2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ26

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bb73-uM16):2023/12/01(金) 15:12:35.73 ID:7ThVIoAE0.net
!extend::vvvvv

↑次スレ立てる時に「!extend::vvvvv」をニ行重ねてコピペしてください

新しい時代を懸命に生きる人々による明治剣客浪漫譚、ここに開幕――
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報
フジテレビ、岩手めんこいテレビ、さくらんぼテレビジョン、福島テレビ、サガテレビ:
7月6日より 毎週木曜日24時55分~ 第一話:7月6日(木)25:05~25:35放送(10分押し)
関西テレビ、テレビ西日本:7月6日より 毎週木曜日25時55分~
東海テレビ:7月6日より 毎週木曜日26時04分~
秋田テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時20分~
仙台放送、鹿児島テレビ、長野放送:7月6日より 毎週木曜日25時30分~ 第一話:7月6日(木)25:40~26:10放送(10分押し)
新潟総合テレビ:7月6日より 毎週木曜日25時50分~第一話:7月6日(木)25:55~26:25放送(5分押し)
テレビ静岡:7月6日より 毎週木曜日25時45分~ 第一話:7月6日(木)25:40~26:10放送(5分前倒し)
テレビ新広島:7月6日より 毎週木曜日26時00分~
テレビ愛媛:7月6日より 毎週木曜日25時05分~
テレビ熊本:7月6日より 毎週木曜日25時45分~
北海道文化放送:7月12日より 毎週水曜日24時40分~ 第一話:7月12日(水)24:45~25:15放送(5分押し)
石川テレビ:7月15日より 毎週土曜日16時55分~
高知さんさんテレビ:7月20日より 毎週木曜日24時55分~ 第一話:7月20日(木)25:10~26:40放送(15分押し) アニマックス:7月29日より 毎週土曜日19時00分~
・Prime Video:7月7日より  毎週金曜12時00分

●前スレ
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ25
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1700660514/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 00:16:36.36 ID:ks+o5QDXa.net
>>415
いま見てるスレの少し上のログくらい目を通しなよ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 00:30:01.13 ID:VqSsaqpD0.net
>>376
過去の思い出の美化じゃなくて、現在進行形で手元にある旧作を観ながら話しているんだよ。

>>377
自分は新京都編ってめちゃくちゃ好きなんだよね。
話のまとめ方とか落ち着いた絵柄とか旧作曲のアレンジとか色々と。
世間的には不評っぽいけど、それこそ「原作と話が違う!」みたいな人が多いのかな。
剣心はあちこちアナザーストーリーだらけだし、それはそれとして楽しめば良いのにねって思うのだけども。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 00:41:58.55 ID:Ab9PrSZrM.net
煉獄で決着するほうが話のまとまりは良い気がしたな
志々雄も全財産の5分の3ドブ金することなかったし
津南製炸裂弾がインフレすることもなかった
俺も映像作品見るにあたって原作絶対遵守みたいな人まったく理解できん

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 00:42:56.31 ID:wrct5v1+0.net
面白くなってきたけどこれ1月も、2クール目空白開かずに続くかね?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 00:45:44.00 ID:Ab9PrSZrM.net
だから続かないって
もうこの放送枠次の6月まで埋まってるから
るろ剣2期始まるのは「早くとも」7月
何十回すんのこの話

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 00:48:29.06 ID:gkBaQCcD0.net
>>411
DVD 片面一層 4.7GB
BD 片面一層 25GB
だからな
単純に計算して5倍は入る。
まあ画質を良くしたら入る話数はもっと少なくなるんだけど

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 00:53:02.30 ID:wrct5v1+0.net
間近生殺しだな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 00:54:40.86 ID:2BKf6Ehj0.net
ここでは普通に雷十太先生回とか盛り上がってたし結局出来次第なんじゃない?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 00:58:00.54 ID:wrct5v1+0.net
ダイ大みたいに休みなく一気にやってほしかったずら

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 01:01:50.95 ID:9skG7man0.net
SLAM DUNKのHDリマスターBlu-rayボックスでも、1巻あたりディスク3枚22話入りや20話入り
7.4話/枚から6.7話/枚相当
もしかしたら鉄腕アトムや鉄人28号レベルはリマスターで画質上げたところでメリットないからやってないかもしれないけど、
90年代は1枚あたりに8話入れるのすら珍しいっぽい

