2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルバスター #5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/22(水) 23:00:49.35 ID:aHALDkqf.net
  KEEP IT SAFE.
今日も一日、ご安全に。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放送/配信日程  2023年10月放送開始
AT-X      放送開始 10月4日 毎週水曜 21:00~ <リピート放送> 毎週金曜 09:00~/毎週火曜 15:00~
TOKYO MX  放送開始 10月4日 毎週水曜 23:00~
カンテレ    放送開始 10月5日 毎週木曜 26:55~
BS日テレ   放送開始 10月4日 毎週水曜 25:00~
TVQ九州放送 放送開始 10月5日 毎週木曜 26:00~

Lemino地上波先行・見放題独占配信開始
配信開始 10月4日 毎週水曜 22:00~

■関連URL
・番組公式サイト: https://bullbuster.jp/
・公式ツイッター:https://x.com/bullbuster_info

■前スレ
ブルバスター #3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698889675/
ブルバスター #4
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699957720/

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 13:53:22.81 ID:myVn7sIv.net
>>106
それラジオドラマでやったつもりになってから本編に入ってないようだ
そもそも1話から3話までに3週間経過してる設定だから
現状8話でだいたい 2か月半か3か月たってるんだよな.....
ラジオドラマ01(全8話)リンク:https://www.youtube.com/watch?v=F0z49iTg9sA&list=PL3ongWuaWwZNVYwr7xQblhOGmzR7AMHQr

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 14:04:51.54 ID:HA5OK33z.net
日常会社物としてはパトレイバーやダイガードよりずっと以前の
コメディ巨大ロボット物のトライダーG7にも及んでないな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 14:11:26.21 ID:aOn0j5cy.net
>>97
ブルバスターはSF考証も稚拙なロボットものの不出来なパスティーシュである
それゆえに不運である

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 14:34:09.98 ID:nE14k9Sb.net
テレビ屋が手抜きで作った駄作って感じ
実力なかったんじゃね

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 14:44:57.79 ID:PBjoGMsK.net
知識としてしか一般的な会社と会社勤めを知らない人達が話を書いてる感じがとてもする。
原作はタイムスクープハンターの人らしいけど、あれも会社組織としては全然現実味ないからな。
原作を元に小説に起こしている人も他の作品が出てこないくらいなので人生経験不足の若手で原作の穴を埋められてない感じ?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 14:45:41.09 ID:Hs55ICUD.net
>>111
中尾浩之 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%BE%E6%B5%A9%E4%B9%8B

タイムスクープハンターは歴史フェイクドキュメンタリー、卒業バカメンタリーはドキュメンタリー風ドラマ、スチーム係長はナンセンスコメディ

社会とか経済、SFをちゃんと扱ったものは経歴から考えれば畑違いってことだな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 14:55:35.90 ID:myVn7sIv.net
SFや生物関連の考察関連で高島(雄哉)さん
にアドバイス貰ってるはずなんだけど
どうしてこうなるんだろうな?
人間ドラマ関係も監督・脚本である窪之内さんの人間ドラマ関連のを参考してんだろ?

原作者が感性がずれてるか話きいてないんじゃないか?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 15:54:15.23 ID:T9yzLKq1.net
東大物理学部のSF交渉がついてるのに、
生身の人間がぶっぱなした水中中で100トンととっくみあう巨大害獣がうしろにふっとぶのか

