2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 3327

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 12:10:54.70 ID:YOeX66Ds0.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑次スレを立てるときは文頭に3行以上重ねてコピペすること
(ワッチョイコマンドつけ忘れの為に予備を増やすようお願いします)

今期アニメの感想を語るスレです
作品の売上や評価文を投下するスレではありません
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ
地上波orBS放送のない作品はそれぞれの該当板へ
売り上げに関する話題は売りスレ(5ch外部)へ移動すること
声優の演技以外の話題は声優板へ
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です

次スレは >>900が宣言してから立ててください
無理なら >>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること

スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で
ワッチョイ設定以外(IP表示、IDのみ、IDなし等)のスレが立てられた場合は立て直してください
>>1以外のテンプレはありません
※テンプレへの改変は一語一句禁止です…

(2023秋)アニメ一覧
https://anime.nalcise.com/2023-4/

▽前スレ
今期アニメ総合スレ 3326
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701680428/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:25:40.71 ID:V8d0J+0d0.net
鬼滅はあの無惨のパワハラ会議とか
なんつーか子供でも分かり易い面白さな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:26:00.87 ID:vb3X4ocOd.net
>>68
それが基準なら社会現象ならぼざろもだね

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:26:15.57 ID:HirySWgx0.net
>>70
惰性で面白くないのに見るのはアニオタぐらい
一般層はつまらんかったらすぐ切るよ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:26:57.01 ID:dgLxqmJ+0.net
>>73
その根拠は?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:27:46.87 ID:vb3X4ocOd.net
視聴率で言ったらサザエさんあたり高くなかった?面白い?

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:28:08.09 ID:iy6HR0B0d.net
コロナ禍に「ドラ泣き」と宣伝してた映画スタンドバイミードラえもん2はどうして爆死したのか

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:28:12.34 ID:HirySWgx0.net
>>74
お前はたいして興味ないジャンルのものが話題になったので見たとして
面白くないのに惰性で見るか?
普通は見ない

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:28:16.19 ID:CWJJyVv5d.net
キメツがなんであんなにも人気なのかわからないのにフリーレンのことわかるわけないじゃん😂

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:28:28.67 ID:zSi6n7vQ0.net
>>63
爆発的に売れたのはアニメ終わってからじゃないの?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:28:41.04 ID:Yclf1TXPa.net
>>64
鬼滅に関してはメディアは完全に後乗りだったよ
メディア自体何が起きてるのか訳わからん状態だったから

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:29:58.22 ID:wjtz/3nV0.net
鬼滅のヒットについては色々語られてるけど明確に納得のいく理論は聞いたことない
色々重なったのは間違いない

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:30:56.91 ID:dgLxqmJ+0.net
>>77
俺は作品を否定するために見るけどな
まあそれは別としてライトは見ていなくともテレビをつけていたりすることが普通にあるしそれこそヲタより遥かに多い割合だろう
さらに言うと前番組が人気番組だとつけっぱなしで視聴数増えるから視聴率なんて基本的に当てにならない

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:31:56.43 ID:vb3X4ocOd.net
ブルロも原作バカ売れしてたけどここで面白かったとか言ってる人ほとんど見なかったし社会現象ってなんなんだろう

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:31:58.26 ID:HirySWgx0.net
話題になってるから人気なわけじゃない
特に宣伝しまくって話題作りにメディアが必死になるのは人気がないから話題にして人気上げたいだけ
既に人気なら話題作りしなくても
続編始まる時にちょっと宣伝すりゃみんな見る

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:33:28.85 ID:7ZsIKLOz0.net
>>76
炭じろ「逃げるな卑怯者ーーーー」
ドラ「・・・のび太逃げた」

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:33:37.18 ID:SFdwEby/0.net
【悲報】テレビのリアルタイム視聴率を公開するサイト「TVAL now」提供開始 低視聴率番組やチャンネル変えられる不人気芸人がモロバレに [481941988]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701832668/

これでみんな納得の覇権アニメがわかるね!

