2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part31

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:39:00.64 ID:QxFmo53tM.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv::」の文字列を二行以上重ねてコピペしてください

冒険は終わろうと、道は続いていく。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
・地上波放送前のネタバレは禁止。
――――――――――――
●放映/配信日程  2023年9月より放送開始
・2023年 9月29日(金)よる9時 日本テレビ系【金曜ロードショー】にて
「初回2時間スペシャル ~旅立ちの章~」放送※テレビ大分では、9月29日(金)24時40分から放送
・以降 10月6日(金) より 毎週金曜よる11時 「FRIDAY ANIME NIGHT (フラアニ) 」にて放送 日本テレビ系全国30局ネット
・BS日テレ:10月6日より毎週金曜よる10時30分放送
・AT-X:10月8日より毎週日曜11時30分 リピート放送:毎週金曜あさ5時30分~/毎週日曜あさ8時30分
最新話期間限定 無料配信
ABEMA
9月30日(土)午前0時 初回スペシャルエピソード順次配信
以降、毎週土曜午前0時 最新話順次配信 公式で確認
●関連URL
・番組公式サイト:https://frieren-anime.jp/
・番組公式Twitter:https://x.com/Anime_Frieren
・原作漫画公式サイト:https://websunday.net/work/708/
◆前スレ
【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part30
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699973202/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:57:46.73 ID:TITq6k+Yd.net
>>668
頭が悪いアホだな
聖典がもたらされたのと女神様の信仰が生まれたのはまた別の話だろ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:57:51.06 ID:nEyYdLQK0.net
>>762
孤独の支えですな
フリーレンはまだヒンメル達の残した物のお陰でそれを感じずにいられている

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:58:55.98 ID:TITq6k+Yd.net
>>697
>>713
もう一度読み直してよく考えろ

>>718
信じるなよ
そいつは勘違いしてるだけだ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:59:31.62 ID:mgupFdaY0.net
いい友人を持ったな→今は天国にいるよ→ならいつかまた会えるな

の言い回し好きなんだよね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:02:11.49 ID:TKpwAgQEM.net
>>686
プリコネ、ゼノブレ3、スパイだったからアーニャが新鮮に感じた

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:02:54.63 ID:2Ozborn30.net
フリーレンはいわゆる無神論者って事でいいんだよな?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:03:23.72 ID:BIAFUfGH0.net
>>610
例えば数千年前の偉人が覚えられている可能性は低いでしょ
先年以上生きて魔王を倒したフリーレンの事を知らなかったし、外見からもフリーレン以上の長寿で、成した正義も偉業も普通の人々に忘れられていてもおかしくはないでしょ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:04:19.39 ID:7gPZnKZJ0.net
>>779
触れられてないけど想像はつくところじゃないか
500年生きたアウラ様が魔族の中の大魔族なのに対し、エルフは誰でも1000年を軽く超える長命種
そして魔力は概ね生きて鍛錬した時間に比例して大きくなる
要は魔王にとっての脅威の芽を摘んでおきたかったのではと

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:04:21.81 ID:SU9sdxKj0.net
BLもどき交えたのには笑ったがいい物語だな
心理描写に長けてる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:05:13.65 ID:tpC9cmyc0.net
身体を温めるならお互い裸じゃないとだめなんじゃなかったかな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:06:12.28 ID:N1+us+Rl0.net
>>657
ああいう絵は何風って表現すればいいんだろうな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:07:07.72 ID:BIAFUfGH0.net
>>668
クソネタバレしようとして間違えているのは笑うしか無い

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:08:23.29 ID:Sn0h60/X0.net
>>784
モンク(修道僧)になる前があると言いたいのか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:08:48.21 ID:n5HHx3M50.net
優しさに〜
包まれたなら〜 きぃっとぉ〜
目に映る〜 全てのものはメェッセェ〜ジ〜

て感じでしたねクラフトさんは

フリーレンにとっても
シュタルクにとっても

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:09:56.92 ID:zIiplEmF0.net
>>791
なるほどなぁ。
自分より強い魔力を持った種族がいる=きっと自分達の領土を侵攻するだろう、みたいな思考回路になるのも魔王と言うか魔族らしいな。
魔族は殺伐としてそうだし。

