2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ27

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bcb-YHXK):2023/12/08(金) 01:53:08.96 ID:gKkWNuIy0.net
!extend::vvvvv

↑次スレ立てる時に「!extend::vvvvv」をニ行重ねてコピペしてください

新しい時代を懸命に生きる人々による明治剣客浪漫譚、ここに開幕――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
フジテレビ、岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビジョン、福島テレビ、サガテレビ:
7月6日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月6日(木)25:05〜25:35放送(10分押し)
関西テレビ、テレビ西日本:7月6日より 毎週木曜日25時55分〜
東海テレビ:7月6日より 毎週木曜日26時04分〜
秋田テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時20分〜
仙台放送、鹿児島テレビ、長野放送:7月6日より 毎週木曜日25時30分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(10分押し)
新潟総合テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時50分〜第一話:7月6日(木)25:55〜26:25放送(5分押し)
テレビ静岡:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜 第一話:7月6日(木)25:40〜26:10放送(5分前倒し)
テレビ新広島:7月6日より 毎週木曜日26時00分〜
テレビ愛媛:7月6日より 毎週木曜日25時05分〜
テレビ熊本:7月6日より 毎週木曜日25時45分〜
北海道文化放送:7月12日より 毎週水曜日24時40分〜 第一話:7月12日(水)24:45〜25:15放送(5分押し)
石川テレビ:7月15日より 毎週土曜日16時55分〜
高知さんさんテレビ:7月20日より 毎週木曜日24時55分〜 第一話:7月20日(木)25:10〜26:40放送(15分押し) アニマックス:7月29日より 毎週土曜日19時00分〜
・Prime Video:7月7日より  毎週金曜12時00分

●前スレ
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ26
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701411155/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:23:02.37 ID:8Ekeci5o0.net
封神演義とかいうリメイクが求められて発表されたときはめちゃくちゃ喜ばれてたのに想像の斜め下へ突き抜けたヤツもあるからさ
人柱編完結まで準拠でやるなら御の字なんじゃない

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:26:14.47 ID:MuiPIDwb0.net
>>323
この絵で60万円の屏風ってだれが買うの?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:26:20.02 ID:n3cgz7Xf0.net
同じ和月の錬金はあまり動かなかったけど
アップのカットの気合の入れ方は凄かった
あと蝶変態だけやたら動く

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:27:54.50 ID:+9LenZxQ0.net
>>353
ふつうファンて本当のことよりコンテンツの維持優先だよ
そういう配慮のない古参のことを老害っていうわけで

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:28:15.45 ID:+UWeSCbJ0.net
完全版のこれはよかったよ
https://i.imgur.com/dYfBOVs.jpg

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:31:02.81 ID:+UWeSCbJ0.net
>>365
それは違うと思う
売り手から見た「客」ならそうだろうけど、「ファン」となると
本当のファンならどんな状態でも維持を最優先に望んで無条件に課金するはずってのは暴論

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:35:36.03 ID:YSEwuTTdM.net
>>361
リメイクが基本的にそういうものだって知らん人も多いから
呪術とかまでとはいかずとも今やってるBLEACH最終章くらいのクオリティのものを期待してたっぽい人がスレ見てると結構いるんだよな
リメイクでライデンて聞いた時点で中の下くらいのクオリティくらいだと思ったわ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:38:11.96 ID:5kpMNqEr0.net
当時のぎゃろっぷは子供向けと少女漫画作品ばっかだったし
監督の古橋は新人だったし旧るろうには転機の意欲作でもあったんだろうね

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:38:20.84 ID:RiuJOLN/0.net
勘違いしてるけどゴールデン系の作品の予算は基本完成度を高めるために使われるものじゃなくてアニメ制作を間に合わせるための人海戦術のために使われてるもんだぞ
普通アニメ制作に数ヶ月かかるっていうものを1週間2週間で追いつきそうなところを1週間2週間とかのスケジュールでアニメ一話完成させて放送させてたからな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:41:14.66 ID:yjKFZylf0.net
呪術映画…

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:44:53.96 ID:an1o4adg0.net
>>363
このスタジオって絵の上手い人いないのかな
素人が言うのもなんだがグッズ全般あまり絵が上手くないとうか

このお値段だとキャラデザの人が専用に描き下ろさないと更に厳しいだろうに

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:46:55.95 ID:LSeM2flq0.net
新は監督が一人でコンテ描いてるのが無理すぎる
つかやらねーだろ普通

