2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16bitセンセーション ANOTHER LAYER 24bit

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/30(木) 22:55:52.45 ID:4ONo5jw/0.net
コノハがもういなくならない世界で再会したのはいいが自分がアラフィフってのは切ないな
娘ぐらいの年だ

>>795
芸スポの訃報スレもお察し状態だわ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/30(木) 22:57:23.30 ID:hVtRiljD0.net
バザールでござーるのゲームでござーる
とかいう販促景品のゲーム昔なかったっけ
守は当然98コレクションとして持ってるよな?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/30(木) 23:01:18.92 ID:FFpTa9Ic0.net
バザールはNECの販促だけど98固有の販促じゃないからねえ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/30(木) 23:07:13.88 ID:fCUlnW7Z0.net
>>795
他にも前科あるというか一挙一動全てが前科というノリだな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/30(木) 23:08:08.33 ID:WWOg0tUC0.net
>>784
音楽ガチ勢だからこそ中川翔子みたいな歌手としても声優としても実力不足な役者のファンっていうのは考えにくいのでは

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/30(木) 23:11:52.17 ID:IGPwnXbJ0.net
>>798
守くんは大富豪やからそこらにいるアラフィフとは違うで、むしろコノハが愛人でもいいって言う立ち位置や。富豪にしたのがコノハやからそこは差し引かんといかんけど

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/30(木) 23:12:43.74 ID:hHJdYfkud.net
>>786
いま同じこと考えてたわ
「これならノエインの曲のがいんじゃね?」

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/30(木) 23:16:38.70 ID:TE23+V+f0.net
>>799
PCエンジン CD-ROM^2の一般販売ソフト、レアではある
フジテレビONE・TWO・NEXTの「GCCX」で攻略したこともある

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/30(木) 23:17:24.57 ID:hHJdYfkud.net
あーでも、さらにそれよりもヘミソフィアのが好きかなw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/30(木) 23:22:40.60 ID:G5grXvqx0.net
ノエインは時間転移SFの傑作なので
見てない人はぜひ見てみて!

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/30(木) 23:57:03.47 ID:uFgT8ZQD0.net
ゼーガペインってやっぱ面白かったのか
あまりの演技のひどさに10分で視聴停止したわ
こんな経験は天上天下とゼーガと6畳間の侵略者だけだ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/30(木) 23:58:35.09 ID:076qJ0Ym0.net
>>456
一部の人種には眼鏡っ娘時代の方が圧倒的にアピールするのにもったいない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:00:34.71 ID:wntY8zNX0.net
延々とこのアニメと全く関係のない話し続ける連中って
頭に障害でも持っているのか?

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:05:20.25 ID:aDO65ViZ0.net
>>802
ホントかなぁ?(疑問)
って書いたつもり

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:08:48.53 ID:+Zynok9G0.net
守くん、パパ活するの?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:11:27.75 ID:RHKGZFr90.net
>>809
一部の人種には強烈に効くが大半の人にはそこそこのデバフだから眼鏡っ娘ヒロインは商業的に淘汰されてほとんどいないんや

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:12:21.81 ID:6kZY8CH80.net
>>808
何で突然ゼーガの話?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:14:00.52 ID:g9isuUhC0.net
>>813
還暦くらいの世代だとコンタクトが普及していないので中高で女の子はメガネだらけだったんやで
特に進学校

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:14:54.52 ID:d9yPSFx10.net
16bitセンセーションの世界がゼーガペインみたいな仮想世界っぽいって話では
守が普通に年取って出てきた以上、時代でサーバが別れてる訳では無さそうだけど

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:17:53.37 ID:g9isuUhC0.net
OPがつまらない名作もあるって話や

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:19:35.82 ID:f4qH53Ct0.net
エロゲひとつでアキバを近未来都市に改変するコノハはなんて恐ろしい娘なんや

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:26:02.20 ID:R9L4x4LO0.net
ぱっと見でクソゲーになりそうなコノハのゲームはなんか成功してそうだな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:33:39.21 ID:7bpglSVy0.net
守くんは出会った時のうんざりしたような表情を見る限り敵に回りそうだよな
アキバをあんなふうにするほど美少女ゲーを憎む何かがあったのか
美少女ゲーが廃れてアキバがこうなってしまう原因を作ったコノハを憎んでいるのか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:34:53.11 ID:y6xAeIlOd.net
いきなり餃子の王将CMみたいな使用量アピールは
なんなんだろうなって思ったわ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:47:47.43 ID:fYqu1gGg0.net
何か見せ方が中途半端
ソフト完成して喜んでたけど売れたのか見たかった
まぁ、売れたとしてもインチキなんだけど

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:50:31.13 ID:aDO65ViZ0.net
>>817
繰り返し念押しまでされるとさすがに、
俺は「ゼーガペイン」のOP大好きでヘビリピ再生してたって言わなきゃらなん
OPの評価が低いなんてお前の書き込みで初めて聞いたぞ
ついでみたいに新居昭乃ファンに喧嘩売る、無関係のアニメのスレで、ってお前何のつもりなの

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 00:53:10.02 ID:aDO65ViZ0.net
>>819
どういうゲームなんだ? どこら辺がすごいんだ
って問いにはとりあえず物量で答える(ゲームボリュームも、労力も) って描写だったな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6721-cT6k):2023/12/01(金) 00:58:32.68 ID:b2lhmTuj0.net
当時のAAPL株にぶっ込んでおけば…

