込まれでもなく、こそこそ付け回す行動が気持ち悪い
よくある化け物に肉親殺されたみたいなのと違って
命の危険天秤にかけてまで化け物退治に首つっこむ行動に共感できない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 11:12:20.82 ID:PJUQxyDI.net
仲間が殺されて床に穴開けるの馬鹿すぎる
穴開いた部屋で寝てたけど中学生並の知能なんかな?

あと、ギザ歯が気持ち悪い
狐の方は魔物だからまだいいとして斉藤壮馬の方は人間だろ?
さみだれにも魚人の子孫みたいなギザ歯いたし
作者の身近にシンナー吸って歯がボロボロになった人間でもいるのかな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 11:14:53.70 ID:oB10biXu.net
>>211
ある程度修練は積んだけど実戦経験の無いヘタレが一旗上げようって王道っぽい感じがするから嫌いではない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2024/01/13(土) 11:14:55.30 ID:YDB5xZlh.net
原作ものには安心感ある花田先生
でもシュタゲゼロは酷かったし、原作悪すぎると直しようがないかも
このアニメもも少し会話のノリが良くなればいいんだけど

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200