2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルバスター #5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/22(水) 23:00:49.35 ID:aHALDkqf.net
  KEEP IT SAFE.
今日も一日、ご安全に。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放送/配信日程  2023年10月放送開始
AT-X      放送開始 10月4日 毎週水曜 21:00~ <リピート放送> 毎週金曜 09:00~/毎週火曜 15:00~
TOKYO MX  放送開始 10月4日 毎週水曜 23:00~
カンテレ    放送開始 10月5日 毎週木曜 26:55~
BS日テレ   放送開始 10月4日 毎週水曜 25:00~
TVQ九州放送 放送開始 10月5日 毎週木曜 26:00~

Lemino地上波先行・見放題独占配信開始
配信開始 10月4日 毎週水曜 22:00~

■関連URL
・番組公式サイト: https://bullbuster.jp/
・公式ツイッター:https://x.com/bullbuster_info

■前スレ
ブルバスター #3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698889675/
ブルバスター #4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699957720/

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 02:25:52.77 ID:t2ghmRaT.net
故意に生物兵器作ってたのであれば悪の組織感出て目的としては単純そうだが...

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 05:36:01.59 ID:3gauYQwH.net
補助金詐欺は正義だとおもってるからこんなアニメがつくれるんだろうな

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 07:49:20.50 ID:is2Ys00o.net
>>865
背景なんて変に捻っても本題がぼやけかねないんだけどね(´・ω・`)

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 08:01:52.24 ID:MJFyPu+H.net
淡水化プラントなんてもうずっと前から確立された技術なのに今更バケモノを生み出すとかどうなんだ?

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 09:02:30.67 ID:Gl56bRyW.net
バケモノはともかく淡水化時に出るゴミには結構問題があるみたいよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 09:16:15.08 ID:is2Ys00o.net
海水を真水にしたら海水のミネラル分くらいしか発生しなさそうだけど何かゴミ発生しますん?(´・ω・`)

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 09:36:45.95 ID:S8jWi/30.net
淡水化プラントの廃棄物について
>環境への影響は、水淡水化プラントにとってもう一つの欠点である。
>水から除去された塩の処分は大きな問題である。ブラインとして知られているこの排出物は、
>塩分濃度を変化させ、処分場での水中の酸素量を低下させ、高レベルの塩に慣れていない
>動物にストレスを与えたり殺したりすることができる。さらに、淡水化プロセスは、
>高濃度で有害であり得る塩素、二酸化炭素、塩酸および逆流防止剤を含む多数の化学物質を使用または生成する。

ところで波止が町工場?としてだいたいこんな感じとコメントしてるのを見たが
波止が小さい企業というか零細企業の実情としてあってるかといわれば首をひねらざる
おえないのだけどどうなんだろう?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 09:46:56.82 ID:Gl56bRyW.net
>>871
淡水化プラントは塩田のでしょ
波止は社長が塩田をやめて有名無実化してた企業を買い取って作った会社

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 09:49:30.57 ID:Gl56bRyW.net
焼塩だと二酸化炭素が発生するし
海水から塩分を取り去るフィルターには金属が沢山ついてるそうな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 10:28:52.16 ID:PBqpwb6U.net
社長、ついに覚悟を決めたな
ベタな展開だけど熱いね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 10:49:34.39 ID:7QOSU6cz.net
ココに来て急にスレに出てきた熱いだの盛り上がってきただの書き込む奴は何なんだ?
今までのスレ読んでればそんな風に思って同調してくれる奴
ココには居ないと思うんだが

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 10:59:58.13 ID:S8jWi/30.net
0835風の谷の名無しさん@実況は実況板で
2023/12/10(日) 13:56:27.16ID:mLDUS9mY
投票やニコニコで印象操作的なのをやってるのがいるから
その類かと思ったわ

