2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ26

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 08:54:28.27 ID:Y2ObJtxQa.net
薫殿も実力では雑魚で甘っちょろい戯れ言を言うくらいの世間知らずだが可愛いので許すでござるよ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 09:02:46.73 ID:ugT9ESJ80.net
所詮前川先生は江戸二十傑の20番目よ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 09:18:24.58 ID:qm1ELTwI0.net
>>567
中学生の息子と見てるけど面白いか聞いても普通と答える
こっちが催促しないと見ないからその程度なんだろう
ちなみに呪術廻戦スパイファミリーフリーレン薬屋シャンフロドクストダークギャザリングとかが面白いらしい

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 09:20:20.94 ID:U0eO4iDn0.net
アニメじゃなくて漫画の方を見せたら多少は評価が変わるかもしれん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 09:22:50.43 ID:OaehtmHt0.net
剣心は穏やかな男を演じてるだけで、内面はザクザクに尖ってるからな…
「緋村剣心」と「藤田五郎」は同じもの
剣心は緋村剣心に寄ってるけど、斎藤は藤田五郎に自分を委ねてない、この時はだが

>>583
剣士と剣術家はまた違う話だからなあ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 09:31:42.27 ID:TLV1usIF0.net
>>584
いうても薫殿ってなんやかんや言って肉体的性別女性の中では最強では

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 09:43:22.36 ID:Y/SOKVFY0.net
北海道編で素手でも強い土居ちゃんが出てきたからなあ
薫最強はないだろ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 09:52:31.27 ID:TLV1usIF0.net
そうか、北海道編って今風に強い女キャラ出るんだな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 10:03:30.35 ID:OaehtmHt0.net
土居ちゃんのあれが本来の姿だとでも思ったか?に対する左之助のリアクションが好き

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 10:08:32.72 ID:hLPouOlx0.net
あの岩石アーマーどうやって動かしてたんだろ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 10:14:56.55 ID:UJaCOTfE0.net
越次郎が最強クラスで娘の薫も覚醒するかもしれない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 10:15:12.39 ID:UJaCOTfE0.net
越路郎か

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 10:18:30.77 ID:Ijb1WAnv0.net
>>586
息子見すぎだろw

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 10:25:42.40 ID:wr3wI31l0.net
登場時の正邪定かならぬとこが良かったんよ斎藤
そこからの悪則斬に繋がるのも含めて

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 11:18:28.53 ID:OaehtmHt0.net
「藤田五郎は」そういう男です、と言い回し
いま見るとめちゃくちゃ上手いんだなって思った

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 11:22:30.60 ID:LeeXbV1O0.net
>>580
あと今回なら左之助が斎藤殴った後の斎藤がニヤリとしてBGM変わるとこもアニオリだが良かった
何ならその前の竹刀凧の見破るとこから良い
新作はただBGM流しとけばいいみたいな作りが見え透く

旧作がターミネーター2なら新作はターミネーター3見てる感じ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 11:23:19.40 ID:IaFtj5Ha0.net
>>599
パパラパ!のBGM好き

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 12:18:00.93 ID:LSGH9UYQ0.net
>>573
ファンが何を言おうと今回はガッツリ関わってるわけだから可能な限り和月サイドの意向は汲まれているはずなんだよね
しかもイントネーションの修正なんてカネもヒトもモノもかからないんだから、もし和月サイドが気になっていれば変えることは100%通る要望
単に気付いてないだけという可能性もあるけど、気付いてないということは彼らの耳には違和感がないってことだから和月サイドにとってどうでいいレベルの話であると

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd7e-uXPI):2023/12/05(火) 12:47:51.70 ID:Mfw7QQ4v0.net
SFや軍事用語なんかは正しいものに合わせるにしても、慣れ親しんだ人物名はなかなか受け入れがたいよ
正しいのが今作のイントネーションだと理解できても、30年近く慣れ親しんでるからね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15a8-8qzv):2023/12/05(火) 12:54:14.41 ID:kCd5xH/b0.net
>>602
でも、その「慣れ親しんだ」のが誤った過去のアニメやマンガ、ゲームなんかだと…
現在進行形でもそういうのは色々あるんだろうけどね。
何だかんだとアニメやゲームといった物が子供に与える影響は強いと思う。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15a8-8qzv):2023/12/05(火) 13:00:43.32 ID:kCd5xH/b0.net
そいや自分が比較的近年まで誤解していた事として、刀とかで斬られたらめっちゃ血がドバーって出るんだと思っていたんだよ。
ところがそれって座頭市の影響でそういう描写が定着しただけで、実際には血なんて全然出ないんだってね。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 13:20:55.95 ID:OaehtmHt0.net
どばーっていうか
ぷしゅーって感じだな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 13:29:22.32 ID:D9evbNzz0.net
>>586
やっぱり昔の漫画なんだろうね今は今のうけてる漫画となにかしら違うんだろう
今はヌッころしてなんぼだもの主人公が不殺なんてないと思うわ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 13:48:06.02 ID:BEDE/ced0.net
>>581
絵は賛否あるとして話はつまらんと思うぞ
東京編は特に、本筋と関係なく隔絶されてるし

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 13:50:14.78 ID:knrXM0lm0.net
薄刃の太刀も鬼滅のパクリと言われるからな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 13:51:44.80 ID:OaehtmHt0.net
東京編と人誅編は、作品のテーマに沿った大事な話をしてんだけど
東京編は人助けとか小さい事件を取り扱う地味さ
人誅編は少年漫画の枠組みに負けて日和りに日和った内容

テーマからは少しだけ離れてる、華々しくスケールの大きいバトルの京都編が人気になるのも仕方がない
ボスとして志々雄が突き抜けた描かれ方をしてるのもあるしなあ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a06-58iW):2023/12/05(火) 13:56:36.84 ID:BMOGS4o20.net
るろけんって今のキッズにはウケないっしょ
鬼滅みたく大規模攻撃してくる敵とかズバズバ切ってくド派手なのがこのまれるやろ
ぶっちゃけ鬼滅の通常攻撃のが剣心の技より派手
連載時に平成だが昭和の漫画ってイメージ
俺はオッサンだから夢中で観れるがキッズからしたら、戦闘ショボwってなってオッサンを苦笑してるんやろ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-b038):2023/12/05(火) 13:59:48.15 ID:gq9l25Wdd.net
鬼滅も20年後にはキッズから「ショボwこんなのが当時は受けてたの?」って笑われてるよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b658-MSWs):2023/12/05(火) 14:20:20.21 ID:P1B7dIS20.net
いい歳したおっさんが今の子供が楽しんでる作品を貶すのは滑稽だな

今の子供は鬼滅やワンピ程度の作品を毎週楽しみにしていている
毎週ドラゴンボールを楽しみにしてた感覚を味わえなくて可哀想

だとよワラワラ
こといつまでこんなことを続けるんだ?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-OecK):2023/12/05(火) 14:20:26.10 ID:Y2ObJtxQa.net
剣心は天翔龍閃にしても神速の抜刀術による一閃だからある意味地味だけど牙突とか二重の極みは迫力あるだろ
鬼滅は水が出るとか火が出るとか技のエフェクトに頼りすぎてる感じが強い

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e40-WD8q):2023/12/05(火) 14:51:15.06 ID:D9evbNzz0.net
ufoがエフェクトで盛るアニメスタジオなので鬼滅のせいってことではないんだが…

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-QDDZ):2023/12/05(火) 14:53:15.52 ID:Ai8nqgWFr.net
>>612
今の子供はSPY×FAMILYだな
ドラッグストアとか言っても小学生ぐらいの子供はSPY×FAMILYの話しかしてないよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/05(火) 15:05:30.76 ID:QjGsokQz0.net
ufoは昔からだがアングルをグルグルさせすぎるのだけはやめてほしい

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e40-WD8q):2023/12/05(火) 15:07:28.02 ID:D9evbNzz0.net
初期はもっさりとしたスライドショーだったんだぜ?その時代から比べたらufoは成長したよ(ホロリ)

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3552-0dXR):2023/12/05(火) 15:08:42.85 ID:IrO7l/n20.net
まさか一期のOPがピークとは思わなかった

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 710a-cdKu):2023/12/05(火) 15:09:02.08 ID:BjRhPW3f0.net
演出どうこうってより味方キャラ死なないのとかは今の子からすると刺激がないかもな
あと宗次郎の回想とかも単純にエピソードとしてショボく映ると思う

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e619-Pj1B):2023/12/05(火) 15:10:31.93 ID:29t3yFKy0.net
弥彦や津南の回、子供の頃は地味に感じてあまり印象に残ってなかったけど大人になったら結構ジーンと来る物があって面白かった

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 15:13:03.30 ID:l7dm33u6r.net
1期OPの御庭番衆からの斎藤戦に繋がる所好き
2期OP嫌い

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 15:15:32.84 ID:D9evbNzz0.net
>>620
自分もだ
子供の時好きだった剣心や左之助は今はニートすぎてやばいと感じるw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 15:15:33.52 ID:LeeXbV1O0.net
>>606
千束「不殺は時代遅れかー」
なごみ「バンバン殺してナンボの世界ですよね」

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 15:16:22.83 ID:BjRhPW3f0.net
薫に別れを告げるシーンでバックミュージックとしてOPEDどちらが流れても地獄
アニメにおいて楽曲ってかなり重要だよな
進撃もOP含め作中の楽曲が人気爆発の重要な一端を担ってたと思う

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 15:16:40.05 ID:Ijb1WAnv0.net
イェイイェイ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 15:18:14.22 ID:D9evbNzz0.net
>>623
陰の実力者になりたくてやスパイファミリーのヨルとか
鬼滅は鬼はがんがんころしちゃうし、人気なろうは大抵主人公がイキってころすの多いんだわ子供に見せていいか心配になるほどに

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 15:20:52.89 ID:V8Dp5tFv0.net
>>624
ああいう専用BGMが作れるのはゴールデン帯の予算があるから

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 15:22:44.92 ID:5/u+977G0.net
主人公なんて宮本明さんくらい殺しにストイックでいいよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 15:33:29.53 ID:BjRhPW3f0.net
>>627
進撃って全部ゴールデン帯じゃないけど

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 15:40:29.14 ID:D9evbNzz0.net
そもそも今アニメはみんな深夜でゴールデン帯じゃないよな
シリーズ通して一番盛り上げなきゃいけないシーンには音響がちゃんと音楽発注してるよ
昔のありものBGM手持ちであてはめようって体制じゃないよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 15:47:20.44 ID:IrO7l/n20.net
>>624
進撃は未だによさが分からん
絵も別にうまくないし

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 15:53:51.71 ID:mTX1taQQ0.net
腐女子離れの原因だったとは聞いてたけど
進撃は後半全く別の作風になったがそっちのが面白かった

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 16:01:24.74 ID:LSGH9UYQ0.net
>>613
>エフェクトに頼りすぎてる感じが強い

おっと、Netflix版BASTARD!!の悪口はそこまでにしてもらおうか
そういえばこの作品ってアニメ制作どこだったっけかなあ?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 16:01:47.67 ID:6tgpxFZ10.net
主人公の殺し云々は世界観にだいぶ左右される
不殺貫いてるせいで余計な犠牲を生みまくるようなのは良くない