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:33:38.25 ID:dgLxqmJ+0.net
>>80
その根拠は?

つーかこれまでのジャンプ系漫画アニメのマーケティング見てきたうえでメディアが後乗りとか言い出すのはガイジかしらを切る関係者くらいだろ

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:34:06.14 ID:V8d0J+0d0.net
フリーレン面白いけど
アレは少年には響かんだろとおもた
バトルは薄味だしなーんか長寿らしい胸ペタの色気ない女が過去のイケメン勇者らの事思い出してるなんて
ガキはハマらんだろ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:34:22.02 ID:A4vfkgc7a.net
>>83
単純にここより人が多い層が面白いって言ってたんじゃない?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:34:25.97 ID:fLen6piP0.net
鬼滅は上田麗奈のカナヲをもっと出せー

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:35:19.01 ID:dgLxqmJ+0.net
ほんとこのスレは発達ガイジしかいねーな

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:36:39.76 ID:A4vfkgc7a.net
スキローのときも思ったけど規模はもちろんフリーレンのが大きいんだけどハマる人の年齢層が高いとTiktokやショート、アニメ系以外のインフルエンサー発信で出回らないから世間で流行ってる空気が出にくいとこはあるね

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:38:07.54 ID:sS9k6dkCM.net
978 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9b6-a+N8) sage 2023/12/06(水) 13:06:44.46 ID:HirySWgx0 [7回目]
YOASOBIの曲の効果もあるが推しの子はやっぱ別格だよ

今年のYOASOBIは「アイドル」一択
https://i.imgur.com/501q6pC.jpg

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:38:14.43 ID:HirySWgx0.net
>>82
つけっぱなしでリアル視聴率あてにならんのはそうかもな
フリーレンなんか金ローの後で視聴率高い映画の後につけっぱ多くて視聴率は実力じゃないだろ
スパイより1%高い4%だ!って宣伝してるけどタイムシフト視聴率じゃスパイの方が上なのがその証拠
同じ時間なのに録画で負けてんだから
鬼滅はリアタイ視聴率もタイムシフト視聴率もフリーレンの倍

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:38:28.43 ID:NfSQeY6c0.net
>>6
ワイ氏イデオンからオッドタクシーまでほぼアニメ避けてたにわかアニメファンやけど、鋼の錬金術師ってそないにおもろいんか?
遡ってでも見た方が良い?
今期の分をリアタイ消化するだけでもゲップ出そうなんやが…

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:39:09.87 ID:zSi6n7vQ0.net
>>20
推しの子はどれに入るん?

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:39:25.73 ID:7ZsIKLOz0.net
>>87
「鬼滅」と「千と千尋」、2つの時代の「メディアと映画館の変化」を探る
https://cinema.ne.jp/article/detail/45492

ジブリの宣伝は意外と泥臭い
『千と千尋』が公開されたのはそんな時代で、ネットが社会の情報流通の主役ではなかったのです。この時代の情報の王様はテレビです。『千と千尋』は、テレビをはじめとしたマスメディアの力をフルに活用して大ヒットを作り上げました。
当時、国内最大のヒットメーカーとしてのブランド力を持ち、日本テレビや電通などなだたるメディア企業が製作委員会にいて、大宣伝を展開してもなお、鈴木さんはミクロな口コミの力の大切さがわかっていたのです。

『鬼滅』のヒットは、マスメディアのトップダウンの戦略ではなく。ボトムアップ型のアプローチで生まれたと言っていいでしょう。『鬼滅』の製作委員会には、テレビ局も広告代理店もおらず、集英社とアニプレックスとufotableの3社のみ。集英社は雑誌をいくつも出版していますが、アニプレックスはメディア運営はしていません。『千と千尋』のようにマスメディアパワーを駆使しやすい陣容とは言えないでしょう。人気が高まった結果、ダイドーなどのなだたる大企業がコラボに手を挙げ、数多くのコラボ自体が宣伝効果を発揮し、『無限列車編』の特大ヒットにつながったと考えられます。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:39:36.43 ID:dgLxqmJ+0.net
面白いだの人気だと言い張りたいならまず内容の何がどうあって評価できるのか根拠を示した上で語れ