これの類では?たまに必死にリアルで面白いと言ってる人がいるし

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 11:03:14.14 ID:hVxW0I9v.net
俺もアンチレスばっかしてるけどさ
さすがに自分の気に入らない意見に絡むのは違うと思うけど?
お前はお前で作品に対するレスしとけよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 11:07:59.85 ID:hVxW0I9v.net
どんな場所でも信者アンチに関係なく言論統制しだす奴は心に余裕が無くかっこ悪い
これなw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 11:08:34.63 ID:S8jWi/30.net
>0826風の谷の名無しさん@実況は実況板で
>2023/12/10(日) 13:14:12.60ID:OyLZVBl/
>盛り上がってきた、やっぱり薬屋の仕業かよ
>まあこういう王道な盛り上げ方は
>漫画原作とかで中途半端なところでシーズン切れるのばかり見てると、落ち着いていい

例えばこんなの書き込むから絡まれるんでは?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 11:17:25.39 ID:hVxW0I9v.net
ツッコミ要素あるレスは別だろ
聞いても無い設定レス繰り返したりしてたしやっぱ君ズレてんなぁ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 11:20:55.16 ID:t2ghmRaT.net
何がどう熱いのかや盛り上がってるのかを掘り下げて書いてくれるといいんだけどね、そういう見方もあるかと気付きになる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 12:21:43.42 ID:is2Ys00o.net
>>871
ミネラル分を利活用出来ないなら埋めてしまえばいい気がするんだけどなー(´・ω・`)

>>879
書き込み内容そのものに異論や批判がでるのはある程度当たり前だと思うが
>>835みたいに確証も無く書き込んだ奴の人となりを妄想するのは違うやろ(´・ω・`)

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 12:26:25.61 ID:QG+t3dk3.net
締めのセリフは「波止は渡さない!」だっけ? 熱い展開にしたつもりなんだろなー
でもなぁ、、、公に巨獣駆除と原因究明が進められるなら、波止どーのこーのはどーでもいいんジャネ?
、、、みたいな冷めた目で見てしまう程度には魅力無い連中だわ 今までのドラマの積み重ねがダメ過ぎ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 12:27:31.13 ID:QG+t3dk3.net
あと、流行りのコトバ「持続可能」言わせてみたんだろうけど、
コイツらがそれ言っても「マッチポンプ」ってニュアンスに見えちゃうわw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 12:38:20.65 ID:is2Ys00o.net
>>883
島民の願いは「島で元通りの生活を送ること」だから波止があろうがなかろうがぶっちゃけどうでもいいわけだしな(´・ω・`)
誰が洗脳したか知らんが「国が絡むと調査やら何やらで10年は帰られなくなる」と思い込んでいたみたいだけど(´・ω・`)

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 12:42:05.68 ID:7QOSU6cz.net
>>881
それがまったく無いってのがココで話し尽くされてるから
わざわざココに書き込みに来てるのが不思議なんだよね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 12:47:00.78 ID:S8jWi/30.net
>>886
定期的に書き込みに来るから印象操作でも狙ってるのかと思ってました

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 12:51:45.29 ID:t2ghmRaT.net
波止からすると塩田が悪役みたいになってるが、塩田が島特有の謎珊瑚の影響を意図してたのか解説がないので、零細が大企業と戦う熱いって表現がよくわからん
波止がテロやってるだけなんでは

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 12:54:33.27 ID:H/Kzqj6r.net
なんか巨獣の本質を解決するより
会社内部のゴタゴタの方を描き過ぎだと思うだが
そんなのは詳しく見たくない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 12:54:50.00 ID:7QOSU6cz.net
>>883
それよね。波止って会社自体に愛着沸いてないから瞑れてもまぁって感じ
大体、吸収合併されるって決まったとき社員何も感情だしてなかったでしょ会社自体には
今日のヤフーニュースに出てるコンパイルの社長の話しの方がよっぽど良いお仕事系アニメになりそう。
どーせロボオマケだしね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 13:04:41.63 ID:S8jWi/30.net
>>890
ヤフーニュースに出てるコンパイルの社長の記事
たしかになかなか良いお話でした教えてくれてありがとうございます

