2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16bitセンセーション ANOTHER LAYER 22bit

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ be7c-dTvV):2023/11/22(水) 21:59:30.82 ID:phiv7/Q80.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv:1000:512」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

美少女は、世界を変える。
――――注意事項――――
・【※雑談厳禁】→昔のPC板:https://kizuna.5ch.net/i4004/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・アニメに関係ない話題は関連スレで。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●TV放送情報 2023年10月4日より放送開始!
TOKYO MX とちぎテレビ 群馬テレビ BS11 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
中京テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜25時37分~
ABCテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜26時14分~
AT-X 2023年10月6日(金)より毎週金曜21時30分~
※再放送:毎週火曜9時30分~/木曜15時30分~
●配信情報
dアニメストア/for Prime Video/ニコニコ支店 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
他サイト 2023年10月8日(日)毎週日曜12時
●公式サイト:https://16bitsensation-al.com/
●公式twitter:https://x.com/16bit_anime

●前スレ
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 21bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1700329802/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:31:30.17 ID:LS8uKoel0.net
これだけ想像力が大事という話を出したからには
コノハ達が今作ってるゲームが大失敗するのは明らか
ヒット作をパクっただけでまるで想像力が無いから
守が提案して作り直して完成したそのゲームのヒロインがエコー2というオチだな

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:32:34.55 ID:owUzY3PUd.net
影崎夕那は90や00年代は寝る間もない位に漫画やゲームの仕事が舞い込んできて父親が死んだ時にも葬式の合間に仕事してたって同人誌で書いてたな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:32:40.79 ID:iytQbB290.net
>>98
当時のパソコン少年は結構みんなその辺は通過儀礼的にだいたやってるよね
その辺が分かる世代にはたまらない回だった

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:32:41.82 ID:E3sWMm0a0.net
夢を、夢で終わらせない!

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:33:45.04 ID:1eCKXZ190.net
88のテグザーまじかっこよかった
ハイドライドは妖精みつからなくてそのままだったな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:34:01.43 ID:pr2LoZIMH.net
ラップスキャンっていまでも何かの用途につかえそうだね。

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:37:14.03 ID:m20G9gJV0.net
あの描画速度には注目してほしい
そらVRAMバンク切り替えが必要なわけです

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:37:25.82 ID:iytQbB290.net
8インチディスクが登場してたけど、そういやテグザーって8インチディスク版が存在してるんだよな
最初はなかったけど8インチ版が欲しいという要望がごく一部のユーザから寄せられて、急遽お手製で作って発送してあげたという話を開発者がしていた

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:39:00.63 ID:iytQbB290.net
>>165
もろにビューティフルドリーマーの狙った演出にみえたわ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:39:22.79 ID:Kfijmgt00.net
>>499
3匹中の2匹は木に体当りしてると出てくるんだが、残り1匹は自力で見つけるのがかなり難しかった
ウィザードの魔法を何回から喰らってから倒すだったかな

ドルアーガの塔の宝箱の出し方もこんな感じのが結構あった気がするが

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:41:41.74 ID:BfdXAU+d0.net
>>497
俺はコンパイラ方面に興味が湧いて、Small-C(サブセットのCコンパイラ)の本買って読んでたわ。
あとは3次元グラフィックス。
レイトレーシングとか。
PC-8801mk2MRのN88BASICで640x200の絵を1枚描画するのに4時間とかかかった。
今はH/Wの支援もあって4K60fpsで書くからね。
凄いね。

同じ学校にMIDIで音楽やってる人もいたわ。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:42:03.92 ID:LS8uKoel0.net
キーボードの打鍵音も88や98のメカニカルキーボードの打鍵音完全再現してたのはポイント高い
実機の打鍵音をサンプリングしたのかな、フロッピーの読み込み音も完璧だったし

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:42:43.08 ID:VFUDe8GJ0.net
エコーがAIって考察してる人いるけど確かにそんな感じがするね
エコー達を作った存在も出てくるんだろうか
もしくは今の登場人物のうちの誰かが作ったのか

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:43:27.85 ID:E3sWMm0a0.net
エコードット

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:43:45.73 ID:u6OS0vbi0.net
昨日の話はけっこう哲学的になって難しかったけど
>>284みたいなのがしっくり来た

エコーていうのは時空や次元を超越できる能力をもってる何かだけど、創造力がない(無くした?)
今回はたまたま1985年の日本で創造力を研究してた

創造力というのはすごい力なんだ
創造力というのは町を形づくることもあるんだ
だから創造力は大事にして忘れないでほしい
(最近のガチャばかりのソシャゲに対するアンチテーゼ??)

