2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルバスター #5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/22(水) 23:00:49.35 ID:aHALDkqf.net
  KEEP IT SAFE.
今日も一日、ご安全に。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放送/配信日程  2023年10月放送開始
AT-X      放送開始 10月4日 毎週水曜 21:00~ <リピート放送> 毎週金曜 09:00~/毎週火曜 15:00~
TOKYO MX  放送開始 10月4日 毎週水曜 23:00~
カンテレ    放送開始 10月5日 毎週木曜 26:55~
BS日テレ   放送開始 10月4日 毎週水曜 25:00~
TVQ九州放送 放送開始 10月5日 毎週木曜 26:00~

Lemino地上波先行・見放題独占配信開始
配信開始 10月4日 毎週水曜 22:00~

■関連URL
・番組公式サイト: https://bullbuster.jp/
・公式ツイッター:https://x.com/bullbuster_info

■前スレ
ブルバスター #3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698889675/
ブルバスター #4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699957720/

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/30(木) 20:54:49.63 ID:Tk7E/vYM.net
ナノマシンでバクテリア改変までは分かるけど、なぜに改変されナノマシンが排出されたのを確認してそれを培養してから使わないのか
てかここまで来たらデータの違法性どうこうなんか通報の公益性の方が上回るだろハゲ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/30(木) 21:07:04.45 ID:2EzEiMuc.net
アル美がほとんど主人公で
鉄郎を中心に物語が進むことがないから
とっちらかってんなあ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/30(木) 21:15:44.19 ID:Tk7E/vYM.net
作画なんかもアルミだけ気合の入りようが一段違うよなw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/30(木) 21:31:03.20 ID:cgAlmgta.net
素直にアル美主人公の方が良かったね
沖野はちょっと無理だわ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/30(木) 21:37:01.74 ID:Rhu13np4.net
>>488
うーむ、それってあなたがサービス内容を理解してないだけですよ
「あ?リボ払いって無限に使えるんだろ?」って言ってるお年寄りみたいなもんや
確かに一般人には理解しづらい点もあるけどchatgptさんが可哀想……

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/30(木) 22:02:56.39 ID:GJbQzV25.net
原作1巻目がアル美の表紙だしね、自分は最初からアル美が主人公と思ってたし、少し影があるアル美が
一番アニメの主人公にしやすいと思ってた

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/30(木) 22:13:47.23 ID:+5oHsm49.net
正直アルミも言うほどキャラに魅力ないし

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/30(木) 22:21:53.96 ID:MZ3HS2tl.net
もう9話まで進んでるというのに
アルミも沖野も魅力がどうこう言えるほど
キャラを深く描けていない

キャラ描写はダメでメカ描写も足らず
このまま不快感だけ残して終わりそう

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/30(木) 22:38:44.32 ID:ghjo1xUB.net
>>491
独断で進めるし、相談しなかった事を詰問すると論点をすりかえるからな
その場で装置を取り外そうとした沖野は相変わらずだが、鉛の論点ズラしに乗せられて相手の術中にはまってる
結果、この口論もまた沖野のダメっぷりが際立つ描写になってるのがね…

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/30(木) 22:41:01.36 ID:orGoUueG.net
今のアニメはなかったことにして
岡野バルブの息子がロボット作る話をブルバスターってアニメにしよう
脚本は別の人で

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/30(木) 23:42:53.52 ID:3Q92jgQ6.net
アルミはヒスがきつい

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 00:17:01.92 ID:prfoV7XU.net
モヒカンおじさんはさもベテラン気取りだが、この会社たちがって数年だろうに

前職は知らんが、あの年でロボット操縦を覚えさせられて、危険な業務をやらされてるそこそこ可哀想な人
心情的にはさっさと怪獣駆除して元に戻りたいのが自然だろう

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 00:25:58.38 ID:NJ42kvwf.net
>>503
数年会社を立ち上げてまだ一年あまりだよ

武藤さんは長いこと戦ってきたみたいな雰囲気出してたけど
巨獣と戦い始めて一年ちょっとだけなんだよな

これに限ったことじゃないけど設定と演出がチグハグだな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 00:27:52.35 ID:PxoppHn2.net
結局原作脚本が悪すぎてどうしようもないに集束してて草

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 00:34:17.01 ID:0jKGXJ50.net
もう事務の姉ちゃんだけ映しててくれ!頼む!!

