2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16bitセンセーション ANOTHER LAYER 22bit

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be7c-dTvV):2023/11/22(水) 21:59:30.82 ID:phiv7/Q80.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv:1000:512」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

美少女は、世界を変える。
――――注意事項――――
・【※雑談厳禁】→昔のPC板:https://kizuna.5ch.net/i4004/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・アニメに関係ない話題は関連スレで。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●TV放送情報 2023年10月4日より放送開始!
TOKYO MX とちぎテレビ 群馬テレビ BS11 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
中京テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜25時37分~
ABCテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜26時14分~
AT-X 2023年10月6日(金)より毎週金曜21時30分~
※再放送:毎週火曜9時30分~/木曜15時30分~
●配信情報
dアニメストア/for Prime Video/ニコニコ支店 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
他サイト 2023年10月8日(日)毎週日曜12時
●公式サイト:https://16bitsensation-al.com/
●公式twitter:https://x.com/16bit_anime

●前スレ
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 21bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1700329802/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 16:38:43.87 ID:E1wwXlz7r.net
今回の話理解できたやついるのなと思ったけどやっぱいないんだな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8629-ZMIm):2023/11/23(木) 16:40:36.88 ID:/VoH0fwD0.net
守くんが最初に付けられた手枷みたいなの何だったんだろうね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd2e-grBx):2023/11/23(木) 16:40:47.88 ID:Pv0Zk8wG0.net
>>644
真剣に考えりゃ無理に決まってんだが、そこに文句言ってもねえ
天才博士がひとりでスーパーロボット作ったとか、そういうノリの場面だから

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H66-NC1y):2023/11/23(木) 16:42:45.67 ID:714Jy3IQH.net
ギガビットイーサネットカード Intel PRO/1000はPCI2.2でパフォーマンスが出る仕様だけど
ふつーの32bit/33MHz PCIスロットでも動作して200Mbps程度はでるのでPC-9821に挿せば
バスとして内蔵100Mよりはマシなんじゃね?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e946-8oJ/):2023/11/23(木) 16:43:17.83 ID:BfdXAU+d0.net
>>651
パルクール取り入れた名作ゲーム知らんの?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29a2-hO6y):2023/11/23(木) 16:43:44.44 ID:VFUDe8GJ0.net
>>653
元の世界に戻っちゃいそうだったからあれで状態を維持させたようにみえたな

>>654
それもわかるんだけど守君のキャラ的にそこをギャグでやっちゃったリアルを無視しちゃうのはいいんか?ってのは思うね
どうでもいいキャラがやるならいいんだけど

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9ab-ekUX):2023/11/23(木) 16:44:41.65 ID:4OC5qSqF0.net
アレがまさにその@Yoshio.Kiya@だったりする
パソゲー界隈ではミヤホン鈴Q並みの神だったな
ファルコム出てからはナニだけど

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd2e-grBx):2023/11/23(木) 16:45:20.88 ID:Pv0Zk8wG0.net
>>653
消えそうになってたからあのままだとすぐ元の時間に戻っちゃったところなんでしょ
それを繋ぎ止めるために腕になんか着けた
戻る時にはあれが光になって消えてたじゃろ

コノハが過去に行くときと守くんとでは違うんよね
本人は気づいてなかったようだけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3daa-hO6y):2023/11/23(木) 16:45:36.89 ID:BGgtKEzP0.net
100BASEでは無理でも、SCSIで繋げたらどうかねーと思った

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e998-NxO0):2023/11/23(木) 16:46:22.98 ID:kRVzjAIB0.net
コノハが実はモブの背中を塗るためだけに作られたAIで、
エコーたちのせいか、たまたまか、意志を持ってしまってリアル世界に干渉して願望を叶えようとしてて、
最終的に夢は叶えて自分で描いたゲームは完成するけど、
キミのいるべき世界はここだよって、また毎日モブの背中を塗る作業に戻る、
みたいな哀愁漂う切なエンドだったらイヤだなあ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1b0-sW/m):2023/11/23(木) 16:46:36.63 ID:FeC574rL0.net
アニメがクソかどうか一発で判断する簡単な方法