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 01:04:27.87 ID:4ajXucTZ0.net
どう圧縮しても宗次郎の登場あるなら1話くらいか
むしろ二期に回して出さないかもしれんね

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 01:05:10.34 ID:leU0fdPt0.net
>>423
旧作は津南編から作画のレベルが上がってきただけにね

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 01:08:41.40 ID:9skG7man0.net
>>424
それできるのはたぶん東映アニメーションだからだよなー
年末年始と不正アクセスでの再放送5回以外は週1ペース守れてるのおかしいよ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 01:09:04.40 ID:e7YwgcVy0.net
90年代っていうかSD制作以降するまではフルHD制作だから当然容量も上がる
SD制作〜BD移行期まではどうやってもマスターがSDのクソ画質でBD出してもアプコンだからそりゃ容量も小さくなる

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 01:29:15.23 ID:Ca8/vDCk0.net
斉藤さんの声が若すぎる!!
幕末から10年たったのに、10代の斉藤一のような声・・・・。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 01:39:26.07 ID:L9c1PJH60.net
>>326
このシーンな、柱時計のみの音響と町並みに沈む夕日
日が沈みきって道場が暗くなったと共に斎藤の叫びからのBGM入り
牙突のスピード感、破壊力からの飛び上がる剣心に弥彦が剣心は最強だと心酔してるとこへ対空牙突による剣心ストーリー上初の深傷で次回へっていう完璧な回だと思ってる
次の回の戦闘シーンのが話題にはよくあがるし実際凄いんだけど俺は前話終盤からの引きのこの場面が好き

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 02:40:01.20 ID:6Umnr9DId.net
>>252
HUNTER×HUNTERも新版の方は寿司の下りカット以外はそんな感じだな
キメラアント編をやり切ってくれただけで感謝したいレベルだけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 02:44:53.06 ID:6Umnr9DId.net
>>274
出てたんだ気付かなかったわ
比留間兄は旧アニでは居なかったけどアニオリの絵描き回で似た人が旅館の番頭で出てきてな

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 02:58:58.26 ID:tdyuhlRR0.net
>>424
作画も良かったなダイ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 03:24:18.94 ID:e7YwgcVy0.net
ハンタはヨークシン編までは旧作でGI編以降は新を見るって感じで使い分けてたな
るろ剣も残念ながらそうなりそう
まあ最後までできればの話しだけど

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 03:27:29.17 ID:aAfgHnG50.net
るろ剣の夢見たから記念カキコ
俺が剣心になって弥彦と薫殿に剣道を教える夢でござった
ちなみに剣道は中学生の頃にやったきり20年やってござらん
女子剣の胴着や面の匂い嗅ぎたくて常時ムラムラしてた青春時代でござる

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 04:59:57.44 ID:vdzp5p/E0.net
師匠になって飛天御剣流を学んでる頃のショタ剣心のオチンチンの皮ムキムキしたいよぉ

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 05:01:34.27 ID:Ux2CzLXW0.net
旧作は今のアニメが一通り目途がついたらまた配信とかでやるんじゃないかな
新旧比べたい人たちが潜在的にいるのに配信しない訳がない

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 05:15:49.49 ID:ltn9e0O/a.net
他のリメイク作品の旧作が配信されてるかとか少しは調べてみてから書けばいいのに

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 05:44:00.41 ID:juO//5B60.net
U-NEXTだと今はダイの大冒険、シャーマンキング、封神演義は旧作も配信されてるな
ハンターハンターは劇場版以外は旧どころか新も配信されてないのか

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 05:58:36.99 ID:Ux2CzLXW0.net
銀英伝だって旧作めっちゃ配信してるしさ
落ち着いたらやるでしょ
埼玉テレビじゃ旧作再放送ずっとやってる

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 06:11:09.87 ID:lbZ8l4Zb0.net
うる星はディーンよりぴえろ
剣心もディーンよりぎゃろっぷ
でもディーンのマリ見てはバイブル

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 06:12:03.43 ID:e7YwgcVy0.net
>>440
ラインナップを見てる限り旧作を放送されても困らない、逆にプラスに働きそうな作品ばかりが配信されてるな
ハンタは逆に放送してしまったらセルフネガキャンになってしまうって自覚してる
るろ剣もマイナスに働くだろうしされなさそう

