2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ29

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 12:54:24.60 ID:S8m3x/yi0.net
なんかやたらと和月が絡んでくるな
どんだけ旧作の存在否定したいんだよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 12:55:02.13 ID:HzRRl1l00.net
格ゲーはグラフィックは今日日2Dは無理だろうけど
ストリートファイターやKOFみたいにゲーム性は2Dで頼むぞ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 12:55:46.48 ID:Fy8d8xak0.net
まぁトムスでさえ1年開けてドクスト再開したし
ライデンも放送枠以上に早期に復帰するほど体力無いんじゃね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 12:56:06.15 ID:C4XT7ZWp0.net
ネットの意見は所詮ネットの意見だしねぇ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 12:56:57.05 ID:S8m3x/yi0.net
まさかのサプライズ発表無しで終了か
来年末までどうすんのこれ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 12:57:49.15 ID:OeeuWNvl0.net
リメイクだと発生しやすくなる
https://i.imgur.com/naAZmJA.jpg

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 12:57:54.42 ID:le71NRTep.net
特に情報なかったな…w

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 12:57:55.11 ID:6ido0XZv0.net
いや2024年開始ってのが重大発表なんやろ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 12:58:02.53 ID:6mFKBkra0.net
他の十本刀&由美のキャスト発表無かった(´・ω・`)

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 12:58:22.79 ID:2955OY4A0.net
2期待ってる間にメディアミックスを楽しんで、って言ってたけど
なら旧作のサブスクを解禁してくれよな!
>>627
やっぱ消したいのかな?和月

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 12:59:11.73 ID:Ew6gcG+X0.net
>>598
動画コメント (動画そのものに対する評価) が不可なだけ。配信コメント (チャットコメント) はできる状態だよ。
まあ、面白かったよ。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 12:59:20.44 ID:Fy8d8xak0.net
どうせなら春にテレビスペシャルとか1本やってほしかったね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 13:00:46.89 ID:mA9yB6UL0.net
まぁやるならとっととアニメ化して業界から退場してくれ
まだ描き終わってもいない北海道編のことはどうでもいいんで

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 13:00:59.21 ID:Tpgav4iU0.net
和月と古橋監督って新京都編の事で喧嘩別れでもしたんかな?
徹底的に旧作の影を排除しようとしてない?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ff6-3PPy):2023/12/17(日) 13:01:59.09 ID:zTfRa8M20.net
『るろうに剣心』2期“京都動乱”制作決定、2024年放送。
志々雄真実(声:古川慎)、瀬田宗次郎(声:山下大輝)のキャラクタービジュアルが公開
ttps://www.famitsu.com/news/202312/17328194.html

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bfd-nlJe):2023/12/17(日) 13:02:08.23 ID:ywrvMlRm0.net
ステージ配信は満足だけど別れの台詞にED被せるのはやはり良くないな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 13:03:25.91 ID:Fy8d8xak0.net
>>640
別に喧嘩すらしてないんだが
ただ各々考え方があるって結論づけただけ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6774-NGHf):2023/12/17(日) 13:03:46.67 ID:6ido0XZv0.net
>>640
互いにいろいろ言ってるの知らんのかい

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ea8-Qk2W):2023/12/17(日) 13:03:47.18 ID:2955OY4A0.net
>>637
統制されてて怖かったよ…絶賛コメントしかなかったし
声優ファンのはわかるけど本編についても肯定意見しかなかった
そういや志々雄役の声優はまことって言うんだね
だからかな?あと憂国のモリアーティ(ジャンプラ)でホームズやってたね
モリアーティ役が剣心だったから善悪がちょうど真逆になるのか
そういう相乗効果込みの配役なのかもしれんね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp47-v2wD):2023/12/17(日) 13:04:20.93 ID:le71NRTep.net
ステージでも存在証明流れてて草

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa6e-u1A9):2023/12/17(日) 13:04:31.73 ID:/P+PhnSQa.net
古橋はあの頃は生き地獄だったとまで言ってるからな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16b0-3CSV):2023/12/17(日) 13:05:27.84 ID:VVX5URqR0.net
生地獄は主にプロデューサーしてたおソニー様のせいなんだがな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92a0-mcES):2023/12/17(日) 13:06:24.23 ID:C4XT7ZWp0.net
>>645
陰謀論こえーよw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3ea-UFxc):2023/12/17(日) 13:07:25.30 ID:2guYNEKc0.net
>>641
言ってもそのキャストもう最終回時点で公開されてたからなあ
キャスト発表の時点で当然2期あるのは確定な訳で、そりゃそうだろとしか思えんわな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bf6-fH6R):2023/12/17(日) 13:08:03.48 ID:mdyPVGyp0.net
5chと同じく感覚でネガティブなこと言ってるやつのほうが危ないだろ
TPO考えろ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928a-ztNI):2023/12/17(日) 13:08:11.66 ID:mA9yB6UL0.net
和月お前漫画家だろ
漫画描けよ
アニメ化に力入れるのもいい加減にしろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7be-HRdx):2023/12/17(日) 13:08:46.27 ID:Tpgav4iU0.net
>>643
つまり剣心と斎藤のようにモノづくりへの信念が相容れなかったという事か

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bfd-nlJe):2023/12/17(日) 13:09:17.63 ID:ywrvMlRm0.net
ライブ配信で否定コメントはわざわざ書き込まないわ
子供も見てるんだし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef74-3CSV):2023/12/17(日) 13:10:47.80 ID:S8m3x/yi0.net
あの別れのシーンでどうやって2期に期待すればいいんだろうな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 13:10:54.48 ID:6td31hCo0.net
まぁド新人じゃなく実績あるメンツなだけまだ期待出来るわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa43-z7VN):2023/12/17(日) 13:12:21.61 ID:zOCT2wyCa.net
これリメイクした意味なかったのでは?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bf6-fH6R):2023/12/17(日) 13:15:30.29 ID:mdyPVGyp0.net
北海道編の販促にはなってるはずと思いたい

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d66b-3CSV):2023/12/17(日) 13:17:10.06 ID:dohjJUN30.net
蝙也の髪、できれば少し短めにして後ろに流すようにして欲しい
長めの髪で上に立てると張と髪型がかぶるので

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 13:17:12.70 ID:6td31hCo0.net
>>657
ハンタ、DB、封神、マンキンと言われてきたことだからいつものことや

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6774-NGHf):2023/12/17(日) 13:19:39.67 ID:6ido0XZv0.net
声よりもずっと深刻な問題が多々あると思うけど声オタは声優に固執するなぁ
宗次郎もいうほど悪くなかったしこんなんただの慣れだと思うけどな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928a-ztNI):2023/12/17(日) 13:21:46.66 ID:mA9yB6UL0.net
京都編はいよいよカットの嵐になりそうだな
コストカットを言い訳に大事なシーンで勝負せず重箱の隅つついて喜んでる製作陣には期待できんわ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 13:21:58.10 ID:6td31hCo0.net
アニメ蝙也はガトガト観柳みたく北海道編のパピヨンポーズくるかな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6774-NGHf):2023/12/17(日) 13:22:11.83 ID:6ido0XZv0.net
リメイクってどれも酷いって言われてるよな
んでマンキン封神その他いろいろ、今までのリメイク作品って現時点のるろ剣リメイクよりずっとひどい出来なんだよな
エピソード丸ごとカット(カットが悪いことだと俺は思わないけど)も沢山あるし

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d250-Lp7N):2023/12/17(日) 13:22:42.66 ID:UNS8qQpt0.net
コトブキヤが剣心と左之助を1/8スケールでフィギュア化
https://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/1555168.html

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ efab-Jx+H):2023/12/17(日) 13:22:58.44 ID:5lezvFgO0.net
>>645
なにがだからかな?なんだよ
ジャンプステージで中の人がオーディションで抜擢されたつってただろ
あと自分たちの世代では志々雄は悪のカリスマとして別格だとも

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6774-NGHf):2023/12/17(日) 13:23:16.41 ID:6ido0XZv0.net
分割3クールなら1期と同じくほぼほぼカット無しでいけるけど
2クールならカットカットカットの嵐だろうね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6345-3MLx):2023/12/17(日) 13:23:45.36 ID:UJebUvq80.net
志々雄は旧作の声優がにゃんちゅう声で微妙だったから新キャストは上手い人で期待できるわ
和月はアニヲタなだけあって声優を見る目はあるな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef74-3CSV):2023/12/17(日) 13:25:28.05 ID:S8m3x/yi0.net
1期は斎藤が出てきてから急にみんな早口になって会話の間も無くなって
アニメとして終わってたからな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928a-ztNI):2023/12/17(日) 13:26:28.56 ID:mA9yB6UL0.net
>>667
どうせ2クールでも3クールでも制作側にやる気なくて微妙なもんしか出てこないなら2クールでいいわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp47-v2wD):2023/12/17(日) 13:26:57.24 ID:K5Dpi+BTp.net
おまけに斎藤のかけ蕎麦イメージも今は牛丼になってしまったしな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM87-u1A9):2023/12/17(日) 13:27:49.88 ID:278uq3s1M.net
北海道編アニメ化なんて目算としてまずあり得ないんだから横浜編の異物感は凄まじいな
あれさえなければ斎藤編から急に早口になることもなかったのに

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd32-YAC7):2023/12/17(日) 13:28:00.61 ID:lE1Rw5Dpd.net
操のキャラビジュアル、どこ…?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6774-NGHf):2023/12/17(日) 13:29:17.06 ID:6ido0XZv0.net
>>670
それだと今の状態とも比較にならんくらいアニメの評価落ちるだろうから人誅編も危うくなりそうだけどね
どんな予算組んでやってるのか知らんけど

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 13:29:24.09 ID:6td31hCo0.net
>>671
無銘の愛刀(箸)

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928c-Qk2W):2023/12/17(日) 13:32:19.12 ID:6mFKBkra0.net
アニオリで左之と津南の殴り合い演じた位だから京都編は翁対才槌入れても良いよね
誰得と思う視聴者いるかもだけど作者の入れたかった話らしいし

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6774-NGHf):2023/12/17(日) 13:34:28.02 ID:6ido0XZv0.net
>>676
ありといえばあり
そういう後悔を回収していくつもりなら確実に分割3クールになるな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 13:34:50.98 ID:6td31hCo0.net
そういや不二の声優やる人って
三言くらいしか喋らないんだよな・・・・

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bfd-nlJe):2023/12/17(日) 13:37:26.18 ID:ywrvMlRm0.net
公開された志々雄と宗次郎のキャラビジュアルはいいね
是非本編もこの画力で見たい

