2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16bitセンセーション ANOTHER LAYER 28bit

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/14(木) 01:03:12.87 ID:29hN0pRZ0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv:1000:512」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

美少女は、世界を変える。
――――注意事項――――
・【※雑談厳禁】→昔のPC板:https://kizuna.5ch.net/i4004/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・アニメに関係ない話題は関連スレで。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
◆TV放送情報 2023年10月4日より放送開始!
TOKYO MX とちぎテレビ 群馬テレビ BS11 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
中京テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜25時37分~
ABCテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜26時14分~
AT-X 2023年10月6日(金)より毎週金曜21時30分~
※再放送:毎週火曜9時30分~/木曜15時30分~
◆配信情報
dアニメストア/for Prime Video/ニコニコ支店 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
他サイト 2023年10月8日(日)毎週日曜12時
◆公式サイト:https://16bitsensation-al.com/
◆公式twitter:https://x.com/16bit_anime

◆前スレ
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 27bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1702022203/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 05:27:37.22 ID:JKBSTO+d0.net
>>803
古いw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 05:39:46.17 ID:WeJEMeVJ0.net
ゆゆゆゆ雪国~♪

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 05:40:27.19 ID:W5KnjM1j0.net
コノハはあの培養槽に入れられて夢の中で永遠に妄想しているのが幸せなのではなかろうか
まあもはやこうなれば夢オチゲームオチも覚悟せねばな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 05:44:08.65 ID:AN3G1+NP0.net
若い頃、守も捉えられて脳だけが生き続けて今の守はクローンだった
とか微レ存

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb7-+vzh):2023/12/15(金) 06:17:25.20 ID:V232EXN30.net
イヤホンで98の起動音聴いてるの面白すぎ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37c8-VOdD):2023/12/15(金) 06:38:58.84 ID:jUjZO6uw0.net
>>810
馬鹿ですか?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 572d-lkh8):2023/12/15(金) 06:45:04.44 ID:xUG9cz5k0.net
映像が宙に浮かぶの現実でも実用化されるのは10年はかかりそうだな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 776d-axnA):2023/12/15(金) 06:47:04.54 ID:2g6rNsA60.net
投影キーボードは結局普及してないな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 77e2-ewRp):2023/12/15(金) 06:47:52.70 ID:QXM3VBol0.net
>>806
未来人が未来の知識や技術で市場荒らしまくってめでたしめでたしなんて展開は駄作以下のクソでしかない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff52-tASO):2023/12/15(金) 06:51:06.57 ID:gBsFz8Ug0.net
>>815
マモル君にとって環境音扱いなんだろうな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f7b-NGlt):2023/12/15(金) 06:53:06.61 ID:63vfRrum0.net
>>818
押下したときの感触がないキーボードなんて

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f7b-NGlt):2023/12/15(金) 06:55:35.86 ID:63vfRrum0.net
ラストおかわリープでコノハが二人になったとき
片方が吉成兄の影絵になり陰と陽になる展開
アリだと思います

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7798-L8ZV):2023/12/15(金) 06:59:40.33 ID:Q4I0du/B0.net
>>799
1999年でコノハの手が消えかかったのはコノハが生まれない世界線になったということかな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7798-L8ZV):2023/12/15(金) 07:01:42.51 ID:Q4I0du/B0.net
>>821
MSXでそういうキーボードの機種があったけど流行らなかったな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 776d-axnA):2023/12/15(金) 07:03:12.76 ID:2g6rNsA60.net
コノハ自体が存在しない世界になってるというのは今後の予想の大きなヒントだよね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 776d-axnA):2023/12/15(金) 07:04:49.39 ID:2g6rNsA60.net
今でもヴァーチャルキーボードは数千円から普通に売ってるけど使いたくはないな
スマホに内蔵できれば使うかも

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfab-yzMW):2023/12/15(金) 07:09:23.34 ID:Tli6XsbO0.net
マトリックスってあんな感じで人間が保管されてたよね

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f7b-NGlt):2023/12/15(金) 07:20:26.74 ID:63vfRrum0.net
マトリックスはゴーストインザシェルのパクリだからギリギリセーフとする

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 07:35:19.31 ID:2g6rNsA60.net
ここに貼れと言われた気がした

『同級生リメイク』キタ━━(゚∀゚)━━!! 「君が望む永遠」再開発やら「ONE」リファインやら「夜勤病棟」リメイクやら令和どうなってんの [303493227]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702553553/