OPに演出付きで監督の名前が派手に出るアニメは
100000000000%地雷です

気持ち悪い。内部のコンプライアンスどうなってんのって思うレベル
もはや宗教、日本のアニメ界を終わらせた原因だね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 469d-f5/H):2023/11/23(木) 16:49:16.67 ID:RfXDX1NK0.net
エコーの声、甲高過ぎて耳がキンキンする

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62e9-wJQt):2023/11/23(木) 16:49:21.13 ID:rklO7xj00.net
>>642
最近はそういうのを逆手にとって、裏切り度95%なのにまったく裏切らないパターンがある

もうちょっと若い世代だとCV櫻井孝宏が裏切りキャラのイメージらしい

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29a2-hO6y):2023/11/23(木) 16:49:44.64 ID:VFUDe8GJ0.net
>>661
エコー2が守君の背中に反応したのなんでだろうと思ったけどやっぱコノハが関係してそうだなw
コノハは背中ばっか塗ってたなそういえば

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd20-zSDO):2023/11/23(木) 16:52:13.04 ID:yvYqfOCV0.net
元アイデアは若木でもPC考証する人がある程度チェックしてるでしょ

PCクラスタは90年末には普通に実現されてたと思う
WindowsベースのLAN接続のPCクラスタさえ2000年代初頭に実在していた

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9ab-ekUX):2023/11/23(木) 16:54:24.48 ID:4OC5qSqF0.net
あの頃ならUltraSCSIでも20MB/sとかその程度

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46ec-D+qJ):2023/11/23(木) 16:54:24.63 ID:m20G9gJV0.net
イーサネット接続で並列処理実現するのは別におかしい事ではないし、並列処理用のライブラリも存在していた

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91b8-f5/H):2023/11/23(木) 16:54:57.90 ID:VyuLIj9H0.net
今回マモルくんがデカいマグカップ愛用してたけど80年代半ばって
ああいうのメジャーだったっけ?
もっと小さいコーヒーカップやティーカップか湯呑がデフォだったような
それともオサレアイテム的にでだしたのがこの頃だっけ?

ちなみに最近マクロス2配信で観たらちょっとしたシーンで描かれてるコップが
いかにも当時よく見た普通のガラスのコップでそこで制作年代を如実に感じたなんてことがあった

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dea-FbUs):2023/11/23(木) 16:55:48.05 ID:MKHkjFXL0.net
>>529
リング=輪っかの理論とか
そんな感じだろうか

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cde1-Oqke):2023/11/23(木) 16:58:44.75 ID:XRf9ogw60.net
>>657
現代技術を大昔のマシンで再現するのにフィクションが入るのは仕方なくね?

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM66-TZlj):2023/11/23(木) 16:59:04.22 ID:YRA/NEFcM.net
並列処理は守がソフトだけじゃなくハードも設計と製作出来ると良かったんだけどな。
拡張ボード作って共有すれば。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02ab-0YAK):2023/11/23(木) 16:59:27.95 ID:X04ej+uD0.net
>>638
俺が呆れて超先生呼ばわりするきっかけになったとこだわ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c565-P+tJ):2023/11/23(木) 16:59:51.76 ID:AJTg2hx50.net
>>669
そこそこサイズのマグカップ自体は昔からある
例えばファイヤーキングのバレルとか使うちょっとシャレオツなやつは昔からいた

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 823b-Z1cb):2023/11/23(木) 16:59:53.22 ID:Mi43aTUk0.net
あの世界では1999年に巨大宇宙船が南アタリア島に落下してくるんだよ!