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:40:38.85 ID:NfSQeY6c0.net
>>88
後世に子孫も何も残せない可哀想な独身おじさんには響いてるから安心汁。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:41:09.53 ID:p5bLe9wVC.net
>>93
推しの子はキャラの心情もセリフも陳腐で共感できないのでつまらない
どこが面白いのか教えてくれ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:41:14.87 ID:t5dEwxi7M.net
コテコテのRPG世界に馴染みがあるかどうかだろうな
ドラクエやっていればすんなり入れると思うけど

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:41:46.90 ID:HirySWgx0.net
>>96
一般ウケも狙ってはいたけどYOASOBIアイドル爆売れで狙いとは別の新たなメディア戦略を生んだ例外

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:43:05.83 ID:aQy3Pbcj0.net
>>97
作品の内容で売れた

ではなく

大ヒットを作り上げた


って論じているの面白いよな
これマーケティングで無理やり人気ということにしましたっていう証明にしかなってなくね?
どうよ?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:44:08.43 ID:Jq+V1FK80.net
>>92
スキローは流行ってもなかったし
一部のキッショいオタが前半無理やり持ち上げて、勝手に後半失速したとか見当違いなこと言ってただけ

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:44:57.95 ID:zSi6n7vQ0.net
>>82
作品を否定するために見るか…う~ん作品を見もせず叩く輩よりかはマシ…なのかな?よくわかんね

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:45:18.92 ID:7ZsIKLOz0.net
>>103
どんなに宣伝したところで内容が良くなければ鬼滅程の社会現象にはならんよ
そして鬼滅は結果を出した
これが全てだ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:46:48.82 ID:x9Fk8WDu0.net
つべでナデシコ全話放送だとさ
ttps://twitter.com/kac_officialhp/status/1732203199585829021
(deleted an unsolicited ad)

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:46:56.56 ID:aQy3Pbcj0.net
>>106
でも鬼滅内容ゴミじゃん

お前は鬼滅の何がどうあって面白いのか内容を踏まえた上で語れるのか?

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:48:43.94 ID:7ZsIKLOz0.net
>>108
鬼滅よりもヒットしていないのはゴミクズ以下の内容ってことか

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:49:56.41 ID:pRbclSEr0.net
>>107
ナデシコは諸々モダナイズしてリメイクする価値があるね

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:50:15.48 ID:CWJJyVv5d.net
ゴミが日本アニメ史上ナンバーワンヒットになるわけねえだろ🤬
冷静に考えろ🤬

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:50:43.46 ID:vb3X4ocOd.net
まぁ確かに原作読んだが鬼滅の内容自体微妙ではあった

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:52:03.52 ID:xw1714EQ0.net
そりゃお前の中じゃそういうことにしたいだけだろう  人は信じたいものだけを信じる

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:52:34.04 ID:jaUyKj300.net
首相が国会答弁で「全集中で頑張る(´・ω・`)」
って言ったときに鬼滅の流行は本物だと思った

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:53:19.75 ID:HirySWgx0.net
>>103
鬼滅の人気はボトムアップと言ってるだろ
それはトップダウンの宣伝やメディア戦略とは逆
配信者やコラボしたがる企業が鬼滅の人気に我先にと群がって生まれた自然発生的な人気ってこと

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:53:41.24 ID:pRbclSEr0.net
鬼滅は子供向けアニメで子供が活躍するのがいいんだよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:53:50.27 ID:aQy3Pbcj0.net
>>105
多分お前とは違う価値観を持って別次元を生きているんだと思うわ

例えば実際中国や韓国を批判する場合でも
相手国の歴史や民俗習慣などさまざまな知識を身につけた上で具体的に批判しないとネット上でよく見かけるような馬鹿が感情だけで批判しているような薄っぺらいものになるだろ?