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 16:30:30.12 ID:myVn7sIv.net
参考(wikipedia)
高島雄哉
東京大学理学部物理学科卒、東京藝術大学美術学部芸術学科卒業[2][3]。
2014年、投稿作「ランドスケープの知性定理」で第5回創元SF短編賞を受賞し、
同作を改題・改稿した「ランドスケープと夏の定理」で作家デビュー[4]。
2016年には『ゼーガペインADP』のSF考証と『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』の設定協力をつとめ[2]、
以後はSF考証家としても活動している。2022年、「798ゴーストオークション」で第1回AIのべりすと文学賞最優秀作品賞を受賞[5]。
SF考証・設定考証
ゼーガペインADP(アニメ映画、2016年10月) - SF考証
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(OVA、2016年11月 - 2018年5月) - SF設定協力。「IV 運命の前夜」より参加
ブルバスター(メディアミックス企画、原作:中尾浩之、2017年11月 - ) - 設定考証
機動戦史ガンダム武頼(漫画作品、漫画:礒部一真、『月刊ガンダムエース』2020年2月号 - ) - 設定考証
機動戦士ガンダム 水星の魔女(テレビアニメ、2022年10月 - 2023年7月) - SF考証
SYNDUALITY Noir(テレビアニメ、2023年7月 - ) - SF考証
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(ゲーム、2023年8月) - SF考証

この人アドバイス貰ってこれっていうのがどうしようもない感が凄い強い

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 16:39:37.80 ID:h3fzuDZp.net
水星の魔女自分にはキャラだけの微妙な部類だったからモヤる

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 16:40:34.51 ID:ND/q/vWC.net
>>97
ARIELおもしろかったな

>>116
巨獣が100tのブルバスター吹っ飛ばすのは無理って教えてあげなかったのか
いやあれが100tもあるって知らなかったんだろな……

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 17:01:39.32 ID:aVVs1jjY.net
せめてシリ構と脚本は専門家に頼めばよかったのに
監督経験の浅い演出上がりがいきなり監督・シリ構・脚本て結構ムチャなのでは

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 17:16:39.86 ID:L6UeKrtc.net
一番被害被ってんのは北九州市民だな
行政は予め予算組むから始めちゃうと途中で止めらんない
糞アニメPRとかにも広告費払わされてるだろうし市民の税金ドブに捨ててるようなもんだな
この後、あの人気アニメブルバスターの聖地巡礼!とかやってたらマジで腹痛い

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 17:28:28.15 ID:myVn7sIv.net
もうやっちまってるんだよなぁ・・・
(公式HPより)
『舞台は北九州!TVアニメ「ブルバスター」波止工業トークショー&新事業発表会』開催決定!

TVアニメ「ブルバスター」がサテライト会場にも登場!舞台は北九州!な本作の魅力をたっぷりとご紹介。
毎週ご覧いただいてる方も初めて知った方も楽しめるトークショーをお届けします!
新事業の発表も…!?詳細は後日発表となりますのでお楽しみに!

開催日:11月26日(日)
時間:12時〜13時
会場:小倉駅JAM広場
出演: #高田憂希 中尾浩之(原作)

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 17:32:46.46 ID:myVn7sIv.net
聖地・北九州書店キャンペーン 開催!TVアニメ放送開始、そして小説第3巻の発売を記念して
「ブルバスター」の舞台となった福岡県北九州市での書店キャンペーンの開催が決定!

「ブルバスター」関連書籍をご購入頂いた方にここでしか手に入らないキャラクター名刺やネジチョコを先着でプレゼント!
また、アニメキャラクター原案・窪之内英策複製原画のほか、伊丹ひしお作画によるコミカライズ複製原画、キャラクタースタンディなどブルバスター関連のアートワーク目白押しのパネル展を各書店にて開催!

舞台は北九州!ぜひこの機会に足をお運びください。


■キャンペーン概要

【期間】2023年9月30日(土)〜2023年12月末(予定)

【開催店舗】積文館書店本城店/クエスト小倉本店/クエスト鞘ケ谷店/クエスト門司大里店/クエスト大手町店 / 明林堂書店三ヶ森店/TSUTAYA BOOKSTORE サンリブ三ヶ森

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 17:36:35.95 ID:qWg2tCdF.net
聖地()

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 17:37:17.18 ID:4Cq0WHT+.net
>>119
原作時点でかなりのプロットが出来上がってて修正不可だったんじゃね?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 18:16:34.22 ID:L6UeKrtc.net
>>122
うわぁ、やっちまってるねぇ
せめて市税が投入されてないことを祈るよ
しかし、聖地言う割に北九州市らしさがナニも出てないよね?
門司のレトロ感何か更々無いし門司港駅とか関門海峡とか海峡ミュージアムとか全然出さないよね?

