2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ27

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bcb-YHXK):2023/12/08(金) 01:53:08.96 ID:gKkWNuIy0.net
!extend::vvvvv

↑次スレ立てる時に「!extend::vvvvv」をニ行重ねてコピペしてください

新しい時代を懸命に生きる人々による明治剣客浪漫譚、ここに開幕――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
フジテレビ、岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビジョン、福島テレビ、サガテレビ:
7月6日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月6日(木)25:05〜25:35放送(10分押し)
関西テレビ、テレビ西日本:7月6日より 毎週木曜日25時55分〜
東海テレビ:7月6日より 毎週木曜日26時04分〜
秋田テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時20分〜
仙台放送、鹿児島テレビ、長野放送:7月6日より 毎週木曜日25時30分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(10分押し)
新潟総合テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時50分〜第一話:7月6日(木)25:55〜26:25放送(5分押し)
テレビ静岡:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(5分前倒し)
テレビ新広島:7月6日より 毎週木曜日26時00分〜
テレビ愛媛:7月6日より 毎週木曜日25時05分〜
テレビ熊本:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜
北海道文化放送:7月12日より 毎週水曜日24時40分〜 第一話:7月12日(水)24:45〜25:15放送(5分押し)
石川テレビ:7月15日より 毎週土曜日16時55分〜
高知さんさんテレビ:7月20日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月20日(木)25:10〜26:40放送(15分押し) アニマックス:7月29日より 毎週土曜日19時00分〜
・Prime Video:7月7日より  毎週金曜12時00分

●前スレ
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ26
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701411155/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 19:51:04.14 ID:LLYCUjC+0.net
旧作が良かったのは京都編からでそれまではそんなに褒められた出来じゃなかったって千回は言われてる
実際そう
旧作の方が良かったって言っても刃衛編も御庭番編も褒めてる人は極小数でほとんど見かけない
作画が安定して来たのも変な改変をしなくなったのも有名な人気BGMが使われ始めたのも全部京都編から

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 19:51:40.39 ID:tOsol+6s0.net
>>498
小山力也で頼む

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 19:52:08.24 ID:Qvdn31ja0.net
宗次郎は村瀬とか花江持ってきそうな気がするんよなあ
大穴で沖田やってた保志

志々雄は斎藤と同じで誰がやっても違和感出そう…

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 19:53:43.95 ID:nMt/sL3r0.net
俺のイメージは
宗次郎 梶
栄二 花江

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 19:54:31.90 ID:Y5rJvbKo0.net
>>502
イメージ的に村瀬の方があってるかもな
女顔で図太いおっさん声は違和感感じる
花江の事じゃないからな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 19:55:38.37 ID:sxOSrgl20.net
条件が同じならともかく、予算の桁が1桁違うものを比較するのは無理があるわ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 19:55:49.88 ID:nMt/sL3r0.net
今後アニメで原田が喋るとこまでやるとしたら八代にするのかな?
あの件のお勤め終えてる前提だけど
永倉は大塚明夫とかどうだろ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 19:58:47.14 ID:OXIw3+gjp.net
抜刀斎モードの演技変えてきたよな
刃衛の時と

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:00:13.66 ID:B6h1ZNgi0.net
作画よりもコンテ演出の方が問題ある感じ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:03:06.17 ID:yjKFZylf0.net
今回は斎藤(声優)も日野も良かったで
刃衛の時の抜刀斎は凄味が足りなかった

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:08:26.26 ID:QHTF9z6ua.net
結論るろ剣の古参は他作とは違って老害しかいない

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:08:47.86 ID:OqPePT1kp.net
ときおと斎藤の馴れ初めを追加してくれてもええんやで^ ^

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:11:35.46 ID:QHTF9z6ua.net
作者が悪い、嫁が悪い、新アニメの製作が悪い、声優が悪い、OPが悪い、新規なんかしるか余所でやれ
これで本人たち大真面目にるろうに剣心のファンだからな。イビツだよここの奴らは