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a8-3PPy):2023/12/17(日) 13:39:15.37 ID:Ew6gcG+X0.net
>>664
宇宙戦艦ヤマトは良かったと思うよ。
話や設定も現代に合わせて適度に変えられたりしているし。
そういう時、原作至上主義みたいな層を気にするとにっちもさっちもいかなくなる。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6774-NGHf):2023/12/17(日) 13:42:02.71 ID:6ido0XZv0.net
>>680
他ある?
純粋に気になる

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 13:46:23.39 ID:6td31hCo0.net
ここみくた上か下かって話を論外とするなら
ハガレンFAとかは成功してんじゃね

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63f7-Q/50):2023/12/17(日) 13:52:23.93 ID:avIOPSz10.net
最終話だけは旧アニの方が良かったな
あっちは追憶編並みに力入ってるから当然だが

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 72d5-ztdx):2023/12/17(日) 13:54:04.24 ID:e5xLO8Bi0.net
飛翔の人は原作でまだ戦う前は見た目から魔術師的なキャラかと思ってたがゴミだった

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef74-3CSV):2023/12/17(日) 13:56:26.97 ID:S8m3x/yi0.net
どうせリメイクするなら弥彦が十本刀に勝てるのおかしいから変えた方が良い

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4bf6-fH6R):2023/12/17(日) 13:59:05.80 ID:mdyPVGyp0.net
蝙也は油断しすぎ&脆すぎで自爆したようなものだし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6774-NGHf):2023/12/17(日) 13:59:30.11 ID:6ido0XZv0.net
弥彦は宗次郎と同じく天才なんだよ
それを受け入れよう

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 13:59:53.90 ID:6td31hCo0.net
弥彦ちゃんは後に五頭龍閃を止める逸材なんだよなぁ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7be-HRdx):2023/12/17(日) 14:03:27.70 ID:Tpgav4iU0.net
>>687
宗次郎も弥彦くらいの歳で刀を持った大人数人を殺ってるしな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d250-Lp7N):2023/12/17(日) 14:09:24.49 ID:UNS8qQpt0.net
>>681
>>680じゃないけどジョジョ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb9-3CSV):2023/12/17(日) 14:11:57.33 ID:rR2kFMSn0.net
ダイの大冒険のリメイクは旧作が不本意に打ち切られたのもあってか気合入ってたな
特に打ち切られた話であるダイVSバランの回は作画がとんでもなかった

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c6b4-CSZ2):2023/12/17(日) 14:14:37.96 ID:A3GTpk/70.net
>>681
原作からの改変はかなり賛否分かれるだろうが6期ゲゲゲの鬼太郎は高クオリティだった

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:16:07.31 ID:5y1adLqy0.net
師匠や操のキャラビジュアルやら2期のPVは来年夏のイベントで発表かな
んでもって秋放送開始と

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:17:05.26 ID:PRE1Rhp20.net
鬼太郎は毎回気合入っててどの年代にも愛されてる感じ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:17:09.74 ID:cthMCqXV0.net
>>668
それな
演出や構成の出来は正直良いとは言えないが、声優に関しては文句無し
声優に不満持ってんのは原理主義の懐古老害爺婆だけ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:27:18.84 ID:rR2kFMSn0.net
アニメで良かった話って和月が原作での扱いに悔やんでたから修正された雷十太くらいじゃね?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:27:46.68 ID:yDELIGZG0.net
操の太ももがライザ化したりして

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:27:49.41 ID:Clvs526vd.net
菅田将暉が志々雄になると思ってたやついる?

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:28:32.76 ID:VVX5URqR0.net
左之助曰く優男の宗次郎が男なのはいいけど
昔から妖怪疑惑なほど女に間違われてた鎌足は
やっぱ女性声優にしてほしい

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:28:45.58 ID:cthMCqXV0.net
>>582
確かに鳥肌モノによかった
旧作の日高とかクソ過ぎたからな

ちなみに俺はモロに旧作世代で、旧作全話アニマックスで録画済みだし、原作全巻持ってるファンで、偏り無い視点で言ってるから
宗次郎が女とか反吐が出るわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:33:24.89 ID:6ido0XZv0.net
こんな感じで好みが色濃く出るし正解無いよね
旧作剣心の声にマジで不満抱いてた層もいるみたいだし
声優に一切興味なくて良かったわ、なんか色々イライラしそう

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:39:02.32 ID:Tpgav4iU0.net
>>698
それは和月が絶対に許さなかったと思うわ
旧作の涼風さんの件もいつまでも不満タラタラ言ってたしな
声優以外は絶対にキャスティングさせないと思う

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:45:35.28 ID:QoREOD2K0.net
鎌足は少なくとも女と思われる声じゃないとダメだよな
だからって村瀬とかベタな事しなくても(しても良いけど)
女性声優で良いと思う

和月が文句言ってるのってドラマCD版から変更になった事に対してだけじゃなくて
芸能人起用とかに関してもなのかな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:48:04.94 ID:e5xLO8Bi0.net
鎌足の設定自体が批判されかねないから普通に女キャラででるかもしれんね

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:48:08.81 ID:USLNW3r10.net
わかってやれよ
和月だって北海道編終わったら漫画家としても終わりなんだから必死なんだよ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:49:58.53 ID:Tpgav4iU0.net
>>703
ラグナクリムゾンを見てると鎌足は村瀬でもいいかなとは思ってる
女性声優に限定させるなら三瓶か種崎あたりになるのかな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:50:12.31 ID:QoREOD2K0.net
そういやワンピがゴールデンでやってた頃はMr.2の「オカマ」に関するワードが規制されてたな…言葉も背中の文字も
朝になって普通にオカマ言う様になったけど

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:52:04.56 ID:MqhDFdfH0.net
>>703
蒼井翔太…

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 14:55:10.37 ID:eWKpakEG0.net
>>705
漫画家として終わりというか…
まじで70くらいだろ終わるの
まぁほぼ打ち切り濃厚だとは思うけど

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:01:06.01 ID:mA9yB6UL0.net
>>705
近年の仕事ぶりは目に余るし擁護できん
必死なのは銭集めなのでは?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:02:37.63 ID:vwxMSuS80.net
>>706
同じこと思ってた
コナン劇場版のピンガ役で評価も上がってるし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:05:09.23 ID:e5Ww+bXm0.net
旧アニメの京都編は大分引き延ばしがあったけど今回は普通に進めたら2クールでなんとか収まりそうな感じ?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:05:13.68 ID:rR2kFMSn0.net
鎌足は花江夏樹とか下野紘とか梶裕貴とかにやらせてもいいとは思うが
地声高い男性声優も増えてるんだし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:05:57.45 ID:Egu8jTGxd.net
薬屋で日高のり子が出た時点で黒幕だと思っちゃうのはもう仕方ないよな…要は宗次郎とかそれにもつながるしいねちゃんのせい
アニメで子安武人が出てきたらコイツはラスボスとか黒幕とか思っちゃうのと同じように

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:08:19.58 ID:Tpgav4iU0.net
北海道編は凍座というラスボス級のキャラを一幹部として出してしまった時点で収集がつかなくなってるよな
フリーザクラスの敵がギニュー特戦隊にいるようなもの

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:10:29.00 ID:yDELIGZG0.net
地獄楽では弥彦役の人が男にみせかけて実は女ってのを上手く表現してた

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:18:15.38 ID:eWKpakEG0.net
しかし来年10月から再開か、やはり最短でというわけにはいかなかったな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:22:29.21 ID:rR2kFMSn0.net
>>714
推理ドラマで大物俳優が出た時点でもう犯人わかっちゃうようなもんだな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:39:00.18 ID:wTyhsmbu0.net
>>694
昔アニメ誌に載っていた関係者の話だと何をやるか困ったら鬼太郎をやっておけば外れは無いと言われていたとか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:42:15.20 ID:2955OY4A0.net
>>695
そらあんたが誰か新規声優の猛烈なファンなだけでしょ
新天地開いて開花してくれたらいいがなあ…どうだろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:42:18.73 ID:zOCT2wyCa.net
>>680
ヤマトは最悪
高卒のバカが波動砲に蓋してお終い

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:43:39.99 ID:2955OY4A0.net
>>699
鎌足は村瀬、カシオミニを賭けてもいい
なんの冒険のない面白味のないキャスティングをするに決まってる
村瀬飽きたわー今期いくつ出てるんだろう?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:46:30.48 ID:4WPiOJXW0.net
>>709
気力と体力があれば88歳で月刊連載してる漫画家もいるよ
物語つくる気力と絵を描くだけの体力がどこまでもつかだね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:47:54.16 ID:FX7gbAIfM.net
>>714
なろう魔族の半分は子安
残りは速水か石田

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:48:25.50 ID:eCknfxju0.net
>>720
そいつ懐古老害爺婆言ってるけど自分も当時世代の爺っつーのが笑えるw
20年以上旧作にムキムキ言ってたのか

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 15:56:40.27 ID:2955OY4A0.net
>>725
いや忘れてたし実写版も1作目しか見てない新アニメでぶり返した
旧作は楽しみに息をのんで見てたねえ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:01:03.78 ID:UNS8qQpt0.net
>>721
そもそもファンの間ですら2199の高評価はイスカンダルへの往路まででしょ
復路に入った途端に別作品かってくらい適当になった
監督を続けたくないなら自分が降りればいいだけなのに、続編を制作させたくない一心から作品に後ろ足で砂をかけるように波動砲に蓋をする嫌がらせをして逃げた

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:05:36.79 ID:EmtczKeE0.net
とりあえず女まで持っていった高橋ナツコのようだな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:05:59.47 ID:EmtczKeE0.net
ミス、ジョカね

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:15:40.80 ID:ZiVpcRlv0.net
薫殿まとめ
https://i.imgur.com/wwigm6c.jpg

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:19:36.62 ID:sh0fI9sur.net
>>717
えっ?
9ヶ月もうる星やつらなんかやんのかよ…

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:24:04.82 ID:rkrZ30nc0.net
>>731
うる星やつらは半年で、次の3ヶ月も予定が決まっているらしい

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:25:24.44 ID:VVX5URqR0.net
>>730
リアル薫殿かわいい
外見を調べ尽くして屍人形に死体(あるていすと並感)

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:25:41.11 ID:Ew6gcG+X0.net
リメイク作で売上的に最悪だったのは笑ゥせぇるすまんかな (97 枚)
いやでも、これは作品内容というより作風が時代に合わなかった部分もおおいにあると思う。
必要ない主題歌がぶち壊しにしてる部分もあるけど、そこはそこまで影響してない筈。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:27:26.40 ID:sh0fI9sur.net
>>732
へえ
1クールだけ何かやるのか
その1クールを京都編に欲しいのに…

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:30:16.86 ID:wEGmN0tL0.net
見終わった。
声優の演技が全体的に良かった。過去作も今作もそれぞれ良かった。
小市眞琴は少年役とかも良かった。大西沙織は活動制限中だったと思うが演技は良かった。
全体的なことは、前作のストーリーはなんとなく覚えているが忘れたころに見ても楽しめたし
キャラの考えや行動も合理性があると思う。やっぱり面白い。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:30:57.17 ID:GZLGLj1g0.net
ノイタミナは元々はフジが
「ドラマのような1クールで終わるアニメを作りたい」
って構想から始まったから1クールが通常なのよ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:34:07.28 ID:uub5sTup0.net
OL層に向けた枠ってコンセプトもあったけど今やないようなもんだよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:34:53.11 ID:eCknfxju0.net
>>734
笑ゥせぇるすまんリメイク見てたけど円盤売り上げそんな悪かったのかw
たしかに見ててなんかつまらなかったし作風が今の時代に合ってないってのはひしひしと感じたな
作品スレでもここと同じく旧作と比べられて叩かれてたわ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 16:53:13.07 ID:jh/dcjON0.net
まあフジが2000年代前半のgdgdな深夜枠の惨状で失った信頼を取り戻すために始めたのがノイタミナだしね
再来年で始めてから20年になるのが未だに信じられん

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:00:32.08 ID:nmWbjFTt0.net
笑うセールスマンならそんなもんだろうとしか...