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:48:00.01 ID:RKeYhq/k0.net
ジョジョのアニメ制作会社もヒーヒー言ってるし東映も「逃走中」という迷作も生み出しているしアニメ業界はどこもかしこも地獄のような業界なんだろう…

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:52:19.76 ID:+9LenZxQ0.net
>>367
ちょっと強く言い過ぎたわ。古参の愛が重すぎるとコンテンツの首を締めるよってだけ話だ
少なくともこのスレに新規が座れる席は用意されてないだろ。それじゃぜんぜんダメだよ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:54:24.77 ID:+hn5V1dY0.net
>>191
斎藤の声は森川智之が合うな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 14:55:01.36 ID:8Ekeci5o0.net
斎藤は敵キャラのつもりで配役せんとダメだったな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 15:00:16.37 ID:WgtN47QV0.net
齊藤って今何歳くらいなの?
新選組時代で20としても30か?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 15:00:20.28 ID:Jr4JAZdr0.net
>>337
せめて目のハイライト消してレーイープ目の三白眼にしてほしかったな
旧作は黄色でわかりやすい

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 15:00:50.26 ID:LSeM2flq0.net
>>378
だいたい35

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 15:18:22.79 ID:nm9Se2oB0.net
日野聡、頑張ってるとは思うけど、いかんせん地声が爽やかすぎてなぁ…
逆に、斉藤壮馬の低音ボイスは様になってきた。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 15:21:32.19 ID:sxOSrgl20.net
>>370
それこそ予算の一部でしかないよ
実際にセル画の時代にCG演出を駆使したり、専用BGMをいくつも作ったりしてたわけだし
それだけ多方面に金を回せるほど予算が潤沢だったってこと

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 15:25:54.42 ID:Jr4JAZdr0.net
>>381
今週の剣心はいい演技してたねでも薫殿が一番上手すぎて周りが全部かすむのはヤバイw
薫主人公に変えたらいいのに

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 15:31:16.60 ID:Iw49qeu40.net
>>376
そういや合いそうだな
鈴置さんもトム・クルーズやってたし

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 15:35:54.79 ID:3MGX/5tI0.net
最新回見た
旧アニメ観たの相当前過ぎて然程旧アニメに思い入れない俺から見ても、今回はかなり微妙かな
前半はともかく後半(道場から外に出た後)は動きの少なさが目立った
斎藤がベルトで剣心の剣を落として首絞めて鞘で殴られるまでの一連の所は原作のコマを早回しで繋げてるようにしか見えなかったよ
あと、何で剣心の攻撃受けた後の斎藤が顔から血を流してないの?原作は血を流してたはずだが

全体的に尺不足感満載
横浜編なんて余計なもの何で入れた?ってずっと言われるだろう出来で残念だわ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 15:40:44.30 ID:YSEwuTTdM.net
夜中に自分んちで
トメテェーダレカアノフタリヲトメテェー
って台詞自体が酷すぎて演技が上手いのか下手なのかよくわからんかったわ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 15:52:28.34 ID:5D0+EGFu0.net
>>361
ここの一部の人間みたいにF1マシンと比較しなくてもスポーツカーなり軽自動車でもいいんだよ
ただスポーツカーであれ軽であれ、そのカテゴリーの車としてあるべき走りなり機能なりに疑問符が付いちゃう作りになってるから批判されてる

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 15:55:13.15 ID:pyeo11700.net
>>361
つか、旧作はぶっちゃけ斎藤戦だけは良い。あそこだけはな
と言った代物だったから、全体としては今回のリメイクでええわ。刃衛戦や雷十太編は特にそう思う

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 15:58:08.32 ID:mqAAtxdY0.net
>>387
批判してるのみんな旧作と比べてる古参じゃん

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:06:10.65 ID:yjKFZylf0.net
>>386
川路さんのやめんか!でピタッて止まるあたり
どれだけ泣き喚こうが幕末通ってないお前の出る幕はねえんだよって残酷さが出ててよかったと思います

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:07:05.61 ID:5D0+EGFu0.net
>>389
ここによく来て書き込み読んでる?
まず自分は旧作と比較しないで一本のアニメとしてどうなんだって批判しかしてないし、他にも比較なしでダメ出ししてる人もよく見かけるよ
というか、旧作旧作騒いでるのがあまりに大声すぎてそういう書き込みが目に入ってないだけじゃないの