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:16:15.87 ID:G5XskC6g0.net
あんましコレジャナイコレジャナイ言ってるとAIが牙突の構えで湯切りをするかけそば画像を描くぞ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:17:55.55 ID:66z0Fy0A0.net
>>502
沖田総司は旧作では翼くんの人で
令和の翼くんは由太郎か

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:18:00.20 ID:z3i0GiYV0.net
そのイビツな奴らの中に原作者の和月も混ざってしまってるのが皮肉

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:18:22.63 ID:LlD/Ovoj0.net
とりあえず新作は人誅編見れれば良いや。人誅編は悲願だからな、るろ剣好きの

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:21:44.94 ID:FUuNL4Tap.net
動く六人同志がみれられるだけでも嬉しいです!
とくに外印がみたい!

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:22:30.37 ID:QHTF9z6ua.net
こいつの中では原作者と同格かよやばいね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:24:21.80 ID:LlD/Ovoj0.net
>>517
外印の中身キネマ版の美形キャラに変えられてたら笑うw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:24:32.30 ID:PpEUA7qK0.net
燕ちゃんとSEX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:25:49.44 ID:vUTrWsWcp.net
やっぱ演出だろうね、演出を変えるだけでだいぶ変わると思う
上で旧は盛り上がり所がわかってるってレスあったけどその通りだと思う

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:26:01.47 ID:G5XskC6g0.net
ハウス!

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:27:39.90 ID:7vQnSahl0.net
>>508
この監督新テニヌ無印も一人で描いてたみたいだし自信あんのかね
向こうは1クールだからいいけど2クールは限界あるわ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:37:43.24 ID:MXYk+L3Z0.net
>>507
声優のインタビューで抜刀斎にはグラデーションがあるつもりで演じてるって語ってたから
刃衛の時は全力では無かったんだと思う
まあ、抜刀斎とそうじゃない時は完全な二面性でくっきりコントラストが分かれるように求める声もあるから賛否の分かれる解釈かもしれない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:46:36.62 ID:Y1lT3ujW0.net
川路は良かった

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:46:52.55 ID:5kpMNqEr0.net
宗次郎は老若男女誰でもいいけど
とりあえず見せ場の絶叫の上手い人にお願いしたい
なんならマイク壊していいぞ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:48:19.39 ID:B6h1ZNgi0.net
>>523
単純に時代劇と殺陣アクションに定評のあるコンテマンや演出連れてこればよかったのにと思ったけど、あえてやらなかったのかな
古臭ァ!って思われることを恐れて

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 20:55:39.22 ID:dUXYujk40.net
上に斉藤の声優、森川が良いと言っている人いて
森川の声で想像したら結構良いと思うw

森川なら演技も問題ないし

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:03:27.39 ID:79dQeqZya.net
宗次郎こそ花江だろ。んでここでお前は宗次郎じゃなくて炭治郎だと過去イチ突っ込まれながら第1クール終了

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:15:05.59 ID:goSS/CHi0.net
こうして見るとるろうに剣心って志々雄編に入るまでは新しい敵が出てきても
せいぜい2,3話で終わる中編ばっかりなんだな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:15:58.74 ID:RKeYhq/k0.net
女性声優ならジョジョのエルメスの声優さんとかならありそう

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:19:19.02 ID:+hn5V1dY0.net
巻町操:小岩井ことり
新井赤空:若本規夫
新井青空:佐々木望
新井梓:堀江由衣
新井伊織:戸松遥
比古清十郎:関俊彦
瀬田宗次郎:小野賢章
幼少時代の瀬田宗次郎:種崎敦美
佐渡島方治:堀川りょう
駒形由美:折笠富美子
志々雄真実:中井和哉
外印:古川登志夫
乙和瓢湖:子安武人
呉黒星:石田彰
雪代巴:ゆきのさつき
雪代縁:阪口大助
元服の明神弥彦:畠中祐
緋村剣路:潘めぐみ
ならば合う