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 18:23:34.63 ID:BV7wP1+t.net
OPに小舟で大きな橋をくぐるシーンや白金が北九州のモノレール駅にいるシーンがあるけど本編にはなにもないね。
あとアルミが市のイベントの看板キャラを勤めたことがあるし、白金役の人は北九州の観光大使やってる

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 18:25:12.99 ID:slXGv6oO.net
>>125
若松や小倉の島の話に門司の話が混じるのはおかしい
ってくらい文化が違うと思う

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 18:41:50.80 ID:NSXkZDc3.net
北九州市ってなにか名物あるのか?
絆創膏の呼び方とかで特徴化できんのか?
御座候とかシシリアンライスとか

昼飯が焼きうどんとかちゃんぽんとかさ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 18:48:59.75 ID:ND/q/vWC.net
ゾンビランドサガの3期に金出せ

>>121
声優のファンしか行かない奴だそれ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 18:52:49.54 ID:slXGv6oO.net
>>128
焼きカレーは門司名物かな
それとバナナとかうどんとか

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 18:55:52.17 ID:L6UeKrtc.net
>>127
ゴメン、北九州市つったら関門海峡付近の門司くらいしか思い付かなかったんだ…

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 19:02:31.17 ID:myVn7sIv.net
名物とかがあまりないからこのアニメで1発当ててやろうとしたんだろう
という感じが個人的にはする

北九州市の公金入ってるのは確かだから・・市民は怒ってもいい気がするね

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 19:26:21.38 ID:qWg2tCdF.net
北九州市民の血税のおかげで作画は安定している、だったら笑うわ

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 21:31:17.57 ID:RCqYYDue.net
今、北九州じゃこっち推しだぞ
https://pbs.twimg.com/media/F_r3VwEasAAH0Nu.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F-aXmLwaQAAzZV3.jpg

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 21:42:04.80 ID:qWg2tCdF.net
>>134
全然勝ち目なくて草

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 22:07:33.06 ID:dWoiCnU/.net
あのプラグスーツもどきは何か意味有るの?
ブルバスター乗る時は着なきゃいけないみたいだけど
あとスタンショットの装填いつもあんな感じでしてるの?
いつか梯子から転落しそうでハラハラする

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 22:12:10.75 ID:BV7wP1+t.net
ハシゴ登って荷物あげるの自体がかなり危ないし装填してすぐ発射するのも危ないよな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 22:17:47.11 ID:w8vChNNx.net
>136
マスタースレーブ操作だからあのスーツ自体が操縦装置なのだろう
あれで腕とかのからだの動きを検出して同じようにマシンが動く

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 22:23:03.61 ID:myVn7sIv.net
8話で武藤さんがキアイで動かしてたのも体の動きと連動してるせいですね
ヘルメットなしは原作からだけど たぶんするとキャラの顔が見えないという理由
が大きいと思われますね

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 22:26:34.16 ID:G6h2ut0Z.net
いや、メットなしは単にエヴァのマネだろ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 22:34:07.82 ID:myVn7sIv.net
かねぇ・・w そう思ったけどなんかあらゆる作品からパクってるから
逆に顔が見えないとかのせいかと思ったよ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 22:34:48.07 ID:ND/q/vWC.net
まあエヴァの場合液体操縦席だからメット関係ないやろ

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 22:37:33.54 ID:nyppcmEL.net
人体と連動のピチピチ黒スーツだったらGガンの方が近いかも

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 22:37:42.51 ID:rLT6ukeH.net
>>63
同じこと思った
武藤が55歳ってことは、現実では1968年生まれだよね?
社会人になる頃には「24時間戦えますか?」(1988)が流行る一方で
トレンディードラマブーム(1980年後半~1990年初期)を経てバブル時代(1988~1991)真っ盛り
むしろ、ああいう古臭い昭和価値観のオッサンを、若者が堂々と老害扱いできるようになり始めた時代だと思うんだよなあ
劇中の時代設定がわからんけど、近未来ということなら、さらに時代から取り残されたキャラってことになる

どちらにせよ、関係者が見物に来てるのを、当事者に知らせてないのっておかしくないかなあ
移動中にいくらでも伝えられるだろうに

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 22:42:08.55 ID:myVn7sIv.net
>>144
問題は作中が2020年以降の20○○年っていう設定なんですよね
少なく見積もって2040年としても1985年生まれになっちゃうんだよなあ....