ということを言いたかったのかな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:46:11.53 ID:05qD7GYh0.net
テクザーという人によって評価がまるで異なるゲーム。
ファミコン版しか知らない人にはクソゲーのイメージしかない。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:52:10.39 ID:VZBMMOU/0.net
オープニングの振り子時計と秒針の音はバック トゥ ザ フューチャーのオープニングのオマージュ
タイムトラベルした1985年は映画の公開年
こういうの入れてくるのいいね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:54:06.63 ID:0wMuxHPx0.net
>>495
普通に考えたらあんなん色んな意味で絶対成功させたらあかん奴だがこのアニメは普通じゃないからあれ自体は成功しそうなのがなんとも
あれが失敗して技術やノウハウだけ冬夜にパクられた結果歴史激変なら素直な展開だがその場合はコノハのバカさ加減がさらに上乗せすることになるという

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:55:55.84 ID:m20G9gJV0.net
エロゲ宝玉の残弾で展開が予測できそう

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:56:55.84 ID:u6OS0vbi0.net
>>511
そういやBTTF1は1985年だったね
そして3でマーティが言ってた
「ドク、日本製は最高だよ」

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 12:59:41.64 ID:PPGOI9830.net
発売が一年後とはいえ、プロフィールプロ27インチを並べた画ヅラで観たかった
あのモニターのビジュアルはね

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:00:32.49 ID:1eCKXZ190.net
女マネージャーが言ってたコノハ宇宙人説もマジっぽくなってきたなw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:00:48.43 ID:oHk5a1Dc0.net
ここで一気に解放してくれたからあと5話で畳めそうだな
残ってる謎はコノハのゲームやバックの中身を消す青い炎
手首にマーク付けた理由、OPの未来の秋葉原、エコーのまだ隠してる目的(コノハには一切触れてない)

コノハが作るゲームが債務的にも本編的にも最重要っぽい
でも青い炎の事があるから、最終的にはコノハのゲームは無かった事にした方が
いいよねって流れがチラついて、最重要なのに相反するように思える
あと疑問に思ったのが23年にいたアシスタントが85年と様子が違うのが気になった
実はタイムスリップしてなくて、38年の間で何らかの変化があったとか?
タイムスリップできる媒体作れるのにしてない、は違和感あるけどなぁ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:06:41.46 ID:LKeJFJpH0.net
とりあえず1985年の世代に言えたのは「修正を外せるように作ってはいけない、データとしても無修正がメディアに入ってはいけない」だろうな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:10:27.07 ID:EoSBwyIR0.net
冬夜ももう出番終了ってことはないよな
彼女の存在も終盤で鍵になると思ってるんだが

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:14:20.50 ID:LS8uKoel0.net
>>516
コノハ人間じゃない説は俺も考えてた。家族の情報出ないのとEDで見える羽
予告で自らを電子の妖精と名乗っていたのもナデシコネタであると同時に重大な伏線の可能性
最後はコノハ自身と関わった出来事全て消えるという展開はあり得る
そして時代が戻ってコノハのいない原作が始まるという締め
ANOTHER LAYERというタイトルの持つ意味もこれで回収出来る

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:16:12.54 ID:u6OS0vbi0.net
なるほど、コノハ人間じゃない説もあるのか
目から鱗だったわ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:16:55.96 ID:iytQbB290.net
>>506
脚本の人は実機大体持ってる筈だから機材提供ぐらいは喜んでやってそう