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:21:03.04 ID:+UWeSCbJ0.net
人誅編ってやるとしたら分割3クールくらいになると思うんだけど
ノイタミナだから2クール目で一旦切るとしてどこで区切るんだろ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:22:15.48 ID:yiahdS2l0.net
>>533
薫が殺されていたあたりかな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:27:01.23 ID:Xcos5uwG0.net
薫との別れって7巻ぐらいだっけ?
単純計算で原作消費するの2年かかるんだな
そんな長くやるとは思わなかったわ
せいぜい1年半ぐらいのペースでやるのかと思ってた

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:29:43.51 ID:+UWeSCbJ0.net
>>534
左之介の地元編とか四神削るとしてもまぁまぁきつくね?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:34:28.29 ID:nMt/sL3r0.net
森川は何でも合いそう
師匠でも志々雄でもなんとかなりそう

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:35:15.24 ID:dUXYujk40.net
>>532
ここまで細かく書いている人怖いわw
自分の考えたキャラに合う声優
もし1人でも違えば文句ばっか言っていそう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:37:04.96 ID:yjKFZylf0.net
その人は前からいるちょっと頭が不自由な子なので
触らないであげてほしい

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:37:17.69 ID:nMt/sL3r0.net
>>536
剣心復活までだと前半2クール厳しいか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:38:51.28 ID:nMt/sL3r0.net
鎌足に村瀬とかベタなキャスティングでも構わないけど
その人が考えるような姉弟だから阪口とゆきのみたいな寒いのはやめてほしい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:39:01.91 ID:pyeo11700.net
>>490
旧作の紙芝居を見てマジでそれ書いてるなら、目玉腐ってんだろ。と以外のコメントは出来ないわ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:41:29.66 ID:pyeo11700.net
>>460
ぶっちゃけ、旧作の斎藤戦も結構ドアップのコンテを多用していて、ハッタリは効いてるが
殺陣を誤魔化しまくる演出だった。まあそれもプロの技と言えるが

実際問題、斎藤って本気を出すとひたすら突いて突いて突きまくる立ち回りになる訳だが、
そんなもんをアニメとして長々真面目に描くと滑稽になる
この斎藤戦は魅せ場だが描くの難しいんだわ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:44:37.43 ID:IwmRAqTh0.net
>>530
そうそう、だからこそ如何にもいつものちょっと剣心苦戦させるが悪っぽい雰囲気で出てきて
え?こいつそんな強いのかよって衝撃受けたのが斎藤だったのよ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:50:18.30 ID:+UWeSCbJ0.net
>>540
単純にペースで考えたらそのへんかなーと思うけど
ノイタミナだからそこからまた半年以上空くとなるとあんまり演出的によくないよな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:52:42.05 ID:sdJIca4qa.net
もともと新選組とか扱うつもりなくて
赤報隊とか安慈の廃仏毀釈とかちょっとマイナーな題材だけ扱うつもりだったけどあんま人気でなくて何か長編をやろうって担当から提案されて始まったのが志々雄編
るろ剣の人気に関してはかなり当時の担当編集の力が大きいって和月も言ってる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:53:28.89 ID:WUlZUyds0.net
旧作見てないから普通に新作楽しめてる
今回の話は結構よく動いて作画の崩れもマシだっだし
声優も個人的には違和感ない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 21:55:24.43 ID:LlD/Ovoj0.net
人誅編の左之助の実家話は短くしてもいいと思うわ。特に面白いって感じでもないし

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 22:03:02.16 ID:+UWeSCbJ0.net
俺も削られると思うし削るべきと思うけどそのへん削ったところで人誅編前半のテンポがよくなるわけではないんだよな
24話で剣心復活までやるとしたら単純計算で追憶編は5話くらいになるか
だいたいOVAと同じくらいの尺

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 22:04:29.81 ID:xzZG8IXN0.net
剣心対膝方歳三も見てみたい

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 22:05:18.63 ID:xtxd1P770.net
るろ剣の影響で一躍有名になった斎藤一
この漫画までは、大勢の中の一隊士くらい
でしかなかったのに

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 22:09:04.66 ID:1+3pBiS40.net
その担当すげえな…