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 07:39:09.93 ID:/IsQKMex0.net
リメイク版は竹井絵じゃないのね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 07:41:23.43 ID:bqg+j3E10.net
エンディングに出てくる羽の生えた女の子の元ネタはなんだっけ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 07:43:47.64 ID:2g6rNsA60.net
同級生リメイクはすめらぎ琥珀だそうだけど竹井テイストちゃんとある
最近はMUSICUS!の原画もやってたな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 07:45:09.52 ID:2g6rNsA60.net
羽根はあゆもあるけど美鈴ちんかな
https://i.imgur.com/ULYxLaD.jpg

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 07:58:35.43 ID:AN3G1+NP0.net
うぐぅ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 08:11:44.48 ID:pS2+44KY0.net
ゆゆゆ 忘れ物~♪

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 08:16:49.24 ID:iYMUO/AE0.net
16ビットセンセーションの美少女ソフト発売決定しないのか 

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 08:18:21.71 ID:d1XKYyZt0.net
女性主人公のエロゲって相手構わず股開くことになるのかな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 08:33:56.86 ID:W//+h2nQ0.net
はなマルッ!ってゲームで掘られて荒れてたのを思い出した

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 08:46:14.10 ID:Ug5DL/Fi0.net
まもるくんの解説がこれまでは過去の技術解説だったけど、今回は未来の技術解説になってて熱い

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 08:51:07.84 ID:uExlTXdJ0.net
>>785
ここ16bitセンセーションのスレだぞ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 08:55:57.75 ID:5QOZ02vEr.net
>>839
98に拘る事無いのにねぇ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 09:00:20.07 ID:r/7iGbcS0.net
日本って著作権の放棄ができなかったと記憶してるけど、法律変わったの?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 09:02:33.51 ID:uExlTXdJ0.net
>>785
著作物は、次に掲げる場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には、その必要と認められる限度において、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

なのでネットにアップされたものを学習に使おうが問題ありませーん
そしてそもそもその絵を使用して作られているわけでは無いので改変などされておりませーん
ついでにモデルデータにその絵が入っていることはまずありえませんね
PUBGとかボーダーランズみたいに一意にClipと紐づくような超ビッグコンテンツを持ってるならしらんので訴えてどうぞ

これ以上は俺もお前も決められないので裁判官にまかせるしかないっすよ
不当に害されてるなら訴訟しましょうよ
金が無いなら借りてでもたたかえ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 09:03:17.83 ID:VkBULJjJd.net
スーパークリエイターは顔を出さないもんだろ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 09:07:10.36 ID:r/7iGbcS0.net
パソ通初期のあおり文章みたいで微笑ましいな
(笑)を忘れてるよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 09:08:09.27 ID:2g6rNsA60.net
デジタル政策を検討する自民党の部会が14日、人工知能(AI)の安全性を確保するための新法を政府に求める緊急提言をまとめた。欧米でAI規制の法制化が進むなか、日本でもAI開発企業に情報開示を求める際に法的な枠組みが必要になると判断した。来年の通常国会での立法を視野に進めるという。実現すれば、強制力を伴わないガイドラインと企業の自主的な取り組みを柱にしてきた日本のAI政策の方針転換となりうる。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 09:11:21.86 ID:r/7iGbcS0.net
AI絵は元ネタの出所がわからないから、企業は怖くて使えないよ
法律で使用者側の責任を放棄しないと、アマチュアの域を超えることはできないな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 09:16:27.74 ID:LhpP4kjl0.net
>>831
1話におもっくそKanonが出てるし控えめで小さな羽だから
Kanonのあゆじゃねえのかな
元ネタがあるかどうかもわからんけど

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 09:18:11.45 ID:uExlTXdJ0.net
>>842
日本は著作権法第30条の4で「利益を不当に害することとなる場合」を除き、

「思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には、その必要と認められる限度において」学習しようが構わんぞと言っているんですよね

で、これを根拠に適法でしょと言ってるわけです
でも別に司法で結論が出てるわけでもないんで
白黒つけましょ?不当に害されてると思うなら裁判を持って違法か合法か決着つけようぜと言ってるんです
制作物が丸パクリされてて機会損失さえ出ていると思うなら普通に考えて裁判沙汰ですよね
ましてやそれが盗んできたもので作られてるなら

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 09:20:02.61 ID:uExlTXdJ0.net
>>846
そ、こういう規制があれば話は別や

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 09:22:27.61 ID:2g6rNsA60.net
デジタル社会推進本部の平将明議員は14日、記者団に「米国でもEUでも開発者に報告義務がかかるが、日本だけないと情報が入ってこなくなる。それは問題だ」と説明した。