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/24(金) 23:44:17.51 ID:G6h2ut0Z.net
メットなしはキャラの顔が見えないという理由って言っても、別にフルフェイスのメットである必要もないし、フルフェイスでもバイザーなしでもいいでしょ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 00:04:17.05 ID:AjYXTlBV.net
ブルバスターは中小企業モノでロボはツマミ程度なんだとするとロボバトルはデフォルメキャラがわちゃわちゃやるくらいでいいよな
ちゃんと考えてるそぶりするからおかしくなる
スパロボの戦闘シーンくらい簡略化しておけば誰も気にしない

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 01:46:08.45 ID:7MeUvNRn.net
>>144
それな、不安のある奴に事前連絡入れないとかアホくさいんだよコレ
結局電話ひとつでいい話だったし話の作りがハァ?ってなるのばっか

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 02:30:10.69 ID:oR/mRNlH.net
重機モデルなのに操縦方式があってないよな
あんなに軽快に動くならレイバーパクればよかったのに

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 02:39:48.86 ID:Ukm8YwTv.net
>>107
鶏が超祖先帰りして恐竜になったんだろうなwww

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 03:09:11.69 ID:7MeUvNRn.net
操縦方式はボスボロットでいいんじゃね

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 10:55:08.19 ID:NxHaw+r6.net
中古のm6が1000万ドル
イングラムも10億は下らないだろうし

ブルバスターは500万もしなさそう…

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 10:59:12.17 ID:JQlbsY+5.net
ブルバスターってモビルトレースシステムだけで数百万は高くなってそう

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 10:59:24.67 ID:oR/mRNlH.net
ラジオドラマですら違和感あるのにアニメ化強行したのやばいよな
ラジオドラマの再生数めっちゃ低いのによく制作に踏み切ったな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 11:00:11.63 ID:JQlbsY+5.net
最初からアニメ化まで決まってたメディアミックス企画だったんでしょ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 11:02:20.79 ID:SEpMFTpl.net
おそらく・・・これに実写化企画があるはずなんだよなあ・・・
それもメディアミックス企画だろうからえらいことになりそう

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 11:15:47.61 ID:zpvufB7X.net
>>150
鼠や犬は比較的巨獣化してから日が浅いから”元の性質”が残ってたんじゃないか?

変異が始まってガスの中にいる時間が長ければ長いほど元の性質から解離して行く
とかなら、元が何でも説明つきそう・・・言い訳レベルだけどw

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 11:45:25.31 ID:aeiEDnbm.net
でも今週は三体討伐成功してるから
討伐報酬3000万だな
プラントのフェンスなんてどうって事ねぇなwww

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 12:10:51.78 ID:+mEv+z4I.net
アル美の胸はもっと盛ってほしかった

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 12:48:33.16 ID:NxHaw+r6.net
>>158
1000万マジかよ
それでバイオをただで働かせてたらそりゃ向こうもキレるわ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 12:59:11.60 ID:7WlXzUkf.net
>>150
ネタにマジレスすると巨獣は全て哺乳類が変異したものだと茶風林が言ってたから鶏が変化したものではないと思われる
しかも哺乳類が先祖返りしても恐竜は哺乳類の先祖じゃないから、今週のヤツはたまたまティラノに似た元哺乳類という事に
つまり何も考えずにデザインしてる