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 22:10:03.16 ID:3DRiWkON0.net
>>546
もっとそもそもの事を言えば、最初の最初は 1 話完結の読み切りマンガだったよね。
すごい面白いマンガだって感じた訳だけど、その後しばらくして連載が始まったのが滅茶苦茶嬉しかった記憶がある。
ただ、基本的に自分はマンガ雑誌を読む週間が無かったから、次の出会いは旧作アニメでという形になっちゃったんだけども。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 22:28:20.17 ID:hGVqykgM0.net
>>551
それは君が知らなかっただけやろ…

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 22:31:13.80 ID:yiahdS2l0.net
>>554
斎藤はるろ剣のおかげで知名度が大きく上がったとは思う
大久保なら学校の授業でも習うから子供でも知ってただろうけどな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 22:32:11.95 ID:nMt/sL3r0.net
近藤、土方、沖田と比べると少し落ちると思う

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 22:37:38.18 ID:lRDBevaD0.net
師匠は予想でよくあがる関いがいなら子安かな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 22:55:12.90 ID:VMo2q0A+0.net
>>557
(´・ω・`)えっ、子安って悪役(しかも小物)以外にできるの?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 22:56:29.24 ID:tWH9UrDzp.net
鬼頭あかりちゃんはどこで出てくるかな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 22:58:37.78 ID:ke+N7ATV0.net
師匠子安なら疾風魔狼剣使わせろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 378b-tzfp):2023/12/09(土) 23:03:19.77 ID:lRDBevaD0.net
>>558

誠実そうな30、40代とかよくやってないかな

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 23:34:17.83 ID:IS7KVkON0.net
鎌足は男声優になるのか
それが問題だ

ミュージカルではちゃんと男がやってたけど

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 23:38:49.62 ID:66z0Fy0A0.net
>>546
幽遊と同じくバトル物になった、ジャンプアニメは北斗の拳かドラゴンボールの影響は受けてたね

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 23:40:51.63 ID:vozw7C5i0.net
土方、近藤、沖田と比べると新八も知名度一段落ちるよな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 23:41:39.02 ID:5kpMNqEr0.net
まぁ幽白はバトル物つか和月が目指したかったバトル兼人間ドラマものだけど

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 23:52:00.96 ID:xIq8VNPC0.net
>>551
斎藤一は剣道漫画の金字塔の「六三四の剣」に晩年のエピソードが印象的な形で紹介されてたり
けっこう名前が出てくるんだけど近藤土方沖田や原田に比べると「謎の人物」って扱いだったんで
キャラクター像を確立させたのはほんとにこの作品といっていいかもしれんね
残ってる資料や証言が少ないんだよな
後でちょっと名前出てくる斎藤の奥さんも面白い人間関係の人物なんだけど本人がどういう人だったかは
未だにほとんど証言とか出てきてないはず
大河ドラマの「八重の桜」では夫婦で重要キャラとして活躍してたけどそれも
るろうに剣心とかからの流れも本当にあったと思うよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 23:55:34.28 ID:xIq8VNPC0.net
あっ原田の前に永倉の名前入れるの忘れてたw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 00:04:38.50 ID:LoZRCQ3c0.net
旧作はBGMが良すぎるんだよな
凄く良い曲が何曲もある

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 00:07:15.15 ID:HWRp1f+k0.net
今もSEKIROとか大作ゲームの楽曲担当で雇われてる売れっ子だしね

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 00:43:28.85 ID:da11ZHc30.net
牙刀の構えなんであんな脱力して縮こまった感じになったんだ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 00:53:54.44 ID:+QysxTd10.net
「悪・即・斬」
「悪は即座に斬り捨てる」
「それが新撰組と人斬り」
「俺たちがただ一つ共有した真の正義だったはず」