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ edf2-MSWs):2023/12/04(月) 06:35:16.30 ID:68F2AViT0.net
>>433
アニオリの海賊編でも「かへい」て似た名前の見た目も少し似てる商人が出てたな

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ea30-/qfz):2023/12/04(月) 06:49:40.01 ID:Tj09DeZ70.net
>>428
あと放送開始から9ヶ月くらい経った頃に1回総集編挟んでたな
例の不正アクセス事件での放送延期がなければもう1回総集編があったんじゃないかと思う

こうして振り返ってみるとホントに恵まれたリメイクだったんだなー
るろ剣はこれからが面白くなる京都編突入ってとこでお預けだから辛いわ
半年で復活すればいいけど1年以上待たされたらキツイ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b681-MSWs):2023/12/04(月) 08:09:09.00 ID:5sE1C5tr0.net
シャーマンキングは原作者の意向とは言え制作会社代わってるのに
全員じゃないけど旧作の声優揃えれたの凄いな
旧作の主題歌まで使ったのには驚いた

和月の言う「忖度無しの配役」てのはどれくらい関与してるんだろ
旧作に対しての嫌味言っただけにも取れるけど

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 08:12:13.85 ID:5sE1C5tr0.net
関与つーか、どれくらい和月の意見通るもんなのかな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 08:17:56.23 ID:GrkP7Qs20.net
和月じゃないけど声優はイメージ伝えれば
意向に沿うようにしてくれるみたいなこと言ってた
あとどうしてもこの人っていうのがいれば
1人か2人は監督が直接オファー出す

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 08:20:36.71 ID:81N9S8hK0.net
流石にメインキャラの声優くらいはオーディションの声聞いて選んでるんじゃないか

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 08:36:17.03 ID:9OWuz1q30.net
まぁ真殿観柳だけは間違いなく和月のリクエストだと思う

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 09:09:59.86 ID:XZW0SS1W0.net
>>382
セーラームーン中2のままタキシード仮面だけ大学生にしたら余計ダメじゃね?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 09:43:59.93 ID:L9c1PJH60.net
>>451
大学生のお兄さんに憧れる的なのは何か割りと流行ってたイメージあるからななかよしとかりぼんとかあのあたり

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 09:49:41.27 ID:juO//5B60.net
>>369
殆どの作品において原作から改変があると反対派が一定数は出るものだけど
旧アニメのセーラームーンは反対派もいたかもしれんが改変しまくりでヒットしたからあれで正解だったのではないか?

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 09:51:31.07 ID:9w3hAmfh0.net
からくりサーカスはメイン三人のうち二人の声優は作者が指名して大事故起こしてたな
あれで今が旬の声優使うのも大事だと思った

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 09:54:15.50 ID:YuiThgGp0.net
流石にスレチが長いから勘弁してくれ
誰が見てんだよセーラームーンとか

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 10:44:37.21 ID:0z7XpY0W0.net
>>415
すまん
やはり休みか

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 10:45:13.48 ID:0z7XpY0W0.net
>>416
こっちだスマン

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 10:48:55.86 ID:7qom8Okq0.net
>>454
林原は自分でも「これ若手のがいいんじゃね?」って疑問に思ったらしいから許したれ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 11:29:12.97 ID:6M4wp6Xs0.net
斎藤一実はこの時点で満年齢で34歳だから意外と若い

…ということは池田屋事件で20歳、油小路事件で23歳で老け顔にもほどがある
pixivでもネタにされてたが沖田より年下だからね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 11:36:50.10 ID:juO//5B60.net
>>459
作者は原作の斎藤と沖田のやり取りを斎藤の方が年上のつもりで描いていただろうしるろ剣世界では斎藤の方が年上の設定でも構わないとは思う
今の和月氏がそれについてどう考えているかは分からないけどな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 11:37:33.28 ID:em3RqlbB0.net
斎藤が沖田より歳下ってのは連載時には研究が進んでなかったらしいから流石に許してやれ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 11:45:14.64 ID:em3RqlbB0.net
>>460
もう斎藤はあのデザインにしちゃったんで斎藤は生来の老け顔ということで納得してくれ
北海道編の単行本おまけでこう書いてる