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a7e2-gpAp):2023/12/01(金) 01:07:26.10 ID:461ozM5K0.net
NECとダスキンは寧ろこのアニメのスポンサーになれよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-QVzr):2023/12/01(金) 01:11:04.21 ID:uM+O76/hr.net
>>821
岡本喜八「沖縄決戦」から「トップをねらえ!」を経てアニメやゲームに入ってきた演出じゃろう

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87b9-eGo8):2023/12/01(金) 01:18:44.41 ID:uyYblWfA0.net
秋葉原に何があった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c777-GgRN):2023/12/01(金) 01:25:22.64 ID:+xnQmwwI0.net
ゼーガペインのOPは地味系だからしょうがないね
まあアウトロスターのEDも微妙だったからしょうがない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bf35-OKz3):2023/12/01(金) 01:25:37.11 ID:LHHJWjwu0.net
>>597
元々やまとなでしこ(田村ゆかり&堀江由衣)等に
楽曲提供していたミュージシャンだったからな
それだけじゃ食えずに日本ブレイク工業で日銭稼いでいた訳で

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c713-j9lg):2023/12/01(金) 01:35:12.62 ID:1d+rD33c0.net
>>827
岡本喜八に限らず東宝戦記映画は大体あんな感じだからねぇ
その字幕制作スタッフを捜し当てて起用した庵野のダンナの情熱だけは見習いたい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df02-Vsnc):2023/12/01(金) 01:55:53.31 ID:NSjU8eE90.net
>>820
コノハは99年で会った時に
未来の秋葉原は美少女で溢れかえってると言っていた
でも歴史改変によって秋葉原は再開発されただの高層ビル街になった
お前が言ってた未来と全然違うじゃないか!
という意味で守君は不機嫌そうだったのかもしれんね

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 02:06:16.92 ID:eTlNAzu6d.net
99年頃のゲーマーズのCM
https://youtu.be/9N0K-fP3NgQ?si=0n6_7mSddxxsLGMk

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 02:34:35.31 ID:bMQD9edL0.net
99年頃ってそういうオタクっぽいCMあまり流れなかったからデジ子のCMは衝撃あったな
コンシューマーゲームとかのCMは流れまくってたけれど
今はソシャゲのCMばかりでコンシューマーゲームのCM全然見かけなくなったな

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 02:38:41.90 ID:+xnQmwwI0.net
99年じゃアニメ業界はまだエヴァにかぶれて駄作連発してた時期だな
サンライズだけは黄金時代の最後だったけど

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 02:45:45.90 ID:Mzn/ScZw0.net
普通に下級生とリフレインブルーのCMやってたな
あと深夜に同級生放送してたなそこで初めてピンクパイナップル知った

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 02:51:08.10 ID:1YBAmyuZ0.net
駄作連発でも
オリジナルで、しかもロボットアニメがまだ残っていたいい時代だった…

アニメのOP
ソルティレイのOP良かったなー
meg lock
その後、物語シリーズとか楽曲提供とかしてるらしいけど

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 02:54:46.75 ID:uZ5WTq1W0.net
アニメの中で発売したゲームを実際に作って円盤特典にしてほしいな
もちろん98で動くバージョンも入れて

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 03:50:25.63 ID:YlROPItC0.net
まんがの森とかメイトのCMならアニメの提供で普通にあったな
ゲームハードやソフトのCMはゲーム番組とセットだしよくも悪くもきっちりカテゴライズされてた感

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 04:01:23.34 ID:9PqSb5UY0.net
未来の知識でエロゲつくっただけでアソコまで未来が変わるわけねーだろ 突っ込んじゃダメなのか?

つかあれって100年後よりも進んでる世界にしか見えんぞ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 04:06:43.07 ID:9PqSb5UY0.net
>>314
俺も同じ
当時は2chは怖い場所だからロム専徹してカキコしてはダメだとか思ってた

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 04:10:26.07 ID:9PqSb5UY0.net
>>335
やる奴は紙芝居だから関係ない
つくるのに手間がかかってるだけ
目玉とか1ミリ単位で色何重にもしてたんだろう
ゲーム入ったら1枚100キロ程度のサイズだし

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 04:12:14.22 ID:ZlaN3nqqd.net
>>456
やっぱ似てるよな…お母さんだろ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 04:12:48.03 ID:9PqSb5UY0.net
>>340
1999年5月28日に戻ればギリギリ10億円詐欺を回避できるんだよね
つくらせないとそこ永遠に解決できなくてアルコールソフトは存続できんし

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 04:17:20.81 ID:9PqSb5UY0.net
>>363
未来技術を見ただけで再現なんてできんだろ
突然、波動砲やワープを見せられても何ができる?だぞ
あれはサーシャのってた宇宙船からの流用だったからヤマトができただけだし

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 04:17:21.58 ID:ZlaN3nqqd.net
>>703
ifみたいなギミックあったら飛ばしたくても飛ばせなくなる罠
今期で言えばアンデッドアンラックなんかだんだんOPの色増えてるし毎回すごい気になる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 04:20:15.77 ID:RZO/RCfN0.net
>>841
AA全盛でちょっとなんか書くと「逝ってよし」とかだったな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 04:23:10.43 ID:9PqSb5UY0.net
>>538
有馬記念とかのデカイレースじゃなきゃ大量に賭けるとオッズが変わり未来が変わるかもしれん

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 04:30:16.52 ID:9PqSb5UY0.net
あの秋葉原って
ゴッサムシティか何作かは忘れたけど猿の惑星で猿が革命起こした話の舞台か?とか思った