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:07:32.66 ID:UuY0lVIi0.net
演出や構成は予算関係ないだろ
作り手のセンスの問題

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:09:53.54 ID:IS7KVkON0.net
炎を統べるまでアニメ化したら由美さんが一度見たカグツチを忘れてる頭弱い人になっちゃうな
横浜編といい後付けのエピは無理に入れなくていいと思う
嫁が自分が関わった話で脚本家ごっこしたいからどうせやるんだろうけど

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:11:22.79 ID:YSEwuTTdM.net
横浜編入れた理由として「北海道編なんだろうな…」って推測がついてしまうのも含めこの先ずっと悔いが残る構成になったな
しかも和月の嫁が脚本
今のままなら北海道編アニメ化なんてできるわけもないと思うが

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:13:29.61 ID:z3i0GiYV0.net
この新作アニメだけで和月嫁の評価がだいぶ下がってしまったな
ファンも和月が全責任を負う作りならまだ納得したかもしれんのに

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:15:34.78 ID:KjeOTDHS0.net
正直人誅編すら怪しいけど嫁がやりたいって言えば和月が金出すんだろ
もはや和月は嫁の言いなりマシーンだし

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:17:58.53 ID:nQPLIW2/M.net
和月が金出そうが関係ないだろw
自主制作アニメじゃあるまいし

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:18:56.67 ID:yjKFZylf0.net
和月が金出すは草

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:19:23.96 ID:mqAAtxdY0.net
>>391
いや全員は言い過ぎたが
ご新規ってふつう今回見て面白かったとかちょっと興味もったからスレ覗こうって感じだろ
それなのにスレは常に反省会やらお通夜ムードならみんなそっ閉じするよねって話なんだが

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:23:29.38 ID:yjKFZylf0.net
>>399
そういう当たり前のこともわからない連中だからこういう場所でずっと叩くなんてことをしてしまうのだ
真面目に取り合おうとせずに優しく見守ってあげるのが優しさだぞ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:26:10.20 ID:+hn5V1dY0.net
剣心の声は石田彰のイメージだったな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:26:52.65 ID:Jr4JAZdr0.net
>>390
川路さん迫力ないからエコーかかってたよね?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:28:09.80 ID:+hn5V1dY0.net
剣心の声は石田彰が合うな、剣心は優男だからアスラン・ザラや砂漠の我愛羅や赤雷や少年時代の仙水忍の声が合う

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:28:51.08 ID:Jr4JAZdr0.net
絶賛感想見たいならXで見ればいいし5chはどこのスレも批判意見が多いよ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3711-4O7s):2023/12/09(土) 16:31:20.38 ID:+UWeSCbJ0.net
5chでの傾向が何かを左右するような時代じゃないと思うけどな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fc5-fMbP):2023/12/09(土) 16:34:48.21 ID:UuY0lVIi0.net
いうても旧作も評価が高いのは京都編くらいだぞ
東京編はボロカスだし京都編以降はアニオリばかりで原作ファンが離れていったし

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf5f-RALG):2023/12/09(土) 16:36:04.65 ID:Jr4JAZdr0.net
>>405
それはそう
SNSじゃいえない不満や文句を書くところが5chだし
なんか若い新規視聴者がそっ閉じするから優しい感想を書けって人はキモい

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf5f-RALG):2023/12/09(土) 16:37:38.28 ID:Jr4JAZdr0.net
>>406
アクション作画は旧いいよアニオリでもメリハリあって見ほれる

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2c-5EKi):2023/12/09(土) 16:39:12.65 ID:mqAAtxdY0.net
開き直るならそれでいいけど自分らの考察はただの自己満で
るろ剣てコンテンツにとっては迷惑行為って自覚してやりなよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3711-4O7s):2023/12/09(土) 16:40:11.82 ID:+UWeSCbJ0.net
>>406
俺もその記憶だったんだけど津南編からもう作画1枚1枚に対する熱量は旧作が上回ってるな
和月がネチネチ文句言った効果がこのへんから出てるのか
https://youtu.be/jR0sF8kXTmk?si=wOvsdruhJHHuwjra