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 16:06:01.15 ID:gEUOm62g0.net
剣心が栄次に「復讐はやめて兄のような男になれ」って諭す場面も今だと嫌われそう
復讐止める奴は嫌われるからな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 16:30:08.59 ID:V8Dp5tFv0.net
>>629
旧作の別れのシーンの専用BGMの話かと思った

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 16:42:29.15 ID:l7fKf5UzM.net
むしろ読み直して京都編~完結までのるろ剣の絵の下手さにビビった
思い出補正ってすげぇ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 16:44:05.35 ID:kCd5xH/b0.net
進撃の巨人も劇伴は良かったね。
特に一期目のオープニングも映像、楽曲共になかなか神がかっていたと思う。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 16:47:19.78 ID:6tgpxFZ10.net
るろ剣って子供が真似したくなる戦闘スタイルや
印象に残る台詞が持ち味の作品だしな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 16:49:09.02 ID:BEDE/ced0.net
牙突の子供人気はともかく
セリフってなんかあったっけ
何がおかしいくらいしか浮かばん

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 16:56:30.66 ID:kCd5xH/b0.net
T.M.Revolution (西川貴教) を使って欲しいって人がいるけど正直それはだめだと思う。
それって影山ヒロノブを主題歌に使えって言ってるようなものだから。

根本的に楽曲が剣心の世界観に合ってないでしょ。
進撃の巨人のオープニング曲は神曲だと思うけど、この曲調を剣心に持ってこられたら自分は全力で否定するよ。
なんで剣心の歌は頑なに和風テイストを作れる人を採用しないんだって思ってる。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 16:57:18.51 ID:F2OBhq1/0.net
昔ブラッディースクライド練習したよな
そういうこった

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 17:00:18.56 ID:TLV1usIF0.net
和楽器バンドで

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 17:00:41.54 ID:Mfw7QQ4v0.net
アバンストラッシュの方がやったけどな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 17:01:54.42 ID:BMOGS4o20.net
クソラップ言われてた曲よりサムライチャンプルーのオープニング映像パクったかのごとくの映像のがヤバいとおもた
あれオマージュとかいうんかね
その言い方されても信じられないんだが

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 17:03:38.72 ID:iYVPq8ho0.net
>>633
今のライデンってちょっと前のJ.Cみたいやな
そこまでの体力ないのに3つも4つも抱えて…

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 17:04:39.57 ID:iYVPq8ho0.net
>>641
イントロ三味線とかだと格好ええのになw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 17:04:50.11 ID:OaehtmHt0.net
サムチャも有名作だし、普通にオマージュやない?
あれ自体なんかのMVのオマージュとかパロディだった記憶がある
オマージュやパロディが悪、というのは古い認識だよ
なによりも原作者が死んじゃうよ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 17:06:54.84 ID:kCd5xH/b0.net
歌が逆のを作ってよw

0/20 バジリスクMAD - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21397877

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 17:34:58.71 ID:OJhBs2oq0.net
二重の極み練習は一度は通る道

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3552-0dXR):2023/12/05(火) 17:49:05.08 ID:IrO7l/n20.net
>>650
俺は3重までいった

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a62d-WD8q):2023/12/05(火) 17:49:39.29 ID:pkKq1Iw90.net
>>633
バスタードはほぼ全編なにかしらのエフェクトはいってて撮影監督の頑張りがみえるのに、
剣心の撮影監督は必要最小限だよな。撮影処理で絵が豪華に見えたりするのに。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3552-0dXR):2023/12/05(火) 17:54:24.69 ID:IrO7l/n20.net
天翔龍閃、しょっぱくなりそう

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a26-68cC):2023/12/05(火) 17:58:51.23 ID:Gwm5IxUg0.net
斎藤の牙突もう少しちゃんと表現しろよセリフシーンカットするぐらいならちゃんと表現して欲しかった

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-Pw5C):2023/12/05(火) 18:06:18.72 ID:vh+jyTAEd.net
あらすじで勝敗を済まされる赤末さん。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f93e-ac/T):2023/12/05(火) 18:08:29.22 ID:gEUOm62g0.net
>>650
本気で物は殴らないけどあのガガンってやつはつい真似しちゃうw

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a50-2cW3):2023/12/05(火) 18:10:45.26 ID:LSGH9UYQ0.net
3日前の情報だけど
アニプレックスのよりプロポーションや顔の表情はバンダイの方が良さそうだな

https://twitter.com/PickUpNations/status/1730753673964491227
(deleted an unsolicited ad)

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71c9-cdKu):2023/12/05(火) 18:10:48.27 ID:BjRhPW3f0.net
>>653
言い過ぎでもなんでもなくあの曲あっての天翔龍閃みたいなとこあるからな
https://youtu.be/bhag_dJkJUY?si=ST8W-iI_bQUK3gvv

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6aa7-nwUM):2023/12/05(火) 18:10:50.72 ID:xFDbdg/i0.net
全話監督コンテだからこの先もバトルシーン期待できなさそう

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 18:16:56.00 ID:5MoqWbkM0.net
再アニメ化が遅すぎたな
せめて実写映画やってた10年前にやるべきだった
まだアニメ業界も今より体力あっただろし

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 18:17:55.42 ID:OaehtmHt0.net
予算もリソースもカツカツな感は見えるな
二期以降は色々潤沢になるといいが

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 18:23:33.28 ID:BMOGS4o20.net
作者がまだ若い体力とかあるうちに北海道編のやってれば良かった気もする
エンバーミングか武装錬金のどっちかはなくなってしまうけとも

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 18:34:58.27 ID:nLauF8ebM.net
部数からいって絶対シャーマンキングより先にリメイクの話あったと思うんだよな
本来なら2017年から北海道編、リメイク、実写映画すべてが並行して相乗効果で盛り上げる予定だったけど書類送検で全部オシャカになったんじゃね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 18:36:28.31 ID:nLauF8ebM.net
>>662
というより北海道編を全10巻くらいで収まる規模のものにしておけばいいだけだな
このままだとこのリメイクが人誅編まで終わったあとも北海道編10年くらいまで続ける感じになる

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 18:41:27.59 ID:U0eO4iDn0.net
るろ剣は打ち切りになった時の最終回と最後まで描き切った時の最終回を考えつつ打ち切りのことも毎週考えてたろうから今と状況が違うだろうし

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 18:47:39.50 ID:6tgpxFZ10.net
>>654
原作のコンテ通りにすら作れてないのひで

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 18:47:41.37 ID:OJhBs2oq0.net
>>658
天翔龍閃のシーンはすべて金かかってたな
師匠からの奥義伝授や蒼紫との決着シーンも熱かった
そしてこの演出は今のアニメでは出来ない
https://youtu.be/KZUEKDIFz2Y?si=soGM__pKwXPYXKZk

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 18:54:01.54 ID:BMOGS4o20.net
>>667
子供の頃は気にならなかったが今見ると演出ダサすぎるな
ついでに剣心の声が合わなすぎ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 18:58:27.11 ID:6tgpxFZ10.net
今のアニメはこれより更にダサくなる可能性があるわけで…

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 19:00:36.13 ID:mTX1taQQ0.net
見事なポケモンフラッシュの演出懐かしいな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 19:19:59.15 ID:OaehtmHt0.net
まあ違法アップロードの動画嬉々として貼り付けんのはやめてくれい…

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 19:28:18.07 ID:xJK1qGFa0.net
先生はちゃんと眉として処理できてたのに赤末はどうしてああなった

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv):2023/12/05(火) 19:46:13.92 ID:OaehtmHt0.net
あまりにもオメガレッドすぎるからだろうか…

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7db9-OQ8E):2023/12/05(火) 20:13:42.08 ID:xDmAAoTA0.net
赤松さんと雷十太先生の戦いが見たいな いい勝負しそう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7574-cdKu):2023/12/05(火) 20:17:52.35 ID:BEDE/ced0.net
鎖切断された赤松が土下座して背を向けた雷十太さんが不意を突かれて負けると思う

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea31-egvc):2023/12/05(火) 20:24:09.78 ID:Wqpc9WpS0.net
>>662
って言うかむしろるろ剣最終巻の後書きでは北海道編の構想はあるけど剣心たちの物語はこれできっぱり終わります!って言ってるんだよ
そんで後の連載が鳴かず飛ばずで実写るろ剣がヒットしてしまったから北海道編なんて駄作が生まれた

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5a2-tBUZ):2023/12/05(火) 20:27:29.42 ID:wTF3Q6xA0.net
>>640
個人的には印象に残るセリフ自体はいくつかあるけど少し前のジャンプ黄金期の人気漫画に比べると少ない印象

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f93e-ac/T):2023/12/05(火) 20:29:48.22 ID:gEUOm62g0.net
るろ剣の名言思い出そうとするとだいたい斎藤か志々雄の台詞になるわ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71f2-cdKu):2023/12/05(火) 20:33:21.28 ID:BjRhPW3f0.net
映画のタイアップとしての意味もあって始まったんだろうけど
本来構想してたのは剣心出てこないらしいし、斎藤と永倉を主軸に宗次郎安慈不二とかそのへんを絡ませたくらいの短編なんだろうな
札幌編に出てきた阿部たちも併せて新選組の思い出話みたいにする予定だったのかもしれんしね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5a2-tBUZ):2023/12/05(火) 20:33:30.61 ID:wTF3Q6xA0.net
>>678
それは同意する

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a06-58iW):2023/12/05(火) 20:37:48.02 ID:BMOGS4o20.net
いまだに悪即斬とか言っちゃってるのm9(^Д^)プギャー
って発言は斎藤好きとしては辛かった

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a4f-oXBl):2023/12/05(火) 20:38:42.46 ID:G3WByUAC0.net
「心眼」で見えぬなら教えてやる。
この俺が昂るのは唯一つ。

悪・即・斬という
俺自身の正義の為だけだ!!