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 04:56:21.63 ID:BJPuIKx00.net
コミパコノハがコノハ(ラストワルツ)を阻止するんやろな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 05:03:54.83 ID:Eo/R9f/50.net
コミパコノハは冬夜と一緒にゲーム作るだけだろう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 05:12:17.06 ID:yNuPR6Al0.net
あの時代にタブレットPCを持っていった事でAppleがiPhoneを出すはるか前に日本メーカーが出して
連鎖的に各種ディファクやトイニシアティブを握って大躍進、みたいな事は普通にありえるわな
日本のゼネコンの技術は物凄いんだから、景気や良くてカネさえ出ればビルや塔なんかいくらでも立派になる

例えばマモーが、PC98が世界征服する未来の実現のために大躍進したアルコールソフトの儲けを注ぎ込んで
そういう事業を起こしてPC98ベースで独自OSのスマホやタブレットを先んじて出して大成功する、とか

先んじて?バッテリーが〜!などと思うだろうが実は1999年にはSONYがリポバッテリーを商品化している
原料のレアメタルの重要性もさほど高まっていないうちに鉱山を抑えてしまうような事も可能かもしれない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 05:16:52.46 ID:X7m/JXdi0.net
馬券ならWin5のキャリー回を横取りでいいじゃない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 05:20:19.76 ID:bMQD9edL0.net
メイトのCMもあったけどアニメ店長でデジ子みたいに萌えって感じじゃなかったしな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 05:27:07.46 ID:ZvXVFBXb0.net
アニメ店長登場はまだあとの話か。昔、深夜のUHFなんかじゃおなじみだったが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 05:29:30.42 ID:YCmcBDlJ0.net
>>851
マモルくんが上級国民になってアキバ再開発したから敵対勢力についてアルコールソフトを潰すしかない

マモルくんは父親以上に金と権力で闇落ちするタイプだった

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 05:37:54.63 ID:Jze/m9sX0.net
思い起こせばこの当時のアニメサントラCDはオープニングエンディングがフルで入ってたなぁ
2000年以後放送版のハーフサイズ収録になった
OPEDが単体で発売される為の処置なんだろうが
当時から掲示板にフルで収録して欲しいと書くと俺はハーフが欲しかったから助かるとハーフ擁護のレスが多数付いて困惑した
フルが有ったらハーフ作れるやん
逆は無理だけど

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 05:42:49.08 ID:O3q3gRU10.net
マモタン闇落ち→過去に戻ってマモタンの闇落ちを防がなきゃ→酒が大企業にならなければいいんだ!→山田と起業して酒の良きライバル企業になってマモタンが闇落ちしないようにしよう

みたいな流れになると予想

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 05:47:50.72 ID:O3q3gRU10.net
ところでコノハって処女なのか?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 05:52:44.47 ID:o3VYuOMb0.net
>>859
うん

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 05:53:10.86 ID:ehZw6zKn0.net
2000年に現行のタブレット持って行ったとして技術的にマネできないだろ
精密機械作るための工作機械作るための部品作るための機械が無い

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:03:36.98 ID:ZvXVFBXb0.net
原作グリッドマンの世界では色々できてたな。ホットドッグやアシストウエポンのくだり
あれはグリッドマンが用意したものでなく、人間である一平が後から造形して作ったものを電脳ワールドに送り込んだ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:12:37.06 ID:PADTInoG0.net
>>456
冬夜ちゃんの正体はエコー
ただし本人は自分自身がエコーとは認識していない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:14:20.13 ID:yEBZU3/F0.net
コノハをローマ字で逆にすると「ahonok」になるって前に書かれてたけど
フルネームの秋里コノハを逆にすれば「ahonoko tasika」になるぞ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:16:40.96 ID:g9isuUhC0.net
>>823
だからそれが言いたいことなんだよ
世間的にゼーガペインはEDの方が評価高いが俺は16bitのOPは気に入ってるからおまえらがもし低評価でも好きな人もいるとわかるべき

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:27:36.46 ID:MJr1KVDi0.net
続き気になりすぎて原作らしい漫画電子書籍で買ったんだけど主人公違ってた。

これ、みつみ本人役とかで出てきたりする?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:28:00.03 ID:yNuPR6Al0.net
>>861
日本企業が本気出せば数年程度で出来ると思うよ、半導体も液晶もバッテリーも必要な技術は全部揃ってる
しかも高密度実装は日本のお家芸だ、日本に足りないのは革新的な理想を思いつき徹底的に拘り抜いて意地でも
それを実現し巧みにプレゼンできるジョブズみたいな存在だけさ、そういう「悪魔」みたいなのが1人いればいいんだよ

しかもだ、ジョブスは自分がほしいと思う理想のデバイスのヴィジョンは浮かぶが、デザインも設計もプログラミングもできない
だがマモルはハードもソフトもいける

単に闇落ちして不動産業やらで成功して再開発しまくってるだけかもしれんが

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:28:28.40 ID:g9isuUhC0.net
今期一番エロゲテイストを感じるアニメが僕らの雨いろプロトコル

主人公(小野賢章)はアイドル(雨宮天)幼なじみ(水瀬いのり)妹(麻倉もも)で奪い合いになりヤンデレ妹はお兄ちゃんを独占しようと画策している

オリジナルらしくて見てる人が少ないがなかなかヤバくて面白い

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:30:39.79 ID:g9isuUhC0.net
世界初のシリコンオーディオデバイス開発したのはNECだな
不揮発性半導体とMPEG技術のデモ用に作ったらしい