好きになるのも嫌いになるのも同じでまず相手を知らなければならないのよ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:54:33.10 ID:Jq+V1FK80.net
キメツは最初の天狗のおっさんの修行終わるまではおもろかった気がする

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:57:16.36 ID:zSi6n7vQ0.net
>>104
後から知ったけど、読者を釣る為に最初はわざとラブコメ風味したらしいな
俺も最初は久々に面白いラブコメだなと思って見てたけど後半から「あれ?なんか違う方向行ってね?」ってなった

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:58:07.44 ID:aQy3Pbcj0.net
>>115
まあそもそも

これを提灯記事と見抜けず鵜呑みにする時点で頭悪いんだけどな
つーかこの記事自体もメディア戦略の一環みたいなものだろうに
どうしてこの記事自体が矛盾した存在であり理論破綻の証明になっていると気付けないのかねえ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:02:04.40 ID:fLen6piP0.net
まあ鬼滅よりRPG不動産が好き

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:02:32.82 ID:nGEbyJYx0.net
>>115
今のなろう主人公みたいにイキって仲間外の存在ならしんでも俺には関係ねえって態度ではなく妹のため仲間のため人の為に動く主人公が普通に安心してうけた
あと柱の兄貴分が出てきてからちゃんとジャンプっぽくなったなと思ったな目標にできる先輩がいて頑張る素直な主人公ものは見てて爽やか
自分はそんな感じで思った鬼滅

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:03:03.43 ID:HirySWgx0.net
昔はメディアが一方的に宣伝するものを見るしかなかったけど
今は、配信者やSNSで再生数稼ぎたい視聴者が人気出そうなものに飛びついて宣伝する
メディアが売りたいものではなく
一般人が選んだものがSNSで宣伝されより人気が出る
その代わり話題は常に新しいものに移るから一時の話題にしかならないものはすぐ消える

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:05:15.09 ID:vb3X4ocOd.net
交差点で集団踊りするくらいの社会現象はもう来ないのか

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:05:49.34 ID:HirySWgx0.net
>>120
自分でこの記事を理解しないで頭悪い解釈を>>103でしといて
見抜けないだの提灯記事だの笑うわ
お前が持ち出した記事やろw

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:06:29.38 ID:vkI0vtFe0.net
>>120
君たちはどう生きるかを絶賛してそうな人だと思った
実際どう?観た?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:07:15.37 ID:aQy3Pbcj0.net
×今は、配信者やSNSで再生数稼ぎたい視聴者が人気出そうなものに飛びついて宣伝する
〇今は、配信者やSNSのインフルエンサーに金を払って宣伝してもらう

これな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:08:26.27 ID:M/fYR8+e0.net
>>107 ヒプマイじゃない方の山田が3話ラストで銃殺されて退場は衝撃だったな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:08:42.80 ID:7zfCtx9Y0.net
https://twitter.com/bad_texter/status/1732011343429984680
これ帯まちがってない?
そういうネタツイなんだろうけど
(deleted an unsolicited ad)

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:08:54.74 ID:aQy3Pbcj0.net
この記事を持ち出したのは発達ガイジだが

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:12:24.81 ID:HirySWgx0.net
>>127
まだそんなアホ言ってんのかw
そんな大人数に宣伝費払えないから鬼滅みたいな番狂わせ人気が生まれる
あとインフルエンサーに大金払うぐらいなら普通にダイマしたほうがいいに決まってる