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea31-egvc):2023/12/05(火) 20:38:44.61 ID:Wqpc9WpS0.net
>>679
タイアップとしてはそれこそキネマ版やったし炎を統べるもやった
それで終わっとくかせめて人誅編に合わせた前2つみたいな短編にしとけばな
ぶっちゃけキネマ版も北海道を統べるもつまらなかったもん

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea11-tBUZ):2023/12/05(火) 20:40:25.92 ID:5MoqWbkM0.net
続編はどうせなら剣路主人公がよかったな
青年誌で大人な内容でやって欲しかった
北海道編はガキ向けすぎて1巻でもういいやってなったわ
昔の漫画の続編読者なんてもういい大人なんだから
子供っぽい内容はきついだろ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/05(火) 20:55:22.38 ID:irMJM/V80.net
続編描くなら弥彦剣路だったらしいけどね(構想は北海道編だけど)

インタビューで言ってたが実写諸々を契機にるろ剣を見つめ直したら
「とりあえずお疲れ様」で終わらせてた剣心のその後の生き方みたいのを
やっと形に出来るようになったから描いてる

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 20:57:50.34 ID:2PpqGUYXa.net
十本刀でも多すぎたって反省してたんだからせいぜい精鋭の敵7,8人で、
無印で描けなかった坂本龍馬とか西郷とか土方とかにそれぞれに関係する、全員赤空の殺人奇剣を持つ幕末の亡霊たちが北海道で何かを画策してるのを
こちらも精鋭のみ剣心斎藤蒼紫左之弥彦永倉宗次郎縁あたりで止めるみたいな話で良かったなぁ
安慈と不二は噛ませとして敵に負ける役でいいや
土方の遺志に取り憑かれて蝦夷共和国復活させようとしてる新選組の残党を斎藤と永倉の手で止めるとか
これならかかっても10数巻で終わったんじゃね

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 20:58:08.03 ID:OaehtmHt0.net
「剣心自身が明治時代に生きていない」って感覚、形にはならんかったけど俺の中にはあって
北海道編ではそれを描きたいのだろうけど剣客兵器との戦いがダラダラ長すぎてそれどころじゃなくなってる

最終的に何かしらに就職しそうだなあ、とは思う

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:03:40.16 ID:mTX1taQQ0.net
「人気の渦中で連載終わらせるからにはもうるろうに剣心描くなよ」
って担当に釘刺されたのに実写人気で再燃したら同じ担当に
「タイアップ描くなら今でしょ!って言われた」ってエピソードは笑った
本人も「え、描いていいの!?」って乗り気だったらしいがw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:05:45.35 ID:WZneBkcT0.net
>>683
どさくさに紛れて志々雄が北海道統一してて草

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:06:28.48 ID:fp7jGPkg0.net
ファンタジー明治路線を行くのかと思ったら史実の新選組の人間が強キャラとして出てきたのは当時凄く驚いた

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:12:56.34 ID:bKEKkBjX0.net
しかし本当菅田将暉の歌酷いな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:16:13.59 ID:6tgpxFZ10.net
史実の斎藤一はジジイ年齢なのに
木に吊るした缶を竹刀の突きで貫通させる程度にはやべー人なので

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:19:30.56 ID:5MoqWbkM0.net
続編読んでないから知らんけど剣心ってまだ無職なの?
所帯持ってる、いいオッサンが無職って現実的に考えるとヤバいな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:22:33.51 ID:wTF3Q6xA0.net
神谷道場に着く前の剣心は生活費どうしてたんだ?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:24:01.06 ID:OaehtmHt0.net
>>693
剣心が働けば道場の財政も解決するんじゃねーのって弥彦に言われる程度には無職

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:24:27.95 ID:rA3qiRrgd.net
働きたくないでござる

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:24:39.45 ID:gEUOm62g0.net
>>693
設定上職は持ってるけど自由時間多すぎで働いてるように見えない、みたいなご都合キャラよりは誠実さみたいなもんを感じる
個人的には

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:25:30.96 ID:mTX1taQQ0.net
続編で戦闘に巻き込まれてからは一応警察からお給金出てるから働いてると言えなくもない

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:40:55.07 ID:fp7jGPkg0.net
>>692
西南戦争で大砲2門奪った活躍も考えてみたら凄いわね
るろ剣だとそのあたりには全く触れないけど

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:43:42.96 ID:i6VVDcgC0.net
うーん 今見終わったが・・
今回担当の会社の限界だろう ライデンフィルムだっけ?
作画だけじゃなくアニメ作品を作ることの重みを思い知ったな今作は
アニメにおいての脚色の重要さを嫌というほど思い知ったわ
前作未見の人には見てほしい

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 21:47:53.94 ID:XlgIRoJA0.net
俺的旧アニ名セリフ

志々雄「裏切る…だと?てめぇのものさしで語るんじゃねェよ」
斎藤「言った側からまた油断 馬鹿は死ななきゃ治らない」
蒼紫「いや、トドメも、勝利の余韻もまだ早い」
剣心「絶対に来させやせーん!」(テーテーテーテーテテテテテーン)
師匠「隙を生じぬ二段構え」(キリッ)
左之助「嬢ちゃん」
刃衛「うふふ」
宇水「何が可笑しい!!」
キュリオ「あ〜き〜みに触れるだ〜けで〜」

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 22:15:02.55 ID:R9zh0C4R0.net
雪代縁 マリク・イシュタール ピッコロ大魔王
三大無印のラスボス

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 22:15:13.71 ID:fvJ38j540.net
ダンス中にブラチラするアイドルJC
https://youtu.be/7PhQsOFDK2s?si=znMevwPl0e9Pi3Iu

これ、ダンスの途中でJKが乳首ポロリしてね?
https://youtu.be/To0uIJLRTvY?si=X2-MOIFzM5HcwY4d

こっちはダンスの途中でシャツがめくれてブラをもろ出しするJK
https://youtu.be/8t8TGeK8r8s?si=M0fPzP9JKi3vqsyT

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 22:59:02.21 ID:0XDKaprR0.net
>>667
全てか?
京都編はともかくその後のアニオリにも天翔龍閃でるんだぜ?
その辺も見てるの?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 23:18:26.24 ID:iYVPq8ho0.net
>>700
3つも抱えてるからや
まあ元々そんなに能力高い会社でもねーけどw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 23:51:43.35 ID:l9qSeYPM0.net
>>667
いや今見るとキツイわ
旧作信者は思い出補正が激しすぎる

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 23:53:41.04 ID:mTX1taQQ0.net
だからいちいち煽るのやめーや
和尚に二重の極みで乱舞技繰り出してもらうぞ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/05(火) 23:59:28.40 ID:p8gTpA/B0.net
新作信者は悔しいのか。どっちも楽しんだもん勝ち

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:00:54.32 ID:uRfIqVGj0.net
>>667
ああ今ではできないってポケモンショックがあるからかw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:05:18.33 ID:ZPK4fuZt0.net
牙突で左手が柄尻を持ってないことがめちゃくちゃ気になる
何で原作から変えたの?何か理由言及されてる?

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:05:31.69 ID:HHM67DlI0.net
旧どうこうじゃないけどあの手の文字演出はどうしてもルパン三世思い出してしまってな・・・・

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:11:56.87 ID:HHM67DlI0.net
>>710
原作絵の牙突は柄持ったり真ん中持ったりで作画ミスなのかわからん

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:16:06.53 ID:mCQchyNB0.net
池田屋の戦闘後のシーンで永倉が脇差使ったような痕跡が見えたけど二刀流でも扱ったのかな(;´・ω・)

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:21:03.39 ID:PvQfANgb0.net
>>706
キツイと感じるのは個人の感想なので致し方ない。けれど見どころを解説しようではないか。
まず、宗次郎の背中から剣心をボケさせた絵、そして剣心の背中から宗次郎をボケさせた絵を見せる。こうすることで2人の距離が遠い位置にあることを示す。引きの絵でも2人離れた絵は写すけど、テレビの画角の関係で上手く遠くに写せないのでこの手法にしている。
そして背景の窓が何故あんなにも明るいのか。障子の明かり程度にしてもやたら明るい。これは宗次郎の心の闇との対比を表している。
戦う直前にどこからともなく風が吹いてきて、BGMの中に丁寧に風の音まで入れてきてる。まさに戦おうとする2人、それから見ている左之助たちの心の揺らぎを感じ取れる。さぁこれから何が始まるのだろう、と視聴者に思わせる。
そして宿地。ここはアニメーションを諦めてもうついに姿を消えさせた。完全に正解手法。剣心がどう出るかと思いきやなんと剣心も消えさせた。
そこからフラッシュ的な絵でコマ送りする事で1/1000秒とかの出来事であることを見ているものに暗示する手法。つまり、視聴者たちの深層心理、共通認識にある知識である「カメラフラッシュが炊かれている時は一瞬の出来事」という身近な出来事をうまく利用して演出をしている。
勝敗をきっちりわからせる為に宗次郎の刀にヒビが入っていく様子を抜き出して見せる。逆刃刀が勝ったというシーンがここではとても大切なので。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:22:13.13 ID:PvQfANgb0.net
つづき

宗次郎はパワーで吹き飛ばされて上空へ舞うが、ここが最も重要なポイントで、突然上下が黒くなってシネスコサイズになるのである!
こうすることで4:3比率に慣れていた視聴者の目はいきなりのシネスコサイズを見せられると横にとても長い絵だと錯覚する。だから2人がけっこうな距離を一瞬で詰めて、かつその距離を吹っ飛んで舞うという演出がキマる。
この後も重要で、倒れた宗次郎になんと窓から光が差し込んでいる。ずっと闇の中を生きてきた宗次郎に明日の光が差し込んだ瞬間。そこに手を差し伸べる聖母マリア的な由美姉さん。キリストの誕生みたいに新生宗次郎の誕生ですよ。折れた虎徹が畳に刺さって闇に消える演出。これは今までの宗次郎が死んだということ。単にキャラの絵がどうとかではなくて、ちゃんと全てに意味を持たせて順番を大切にして演出がなされている。しかも見ている人がなんとなく持っている共通認識をうまく利用して自然と”そう”感じる作りにしてある。
新アニメではその辺の作りが全く甘い。芸術的センスはゼロに等しい。光とはなんなのか効果とはなんなのか障子とはなんなのか、そういうことを何もわかっていない。この解説を読んでもう一度じっくり見て欲しい。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:23:43.01 ID:7BSvFu3H0.net
そもそも旧作の斎藤編と斎藤戦自体が多分旧作中トップクラスの作画と演出だったから比較するのは酷ではある

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:24:45.91 ID:HHM67DlI0.net
>>713
北海道編の戦闘シーンで
「池田屋の乱闘でとっさにやって以来」
って言ってるからたぶんそう

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:30:10.33 ID:ZPK4fuZt0.net
>>716
BGM含めて最高にかっこよかったよな
原作の演出を超えてた

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:32:44.60 ID:ZPK4fuZt0.net
>>712
少なくとも鍔側を持ったことはなかったと思う
鍔側を持ってたのは実写版だったけど新アニメのスタッフは何かこだわりでもあるんだろうか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:34:57.32 ID:Lf5QLc+p0.net
いよいよ斎藤一の登場
次回から盛り上がるね
志々雄編楽しみでならん
再来週から夜勤になるから録画必須になるなー

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:47:08.89 ID:7BSvFu3H0.net
>>718
幕末の斎藤と今の斎藤がシンクロする所とか粋な演出だったなぁ
斎藤とのバトルも凄かった(ラルクのEDで使い回されてたけど)
赤松の首ちょんぱも光ってた

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 00:57:41.06 ID:o1b6Dclv0.net
近所のレンタル屋で旧作が置いてあるのは確認できたけど中身が返ってこねえ…

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 01:02:52.78 ID:ALq/w36o0.net
>>714-715
よく言語化してこんな解説を書けるなって素直に感心した。
それぞれの解説について「そうそう、そうだよね」って思う。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 01:15:41.42 ID:wCM/xK/o0.net
アニメから入ったから原作読んだときに剣心の髪ほどけるのがアニオリだったと知った時は驚いたし戦闘シーンがけっこう増し増しになってるのにも驚いたなぁ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 01:17:11.84 ID:mpnrFM+m0.net
>>714
これがダサいという人はどうかしてるよな。
作画枚数使わずに演出で迫力だしてる見本みたいなシーンなのに。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 01:22:57.86 ID:gt7348oK0.net
なんかもう収拾つかなくなってるから
次スレ近づいたら96年版スレ立てとくね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 01:29:57.63 ID:VXyUV5KM0.net
まぁ意味ないけどな
リメイクってのはそういうもんだ
どれもこれもきみの>>520みたいなのの延長線上にあるというか同種のレス