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 422f-EQcF):2023/11/23(木) 17:02:29.42 ID:FQvgrp5T0.net
沢山モニタ(テレビ?)が並んでたのは何なのだろう。1つだけ漫才番組みたいのが映ってたが。
映画マトリックスのソースの部屋にあるのと同じで複数のあり得る可能性の世界を映すとも考えられるが

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e946-8oJ/):2023/11/23(木) 17:02:35.59 ID:BfdXAU+d0.net
>>658
ああそうなのね。

ま、SMPの場合にキャッシュのペナルティがどうのこうのとかアニメの本筋には無関係なので、そこは突っ込むべきところじゃないと思う。
パソコンを裸で積み上げて運ぶなとか、あんなに何十台もまとめて発注すると納期がとか、事務所の電源がブレーカー落ちてとか、
冷却のためにはエアコンを増強とか、あまりリアルに考えても意味がないと思う。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62e9-wJQt):2023/11/23(木) 17:02:40.60 ID:rklO7xj00.net
フィクションを提示する場合は、その元ネタの作品やセリフを言及してよ('A`)

(例)1999年には地獄の大王が降臨する(『ノストラダムスの大予言』より)

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7206-JugM):2023/11/23(木) 17:03:18.90 ID:NnV2CBD60.net
>>369
鬼滅はアニメ見てから原作読んだからナレーションの解説が多くて驚いたな
アニメではそういうの全部削られてるし

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b9-ekUX):2023/11/23(木) 17:06:22.03 ID:qhYw1rAy0.net
2000年ってプレステ2出たんだよな
そう考えるとコノハのゲームも非現実的ってわけでもないのか?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd67-vfOS):2023/11/23(木) 17:06:31.84 ID:mtBmCCNC0.net
今振り返ると、初めてアキバに行ったのは’99年に絵師のオフ会に誘われた時だった

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91b8-f5/H):2023/11/23(木) 17:07:05.35 ID:VyuLIj9H0.net
>>674
検索してみたけどなるほどいいですね
当時のアメリカ文化の最先端感がわかるなあ
近年また流行ってるっぽいMA-1とかもなんとなく未来感あるけど50年代〜とかなんだよなあ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロロ Sp51-JyHE):2023/11/23(木) 17:07:40.42 ID:UgOQ6XvNp.net
やっぱりコノハは人外か?
いくらなんでもエロゲの事しか頭に無さ過ぎる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae74-+PD4):2023/11/23(木) 17:07:46.74 ID:Hzze9YI+0.net
オクタコアの話はもうええよ
ギャグ描写、ギャグ描写

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae74-+PD4):2023/11/23(木) 17:12:26.40 ID:Hzze9YI+0.net
>>352
それ自分も思った
ビューティフルドリーマー分濃かったよね

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H66-KWGQ):2023/11/23(木) 17:13:29.65 ID:0hc4MyVkH.net
コノハ自身がエロゲの擬人化だったというどんでん返しはあり得るな
そもそも原作には存在しないキャラだし、シナリオ的にも泣きゲー落ちに持っていける

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae74-+PD4):2023/11/23(木) 17:15:26.16 ID:Hzze9YI+0.net
1985年当時はポケコンしかもってなかったなぁ
PB-100でしこしこBASICプログラウ組んであそんでただけだ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02ab-0YAK):2023/11/23(木) 17:15:56.01 ID:X04ej+uD0.net
こういう時代背景やテクノロジー絡みの作品はリアルとファンタジーの垣根を
しっかりさせるべきなんだけどな
リアル部分はしっかり描いてその上でファンタジーをやるから説得力が出る

>>683
これでコノハまで架空の存在だったらほんとにただの茶番になるよ
あの2023年自体が現実味なくなる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 45f6-56y4):2023/11/23(木) 17:19:32.54 ID:Cn3hh9Yn0.net
200レイヤーを同時処理はオクタコアでも無理があるけど、スレーブ機1台当たり30レイヤーくらいに分散して、マスター機へは最低限必要なレイヤーだけ送ってもらう方式ならなんとかなりそう。
最後に200レイヤーをガッチャンコすれば良いんだし。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2198-2tyn):2023/11/23(木) 17:20:18.93 ID:Kfijmgt00.net
>>687
PC持ってない人をナイコンと呼んでた時代