>>793
ラッコ鍋でもするか。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:11:25.39 ID:Sn0h60/X0.net
別に何でもいいんだけど間違えてたらそんな煽りしないでちゃんと訂正してくれるといいけどな
ネタバレがーって言ってるほうが更にネタバレしてるじゃんか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:15:46.51 ID:zIiplEmF0.net
もしかすると大昔に魔族とエルフの間で何かしらの軋轢や因縁があって、それでエルフを恨んだ魔王によって焼き討ちされたと言う可能性も。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:16:47.75 ID:UoDMgqM90.net
>>789
女神がいることは信じている
実害を受けるから

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:17:02.75 ID:zIiplEmF0.net
>>799
プリキュアスレとかもそうだけど最近のアニメスレは少々殺伐としてると言うか雰囲気がギスギスしてるよな。
心に余裕の無い人が増えたのだろうか。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:17:27.74 ID:3S0I/jyp0.net
>>776
クラフトは下手したら
先代の魔王を倒した勇者一行のメンバーなんだよね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:18:14.67 ID:N1+us+Rl0.net
>>666
眠ると代謝が落ちて体温が下がるので起きてないと危険
火が使えないときに身体を動かして温まるというのはあるし、震戦(震え)は自律神経を通じて自動的に筋肉の発熱を起こそうとする人体の作用だけど、脱いでまでやることではないと思う

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:18:20.79 ID:zIiplEmF0.net
>>803
もしそうだとすればクラフトはフリーレンの先輩に当たるのか。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:19:14.24 ID:UoDMgqM90.net
>>719
できる限りの褒美と言っていたから、求めればくれたと思う
ヒンメルの意志に反するから求めないけど

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:19:49.73 ID:WBvQRmXo0.net
例えば戸籍を遡って取り寄せると
自分の祖先に知らない名前の人たちが一杯いるのがわかる
彼らがどんな事を成し遂げたのか
どんな苦しみや悲しみや喜びを長い人生で体験したのか俺は知らない
俺だけじゃない
もはやこの世に誰も知る人はいない
その事を考えると、人生に本当に意味など有るのだろうかとつい考えたりしてしまう
そもそも知られていたとしても何なんだ?とも思ったり

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:20:00.56 ID:BIAFUfGH0.net
>>799
一切ネタバレしてないが?
訂正、というか説明して欲しいなら漫画版のスレにきたら?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:20:26.38 ID:Sn0h60/X0.net
いるよ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:23:35.60 ID:UoDMgqM90.net
>>686
青ブタ映画とユーフォニアム映画があったじゃん

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:24:10.17 ID:2Ozborn30.net
>>801
ん?フリーレンは女神を信じてないんだろ?
いないって思ってんじゃないの?

さっきのアニメでもいたら何か現実に干渉するはずだけど何もしないしって言ってたと思うけど

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:24:17.78 ID:S8RghUG30.net
>>798
からの相撲大会…

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:24:52.29 ID:GJqpI8aWM.net
なんこれ

11話のEDなん?まだ11話見てないから分からん
https://youtu.be/5Ufj38W6-o4?si=XShDcl_x7oDcrM_f

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:24:59.19 ID:ft2rZe9G0.net
>>803
指輪物語だとエルフがオークかなんかに変化して敵になってたな
パーティメンバーが魔王化してたりせんのかな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:25:03.09 ID:v+LqMp9F0.net
しまった!今起きたらアマプラ220円なってた
そのうち無料になるのかな?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:25:21.78 ID:BIAFUfGH0.net
>>809
説明を書いてきたよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:26:46.23 ID:w8gKW0WQH.net
>>796
勇者パーティ時代のクラフトの銅像が帯剣してたのをもう忘れたのか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:27:09.01 ID:3S0I/jyp0.net
>>805
魔王が死んでも魔族は活動しているでしょ?
要するにもう何百年かしたら今いる魔族の中から
魔王を名乗る奴が出てくるって予想出来る

ならフリーレン達が倒した魔王の前にも
当然だけど魔王がいたんだろう
先代がいるなら倒した奴が居るって事だよね?
だから次の魔王はエルフを恐れて
根絶やしにしようとしたんだと思う

そもそも勇者の剣が有るって事は
フリーレン達の前に勇者がいたって事だからね
そのメンバーにクラフトがいたんでしょ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:27:13.49 ID:UoDMgqM90.net
>>811
原作11巻以降参照としか言えない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:29:00.48 ID:zXO/cV/Y0.net
僧侶は女神の魔法使えるがモンクはつかえるんかねえ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:29:21.15 ID:tVREYM+90.net
フリーレン「ひどい吹雪にやり込められて山小屋へ逃げ込んだらコルム野郎どもが宴会をひらいていたよ」