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 01:31:56.43 ID:t3CP+6kT0.net
斎藤は作画はともかく声優格差がキッツい、前任の鈴置さんが偉大過ぎるわ
日野さんはオバロのアインズが好きだったので期待はしてたんだがなぁ・・・

あと綺麗な赤松に笑った、何だよコレ?ビジュアル系かよ
オメガレッドを知らない人が作画してんだろうな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 01:35:44.41 ID:gt7348oK0.net
>>727
いや総合スレ無いからここで喋ってるだけだから
リメイク出たら他所はスレ立てて懐アニで住み分けてるよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 01:44:55.08 ID:VXyUV5KM0.net
>>729
他作品についてすら君は語ってる始末だから
新旧同作品の話題なんて抑えようがないのよ
単なる君の好き嫌い

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 01:45:39.08 ID:/7pTAQ310.net
劇団が荒らしたせいか無駄に追憶編専用スレとかあるよなこの作品

【Blu-ray】るろうに剣心追憶編 59幕【絶賛発売中】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1363400451/

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-zrcD):2023/12/06(水) 01:58:24.31 ID:/7pTAQ310.net
いつの間にか消えたテンプレも貼っとくか

◇関連スレ
[懐かし漫画板]【和月伸宏】 るろうに剣心 184
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1675686720/
[少年漫画板]【和月伸宏】るろうに剣心 北海道編65【ジャンプSQ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1699677674/
[漫画サロン板]るろうに剣心 強さ議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1684631903/
[声優総合板]るろうに剣心(リメイク版)の声優を語るスレッド 其の肆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1701164317/
[アニメアンチ板]るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-リメイク版アンチスレッド
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/antianime/1688950706/
[アニキャラ個別板]【るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚−】神谷薫はヒロインかわいい
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1689172196/
[アニキャラ個別板]【るろうに剣心−明治剣客浪漫譚】三条燕は美少女
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1696739202

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/06(水) 02:34:55.48 ID:jUEgMVlT0.net
>>730
確かに関係ない話して悪かった。そこは謝る

じゃあ今後他所の作品の話は出さないのと
機能するかはともかく他のアニメに習って住み分けスレは立てとく
とりあえず旧スレ無いからここで喋るって免罪符は消しとかないとね
動画まで貼る人いるし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7574-cdKu):2023/12/06(水) 02:38:25.55 ID:jNWnyv3Y0.net
別にそれも謝るようなことじゃないんだよ
誰も彼もが自由に話せるのが5chの特性だし
唯一悪があるとするなら個人が勝手な主観でローカルルール作ることくらいじゃね、つまりきみのことね

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 02:57:15.80 ID:OdJNy9EY0.net
やっぱ恵さん美人だなあ・・・
るろ剣リメイクしてよかった

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 04:07:36.15 ID:mWKHDvHM0.net
るろ剣スタッフ、関係者間で人気投票したら恵がダントツ1位で
剣心に1票も入ってなかったって話すこ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 04:28:13.18 ID:5Xbhewcb0.net
恵好きはまぁわかる
薫殿がわちゃわちゃしてる分ヒロイン感強いと言うか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f94e-zrcD):2023/12/06(水) 05:45:11.84 ID:ME2cGHBk0.net
左之と恵がお似合いだの蒼紫と恵がお似合いだのカプ厨が勝手にワイワイしてるのよそに
恵本人は最後まで剣心好きっぽいのすき

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv):2023/12/06(水) 05:54:05.91 ID:iVpJJwqL0.net
恵は自罰メンタルだから
誰かが傍にいてやらんとまずい

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a6b6-uGYq):2023/12/06(水) 06:11:35.93 ID:XRYarkKE0.net
>>709
旧作も天草編の途中でポケモンショック起きたけどな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e03-WD8q):2023/12/06(水) 06:32:39.02 ID:nGEbyJYx0.net
>>732
今スクリプト荒らしが板荒らしして機能してない板あるからテンプレはってもあんま意味ないよ
>>733
別に旧作の話しようが旧作古橋監督の他の作品の話しようがるろ剣に関係あるならよくね?
長文で同じことしつこく書かなきゃいいだろ言論自由の国なんだから(一応)

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f18b-8qzv):2023/12/06(水) 06:42:26.43 ID:8oNWpa2j0.net
そもそも新の出来が圧倒的に旧を超えてりゃダイみたいに文句も出ないしな
結局るろ剣もハンタも銀英も旧に劣っているから声が出る

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dab-blcI):2023/12/06(水) 06:56:35.84 ID:rLR1BDBu0.net
>>188
剣心「薫殿と恵殿の間に拙者が挟まる春画を津南殿に描いて貰ったら売れたでござる」

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 06:59:21.18 ID:mpnrFM+m0.net
新、旧、比べるのが楽しかったりする。
で、旧って良かったんだなと新を観て思ってるところ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 07:47:05.23 ID:o1b6Dclv0.net
たまに言葉にしておかないと忘れちゃいそうな龍咬閃

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 07:47:32.54 ID:MUvNgqNc0.net
>>736
それ旧スタの話なんか?
旧スタは恵のお相手に剣心は相応しくないと思ってたフシがあるから納得できるが

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 07:56:55.47 ID:FAgwNYNNd.net
原作じゃない?
確か単行本にそんな話があった

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 08:04:37.56 ID:MUvNgqNc0.net
>>747
ということはアシ軍団か
尾田っち先生とかお姉さんキャラ好きそうだもんな、誰に入れたか分からないけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 08:31:45.72 ID:zSi6n7vQ0.net
俺は新しか見てないけど、旧の剣心は女がやってたと知った時はウソだろ?と思った
いや~絶対合わないだろ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 11:11:57.57 ID:QN697ohed.net
左之助が藤田吾郎が只者ではないと気づきつつ、「まぁ、そういう人もいるかぁ」って感じで流してたらどうなってたかな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 11:13:49.99 ID:iVpJJwqL0.net
石田散薬おいて帰ったんじゃない?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 11:18:47.88 ID:tPTMB9IN0.net
>>721
本編の映像をそのままEDに流用って、一見手抜き作業だけど、それだけ本編のクオリティが高かったってことだからな
ラルクが逮捕されてED変更が必要になった際も、以前のEDに戻す等ではなく、わざわざ映像を再利用してHeart of Swoadを尺に合わせて再編集したくらいだし
斎藤戦や別れのシーンの出来は製作陣も相当気に入っていたんだろう

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 11:20:28.49 ID:iVpJJwqL0.net
本編の映像流用した「君にふれるだけで」のOP映像が間に合わせのゴミだったことも覚えてねーのか
京都編もリソースを本編に全ツッパしてたカツカツの体制でいいもんひねり出してただけや
「1/2」も枚数節約の省エネOPだしね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 11:39:20.51 ID:OdJNy9EY0.net
>>753
1/2のOPとか古橋監督だったからできたセンスだなあ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv):2023/12/06(水) 11:46:35.80 ID:iVpJJwqL0.net
>>754
枚数少ないけど見せ方がいいよね。NARUTOでよくやってる都留さんなんかもこのパターン
逆に「そばかす」は予算も納期も余裕あったんだろうな、ってくらい映像が豪華

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H3e-1YYR):2023/12/06(水) 11:49:16.88 ID:/ge6ZQ+2H.net
こんな事言ってる
https://i.imgur.com/9ABysFD.jpg

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cc-U7cK):2023/12/06(水) 11:53:40.57 ID:OdJNy9EY0.net
>>756
和月先生は原作を改変されたら怒るっていう多数派だからな
故モンキーパンチ先生みたいにむしろアニメから学ぶなんて奇特な漫画家もいるけど

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa21-OecK):2023/12/06(水) 12:14:18.21 ID:I2F82hSya.net
スラムダンクでもるろ剣でもそうだけどあとちょっとアニメ引き伸ばしとけば原作最後までアニメ化できたのにってタイミングで原作完結してるけど
昔はそういう連携とかしてなかったんだな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv):2023/12/06(水) 12:15:23.84 ID:iVpJJwqL0.net
旧も人誅編の予定はあったみたいなんだが、局の都合でな…

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-onVM):2023/12/06(水) 12:18:47.65 ID:QN697ohed.net
縁とは戦ってなかったっけ
縁 CV:佐々木望で

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66af-SBNU):2023/12/06(水) 12:20:35.22 ID:tPTMB9IN0.net
旧は原作追い付いてたから仕方ないだろ
アニオリ続けたことで視聴率落ちちゃったし

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a2e-Vvnv):2023/12/06(水) 12:21:49.27 ID:iVpJJwqL0.net
>>760
星霜編(OVA)やな
古橋監督のよくないところが出まくった作品

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35a0-uW+j):2023/12/06(水) 12:30:58.92 ID:V/mnI5jl0.net
>>717
さすが新撰組最強と呼ばれた男だね
少し歳下の斉藤も頼りにしたくなるわな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cc-U7cK):2023/12/06(水) 12:34:09.36 ID:OdJNy9EY0.net
永倉が出て斎藤つよすぎ問題も解決したし
永倉様さまよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e66-WD8q):2023/12/06(水) 12:34:59.49 ID:nGEbyJYx0.net
>>754
歌詞や曲調無視してリズムだけを重要視して絵に合わせた苦肉の策
しかも絵は丁寧だったし
(原作にない場所で剣心をグルッと回す新OPよりセンスある)

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-onVM):2023/12/06(水) 12:38:47.83 ID:QN697ohed.net
1/2のイントロと雪景色が絶妙にマッチしてたな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7db9-OQ8E):2023/12/06(水) 12:39:31.01 ID:HT75L1C80.net
アニオリでいきなり宝具フル装備の臼井さん(盲目に槍と亀甲盾の人)が斎藤一に勝つようにしよう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71de-zrcD):2023/12/06(水) 12:54:29.64 ID:Hkkt2H1n0.net
恵は実際魅力的で、特に旧アニメだと一番いい女感あったのに
新アニメは大西のクソ演技で魅力が地に堕ちたナ
蒼紫編のときはそこまで思わなかった視聴者も最新話で大西沙織があまりに
合ってないことは分かっただろう

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 712f-0dXR):2023/12/06(水) 12:56:20.40 ID:3IZ3chrz0.net
歴代主題歌大体あってたけどL'Arc~en~Cielのforth avenueだけはあってなかったな
曲は好きだが

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-M0Y7):2023/12/06(水) 12:56:39.07 ID:/7pTAQ310.net
さてあと二話でどこまでやれるのやら

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a41-nwUM):2023/12/06(水) 12:57:23.64 ID:lhyYYe2T0.net
いい加減に旧アニメスレでやれよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-M0Y7):2023/12/06(水) 12:59:08.15 ID:/7pTAQ310.net
荒らしが立てたり埋めまくったりなんだりで
まともな旧アニスレないんですよこれ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66af-SBNU):2023/12/06(水) 12:59:30.63 ID:tPTMB9IN0.net
>>769
リアタイ層からしたら黒歴史みたいなもんだしな
急遽曲だけ差し替えたHeart of Swoadのほうが映像とマッチしてたのも皮肉すぎる

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e66-WD8q):2023/12/06(水) 13:12:37.73 ID:nGEbyJYx0.net
>>773
曲は良かったよるろ剣には合ってないけどw

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 13:29:23.64 ID:Y2eIUEEy0.net
スカパラもだが剣術アニメにホーンは合わない
まぁそのスカパラ関わってるけどあの曲