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd20-zSDO):2023/11/23(木) 17:20:51.92 ID:yvYqfOCV0.net
>>671
当時の98でも可能だった

https://www.jstage.jst.go.jp/article/zairyosystem/18/0/18_37/_pdf/-char/ja

PCクラスタ上での並列処理による FRP破壊シミュレーションの高速化
1999年

WindowsNT使用

https://i.imgur.com/35MT3jB.jpg

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d10-cyri):2023/11/23(木) 17:21:11.07 ID:phjX6gZK0.net
>>688
つまり背景モブキャラが出まくるロープラ人妻催眠ゲーなんて無かったってことか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 823b-Z1cb):2023/11/23(木) 17:24:54.54 ID:Mi43aTUk0.net
秋葉原だけが亀の背中に乗ってるんですね!

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b9-JyHE):2023/11/23(木) 17:26:35.78 ID:2Jf+p2wK0.net
コノハ実は人型のゲームの面白さを計る機会説

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd2e-grBx):2023/11/23(木) 17:29:48.82 ID:Pv0Zk8wG0.net
>>691
分散処理じゃなくて、PCたくさん繋いでネットワーク越しにNUMAやってる説明に聞こえたな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae74-+PD4):2023/11/23(木) 17:43:18.72 ID:Hzze9YI+0.net
>>690
ポ…ポケコンはPCに含まれマスカ?

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae74-+PD4):2023/11/23(木) 17:47:34.77 ID:Hzze9YI+0.net
改めて1話を観返したけど、8話を見た後だとかなり印象変わるね
なんかすごいしっくりきた

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25b8-rrr/):2023/11/23(木) 17:53:34.98 ID:6n/sWMvM0.net
ここまで話が古くなると当時パソコン少年だった現50歳以上しか分からないだろうなw
キャラクタエディターにグラフィックエディター、ミュージックエディタに。。。
ゲーム作る為に何でも自分で作ってたなあ…。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 17:55:11.65 ID:IA6IirVP0.net
パソコン持つのがプログラム打つということ
学校のパソコンの授業でベーシックが普通にでる時代だぜ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:22:27.90 ID:rOE8ptf00.net
マモルは元々フロッピードライブ14連装した
オートフロッピーチェンジャーとか作ってたし
8連PCとかもその延長だろ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:22:55.29 ID:nllb35TG0.net
>>662同意
糞アニメほどデカく出るよなw
これは最後だからマシだけど

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:22:56.64 ID:cV88ss460.net
ROMのベーシックはOS代わりだったからな
OSのコマンドラインの代わりになってたし、BATファイル形式で退化したように感じるのが通過儀礼

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:24:11.51 ID:YX6jF5fR0.net
コノハが人外としてもリアルな2023年のエロゲ衰退の現状の
歴史改変は出来ずに消えていくのかあるいは別の歴史に変わったというオチになるのか

まあ今月のエロゲのタイトルなんてさびしいものだな・・・

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:26:39.01 ID:IA6IirVP0.net
近い所の注目作はONEのリメイクしかないな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:29:52.36 ID:rQ2ZNu2Q0.net
https://pbs.twimg.com/media/F_meuE-aMAEdN8Q.jpg
なんかここに貼ったらいいんじゃないかって気がして

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:30:31.96 ID:yvYqfOCV0.net
keyも新作出すとか

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:31:26.01 ID:6n/sWMvM0.net
1985年のアキバは、PC(マイコン)を全面的に売り出してる感じじゃなかった気がする。
家電の街だよね、あの頃は。
マイコンは家電の一角のスペースで密かにROMベーシックだけが立ち上がり、
ナイコン少年達が占有する遊び場だった気がする。(売ってる方も何か良く分かってなかったりw)

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:39:07.59 ID:phjX6gZK0.net
>>698
ミュージックエディタの話は、自分がゲームミュージックとかをよく聞くので
世代じゃないけど、理解できる部分ではあったなぁ
サウンドプログラムを自分で組んでたとかなんだよな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:41:54.44 ID:vmtSC7wJ0.net
>>620
普通にタコ足で電源は左に伸びてるやつが繋がってるんじゃないの