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 13:07:48.17 ID:qwR8Gqda.net
>>885
塩田が田島をそそのかして独立させて支援しながらいい加減なこと吹き込んでるのが自然だと思うけど、そういう描写なかったのよねえ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 13:12:44.90 ID:S8jWi/30.net
>>892
原作で匂わせレベルしか記載ないですからアニメでは当然のように省略ですね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 13:24:43.98 ID:6PC7L+Hh.net
>>871
へぇーー太陽熱かボイラーで蒸留するんだと思ってた

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 13:25:23.45 ID:QqCpHfmU.net
次回「EMPでそんな事に?!」

塩田本社からお偉いさん共々大人数で査察が来ているときにブルバスターのデモを
見たいというので鉄朗が乗ったが、緊張でキーロックを規定回数以上間違えてしまい
無情にもEMPが作動。

瞬時に事務所のPCや塩田本社の方々のスマホ、ノートPCを再起不能にしてしまう。

波止工業は、このピンチをどうやって切り抜けるのか!
ガンバレ、ブルバスター!ブルローダー!

こんなのを希望してます!

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 14:23:03.88 ID:AKmOVDZB.net
>>882
塩の類は地面に埋めても植物や生物を殺しちゃうからなあ
放射性廃棄物みたいに手間や大金かける訳にもいかんだろうし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 14:33:12.28 ID:3gauYQwH.net
施設から海に戻されるブライン(高濃度の塩水)だ。このような排塩水は海底に沈み、酸素濃度の低下や塩分の急増など、生態系に混乱をもたらす。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 14:34:33.09 ID:is2Ys00o.net
>>895
折しも島のあちこちで巨獣が大量発生!
電磁パルスの影響でブルバスターも動かせない上に島外への連絡手段も絶たれ次に島へ船が来るのは早くても一週間後!!
巨獣たちが闊歩する島で果たして彼らは生き残れるのか!!??

こんな展開ですか(´・ω・`)


>>896
じゃあ海洋投棄で(´・ω・`)

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 14:39:41.43 ID:3gauYQwH.net
>>894
中東では旧式で効率の悪い熱による処理施設が使われているのに対し、その他の国々がROに移行しつつあることだ。

「こうした施設の建設には非常に高額の費用がかかっているため、操業が停止される可能性は低いと思われます」

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 14:42:48.96 ID:3gauYQwH.net
海面上昇は、世界各地の海沿いにある淡水化施設の脅威となっている。皮肉なことにこれらの施設自体が大量のエネルギーを消費して、炭素ガス排出の問題を加速させてもいる。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 19:20:14.25 ID:FVezDuY3.net
>>898
適当にその辺の海に捨てたら高濃度の各種成分で魚が死んじゃうよ
最終的にはおおよそ希釈されるだろうけど濃縮された重金属成分とかは残るだろうし

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 19:37:46.76 ID:is2Ys00o.net
>>901
航行しながら少しずつ散布とか(´・ω・`)

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 19:38:55.61 ID:tJa2zIUD.net
>>871
塩は動物に必須のミネラルであると同時に
致死量のある毒でもあるからなぁ
海水淡水化のときに除かれる塩分他は
処理方法が伴わなければ事業としては成立しない

経済的に正しいらしいロボットアニメ様では
そこんとこどう扱うつもりなのだろう?