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 00:58:11.71 ID:OXmmXsCr.net
島民の平穏のためとか隠蔽の共犯になっててワロタ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 01:05:37.96 ID:gOKRbva7.net
>>504
古強者という態度で業務経験はヒロインと変わらへんやん

一年足らずでロボット作って、世間から隠匿しつつ、前人未到の害獣駆除をまがりなりにも業務として成立させているのは、あの会社ちょっとすごいのでは

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 01:14:27.98 ID:uyYblWfA.net
海水を淡水に変える夢の機械なんて作ったのかよ塩田科学凄いな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 03:23:43.29 ID:PxoppHn2.net
>>445
ブルバスターが昭和ダイナマイトの現代版リメイクなら要するにチープB級ギャグ映画ってことだろ
ガバガバの設定や世界観良く再現んできてるじゃないか
寒いギャグをいれて「さぁ笑えよ」してくる所や
予算がないからロボット動かないとこ完璧だろ
完璧なリメイクじゃないか草

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 03:25:41.99 ID:78rvU1m6.net
夢の技術だけどそれを世に出す前に
普通モルモット使って生物に害は無いか確かめるよね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 03:32:38.14 ID:loPgrvFW.net
バクテリア単体では生物に感染しない、実験済み・・・とか言ってなかったっけ?
あの湖の底にたまたま存在した島固有の珊瑚だかが出す酵素が影響して
初めて生物に感染する・・・とか言ってた気がするw

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 04:02:20.65 ID:7ucFgxM1.net
お茶シーンでアルミの胸が一瞬巨大化
タッチパネルみたいな操作のブルバスターにレトロなボタンをつけた鉛
単なる認証システムにきれる沖野
鉛スパイ説は言いがかりじゃないか?

あとは?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 05:19:44.96 ID:SAuosuG7.net
ボクのロボに認証なんてつけやがって!な言いがかりだと思う
他のロボアニメならパイロット認証コードみたいなギミックあるのに

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 06:24:18.84 ID:loPgrvFW.net
アル美ってヒロインなの?・・・全くヒロイン的なムーヴは無いけどw

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 07:11:54.33 ID:i6yEOn5o.net
普通に作ったら普通ぐらいには楽しめる要素はあるんだけどなー
上の方にある龍眼島伝説ってやつを島民に土下座した回にでもぶち込んどけばよかったのに、
塩田バイオの社員が勝手に持ち出した資料で「悪いのは塩田化学。波止は被害者」ってやってる意味がわからん

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 08:38:26.03 ID:YLTXyfdB.net
>>513
会社の資産なのに僕のだぞ!
おおやけのばので

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 08:45:05.25 ID:YLTXyfdB.net
>>517
途中送信
公の場での機密話×2
出落ちぽいブルダック
沖野が出向数日?での転籍?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 08:49:11.29 ID:w29e9yOw.net
>>488
Bardに追加の質問をして、
「自分の記憶に寄れば、重量は100トンであり、頭部のビーム砲、胸部のミサイルランチャーは装備してないはずです。
あと脚部のジェット推進装置で飛行も出来ないはずですので確認して下さい。」
Bardの返信が、
「確認したところ、ご指摘の通り、ブルバスターの重量は100トン、頭部と胸部に武装は装備されていません。
また、脚部にはジェット推進装置はありますが、飛行は出来ません」
とちょっと精度が良くなったんだけど、ついでにスペック表を出してくれたものの
「出力 500万馬力
 装甲 超合金」
とかどこの巨大ロボットのスペックをパクってきたんだよ?!って感じw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 08:52:24.40 ID:JcPJskVz.net
しかしここまで好感持てない人物だらけの作品を作れるのはある意味凄いな
それが面白さに何も繋がってないのが悲しすぎる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 08:54:04.34 ID:iXxyCGzQ.net
>>519さんはまず「生成AI」が何かを学んだ方が良い

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 09:45:58.81 ID:YERSMZQT.net
>>518
主人公の出向は転籍出向というやつだろうな
1話冒頭で蟹江の社屋に向かって「お世話になりました」と頭を下げて蟹江に別れを告げる場面があるから、
出向といっても蟹江からは縁が切れて波止に移籍されたんだろう