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:06:31.44 ID:G8IBKdAT0.net
旧アニメやってた頃ってやたらテレビアニメに芸能人起用されるのが多かったんだよな
正直、下手なのが多くてうんざりしてたし、るろ剣もイマイチだと思ってた
今は声優の地位も上がって質も高くなってるし
あたりまえに声優起用される今の方がいいよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:08:48.41 ID:YZTB/qX60.net
スタジオジブリに喧嘩売ったな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:09:07.43 ID:QoREOD2K0.net
剣心の他にもこち亀、アイシールド、遊戯王なんかが芸能人起用してたな
ぎゃろっぷがそういう傾向にあったのかな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:10:18.79 ID:f3xP6jIw0.net
京都編はやはり2クール濃厚だな
3クール派はいい加減しつこいわ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:12:05.80 ID:GZLGLj1g0.net
声優の地位高くなかったからゴールデン帯に関しては芸能人声優で対抗してたらしい

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:12:36.22 ID:eWKpakEG0.net
やはりもなにもむしろ今のペースを「変えない」なら3クールになって「大幅に変える」のが2クールってのが分からないんだな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:14:47.48 ID:qcR8PdLT0.net
>>744
というよりはネルケプランニングだね
その頃めっちゃ元気で、ジャンプアニメにはとにかく関わってた

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:15:46.38 ID:G0mCgHYBr.net
でも声優が芸能人化してるけどな近年

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:16:41.37 ID:qcR8PdLT0.net
最近もクソも声優は最初から芸能人や

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:17:20.40 ID:eWKpakEG0.net
>>735
6月までうる星やつらってのは確定してて
ノイタミナ枠は先日
「先輩はおとこのこ」ってのの2024年開始が発表され、るろ剣2期もさっき2024年開始発表されたから
2つの発表が矛盾なく成立するなら
基本クール刻みでやってるから2期は10月からやね
ノイタミナは連続最大24話だからとりあえずまずは来年10月~3月、分割になるならさらに間空いてその先もって感じ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:19:33.15 ID:QoREOD2K0.net
そういやぎゃろっぷじゃないテニスも芸人や俳優、
ハンタやるろ剣あたりで見かけるようになった声優多かったな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:20:40.68 ID:qcR8PdLT0.net
東京編は1~56話、京都編は100話くらいあるので…
アクションや見開きが増えてはいるけど、3クールは必要なのではないかと

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:21:59.30 ID:VVX5URqR0.net
まぁ子供と見る主婦受けも狙って涼風起用したソニーの戦略は嫌いじゃない
昔のゴールデンタイムはマジで修羅場だしまずは見てもらわんとね

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:23:31.46 ID:yDELIGZG0.net
昔は顔だしNGとかいたからね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:26:42.44 ID:FVXJKAFA0.net
7巻分で2クールはちょっと余裕あったんだから10巻分を2クールでやるのは難しくないだろ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:27:48.45 ID:e8h8lOEV0.net
堺雅人や八嶋智人はるろ剣やこち亀に声優として出演してたからなぁ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:30:40.72 ID:ZQpgXpqld.net
必要だから○クールという考え方自体がナンセンスだよ
その通りに事が進むなら苦労はしない

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:31:21.87 ID:QoREOD2K0.net
夷腕坊は後のゲーム等では八嶋じゃなくなってたな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb04-NGHf):2023/12/17(日) 17:33:02.87 ID:eWKpakEG0.net
また繰り返しになるけど「かなり削れば入るよ」って話と「そんな削り方したら死ぬほど叩かれるよ」って話が噛み合ってないんだよな
しかも1期一切の妥協を許さず旧作とペース変えず別れまで終わらせたのに
それによって京都編の尺足りなくなるとか馬鹿すぎるでしょ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622e-DkQ9):2023/12/17(日) 17:42:05.89 ID:qcR8PdLT0.net
東京編詰めようが京都編の枠は足りん
3クールやるしかない
尺が足りなくなる、のではなく、尺がもらえるかどうか

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:45:31.06 ID:Egu8jTGxd.net
八嶋智人はフジのアニメとバラエティーでここまで出世したようなもんだからな
編集王とHEROで役者としてブレイク
庵野のフリクリは松尾スズキや大倉孝二も声優として出てた

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:52:35.72 ID:4WPiOJXW0.net
声優は舞台俳優のバイトみたいな位置付けから始まったから俳優がやってもおかしくないんだけど時代を経て声優用の演技というものが成立してしまったから違和感が出てしまう

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:57:37.79 ID:eWKpakEG0.net
>>761
いや足りたと思うよ
原作通りの蒼紫編と原作通りの津南編をやって横浜編なんて無駄なものやっていなければそれだけで4話分余裕できたし全員が京都に旅立つところまで今期でやれた
もしそこまでやれてたら俺も2クールで京都編完結までいく派だったわ
雷十太編とか本筋と関係ないエピソードなんて従来のリメイクならまず全カットされる対象だしね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:58:45.40 ID:PBpI6ETN0.net
良くも悪くもアニメ声というステレオタイプなイメージがあるからな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 17:58:46.08 ID:G8IBKdAT0.net
バイトなら下手糞なら採用されないだろうけど
まず有名芸能人採用ありきだと
下手でも降ろされないからな
遠慮して厳しく演技指導なんてできないだろうし

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:00:05.85 ID:qcR8PdLT0.net
雷十太が本筋と関係ないって時点でもう話が合わんな…

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:00:38.19 ID:KA3Q8QyUa.net
今回アニメやってる間「るろ剣の序盤ってこんなにつまらんのな」って声何度も見かけたし、だからこそさっさと京都編入っておくべきだったな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:02:32.44 ID:KYIaFhmOd.net
武装錬金は10巻を26話で丁度だったな
今は1クール12話が多いから同じ2クールでも尺が少し厳しくなる

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:03:37.86 ID:okOt678q0.net
3クール派はカットしてほしくない感情論だけで主張しているだけだから話が噛み合わないんだわ
「カットしたら叩かれる」とか完全に主観で何の客観性もない主張だしな
既に斎藤編が1話分の尺を削っている事実を無視しているのもたちが悪い

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:03:40.08 ID:B7CN8+3u0.net
武装錬金は一応話の流れ変えて収まるようにしてたね

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:05:05.67 ID:6ido0XZv0.net
>>767
従来のリメイクがどれだけカットされるもんなのか知らないからその言葉が出てくるのは察せられるけど
尺が余裕があるならやっていいと思うよそりゃ
んでこのリメイクは余裕があるからやってることだと俺は思ってる
だから3クールあるっていう文脈
雷十太編は尺縮めることもなく絶対何が何でも旧作と同じ話数必要だとするのに京都編は7話分削っても問題ないって狂ってるからな普通に

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:06:48.38 ID:qcR8PdLT0.net
>>772
尺云々関わらず
剣心と志々雄の決着を見た上で
東京編の各エピソードを「本筋と関係ない」と言ってしまう時点でるろ剣に対して話は合わないから
この話はあんまり続けたくないわ、ごめんな
浮ついてるのは横浜編くらいだと思ってるもんで

でも俺は3クール使ってじっくりやってほしいと思ってるよ
「いまアニメ作るなら尺に余裕持たせられますからね」って和月も言ってたからね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:06:50.60 ID:6ido0XZv0.net
>>770
してほしくないじゃなくて
ここまでカットしないリメイク例が無いから言ってんの
俺始まる前もっと当たり前にガンガンカットしていくもんだと思ってたもん

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:08:35.98 ID:6ido0XZv0.net
>>770
あと見てれば知ってるはずだけど旧作斎藤編の第1話って過去の尺が長いのと幼女とのアニオリとかいろいろ入って
負傷した左之介見つけて介抱するところまでしか進まんからな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:09:16.63 ID:qcR8PdLT0.net
というよりも、炎を統べるとか入れるんじゃないの…?と思ってるから
逆に2クールに詰めんでもいいんじゃないかなとは思う
2+1とかでもやれなくもないとは思うしな

サイコパス三期みたいな裏技もあるが、あれはあれで納期間に合わずに最後の3話が劇場版って扱いになったんだっけ…

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:11:02.34 ID:6ido0XZv0.net
>>773
人誅編完結までを目指すアニメなら唯一丸ごと削っても差し支えないのが雷十太編でしょ
他はまるまる削っていいなんてまったく思わんぞ
蒼紫編や津南編みたいにアニオリ入れてまで伸ばすようなものではないと思うが
雷十太と横浜削るだけで5話も確保できるんだから

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:11:45.75 ID:okOt678q0.net
>>774
旧作 斎藤編4話
28話 新たなる血戦への序曲・迫り来る狼の影!
29話 史上最強の宿敵!襲いかかる非情の牙
30話 復讐の悪鬼・志々雄真実の謀略
31話 届かぬ想い……剣心の旅立ち!