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:33:22.23 ID:MJr1KVDi0.net
>>867
そういやエコー回でエロゲーを水槽に沈めるみたいな事してたけど
ジョブズがiPodの試作品だったかを水槽に沈めて「まだ空気が出てくる=隙間を無くして小型軽量化できるだろ」って言ったエピソードから来てる?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:36:11.51 ID:g9isuUhC0.net
少なくとも表向きは熱量を測る試薬のように説明されてたよね

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:38:39.07 ID:+p0XCQ/B0.net
>>820
ラストワルツがバカ売れしたとしても、その次どうすんだって話はあるよね
絵柄・塗り・アイデアを未来から前借りしてるけど、じゃあ2023年以降のトレンドを
2000年のアルコールソフトの人たちが作っていけるのかと
今回の革新を生んだ本当の功労者たちも潰されただろうし

例えばFateは奈須が学生時代から温めてた企画らしいが、そういう作家の人生左右する
大ネタをコノハが「Fateのようなゲーム作りたい」と無邪気にヒロインのシナリオの
1つに流用してたら型月とそのフォロワーが全部消えてもおかしくない

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:41:37.57 ID:uyYblWfA0.net
何故エロゲから建設業に

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:42:33.14 ID:sth3av/T0.net
これ残り数話で収まるのか?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:44:54.67 ID:qKsJe9/rd.net
別世界線の秋葉原の描写が実在だった開発案を元にしていてなかなか興味深い

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:46:47.25 ID:g9isuUhC0.net
守は発注元の立場でゼネコン勤務じゃないんじゃないか

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:47:35.62 ID:noYdrRdK0.net
他のギャルゲー会社がラストワルツに白旗上げてギャルゲー会社アルコールソフト1社だけになって
タワーがアルコールソフト社屋という可能性も…

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:50:36.35 ID:g9isuUhC0.net
自民党に莫大な政治献金を行いエロゲーには一切の表現規制が及ばない世界

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:51:09.49 ID:U9kjvaKqp.net
現代のコノハとマモルはエコーが意図的に引き合わせたとかないかな?
まあアニメだから都合のいい偶然だろうけど

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:52:45.00 ID:qKsJe9/rd.net
タイムリープ前、何も知らずに秋葉原を歩いていたコノハを老成した守はどんな気持ちで見ていたのだろうか
ファイナル・カウントダウンのようだ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 06:59:25.13 ID:Oxdxu4Xrp.net
残る正体不明の人物は第一話のお婆さんくらいか?
エコーとは限らんし店の名前のビビだったかも何か意味あるのかな?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:01:55.78 ID:MJr1KVDi0.net
原作主人公、現代でも見た目変わらなくて「17歳なので」とか言いそうな声

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:08:29.64 ID:+p0XCQ/B0.net
>>877
このアニメの首脳陣がエロゲ史をどう捉えてるかの見識が今後示されることになる
と思うが、エロゲ業界が一時期盛り上がったのは、いろんなバックグラウンドを
持つ人たちが流入して競い合ったことが大きいと俺は思ってる
2000年のアルコールソフトにいる10人程度で作れるような盛り上がりじゃないでしょ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:13:30.22 ID:jbMjQjgj0.net
>>820
そのケースだとコノハを全力で後押ししたのも守くんだからお前が言うなという
自分も歴史を変えた後ろめたさを誤魔化すためにコノハを逆恨みしてるとかなら人間臭いドラマになるが

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:15:50.03 ID:5nFodMED0.net
>>870
それソニーの井深じゃね?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:18:47.71 ID:5nFodMED0.net
結局、最初に出てきた中古屋のババアは一体誰やねんー
エコーってなんやねん!!!

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:23:20.39 ID:jbMjQjgj0.net
ババアは犬と初期から言われている
最初はスレでPCガイジが暴れてたからそのレス埋もれてたが

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:23:42.99 ID:eQ0DZFX/0.net
アルコールソフトが潰れた場合、何人かブルーベルに転職してても良さそうなもんだよな
業種も立地も同じなんだから

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:26:57.85 ID:qKsJe9/rd.net
ブルーベルの前身がアルコールソフトなんじゃないの

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:27:54.37 ID:SN4+YhYT0.net
ババアはメイ子やで

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:29:02.28 ID:461ozM5K0.net
仕事内容こそあれだが残業無しのホワイト企業だからなブルーベル

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:32:07.13 ID:jbMjQjgj0.net
即解雇レベルのバカやらかすコノハを冷静に諭して場を収める人物が社長なんだからブラックなわけがない
人良すぎて経営はアレなのかもしれんが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:35:07.60 ID:0Idx+n66M.net
カクテル・ソフトは方向性が二分化した関係でメーカーか部門が分かれたんだっけか確か。儲かってたときの昔のメーカーさんこういうの多い
Studioegoのとこも確かそう。名前変えて主要な人がそっちで代表やってるか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:36:16.29 ID:DzuPJtOI0.net
エコーソフトのゲームは買わなくて良かったのか?
何か謎を解く鍵があったりしない?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:36:32.54 ID:dWidQufU0.net
今回の話が面白いと思った人にはバック・トゥ・ザ・フューチャーっていう映画がオススメ
ちょっと古い映画だけど

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:40:09.44 ID:lhZq0usi0.net
>>895
おいおい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:41:59.38 ID:eQ0DZFX/0.net
>>894
あんなもん開封したらどこに飛ばされるかわかったもんじゃないw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:51:22.16 ID:ipynuw950.net
>>895
ヘビーだね

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 07:55:18.41 ID:uZ5WTq1W0.net
壊してたラジ館は古い方なのか新しい方なのか

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:00:14.58 ID:yNuPR6Al0.net
>>891
むしろゲームメーカーが残業なしの定時退社でよく成立してるなと思うけどな
そういう業界って良くも悪くも文化祭的の準備やってるようなノリから抜け出せないものだろ

NEW GAME!の舞台になってる会社だって机の下でごろ寝する社員が何人かいたが
それでブラックだとは思わない、もしろ帰れと言っても帰らん社員が必ず何人かはいるもの
グランツーリスモを作ってるポリフォニー・デジタルだって仮眠室くらいはある

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:01:55.36 ID:Jze/m9sX0.net
>>895
このスレで見た事無い人居るの?