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:10:34.78 ID:YcVbiS4dd.net
るろ剣らしい曲調て難しいな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:13:36.97 ID:OdJNy9EY0.net
オッペケペー節ならラップだからるろ剣らしいんじゃないか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:23:46.49 ID:I2F82hSya.net
別に曲はスカパラでも菅田将暉でもどうでもいいんだけど
映像が手抜き過ぎてな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:40:43.07 ID:wCM/xK/o0.net
観ててワクワクしねぇよなあれじゃ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 14:54:58.33 ID:MUzdptP30.net
「刃」とか「刀」とかなんとなくるろ剣をイメージさせるワードを入れるのはいいんだけど、「逆さの刃を抜かせた」みたいな直球を放り込むのはダメだわ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 15:02:13.38 ID:7veYm4kX0.net
陣中編て銀さんでてくるやつか

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a68b-WD8q):2023/12/06(水) 15:07:23.64 ID:mpnrFM+m0.net
OPは菅田将暉の調子に乗った顔が浮かんできてムカつくし、
EDは存在証明のフレーズのところで難しい言葉を覚えて得意になってるガキの顔が浮かんできてムカつく。
録画でみてるけど最初観ただけで飛ばしてる

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e66-WD8q):2023/12/06(水) 15:11:08.96 ID:nGEbyJYx0.net
>>782
同じく
せめて歌唱力のあるアーティスト選べよって思う
ソニーミュージックの実験場にされてんだもんな腹立つわ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8aa2-WD8q):2023/12/06(水) 15:12:31.90 ID:tqioX0wJ0.net
>>742
ダイも最初の方は文句がかなりあったけどな
バラン編以降は大人しくなったけど

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9c1-ac/T):2023/12/06(水) 15:12:47.53 ID:x0nLyNUi0.net
>難しい言葉を覚えて得意になってるガキ
弥彦かな?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 16:16:46.01 ID:DdAAd5bV0.net
>>701
サイコーてす。

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 16:38:05.63 ID:tIYGBYU70.net
円盤売り上げもう出てた?
http://yaraon-blog.com/archives/247309

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 16:49:18.72 ID:LcmUy95X0.net
まぁOPは
火蓋が切って落とされるは間違いで
幕が切って落とされるは合ってると知って勉強になったし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 17:04:55.36 ID:+Kyl8G160.net
剣心が旅立って打ち切りだったら読み切りよろしく残された薫と恵が女色にはしる展開

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 17:10:29.08 ID:I2F82hSya.net
この売上なら京都編わざわざ作る必要ないかも

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 17:27:12.52 ID:lhyYYe2T0.net
今は配信と関連商品(特に本)売上重視だよ
円盤売れてなくても2期作られること多い

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 17:44:37.97 ID:XlxChVbTM.net
流石に無いとは思うけどもし人誅編やれずに終わったらマジでお笑いリメイクだな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 17:55:08.23 ID:tPTMB9IN0.net
>>792
やらないと思うよ
やるとしても3年後とか、そんなレベル

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 17:57:22.31 ID:jNWnyv3Y0.net
いや3年後になるのはそりゃそうだろ
今のペースで半年置きにやってくにしても最短で2027年頃になるのは確定してるぞもう

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd0a-Pw5C):2023/12/06(水) 18:21:54.47 ID:RZhnV/D8d.net
予告、遂に飛天に続いて剣心までラップを…

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM7d-cM/H):2023/12/06(水) 18:28:40.67 ID:gklhJsxyM.net
予告これ黒崎も関わってないらしいけど独断でよくここまでキャラ崩壊させられるな
毎回すぐ音消して見てるわ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65c0-WD8q):2023/12/06(水) 18:31:48.20 ID:tIYGBYU70.net
ラップを重ねているからセリフが聞き取りにくい
まずいな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9180-WD8q):2023/12/06(水) 19:03:11.09 ID:Ar5ztqLs0.net
もうリメイクには何も期待してねぇわ
どうでもいい

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25ab-v8rG):2023/12/06(水) 19:08:40.00 ID:wCM/xK/o0.net
牙突したあとの顔のアップ長くてテンポが悪いのが予告ですでにバレてる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15a8-8qzv):2023/12/06(水) 19:10:14.41 ID:ALq/w36o0.net
毎度の事ながら予告は文句無しに酷い。
音を消して観ればまあ…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 19:13:14.76 ID:ImOnNN4dH.net
予告は一、二度と見たけど長い上につまらなかった
あれ円盤にはどう収録されてるのやら

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 19:17:32.01 ID:jNWnyv3Y0.net
旧作は4話構成だったんだから、テンポが悪いってクレームはよくわからん
悪くなりようもないんだが
そのぶん戦闘の尺が短くなるっていうクレームなら理解できるが、それは3話構成になった時点で分かってること

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 19:27:35.67 ID:eVw1NTR70.net
まぁ技ぶつかる前の溜めを削ればそのぶん尺は埋まる

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 15a8-8qzv):2023/12/06(水) 19:34:06.02 ID:ALq/w36o0.net
>>802
実放送時間と作品内のテンポ感は別のものだよ。

短くしたらテンポが良くなるなんて事は決してなくて、
仮にダイジェストにしてもダラダラしている様に感じるケースがある。
これは起承転結的な抑揚が足りていないから。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e75-tBUZ):2023/12/06(水) 19:38:11.39 ID:OEaH1IXf0.net
ライデンはほんと悪い意味で期待を裏切らないな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/06(水) 19:41:32.18 ID:eVw1NTR70.net
ライデンは正直スタジオ減らしたほうがいいと思う

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 716f-nTNs):2023/12/06(水) 19:53:37.18 ID:dmQOSu910.net
旧作見て育った元キッズだけど小学生の頃の記憶だからあんまり覚えてないのもあるけど剣心も弥彦も左之助も声に違和感はなかったな
薫の声に関してはりえりーの方がえっちで好みだわw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 19:55:52.39 ID:iVpJJwqL0.net
いまの薫の人はだいぶ藤谷美紀に演技寄せてる気がする
イントネーションとかがそっくりなんだよな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 20:14:32.35 ID:RzKPa/7x0.net
おれもそう思う、似てるよ。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 20:15:44.15 ID:VXyUV5KM0.net
薫恵弥彦左之介役の人はようやってると思う
作画のテイストが悪いわ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 20:26:52.32 ID:mCa32mGb0.net
放送終わった後に和月が今回のアニメは作画が云々言ってる光景が見える見える

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 20:32:53.68 ID:mpnrFM+m0.net
放送前は今回のアニメ化は理想のものになっているって絶賛してたのにね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 20:35:33.50 ID:MUvNgqNc0.net
剣心がラップとか某ラップアニメの大根ネキ思い出したぞ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 20:36:36.96 ID:lhyYYe2T0.net
漫画家の理想とヲタの理想は違うかもよ
漫画家はこれで満足してるかもしれない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 20:45:59.55 ID:XzSEnyxd0.net
アニメに限らず映像作品を制作するということは
脚色や演出の仕方が重要だということを実感したわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 20:48:47.96 ID:aXiI9Si70.net
和月はサムスピの墨絵絵師とかリスペクトしてるし
演出は同じライデンの無限の住人くらい凝ってくれると思って感はある

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 20:59:58.40 ID:h3RDfqMya.net
無限の住人も尺の縮め方としては覇穹をしのぐレベルの酷さだったけど
改めてPV見ると作画自体はるろ剣リメイクよりだいぶ頑張ってるな
今知ったけど監督が進撃2期の人なんだね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 21:00:56.51 ID:MUzdptP30.net
>>814
むしろそうあってほしいけどね
るろ剣は和月のものなんだし今回は彼が自ら関わったアニメ化作品なんだから、終わってからああじゃなかっただのこうじゃなかったんだだのグチグチ言い始めるのは見てる側からしても勘弁してもらいたい展開だし

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 21:08:40.84 ID:OTw84f2H0.net
和月的には斎藤が左手で柄の鍔付近持つのはOKなんかな?原作ではしっかり柄頭側に持ってた気がするが
鍔付きならまだしも仕込み杖であんな根本持ったらうっかり自分の指飛ばしそうで怖い

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 21:42:29.92 ID:CWwzqfhda.net
和月は旧の頃は20代だったから文句の一つも単行本で言うような稚拙な所もあったが
今はもういい大人なんだからどんな出来であろうとネチネチ言わないはず

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 21:47:34.69 ID:1wvuoR//0.net
和月先生はコミックとかの後書きで色々と愚痴るのは昔から気になってた
世間に作品として出したんだから、どんな作品にしろ後になって文句言うんなら最初から出さなきゃいいのにとさ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 21:49:48.46 ID:6mfLc3MY0.net
まぁ本人曰くあの頃は怖いものが何も無かったらしいから・・・・

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa2e-cM/H):2023/12/06(水) 22:04:00.86 ID:TkA4T3V8a.net
単行本に反省と後悔をつらつら書き綴るのは北海道編でも変わってないぞ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7574-tBUZ):2023/12/06(水) 22:06:47.43 ID:HnIcVV/F0.net
斎藤のことも新選組オタからグチグチ言われたと単行本にグチグチ言ってたな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-MZW1):2023/12/06(水) 22:15:22.01 ID:UpUDPKm9d.net
吉野家ポスターに、るろ剣のメンバーが
コラボで登場しているな。
左之助は吉野家でも食い逃げだろうな。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6fa-zrcD):2023/12/06(水) 22:22:35.89 ID:+ZSvUR+F0.net
食い逃げしてるか?
ツケなんだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/06(水) 22:25:28.59 ID:ZzhIJfXP0.net
史実より20年早く開業
赤べこのライバル店やな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 917e-yDrh):2023/12/06(水) 23:08:21.92 ID:aY8NFIwi0.net
赤べこ敗北確定っ!(´・ω・`)

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd64-nUSB):2023/12/06(水) 23:10:29.49 ID:o1b6Dclv0.net
吉牛に妙さんを置いてくれえ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a46-nPcx):2023/12/06(水) 23:21:54.51 ID:ZPK4fuZt0.net
>>819
俺もそこがめっちゃ気になってるんだけどこのスレで言及してる人少ないんだよな…
皆気にしてないのか
持ち手が柄尻を握ってるイメージがあるから鍔付近を握ってる牙突はマヌケっぽく見える

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a32-XPdh):2023/12/06(水) 23:25:02.92 ID:BpQxLhIT0.net
赤べこが負けそうになって妙さんの服装がだんだんえっちになっていくだと?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 714d-ojwr):2023/12/06(水) 23:26:45.53 ID:6zAzxK1D0.net
>>554
声優豪華だったな
フレイザードやザボエラもグッドだった

るろ剣も東映だったら途切れず放送出来たかも

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5aa-tBUZ):2023/12/06(水) 23:28:28.85 ID:KylfRdI+0.net
>>821
>>824
良いだろ別に。むしろ裏話とか本人がどう思ってるか見れて面白かったわ
たかだか創作アクション漫画にクレーム入れる方がおかしいし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 23:50:31.52 ID:cKSNyLz10.net
>>830
左手は柄頭っていうのは刀の持ち方にも波及するからな
右手が鍔付近ならまだしも
ぱっと見ですごく気になった