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 11:49:46.23 ID:juO//5B60.net
斎藤と沖田のやり取りがあった連載当時同級生に沖田は本当はハンサムではなかったらしいと言われた記憶

>>462
るろ剣世界で斎藤が沖田より年上に見えるのは顔だけでなく両者の口のきき方もあるんだけど作者は沖田が年上と認めたのか?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 11:51:10.66 ID:9skG7man0.net
創作の沖田総司は女性と見紛う美少年がもはや定番だし、斎藤一が渋い老け顔なのは違和感ないな
和月が無知だったかどうかはまた別の話としてな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9ea-JYsP):2023/12/04(月) 11:54:15.91 ID:em3RqlbB0.net
>>463
認めてる
下記がこの件での和月本人のコメント

二十数年前は新選組研究が今程進んでなくて斎藤が実は沖田より若いと判明してなかった。なので斎藤をいぶし銀的な外見にしたのですが今となってはこの有様・・

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a90-uXPI):2023/12/04(月) 11:56:12.23 ID:9skG7man0.net
なるほどー。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5a2-tBUZ):2023/12/04(月) 12:00:51.85 ID:juO//5B60.net
>>465
なるほど
口のきき方の方は言及していないみたいだけど沖田の方が年上でも説明がつかないレベルではないからな
まあ沖田が今後出るとしても回想で僅かにだろうしどちらが上でも問題無いと言えば問題無い

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/04(月) 12:09:34.42 ID:7qom8Okq0.net
斎藤の老け顔の煽りで永倉さんは40半ばで白髪まみれ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 911c-Oc+E):2023/12/04(月) 12:14:28.13 ID:pFUJLZRA0.net
左之助って噛ませポジになりそうでならないよな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9ea-JYsP):2023/12/04(月) 12:16:42.37 ID:em3RqlbB0.net
>>468
阿部なんてその永倉より歳上だからなw
結果的に永倉より歳上に見えるかは疑問だが40代と言われたらまあこんな40代も居るかって塩梅の外見に落ち着いたけど

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a90-uXPI):2023/12/04(月) 12:18:58.11 ID:9skG7man0.net
みんな刀使ってる中で素手ってのがなかなか難しいしおいしい気もする
「素手だから弱くても仕方ない」と「素手なのにこんなに強い」が共存してて、強さの序列の中で違う位置にいるというか別枠っぽい

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5dcb-9bfA):2023/12/04(月) 12:24:57.47 ID:G3jsuxMQ0.net
まぁ左之助はとにかく二重当てるまでが大変だからね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8a4f-0dXR):2023/12/04(月) 12:25:42.62 ID:tAtSFqTO0.net
いつか波動拳みたいに和尚と佐之助は二重の極みを飛ばしそう
遠当てじゃなく

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbd-S+dW):2023/12/04(月) 12:29:02.61 ID:cRJufOdur.net
左之助は毎回専用の相手用意させられるよな
斬撃系の相手とまともに勝負した事ないんじゃないのか

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4af5-tBUZ):2023/12/04(月) 12:32:51.61 ID:gkBaQCcD0.net
>>450
薫殿はわかんないけど、観柳は間違いないよね
パピヨンでもあるし

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4af5-tBUZ):2023/12/04(月) 12:35:19.18 ID:gkBaQCcD0.net
>>450
>>475
真殿と薫殿を空見した・・・

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd0a-1YYR):2023/12/04(月) 12:35:51.05 ID:n2I4vlqLd.net
剣心は逆刃だし、斎藤は最初だけで大半は拳。
志々雄にいたっては二重を当てたのに全く効いてなくて、逆にグーパンくらってたからな

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8962-tBUZ):2023/12/04(月) 12:41:07.97 ID:b6U6u9x40.net
左之が肩に刺さった刃をさらに押し込まれるシーンは痛々し過ぎるからカットされたんかね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6e8-Cw2Y):2023/12/04(月) 12:41:53.61 ID:U0wvNt420.net
>>459
斎藤の方が若かったって知らなかった
スタッフは斎藤が作中34歳だから日野がいいって思ったのかな
顔が渋いのに声が若々しいから違和感がすごくて