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:14:34.64 ID:aQy3Pbcj0.net
クスマテか誰か知らんが発達ガイジの化けの皮剥がされて本性見えてきてんな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:17:17.31 ID:vqXIOF/Y0.net
インフルエンサーがどうのとか以前に
超人気芸能人が声優やっても熟れないアニメ映画ゴロゴロあるじゃん
そういや以前Vチューバーのアニメ見たいのやってたな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:17:58.25 ID:vb3X4ocOd.net
は?神木のこと言ってんのか?正解だ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:21:57.98 ID:aQy3Pbcj0.net
やっぱ発達ガイジの相手しても得られるものは何もないな
低知能つまんね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:23:56.65 ID:Qk4dkk7s0.net
>>33
後釜狙ったの基準ガバ過ぎない?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:24:11.52 ID:HirySWgx0.net
インフルエンサーに宣伝依頼したところでただのきっかけにしかならんのでダイマCMと何も変わらない
いかに宣伝費もらってない一般人にSNSで話題にしてもらうかだから
鬼滅はその成功例だけど狙って出来たことじゃないやろ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:25:06.30 ID:vZBNBpQg0.net
流行りを作れなくなったオールドメディアは既存のモノを流行っているように見せるしかなくなったな
あとは流行りへの後乗りくらいだ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:26:19.26 ID:ASmA4gxt0.net
俺は流行りの歌も歌えなくてダサい

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:27:35.31 ID:MFa5VPgKM.net
鬼滅は電通の本気感じたわ
情報番組で何度も取り上げててうちの婆さんも知ってた

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:28:05.70 ID:vZBNBpQg0.net
鬼滅が一般層に流行るならフリーレンが後釜に適すると金ローに差し込むも手応え微妙という風に

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:28:24.76 ID:zSi6n7vQ0.net
>>131
МXの一介の深夜アニメに過ぎなかった鬼滅が日本映画史上最大の金字塔だもんな
まさに鬼滅ドリームだわ
このサクセスストーリーをアンビリバボー2時間スペシャルとかで見たい

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:31:09.62 ID:7ZsIKLOz0.net
>>140
鬼滅アニメは電通噛んでないぞ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:31:13.43 ID:HirySWgx0.net
>>140
SNSで話題になって映画人気が爆発した後にな
1期の視聴率1%以下だったのに
SNSで話題になって知名度上がった後で後追いで群がるメディアにもう価値はないね

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:32:19.79 ID:wjtz/3nV0.net
実際フリーレンほど宣伝してるアニメは他に知らない

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:33:17.66 ID:bwHv4V5j0.net
鬼滅とか何とも思わないし今年単行本売れたブルーロックもプレミアリーグの面白さには敵わないと思うし周りに依存しなくて良いんじゃないか?
フリーレンは好きなんだけどね

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:35:32.15 ID:ASmA4gxt0.net
なんで鬼滅の刃は良くて
メイドインアビスの映画はR15なんですか!

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:37:26.20 ID:vqXIOF/Y0.net
つか鬼祭のヒットはこれまでずっと育て上げてきた深夜アニメという一つのサブカルコンテンツの継続の結果だと思うんだ
アニメマンガ業界ならびに全てのアニオタみんなの勝利なんだよ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:37:57.43 ID:Iam+HjRP0.net
萌えキャラがいる
知能低くてもストーリーが理解できる
知能低くてもキャラに共感できる

こういう作品を選んで売り出すの上手いね

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:38:58.75 ID:aQy3Pbcj0.net
そういや君たちはどう生きるか見たかどうか聞くレスがあったな
まあ

見てない→宣伝は正義
見た→宣伝があればもっと儲かっていた

みたいな論調に持っていくつもりだったんだろうけど


でもあの放映前に全く宣伝しないというやり方
広告や宣伝で人が群がり作品自体ではなく稼げたかどうかのみで作品を評価する現代の歪な価値観に対するある種のアンチテーゼ的な意味も含んでいると思うのよな

まあ基本アニメを映画館で観ないから今回も観てないわけだが

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:40:17.18 ID:8IcosjGL0.net
鬼滅って放送開始の頃は驚くほど期待されてなかったよな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:40:19.85 ID:Iam+HjRP0.net
>>147
鬼滅とアビスは視聴者層全然違うな
アビスと進撃なら視聴者層近そう

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:40:51.54 ID:vkI0vtFe0.net
>>150
違うそうじゃない
あれ意識高い系の人がマウンティングして悦に入る作品だから
いかにも観てそうだなって