今作 斎藤編3話
第二十二話 蘇る狼
第二十三話 牙を剥く狼
第二十四話 明治十一年五月十四日

ちょっと調べれば誰でもすぐ分かる話なのに、何で「今回はカットしてない」とか平気で嘘つくの?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:12:54.76 ID:PBpI6ETN0.net
基本的には2クールでやると思ってるが前例がないからできないと確定するわけでもないしな
1期の実質アニオリとか悠長なことやってんなと思ったし

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:12:55.84 ID:mA9yB6UL0.net
今回腹立ってるのは前半・中盤はむしろ丁寧すぎるくらいゆっくりやって横浜編までぶち込んだのに
斎藤戦・最終回をめちゃくちゃ雑に押し込んだところ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:13:05.03 ID:okOt678q0.net
>>775
だからそういう余分な尺を削って旧作31話を24話にまとめるだけの話だろ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:13:55.27 ID:G8IBKdAT0.net
まあ脚本やら構成やらは放送前にとっくにできてただろうし
こんなに話題にならんとは思わなかったんだろ
ちんたらやってても余裕だと思ってたんだろ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:14:35.42 ID:6ido0XZv0.net
>>778
逆にむしろ横浜編除くと総計してぴったり22話で別れで、現時点で旧作と一切ペース変わってないっていう事実を見ないふりしてるだろ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:15:34.46 ID:B7CN8+3u0.net
葵屋襲ったフクロウさん達削られそう

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:16:03.22 ID:4WPiOJXW0.net
>>782
先週の配信ランキング9位だしそこまで悪くないよ
今期は上位に呪術薬屋フリーレンスパイがあるし

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:16:48.93 ID:wTyhsmbu0.net
ここで何言ってもどうせ京都編の話数が変わるわけでもないだろうにレスバトルするほどの話か?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:17:17.14 ID:qcR8PdLT0.net
>>777
旧時代と新時代、剣の盛衰を少年剣士を通して剣士の目線から語った上で
今回のアニメだと殺人剣と不殺のことまで深く語ってんだぞ
「るろうに剣心」としては雷十太こそカットしちゃいかん話だと俺は思ってる
同様に津南も、アナザー左之助としての立場がしっかり描かれてた

俺は剣心が悪党をぶっ飛ばしてすかっとする漫画だとは思っていなくて
志々雄編も、「剣心が志々雄を倒した」という結末にしないあたりが本当に好きなんだ

だからこそ、俺は京都編もまた、東京編のように余裕をもって作ってもらいたいねえ
京都編だって余分な話はないんだからよ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:18:00.69 ID:okOt678q0.net
>>783
斎藤編で尺を削っている以上その論は通用しないわ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:18:46.60 ID:mA9yB6UL0.net
「カットしないで欲しい」じゃなくて「真面目にやって欲しい」なんだよな
行き当たりばったりな構成が見ていてとても不愉快

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:19:23.91 ID:G8IBKdAT0.net
横浜編ってせめて1話にできなかったの?
読んでないから知らんけど

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:19:35.28 ID:6ido0XZv0.net
>>781
繰り返しになるけど1期以上にセリフのテンポも間もなにもめちゃくちゃな志々雄編になるよ
削りまくれば煉獄炎上までなら1クールでいけるってのだけなら旧作見直した上で理解できるが
というかそもそもなんで雑になるって分かってるのにそんなに2クールに収めたいのかも不明だしな
いままさにノイタミナ枠で分割4クールやってるのに

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:19:36.75 ID:XHDQbOla0.net
>>778
旧のサブタイがクドくてウザ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:19:42.91 ID:PBpI6ETN0.net
赤末の作画だけ無駄に安定感あるのなんなんだ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:20:25.49 ID:6ido0XZv0.net
>>789
2クールならそれがさらに顕著になるわな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:20:26.34 ID:okOt678q0.net
そもそもエピソードをカットするのと、余分な演出の尺をカットするのでは全く別の話だからな
京都編のエピソードをカットされたらさすがに怒るのは分かるが、旧作の原作追い付き防止の間延び演出をカットするのに何でそんなに目くじらを立てるのか分からん

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:20:41.22 ID:qcR8PdLT0.net
そもそもなんか不自然に入ってるあたり、もともと22話だったんじゃないの?疑惑が
ノイタミナって基本1クール11話だから
横浜編こそ後につながるものがないから余分な話なんだよね
エスピラールのことで後悔があるとは言ってたけども

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:21:47.43 ID:6ido0XZv0.net
>>787
言ってることは分かるけど従来のリメイクの基準ならまず全カットの第一候補として挙がるのが雷十太編だよねってだけ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:23:24.86 ID:qcR8PdLT0.net
>>797
まずその「従来のリメイク」の具体例を挙げてくれ。テーマを蔑ろにするリメイクが他にあったのか?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:23:46.10 ID:okOt678q0.net
>>791
そこでそうやって挟んでくる感情論が本心だろ
ここまでそうやってやってきたんだから、そうなったら仕方のないだけの話

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:25:14.81 ID:6ido0XZv0.net
>>795
再三繰り返してるけど俺はむしろカット容認派なんだよなぁ
怒るのも俺じゃなくてむしろ斎藤編が3話になりテンポも何もなくなったことを怒ってた連中
急に早口になったってレス随所にあったけど京都編24話なんてやったらあれ以上のハイペースのものを半年間見せられることになるよ?ってだけ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:25:21.11 ID:C4XT7ZWp0.net
てか東京編なら薫と別れで終わりは普通なんで
主人公不在でクール終わりもなかろ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:26:18.20 ID:4WPiOJXW0.net
ワンピースもリメイクか
まだ今のアニメが終わってないのに

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:26:18.77 ID:B7CN8+3u0.net
まぁ旧るろ剣もDBみたいな対峙の間延びシーン多いから
そこ詰めればダイエット出来るんじゃね
溜めが無いって文句言われるのは覚悟でさ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:27:33.36 ID:C4XT7ZWp0.net
>>802
まじか?むしろ朗報じゃね
引き延ばしよりは喜ばれるだろ
スレ違いだけど

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:27:59.10 ID:Ew6gcG+X0.net
>>790
マンガの横浜編は簡素で短いんだよ。それこそ何もしなきゃ 1 話で終わってしまうレベル。
だけど今回アニメ化された横浜編はそのマンガを基に肉付けがかなりしてあって、
単体でみた場合、割とまともな一つの話として作られているんだよね。

旧作だとこういうの (というかアニオリ) は結構あった訳だけど、それに準ずるレベルで作られてるよねって感じ。
理由は知らないけどどうしても横浜編を力を入れてやりたかったんだろうね。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:28:44.24 ID:okOt678q0.net
「1期以上にセリフのテンポも間もなにもめちゃくちゃな志々雄編になる」

だから何だよ?
結局自分が満足できないものを見たくないから3クールにしてほしいと我が儘言ってるだけだろ
客観の視点が何一つなくただ自己主張を繰り返しているだけ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:29:02.81 ID:qcR8PdLT0.net
>>805
エスピラールが改心してエルダーの護衛になる予定もあったってのを言ってたから
それを反映した形だろうね
もともと剣心にぶっ飛ばされて出番終わるサンピンだったし

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:29:35.54 ID:eWKpakEG0.net
>>799
ここまでペースが旧作から変わってないっていう事実と分割3クール以上やってる実績があるっていう事実を踏まえた上で何故か2クールに詰め込みたがる主張こそ感情論ありありなんだわ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:29:50.15 ID:yDELIGZG0.net
めんどうなのNGしちゃお

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 18:29:50.71 ID:qcR8PdLT0.net
>>806
そもそも話数も決まってないのに「我儘言うな」もどこ目線だよw

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16af-f4jA):2023/12/17(日) 18:36:15.03 ID:okOt678q0.net
>>810
あいつの主観があまりにも個人的すぎるからつい、な

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb1e-NGHf):2023/12/17(日) 18:38:14.67 ID:eWKpakEG0.net
>>798
そもそも雷十太編がそこまで最重要のテーマだっていう認識はそれほどまでには俺にはないが
あと削るなら雷十太編だろうなって声も始まる前かなり多かったよ
無くなっても支障ないのはあそこしかないんだから当たり前だが

ダイの大冒険 空裂斬回
旧36話 新19話

シャーマンキング リゼルグ回
旧28話 新14話

ハンターハンター ウボォーギン戦
旧55話 新47話

鋼の錬金術師はかなりシナリオ違うから比較が難しいけど、同じ時点でこのくらい当たり前に削られるのが従来のリメイク
るろ剣は現時点で↓

薫との別れ回
旧アニオリ除くと22話

新横浜編除くと22話

ってのが現状
別に俺は「雷十太編は全部削るべきだった」なんて話をしてるんじゃなく
原作完結を目指して東京編から何かを削るってのが確定してる場合その第一候補に挙がるエピソードはなにかって話をしてるだけ
逆に君ならどれを削んの、エピソードな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c782-/274):2023/12/17(日) 18:38:38.14 ID:rkrZ30nc0.net
人誅編を今度こそやれ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5eca-CniK):2023/12/17(日) 18:42:57.86 ID:PBpI6ETN0.net
序盤超スピードで進んだけどバナナフィッシュのアニメは19巻分を破綻させずに24話で纏めきるという離れ業をやってたな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622e-DkQ9):2023/12/17(日) 18:43:23.68 ID:qcR8PdLT0.net
>>812
いやもうなんか作品の読み方が違うっぽいからもうええって
そもそも話が合わないのに続ける理由あるか?
例示も具体性がないピンボケ加減なんだけど、これ大事な話だよねってのカットされてないだろ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb1e-NGHf):2023/12/17(日) 18:46:12.09 ID:eWKpakEG0.net
>>815
質問に答えただけなんだが

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 72d5-ztdx):2023/12/17(日) 18:46:26.50 ID:e5xLO8Bi0.net
20年くらい前の旧作のハンターでウヴォーギンとクラピカ戦のがるろ剣リメイクのどこよりも動いてるのなんなわけ
マジで予算が理由かセンスや技術がないのか教えてくれ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb8b-NGHf):2023/12/17(日) 18:47:32.54 ID:eWKpakEG0.net
>>815
あと雷十太編が絶対に削れない大事な話ってのはあくまできみの主観だっていうのも認識したほうがいいぞ
削れるとしたら第一候補はどれ?って質問に答えてほしかったが
続ける気がないならそれでもok

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928a-ztNI):2023/12/17(日) 18:47:57.23 ID:mA9yB6UL0.net
終盤の盛り上がり所削るよりは序盤・中盤をサクサク進めた方がマシとは思う
今回の東京編も別れのシーンでぶつ切りよりは東京組の出発とか操ちょい出しとかまで進めて次のクールの負担少しでも減らしときゃ良かったのにそれもしなかった
この先に期待ができない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622e-DkQ9):2023/12/17(日) 18:48:25.12 ID:qcR8PdLT0.net
>>816
まずダイは連載平行してたからめっちゃアニオリ盛ってゆっくり進行してた
新ダイは台詞カットがあったけど、カットされたエピソードはほとんどない
その時点で「従来のリメイクならカットされる」という例示として破綻してる

俺の言ってることが難しかったんだろうと思うわ
俺が悪かったよ、ごめんな
話はここでおしまいだ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-h/iu):2023/12/17(日) 18:48:46.88 ID:Egu8jTGxd.net
こりゃルフィも男の声優決定だな

『ONE PIECE』完全新作映像で原作1話から再アニメ化決定  Netflix配信、制作はWIT STUDIO 特報映像公開 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702805387/

【速報】ワンピース、新リメイク制作決定
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1702804234/

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM87-u1A9):2023/12/17(日) 18:49:48.48 ID:G2jcEQ+XM.net
>>820
ほとんどじゃもう破綻してない?
るろ剣は1個もカットされてないんだから

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a8-3PPy):2023/12/17(日) 18:51:17.15 ID:Ew6gcG+X0.net
シャーマンキングのリメイク作は旧作で放送済みの部分はありえない程の速度で進行させていた気がする。
あそこまでいくとある種のダイジェスト版だよなって。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622e-DkQ9):2023/12/17(日) 18:53:50.67 ID:qcR8PdLT0.net
>>822
つってもぱっと浮かぶのロンベルク周り詰めたな~ってくらいだけど 他なんかあったっけ?