>>158
1体やっつけて1000万円なんて設定はどこにも出てないぞ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 13:26:03.36 ID:SEpMFTpl.net
こんだけいろいろやってしまってる系なロボットものを放送前の段階で
『是非、スパロボに出してほしい』というのがいたんだから
笑える話だな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 13:40:55.36 ID:7MeUvNRn.net
>>161
鶏が哺乳類って…小学生でも間違えないだろ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 13:42:42.08 ID:7MeUvNRn.net
読み違えたわすまんの

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 14:01:02.29 ID:TO5HeI0g.net
>>161
それ今まで持ち込まれたやつの検査結果の報告の時の話じゃないっけ
哺乳類以外は巨獣化しないなんて話じゃなかったような

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 14:20:16.14 ID:7WlXzUkf.net
>>165
確かに作中ではっきりとは語られてないな
しかし山中の沼周辺に生息する生き物の種類や個体数を考えると、これまでの巨獣が100%哺乳類というのは哺乳類だけにしか発生しない変異だとしか思えない

ちなみに4話のワニっぽい巨獣も哺乳類の変異体という事になるから、爬虫類っぽい形に変るのはよくあるんだろう

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 14:34:27.73 ID:aeiEDnbm.net
>>166
沼で変遷するのに哺乳類しかあり得ないって
頭大丈夫?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 14:47:27.89 ID:7WlXzUkf.net
>>167
逆だって
沼には哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類・昆虫・その他いろいろ生息してるのに、これまで哺乳類だけが巨獣化してるのは変
つまり哺乳類だけが巨獣化する可能性が高い、と言ってる

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 14:53:42.42 ID:5l4ZefY7.net
でも今回のT-REX擬きってまだ分析されとらんのと違うか?(´・ω・`)

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 14:55:49.48 ID:SEpMFTpl.net
理由が分かるわけじゃないが 小説03の冒頭に少し島の湖の記載があるぞ(最初のページの後半くらいから少しだけど)
リンク:https://www.kadokawa.co.jp/product/322305001401/

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 14:59:47.95 ID:d8AO8sON.net
生物学者とかが押し寄せてこないのも不思議だな
公表してなくても噂を聞き付けたりまだ島民がいる頃にどこかで相談受けてそうなものなのに

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 15:13:15.56 ID:fvpjwqS7.net
小型ミサイルみたいのも滅茶安かったな
この世界で戦争したら火力戦がえらいことになりそうだ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 15:25:57.63 ID:SEpMFTpl.net
原作03 冒頭部巨獣関連の話抜粋(アニメ進行度からいって原作03の2章までいってるからネタバレやないなろ)
塩田バイオの研究員 水原渚からの報告
巨獣の体内には未知のバクテリアが存在し、おそらくはこのバクテリアが、
動物の遺伝子に影響を及ぼして、巨獣化を誘発していると思われる。
バクテリアの正体はまだつかめていないものの、発見されたものは全て
サンゴやイソギンチャクなどの海洋生物が放出する粘膜に包まれた状態で
あったことから、龍眼島の湖、北神湖の底に原因究明のカギがあると思われる

北神湖・・上層か淡水・下層が海水の特殊な汽水湖で洞窟などで海と繋がっていると思われる
古くからの言い伝えで『近づくべからず』と湖周辺が禁足地になっているため今ままで調べられたことがなかった
湖の固定に固有種の『リュウガンジマウミキノコ』と呼ばれる固有種のサンゴの生息が確認されているが
湖が神聖なものとして侵入禁止になっているため今まで調査を行われたことがなかった。

これが小説03冒頭の大隊の内容やな 条件がそろえばなんでも巨獣になるんじゃないか?
設定カバ過ぎて何でもありだとは思うけども、生物学者がでてきたせんのはいつものご都合主義だろうな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 15:28:56.75 ID:5l4ZefY7.net
今は亡き千石正一先生とか喜び勇んで島に向かいそう(´・ω・`)

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 15:30:03.11 ID:5l4ZefY7.net
>>173
普通に順番変えてこれから明かすんじゃねーのか(´・ω・`)