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:17:52.87 ID:KKieQ9Lz0.net
>>516
いやアレは『美少女ユーチューバー』と同じく
視聴者に思い込ませる為のブラフだろう

オレは宇宙人じゃなくて空想世界の住人ではないかと仮定して見てる
ぶっちゃけ誰かが作ったゲーム世界のキャラクター
1話冒頭のシーンから山田が生みの親の伏線となるが…

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:18:53.06 ID:iytQbB290.net
>>509
いい線行ってそう
たしかに>>284は自分もすごいしっくり来るわ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:19:35.23 ID:7A0pbfjt0.net
>>520
しかしその原作の結末は永久に商業ルートじゃ出ないんだよなぁ…
電書化しないサークルだし限られたマニアに最終話収録の同人誌が売られる未来しかない

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:19:59.07 ID:iytQbB290.net
>>510
移植物あるあるだね
1942もファミコン版見てクソゲーだと思ってた

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:24:55.24 ID:u6OS0vbi0.net
>>523
コノハちゃんがトウヤちゃんが生み出したキャラクターていう線も面白いね!
最終回まで半分切ってるけど、どう着地するか楽しみだわ
一週間待つのがつらい

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:28:46.87 ID:HctJJHjh0.net
>>506
You Tubeの特番で語られてるけど設定考証の人が実機持ってて収録にはそれが使われてる

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:30:19.32 ID:u6OS0vbi0.net
https://i.imgur.com/DhNGOjN.jpg

きのうもドーナツが出てきてたけど
エコー2は2023年でもミスドにいたね
オープニングでも危険ドーナツって言われてるとこでコノハが走ってるね
ドーナツもなにかの伏線なのかな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:31:28.28 ID:7A0pbfjt0.net
>>529
テーブルが邪魔だ…

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:34:30.05 ID:EoSBwyIR0.net
>>530
想像力の大切さがわかるアングルだなw

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:37:32.82 ID:3RNCMcs0p.net
コノハが現代に何の未練が無いのが気になるな
友達や家族の事を思い出しもしないでただ過去でエロゲが作りたいが最大の欲求だもんな
未来に帰れる保証はどこにも無いのに

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:39:14.10 ID:rklO7xj00.net
コノハが人間じゃないとかになると、それなんてデウス・エクス・マキナなんだが

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:40:29.79 ID:u6OS0vbi0.net
最新の研究では
宇宙は3次元のドーナツ型(トーラス)という論があるらしいね
考えすぎかもしれんけどww

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:42:48.62 ID:KnsJg6Zhd.net
2クール作品だったらアルコールソフトのメンバー全員タイムリープしてそう

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:44:03.67 ID:rklO7xj00.net
「オリエント急行殺人事件」じゃないんだから

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:44:38.85 ID:9COKlDR70.net
>>531
中身がパンツなのかブルマなのか確定しない
これがシュレディンガーのスカートか

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:49:37.47 ID:LS8uKoel0.net
最終盤でヒロインが消えるor死ぬor機能停止というのは感動系エロゲのお約束展開なんだよなぁ
マルチ、あゆ、セイバー等々…

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:52:26.38 ID:HctJJHjh0.net
ドーナツは過去現在未来どれも繋がってる円環の演出かなぁ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:55:15.06 ID:e5nMF0gX0.net
>>532
守だって今回ここにいてもいいなって言ってたじゃないかw

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 13:55:43.56 ID:kRVzjAIB0.net
ちょっと突飛かもだけど、コノハって名前からオー・ヘンリーの「最後の一葉」を思い出した
死にかけたエロゲ業界に生まれた最後の一葉がコノハ
彼女の情熱が消えない限りエロゲ業界は消えません
歴史に名を残したエロゲが文字通りどんどん消えていく中、熱い彼女を見て奮起した社員が頑張って瀕死のアルコールソフトが復活したとき、実はコノハは先人の描き残した絵だったと判明するのです