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:45:49.40 ID:mB4OrGYU0.net
>>703
ラノベもなろうも厳しいみたいだし
ここらで同人ゲーで名前を上げてやろうというライターと絵師はいないのかなぁ

初期コストがやっぱネックか・・・

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:50:05.35 ID:Pv0Zk8wG0.net
>>707
アキバって、交通至便なのに土地が細分化されてて地代が安いもんだからニッチな商売が成り立つ土地なんで
当時としてはニッチ過ぎなパソコン専門ショップも、アキバでは成立したってことなんじゃね
主流はもちろん家電だが

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:51:18.64 ID:HJ1z1IU80.net
>>703
オレはエロゲやアニメみたいな架空の女性(や男性)を性搾取してるようなメディアが日本(人)をダメにしたぐらいに思ってるからエロゲ衰退は喜ばしい、コノハとは全くの逆の立場
ただ存在自体は否定しないから細細にやってるぐらいがいい

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:53:01.47 ID:wg0le0KM0.net
虚淵だったかなエロゲ時代のままやってるのに大受けして困惑したみたいなこと言ってたの
実際あの時代のエース級エロゲライターは一般いってもまぁまぁ成功してるよな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:55:33.71 ID:AXNQe3Tc0.net
サウンドボード結局両方買ってるのね
https://i.imgur.com/n9gp8qh.png
https://i.imgur.com/csKkXty.png
https://i.imgur.com/fwPnMS2.jpeg
https://i.imgur.com/5coyOR6.jpeg
https://i.imgur.com/UFltFIt.jpeg
https://i.imgur.com/gbo3C3S.png
https://i.imgur.com/Tmta2NT.png

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:55:55.53 ID:mB4OrGYU0.net
>>713
結局まどマギだけだったね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:57:34.14 ID:0hc4MyVkH.net
>>708
いやあれは音も出さず譜面も見ずに高速入力していたのがすごいわけよ
耳が聴こえないのに頭の中に浮かんだだけの響きを書き起こして交響曲を作ったベートーベン並みの音感

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 18:59:44.34 ID:PWZZiUsn0.net
親方ァ!
天井からお客様がやってきましたァ!
みたいに言うなw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:01:05.67 ID:NnV2CBD60.net
影崎夕那はNever7思い出すけど後に発売されたEver17の方が有名だな

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:01:55.11 ID:PWZZiUsn0.net
ホンダホンダホンダホンダ…シティ!イン!シティ!

はぁー、ばくおん思い出した2期やんねーかな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:01:57.43 ID:6brzU9Fo0.net
メガネが過去に行くクソ詰まらない回は

なんかのゲームのオマージュですか?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:02:14.16 ID:IA6IirVP0.net
>>715
まどまぎは新房のとこのアニメ会社の能力が9割でブチの功績なんか雰囲気付けだろ。

エロゲライターの小説なんか宣伝でうれただけでろくなもんじゃないと思った。いまのなろうとおなじで計算できる儲がいたから商売としてやりやすかっただけ
正直なろう勢のほうが格上

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:02:19.14 ID:X04ej+uD0.net
>>715
サイコパスがどれだけ作られたと思ってるんだ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:03:36.81 ID:VAObjXcia.net
Windows95が日本で発売されて今日で28年です(1995年11月23日発売)、
当時の「ラオックス ザ・コンピュータ館/T-ZONEミナミ/ソフマップ Chicago」では深夜販売が行われ、
約5千人が並ぶその光景は秋葉原がパソコンの街であることを象徴するものとなりました(当時の特集動画)

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:04:15.69 ID:TxssEVPH0.net
>>563
すごいな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:04:35.72 ID:PWZZiUsn0.net
オギャー!の表現すごいな
コンテ切ったやつアニメの才能あるわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:05:40.37 ID:Pv0Zk8wG0.net
虚淵はバカがクソ馬鹿を見下してイキる話ばっかで正直つまらん

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:06:56.57 ID:TxssEVPH0.net
>>715
他にも色々ありすぎるぐらいあるだろ...