 同本部は4月の報告書で「国際的な規制論議との乖離(かいり)は、日本のAI市場の孤立化を招く可能性が高い」「日本が欧米と全く異なる規制の枠組みをあえて選択することのリスクはいずれ便益を上回る」とも指摘していた。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7aa-noSv):2023/12/15(金) 09:36:55.66 ID:r/7iGbcS0.net
>>849
学習って曖昧な言い方してるけど、問題は「利用」、出す方だからね
学習に著作権なんか無いよ

また、利用するのを適法と解釈しても、どこから引用したのを隠すのは違う
AIはどこから引用したのかがわからない

これでは企業では使えない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7aa-noSv):2023/12/15(金) 09:43:42.38 ID:r/7iGbcS0.net
まあ、ソースは?と聞かれて、AIから、
なら安心、が通じるようになればいいよね

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1765-VR1j):2023/12/15(金) 09:45:05.83 ID:uExlTXdJ0.net
まあ企業はこんなの使いたくないわなw
そこは否定しないわ、出どころ不明じゃこまるからね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7aa-noSv):2023/12/15(金) 09:51:02.82 ID:r/7iGbcS0.net
ちょと気の毒なのが、これまでAI塗りっぽい絵を描いてた人
人力ですと言っても信じてもらえないんだろうな
影2段のセルアニメ絵の方が手作りっぽくて安心ってのは皮肉だな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f7a-QiHn):2023/12/15(金) 09:52:54.19 ID:Qggpfdee0.net
積極的に活用してます
使わないと競争に負けるから
https://images.newswitch.jp/images/29b64da5-d9a3-4ca0-9b9b-ca1a98f436fe.jpg

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7aa-noSv):2023/12/15(金) 09:55:50.10 ID:r/7iGbcS0.net
>>856
これ、機械学習のソースが明確だからね
インターネットから無造作にってのとは別だよ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f7a-QiHn):2023/12/15(金) 09:58:10.35 ID:Qggpfdee0.net
>>857
普通のChatGPTですよ
> NECはチャットGPTの利用にあたりガイドラインを整備し、5月から社内利用を始めた。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 177b-da7P):2023/12/15(金) 10:00:20.63 ID:6Fe28Zcj0.net
超展開で視聴者置いてけぼりだけど、これまで楽しかったから良作だったな。
ラストは1話の婆さんが未来のコノハでしたーで丸く収まるかな?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f7a-QiHn):2023/12/15(金) 10:02:33.28 ID:Qggpfdee0.net
現状では文化庁がまとめた法律&ガイドラインをお手本にする企業が普通では?
上の方でも書きましたが文化庁のやつは
「AIは道具。最終チェックと責任は人」と明確でわかりやすく、企業も安心して導入できますよ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:04:21.75 ID:Qggpfdee0.net
>>859
あの水槽がいやーな感じ
AI 活用に肯定的な流れはさすが若木さんだと思ったが
水槽は古典的なAI=悪の展開になっちゃうのかな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:04:42.60 ID:63vfRrum0.net
それじゃタイムトラベル少女のパクリになるから却下

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:07:03.17 ID:FIAdvLBQ0.net
AIに熱があろうが無かろうが消費者が買えば正義ってのを守君が言ったのが凄いわ
幾ら98に熱があっても消費者に選択されなかったからな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:07:55.96 ID:IqCSeIgN0.net
>>829
なにがキター!だよ露骨な宣伝
2,3年前からDMMで販売してるリメイク同級生をエロ削除して移植するだけ
CS版買う意味なんか誰得の特典以外全くない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:09:37.50 ID:Qggpfdee0.net
「デジタルなんかだめ!マンガは手描きじゃないと!!」なーんて流石に今では言いませんよね?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:12:49.96 ID:/gvSv0NG0.net
なんか分かってない人多いけど
「コノハが作ったゲームがラストワルツを超える」ことが求められてるから、
「AIを使ったゲームがラストワルツを超える」になると趣旨がブレちゃうんだよね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:13:39.23 ID:t87gogFo0.net
今、自分が関わってるyoutubeの漫画動画チャンネルが経費削減で一部AIイラストを導入したら、それだけで再生数がガタっと落ちたから拒否反応示す人はそれなりにいると思う

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:19:41.24 ID:Qggpfdee0.net
>>867
断言できるがそれは年寄りたちが嫌がってるだけですよ
なんせ私自身、98の16色絵で目覚めたので
256色だの65536色だののエロ絵にはなかなか慣れませんでした