>>882
ただ埋めてしまうと土壌汚染になって植物も育たなくなるよ
塩分は水に溶けやすい上に取り除かれず除草剤にすらなる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 19:42:34.41 ID:is2Ys00o.net
>>903
よし
思い切って活火山の溶岩に投げ込もう!(´・ω・`)

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 20:07:41.83 ID:FVezDuY3.net
廃物処理の手間暇が水作るコストに乗っかってくるからなぁ
プラント動かすより水買ってきた方が経済的ってなると全てが無意味に
まぁ嵐が続いて水輸送船が来れないとかの緊急時の備えにはなるかもだが

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 20:13:57.98 ID:is2Ys00o.net
というか海水から真水を作り出した際に出来る副産物がそのまま天然海水塩になるってことにはならんのね(´・ω・`)

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 20:18:19.66 ID:5jY6bMEl.net
戦前は水1リットルつくるのにガソリン1リットルいるって言われてた
今はどうだろうかあの距離なら本土からパイプつなぐ方が安いかな

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 20:27:55.60 ID:c36Sp312.net
>>898
昭和ノリだったら、そんなのをぶっ飛ばす豪快な展開(良い意味で)で圧倒して欲しい訳よ。
ちょっと頼りなかったブルバスターがオプションや武器、改造を経てガッツリ戦って欲しいし。

EMP食らってもこんな事があろうかと!とフ鉛がァラデーケージに入れておいた予備基板で
ブルバスターもすぐに復旧できて余裕を見せて欲しいw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 20:29:10.07 ID:c36Sp312.net
>>908
あぁ、鉛がファラデーケージにって書いたつもりがw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 20:34:05.71 ID:V96X2GxL.net
沖野ってあの物体からブルバスター破壊するレベルのEMP出るってすぐに解析できるのって地味に天才じゃね?

まさかカバー開けたらたまたま見えた"下手に触るとEPMでブルバスター壊します"って張り紙を鵜呑みにしたんじゃないだろうな

OSでロック掛けないのは沖野が開発に噛んでてバックドアありそうだからか

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/11(月) 20:44:34.07 ID:FVezDuY3.net
>>906
製塩も似たような技術でやってるから、そのままとはいかんが原理的には塩や各種元素を分離精製することはできるはず
商売として割に合うのかはしらん 現代の技術だと多分設備が複雑化してコストが上がってしまうんじゃないかと思うが

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 00:56:38.97 ID:ZkiLz4ci.net
とりあえず文春に投げ込むといいような気がする

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 01:43:31.81 ID:9LiLCGXg.net
>>884
まあ基地反対運動じゃあるまいし
モンハン事業を未来永劫持続された日にはそれこそ島民帰還不能だろって

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 10:29:24.81 ID:G2dU8oZ4.net
「駆除・根絶」と「持続可能」は相反するよなー アホなセリフ言わせちゃった?
よーし巨獣産業おこすか! 医薬に限らず、畜産にも期待できるゾ!
あんなの食いたくねぇけどw あとシロの骨格強度や筋繊維も(ry

そもそも巨獣の死体だけで世界が引っくり返るだろうに、
そこもテキトーにスルーし続けてること散々つっこまれ済みか、、、アホな世界

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 10:47:43.65 ID:J9J7PEq+.net
>>914
持続可能なコンテンツ目指すなら巨獣プロレスだな!

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 10:54:00.42 ID:NrcnxpqP.net
島の固有種の珊瑚だかなんだかを根絶しないと
塩田のプラント計画も島民の帰還も困難という
環境破壊アニメになってる

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 11:02:33.44 ID:MAfjQdvv.net
巨獣発生原因の龍眼島北神湖に直接入らなければ感染しない設定で
島民が禁足地に指定してるから人間ベースの巨獣がいないという設定
島の大きさからいってネズミとかの生物が大量にいるのに波止なんかの
零細企業で阻止できてる時点でおかしいというのに原作の時点で
何故気づかないのかコレガワカラナイ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 11:09:10.29 ID:NrcnxpqP.net
湖を禁足地にしても湖底経由で海産物に
ナノマシン入り変異バクテリア被害が出たりはしないのかね

その場合は経口摂取で人間も変異バクテリアの犠牲になりそうだけど
特に島外の近隣の漁業関係者経由で

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 11:25:23.45 ID:MAfjQdvv.net
>>918
北神湖の上面が淡水で下面が海水 湖自体が海と繋がってる設定で固有種のリュウガンジマウミキノコ
というのがいる設定だけどウミとついてるから下面にいそうですが
1つ疑問は塩湖設定でも問題ないはずなのに半分淡水設定にしてるのか?
淡水が何か作用もありそうではあるんだけどこの原作者信用できないからわからないですね...
「半分淡水で半分海水とかかっこいいから」とか言い出しそうだし....