3話で動画漏洩やらかした時に波止側が懲戒処分を下すのがおかしいという書き込みがあったが、
転籍なら一応筋は通っている事になる

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 09:47:36.27 ID:bHBpJiBN.net
居酒屋の個室で秘密の話をしようとしても
上が開いてて声が筒抜けっていう場合もあるからね(´・ω・`)

会社の奴にも聞かれたくない話なら当人の自宅でやりなと(´・ω・`)

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 10:10:07.28 ID:YLTXyfdB.net
>>522
既に転籍しているのであれば最新話で蟹江に相談する意味あるのか?とも
一話時点で転籍してるのであれば一部辻褄合うとは思うものの、最新話のあれはただの人生相談?として内部情報流してもいいのか?わからん

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 11:12:12.59 ID:/3LXX8Wx.net
蟹江は元の勤務先という以外にブルバスターの生産購入先だから縁は切れないな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 11:17:53.92 ID:YERSMZQT.net
>>524
さすがにそこまで言うと難癖レベルじゃないか?

仮に転籍してるとしても蟹江が会社として波止に出向させたんだから、
ほんの数か月で待遇が変わる場合に蟹江のオバハンに相談するのは別におかしくないと思うがな

というかオバハンの方が内部事情に詳しかっただろ
波止吸収の件は機密情報でも何でも無い可能性が高い

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 11:36:42.59 ID:YLTXyfdB.net
>>526
うちの会社だと転籍したら元会社との関わりは相当薄れてるな
ブルバスターのリース契約はあるとしても蟹江のおばさんが内々に情報仕入れてんのかね
吸収の話は完全に決まってるわけじゃないと思うから、リース契約先に情報連携するのはもうちょい確度高いタイミングかなと

出向や転籍、M&Aが結構多い会社に勤めてるのもあって気になってしまった
まぁファンタジーだから気にしてもしょうがないが

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 11:58:18.61 ID:/JQ6wsZ+.net
>>525
沖野の古巣どうこうおいといてブルバスターはリースって設定だとパソコンやプリンター借りてるのとそんなに差はないんじゃね
で転籍って殆ど転職と同義だしあえて出向ってしてるから転籍じゃないかもしれん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 12:03:54.64 ID:bHBpJiBN.net
>>526
吸収の件はともかく黒ハゲの今後をオバハンが知ってたのは不自然じゃね?(´・ω・`)

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 12:05:09.63 ID:Y8Qy8vYj.net
原作者が出向と転籍の区別がついてない可能性

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 12:08:10.98 ID:4k/sz9mR.net
>>529
すでに発注があったパイロットスーツの枚数が3着だったんだろ
要は沖野と同じやり取りをすでに田島とやってたって話に

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 12:17:27.38 ID:YLTXyfdB.net
出向か転籍かは原作者がとくに意識してないかもね
モヤっとするところが一話時点で転籍だとすると、ロボット大好きエンジニアの沖野くんが片道切符で開発のできない零細企業にいくか?というと微妙に思う

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 13:19:47.00 ID:loPgrvFW.net
ナンバーキーの件で「自分が一番ブルバスターをうまく使える」的な
沖野の思想はあったんで

開発だけじゃ無くてオペレータとしても評価されたかった・・・とかかな?

なんとなく沖野の言動にはブルバスターの評価=自分の評価みたいに思ってそうな
感じがちらほらw

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 13:38:26.26 ID:Zt620979.net
ラジオ一か月くらい休んでると思ったが、youtube見たらやってたんだな
しかもミキシン達で。なんで音泉で配信しなかったのよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 15:15:55.61 ID:NT3vE4lC.net
>>519
まあ100tで900馬力は非力過ぎる

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 17:16:18.53 ID:bHBpJiBN.net
>>531
なるほど発注数で漏れたか…って予備とか買わないんかね(´・ω・`)

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 19:51:30.82 ID:gjQE9NFO.net
鉛ってなんのためのキャラなのかよく分かんねえな
別にいなくてもいいと言うか本当にスパイだった方が面白くはなりそうだけど