人間なんてそんなもんですw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:20:45.09 ID:/gvSv0NG0.net
最終的な着地点では、AI案は捨てて、冬夜と組んでゲーム作る展開になるんじゃないかな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:23:39.01 ID:Qggpfdee0.net
>>869
アルコールソフトの仲間たちが再結集するパターンですかねえ
それはそれでいいんですがいつもの安っぽい、なんか不気味なAI否定の流れになると残念かな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:24:19.09 ID:WeJEMeVJ0.net
コノハが2023年に戻ったときタイムリープする以前に元のコノハがいた場所に戻って、この時間軸のコノハは客観的には何事もなかったようになるはずなのに、
リープしたコノハが戻ってくるまでコノハが見つからなかったってことは、このネオアキバ時間軸だとコノハの両親が結婚してなくてコノハは生まれてこなかったってことなんじゃ
急がないとコノハマジで消えちゃうぞ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:24:46.04 ID:63vfRrum0.net
幾原もキチガイ女に粘着されて民事裁判のニュースになってたな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:28:22.29 ID:WmR3dgge0.net
>>867
XでもAI絵にはいいね大してつかないからね
トレパク絵師と同じかそれ以上に嫌われてるよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:29:12.95 ID:IqCSeIgN0.net
AI絵はもっと進歩すれば気にならないんだろうけど
今だと10年ぐらい前に佐野俊英のCGで溢れかえった時みたいな気持ち悪さだからなぁ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:29:54.31 ID:63vfRrum0.net
最終回はコノハが消えてひとり残されたマモルが倉庫の前でタバコをくゆらしながら
「行っちまったな、あいつ…」
というモノローグでフェイドアウトしてエンドロール
最終回は映画みたいにエンドロールで終わると予想

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:34:00.23 ID:xCbAmMxl0.net
守君稼いでるのに独身か
もったいないな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:39:09.23 ID:WeJEMeVJ0.net
最終回はあの98たちが歌い出すんじゃないかな
♪ぼくらはみんな生きている~

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:41:50.11 ID:edhClVFg0.net
>>829
誰?な上に税込約2万
弱者男性から搾り取る気満々だな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:42:01.49 ID:mLCiTRJP0.net
>>866
ブレるつーか
守くんが説明したようにAI使って省力化すればアイデア持ったひとりでゲーム作れるけど
そっち方向で突き詰めた連中はヤバい世界作ってるし、そのやり方でいいんだっけ?コノハが求めた世界に戻るんだっけ?
と問われる状況になろうとしてるとこじゃね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:43:58.04 ID:mVqTsXaL0.net
>>865
ロボアニメ戦闘は手描きじゃないと!!とは言い続ける

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:46:05.60 ID:j/pYuWv+0.net
>>870
コノハが神だと拉致られるのに
当時メンバー、まもるくん含め誰も拉致られたりされてないの違和感

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:47:47.24 ID:IqCSeIgN0.net
「お前のやりたいことはなんでもやってやるぞ、この98たちでな!」

とイキってたわりにAIで作りますじゃそりゃね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:48:13.26 ID:2g6rNsA60.net
アルコールソフトのメンバーがそれくらいコノハを神格化しちゃったんだろう

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:52:02.16 ID:P/gHiSU30.net
98のことを「お前たち」ってかなりヤバいよなw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:52:16.97 ID:rYn6ztCZ0.net
AIの弱点は熱さではなくストーリー書けないってするべきだったな
AIはツールとして優秀だけど万能ではないし

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:55:12.73 ID:edhClVFg0.net
AIも使い所だろ
今年に入ってKindleでアダルト検索するとAIイラスト集が95%ヒットして全く使い物にならない
困った事にマンガや小説のジャンルでも登録されている
最近はファンザアプリへの移行も検討している。
下手でも作者の癖がある絵の方が全然良い

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:55:28.94 ID:r/7iGbcS0.net
手書きの良さはデッサン崩れやインチキパースだからな
AIとは永遠に交わらんよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:57:11.27 ID:sZO41owq0.net
>>861
水槽はAIというより人間の部品化(999的な)じゃないかと予想。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 10:57:29.06 ID:/gvSv0NG0.net
水槽の中の液体に漬かってた人たちって「AI学習のダシにされたクリエイター」を具体化して見せたものなのかな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:03:37.54 ID:rYn6ztCZ0.net
てかマトリックスの人間電池的なアレの為に拉致したとしてもコノハちゃんではめっちゃ期待外れになるんじゃねえのかな
確かに絵の才能はあるけどラストワルツの革新的な部分って先人のパクりしまくってただけだし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:09:14.97 ID:Q4I0du/B0.net
>>869
ゲーム作って今の秋葉原と昔の秋葉原を両立させるつもりだったのが
今の秋葉原はヤバいから消滅させなきゃならんとなりそう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:11:19.01 ID:Q4I0du/B0.net
>>884
昔から中古屋のPC98に話しかけるイタい子だったからね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:12:07.84 ID:/gvSv0NG0.net
>>890
ある意味AIとやってること同じじゃないかっていうテーマも含んでるよね
このアニメは傑作ってタイプの作品じゃないけど、いろいろな問題が描かれてるとこは良いと思う