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 23:56:03.29 ID:54g/mR1F0.net
方治は裁判で弱肉強食政策の正当性を訴えたかったらしいが
当時の世界情勢は植民地主義が流行っていたし方治の望み通りの世界になっていたんじゃないの?
国内情勢しか見ていなかったのが絶望の原因なのでは?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/06(水) 23:59:56.58 ID:wCM/xK/o0.net
>>830
めちゃくちゃ気になってる
あと初代OPで両手で握ってる時に右手が下になってるのも気になる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 00:36:02.87 ID:JxQD5jNt0.net
最近は2クール連続だけでも恵まれた方だからな
1クール物ばっか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 01:05:42.91 ID:EpShEmBq0.net
>>824
和月の単行本のコメントのせいで
斎藤のルックスは良くないって大勢の読者が勘違いすることに

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 01:55:37.10 ID:omvaT3IV0.net
斎藤のええ写真見つかったの最近やろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 02:16:40.22 ID:0GW+P1GF0.net
声優も作画も特に不満なく見てたけどやっぱBGMだけは旧作と雲泥の差があるな
というかそもそもBGMが流れてすらいなく無音で淡々と進んでる印象
ダイの時も同じ事思ったが最近のアニメってこんな感じなのか

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 02:59:42.07 ID:MqVth0Vm0.net
>>840
アニメのみならずゲームもそんな感じで、近年は自己主張が弱い曲が多いと思う。
裏方に徹するみたいなスタイルが好まれているのかな。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 03:03:32.60 ID:HRYvPt8y0.net
平成生まれだからか戦闘以外のBGMはいらん派だな
戦闘シーンですら邪魔だなーと思う時ある
曲のセンスで台無しになることも多いし

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 03:38:21.11 ID:EpShEmBq0.net
昔のアニメは大袈裟にBGM流すこと多かったよな
効果音も違和感あったりで、その辺は今の方がマシだと思う

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 03:43:20.94 ID:Abay/Y2p0.net
ある程度まとめて観ようと思ってるんだが全何話ぐらいかな?
雪代縁までするん?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 04:02:20.90 ID:HRYvPt8y0.net
あと2話で完結だよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 04:12:29.04 ID:ZKGXNuS50.net
あと2話で縁まで行くのか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 04:18:48.67 ID:Av0rxCr/0.net
ワンピースみたいに年中ずっとやりっぱなしじゃなく休み休みやるからな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 04:18:56.84 ID:R/pjXQJed.net
牙突で薫が死ぬくらいのテコ入れ無いとちょっと

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 04:34:12.60 ID:2XZBvI+I0.net
今から縁までやるなら牙突で京都に移動して宇水を貫通しつつ志々雄のおでこまで行かないと間に合わんぞ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 04:48:32.07 ID:Av0rxCr/0.net
まぁ帰ったら薫が死んでるシーンは元からあるから

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 05:06:18.53 ID:K63DKEK10.net
>>840
ダイの大冒険はいくつか強烈に印象に残った曲(竜の騎士に覚醒する時の処刑用BGMとか)があって
そのためにサントラまで買ったんだけどるろ剣リメイクは今のところ聴きたいと思えるBGMがないな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 05:34:14.71 ID:mMtMUcFk0.net
うわぁ…斉藤の声ダメじゃん…
なんだあの脇役みたいな凡声は…
これはガッカリ…
旧作の狂気がまったく感じられない
これはやっちまったなぁ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b651-uGYq):2023/12/07(木) 06:04:25.86 ID:Mh58wE3p0.net
>>835
原作コミックでも少し触れられてるが【志々雄の弱肉強食政策は皮肉にも明治政府によって行われていく】とかあったな。
【この先、明治政府は迷走して行く…やがてそれは暴走にすり替わって行く…】

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5d43-0Pvs):2023/12/07(木) 06:24:11.84 ID:4M9efrcT0.net
左之助にした牙突怖えよ
鍔がない刀であの勢いで刺したら手滑らないか😰

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 07:00:11.78 ID:OvvzJYIC0.net
>>848
大笑いさせてもらったw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 07:28:21.90 ID:MqVth0Vm0.net
自分は >>849 で笑った。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 08:08:49.96 ID:xCRR45Mt0.net
しばらく追っかけてなかったからアマプラで最新話まで一気見してきたけど
6巻雷十太津南編が5話だからてっきり7巻斎藤編も5話ある思ってたのに
たった3話しかないってどういうこと??
案の定カットされてるシーンあるしなんだかなー・・・
第零幕とか放送せずにこっちに尺割いて欲しかった

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 08:16:53.38 ID:a0E8qVhl0.net
今週の次回予告は悪ノリが過ぎるぞ
後半まで見たがアマプラに加入したら、残りをまとめて見る予定

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 08:18:36.53 ID:a0E8qVhl0.net
斎藤さんの声、緑川光さんで良かったんじゃないかな。まだ55歳だし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 08:28:02.02 ID:bIH3hhhQ0.net
斎藤本人は老け顔なだけで今35くらいだっけ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 08:51:53.23 ID:PYhqJFF30.net
年齢に寄せるなら日野でいい
ただ顔に声を合わせるなら違うみたいな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 11:07:25.29 ID:j1WD7UyO0.net
柄の握り方もそうだけど、構えで身体が開いているのも気になる
右肩もしくは背中すら見せるぐらいでないと

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 11:12:14.54 ID:0MtbFwmx0.net
>>844
今日23話で今期は全24話
今日放送の分で剣心と斎藤が戦うところ(原作7巻)
このスレの見解では剣心が薫と分かれるところで終了
二期の発表は今のところないけれど京都編はやるだろうというところ
ただし、来年1月からはうる星やつらがやるので続きは早くとも来年7月から(おそらくうる星やつらが2クール)

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 11:14:29.03 ID:LOJpwnxx0.net
今日は牙神幻十郎はおあずけで
「やめんかぁ!!」と大久保卿登場で終わりかな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 12:10:53.80 ID:wb4+tvUmd.net
顔の作画がしょっちゅう崩れるのと
弥彦の前髪のライトの入れ方が気になって仕方ない
あれおかしくない?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 12:14:31.42 ID:HRYvPt8y0.net
俺がライデンフィルム大嫌いになったきっかけの無限の住人アマプラで改めて見てみたら尺の問題はともかく今回のるろ剣リメイクよりずっと作画に力入れてたわ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 12:21:32.03 ID:E4/lSJY7a.net
いよいよ今夜が斎藤戦で来週が旅立ちか
どちらも旧作では屈指の出来だったからな
リメイクするなら旧作を軽く超えて貰わないと存在意義を問われるよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 12:30:43.87 ID:luu+IhEU0.net
別に旧作を越えなくても存在意義は問わないけど、このペースで人誅編までやれるのかとは思う
人誅編までやれなかったら流石に存在意義疑っちまうわ、今回のリメイクの意義ってそれなんだからな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 12:31:30.61 ID:jHqvGAkO0.net
>>821
むしろあの裏話が単行本の一番の見所じゃね
グチグチと言ったら確かにそうだがあれがないと物足りない

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 12:33:10.73 ID:0cSKjrbG0.net
今日の放送後色々荒れそう。どうしても旧作と比べちゃうしな、しかも旧作はかなり評価されてる回だし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 12:40:56.25 ID:yqUDHtyb0.net
リメイクは予算がめちゃくちゃ少なそう
なんていうかラップなオープニングで少ない予算を使い切った感ある

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 12:52:25.52 ID:0MtbFwmx0.net
流石に旧作と比べると今日の斎藤戦は見劣りしそうだし
そのせいでグチグチここで書かれそうで今から気が重い

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 13:02:18.30 ID:7pBZTJwr0.net
旧作は剣心の髪留めがはじけるシーンとかオリジナルの演出も良かった
抜刀斎モードになった後はさやを帯から外して抜刀術連発する戦い方とかあの作画で凄かった

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 13:09:51.04 ID:Z/TfSgHJ0.net
雷十太先生を思い出して笑顔になろう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 13:16:41.97 ID:RthkkN3Md.net
上海より良い逃場が有るぜ、地獄と言う逃場がな、
これを見るのが楽しみだ。有人切断ボカシ無しで頼む。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 13:17:59.98 ID:omvaT3IV0.net
流石に無限の住人の方がずっと良かったかな
今作もそれぐらい期待してたけどね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 13:33:18.50 ID:0sKzPduB0.net
マジで一期OPがピークになりそうで草

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7124-cdKu):2023/12/07(木) 13:37:00.43 ID:HRYvPt8y0.net
>>876
圧縮の仕方としては暴挙と言ってもいいくらいだったけど
るろ剣リメイクもああいう感じのテイストを期待してたわ
せっかく深夜帯で20年前のファンに向けて作るんだしもっと大人向けでよかったのに

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a53-YSB/):2023/12/07(木) 13:51:29.17 ID:bjzXIT700.net
日野聡もいつの間にか45歳になってたのか
鈴置洋孝も斎藤を演じてた時は45位だったけど、
やっぱり昔の人って貫禄がある

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9d6-b962):2023/12/07(木) 14:01:12.51 ID:mkUG75qs0.net
若い頃からブライトさんやるくらいだし
煉獄さんの若い頃はちゃま言われてトーチとか犬とかもやし役しかしてないから
年一緒でも斎藤と左之助くらい修羅場くぐり抜けた数が違う

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66af-SBNU):2023/12/07(木) 14:02:16.20 ID:K4+AlyDy0.net
ゴールデン帯の予算で作られた旧作を深夜帯の予算で超えられるわけないでしょ
結局この話はどれだけ金をかけたかに尽きる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 14:14:14.84 ID:OvvzJYIC0.net
>>880
ゼロ魔や灼眼のシャナの主役とか筋肉質なメインキャラ役を地道に数多く演じてきたというのにそんな言い方はないわ
キャリア積んできてようやくハイキューオーバーロード、そして鬼滅でネームドに
ただちょっと威厳はあっても根っこが好青年なのがなあ
つまり煉獄さんは合ってた

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 14:17:32.18 ID:IeJqcDQB0.net
自動的に金をかけただけで良くなるならこんな簡単なことはないだろうなあ
予算があれば、というのはある程度揃ったスタジオにそれ以上のクオリティを求める場合にする話だよ
一度ライデンに底なしの予算で何かアニメを作ってみてもらいたいね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 14:23:53.95 ID:0cSKjrbG0.net
ボンズ辺りにやって貰いたかった。エスケーエイト作画良くてけっこう見てしまったし

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bd5f-nPcx):2023/12/07(木) 14:55:37.76 ID:7pBZTJwr0.net
あと薫との別れのシーンは蛍の演出含めて気合い入れすぎだったな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e4c-WD8q):2023/12/07(木) 14:58:03.42 ID:OvvzJYIC0.net
ボンズはアクションシーンはいいけどエモいシーンは苦手そう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-pI/y):2023/12/07(木) 15:22:40.42 ID:tjrV2UZ40.net
剣心が神谷道場に現れて雪代縁を倒すまでの期間、実はわずか3ヶ月のお話
剣心も薫の子供も3ヶ月の間に産まれたけど本当のお父さんは署長さん

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd0a-1YYR):2023/12/07(木) 15:34:42.68 ID:BpggmJIad.net
今のところ刃衛戦の一部分が作画のピークかな
作画もだけど演出が微妙なのが全体的に足引っ張ってる