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 20:55:12.64 ID:Lj7jTQrV.net
>>484
アニメ、特撮のヒーローものでも、内通者というか、敵味方で人員入れ替えしたりするじゃん。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 21:32:36.05 ID:Lj7jTQrV.net
>>509
福岡市がもうやってる。
1トン250円くらいなそうな。

筑後川から20キロ以上導水管で持ってくる方は1トン130円くらいなそうな。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 21:39:15.70 ID:73l+EzMa.net
本当にスパイさせる気なら鉛みたいなヤバコミュ障じゃなくてちゃんと溶け込める奴送り込むだろう

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 21:57:53.13 ID:7ucFgxM1.net
海水を真水にすると海洋汚染になるからあんまりよくないみたい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 22:13:09.26 ID:SAuosuG7.net
>>540
事務の女が実は…なんて展開だったらもう誰も好きではなくなるなw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 22:13:20.74 ID:3+TKYiEx.net
>>249
塩田のプラントはもう完成してるのに
それから巨獣の出現があっても
建築の経営に関係ないよねという矛盾

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 22:28:18.50 ID:vsZ570hY.net
鉛はバラバラにして要素を他のキャラに分割した方がよかったかもな
実際はそうでもないはずなのに、キャラの掘り下げないせいかキャラが多すぎように感じる

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 22:34:12.01 ID:6sz6IOmp.net
真水が少ない国だと海水淡水化した水道は結構前からあるね
ただしランニングコストが高いのとミネラル分が無くなって水が不味い

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 22:58:50.33 ID:/JQ6wsZ+.net
>>544
基本的に全員キチ◯イだけど鉛はまだまともなほうだからまとも成分を分散させたほうがよかったね
監督的にシリアスとコメディのバランスとってるって言ってるようだが、余計なところで尺使いすぎで登場人物がどこ向いているのか全くわからん

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 23:07:47.74 ID:PxoppHn2.net
出雲重機さんとこでブルバスターに関する見解の返信記事見つけたけど張ってもOK?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 23:10:26.51 ID:3+TKYiEx.net
>>527
ブルバスターがリース契約なら
塩田や鉛が勝手に起動に制限かける装置とか
付けちゃっていいのかね

塩田の勤怠管理も兼ねるという建前でも

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/01(金) 23:28:26.83 ID:3rykaLiV.net
>>548
塩田が買い上げるって言ってたから話は通ってるんじゃないか

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 01:41:07.96 ID:eV07TEfQ.net
>>543
実働データ取る為の実験機で巨獣が現れたせいでデータ取り出来てない・・・とかじゃね?
プレゼンの為のデータが足りないから、要請があっても売りに出せないのかも

実験機そのまま出して、直ぐイカれましたじゃ信用問題になるしw?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 02:36:41.97 ID:nNA91Ddk.net
経理のオッサンの存在がリアリティの要とか思ってるのかもしらんが、アイツが絡むと逆に不自然になる。会話の流れも、リアクションも、特務機関ではない一般企業であったとしてもそうはならんだろって方向に進む。アイツを排除したら普通の物語として成立するだろう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 07:17:03.72 ID:HNPhb17W.net
弾の打ち過ぎとか派手な戦い方に後から文句言う経理はありでも危機が迫ってる時の出撃前にイチイチ足止めするのは無理があるよね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 08:18:03.40 ID:KEUl3hdy.net
>>551
障害じゃなくて話を一時停止させてるだけだもんな
経理のおっさん本当要らない
スタッフはリアル!って本当に思ってんのか?ずれてるよ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 08:43:59.78 ID:YWVvdFYt.net
ブルバスターのメカ設定のビジュアル等担当
出雲重機様からのアニメ「ブルバスター」の
出雲重機様1個人としての見解を見つけた
(原作者様は中尾浩之氏です)(若干修正してます)

>出雲重機様:「ブルバスター」のデザインは「昭和ダイナマイト」
>のビジュアルとは無関係です。企画の初めに原型の一つとして
>その作品があったというだけです。
>デザインについては放送終了後にメイキングを公開予定ですのでご期待ください。