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 32ac-GMFk):2023/12/17(日) 18:54:05.57 ID:5y1adLqy0.net
>>796
少なくとも7月のアニメ放送開始時点で1期は全24話なの確定してはいたぞ
全8巻各巻3話収録っつー円盤情報で

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 772b-eztZ):2023/12/17(日) 18:54:36.29 ID:QoREOD2K0.net
団子はみんなで食うから旨いんだよ
が唐突に出てきたとか言われてたな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622e-DkQ9):2023/12/17(日) 18:56:47.87 ID:qcR8PdLT0.net
>>825
7月とかじゃなくて、もーっと最初の構成やってる部分
横浜編だけ離島みたいに浮いてる(前後の話への接続もほぼなし)から、後から付け足した感がすごいある
11話刻みなことが多い枠だから、円盤特典にでもするつもりだったんじゃないかとね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM87-u1A9):2023/12/17(日) 19:04:17.62 ID:G2jcEQ+XM.net
同じように感じてない人もいるってのは知るべきやね
https://i.imgur.com/ANdBw5E.jpg

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3ea-UFxc):2023/12/17(日) 19:10:48.84 ID:2guYNEKc0.net
>>821
過去イチ存在意義不明なリメイクなんだけど何だコレ・・
ワンピって原作完結してないし大体アニメ放送中じゃないのかよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 19:12:02.66 ID:B7CN8+3u0.net
ワンピの新旧論争とかもはや核戦争になるのでは

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928a-ztNI):2023/12/17(日) 19:15:25.77 ID:mA9yB6UL0.net
最近のリメイク商法の加速といい集英社とかジャンプの中の人達ってなんかおかしくなってる気がするな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3ea-UFxc):2023/12/17(日) 19:15:43.32 ID:2guYNEKc0.net
しかもWITかよ・・
こんな無意味なリメイクにリソース費やさないで欲しいわ
何ならるろ剣の2期から代わってくれよ、進撃の作画良かったしな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17a2-fH6R):2023/12/17(日) 19:16:53.08 ID:wTyhsmbu0.net
ワンピースのリメイクはネトフリ配信というのが気になるな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd52-h/iu):2023/12/17(日) 19:16:55.57 ID:Egu8jTGxd.net
>>640
>>703
尾田くんも普通に性格アレよね……
師匠が師匠なら弟子も弟子

https://i.imgur.com/UGomDup.jpg

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb65-NGHf):2023/12/17(日) 19:16:59.60 ID:eWKpakEG0.net
アラバスタまでとか?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 19:18:34.89 ID:B7CN8+3u0.net
進撃終わってスパイファミリーも一段落したから手漉きになったかな

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 19:19:49.64 ID:B7CN8+3u0.net
>>831
リメイクばっかだったスクエニみたいなもんよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f3ab-TXDj):2023/12/17(日) 19:20:28.25 ID:DGz0tmcr0.net
緋村に頼む時間があるなら、さっさと志々雄を行った方が大久保も殺されずに済んだんじゃね?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16b0-3CSV):2023/12/17(日) 19:22:24.11 ID:VVX5URqR0.net
松井「ネウロもリメイクしてくれよ〜頼むよ〜」

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17aa-fH6R):2023/12/17(日) 19:28:28.96 ID:eCknfxju0.net
幽白リメイクして欲しいわ。実写も出してるし良いタイミング

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb9-fH6R):2023/12/17(日) 19:29:03.07 ID:O1QzUc7N0.net
カットしたしてないで熱く議論されるあたりが新作の出来を表現してるわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-XEYP):2023/12/17(日) 19:29:21.50 ID:mgr1CMlAd.net
そんなに新作が気にくわないならずっと旧作だけ見てればいいのにわざわざ新作見てわざわざ新作に難癖付け手余程暇なんだろうなあ…

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 92d2-lkbX):2023/12/17(日) 19:32:27.67 ID:XKgq2Y9b0.net
>>839
マジで思ってそう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b3ea-UFxc):2023/12/17(日) 19:37:08.48 ID:2guYNEKc0.net
>>840
幽白は必要ないでしょ
冨樫が原作でガッツリカットした魔界編トーナメントもしっかり補完してたし、アニメはこうあるべきって感じの出来だったと思う
あれを超えるのは無理だわ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 19:38:48.90 ID:vB2S0e6M0.net
松井は暗殺教室の時に

「今回のスタッフは逐一自分に意見聞いて
原作に沿うようにしてくれる
原作を尊重してくれるって幸せなことなんだな」

って言い切ったからな。和月よりストレート

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef96-pioQ):2023/12/17(日) 19:44:37.97 ID:e8h8lOEV0.net
幽白再アニメ化とかハンターハンターのアニメ以上の危険物だわ…胃に穴というより破裂しそうだわ()

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1293-UFxc):2023/12/17(日) 20:03:46.14 ID:m+Hjdj9C0.net
>>235
わかる
あれをそのまま再現して欲しかったわ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1293-UFxc):2023/12/17(日) 20:06:39.16 ID:m+Hjdj9C0.net
>>282
新京都編は酷かった
アレは見なかったことにする

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63f1-TEGR):2023/12/17(日) 20:13:11.79 ID:XHDQbOla0.net
>>235
見る気なくしたなら見るのやめたほうが精神衛生的にもいいだろ
どうせこの先も同じだぞ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622e-DkQ9):2023/12/17(日) 20:31:20.87 ID:qcR8PdLT0.net
幽白はなんていうか微笑みの爆弾流しておけばそれっぽくまとまるからずるい

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/17(日) 20:39:15.55 ID:xHuN34GV0.net
幽白は今でもキャラソンのアルバム持ってるなぁ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d672-Szr5):2023/12/17(日) 20:41:38.38 ID:UJ9/7fgK0.net
幽白はジョルジュとコエンマの漫才とか静流と左京の恋愛とかアニオリ入れまくりなんだけど別にそれは不評でもないし
声も作画もBGMも主題歌も完璧で冨樫がぶん投げたトーナメントも最後まで補完したので全く手をいれる必要がない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03bd-fH6R):2023/12/17(日) 20:44:49.90 ID:0inA/zi60.net
>>852
(´・ω・`)心房の作画も含めてひたすらキショかったわ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-j7QW):2023/12/17(日) 20:57:40.04 ID:QGXdv7i9d.net
忍空もリメイクするしかねえ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 772b-eztZ):2023/12/17(日) 21:01:31.25 ID:QoREOD2K0.net
あれは月刊作品のアニメにありがちな
アニオリの中に原作混ぜてた感じだよな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928a-ztNI):2023/12/17(日) 21:11:21.50 ID:mA9yB6UL0.net
るろ剣も今回は諦めてまた忘れた頃ににリメイクし直して欲しい、10年後とかに制作会社変えて
まぁ今回で黒歴史刻まれて再起不能になりそうだがな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 21:16:11.96 ID:iQWmbZtJ0.net
20年前の作品に負ける情けないリメイク作品😩

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 21:18:11.19 ID:oGVqSQKL0.net
前回知らなければ、普通に楽しめるけどな

長年ジャンプ支えてるワンピは別として、他はそんな予算かけてリメイクなんてされないでしょ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 21:18:32.84 ID:wTyhsmbu0.net
同じエピソードを複数回リメイクされてる作品というのもあるけど数は限られるしやっぱり全編は難しいだろうな
るろ剣も京都編はそうなるのか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 21:18:37.07 ID:eWKpakEG0.net
リメイクってだいたいそういう評価だよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 21:20:10.73 ID:Xu6c5P6S0.net
和月はこんなので満足なのかな?
どう見ても旧作の方が出来いいだろ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 21:27:35.78 ID:rkrZ30nc0.net
人誅編・・・

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 21:31:52.37 ID:vr8pTk62M.net
覇穹やマンキンは言わずもがな
ハガレンやダイ大も賛否はあるが明確に「旧作超えた」って評価は得られてない
銀英伝とかもだけどどうしたってカットが多くなるし、出来が悪くて普通、良くても旧作と同等程度っていう評価に落ち着くのが一般的なリメイクアニメよ
旧作より良かったなんて評価を得られてるリメイク探すほうが難しい

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 21:31:55.09 ID:qcR8PdLT0.net
足りないのは予算っつーか納期と人員
優れた人を連れてこられるスケジュール的な余地があんまりない感じに見える
ライデン自体が早い安いのチームだったりするんか?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 21:34:57.52 ID:in1f4k2f0.net
何度もリメイクされてる作品であまり文句言われないのはゲゲゲの鬼太郎くらいなものだろ
ちなみに俺は3作目(戸田恵子のやつ)と6作目(沢城みゆきのやつ)が好き

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 21:36:53.77 ID:vr8pTk62M.net
ドラえもんとかも同じ話作り直したりしてるのかな?
ああいう1話完結のやつなら叩かれようがないよね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 21:40:49.39 ID:4WPiOJXW0.net
>>866
ドラえもんは長期間だから何回も同じ話リメイクしてやってるよ
子供向けだから数年すると視聴者入れ替わるかわ文句とかはほとんどないよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 21:41:27.77 ID:qcR8PdLT0.net
>>866
のび太の恐竜は3回くらいやってなかったっけ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM87-u1A9):2023/12/17(日) 21:42:48.01 ID:vr8pTk62M.net
まぁドラえもんに旧作超えたもなにもないもんな
そんな熱量で見てるやつがまずいないから