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:43:50.46 ID:5D0+EGFu0.net
>>399
だからそっ閉じしない人間が残って「ダメだね」って書き込んでる人が多いというだけの話でしょう
それを旧作と比較してるかしてないかだけの違いで
数少ない良かったねって意見も行間に“ライデンにしては”って言いたげな書き方してるし

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:51:36.39 ID:+hn5V1dY0.net
津南が剣心のことを政府の犬呼ばわりして左之助のことを裏切り者呼ばわりしたのは何故?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:53:48.49 ID:3DRiWkON0.net
良くもない物を無理矢理褒めているコミュニティーって気持ち悪いんだよね。
というより、それこそ長期的にみたらその業界の為にならない。
ゴミ品質の中国製令和最新版に★5レビューしてるようなものだから。

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:54:56.31 ID:nQPLIW2/M.net
>>399
常にも言い過ぎ
作画頑張った刃衛戦はこのスレでも評判良かったし、雷十太のオチの改変も好意的な意見結構あったぞ
斎藤戦はまあかなり期待値高い回だからなあ、原作でもこの辺りから本格的に面白くなる分岐点のような回だし
出来が期待に見合わなかったら文句言いたくなるのは仕方ないわ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:57:06.47 ID:3mwFFU130.net
るろ剣の一番人気は京都編、次いで斎藤戦だから
そこをちゃんと抑えてる旧作を超えるのは難しいな
このままだと人誅編にも期待できないし

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:58:53.08 ID:Xn+SsMzO0.net
人誅編マジ要らねーわ
DBのGT、幽白の魔界トーナメント、BLEACHのアランカル以降
この辺並みにいらない

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 16:59:18.36 ID:/4YKq18v0.net
旧作を超えるとかじゃなく今初めて旧作見る人がいても古臭いとか16:9じゃないとか思うだけだよ
今見てもらうにはやっぱり新作じゃないと広がらない
そのための意味もリメイクにあるよ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:01:02.12 ID:yjKFZylf0.net
人誅はるろ剣という作品のテーマからは避けては通れない復讐者の到来なのに
作者がそのテーマから逃げちゃってるからな…

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:02:08.99 ID:YHPp0egma.net
今ざっと話題のツイートで上からスクロールしてくだけでこんなんだから
5chがどうとかなんも関係ないと思う
https://i.imgur.com/IzKatIM.jpg
https://i.imgur.com/71Vg1pn.jpg
https://i.imgur.com/Dsvbx9G.jpg

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:02:17.92 ID:3mwFFU130.net
まあ一番いらないのはくそつまらん北海道編なんですけどね

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:02:20.44 ID:Xn+SsMzO0.net
>>283
天翔龍閃もこんなんになりそう

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:07:18.49 ID:LqzUvvyw0.net
>>353
ぶっちゃけリメイクマンキン以下だぞリメイクるろ剣
原作者曰く忖度無しのキャスティングと信頼できるスタッフだから和月にとってはこのクオリティで大満足なんだろうけど

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:08:23.52 ID:z3i0GiYV0.net
旧作の戦闘は原作にない追加部分も作るぐらいには力入ってるよな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:08:26.55 ID:pyeo11700.net
>>418
人気取りで逃げた挙句、常に引き合いに出されるようになった京都編という罪

ぶっちゃけ個人的に、サイコストーカーの縁はまあ踊り狂うキャラとしては面白いかって認識だが、
志々雄に言う程のカリスマ性があるのかは疑問だったわ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:09:57.96 ID:pyeo11700.net
>>423
ぐるぐる良く動いたの斎藤戦くらいで、このカット連発紙芝居マジで何とかしてくれよ
ってシーンは相当多かったぞ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:10:03.54 ID:nMt/sL3r0.net
製作会社の力量で和月が何と言おうと出来ることと出来ないことはあるしな
マンキンは製作会社違うのに作者の要望でよく旧作配役あんなに集められたな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:10:04.46 ID:Xn+SsMzO0.net
だから最初からMAPPAに…
まぁうしとら二期で西妖怪編ばっさり切られてぶちギレそうだったが

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:10:31.95 ID:yjKFZylf0.net
MAPPAもヤバい噂どんどん出てきてるやん

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:10:42.10 ID:YHPp0egma.net
その北海道編の「ために」斎藤編の尺が短くなったんなら悔やんでも悔やみきれないね