>出雲重機様:アニメ「ブルバスター」の一部説明の省略は私も残念には思います。
>一方でSNSではアニメに好意的なご意見も多くいただきました
>私を含む設定の整合性やSF性を重視する層は残念ながら
>本アニメ企画のターゲットからはちょっと外れているのかもしれません。
>とはいえ原作も設定面が完全かというと正直難ありでして、
>記事でも書いていますが本作は同人企画的
>に始まったもの=超低予算ですからそこはそれ相応(そういう意味でも経済的に正しい)
>というのと、中尾先生が描きたいのはあくまで逆境の零細企業の人間模様
>という事なのではないかなと思います。
>なお私も中尾先生もB級コメディ映画は好きです

>お気楽に波止工業の社員たちのドラマとして楽しんでいただけたら幸いです
出雲重機様note:https://note.com/izmojuki/n/n2e57d5dfd164
ベース元がB級コメディ映画なのは確定のかな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 10:16:31.93 ID:KEUl3hdy.net
>>554
何度同じこと言うの?毎日一回書かないと気がすまないの?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 10:39:26.53 ID:aClCyMky.net
>>429
> >アニメ版7〜8話の時点で市が国に自衛隊出動を要請するも法的な事情で無理だったという描写が省略されてしまいました。

石破茂が「ゴジラ討伐に自衛隊が出動する法的根拠は〜」って発言から思いついた設定なんだろうな
発言はシン・ゴジラの頃だから時期的にもピッタリだし

それはそうと小説版では北九州市も自衛隊も巨獣の件を把握してるって事だよな
アニメでこの設定が出てくると3話で言ってた「大ごとにすると帰還が遅れるから外部に秘密にしている」という説明とつじつまが合わないだろ
解説サイトが補足しても結局別の矛盾発生するじゃないか

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 10:53:29.63 ID:VnUhmUqm.net
>>541
真水を取り出した残りは塩の原料に使えばよくね?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 10:56:53.72 ID:VnUhmUqm.net
巨獣が島の水の電気細菌に触れた獣というなら、島からアニマル駆除しつくしたら、もう巨獣出ないよね。
駆除しつくして、島に犬猫兎フェレットハムスター持込禁止で円満解決やん。
もしくは、電気細菌の居る池に硫酸銅を流し込んでサンゴを絶滅させるとか。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 11:23:58.18 ID:5VOt86/F.net
島にもどらなら火山ガスの問題もあるはずだけど
本編ではガスマスクしたりしなかったりで
どういう状況かわからない

巨獣の問題が解決したところで島に戻れるんだろうか

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 11:41:00.01 ID:LNGnRsUj.net
>>559
避難民たちは民間企業を雇えるほどの公金チューチュー状態だからのう
フクシマ民と同じで安全宣言が出てもずっと避難先で公金チューチュー生活やろ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 12:36:50.95 ID:UNo5B1OW.net
その公金を波止がちゅーちゅーしてるんだよなあ…

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 13:01:54.44 ID:mYZKro9s.net
人間もあの沼に近付いたら巨獣になるのか?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 13:12:46.89 ID:08IaePjz.net
>>557

塩つうか色々ゴミがでるみたい

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 14:02:21.70 ID:sXqSdL2m.net
>>559
毒ガスは発電細菌が活動する時に出る硫化ガスだとか言ってたな(前は未知の成分がどうとか言ってた気もするが)
生物に感染しないようになっててもそんな菌を外界に垂れ流していいのだろうか

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 14:32:19.65 ID:+bPZndDS.net
>>564
そもそも遺伝子改変が目的のナノマシンを入れたままのバクテリア使う意味がないよな
ナノマシンが排出されたの確認してからそれを培養して使えばいいんだから

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 15:33:07.66 ID:LEZAl/hc.net
>>565
ナノマシンって言ってるけど遺伝子にコードされたミニウイルスみたいなもんじゃないか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 16:29:36.94 ID:+bPZndDS.net
仮にウイルスだとしても排出されたあとのを培養すればいいのは変わらない

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 16:29:41.47 ID:ykGS9UnV.net
>>554
零細って言っても、過大な収入と極小の支出だからくそでか下町企業の佃製作所よりよほど事業余裕そうに見えるのよねぇ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 18:04:22.46 ID:7GhpBpi1.net
設定を練ればコストがかさみガバガバだと安くできるっていうのがよくわからん

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 19:48:10.18 ID:7UvBxScw.net
二又一成

が、まだ
ご存命

だった

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 19:48:37.01 ID:7UvBxScw.net
良かった