あとスピルバーグやルーカスも必修科目だと思うけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:02:48.99 ID:uZ5WTq1W0.net
夜の方が仕事捗る人も居るしね
まあ家帰るの面倒って人も

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:03:26.53 ID:qKsJe9/rd.net
だからコノハが元いた世界線はそういう文化祭的な熱量を失ってシステマチックに業務をこなす、現実とはまた違った世界だったのではと

だから彼女はリビドーのままに物作りする時代で楽しめたと想ってる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:06:40.62 ID:lhZq0usi0.net
>>899
新の方
左のヤマダ電気は撤去済なのな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:08:00.64 ID:aebSi63U0.net
何に釣られてこのアニメを観始めたかによる

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:09:37.29 ID:wLhiUJva0.net
キュゥべえに想像力を吸われた世界か

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:10:41.83 ID:ZKxJ1pAv0.net
>>867
ザウルスカラーポケットが’98 9月発売だから
性能的には稚拙でもすでに「革新的な理想」は
この時点で実現してる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:14:12.82 ID:yNuPR6Al0.net
>>901
もう30年以上前の映画だし若い世代は知らん人も増えてるとは思う
レディプレイヤー1見てもデロリアンも金田のバイクもネタ的に通じてない人も少なくない
デロリアンなんか普通に未来の車だと思われていたりする、今回のネタ的にはBTF2なんだろうな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:14:15.10 ID:qKsJe9/rd.net
縦持ち全面液晶のスタイルは既にPalmで発売済の時代だしね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:17:13.31 ID:bMQD9edL0.net
>>868
むしろあれ一部のオタクたちが歓喜してるじゃん
なんであいつらが歓喜してたのかわかったわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:18:21.23 ID:stJeG7Tj0.net
軽く触れるだけで操作できて複数の指を認識できる静電容量式タッチパネルがまだ無い
2000年代前半までのタッチパネル端末に使われてたのは強めに押さないと反応しない抵抗膜方式

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:18:31.35 ID:6xAq8OTk0.net
>>868
俺が今期見てるアニメがこれとそれだわw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:18:50.85 ID:ZKxJ1pAv0.net
99年の時点ではコノハのタブレットは
すごい高性能なカラーザウルスみたいな存在なので
未来の技術でここまで高性能になったんだって
驚きはあったとしても、
すごい!そんなこと考えもしなかった!
ってほどじゃなくなってる
最初のタイムリープで見せてりゃ夢の発明品だったかも
しれないけどあのときは電源落ちてたからなあ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:19:54.06 ID:ZKxJ1pAv0.net
>>911
それは技術の向上であって革新的なアイデアではないので

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:21:24.28 ID:bMQD9edL0.net
>>877
自分も成功しすぎて大企業になりすぎたみたいな展開だと思ってる
GAFAにアルコールソフトが加わってる状態みたいな
基本ギャグアニメだし

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:24:44.78 ID:DYNVNgUop.net
多分コノハがこんな未来じゃダメだってなって最後のタイムリープするんだろうが
コレ改変する必要あるか?
荒廃してるならまだしも超栄えてるんだよなあ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:26:25.62 ID:h3S9TkJw0.net
アルコールソフトがDMMみたいになってそう

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:27:34.05 ID:bMQD9edL0.net
>>887
そういやPC98ガイジ見かけなくなったな
エコー回でついていけなくなって死滅したか
それならあの回は価値があったな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:30:10.09 ID:bMQD9edL0.net
守くんが俺が検索エンジン作ってやるかとか言ってたしラストワルツの大ヒットで得た資金を元に
googleより先に優れた検索エンジン作ってコノハのタブレットから得た知識から
appleより先にipadみたいなの出しちゃったとかじゃない?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:33:29.50 ID:wLhiUJva0.net
>>917
そういえばDMMというかFANZAでエロゲのサブスクやってるな
同級生なんかもある

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:34:25.13 ID:fT2mdkpkp.net
こみぱ使っててんちょーに市ヶ谷に金渡すなって言うだけのタイムスリップはなあ
いくらなんでも地味過ぎるな
あのストーカーは何かの伏線かなあ?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:36:20.63 ID:0R/HqyXb0.net
>>885
いや、ジョブズだよ。ググればいくらでも出てくる。井深大でそう言ったエピソードは知らん。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:37:35.45 ID:g9isuUhC0.net
守はPC-98で世界征服したのかな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:48:17.38 ID:jv9FzBFN0.net
ラストワルツ大当たりしてエロゲが急速に広まり過ぎた反動で二次元美少女掲示禁止法やエロゲ禁止法なんかが成立した下セカみたいなディストピア化してると予想
これならあの超発展したアキバを否定して、もう一度過去に戻ってラストワルツを無かったことにしようって動機になる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:55:53.52 ID:yNuPR6Al0.net
>>909
似たような物はもっと前に Apple Newton があったが売れんかったね
ジョブズが若い頃に落書きした未来のデバイスそのものだったが
仕掛けたのはジョブズをAppleから追い出したジョン・スカリーで商業的には大失敗だった
映画ではジョブズに自分なら5本のペンを使えるようにする(指でマルチタッチ操作にする)と揶揄されていた