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 15:31:58.68 ID:fvpjwqS7.net
企業と自治体が隠蔽してるんなら
学者の目に止まるにもタイムラグがあるだろ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 15:38:40.36 ID:SEpMFTpl.net
>>175
本来の1巻冒頭らへんの『龍眼島伝説』未だにでてきてないのに これ出すんかな?
スルーしそうな気がしてるんだが

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 17:32:16.33 ID:TeIpyKI5.net
俺がバイオの研究員なら会社の機材で巨獣の分析してそのデータを海外に売り飛ばすわ
タダ働きさせられてるんだし別にいいよね

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 18:53:59.78 ID:8BPx5VfP.net
>>174
死んでたんだ

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 18:56:11.47 ID:8BPx5VfP.net
>>178
そもそも研究者ならヨダレ垂らして飛びつく未知の研究素材だろ
あんな対応は確実にしない

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 19:06:15.06 ID:PoseaEnv.net
巨獣自体の価値に
まさか今さら杉田ボイスのキャラが注目して
どーのこーのな展開になるんかな?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 19:42:02.01 ID:SEpMFTpl.net
ブルバスターおもしろい派ティア表ではランクAの人の動画(2分くらいから開始)
リンク:https://www.youtube.com/watch?v=dFY8CQb4beU

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/25(土) 23:25:09.98 ID:5AMvQpIn.net
死体じゃ何もわからんから生きたまま捕まえろ!つってたんだから、
全部哺乳類だと言うのは捕獲したサンプルに限った話なんだろうw

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 00:42:09.59 ID:1GU0UMcx.net
最終回は、実はシオタが巨獣を生み出す原因を作っていた
それを隠ぺいするために暗躍していた黒幕は、最後は池に落ちて
人類最初の巨獣として、一生、モルモットとして生きていくことになったのであった

いや、ザ・フライじゃないんだから

そして、また、次の話でもアルミちゃんが傷ついているじゃん!
この作品は男どもの都合で生じた全ての理不尽、痛み苦しみをアルミちゃんが引き受けてないか?

そして、杉田は良い人っぽく見えて悪い人か

杉田智和、最初は変人役が得意な人かと思っていたけど、善人悪人奇人変人、なんでもやれるんだな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 00:46:36.59 ID:aAHIJlyW.net
そりゃスーパー戦隊でもヤベエ怪人の声やってますからな杉田

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 00:50:02.38 ID:vfu5BTHv.net
獣という以上はそりゃ哺乳類なんじゃないの?

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 08:43:03.94 ID:dnwt9xIC.net
杉田は演技下手だからなあ
そんで下手で役に合ってないって評判になるとスタッフが選んだから責任ないとか言い始めてそんな言い訳する前に演技努力しろよと

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 09:40:03.65 ID:7o8eMq0F.net
>>187
今は特徴あって聞けば一発で分かるから良くなってんでない?w
スーパーロボット大戦αの頃なんか、なんにも特徴が無くて「誰だよお前」
ってなってたしw

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 09:59:01.61 ID:dnwt9xIC.net
感情表現が上手いならいいんだけどね子安みたいに
ミスキャスト感強すぎてさ個性消した方がいい声優になるやもしれん杉田は

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 11:06:24.90 ID:KUs3iSnw.net
『投票』アニメ『ブルバスター』はおもしろい?つまらない? よりなかなかに面白いコメント見つけた
108: 54コメさん 「おもしろい」派2023/11/11 11:59:59 通報 非表示
ここの方々知能が低いのに賢いつもりでいらっしゃるからコミュニケーションが成り立たないんだ

木を指してこれは木だと言ったらいや枝ですとか葉ですとか言い出すような思考回路と会話はできない

>117: 117コメさん 「つまらない」派2023/11/12 03:06:47 通報 非表示
>>108
作品批判は全て低知能と認定するとか、裸の王様に登場する詐欺師の手口と一緒ですやん。

おもしろい派の人ってこんな人ばかりなの???
168: 54コメさん 「おもしろい」派2023/11/25 11:14:41 通報 非表示
>>117
残念ながら低知能とは認定していませんよ
文書読めばわかりますよね
視点が合ってないと言っているだけなのに

そのように感じるということは自信が普段からそのようなことをしているだけでは?