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:11:39.71 ID:sp9MqrgU0.net
この出来で十分だわ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:11:58.30 ID:Xn+SsMzO0.net
正直雷十太とかあんな尺いらんかったろ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:12:16.42 ID:z3i0GiYV0.net
旧作の追加戦闘のせいで歯を一本失った斎藤

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:13:25.50 ID:dwUL7koj0.net
次がクール最終で剣心と薫の別れで終わる感じかな
原作では葉が舞い散る中剣心が去って行くんだけど
旧作は蛍が舞う別れシーンで季節感のある情緒たっぷりの名場面だから
新作がどう描くか見届けたいと思う

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:16:32.99 ID:4Hub8hdS0.net
>>411
ポジティブな人間お断りネガティブな人間増やしましたて
>>414
そうは見えなかったなあ。まあ平行線だろうね

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:18:26.77 ID:z3i0GiYV0.net
雷十太編までは良かったけど横浜編から色んな意味で崩れた
それでFA

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:20:49.15 ID:Xn+SsMzO0.net
雷十太くん、北海道編で仲間になるならまだしもあれ以降音沙汰ないし要る?

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:21:10.04 ID:1+3pBiS40.net
では今期のラスボス枠は吾輩という事で良いのだな?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:22:16.94 ID:pyeo11700.net
>>436
人斬りからの更生。本来刀が持てない世で剣術をどう残すのか
とかいう本来のテーマ的には、むしろ相当重要な位置づけだった
昔は噛ませ犬として消化したがね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:23:55.17 ID:yjKFZylf0.net
雷十太編はこれ以上もなくわかりやすくテーマに沿った話をしてるんだけどな
津南編も

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:26:48.48 ID:0DVvIcUR0.net
京都編ってぶっちゃけ、バトル漫画で梃入れするためにお色気キャラぶち込みまくるようなもんだったわな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:28:21.21 ID:nMt/sL3r0.net
零幕で2話使うくらいなら1話は読み切り版の千鶴が出てくる方の読み切りでもやった方が有意義だったのでは
和月は神谷道場に流れ着くまでの話として見てもらっても良いとか言ってたし
零幕が北海道編に向けての挿入という意図があるなら和月たちにとっては要らんだろうけど

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:28:29.05 ID:5D0+EGFu0.net
>>434
とりあえずネガティブさが気になる人はその場を離れて自分が気にいる雰囲気のコミュニティを探してそこに行けばいいのでは

それでもネガティブな場所に留まるなら、みんなが気付いてないライデン版の良いところを挙げて「これもアリだね」とスレ内にポジティブな評価が増えるように自分が動いていくしかないんじゃないの
ネガティブなことを書くな、なんて言って回るよりその方が100倍は効果的だよ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f7aa-Z9Xq):2023/12/09(土) 17:34:12.83 ID:JhAD165O0.net
旧作なんて昔過ぎて見てたけどそこまで覚えてねーしな
斎藤の声はちょっと合ってなかったけど後は普通に満足。良いリメイクだよ
人気が出るか出ないかは気にしない

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7a8-noSv):2023/12/09(土) 17:34:35.75 ID:3DRiWkON0.net
>>433
絵としてどう描くかはともかく、剣心のその手のシーンは Starless 月も無く、星も無く (曲名) があってこそだから、
それと同等の曲を用意できない限りはどうにもならないと思う。
これまで観てきて、今回の音響にそれが可能だとは到底思えない。

(この曲ね)
https://www.youtube.com/watch?v=vMO2JwpCZWs

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb2-5EKi):2023/12/09(土) 17:34:43.90 ID:Wa1V/Qlv0.net
先生は神谷道場襲撃が無くなったから由太郎さえ許してくれたらワンチャン
剣心サイドで再起できる可能性が生まれた
そのかわり古流剣術使いの同志たちに認められた実績が無くなって
仲間集め一人目に運悪く剣心と出会ってボコられて野望が終了した可哀想なヤツになった

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fe8-MP5X):2023/12/09(土) 17:37:15.55 ID:on08nP8s0.net
>>410
じゃあ今回も和月がネチネチ言ったら2期の作画良くなるのかな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d7a8-noSv):2023/12/09(土) 17:42:27.64 ID:3DRiWkON0.net
ちなみに >>444 の曲って、剣心を追いかけた操が崖から落ちるシーンにも使われているけど、
新京都編ではそういった曲が流れないせいで、シーンとしてはほぼ同じでも全く盛り上がらないんだよ。
(その代わりに救出して抱えた後に想い (曲名) の短いアレンジが流れる)