初出的な物まで辿れば1945に出された論文の MEMEX に行き当たる
https://www.wizforest.com/OldGood/memex/memex.gif
電卓並のコンピューターが真空管を18000本も使った巨大な物だった頃には
マイクロフィルムと半透明スクリーンとカメラと機械の組み合わせでPDAみたいな事をもうやろうとしてたわけだ

スマホのように基本縦向きで回転したら自動で横向きに切り替わるのを最初にやったのはPC-100かもしれんけどね
http://ratscats.client.jp/n-pc100.html https://youtu.be/lwUog_81US8

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:57:37.48 ID:stJeG7Tj0.net
>>914
タッチパネル端末にとって操作感はかなり重要で、静電容量式タッチパネルによるマルチタッチ操作というのは革新的だったんだが
抵抗膜方式でスタイラスがほぼ必須のままでは今のようには普及しなかった

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 08:59:01.35 ID:5nFodMED0.net
>>922
じゃあ俺の記憶違いだわ、スマン。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 09:01:06.10 ID:yNuPR6Al0.net
>>870
iPodの試作機を水ポチャして空気が出る隙間があるじゃないかと言ったのは
都市伝説で実際にはそんなやり取りはなかった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 09:01:30.72 ID:g9isuUhC0.net
ダイナブックにも触れないと
1972年
https://i.imgur.com/kBPMmRq.jpg

https://wisdom.nec.com/ja/innovation/2019062401/index.html

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 09:01:34.23 ID:jbMjQjgj0.net
細かいが1992年や1996年ので消失したゲームもあるし守の1985年でも消えたしその辺のフォローも必要だから最終的にエコーの干渉自体を無くす方向に行くだろ
にしても1996年以降の新興メーカーはともかくアリスなんて外の影響なんて受けなさそうなもんだがな
唯一影響与えられそうなエルフに影響したからそこから連鎖したのか

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 09:15:52.12 ID:d9yPSFx10.net
エルフは何もしなくても勝手に自滅した印象しかない
99年の時点ですでに落ち目になってた
鬼頭家シリーズとか面白いと言えば面白いけど一般受けはしない作品ばかり作ってたからな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 09:17:14.33 ID:Wujvc9S10.net
BTTFって2020年と2022年にテレビ放送されてたんだな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 09:18:08.53 ID:yNuPR6Al0.net
>>929
それも知ってるけども、ダイナブックと言わると東芝が先に浮かぶw
https://youtu.be/MW29ENqij9w
実際にF1でセッティングやロガーの吸い出しなんかに使われていたんだよな

あっちやれ!と怒られそうだからこの辺にしておく

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 09:21:57.66 ID:g9isuUhC0.net
東芝がダイナブックブランド使い始めた時はひでーと思ったな
アラン・ケイとちゃんとネゴして使ったそうだけど

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 09:35:06.11 ID:dWidQufUd.net
>>926
でもそれは同様のデバイスが出続けていれば
順当に行われる継続的な進歩でしょ
いまはペンで操作してるけど指先でできるようにしよう
いまは一点のみしか認識させられないけど
複数同時にできるようにしようって
専門の技術者なら当然考えるような発想なんで
天才が思いつく飛躍的なものとは言いがたい

もちろん、技術的にはハードル高いとかはあるだろうけど

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 09:50:33.85 ID:uZ5WTq1W0.net
そう言えばEPSONから出てたPC-486PTってのもあったなぁ
カラーだったら持ち運べるエロゲマシンだったんだろうか

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 10:01:58.93 ID:OMFWrExE0.net
燃えて消えたのがエルフの同級生2とアリスの戦国ランスってのが皮肉だな
東西の横綱と言われてたとこのが消えたのはエロゲの消滅を意味してたのかねw

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 10:04:21.74 ID:6xAq8OTk0.net
俺はiPhone4のRetinaディスプレイのホーム画面を初めて見たとき冗談抜きで紙のモックかと思った

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 10:06:30.74 ID:ipynuw950.net
>>929
すべてのラップトップPCやノートパソコンの始祖

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 10:09:20.60 ID:BzmZ/cwB0.net
ただ、コノハがみんなで作り上げたラストワルツを無かったことにしようという気持ちになるとは考えづらいなぁと感じる。
コミパだけ残ったって事は直前に飛ぶのは確定なんだろうけどね。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 10:11:55.70 ID:OMFWrExE0.net
でもコノハはあれ作る前はタイムリープした事で影響与えるのを怖がってたからな
あれが原因ならすっぱりあきらめるんじゃね、なんか作ったことそれ自体で満足した感じだし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 10:18:48.92 ID:DNkQS5bV0.net
>>931
伊頭家シリーズな、他社は泣きゲーや純愛系に行くのが多いけど、
2001年の鬼作は年10万本以上のヒットだから成功してる。
ただ人を選ぶ作品だし、続けるのは難しいね。
リフレインブルーとかも有ったんだけど、
エルフじゃ主流にはならなかったね。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 10:34:06.60 ID:stJeG7Tj0.net
>>935
当時の既存のタッチパネル端末のUIは抵抗膜方式の位置精度の高さに依存したものになってたから、それを継続しても位置精度の低い静電容量式を使おうという方向にはならなかったんだよ