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:02:37.71 ID:btyG5lwi0.net
まあ
コノハの身の上がほとんど語られない(現代のゲーム会社で働くくらいか)
なのは不自然かな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:02:44.60 ID:MJJSR4c60.net
>>532
いやコノハは過去世界でゲームを作ることにはこだわっていないだろ
居心地のいいとわかっている場所があるのが過去世界だというだけ
居心地のいい場所を守りたいだけ
2023年世界でも同じような場所があるならそちらで構わないはず

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:07:30.27 ID:Uku/b9sm0.net
コノハの正体よくわからんしなー
山田も出番少ないし風呂敷広げたまま終わりそう

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:07:37.22 ID:AGLTZ4IFr.net
エコー1石田かと思ったら違った

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:08:05.32 ID:oHk5a1Dc0.net
>>426
エコー1の声優はwiki見るに石田彰リスペクトだからジェネリック石田をまっとうしてると思うよ
まぁ声の予算的に厳しかったんだろう

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:10:19.17 ID:0hc4MyVkH.net
ふと気づいたんだが

・物語の起点が1985年で現在は2023年
・原作者は関西人
・主題歌の歌詞に出てくる「タテジマなラブは健在です」という意味不明なワード

これ絶対阪神関係あるやろw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:11:05.22 ID:oHk5a1Dc0.net
>>404
Keyアニメ(AB、シャーロット、神)より少し転が早いと思うから
それにこれは全13話だからダイジョーブ
大丈夫であってくれ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:20:15.48 ID:KnsJg6Zhd.net
>>547
コノハ「2023年では阪神がアレのアレを達成したんですよ」
マモル「何言ってだこいつ」

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:22:14.11 ID:0hc4MyVkH.net
あとエコーはechoではなく回向かも知れん
この原作者ならそのくらいの言葉遊びは仕込んでいてもおかしくない

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:22:26.32 ID:CHB7RaAad.net
>>404
だーまえはゲーム向きだよな。
全盛期はCLANNAD
いま、ヘブバンで泣けるとかいっているのをみると。。あんな薄いシナリオで

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:22:26.59 ID:mB4OrGYU0.net
>>302
なろう小説界が「自由な創作の場」とかどこの平行宇宙の話なんだ・・・?!

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:22:57.35 ID:5L5U6Rtn0.net
>>400
ONEはアニメ化難しいよな
観てみたいけど

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:25:31.97 ID:u6OS0vbi0.net
録画みて2つ気づいたこと
一つは、アルコールソフトの上にある塔?が守が最初に来たときと、最後屋上に行くときに高さがな明確に増えてたこと
これは、エコーの想像力に比例してる??

もう一つは、エコー1の最後のほうの「わたしはあなた達の作ったゲームを支持します」という台詞
このゲームは、2023年でコノハ達が10億円目指して作ってるゲームかな?

ということはやはりエコー達は未来の人物で
コノハ達のゲームをプレイして、想像力とか面白さの根源を調べたくなった(その時のエコー達は想像力を失っている)
それで1985年に移動して守に教えてもらおうとしたのかな?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:35:15.87 ID:mB4OrGYU0.net
>>314
出てこない
そもそもタイムリープしない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:35:53.25 ID:cC8bqxQh0.net
>>274
商業作品は作り手のプライドを満たしたり自尊心を高揚させるためにあるもんじゃないからな
誰かより上位である自分を確認するために商業をしちゃいかんでしょw
そういうのは同人でやればええねん 割り切って
時代の流れとしては稼ぐ時は客商売として割り切り
稼いだ金で趣味の世界で思い切りナルシズム全開で創作する
まさしくワークライフバランスw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:38:18.10 ID:mB4OrGYU0.net
>>346
むしろこの回のために今までがあったまである

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:38:19.66 ID:38A5hfKO0.net
>>349
絶対に信じてもらえない奴

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:38:50.21 ID:7A0pbfjt0.net
>>551
だーまえスレじゃ過去最高傑作の泣きだと言われているぞヘブバン
尚あそこには5人くらいしかおらん模様

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:39:44.97 ID:4KoCMInt0.net
コノハは非常食