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9235-adU7):2023/12/17(日) 21:44:54.29 ID:4WPiOJXW0.net
>>869
ドラえもんヲタクも少数だけどいるよ
昔はオールナイトで大人のオタ向けにドラえもん上映やってたくらい

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17a2-fH6R):2023/12/17(日) 21:49:09.25 ID:wTyhsmbu0.net
複数回リメイクだと初回を含めて最低3回は放送してることになる
天才バカボンもあったと思う
ルパン3世とか同じエピソードの複数回リメイクとかあるのかな?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17a2-fH6R):2023/12/17(日) 21:49:53.91 ID:wTyhsmbu0.net
というか流石にスレ違いか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622e-DkQ9):2023/12/17(日) 21:50:13.25 ID:qcR8PdLT0.net
いうて続報あるまで話すことないしね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b2b8-smRU):2023/12/17(日) 21:52:59.65 ID:h+Vuigv40.net
文句言われないリメイクってキャプテン翼もそうじゃないか?
声変わるのだってもう慣れっこよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6277-ssJ6):2023/12/17(日) 21:55:07.04 ID:giWebPSF0.net
今見たが斎藤との死闘もまあこんなもんでしょう
ただ旧作を見た人間は物足らんだろうね
原作を忠実にアニメーションにするとこうなるんだろう
それプラス色んな脚色演出を加えると旧作になるんだろうと思った

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1230-ToMJ):2023/12/17(日) 21:59:41.66 ID:LuVFiEv20.net
>>863
ダイの大冒険は旧作がいいって言ってる連中は単にキャスティングが自分の好みと合わないとか
ドラクエBGMを使ってないとかでギャーギャー喚いてるだけだからな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-Vznf):2023/12/17(日) 22:05:00.91 ID:Xu6c5P6S0.net
ダイ大はスタッフの作品に対する愛みたいなの感じられたけどライデンるろ剣にはそういうの全く感じられないな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928a-ztNI):2023/12/17(日) 22:07:30.31 ID:mA9yB6UL0.net
久しぶりにアマプラレビュー覗いてきたら以前よりも酷評増えてんな
23,24話あたりでブチ切れた視聴者やっぱ多かったんだな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM87-u1A9):2023/12/17(日) 22:10:31.55 ID:vr8pTk62M.net
>>878
俺もさっき気付いた
横浜編からかなり不穏になったもんね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c782-/274):2023/12/17(日) 22:16:36.14 ID:rkrZ30nc0.net
2023版は最初から人誅編のみにしておけばよかった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 22:19:28.22 ID:mHjn63vR0.net
ザコ編でこれだけ差がつくと京都編は雲泥の出来の差になるだろうな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 22:22:35.21 ID:oGVqSQKL0.net
トータルだと東京編は新作の方が上だと思う
ただ戦闘シーンは仕方ないにしても、別れのあれがイメージ悪い原因か

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 22:23:37.47 ID:mDWIzVQU0.net
今回は和月もしっかり関わってるはずなのに
別れのシーンはどうしてこんなことに・・・

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 22:23:38.51 ID:giWebPSF0.net
演出だよ全ては
畑違いだが昔は初代ドラクエにしても
絵的にショボくてもそれを補完する演出があった
だが今はビジュアルに注力しすぎて中身がない
どの業界にも言えることだな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 22:23:53.25 ID:UNS8qQpt0.net
旧作を超えたという評価が多いリメイクアニメはサイボーグ009があったか
設定を変更しすぎていた初代を不満に感じていた石ノ森章太郎がリメイクでは自分も入ったけどデザインもほんの少し手直しするだけだったとか、とにかく作品をちゃんと理解していると原作者も納得の作品

009の場合はプロデューサーが何年もかけて原作者を説得した上でリメイクが実現していたり、高評価のリメイクはヤマトにせよジョジョにせよ作り手側の熱量がすごいのが共通点だな
熱量が高い人たちばかりなだけに、中にはヤマトみたいに一部にアレな人が混じってることがあるのが問題点といえば問題点か

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 22:24:31.48 ID:fupehbE80.net
旧アニメも東京編はイマイチだったからな
新アニメ東京編は斎藤でてきてからの比較対象が分が悪い

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 22:26:36.24 ID:vr8pTk62M.net
斎藤戦って下手したら志々雄戦以上に多くの人間の思い出に残ってんじゃね?
俺世代じゃないから旧作リアルタイムで見てないけど、ネットで一番多く見かけたるろ剣のシーンが斎藤戦な気がする
該当シーンが短いから初期の2chに貼りやすかったのもあるかも

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 22:32:40.31 ID:YyFfEQqO0.net
>>883
これに限らず原作者監修で良かった試しがない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 22:36:33.40 ID:wTyhsmbu0.net
>>885
リアルタイムで見た平成版(テレビアニメ第3作)サイボーグ009は酷かった
制作が間に合わなかったのかある回の初回放送の一部のシーンでそれより前の回のシーンの映像を流すということをして
映像とストーリーが全く合わないということになった
ネット上でも騒がれた覚えがある

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 22:37:54.95 ID:4WPiOJXW0.net
原作者監修でよかったのは映画がヒットしたワンピかな
それまでのオリジナル映画と興収が全然違った

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 22:59:51.50 ID:UNS8qQpt0.net
>>889
いくつかあるリメイク009で分かりやすく評価が高いのはTVシリーズ2作目(リメイク1作目)だね
人と話していて009で話題になるときはまずリメイクアニメ1作目であることが多いし
映画のRE:CYBORGは見てないんだよなぁ、なんか賛否両論で悪くはないって人もいる
これは009といってもリメイクの範疇からは外れるか

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 23:19:37.14 ID:e5xLO8Bi0.net
るろうに剣心リメイクじゃなくて、
真るろうに剣心ってタイトルにすりゃ良かったね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 23:22:24.02 ID:vr8pTk62M.net
さらにバカにされそう

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/17(日) 23:24:11.44 ID:nmWbjFTt0.net
んー2期のティザー再生数20万か...これは多いレベルなのか?
ほぼ同じ発表タイミングのチェンソーマン映画の118万再生に比べたら物足りないが...

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928a-ztNI):2023/12/17(日) 23:29:36.70 ID:mA9yB6UL0.net
今日発表された京都編PVも今までのダイジェスト映像に最終回のラストの映像くっつけただけのハリボテだろ?
新規要素皆無なのに「新PV発表!」とか誇張する公式どうかと思うよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM87-u1A9):2023/12/17(日) 23:31:27.77 ID:vr8pTk62M.net
クール刻みだから来年の12月に煉獄炎上するのは多分確定だな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6b8b-eztZ):2023/12/17(日) 23:36:09.54 ID:ViHAt9zf0.net
よもやよもやだ…

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 72d5-ztdx):2023/12/17(日) 23:57:49.54 ID:e5xLO8Bi0.net
志々雄が煉獄さんとやりあったら煉獄さんに瞬殺でやられそう

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6774-NGHf):2023/12/17(日) 23:58:49.25 ID:6ido0XZv0.net
南海トラフで人誅編やれなくなる予感も結構する

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fb9-wOoK):2023/12/17(日) 23:59:09.42 ID:Zkm9xn+m0.net
今までありがとう そして…さよなら
拙者は流浪人 また…流れるでござる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 00:37:11.59 ID:39zEqiq50.net
全身大火傷で包帯ぐるぐる状態でも女性(駒形由美)にもてる
人斬り抜刀斎の謎の後輩・志々雄君

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 00:50:42.89 ID:xO74nsXH0.net
【悲報】安倍派キックバック問題で去年出た米津玄師のMVキックバックのコメント欄が大喜利状態になる2gm4

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 00:57:47.47 ID:J06WlmjE0.net
>>899
南海トラフは2025年7月って本当?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 01:33:50.84 ID:8f0dPvVf0.net
>>874
今回ので四回目だっけ?
初代、J、road to、今回

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 02:24:38.18 ID:DQ3Onmia0.net
よく考えたら悪いのは政府じゃねーか!

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03bd-ZKYU):2023/12/18(月) 02:56:13.82 ID:xCfq5meE0.net
>>894
言い方はあれだが懐古コンテンツと新規ヒット作では注目度が違うのは当然で比べてもしょうがない
クオリティ的にもるろ剣は打ちきりならずにそこそこヒットすればそれでいいくらいの想定なんじゃないかな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fab-6Fnz):2023/12/18(月) 04:51:43.13 ID:suQPcgLu0.net
京都編の放映が正式にアナウンスされたので取り敢えず安心したでござる。
…2期のタイトルはそのまま『京都編』になるかと思いきや少し変えて『京都動乱』になってたのは意外でござったな。
まあ実際原作でも志々雄ちゃんが、
「動乱が終わったのなら俺がもう1度起こしてやる」みたいな台詞を言っていたでござるし、そこから引用したのかと考えると妥当なワードチョイスでござるな。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 04:55:09.94 ID:suQPcgLu0.net
>>905
完全に自業自得と言うか、政府は志々雄ちゃんに対する対応をミスった感があるでござるな。
何とか上手いこと手懐けて懐柔する道はなかったでござるかな。

「志々雄は絶対この国の頂点に立ちたがるし、もしそうなったら災厄が降り掛かる」みたいな感じで共存は不可能だと判断したにしても暗殺は流石にちょっと…って気がするでござる。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 05:20:08.67 ID:J06WlmjE0.net
南海トラフの巨大地震は2025年7月5日と専らの噂だが真実?
るろ剣アニメの将来にも影響するのかなぁ・・・

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a8-3PPy):2023/12/18(月) 05:34:18.64 ID:HpxBCpEU0.net
>>905
物の善悪って視点によって異なるから難しいね。
民衆の視点からしたら、政府がどこぞの見も知らぬ人斬り一人を利用した上で抹殺してくれて、
おかげで自身の生活が改善されるなら目先としてはその方が正義だろうし。

政治とか戦争っていつの世もそんなもん。
どこに正義があるかなんて誰にも分からない。みんな自分の事しか考えてないからね。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622e-DkQ9):2023/12/18(月) 05:41:32.23 ID:lNFNqBUv0.net
志々雄の末路は、剣心が立身出世を望んでいたら…ってifなのかもしれんなぁ
絶対すんなりとはいかんかったことはわかる

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a8-3PPy):2023/12/18(月) 05:48:53.92 ID:HpxBCpEU0.net
リメイクアニメってやっぱり多いよね。グリッドマンもリメイク作だったのか…