静電容量式を前提にしたiPhoneやAndroidが登場した後に、元々抵抗膜方式を前提にしてたWindows Mobileも慌てて静電容量式への対応を謳った6.5を出したけど
最初から静電容量式前提でUIが設計されてたiOSやAndroidどころか、抵抗膜方式の既存のWindows Mobile端末と比べても恐ろしく操作しづらいものだった

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 10:47:01.48 ID:lYuTQUyU0.net
ラストおかわリープがあるなら守くんの
机の上の手紙と思われる封筒も伏線回収されるかな
地味に気になってるポイント

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 10:51:06.22 ID:A6QvZA5Cd.net
ここのみんな何でそんなにハードのこと詳しいの
エロゲーマーじゃなかったのかよ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 10:54:20.96 ID:7PSsog7w0.net
現場のオッサン市ヶ谷にしとけよ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 10:58:30.77 ID:dWidQufUd.net
>>943
技術的な難度が高くて思いつくだけなら
簡単だけど、製品に使うまで持ってくには
金も時間も手間もかかるしなんならソフトやデバイス
1から作り直すくらいの努力がいるってことですよね?
でも大元のレスには最初の思いつきが天才的って
言ってたので、段階的に見える進歩が実はすごい
ハードル高かったんだって話じゃなく、
実用化にかかる以前の思いつきが常人には
発想できないって書いてあったことに対する指摘を
してたんですよ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:00:43.65 ID:82/1v+fc0.net
本当に98ガイジが消えたのはありがたい。あいつら98やPCの話してる
だけならまだしも、30年以上前の些細な事で「絶対に自分が正しい」
というスタンスで何度も何度も糞みたいなレスバしてやがったからな
「コノハちゃんの声優さんは演技が上手いブヒィ〜」って言ってる
キモイ声ブタと同じくらい迷惑な存在だった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:01:26.39 ID:8qR06QJvr.net
>>945
もともとエロゲやれるのは高いパソコン買えるヤツだけだもん
高収入な変態

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:02:24.33 ID:g9isuUhC0.net
ハイレベルなコンピュータユーザーほどスマホでできることってノートPCでできることと同じだよねって印象持つんじゃないの?
ノートPCのトラックポイントやタッチパッドで大半の人は困らなかったわけだし

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:03:41.26 ID:g9isuUhC0.net
さて立てるか

>>948
自分が分からないからってギャーギャー喚くのはガキのすることだぞ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:04:25.01 ID:xfOcgIIh0.net
>>845
空間磁力メッキ「」

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:04:53.38 ID:Ji+NDBjoa.net
オクタコアに関してアホほど突っ込む割にラストワルツの不可能すぎる制作スケジュールにはロクに突っ込まない辺りエロゲに詳しいオッサンはあまりいない気がしてる

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:11:25.50 ID:g9isuUhC0.net
次スレ

16bitセンセーション ANOTHER LAYER 25bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1701396493/

保守よろしくお願いします

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:11:30.46 ID:xfOcgIIh0.net
>>953
守くんという公式チートプログラマーがいるからなぁ・・・
バグ無しで仕上げられたんでね感

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:11:37.01 ID:xfOcgIIh0.net
立て乙ー

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:12:10.58 ID:qS1jt24u0.net
>>953
宇宙人が介入して社内の時間の流れを操作してたのかも
マモル君が何かしらの契約をしてるかも知れない

ベリーバッドエンドは伏線で元の潰れるアルコールソフトに戻して大団円かも

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:13:17.24 ID:peEKCNXR0.net
>>955
そのへんのはお話的にはいらない部分だからな
気にしたらダメなやつ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:13:25.18 ID:9PqSb5UY0.net
>>952
それより存在してないはずのハイペロン爆弾を一目で見破った眼力
あっちは冥王星で死にかけた経験値があるし

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:16:34.90 ID:Y7cP+uKp0.net
>>958
ぶっちゃけそこらへんにツッコむのは野暮すぎるんだよな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:39:37.58 ID:ffu6OgSO0.net
今の守君「(コノハと別れて)こんなに悲しいのなら、エロゲーなどいらぬ!」って感じなのだろうか

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:49:15.71 ID:ipynuw950.net
>>953
WBS書いて「なんで遅れること前提なのにこんな表作るんですか!」とか怒っちゃうパティーン?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:49:50.29 ID:wLhiUJva0.net
マモル君はキューハチひとすじ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 11:52:34.51 ID:eH5T/Fut0.net
>>955
ゲームシステムなどないただの紙芝居ゲーでもヒロイン4~6人でイベントCG100枚くらいなら開発スパンは2年弱になる
膨大な量のシナリオ打って音声収録してスクリプト打ってっていう作業だけでもあの期間では終わらんのではないか

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7f6-ZznQ):2023/12/01(金) 11:59:54.45 ID:+HIOdjfT0.net
本作のシナリオライターでもある高橋さんが作った大ヒット作品、トゥハートの開発期間は10ヶ月だったって話だけど。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe9-9uVF):2023/12/01(金) 12:00:44.57 ID:ipynuw950.net
「To Heart」な

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7f6-ZznQ):2023/12/01(金) 12:02:32.18 ID:+HIOdjfT0.net
日本語読みで「わざと」書いただけだよ。
論点と無関係のガイジはしょうもない所に絡んでくるからホント不快だわ。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7f6-ZznQ):2023/12/01(金) 12:04:21.28 ID:+HIOdjfT0.net
>ホーム > ゲーム[過去商品] > ToHeart(トゥハート)・製品情報
https://aquaplus.jp/th/