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a53-YSB/):2023/12/07(木) 16:08:59.11 ID:bjzXIT700.net
>>885
実はあの蛍は、剣心が斬ってきた命だって説がある
つまり本当は人魂

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5cc-U7cK):2023/12/07(木) 16:10:42.54 ID:mIO2z4+T0.net
>>792
え、人誅編できるくらいキッズ人気あるんですか!?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5e75-tBUZ):2023/12/07(木) 16:21:13.99 ID:EpShEmBq0.net
刃衛戦だけで作画力尽きるとか酷い

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7574-cdKu):2023/12/07(木) 16:24:12.78 ID:bsPgqrVj0.net
>>890
少なくとも監督と作者はそのつもりなんだろそうコメント出してるし

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5aa-tBUZ):2023/12/07(木) 16:25:59.69 ID:0cSKjrbG0.net
刃衛戦は各キャラのアップも引きの絵も顔の作画が綺麗に整ってたな、アクションシーンの動きも悪くなかったし

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-M0Y7):2023/12/07(木) 16:27:33.61 ID:VVpKTJ+L0.net
ボンズなら殺陣は中村豊に描いてほしい
つか志々雄戦に助っ人で呼んでくれ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 16:47:31.40 ID:IeJqcDQB0.net
刃衛のときは最初に激しく斬り結んだ数秒間であの話に使える時間と手間の多くを使っちゃったんだろうね
前も書いたけど刃衛が横たわりながらの最後の長セリフ、終わりの方になると下顎しか動かさないでベラベラ喋らせてる
刃衛が喋る他のシーンではちゃんと動かしていた上顎や上唇を長セリフ中にも関わらず最後は一切動かさないって、あまりに英断すぎてビックリした

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 18:11:42.15 ID:OvvzJYIC0.net
一番作画頑張ってたのに杉田の演技で台無しにした刃衛編…

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 18:43:37.18 ID:+YEkVv5O0.net
>>792
陣中編なんか別に人気もないしそれ目当てに見てる人間なんか殆どいないだろ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 20:48:32.23 ID:whtyACZQ0.net
旧アニメの作画いまのリメイク版のやつよりずっとずっと綺麗な回が沢山あったのに和月は何が不満だったんだろな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 21:00:14.76 ID:VVpKTJ+L0.net
当時のフリートークで京都からの演出は普通に褒めてたやん

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 21:08:01.02 ID:jHqvGAkO0.net
ほぼアンチスレと化してるな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a67e-DUSr):2023/12/07(木) 21:16:03.21 ID:aRnbnDPm0.net
>>868
前半ダラダラ下位互換やっといて肝心のラスボス、カイユ戦をやらなかった真・中華一番ってリメイクが有ってだな……

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4af5-tBUZ):2023/12/07(木) 21:58:58.56 ID:0MtbFwmx0.net
>>887
紀尾井坂の変が5月と考えると剣心が神谷道場に来たのは2月か3月くらいだし
京都編が終わって神谷道場に帰ってきたのは別れてから三ヶ月後だから8月だし
人誅編が終わって蒼紫と操が京都に帰ってたのは冬になる前の秋の半ばぐらいだろうから
七ヶ月くらいじゃね?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a31-Q1rT):2023/12/07(木) 22:00:19.03 ID:CyhPwcri0.net
>>885
bgmのカヴァレリア・ルスティカーナも最高にハマってた

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91a7-L/M3):2023/12/07(木) 22:34:42.90 ID:EWQqG3N20.net
てす

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91a7-L/M3):2023/12/07(木) 22:51:23.87 ID:EWQqG3N20.net
エラーでるな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91a7-L/M3):2023/12/07(木) 22:52:28.99 ID:EWQqG3N20.net
あ、書き込みできた
すまない

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91a7-L/M3):2023/12/07(木) 23:00:03.29 ID:EWQqG3N20.net
>>901
真・中華一番リメイクは一番盛り上がると言っても良いサンチェの勝負を何故かカットしたからな
長いアニメの歴史でも最低の部類だと思うわ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f96a-cTHc):2023/12/07(木) 23:09:05.60 ID:fB3EqyvE0.net
>>871
旧作はいきなりジュディマリ、イエモンだからな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdea-cTHc):2023/12/07(木) 23:18:07.00 ID:IPKAuNJGd.net
>>880
斉藤は宇水戦でピークになるから今夜は期待してないから煉獄さんで良いよw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71f6-cdKu):2023/12/07(木) 23:24:43.90 ID:HRYvPt8y0.net
今まで菅田将暉になんの感情もなかったけどこのアニメを機に嫌いになった

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/07(木) 23:48:16.41 ID:VVpKTJ+L0.net
まぁソニーご指名の菅田まではわかるが
なんでオファーがスカパラなんだろうっていう
同じソニーから作詞作曲選ぶにしても選択肢あっただろうに

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a8b-5xEm):2023/12/08(金) 00:08:54.35 ID:C09mV53m0.net
OP歌はともかく映像は絶対未完成だと思ったのにあのままだったのがショック

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9d6-b962):2023/12/08(金) 00:09:21.35 ID:9EntXohi0.net
>>885
その前の剣心が橋の上で「再び時代が、流れていく…」と旅立つ決意をしたシーンの演出やBGM諸々良い

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-pI/y):2023/12/08(金) 01:10:11.60 ID:1p3CHRoO0.net
今日で終わり?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd0a-8UKb):2023/12/08(金) 01:20:00.22 ID:/1NFrzYWd.net
来週

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4af5-tBUZ):2023/12/08(金) 01:21:06.82 ID:a/2om69u0.net
来週で終わり

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-M0Y7):2023/12/08(金) 01:29:07.39 ID:BZWI+Kin0.net
流れ早くなりそうだから950注意

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-UuPM):2023/12/08(金) 01:33:00.14 ID:PnWnKgWS0.net
薫殿の泣き顔と叫びに鳥肌立ったわ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66af-SBNU):2023/12/08(金) 01:33:15.72 ID:OXOS+Aa20.net
1話で斎藤戦を終わらせたか
随分巻いたなぁ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4af5-tBUZ):2023/12/08(金) 01:33:17.43 ID:a/2om69u0.net
まあ大体原作通りだったな
相変わらず鍔の方を持っての牙突と外に飛び出したことを除けば

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-UuPM):2023/12/08(金) 01:34:22.07 ID:PnWnKgWS0.net
斎藤戦は十分動いてたな
それだけに盛り上がらないBGMが・・・BGMだけ旧作版に差し替えて見たい・・・

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-pI/y):2023/12/08(金) 01:34:59.95 ID:1p3CHRoO0.net
志々雄は?
雪代縁は?
変な所で最終回とかマジ勘弁

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e16-LWNc):2023/12/08(金) 01:35:01.69 ID:5FL/lREE0.net
>>918
「誰かあの二人を止めてぇ!」と「嫌ぁぁぁ!」は迫真ものだったな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-UuPM):2023/12/08(金) 01:35:07.42 ID:PnWnKgWS0.net
赤松どころか雷十太まで雑魚扱いされてんぞw
斎藤にディスられなかった蒼紫はある程度認められてるのか

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a10-iBWK):2023/12/08(金) 01:35:43.49 ID:AtmABzjx0.net
>>919
斎藤戦をこんな淡白に流されたらワンパンマンのバネヒゲみたいなクソ外人アニオリマジで要らんかったやろという感想しか出ない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4af5-tBUZ):2023/12/08(金) 01:36:19.57 ID:a/2om69u0.net
あとはあれだ。
折れた刀を投げずにそのまま牙突に行ってたのは気になった
投げたから手で弾けたわけで牙突じゃあ威力ありすぎて手で弾けないだろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66af-SBNU):2023/12/08(金) 01:36:19.82 ID:OXOS+Aa20.net
やはり薫が別れを告げられたところで長期休止か
かわいそうに

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e16-LWNc):2023/12/08(金) 01:36:25.41 ID:5FL/lREE0.net
>>920
ここは二人の戦いのヒートアップと大久保が本当にギリギリで間に合ったという演出だったのかな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-UuPM):2023/12/08(金) 01:36:36.75 ID:PnWnKgWS0.net
大久保利通が来たという事は次回の新1期最終話で操ちゃんや志々雄や宗次郎の顔見せくらいはあるかも

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5e2-tBUZ):2023/12/08(金) 01:36:43.18 ID:DXA0gqvU0.net
斎藤さんストーカーだった

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4af5-tBUZ):2023/12/08(金) 01:37:22.85 ID:a/2om69u0.net
>>922
今回は薫との別れで終わり。
続きは不明(まあやるとは思うけど)

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e16-LWNc):2023/12/08(金) 01:37:47.14 ID:5FL/lREE0.net
>>921
差し替えろとまでは言わんがちょっと緊迫感に欠けるというか静のBGMという感じはしたな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-M0Y7):2023/12/08(金) 01:38:28.37 ID:BZWI+Kin0.net
>>924
先生は元々愚物

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4af5-tBUZ):2023/12/08(金) 01:38:31.12 ID:a/2om69u0.net
>>929
操は難しいだろうけど、宗次郎と牙神くらいは出てくるだろう。
志々雄の声はまだないかもな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-UuPM):2023/12/08(金) 01:39:53.05 ID:PnWnKgWS0.net
>>934
操ちゃん本編は無理でも2期の予告で見れるかもしれない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e16-LWNc):2023/12/08(金) 01:40:17.73 ID:5FL/lREE0.net
刃衛のときも言われたかもしれんけど抜刀斎に戻ったときの剣心の表情は少し分かりにくいな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-M0Y7):2023/12/08(金) 01:40:41.96 ID:BZWI+Kin0.net
今期で出るキャストあとは宗次郎だけか
誰やるんだろうね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-UuPM):2023/12/08(金) 01:41:51.47 ID:PnWnKgWS0.net
>>936
旧作の時は目の色変わってたのにね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e16-LWNc):2023/12/08(金) 01:42:00.66 ID:5FL/lREE0.net
さて次回はある意味斎藤戦と対をなすハードルのお別れシーンだけど
果たして果たして…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa2e-cM/H):2023/12/08(金) 01:42:18.27 ID:5GyTXpYra.net
これがクオリティの天上だとしたらやっぱ人誅編やれなきゃただのお笑いリメイクやな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa2e-cM/H):2023/12/08(金) 01:43:01.20 ID:5GyTXpYra.net
>>939
この作画の時点でそこは無理やろ
コミカルすぎるよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd0a-8UKb):2023/12/08(金) 01:43:09.95 ID:/1NFrzYWd.net
ノイタミナって打ち切り作品あるんかな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-UuPM):2023/12/08(金) 01:44:50.86 ID:PnWnKgWS0.net
ハガレン、ハンター、ダイ大
どれもリメイクで評価されてるのは最後までやった旧作以降の話だしな・・・

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66af-SBNU):2023/12/08(金) 01:45:33.07 ID:OXOS+Aa20.net
>>931
薫と別れたところで打ち切りはさすがに酷すぎるからな
原作読んでなかったら糞認定されかねない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35ec-Zkfm):2023/12/08(金) 01:45:49.38 ID:4gPQAUHW0.net
弥彦「剣心がいたからこそ誰も死ななかったんだろーが」