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:09:32.33 ID:X04ej+uD0.net
色々見てるけどどれもこのアニメより面白いのだけは確かだ虚淵w

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:09:34.16 ID:TxssEVPH0.net
>>263
予想通りの点数にならなかった=マモルの心情を想像していた→想像力とはこのことだったのだと気づいた

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:11:00.33 ID:VmpyHC/Ta.net
最後は中年の守くん達が2023年に採用面接にきたこのはを迎えてEndoでお願い

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:11:13.23 ID:dOOkauDK0.net
次回のタイトルがけっこう意味深な気がする
過去を改変し過ぎたツケを払うことになるのかな?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:11:36.77 ID:PWZZiUsn0.net
エコーソフトの建屋の元ネタは解体されたラジオ開館かな
屋上に庭園があったり将棋をさすための和室があったらしい

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:17:48.64 ID:51KbXOji0.net
このアニメより下はなかなか無いぞ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:18:00.81 ID:PWZZiUsn0.net
2号が8ミリカメラで撮影してるのは…

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:18:12.06 ID:714Jy3IQH.net
>>705
西川電子部品ってオヤイデの通り挟んで前にある店だっけ?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:18:31.84 ID:KmIUi6Cxa.net
今回の話いらないだろ
今まで接触なかったから唐突だし設定資料集にでも書いとけよ
水着回やってたほうがマシ
今後も関わってくるならエロゲみたいに右肩下がりになるだろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:19:22.47 ID:714Jy3IQH.net
>>715
楽園追放もなかなかじゃん

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:29:12.22 ID:PWZZiUsn0.net
2号は筑波科学万博に徒歩で行ったのか?
時速4キロで12時間は掛かるぞ
現在の常磐線ひたち野うしく駅が当時万博のための臨時駅だった
そこから会場までバスが出ていた
秋葉原から上野、上野から常磐線で行ったのか?
まさかタクシー?!

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:30:12.51 ID:WWhVokDb0.net
宇宙パワー登場でどうでもよくなった

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:31:17.35 ID:JqaCPd5BM.net
>>705
えーーーー!(´・ω・`)

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:32:50.72 ID:PWZZiUsn0.net
融合する場面はE.T.だけど
ネットは広大だわ、と呟けばゴーストインザシェルだった

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:36:11.92 ID:PWZZiUsn0.net
左右で違う目だと翠星石と蒼星石を思い出しちゃう

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:39:16.04 ID:PWZZiUsn0.net
マモルが屋上に呼び出されたとき
屋上に熊がいるんじゃないかとヒヤヒヤしたわ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:39:40.58 ID:OnMf1hmc0.net
>>705
これは衝撃だわ
ネジを買いたきゃとりあえずここ、って店だったんだが

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:40:52.10 ID:PWZZiUsn0.net
あのたまゆらはなんなんだ?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:43:28.71 ID:6fAUGAxA0.net
コノハの目的と手段の関係が滅茶苦茶とか突如由来の知れない借金が生えてくるとかその状況でどこからともかく制作費が生えてくるとかやりたいこと=未来の誰かの功績をパクることだけだったりとか今までの理不尽さに比べりゃ人外出てきたって何の違和感もないどころか今までで一番筋が通った説明ではある
例によってそいつらがエロゲに執着する理由が何もなさげなのは平常運転

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:43:32.51 ID:Mi43aTUk0.net
X68000が出てこない…
って1985年じゃ無理か

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:44:53.51 ID:ka/QeSdJ0.net
1985年頃の日本のパソコンなんてそれこそマニアか金持ちしか持ってないぜいたく品だろ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:45:56.21 ID:PWZZiUsn0.net
タイムリープって本人にとっては夢をみるようなものだろ
もしかしたら俺も寝てるときにタイムリープしてるのかもしれない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:46:28.21 ID:ka/QeSdJ0.net
>>747
あれは1987年

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 19:49:25.26 ID:rOE8ptf00.net
1985はPC88全盛期じゃね?

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200