クソレスガイジのツッコミにツッコミ返しておくと、「トゥハート」は公式表記なんで、そこんとこよろしく。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0752-XBtN):2023/12/01(金) 12:13:44.24 ID:5p4qWrXK0.net
コノハが消えた後にうっかり修正を数枚入れ忘れてた事が判明して
自主回収する事になって負債が膨れあがって
実は売れる前に何もかもが終わってたよってしょーもないオチだったと予想w

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-AnfR):2023/12/01(金) 12:13:44.99 ID:eQ0DZFX/0.net
東鳩でいいだろ喧嘩すんなよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7f6-ZznQ):2023/12/01(金) 12:14:52.81 ID:+HIOdjfT0.net
ガイジのガイジレスが即完全論破されただけの話。
喧嘩にすらなってない。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6734-stge):2023/12/01(金) 12:16:17.94 ID:5dN0a2im0.net
99年なのにフロッピーなのか

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd7f-8aTf):2023/12/01(金) 12:16:48.36 ID:qKsJe9/rd.net
わざわざ3枚のマスターを提示した意味とは

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-AnfR):2023/12/01(金) 12:17:41.02 ID:eQ0DZFX/0.net
MOですぜ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 67f4-Zy23):2023/12/01(金) 12:22:21.16 ID:g9isuUhC0.net
やっぱり分かってない人がいるな
3.5インチ媒体1枚で1.3GB入る光磁気ディスク
2.6GBの媒体もあった

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 87b9-aT41):2023/12/01(金) 12:30:45.72 ID:Z+LYymgZ0.net
再生専用のMDウォークマンを買って録音機を持ってなかった僕の話もして良いですか?(´・ω・`)

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff5d-AnfR):2023/12/01(金) 12:32:55.35 ID:eQ0DZFX/0.net
MDは圧縮音声と聞いて手を出さなかった
その後mp3の時代になるとは夢にも思わなかった

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6707-1+JT):2023/12/01(金) 12:33:39.58 ID:Y7cP+uKp0.net
>>790
空に何があったんだろうな
けっこう重要な気がする

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr3b-K6nu):2023/12/01(金) 12:34:21.46 ID:FhDL8remr.net
>>974
PDかもしれない

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロラ Sp3b-22Dl):2023/12/01(金) 12:35:16.13 ID:lWFUkcwWp.net
荒廃してるならともかく滅茶苦茶発展してるからな
20年くらいであそこまで発展した都市なんてまずないぞ
あのタワーが何なのかも分からんし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fe9-9uVF):2023/12/01(金) 12:35:35.54 ID:ipynuw950.net
>>970
キャラメルポップコーンしか知らない製菓メーカー来たな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5fab-KD6f):2023/12/01(金) 12:35:36.22 ID:OMFWrExE0.net
MDはいいぞ
少なくともディスクマンでCD聞くよりは良かった

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 12:36:55.18 ID:Y7cP+uKp0.net
>>979
PDはもう少しデカかった気がする

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 12:36:56.81 ID:g9isuUhC0.net
>>979
PD媒体はあんなに小さくない
5インチサイズ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 12:37:24.63 ID:ipynuw950.net
>>977
他に手軽にランダムアクセスできて音源の切り貼りが簡単にできる民生器が無かった
圧縮音源ではあるけど、外で聞いたりカセットテープと比較すれば高音質としか思わなかった

2000年頃になるとCD-RでWAVE音源やMP3でいくらでも個人で遊べるようになる

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 12:37:59.50 ID:ipynuw950.net
>>979
PDはDVD(DVD-R)にガワを付けた大きさ、3.5インチよりもやや大きい

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 12:38:00.56 ID:LflNYtkP0.net
それくらいにしとかないと自治厨がPCガイジガースレチガーって騒ぎ始めるぞ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 12:43:12.52 ID:Y7cP+uKp0.net
光学メディアはBDで打ち止めかな

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 12:46:51.62 ID:JIBOWhV40.net
ホログラフィックメモリってのが当時からあったがいまだに実用化されとらんな

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 12:54:53.86 ID:PrCZSzand.net
>>984
後にDVD-RAMのガワに採用されてるからな。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 13:03:15.85 ID:bJyYK5H3M.net
>>799
あったねぇ…
開発はゲームフリーク

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 13:10:22.12 ID:TOkCthuX0.net
現代マモル君って40代後半ぐらいか?
見た目若いしイケメンやな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 13:10:38.03 ID:Y7cP+uKp0.net
もう少しするとバザールでござーるのカレンダーがでる頃か

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 13:11:00.92 ID:mFNHIvHV0.net
チョーチョーコーセイノー!

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 13:14:11.37 ID:g9isuUhC0.net
>>993
今も提供されてる
https://jpn.nec.com/bazar/calendartable/12.pdf

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 13:20:18.19 ID:Y7cP+uKp0.net
>>995
もうすぐ来年のカレンダーがでてくると思う

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 13:25:53.55 ID:icnPbz1V0.net
46歳の守くんのアクスタだしてほしい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 13:41:31.10 ID:BzmZ/cwB0.net
>>976
ソニーミュージックの歌手のMD出たよね。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 13:50:52.38 ID:WgtTQa0m0.net
メイ子(48)…

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/12/01(金) 13:52:15.07 ID:DNkQS5bV0.net
1000で締めるよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200