剣心は、実際のところは「悪・即・斬」派じゃなさそう

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 01:03:36.67 ID:k08PWnZm0.net
BGMは尺稼ぎの面もあるし今作のテンポだとあわないよな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 01:06:56.81 ID:HWRp1f+k0.net
このままなら要所要所の戦闘で旧作には勝てないので、旧作が届かなかった人誅編やれなきゃなんの意義もないし、やれたところで勝負どころの追憶編部分はOVAと比較されまくる
そんなリメイクだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 01:10:33.43 ID:UtoYyohK0.net
旧作の別れシーン越えるのも無理そうか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 01:11:58.55 ID:HWRp1f+k0.net
ソニーミュージック様の事情で別れのシーンに存在証明流れそうだからな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17b9-Z9Xq):2023/12/10(日) 01:29:23.91 ID:F1sJpM/H0.net
悪・即・斬
るろ剣で一番かっこいいシンプルなセリフ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fce-9e0u):2023/12/10(日) 02:04:19.45 ID:/VwdbNvH0.net
>>570
剣術の発想としては技を出す構えが力んでる方がおかしいからじゃないの?
横浜編の奴は同じ突き技でも回転力を活かしてるのでアプローチが違うけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 17cb-xEuD):2023/12/10(日) 02:14:28.53 ID:UdZrzchU0.net
逆側の脇を大きく開けると胸の筋肉が引っ張られて威力が分散するから
脇を締める感じで反対側を突き出すと背中の筋肉が引っ張られてねじ込むように威力が増す

ってはじめの一歩で言ってた

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffaf-Izga):2023/12/10(日) 02:15:48.83 ID:QLQx1/tq0.net
京都編 2クール24話
1東京組各自出発、操登場(旧作1話分カット)
2小田原~崖飛び
3新月村①館入りまで
4新月村②尖角・宗次郎(3話と合わせて旧作1話分カット)
5下諏訪
6京都到着、新井青空登場
7vs張
8師匠登場
9蒼紫vs翁、奥義伝授(8話と合わせて旧作1話分カット)
10十本刀集結、左之合流~港へ
11京都大火、煉獄戦
12決戦前夜

13比叡山到着、vs安慈①
14vs安慈②
15vs宇水、vs蒼紫①
16vs蒼紫②(15話と合わせて旧作1話分カット)
17葵屋攻防
18超人vs巨人
19vs宗次郎①
20vs宗次郎②(19話と合わせて旧作1話分カット)
21志々雄①
22志々雄②
23志々雄③(21、22話と合わせて旧作1話分カット)
24エピローグ(旧作1話分カット)

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 37e2-4O7s):2023/12/10(日) 02:20:47.45 ID:HWRp1f+k0.net
>>579
この悪い流れでそれやったらもう人誅編やらなくていいよって声めちゃくちゃ増えるだろうなぁ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 06:12:44.92 ID:eU2iO8a60.net
>>268
旧作が19:30~だったんだから深夜なら余裕だろ。
旧作で改変された翁の拷問とか方治の七爪の罰もやるかもな。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 06:15:23.90 ID:eU2iO8a60.net
>>279
燕「……」
御沙薙「……」

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 06:42:11.07 ID:bcnhRIVI0.net
旧作京都編は流石に圧縮されて当たり前
演出とかBGMが良いから面白く観れるけど割とあの手この手で尺稼ぎしてて改めて観ると「いやこれ面白いけど結構テンポ悪いな…」ってなる事が多々ある
最近のアニメのテンポ感で慣れてると尚更焦れった過ぎる

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 06:48:41.31 ID:zjhSAPzy0.net
>>579
旧作 62 話目はエピローグだけで 1 話使っていて (剣心の墓参りはともかく皆で京都観光などのアニオリ)、
リアルタイム視聴だと「なんだこのダラダラした回は…」みたいになるんだけど、
通しで視聴する場合はすごく必要なエピソードになっていたりするんだよね。
(特に操と蒼紫の関係性を描いてるのはすごいというか、原作者的にそれを許せるのかは謎)

放送枠を贅沢に使える環境でこそ成り立つ手法ではある。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 07:12:22.06 ID:vl3evaUh0.net
>>554
子供が漫画で初めて新選組に触れて斎藤つええって現象は当時あったよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 07:15:52.85 ID:VHq2JxFm0.net
>>566
斎藤一が長身痩躯で目つきが鋭いイメージに固定されてきたのもるろ剣の影響が大きい事を示しているな
他作品の斎藤も大体どれも少なからずるろ剣の斎藤のイメージの影響が見て取れる