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d774-4O7s):2023/12/09(土) 17:46:54.87 ID:dVLwfTcq0.net
>>446
知らんけど和月が言ってるからな
キツいこといろいろ言ったら良くなったって
https://i.imgur.com/fk95WPn.png

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:55:18.18 ID:KjeOTDHS0.net
>>448
今思ってもどうやって刃衛で3話以上の構成にしろって言うんだろう
こんなのにネチネチ言われる当時のアニメスタッフ可哀想だと思う

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 17:57:27.18 ID:B6h1ZNgi0.net
作画はただ淡々とキレイなだけだな
なんつーか動きが硬くて3Dそのまま描き起こしましたみたいな…その上パースのせいか狭っ苦しい感じがする

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 18:01:01.66 ID:/4YKq18v0.net
あのコンテはスマホ用なのかなとも思ったり
最近スマホで見る人が多いからアップ多用したり

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 18:04:22.49 ID:Qvdn31ja0.net
雷十太に関しては旧作アニメがあまりに大掛かりな反政府組織みたいになってしまったんでやり直したかったのはわかる
追加された地蔵のエピソードなんかはいい意味での小物感と言うか良心の話だし

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 18:10:57.50 ID:8Ekeci5o0.net
斎藤戦→剣心去るはそもそも新旧だけでなく当時の他アニメ比較とかでもレベチだからハナから流石に越えろとは思わんわ、無理だって
ただ今基準にしてもちょっと気合い入れてなさすぎじゃね?ってあたり

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 18:12:01.37 ID:YHPp0egma.net
スレの雰囲気が異質だっていうけど原作者が旧作に不満たらたらだったっていう文脈もあってのものだよな多分

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 18:16:24.44 ID:QBwWH2p/0.net
>>454
そうなんだよ
あれだけ旧作ボロクソ言っといて今度は信頼できるスタッフと忖度なし実力派の声優です!って大口叩いといて出されたのがこんなのってとこが怒りが収まらん理由よ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 18:16:57.88 ID:/4YKq18v0.net
昔のアニメに不満タラタラな漫画家多いでしょ
スラダンも原作者がかかわって声優一新して映画やったし幽白の冨樫もコミックスに声優オーディションにはいっさいかかわってませんってわざわざ書いてたよ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 18:21:09.70 ID:3mwFFU130.net
作者にどう言われてるかなんてアニメ観るうえでどうでもいいけど
とりあえず斎藤戦は旧作がすごすぎたなってだけ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/09(土) 18:24:25.23 ID:VmY2KGVo0.net
旧作YouTubeで見返したけど光の点滅が結構激しくてなんか目がチカチカしたわ
新作も今風の作画で悪かないが監督を旧作の人にやって欲しかった
今の監督さんもそれなりにベテランの人なんだけどもやっぱり剣心は古橋さんだな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb3-dJ50):2023/12/09(土) 18:30:39.68 ID:nMt/sL3r0.net
旧作はセル画故なのかわからんけど
背景に合わせた色使いが凄く良いと思う
上の蛍のシーンもだし、斎藤戦も志々雄アジトの部屋ごとの違い
蒼紫と戦った書斎の光が差し込んでるとこの埃の感じとか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f30-qHCi):2023/12/09(土) 18:33:55.43 ID:oVHf+EPL0.net
>>443
自分も旧作はほとんど覚えてないけどそれでも今回の斎藤とのバトルは
あっさりしすぎて物足りないと思った
動き自体は悪くなかったんだけどな

あと自分も含めて以前から言われてることだけど抜刀斎の目つきが弱すぎる
あんなんで伝説の人斬りの殺気が〜とか言われてもふーんあっそ(ハナホジ
にしかならん
ダイの大冒険のリメイク版見てても思ったけどやっぱり目の中の瞳にに光が入ると
怒気とか殺気、憤怒の感情的なものはどうしても弱くなるな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fb3-dJ50):2023/12/09(土) 18:34:46.54 ID:nMt/sL3r0.net
今回あと1話だけど、旧作での何話ぶんくらい残ってるんだ?
髭のお話聞いて赤末と渋海始末して髭殺されて別れって
けっこうやることあるように感じる
別れのシーンは歌は流さなくて良いけどエンドロールがてらで良いんじゃないかな
冒頭で流す可能性もあるけど

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200