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:40:04.39 ID:6fAUGAxA0.net
>>551
あんな人生の負け犬どもが傷なめあってるような気持ち悪いシナリオが全盛期とはねえ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:43:39.87 ID:BCQRObP5a.net
他人の評価は他人の評価
自分の好き嫌いは他人の評価じゃ測れなく、人それぞれ感性が違うから格別統制する必要性もない。皆多分野で好きにやったらいい

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:44:21.07 ID:38A5hfKO0.net
8話冒頭のBASICプログラム(>>376)が気になったので実際に動かしてみた
(見えてない部分は適当に補完)

動かしてみた画面はこれ
https://i.imgur.com/eiYn5Y0.png

ベーマガ投稿レベルのPC88SR用二人対戦専用のシューティングだった
それぞれ時期を上下に動かしてレーザーを打ち合って5回先に当てた方の勝ち
レーザーを打つとエネルギーを消費して(時間で少しづつ回復する)、エネルギーがゼロになるとアウト
BGMや効果音もちゃんと鳴る

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:45:09.73 ID:38A5hfKO0.net
×時期 ○時機

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:46:04.10 ID:mB4OrGYU0.net
>>560
旅人!

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:48:52.80 ID:/A5wxWxk0.net
監督がUCC缶コーヒー大好きなのかな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:50:39.20 ID:IA6IirVP0.net
結局エロゲメーカーの協力までしたのにエロゲネタやらないやんw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:53:06.30 ID:e5nMF0gX0.net
>>559
そいつら神様になった日も賞賛して円盤買ってそう

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:53:20.53 ID:FQvgrp5T0.net
>>563
しゅごい

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:54:41.76 ID:VFUDe8GJ0.net
>>563
すごい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:54:58.63 ID:IA6IirVP0.net
クラナドはくそつまらなくて ゲームしてて愛想が尽きたな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:55:35.29 ID:u6OS0vbi0.net
>>563
すげええええ!!

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:56:27.03 ID:6fAUGAxA0.net
>>562
ご立派なこと言いたいなら思考停止した現代人とか老害そのものの発言控えときなよお爺ちゃん
その発想自体が凝り固まった思考停止の産物って自覚しときな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:56:47.61 ID:KiaG68sm0.net
>>567
協賛してるメーカーで1985年に出せるとこなんてあったっけか
8話の脚本は元メガストアのライターでガチで詳しい人だし、出していいもんならそりゃ出したかっただろうさ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 14:58:55.36 ID:g4ADDUjC0.net
>>563
すげえ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:02:02.95 ID:7A0pbfjt0.net
パープルの石川はどう思っているのか…
リメイクソフトのパッケが画面に出れば満足なのか
ハピメア内容も懐古ソフトに吹き飛ばされて一切言及されず

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:02:11.60 ID:mB4OrGYU0.net
>>562
91 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa16-Bgd0)[sage] 投稿日:2023/11/23(木) 01:08:05.99 ID:g8xWmrIwa [1/2]
考えようによっては元々あったエコーソフトだった場所をあいつらが乗っ取って勝手にゲーム屋やってる可能性も考えられるって話
人間の観測者や過去を知っている未来人でもなけりゃ出来なさそうなことだが。高橋氏が関わっているからロボット物は挟んでくるかどうか?意外とこういうとき全く別のもので落としてくるうまいライター何だよねこの人

166 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa16-Bgd0)[sage] 投稿日:2023/11/23(木) 01:38:44.49 ID:ewMwEcIwa
コノハのギャアギャアうるさい喋り方ってVtuber意識したキャラクター像なんだってね

204 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa16-Bgd0)[sage] 投稿日:2023/11/23(木) 02:05:15.32 ID:g8xWmrIwa [2/2]
ガチャゲーも稼げるメーカー稼げないメーカーってのが出てきてるから良い事業じゃないな
サイゲとかラブライブのとこまでCS,steamゲー始めた。稼げるメーカー一等賞でそのメーカーだけ良くてもその他のメーカーが儲からなかったらお話にならない