人気リメイクTVアニメ動画ランキングおすすめTOP77【あにこれβ】
https://www.anikore.jp/tag/%e3%83%aa%e3%83%a1%e3%82%a4%e3%82%af/all/ac:tv/oc:totalRank/

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622e-DkQ9):2023/12/18(月) 05:49:32.33 ID:lNFNqBUv0.net
グリッドマンはリメイクじゃないよ
北海道編みたいなものだ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1260-fkh4):2023/12/18(月) 06:55:16.59 ID:s8mURvc30.net
>>720
逆だバーカ
へたクソで時代錯誤な旧作声優ファンこそ猛烈な思い入れだろ
現在最前線で活躍中のレベルの高い主力声優達に不満無いのは当然だろ
旧作引き摺るなら鈴置さんくらいだ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MMee-z7VN):2023/12/18(月) 07:19:23.24 ID:fwvhMUtXM.net
けどリメイクは面白くなかったよ?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77e9-rwdS):2023/12/18(月) 07:27:44.02 ID:qiC6ic9+0.net
シャディクcco どう?
てっきり 松岡禎丞 みたいな感じで想像したんだけど違ったな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6203-Rj85):2023/12/18(月) 07:28:50.07 ID:Cd2mDqKP0.net
せめて京都編始まりの今回の斉藤戦、薫別れ回を評判の良かった旧作と同等レベルかそれ以上の仕上がりにしてくれてたら評価ももまた違ったんだろうけどな
それ失敗してしまったのが痛い

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f5a-3CSV):2023/12/18(月) 07:52:12.93 ID:Tvkstvjz0.net
ディーン・フジオカ主演のTVドラマ「シャーロック」
シャーロック・ホームズに相当する役=誉獅子雄(ほまれ ししお)

今回のアニメの志々雄役声優
=「憂国のモリアーティ」でシャーロック・ホームズ役

すごい偶然

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 07:54:36.86 ID:CCjxJJIk0.net
いや失敗てほど酷くはないが良くもない
ほんとに何もかもが平均点
旧作や追憶編と比べて云々はまあしょうがない

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 08:03:51.41 ID:pE9Pinkc0.net
>>917
気合い入れるべき回を短縮して手抜きして横浜編なんか作って遊んでるんだもんな
そりゃそっぽ向かれる

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 08:25:59.43 ID:2E7XHtzE0.net
https://i.imgur.com/9P3JA46.jpg
😭4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 09:01:58.28 ID:Dn/26GhR0.net
https://i.imgur.com/9P3JA46.jpg
🤥4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 09:02:03.66 ID:pSBjeDyE0.net
https://i.imgur.com/9P3JA46.jpg
🦄4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd32-nlJe):2023/12/18(月) 09:17:52.70 ID:Pcr4Eg/td.net
>>917
個人的には後期OPの映像で心が折れてしまった
歌は悪いとは思わないがあの映像は無理だ
あれがなきゃ円盤1枚買ってお布施したのに
あの辺りから飛ばし飛ばしの視聴になったし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1260-3CSV):2023/12/18(月) 09:26:18.68 ID:s8mURvc30.net
OP/EDなんてどうでも良い
旧作だって 大物使って曲が良かったってだけで、別に全然るろ剣じゃないし
新作はそもそも演出が悪い上に、斎藤の登場に合わせてブチ上がるBGMを作らなかったのが最大の失敗
俺なら何はともあれ、京都編のテーマ曲を作って斎藤戦をブチ上げるね
旧作の良かった所って要はそれじゃん

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 725d-mBw5):2023/12/18(月) 09:34:28.71 ID:mC4I1QEA0.net
前作に起用されたのは当時は全然大物じゃなかった
売れてたのはイエモンとラルクくらいよ
売り出し中の新人だった
ジュディマリもTMRも

俺は流浪の形代以外は今回もOPEDよかったと思うで

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 725d-mBw5):2023/12/18(月) 09:37:30.25 ID:mC4I1QEA0.net
まぁソニーならキタニとか連れてきてほしかったけどよ
ブリーチやるだろうし無理やろな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1260-3CSV):2023/12/18(月) 09:48:08.44 ID:s8mURvc30.net
言われてみたらそうだった
でもジュディマリくらいはもう売れてなかった?

どっちにしろ、主題歌なんて割とどうでも良い
本編には関係無いし、余程専用に作った曲でない限り作中内で流さないで欲しい
大事なのはテーマ曲となるBGM
エヴァの有名なテーマ曲とか、進撃の巨人も紅蓮の弓矢なんかどうでも良くて、作中テーマのAttack on Titanやbarricadeが重要
初代ガンダムだって「燃え上〜れ〜燃え上〜れ〜」なんかどうでもよくて、シャアが来るとかで盛り上がる訳じゃん

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 725d-mBw5):2023/12/18(月) 09:55:36.32 ID:mC4I1QEA0.net
>>628
オーバードライブで売れ始めて、そばかすで跳ねた
TMRはガチの無名だった(浅倉大介のが圧倒的に有名

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c6ba-3CSV):2023/12/18(月) 09:55:46.29 ID:S8RqeBPI0.net
主題歌は重要だろ
あれで気持ちの準備ができるんだからな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c646-tVjr):2023/12/18(月) 09:58:54.62 ID:EL4OYjlu0.net
だよなイェイイェイ!

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62c2-0sPv):2023/12/18(月) 10:07:35.63 ID:zuhpaea30.net
OPは曲調や歌詞が作品に沿ってるものなら劇中の一番いいところで流せばとても効果的
GBF,GBDR,LWA,血界戦線,ファフナーはそういう使い方してた
今作のはどれもちょっと使い辛いかな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 725d-mBw5):2023/12/18(月) 10:08:36.18 ID:mC4I1QEA0.net
>>932
血界戦線のEDはどっちもイントロの引きが強いな
ゲットワイルドみたいな使い方できてた

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1260-3CSV):2023/12/18(月) 10:10:12.92 ID:s8mURvc30.net
よほど良い曲なら聞くけど、基本は飛ばしちゃってるからな…
最近で良かったのはニーアオートマタとかチェンソーマンとか
BLEACHエンディングの最果てとかも良かった

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1260-3CSV):2023/12/18(月) 10:16:25.04 ID:s8mURvc30.net
>>932
それだとリゼロ2期のガーフィール戦でOP掛かるタイミングは良かった

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 725d-mBw5):2023/12/18(月) 10:17:26.35 ID:mC4I1QEA0.net
てか最終話の存在証明は流すところを前にずらせばよかったんよな
そこで流すなやと
曲の使い方といい、音監ちょっとよくない

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c6b3-eztZ):2023/12/18(月) 10:20:43.03 ID:i+e6+KyL0.net
旧作でよく脚本やってて雷十太編も手掛けた島田満て亡くなってたんだな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 72d8-esuF):2023/12/18(月) 10:22:44.83 ID:H8HIXAlu0.net
>>929
嘘はいかんよ
西川ニキはTMRとしてソロになる前にやってたV系バンドLuis-Maryでの実績あって名も知られてたから無名じゃなかったぞ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1260-3CSV):2023/12/18(月) 10:23:54.10 ID:s8mURvc30.net
>>936
確かに
少し前から流してラスト部分は曲が終わって環境音だけなら良かったかも

クレイモアのテーマ曲しってる?アニメは途中からアニオリ爆発でクソ過ぎる終わり方しちゃったけど、あの重厚なBGMは良かった
るろ剣は時代劇だからあの重厚な曲が似合うと思うよ、興味が有ったらググってみ?
勿論、るろ剣でクレイモアのBGMを使うのは無理だけど、あんな感じの路線で京都編テーマ曲を作って欲しかった

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 725d-mBw5):2023/12/18(月) 10:27:46.87 ID:mC4I1QEA0.net
>>938
そのバンドは全然売れなかったから解散したんやで。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b7ab-iLJw):2023/12/18(月) 10:30:02.74 ID:G+0Utoy40.net
>>938
俺TMそれなりに好きだけどそのバンド知らないから多分一般的に知られてないと思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 725d-mBw5):2023/12/18(月) 10:33:42.05 ID:mC4I1QEA0.net
>>941
TMRが売れたから発掘されたバンドだ
ちなみにそんとき使ってた灰猫って芸名がシードのハイネのモチーフになってる
ハイネ(灰猫)ヴェステン(西)フルス(川)

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/18(月) 10:37:06.40 ID:xtn6u6xi0.net
TMR

タカノリメイジレボリューション

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 725d-mBw5):2023/12/18(月) 10:37:22.71 ID:mC4I1QEA0.net
makesな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 725d-mBw5):2023/12/18(月) 10:38:26.19 ID:mC4I1QEA0.net
あっ明治維新とかけてたのか
恥ずかし
ゆるして

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62c2-0sPv):2023/12/18(月) 10:38:28.72 ID:zuhpaea30.net
>>942
それは初耳だわ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 628a-cts0):2023/12/18(月) 10:44:56.54 ID:c876esmd0.net
今回の作画は良かったのに、最後のシーンに存在証明が被さったのが残念だった
あと宗次郎の声が合ってない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16b0-3CSV):2023/12/18(月) 10:48:17.96 ID:16Ds2j3E0.net
Bright Burning ShoutのMV見てると
兄貴はEDだけじゃなくるろ剣のOPもいける気がしてくる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27b9-2xxr):2023/12/18(月) 10:49:07.07 ID:PQ8KjwxW0.net
>>947
山下もっと色んな声出せるんだけどな
何で普段ソシャゲの二頭身マスコットや4頭身ショタに使ってる声をるろ剣の青年キャラで出してるの?ってなったわ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1260-3CSV):2023/12/18(月) 10:49:10.55 ID:s8mURvc30.net
宗次郎の声は合っとるわ
もっと適役探したらキリはないが、日高の方が上だと思ってるならセンスが異常

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1260-3CSV):2023/12/18(月) 10:51:25.21 ID:s8mURvc30.net
すまん
踏んじゃったけど立てられん

955よろしくお願いします。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/18(月) 10:52:28.48 ID:Q9yoQ21A0.net
まぁ優男を男性が演じるか女性が演じるかは永遠の課題やし

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hde-FJcK):2023/12/18(月) 11:05:18.99 ID:uDqU8xseH.net
https://i.imgur.com/wz9USGm.jpg
タダで4000円もれなく貰える!