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 19:50:24.25 ID:7UvBxScw.net
>>569
トライダーG7が



573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 20:22:51.80 ID:Lh7vvuMW.net
>>570
五代くんやね

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 20:36:06.68 ID:P2s4bio7.net
39 ブルバスター
41 キミゼロ
42 私の推しは悪役令嬢。
43 豚のレバー
43 カミエラビ
45 Paradox Live
46 暴食のベルセルク
47 僕らの雨いろプロトコル
48 お嬢と番犬くん
49 攻略うぉんてっど
50 はめつのおうこく
https://www.anikore.jp/chronicle/2023/autumn/ac:tv/page:2

ブルバスターより評価低い作品は沢山あるな!

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 21:01:42.28 ID:dfqAlyqP.net
カミエラビは内容まぁまぁなのに
一話のオナニー見てもらうのはマジいらんかったけど

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/02(土) 21:18:53.41 ID:096D1xuS.net
ほとんど作画面で勝ってるってだけだな
内容のみの勝負だとどうんるか

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/03(日) 19:19:01.80 ID:yC4g2xGd.net
宣伝部ラジオ11で社長が話数を重ねるごとに沖野の好感度が下がるっていっちゃったよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/03(日) 20:42:43.62 ID:fZUXZNWs.net
カミエラビか・・・カラミエビかと誤読しちゃったw

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/03(日) 23:00:03.11 ID:or/URP8n.net
海藻とかに絡みついて生息するエビかな(´・ω・`)

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/03(日) 23:08:11.43 ID:zIw/8lJC.net
>>577
ラジオ宣伝部11の投稿2週間前やん何をいまさらいうの

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/03(日) 23:40:54.19 ID:yC4g2xGd.net
>>580

みんな最新話まで聞いてるのが当たり前みたいな物言いよそうな

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/04(月) 12:41:06.65 ID:xE1alUz9.net
釣りでワレカラびっしりの海藻釣った時はキモすぎてビビったな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/04(月) 14:16:47.62 ID:MfEBPSw4.net
ラジオ一つでも聞いてる時点でかなり選ばれし民だよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/04(月) 15:32:02.04 ID:HSQtFiY6.net
ダメだしするなら対象の相手情報くらい調べないの?
それで文句いうとかどうなんだろうね

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/04(月) 15:53:58.38 ID:vQoyim33.net
そんなことより2週間前よりは更に下がった沖野の株はどうすればいいの

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/04(月) 15:55:50.57 ID:lNz22bXW.net
俺が >>534で書いたからそれ見て聴いてくれたのかな とか思った(勝手に

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/04(月) 16:04:42.29 ID:Ncu7McrU.net
主人公の株なんて一話からずっと下がる一方ですよ

どうしてこんなキャラにしちゃったの
視聴者が感情移入も応援もできない物語になってるじゃん

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/04(月) 16:44:39.63 ID:HSQtFiY6.net
>>587
主人公は元々は田島であったが小説化するにあたって
編集担当との相談の中で「若い新人のがいい」となり
沖野が生まれたんだよ 
インタビュー記事に書いてある
インタビュー記事https://www.excite.co.jp/news/article/Rooftop_26998/

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/04(月) 17:59:55.38 ID:fuHLtlmq.net
>>587
作中で主人公を出向させて来た意味をあんまり感じないしな
元々キャリア2年ぐらいの高卒オペレーターで武藤と凸凹コンビでも良かったかもしれん
そうした方が本社から来た鉛との対立が分かりやすくなった気がする

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/04(月) 18:02:41.04 ID:yW0NlTSK.net
沖野って下がるイベントばっかりで
一度も上がることがない

このまま最終回までゆるやかに下がり続けるのだろうか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/04(月) 18:02:59.62 ID:kEeUmhUc.net
沖野が生まれた経緯なんかどうでもいい
なんでこんなキャラにしたのかって話だろ
アスペかよ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/12/04(月) 18:19:47.16 ID:rhJF8b4N.net
アルミ救出後はアルミとの交流も薄いし鉛相手にヒステリック起こすだけのやつになっちゃったもんな
中盤から主人公不在のまま終盤に入ってるけど社長主役でいくのか沖野が復権するかグダグダで終わるか

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200