この作品良いって人やっぱずれてんだな

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 11:35:09.61 ID:L70e3XqO.net
これを面白いって感じる層って原作者と同じフィーリングってことだよな
企業勤めエアプで他作品に全然触れてないやつ
あと男性声優ファンが盲目的に上げているケース

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 11:52:16.16 ID:PRXbumcc.net
このアニメを面白いと感じている人を
憶測で批判するのはよくない

このアニメのつまらなさを具体的に批判する方が
建設的だと思うよ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 11:54:35.76 ID:KUs3iSnw.net
>>192
あくまで感性がずれてる人多いなって話ね
言ってることが支離滅裂な場合が多い

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 12:16:15.04 ID:B0TMPzvX.net
ギスギスしたところだけはリアル感あるけど他はぜんぜんリアル感がない
ドラマも人物の見せ方が下手、起承転結が出来てないので感情に寄り添えない
お金やスペックなどの数字が目茶苦茶、数字に目をつぶったとしても目的に対して経済的に正しいとは間違ってもいえない、というか方法が詐欺犯罪の類い

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 12:22:47.48 ID:0/CnxUq3.net
まあスパイやフリーレンみたいのに逆張りアンチされてるのと
ここでギスギスドラマやガバガバ設定につっこまれてるのとでは違う批判だしねぇ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 12:45:20.29 ID:EfRlCPcs.net
>>37
誉められるところあったら誰か誉めてくれてるよ
たぶん

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 12:46:48.24 ID:eJaQhq1K.net
落とし所はちょっと気になるじゃん

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 12:54:10.15 ID:KUs3iSnw.net
>>197
逆に落としどころが原作は意味不明だったからどう落としどころつけるのか
見てるな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 12:55:17.92 ID:KTP2S3yj.net
木を見て森を見ずで
お仕事あるあるとキャラで満足なんだよ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 12:56:33.31 ID:L70e3XqO.net
>>192
批判ではなく、どうしたら面白いって感じ取れるのかって話

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 12:57:25.31 ID:EfRlCPcs.net
物語の最大の謎であり鍵である
そして怪物退治のSF作品としての設定の柱でもある
巨獣の存在の説得力がないのがなんともはや

塩田化学の施設の公害バイオハザードが原因なら
設定として安易でも物語としては分かりやすいが
海水の淡水化プラントでどう絡めるのか

原作設定にあるらしい島の伝説とか
ファンタジーに逃げられたら興醒めだぞ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 12:57:41.26 ID:L70e3XqO.net
お仕事あるあるも妄想レベルな...

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 13:02:47.74 ID:fFpw0Qtv.net
>>200
>>191を見るにこの作品を面白いと言ってる奴を見下してるように見受けられるわけで(´・ω・`)

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 13:02:59.26 ID:hBSSAgAu.net
転生してないだけでお仕事系異世界ファンタジーなんだよな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 13:04:23.06 ID:KUs3iSnw.net
>>201
相当か高い確率で『龍眼島伝説』に逃げるはずだから そこが気になってみてる

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 13:04:50.32 ID:EfRlCPcs.net
>>202
仕事忙しい演出でひたすらキーボード
カチャカチャッターン!って打ち込むシーンみたいな
テンプレの切り貼りレベルのお仕事描写もないしね

波止工業が何でどう稼いでるのかぼんやりしてる
非採算ぶりの設定にしてるので
お仕事アニメとしての説得力が出せないのだろう
せめて最初から親会社資本の後始末隠蔽部門としてなら
企業の闇も際立ったろうに
無能企画すぎる

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/11/26(日) 13:10:48.30 ID:w2yTelQ0.net
落とし所
リアルブルバスター開発
生活に役立つロボット作り
開発者オーディション
by岡野バルブ

熊駆除とかより介護とか人が入れないとこの作業をする想定みたいだけど
何かもっと面白いアイデアのある人は応募したらいいんでは
アニメは最早どうでもいいイベントで好感が持てました

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200