コレをみた人はラッキー🤞です。
もらい方はこちらに書いてます。↓
https://lit.link/imgur

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928c-Qk2W):2023/12/18(月) 11:49:05.94 ID:g9CHUuHq0.net
立てるんならせめてキャラビジュアル公開してからにしろよ
落ちても知らんぞ
【るろうに剣心−明治剣客浪漫譚】巻町操は美少女
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1702646091/

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5edd-qFUh):2023/12/18(月) 12:05:45.62 ID:4OCz1vJV0.net
操の怪鳥蹴りは規制に引っかかるのかな?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e16-fkh4):2023/12/18(月) 12:11:45.33 ID:aPn+6jwa0.net
操可愛いけど美少女って扱いじゃないよな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5edd-qFUh):2023/12/18(月) 12:13:48.61 ID:4OCz1vJV0.net
操はこう言っちゃなんだけど、マスコット系の可愛いだと思う

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1638-exl1):2023/12/18(月) 12:28:33.36 ID:crwjgDMy0.net
薫と恵じゃなくて薫と操のダブルヒロインにしてほしかったでござる…
蒼紫は存在ごとポイーで

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fcb-48L8):2023/12/18(月) 12:31:29.91 ID:l8ts3JIS0.net
これ以上女性が増えると瞼の裏の巴が
FFのトンベリのごとく小刀持って近づいてくるでござる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM32-UFxc):2023/12/18(月) 12:43:19.82 ID:MaitMeufM.net
>>939
クレイモアリメイクして欲しいなあ
あんな分かり易すぎる打ち切りENDのアニメしか無いのは不憫だわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd32-j7QW):2023/12/18(月) 12:43:53.87 ID:AJsWY01Cd.net
龍咬閃・甘噛

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e84-Qk2W):2023/12/18(月) 12:53:06.79 ID:KgNnSTTu0.net
>>952
もう永遠ではない高音出せる男声優が増えたからな
ヒットするかどうかも女子人気にかかってるし何より女人気でグッズが売れるし劇場版やればリピートするし男声優使わない理由がない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a8-3PPy):2023/12/18(月) 12:54:59.04 ID:HpxBCpEU0.net
>>939
# るろうに剣心のテーマ曲知ってる?
# あの重厚なBGMは良かった。興味が有ったらググってみ?

…と言われたら剣心のどの曲を指していると思う?
別に曲どうこうじゃなくて、その情報からでは該当曲を探せない気がするんだよw
(少なくともクレイモア未試聴の自分には無理だった)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-94/S):2023/12/18(月) 12:56:12.53 ID:zC98G2bt0.net
>>947
え?曲合ってたじゃん
感動したよ
感想は本当人それぞれだな

それより
初見の若い子が楽しんでるかは気になるな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2362-fH6R):2023/12/18(月) 12:58:34.20 ID:Q1WMFBoF0.net
最終回拡大版って事で40分くらい尺が欲しかったな
アニメだし多少台詞カットがあるのは別に良いけど、原作のコマ割りとか前後の会話の流れ的に、喋る前に「溜め」がある筈の台詞を
尺の都合で一呼吸でスラスラ喋らせるのはコレジャナイ感が拭えない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 779b-HRdx):2023/12/18(月) 13:01:19.46 ID:PJVy3QIU0.net
>>960
クレイモアの原作もあの後からしばらく迷走するんだよな
終わり方はキレイにまとまったけど

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-94/S):2023/12/18(月) 13:01:33.25 ID:zC98G2bt0.net
ドラマ部分は良かったよ、リメイク
アニオリもよく考えられてた
でも致命的なのは戦闘シーンだよな
龍追閃とか漫画のほうがよっぽど迫力ある

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1e84-Qk2W):2023/12/18(月) 13:06:16.62 ID:KgNnSTTu0.net
>>936
自分も同じく音監がよくないと思う
脇役やモブの番組レギュラーの声優たちが上手すぎてメインがかすむ回がよくあったし

自分はこんな感じ
薫>弥彦>脇役番組レギュラー>各回敵役>左之助>剣心
で目立ってたように思う
まずは主役をたてろ
弥彦は自分のお当番回の時は前面に出るいい芝居するけど他の時はちゃんと脇に回るいい声優
ここぞっていう台詞時はいい印象を残す
左之助はどんどん役をつかみつつあって、いいと思う車検でつまずいたのもったいないわ
なので薫とはりあえるくらいに剣心は頑張ってくれ…頼みます

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd32-by+Y):2023/12/18(月) 13:07:01.76 ID:TH+5h1aHd.net
>>905
幕末の四大人斬りって言われる人たちも
最期は
自害・斬首・斬首・戦死だしなぁ
剣心のモチーフになったとされる河上彦斎も
危険分子とみなされ消されたみたいな
形だけの裁判での最期だし

幕末の四大人斬り
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%95%E6%9C%AB%E3%81%AE%E5%9B%9B%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E6%96%AC%E3%82%8A

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622e-DkQ9):2023/12/18(月) 13:16:14.50 ID:lNFNqBUv0.net
スレたててきます
まだアニメ2じゃなくていいんだよね

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 622e-DkQ9):2023/12/18(月) 13:18:32.44 ID:lNFNqBUv0.net
だめでした
975よろ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7a8-3PPy):2023/12/18(月) 13:25:10.24 ID:HpxBCpEU0.net
最後の存在証明は「よくあるアニメだと普通はこうだよね」という感じでさほど気にならなかった。

旧 : 「お別れ…」 (泣)
新 : 「俺達の戦いはこれからだ!」

実際問題、存在証明の曲調のせいでこんななっちゃっているけど、
ジャンプマンガとして考えるなら新みたいにアップテンポな曲が流れる方が正しいのかもしれない。
いやいや、どう考えても旧の方が良いんだけどさ。

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 13:33:37.80 ID:J06WlmjE0.net
過去に人を殺しまくった剣心がなぜ結婚して子供まで儲けて幸せになっているのか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 13:34:03.40 ID:/RUvmUII0.net
あーまだ放送終わってない局があるのか
アニメ2には移動しなくていいのね

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 13:34:29.41 ID:/RUvmUII0.net
>>971
立ててくるわ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 13:35:15.73 ID:/RUvmUII0.net
>>305
どっちだよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 13:36:07.00 ID:/RUvmUII0.net
どっちに立てるか反応あるまで保留

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 13:38:45.16 ID:lNFNqBUv0.net
全部の放送が終わったらアニメ2になるからまだアニメでOK

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 13:41:42.35 ID:s8mURvc30.net
>>960
通じる人が居るとは思わなかった
打ち切りアニオリにしても一番酷い改変は、あそこでクレアがプリシラを許して終わるって内容
あれはクソ過ぎた
そもそも改変しなくても終われただろて、全滅エンドで
でEDの後に7年後の冒頭流して7人が生き残ってた…で終わらせれば、終わり方としても良いし、もし続き作りたくなったら作れたじゃん
アニオリ改編て意味が分からん

>>963
るろ剣の曲をググってみ?とは言ってない
因みにクレイモアのBGMはOST01だ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 13:42:24.99 ID:nYDnUAJt0.net
こんな老害の同窓会スレさっさとアニメ2に引っ込めたほうがコンテンツのためだと思うけど
こっちに居座る意味あるのか?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 13:42:41.48 ID:lNFNqBUv0.net
>>980
板のルールで決まってるんで。

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 13:47:32.00 ID:/RUvmUII0.net
どっちの回線も規制だったわ…

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 14:05:52.16 ID:MdnnkOQo0.net
>>973
それに対するアンサーが星霜編じゃなかったっけ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 14:13:00.80 ID:lNFNqBUv0.net
星霜編は古橋が「永遠に自分が許せなさそうなんでもう…記憶喪失しかないんじゃないですか?」ってひねり出した苦肉の策
実際和月もどうすればいいかわかんなかったところ、宝塚版を見て剣心の贖罪の完成をひらめいたから北海道編をはじめたのだとさ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 14:13:37.91 ID:ToQPBtmt0.net
未完で終わりそうだけどな北海道編

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 14:42:26.34 ID:4OCz1vJV0.net
漫画ってそもそもそういう物だけどね
作者のモチベーションがなくなった
編集部も引っ張れるだけのモチベーションが無くなった
数字が取れないから打ち切り

長くても週刊誌なら3年、月刊誌なら5年くらいが楽しむのに丁度いいんだよ
やり切れなかったことは次回作でやってくれれば

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 14:47:20.20 ID:AJsWY01Cd.net
暴れん坊剣心

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 14:48:52.83 ID:ToQPBtmt0.net
北海道編だけで20年いくよなこのままだと
リメイクアニメ前から休載多すぎるし和月の年齢的に絶対尻切れトンボで終わるわ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 15:05:22.56 ID:I+lRGnr50.net
アニメ最新話今見たけど最後の演出ゴミすぎて草
最近のアニメはシーズンの終わり際にED流さないといけない決まりでもあるのか?
せっかくの別れ際に「オッオッオオーオオオオオーオオ」とか流れ出して興醒めだわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 15:06:35.29 ID:s8mURvc30.net
漫画は週刊誌の単行本で25巻〜30巻くらいが長過ぎず、短過ぎず、読み返すのに丁度良い

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 15:08:38.47 ID:s8mURvc30.net
>>989
1〜10まで全く同じこと言ってる書き込みお前で何人目だよww

確認してから書き込めよ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 15:09:51.49 ID:ToQPBtmt0.net
Twitterも同じような意見で溢れてるな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 15:12:00.99 ID:nYDnUAJt0.net
るろ剣は老害が気持ち悪いアニメだと周知されてて草

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 15:22:30.76 ID:AJsWY01Cd.net
冬にビスケットサンドは地味に堪えるぜ…

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 15:29:47.93 ID:nYDnUAJt0.net
>>994
吉牛と交互に食べるでござるよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 16:08:44.01 ID:KgNnSTTu0.net
>>972
シーンに合った別バージョンを発注しない監督とPが悪い
他のアニメなら余韻を大事にするためにポップスからバラードにしたり
まるっきりその回だけのための別曲をアーティストに注文したりして演出を際立たせているし話題にもなる
つまりエクザイルのなんちゃらみたいにフットワーク悪そうなアーティストに曲起用したのがそもそもの間違いでな
まだアニソンやりなれてるアーティストなら良かったという話
結論として2クールめのOPEDはクソ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 17:06:41.23 ID:9An57K5w0.net
>>969
実際の歴史では、上から命じられて暗殺してたわけじゃないけどな
司馬遼太郎ですらその設定ではない

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 17:13:38.98 ID:6tbZtHXy0.net
>>994
御庭番衆も虜だ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 17:16:30.41 ID:ToQPBtmt0.net


1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/18(月) 17:19:13.38 ID:u7QwlasJa.net
質問よろしいでしょうか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200