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4af5-tBUZ):2023/12/04(月) 12:46:49.98 ID:gkBaQCcD0.net
左之助の相手
剣心
刃衛(ちょっとだけな上にやられてる)
式尉
斎藤(仕込み杖以降は刀を使われない)
張(捕まってるのでほぼ丸腰※足かせの鉄球付)
安慈
番神
不動沢(元力士)
白虎(拳)
於野(北海道編)

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 12:56:42.05 ID:vdzp5p/E0.net
左之助は心眼の人とやりあったら亀盾で二重の衝撃そらされて敗北かな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 13:35:26.57 ID:A8AQuEmXa.net
アニメやってんのに普通に休載するんだな
ワートリも休んでるし
月刊なのにそんなにペース苦しいもんなの?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 13:39:27.22 ID:s6wbsx970.net
飯綱の原理がかまいたちで空気の層断層ならマッハパンチ撃てば飯綱の極みとか撃てるだろ
それを乱れ撃ち出来るまで極めたら無敵

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 13:55:16.59 ID:Ux2CzLXW0.net
>>482
創作とは苦しいものなんだよアニメやっててあちこち顔も出してるだろうし
お前らがライデンしょぼいって文句言えば精神も病むし
(自分もいろいろ言ってるがw)あと年取って身体が無理きかない目が老眼に
なので優しくしておあげ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 13:57:13.14 ID:em3RqlbB0.net
>>482
アニメ大絶賛放送中なのに休載多すぎなフリーレンっていう例もあるな
どの程度アニメに関わるかは作者によるだろうけど、アニメ放送中は色々仕事増えるだろうからなあ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 13:59:02.38 ID:WTFBYEjdd.net
>>483
竹刀でも物を切断出来るくらいだから飯綱の原理を利用すれば手刀で人体を切断する事も理論上は可能だな
拳がそれに耐えられるかどうかは保証しないが

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 14:30:07.30 ID:ePHwINjN0.net
最新話今見た。斎藤の声は旧作の鈴置さんが染み付いちゃってるからやっぱ違和感あるな、慣れれば良いんだけど
作画はイマイチ回だったな、次回は確実に旧作と比べられるから気合い入れないとダメだが作画どうなるかねー

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 14:42:13.82 ID:k6SjoEEf0.net
>>326にも書いたけど斎藤戦の尺が短くなるのは確定だと思う
旧作は長い楽曲に合わせて作画してる
曲に合わせて作ってるから相乗効果で印象深いシーンに仕上がってる
リメイクは短い尺でどこまで濃密に描けるかが勝負だな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 14:51:17.04 ID:VW11RmfE0.net
aiで声どうにかならないもんかね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 15:14:24.09 ID:k6SjoEEf0.net
こういう技術年々すごい早さで精度上がってるから
あと10年もすれば、いやそんなにかからないかもしれないけどあと数年で音声素材の多いキャラクターは声優が劣化したり死んだりしても永遠に存在させ続けて仕事させられるだろうな
合成音声の声優も出てくるだろうし

https://youtu.be/DRyARFthPeM?si=8bureZvQXwCIAf1r

https://youtu.be/eIquwmmsYOU?si=hpykIsw8P7qI9hTC

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 15:39:40.65 ID:5sE1C5tr0.net
和月は特に昨今は休載多い方だからな
週刊の頃から気にしすぎいでメンタルあれだったし
数年前の目次コメントで病院通いとか言ってたし

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 15:45:27.15 ID:tAtSFqTO0.net
ジャンプ最近ひどいよな
尾田も富樫化してるし

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 15:50:18.21 ID:juO//5B60.net
>>492
え?
最近の尾田氏は何年も連続休載とかしてるの?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 15:52:38.19 ID:tAtSFqTO0.net
>>493
コンテで掲載とかしてる

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 16:09:29.43 ID:em3RqlbB0.net
>>494
尾田って筆が早い印象だったが今そんな事になってるのか

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 16:21:31.32 ID:Y5JpnQQb0.net
何年か前は月一で休載してたな
今は知らんけど、この前は乱視の手術とかで1ヶ月くらい休んでたな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 16:27:46.79 ID:k6SjoEEf0.net
ワンピ今年は現時点で計14回休載してるよ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 16:36:12.96 ID:bNIhG8ei0.net
尾田は命削って描いてるのが伝わるからあんま責められん
映画のケツモチとかもやらされてるし