調べてふと思ったけどジャンルが角川でライトノベルで分類させてるですが
1巻1650円もするライトノベル初めて見たのですが
最近こんなに高いのですかね?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 12:02:37.39 ID:J9J7PEq+.net
あの島特有の問題にするために謎珊瑚出したと思うんだけど、問題解決に当たって環境破壊は避けるとしたら塩田の設備ぶっ壊すしかないよな
で波止独断でやったら単純に器物損壊罪

>>918
生物濃縮だよね、海産物は巨獣化しないのだろうか

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 12:14:38.46 ID:VibB4Q06.net
波止と塩田が裏で手を組んで
定期的に害獣駆除して補助金貰えば持続可能

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 12:18:19.31 ID:5q9UCsnH.net
なお島民はいつまで経っても島に戻れません(´・ω・`)

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 12:18:28.53 ID:J9J7PEq+.net
まじもんのチューチュースキーム

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 12:19:15.02 ID:2yGYulAf.net
>920
この問題を
なにせ台風のやることですから
で片付けるとか

ブルバスターにキグルミ着せて施設壊すとか?KYのサインも刻めば皮肉が効く

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 12:21:06.88 ID:IWPc2eHf.net
>>922
巨獣駆除ライブ配信で稼いでる間は住民戻れないもんね
なんで考え方がいつも短絡的なんだろう

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 12:39:01.54 ID:DYINsoDz.net
会社として生き残るためには巨獣がいないといけないもんな
ユーチューブでいくら稼げることやら

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 12:44:12.35 ID:oIFh1Q5e.net
あと2話で島民帰れるのか?
巨獣の存在が公開されました、何も解決してないけどこれからも駆除し続けますエンドだったら1クールの意味ないよな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 12:50:53.42 ID:5q9UCsnH.net
巨獣と戦ってる最中に突然活火山が大爆発を起こして島が海中に没して
「もし巨獣が発生せずあのまま島に残っていたら誰も助からなかった…」と思った島民たちは
島に戻ることこそ諦めたが巨獣を守り神と崇めるようになって目出度し目出度し(´・ω・`)


と見せ掛けて海中ではナノマシンが海流に乗って…でスタッフロールとか(´・ω・`)

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 12:52:40.27 ID:MAfjQdvv.net
>>927
そのエンド可能性以外の可能性が皆無なのですが!

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 13:12:51.81 ID:IWPc2eHf.net
>>927
その内容なら1話あれば十分だな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 14:25:25.22 ID:jRRCceCc.net
巨獣ってなんですぐ飢え死にしないの?あの巨体は何で維持してんの

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 14:53:11.18 ID:nU4pT/CB.net
>>931
そもそもあんなに巨大化するのに何を食ってるんだろう?
経済的以前に生物学的にも一応成立させて欲しいわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 14:55:35.29 ID:MAfjQdvv.net
共食いでもしてるんじゃないですかね 
知らんけど

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 14:58:06.65 ID:J+OOMzG8.net
>>931
ナノマシンの影響で無機物化進んでるとか…DG細胞かな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 16:12:21.63 ID:2yGYulAf.net
>931
ナトリウムを取り込んで栄養にする細菌っぽいからその能力を取り込んでて海水があれば生きていけるのとか?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 16:26:31.75 ID:zNRTuKlG.net
象の2倍はありそうな大きさに巨大化するまで島の監視網に掛からないのもおかしいんだよ
ネズミやシロのサイズですら波止アラームが発報するのに

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 16:41:57.74 ID:DBJxXOhu.net
>>912
ここでいつぞやのyoutuberが伏線に?!
あもう配信はしてましたっけね…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 17:48:34.83 ID:yzLKftcu.net
>>927
俺達の駆除はこれからだ!