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:42:34.64 ID:aQy3Pbcj0.net
>>153
では聞くが君たちはどう生きるかが伝えようとしていたことは何?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:43:40.62 ID:wjtz/3nV0.net
鬼滅が無かったらその後の深夜アニメはほとんど流行ってない
鬼滅に感謝こそすれ叩くのはおかしい

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:43:45.76 ID:vkI0vtFe0.net
>>154
俺は駄作だと思ったから考察する気も起きなかった

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:44:25.06 ID:wjtz/3nV0.net
ジブリは終わったなっていうメッセージ
パヤオの後釜は居ませんよっていう本人からの伝言

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:44:44.66 ID:ASmA4gxt0.net
>>154
たぶんどう生きるかだな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:45:08.40 ID:xw1714EQ0.net
フリーレンに人気キャラが生まれるかどうか
それが鬼滅の刃になれるかどうかの全て  あとはつまんなくてもどうにでもなる 身に覚えあるやろいろんなケースが

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:47:13.29 ID:vek9TZwzr.net
鬼滅が初期にSNSで話題になったきっかけってコスプレ人気だったよな
ニーアも2Bのコスプレ人気で数年かけて世界中にジワジワ売れてFFなみに売れたんだよな
普通は発売後の3ヶ月が売上の9割を占めるコンシューマゲーム業界でこれは異例中の異例らしい
ヨコオがキャラデザに「コスプレしやすい衣装で」って依頼したのが見事に当たった

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:47:39.20 ID:iy6HR0B0d.net
>>154
気味たちはアニメ見てイキってるやつだ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3595-WD8q):2023/12/06(水) 15:53:44.07 ID:vqXIOF/Y0.net
ニーアは単純にあのエロいSFがゴリラばかりしかない海外オタに受けたのでは

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-HgOm):2023/12/06(水) 15:55:10.52 ID:vek9TZwzr.net
>>162
海外はゴリラのほうがいいからゴリラばっかのゲーム作るんだろ?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd0a-GtvU):2023/12/06(水) 15:58:36.88 ID:ks2Z4qCRd.net
彼らだってゴリラなんて作りたくないんだ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b5b9-OVA9):2023/12/06(水) 16:00:42.75 ID:yQl9t02m0.net
鬼滅は最初ら辺と無限列車と無限城だけ見ても別に問題ないと思う
遊郭と刀鍛冶と柱稽古は総集編だけ見てもついていける

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd3b-Q9JY):2023/12/06(水) 16:02:30.55 ID:aQy3Pbcj0.net
>>158
観ていないから多分としか言えないがまあ正解っぽい
そして哲学者の名言にもあるが

生きるとは考えること

である


君たちは押し付けられた他人の価値観をありがたがるだけで自分で考え価値を見出していこうとしない
重要なのは自分の頭で考え答えを出すことである
って伝えたかったのかもな

知らんけど

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd71-zrcD):2023/12/06(水) 16:03:00.96 ID:V8d0J+0d0.net
ニーアウケたのはゲームするだけで常時拝めるケツだろ
本スレでも共通認識みたいになってた
コスプレし易いからとか初耳だぞ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3595-WD8q):2023/12/06(水) 16:03:12.01 ID:vqXIOF/Y0.net
でもどっかで海外ゲームファンが一番好きな女性キャラはティファだって聴いたぞ
ゴリラが好きでゴリラしか作らないなら人気キャラもゴリラだろ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed1c-GtvU):2023/12/06(水) 16:05:09.46 ID:0fnEIelS0.net
>>100
流行ったのがZ世代なんだからそいらに聞いたほうがいい
中年に聞いてもわからんぞ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71d7-MYWB):2023/12/06(水) 16:08:44.55 ID:zSi6n7vQ0.net
鬼滅が大ブレイクしてた頃ってジブリ信者が血相を変えて鬼滅叩いてたのを覚えてる

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200