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 16:47:55.80 ID:uQx9FpcT0.net
漫画は3~5年くらいで終わらせるのが書く方も追いかける方も丁度良い
小畑健師匠が一番理想だよ
弟子の和月も師匠の影響を受けているかな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 16:48:42.35 ID:YuiThgGp0.net
>>499
北海道編15年くらいかかりそうだけどな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 17:00:24.44 ID:N07hQwltM.net
>>500
15年かけて巻数20巻位になりそう
あまり期間を掛け過ぎると和月だってもう若くないんだし作者死亡で北海道編未完ってあり得るからなあ
チャッチャと話進めて欲しいもんだわ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 17:05:10.77 ID:YuiThgGp0.net
>>501
部隊将1人に1巻かけてたから、残りの未登場キャラ(というかほとんど出てないが)にそれぞれ活躍の場与えるなら最低でも25巻くらいいるんじゃね
だいたい年に1巻ペースだからあと15年、北海道編だけで計20年くらいの連載になるかなと
まぁ今年は年1巻ペースにさえ満たなかったが

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 17:31:01.68 ID:AOKzgbuX0.net
原作の続編は青年誌で大人向けでガチでやって欲しかったな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 17:47:43.82 ID:VqSsaqpD0.net
>>503
北海道編を見ていると、むしろそれまでの剣心が (作者的には) 大人向け作風であって、
その反動的に童心に返って描れているのが北海道編であるかのように見える。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 17:50:06.94 ID:VqSsaqpD0.net
だって登場キャラクターの非現実さ加減、ガトガトガトガトに続いてクソ糞クソ糞連呼、そして九+九+九で二十七頭龍閃とか小学生のノリでしょ。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 17:52:56.27 ID:k6SjoEEf0.net
まぁるろ剣本編の出来は大部分編集の力によるところが大きいって作者自身が言ってるし
これが本来の作風なんじゃないの
武装錬金とかエンバーミングはつまらなくて投げたからわからんが

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 17:54:11.70 ID:juO//5B60.net
一度は完結した漫画を年月が経ってから再開した漫画は一部例外はあれど大体あんな物だろうと思っている
ペースはもう少し上げてほしいけどな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 17:58:08.07 ID:N07hQwltM.net
>>506
本来の作風というか武装錬金から嫁がストーリー協力として加わってるからな
その影響を大いに受けたのが今の和月

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 18:00:42.57 ID:k6SjoEEf0.net
それもそうなんだけど本編連載中の反省がまったく活かされてないのが気になるんだよな
十本刀でさえ多すぎて描ききれなかったって後悔してたくせに何この敵の規模
最初なんて50人以上の規模でやろうとしてたよねこれ
やらかしたって途中で気付いて今は20人くらいにしようとしてるみたいだけど

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 18:03:22.13 ID:VqSsaqpD0.net
個人的には北海道編も好きではあるんだよ。
本編は大満足の出来だったし、もう後は作者がやりたいようにしてくれれば良いかなって思ってる。
何より最近は自分が好きな鎌足が戦うシーンもちゃんと描いてくれたしw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 18:22:32.08 ID:buSxj+Cfd.net
>>486
南斗水鳥拳じゃん

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 18:29:40.42 ID:T32Hi/qQ0.net
左之助は自分で格闘技やってみてから色々挑戦して剣道三倍段て言葉を思い知らされてからどんだけ化け物なんだコイツって思うようになった思い出がある
左之助は雑魚じゃない

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 18:51:02.83 ID:KnKeeag+0.net
新撰組も最後は惨めだったよな
勝てば官軍っていうか負けた方が悪って人の決まりだから
日本もアメリカに負けた後はアメリカのありもしない日本と独は悪だと教育によって韓国とは完全決裂
インドなどにも一生恨まれるようになってしまった
近藤勇も偽名で逃げようとしたけど
元部下にこいつが近藤勇だとバラされ死刑になった

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 19:00:31.64 ID:KnKeeag+0.net
斉藤一も新政府軍に降伏して新撰組を抜けて謹慎生活してたって書いてあった
やっぱり、このクラスの侍でも負けたらダメなんだな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/04(月) 19:04:20.25 ID:fit3AbBj0.net
剣心は勝った側なのに恨み買いまくりで損ばっかしてるな
もっと割り切れる性格だった方が幸せだった

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200