221 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa16-Bgd0)[sage] 投稿日:2023/11/23(木) 02:14:35.60 ID:BwamaX6Da
エコーの設定は思考停止した現代人を社会風刺してるような感覚があっていいね
昔のフォークシンガーとかゲームってこういうちょっとしたその時折の出来事を皮肉って入ってたりするのもいいとこ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:03:59.27 ID:kcQ4I2Lf0.net
エコーソフトは元ネタ何?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:04:35.79 ID:FlpP3lHba.net
なんかわからんが自演して発狂してるやつがいるな。消しとこ
リアル池沼だったか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:07:49.90 ID:u6OS0vbi0.net
しかし、最初はおじさんが喜ぶ
エロゲ主題のただの懐古趣味なアニメだと思ってたんだけど
(それでも自分的には満足)

今回の話で一気に引き込まれたわ
これからどうなるのか気になりまくりんぐ

ただ今回で視聴者層をさらに選びそうだなwww

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:07:58.26 ID:7A0pbfjt0.net
>>568
流石に神様を褒める奴は今まで誰もおらんし放映直後あそこは葬式のようだった
しかしリアルタイムにそこで叩かれていたABが歴代最高の人気で見直されたように
やがては神様すら神格化する新世代が現れるのではないかとおっとこぬしみたいな危惧を抱いてる奴もいる

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:07:58.80 ID:1zzZyM11a.net
守くんタイムスリップして最初に行く場所がPCショップって楽しみすぎだろ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:09:14.64 ID:VFUDe8GJ0.net
>>582
あのパソコンみるまで確信してないからなw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:10:36.16 ID:WVMDjuBr0.net
>>563 N88BASICか 懐かしいw
守 uccコーヒー缶飲みすぎや糖尿になるこれが原因で腹の出っ張ったおっさんになるんかw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:11:00.96 ID:u6OS0vbi0.net
オープニングやエンディングの歌詞に
物語の伏線が隠れてることもあるけど
自分の頭じゃ読み取れんかった

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:11:24.10 ID:kcQ4I2Lf0.net
>>580
ガジェットは凝ってるが1985年のアキバはかなり違和感あったのう
なんかハラハラしたわw

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:11:58.95 ID:rOE8ptf00.net
エコー (コンピュータ) - 意味由来は以上のどれともだいたい同じだが、コンピュータ関連で、入力をそのまま返すような処理などにエコーという名前が使われる。

入力をそのまま返すだけで想像力が無いからエコーソフト?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:12:24.99 ID:cC8bqxQh0.net
最終話でやはり「コノハ、お前・・・消えるのか?」だろうねw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:12:41.43 ID:qhYw1rAy0.net
>>563
実際にあったやつなんだろうか?
それともこれように作ったやつなのか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:13:22.82 ID:kcQ4I2Lf0.net
>>586
大荒れになるかと思ったらほぼ突っ込んでる人がいないのは
やはりここは地方から夢を抱いて上京したパソコンマニアの集まりだからかしら

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:15:02.53 ID:KiaG68sm0.net
第8話で自分はガラッと評価変わったわ
これめっちゃ重要な回でしょ
アニオリで本当に伝えたかった主題が満を持して登場した印象
今までも伏線はあったし、そこまで突拍子もない展開だとは思わないけどな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:16:10.16 ID:kcQ4I2Lf0.net
>>591
俺はあまり「ヒトノカンジョウワカラナイ」みたいな話は広げないほうがいいと思った

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:16:50.27 ID:rOE8ptf00.net
https://pbs.twimg.com/media/F_gs6QRbMAAwTlo.jpg
今日の16bitセンセーションALはドーナツを片手にお楽しみください

若木氏の意味深投稿
ドーナツは何か込められてそう
オープニングにも出てくるし
タイムリープの起点もミスドだし

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:16:56.97 ID:0hc4MyVkH.net
>>588
2023年時点で全員生きているはずの年齢なのでそれはない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/23(木) 15:17:06.66 ID:dOOkauDK0.net
OPにバタフライエフェクトを象徴してるシーンあったんだな(今更

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200