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:12:41.67 ID:dqz2rX1Bd.net
>>884
あの98軍団の平均スペックが
クロックMHz単位のシングルコアで
メモリの使用領域がkB単位なんだろ
数百台あったとしてもなあ
電気代と倉庫代の壮大な無駄遣いだな
古典SFの名作 夏への扉 でも
時代遅れのエンジニアなんかに価値はないって言ってたし
今度は現代と同レベルのwindowsマシンあるだろうから
ロマンと現実は使い分けろよって思う

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:13:51.63 ID:fFPKgg2J0.net
>>823
多分だけどね
伏線として1992年から帰還した時点で微妙に歴史が変わった描写が出てきてたから

現状では元々の歴史は既に失われてしまったので謎の力で世界巻き戻ししか無理になってるという無印セーラームーンエンドかもしれない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:15:23.39 ID:04DNstlY0.net
守くん、倉庫にいっぱい98保管してたけどあの中にコノハからもらったお弁当の容器もありそう
98と同じくらい大事だからと言ってコノハを感激させる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:15:35.91 ID:24ZDkwhV0.net
ゆゆゆゆゆゆ夢オチだよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:16:27.21 ID:Qggpfdee0.net
「まどマギなんかスタジオぴえろの魔法少女シリーズの単なる同人誌じゃん!」と言える者のみが生成AIを叩きなさい

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:18:47.46 ID:24ZDkwhV0.net
原作の90年代物語でよかったのに
なんですか?これ?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:19:18.50 ID:fFPKgg2J0.net
>>871
仮に新ゲームを持って1999年に戻ってもコノハが消える歴史になる確率が高いんだよね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:20:56.38 ID:WmR3dgge0.net
AI生成なんぞ絵師に限らず芸術屋の情熱を奪う害悪だろ
熱量がテーマのこのアニメでは否定されてしかるべきもの

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:21:14.51 ID:fFPKgg2J0.net
>>875
それだとコノハは歴史から抹消されるからコノハに関する記憶も抹殺される率が高くなる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:24:15.71 ID:Q4I0du/B0.net
>>898
仮面ライダー龍騎のパロディじゃん!と言える特撮オタは含まれますか?

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:24:54.54 ID:zVyBY1Ic0.net
生成AI自体は良いんよ
先に上げたKindleの様に安価で大量生産出来ると市場に雪崩れ込み良作駆逐されるのが問題なんよ
同じ業者が毎日何十ものイラスト集リリースしてるし

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:25:04.46 ID:fFPKgg2J0.net
>>881
存在してない人間に何をやっても犯罪にならん
守くんその他を拉致したら有名人すぎるからできなかった
実は培養液にいる人間は無名クリエイターを年俸2000万で雇ってる

のかもしれない

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:26:47.40 ID:Qggpfdee0.net
>>904
ひょっとしてkindleって「AI作品を除外」のボタン無いの?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:27:39.16 ID:Q4I0du/B0.net
>>900
もうゲーム作ってる場合じゃねえ!になる予感
今回は最近のゲーム製作事情を紹介するのが目的だったのかも

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:28:18.96 ID:WmR3dgge0.net
>>904
だからそれが絵師の情熱を奪ってるってことやん
実際やめた人もいる
アメリカのデモを見ればどれだけ危険な存在かよくわかる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:30:44.36 ID:Q4I0du/B0.net
>>902
「行っちまったな、あいつ…ん?あいつって誰だ?」
からのEDだと歌詞がバッチリハマる気がする

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/15(金) 11:32:25.56 ID:Qggpfdee0.net
>>908
ハリウッドのストライキの話なら、「AIに反対する脚本家組合が大勝利」したわけだが
その内容はAIの利用を認めるものですよ
生成AIの活用はもう当たり前なんです


合意の内容によると、スタジオ側は映画の企画・製作でのAI使用計画について組合側と少なくとも年2回協議する。
コンテンツ製作でAIを使用することは禁じていないが、脚本家は作品がAIの訓練に使用された場合に提訴することができる。
また、脚本家は草稿の際にAIを使用できるが、会社側は使用を強制できない。

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200