??「ガトガトガト」
( ^ω^)・・・お、御庭番衆・・・

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-UuPM):2023/12/08(金) 01:46:51.90 ID:PnWnKgWS0.net
さすがに京都編の予告は入れてくるだろ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/08(金) 01:47:04.45 ID:gKkWNuIy0.net
まぁコラボ先諸々があるから委員会方式で予算に困らんし原作最後まではやるでしょ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e16-LWNc):2023/12/08(金) 01:47:44.75 ID:5FL/lREE0.net
絵はともかく声優陣は頑張ってたと思うよ
特に薫と弥彦は「弱き者」としての存在感があって良かった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 653c-lPCE):2023/12/08(金) 01:49:20.75 ID:RUwOWtLx0.net
斉藤がコレじゃシシオは期待できんな…
終わったわ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/08(金) 01:49:32.45 ID:gKkWNuIy0.net
ほんと薫殿の人は毎回頑張っとる

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66af-SBNU):2023/12/08(金) 01:50:06.13 ID:OXOS+Aa20.net
>>947
人誅編はやらなそう
追憶編だけで1クール使いそうだし

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35ec-Zkfm):2023/12/08(金) 01:50:48.68 ID:4gPQAUHW0.net
一ちゃんは小西が良かったな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/08(金) 01:52:33.16 ID:gKkWNuIy0.net
立ててみる

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a10-iBWK):2023/12/08(金) 01:52:38.90 ID:AtmABzjx0.net
齋藤戦だけは旧作のハードルがあまりにも高すぎたんだ
旧作のあのシーンを散々みたからめっちゃ巻いてるなめっちゃあっさりしてるな感が強すぎる
悪いのは旧作見すぎた俺なんや・・・

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35ec-Zkfm):2023/12/08(金) 01:52:43.02 ID:4gPQAUHW0.net
斉藤、怒りで本来の目的を見失うとか
ほんとに新選組組長だったの

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-Ld3N):2023/12/08(金) 01:53:50.18 ID:19M/5Ri/r.net
何で夜中に戦ってんの?
原作だと大久保が来た時に後光が差してたよな?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-UuPM):2023/12/08(金) 01:55:11.83 ID:PnWnKgWS0.net
>>923
そこ旧作だと薫殿の叫びが無音になってるんだよな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-Ld3N):2023/12/08(金) 01:55:31.80 ID:19M/5Ri/r.net
>>955
それは史実だからどうしようもないw

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 35ec-Zkfm):2023/12/08(金) 01:55:58.38 ID:4gPQAUHW0.net
剣心が帰ってきたのは夜だったね
原作は違たっけ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a46-nPcx):2023/12/08(金) 01:56:24.42 ID:DNup6Cp60.net
まだ見てませんが旧作の斎藤戦は超えられましたか?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/08(金) 01:56:34.87 ID:gKkWNuIy0.net
いけた

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ27
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701967988/

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-Ld3N):2023/12/08(金) 01:57:49.04 ID:19M/5Ri/r.net
>>960
いやぁ…だいぶ旧作に比べると迫力は落ちるな
これぞ雷電クオリティ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9e5-cTHc):2023/12/08(金) 01:57:52.62 ID:rS4IIXPa0.net
>>935
巻町操は佐倉綾音?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a10-iBWK):2023/12/08(金) 01:57:53.43 ID:AtmABzjx0.net
>>949
次週はまだ斎藤の見せ場あるから見るけどこの感じで志々雄編を長々と見るのはキツいな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-UuPM):2023/12/08(金) 01:58:32.75 ID:PnWnKgWS0.net
旧作斎藤戦
https://i.imgur.com/x38h1wG.gif
https://i.imgur.com/KZJ8jI7.gif
https://i.imgur.com/ZO1AFvz.gif

新作斎藤戦
https://n.picvr.net/2312080133210160.gif

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e16-LWNc):2023/12/08(金) 01:58:45.96 ID:5FL/lREE0.net
>>957
おー、そうだったっけか
あの演技のおかげで今日は薫殿が主役というか彼女の視点みたいな感じがしたな

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-pI/y):2023/12/08(金) 01:58:47.13 ID:1p3CHRoO0.net
>>924
蒼紫は個人戦力では斎藤一より上の設定のはず
剣心を100としたとき蒼紫98で斎藤一は80

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a46-nPcx):2023/12/08(金) 01:58:49.15 ID:DNup6Cp60.net
>>954
あの貴乃花♪若乃花♪みたいなBGMすらめちゃくちゃかっこよかったもんな
剣心が斎藤の刀折ったシーン

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39a9-UuPM):2023/12/08(金) 01:59:24.22 ID:PnWnKgWS0.net
>>963
イメージ的にはぴったり

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd0a-8UKb):2023/12/08(金) 01:59:38.69 ID:/1NFrzYWd.net
>>965
くっそwww

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fac0-yDrh):2023/12/08(金) 02:00:01.01 ID:ypyHD9+L0.net
原作読んでないから知らんけど、これ次回に紀尾井坂の変の直前までやって
半年あけて次クールの宣伝を5月14日にぶつけてやるとか迷惑なことしないよね?
やっと最近るろ剣オタが、リアルの方の大久保の法要とかをネタにして遊ばなくなって安心してたのに

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-Ld3N):2023/12/08(金) 02:01:01.99 ID:19M/5Ri/r.net
この後
1.大久保の依頼(志々雄の話)
2.赤末with渋海を始末
3.大久保暗殺(宗次郎登場)
4.薫との別れ

があるわけだけど、これ1話で収まるか?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/08(金) 02:01:44.73 ID:gKkWNuIy0.net
>>971
そんなことになってたんか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa2e-cM/H):2023/12/08(金) 02:01:46.04 ID:5GyTXpYra.net
>>951
んなわけねーだろwww
OVAでも計2時間なのにどんだけ引き伸ばすんだよ
せいぜい5話だわ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e16-LWNc):2023/12/08(金) 02:02:14.77 ID:5FL/lREE0.net
>>965
弥彦の汗と…やっぱり画面の暗さが違うな
旧派は完全に闇と溶け合ってて今作は少し闇から浮いてる感じの色合い

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11f6-tBUZ):2023/12/08(金) 02:03:17.60 ID:0/qTH3WH0.net
>>968
すらというかるろ剣BGM1、2を争う人気曲だぞ
通称おかたづけ♪

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/08(金) 02:03:27.84 ID:gKkWNuIy0.net
>>972
1.2で前半、3.4で後半で余裕じゃね
大久保の説明意外とコンパクトだし

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa2e-cM/H):2023/12/08(金) 02:03:33.38 ID:5GyTXpYra.net
>>971
ない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a6ea-WD8q):2023/12/08(金) 02:03:38.60 ID:MKiZ0eHb0.net
>>921
旧作はジョジョに緊張感高めていってからの加速するようなBGMが剣心の戦闘シーンにマッチしてたのに、
今作はただなってるだけな感じがな・・

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa2e-cM/H):2023/12/08(金) 02:04:05.71 ID:5GyTXpYra.net
肝心のこの回転がよくわかんなかったわ
https://i.imgur.com/kGrMoQe.jpg
https://i.imgur.com/y63Fl56.gif

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4af5-tBUZ):2023/12/08(金) 02:05:13.44 ID:a/2om69u0.net
>>960
旧作レベルを期待してはいけません
原作レベルなら問題なし

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2a1c-Q1rT):2023/12/08(金) 02:06:42.16 ID:CAQZ+61N0.net
>>975
まあ当時のセル画独特の暗さってのもあるしそれを現代のデジタルで再現は不可能なのかもしれない

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a10-iBWK):2023/12/08(金) 02:06:44.76 ID:AtmABzjx0.net
>>965
対空の牙突→横薙ぎぐらいまでは良かったんだけどなあ。
返し技ぐらい思いつく→キンキンキン以降はショボい、ダメダメ

薫殿は演技はともかく台詞回しが説明っぽくて微妙だと思った 脚本が微妙。

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa2e-cM/H):2023/12/08(金) 02:08:44.67 ID:5GyTXpYra.net
>>972
それ全部で56ページくらいだよ
燕回は60ページでまる1話だったから
スタッフロールと共に別れならちょうどくらいじゃね
存在証明流れるなら台無しやが

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-M0Y7):2023/12/08(金) 02:08:46.01 ID:BZWI+Kin0.net
まぁあの頃はちょうど鳴かず飛ばずだったから
るろ剣にかけるぎゃろっぷの本気度は凄かったんだろう
ライデンにしてはよかったほうじゃね今回

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-Ld3N):2023/12/08(金) 02:08:53.35 ID:19M/5Ri/r.net
どう見ても負ってるダメージは剣心の方が大きそうなのにたった2撃で斎藤も同じぐらいズタボロな件

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-SSUe):2023/12/08(金) 02:14:01.04 ID:skb+D5Zm0.net
実況で、アニメ枠変わるとか増えるとか見たけど、
1シーズンのクール数も多少変わるかな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e16-LWNc):2023/12/08(金) 02:15:34.32 ID:5FL/lREE0.net
>>986
よう考えたら最初の串刺しを避けてからの横薙って斎藤が食らった延髄切り以上に致命傷だよな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-SSUe):2023/12/08(金) 02:16:32.36 ID:skb+D5Zm0.net
回転して首に一撃喰らわすアレ、名乗ってないけど
りゅうかんせんの通常技よね

一度喰らったことあるから縁の時カウンターではなく先の先で使って
逆にカウンター喰らってた時めっちゃ斎藤が辛辣に批判してた

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/08(金) 02:18:22.55 ID:8zY2jK/r0.net
人斬りの現役時代はあれで頭真っ二つにしてたんだろうか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 66b0-SSUe):2023/12/08(金) 02:19:55.65 ID:skb+D5Zm0.net
>>990
なんなら人斬り時代はもっとエグい派生やっとるし
龍槌閃・惨とか

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6abd-MAFG):2023/12/08(金) 02:25:45.15 ID:fL76eyo40.net
大久保って今麻生が浮かんで嫌だ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 655e-JrwL):2023/12/08(金) 02:28:11.99 ID:PRuQ+bPA0.net
>>965
当時の最高クラスの作画だったから仕方ねぇ気もする

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7574-cdKu):2023/12/08(金) 02:50:28.92 ID:lVCRQ/B50.net
単純に絵の枚数にめちゃくちゃ差があったな…

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ae2-owE8):2023/12/08(金) 02:57:33.96 ID:u4KgJdA60.net
>>986
鰤の代名詞みたいに言われてるけど、るろ剣も大分ライブ感というか
その場のカッコよさや見映え重視の勢いやノリで突っ走ってる作品だから…

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6e8-Cw2Y):2023/12/08(金) 03:00:14.15 ID:AsjBgOYK0.net
>>993
演出が微妙なんだよ今作は

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7574-cdKu):2023/12/08(金) 03:05:50.89 ID:lVCRQ/B50.net
志々雄戦もこんな感じかねぇ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ de96-3unJ):2023/12/08(金) 03:15:54.44 ID:Qw2Gd9WS0.net
人誅編さえアニメ化してくれたら良い
そこまで頑張ってくれ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 655e-JrwL):2023/12/08(金) 03:16:14.38 ID:PRuQ+bPA0.net
>>996
作画もBGMも演出も最高クラスだったからな旧作斎藤
首と顎がやたら伸びまくるが

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/08(金) 03:21:50.59 ID:NlbPuusn0.net
ふむ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200