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 18:39:24.28 ID:mE5bAbyC.net
>>936
波止の監視網なんてザルだよ
最初の頃には森が泥土になってるのすら知らなかった
そもそも一企業が島の全域をカバーできるわけがない

それなのにシロを見つけたり湖に誘い込まれる動物を補足できたのは
ただのご都合主義としか言いようがない

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 19:04:08.01 ID:NrcnxpqP.net
結局ブルダックは実戦投入する機会がなく
アニメが終わりそうなんだが
どうするブルバスター!?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 19:41:31.53 ID:5q9UCsnH.net
だが作ってしまったからには…(´・ω・`)

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 20:01:36.65 ID:zNRTuKlG.net
主人公の乗り換えイベントの無い新型機は大体敵になると相場が決まってる
ラストはブルバスターVSブルダックの一騎打ちで盛り上がるに違いない!

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 20:04:07.81 ID:Lgt92igm.net
吹っ飛ばされて水没のイメージしかないw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 20:05:49.56 ID:hGs5Srz8.net
機械が4台
パイロットが4人
最終決戦的な大バトルがありそうな気がしないでもない

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 20:14:55.91 ID:MAfjQdvv.net
このアニメを過大評価してはいけません(戒め)

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 20:20:03.60 ID:DBJxXOhu.net
もはや誰も評価なんてしてないでしょ
どこまで斜め下へ展開し着地するのか見届けたいだけで

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 20:22:23.76 ID:MAfjQdvv.net
それはそう

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 21:39:39.58 ID:O81zcIRM.net
最終回中に「番組の最後に重大発表」テロップが出たりしてw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 21:58:59.59 ID:IdySEqoj.net
次回活躍すんのは水中運用できるアスタコだろ?あれこそブルバスターに変わる新型機よ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 22:00:46.40 ID:3SiDuI/Z.net
ナノマシンを無効化するナノマシンを鋭意開発中だからちょっと待ってて

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 22:05:20.08 ID:3SiDuI/Z.net
立ててみる

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 22:13:18.66 ID:3SiDuI/Z.net
ブルバスター #6
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1702386521/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 22:33:22.84 ID:NrcnxpqP.net
>>952
乙バスター

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 22:45:08.82 ID:hGs5Srz8.net
これは有能
名誉波止社員の称号を与えよう

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/12(火) 22:57:17.92 ID:IdySEqoj.net
>>952
乙止

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/13(水) 05:39:31.37 ID:RpgD+c8+.net
>>935
だったら陸上でうろうろしてんなよw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/13(水) 16:07:59.59 ID:Yy8pomdx.net
チビハゲがやたら『塩田が黙ってない!』とか気にしてたけど、どうせ塩田に吸収されたらお前の席ねえんだから全部ぶちまけて死なばもろともだろ
というか社長も塩田とやりあうなら通話記録ぐらい録音しとけよ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/13(水) 16:09:59.48 ID:N7Zmxh9I.net
>>957
録音したら自分たちが散々塩田の援助で甘い汁吸ってたのもバレちゃうじゃん

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/13(水) 17:30:37.28 ID:g2++Jjsb.net
1話のタイトルが波止の逆襲!悪徳大企業に対抗する手段はってなってるけど波止が悪徳じゃね

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/13(水) 17:30:53.82 ID:g2++Jjsb.net
>>959
11話

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/13(水) 17:33:31.88 ID:SZTRYyYC.net
波止は悪徳零細企業だから

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/13(水) 18:22:37.50 ID:yTCifrjS.net
なんだろうこの50歩100歩の争いは(波止と塩田の話)

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/13(水) 19:11:58.51 ID:Ce8DfHeY.net
俺は悪くない!

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/13(水) 19:22:30.83 ID:Yy8pomdx.net
周りが悪人とアホまみれで鉛が一番マシに見えてくるという地獄みたいな作品

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200