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 07:19:11.19 ID:VHq2JxFm0.net
>>585
るろ剣以前は新選組に興味ない人からは近藤と土方と沖田くらいしか知らない人多かったしな
その3人と比べたらこれまでの斎藤の扱いは地味というか華が無い存在だったから

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 07:22:38.98 ID:LFCGUhRNd.net
そりゃ燃えよ剣で昭和からイメージが出来上がったからな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 07:22:41.92 ID:zjhSAPzy0.net
>>583
そのテンポ感とやらで、原作通りにアニメ化すると全く面白くなくなるという事が今作で身に染みて分かった。
マンガや小説って受け手が想像とかで補完している部分が多々あって、るろうに剣心とてその例外じゃないんだなって。

確かに原作るろうに剣心はマンガとして名作だけど、それって受け手の想像力が働いてこそなんだよね。
アニメ化する際はその想像しなきゃいけない部分も映像化してあげた方がいいんじゃないかな。
まあ、今のクール制じゃ到底無理な事ではあるんだけども。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 07:37:57.90 ID:bcnhRIVI0.net
>>589
えぇ!?原作読みながら変な幼女姉妹の幻覚が見えてたり観柳邸に何故か薫がついて来て解説してたんですか!?
想像力たくましくて尊敬します!

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 07:38:55.59 ID:OFaRT/2s0.net
最近のアニメは少しでもアニオリ入れると叩かれるからな
アニオリで面白いのってほとんど記憶にないし
原作より面白かったら逆にそれはそれで原作者は涙目

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 07:39:17.71 ID:vl3evaUh0.net
呪術みたいにアニメーターに全編任せるとまでの極端さは要らないけど
アニメーションとしての見栄えは欲しいよね
旧作の古橋監督のスパイファミリーの剣使いとヨルさんのアクションは
そんなに時間はたいしてないけど短いながら印象深いアクションシーンだった
メリハリが効いていいんだよなあ
和月的にはそらー自分の漫画そのまんまトレースしてほしいんだろうけどさ
まあ今回のアニメ化は原作者に忠実忠誠を誓った作品だったなって感じ
インパクトはない。だって漫画読めばいいだけだもん台詞だって読者の想像で最高の声質と演技をしてくれてる訳だからな
現実の声優が追いつける訳もない

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 07:42:27.99 ID:F1sJpM/H0.net
旧作では剣心の髪がほどけてたりしてたけど
新作では抜刀斎になってからは道場の外で戦ってるんだな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 08:04:45.08 ID:dCzL+wLI0.net
旧作の京都編直前ぐらいからは間違いなく名作だけどそれまでの刃衛編とか御庭番衆編まで含めて持ち上げてる奴は目を覚ませ
変なアニオリ抜きにしてもまだ作画は不安定だったしBGMもしょぼかったぞ
あと原作とちゃんと見比べば分かるけど新アニメも全体的に割とアクション盛られてるよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 08:14:55.72 ID:z00wY4Bn0.net
>>593
放送してない地域でまだ見れてないから何とも言えんけど何で戦闘外に変更してるんだろ。和月の意向なのかね
旧作は細かいアレンジが良かったりするな、本編に影響与えない部分で
髪ほどけさせたり薫との別れでホタル入れたり天翔龍閃修行回も雨上がりにしたのめっちゃ良かったわ

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 08:27:43.17 ID:6PQZ7hR3H.net
斎藤のセリフがほとんど原作ままだから間延びしてたな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 08:38:28.11 ID:zE/gqNK90.net
ちゃんと道場を壊さないように配慮してる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 08:52:42.37 ID:uYGSxWJf0.net
道場は穴あきっぱなしだしもう良いだろ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 08:58:34.28 ID:wSDe8p9S0.net
道場の修繕費は大久保なり川路なりから保証してもらったんやろか…

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/10(日) 09:02:57.63 ID:6/JCnOY+0.net
大久保さんの一言で知事が飛んできて直してくれそう

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200