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:29:55.22 ID:2Ozborn30.net
>>819
そうかじゃあ原作スレで聞いてくるわ
一応原作の方も黄金郷の所までは読んでるから

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:30:05.13 ID:3S0I/jyp0.net
>>813
それ金曜ロードショウのEDじゃね?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:30:09.59 ID:ymjl+qQO0.net
モンクって僧侶でしょ
司祭ならプリースト

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:30:20.43 ID:OxtUHX6y0.net
年月で偉業が語られなくなるっていうのは明らかに間違ってるけどな
経った年月より人口の方が重要
人工が増えたら一人がやる業績が減るから、現代だとノーベル賞とっても1年で忘れられるけど
中国の盗跖なんか、ただの盗賊なのに2千〜3千年は語り続けられてる
フリーレンの時代は人類が最盛期の1/3に落ち込んだので、恐らく5000年経っても勇者一行は語られてる

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:30:43.51 ID:BIAFUfGH0.net
>>811
祈りも捧げているし、無神論者であるという描写もない
従って元段階で無神論者であるとは結論付けることは出来ない
どうしても正解を知りたいなら原作を3巻位まで読めばいい

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:31:06.56 ID:w8gKW0WQH.net
ていうかアニメ公式ガイドブックの先行ネタバレが酷い

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:31:44.47 ID:N1+us+Rl0.net
>>766
あれが上高地の明神みたいなところだったとして、焼岳越えて新穂高に進まないのは当然として、徳本峠越えて島々に戻るかというとNoだろう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:34:42.49 ID:ymjl+qQO0.net
ペリクレスもソクラテスもアレクサンドロスもアルキメデスもカエサルもイエスもネロも名前残ってるからな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:35:04.47 ID:tEXiiqpWM.net
>>823
なる。教えてくださってありがとうございます

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:36:00.69 ID:YthSJiCf0.net
エルフ感覚で言うとフリーレンはスーパー若僧なのかな
それで言うと情緒が未熟なのもわかる気がする

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:36:52.34 ID:WBvQRmXo0.net
例え知られた存在だとしても
やはり本人が老いてそして死んでいくと
全て風化していくんだよな
記録やらなんやらは残っても
もはや断片でしかなく
本当のところは直接触れてた人や自分しか知らない
そしてそれもいつか消える
そういう虚しさ、空虚さ、切なさ、人生に対する複雑な思いを
また思い出してしまったのはこの作品のせいです

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:37:28.39 ID:52R6X78i0.net
あのハンバーガーの化け物食いたい
自分で作ろうかな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:37:42.53 ID:2Ozborn30.net
>>826
いや今回のクラフトとの会話でも君は女神を信じてないって言われて
その返答が「だって〜」って言ってたじゃん

祈りのポーズ自体は周りに合わせてやってるだけじゃないの?
仏を信じてなくても周りに合わせて合掌する人みたいなもんじゃないの

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:38:18.07 ID:UoDMgqM90.net
>>831
OPに出てくるにやけた人の発言からしてもおそらくそう

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:39:03.94 ID:zN4bCkNK0.net
フリーレンが残念な感じなのは年齢より引きこもってた影響が強そう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:39:15.90 ID:UJNwVGjZ0.net
でも人は忘れることができるから生きていけるって言われてるように、忘れなければ数千年なんて(精神的問題として)とても生きられないと思うわ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:39:40.27 ID:dnSfDzAn0.net
>>745
天国ってワードを子安ボイスで聞くとストーンオーシャンのディオと被って見えたw

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:39:49.41 ID:tT7t+JkZ0.net
ダンジョン飯のエルフでは、奴隷生活も楽しいイベントとしか思ってないぞ
寿命が桁違いに長いから

840 :ふわふわ飛ぶカボチャ :2023/11/18(土) 01:39:59.14 ID:PeiV9dqD0.net
魔族を始末して平常ペースに復帰
エルフの同族と出会う編

女神さまが20歳前後…よりちょい若に見える
容姿でサバ読んでるだろ女神w

>>803
フリーレンよりも年上なんかな

なりは壮年だから上っぽいけどそうなると2000歳クラス…

841 :ふわふわ飛ぶカボチャ :2023/11/18(土) 01:42:23.96 ID:PeiV9dqD0.net
「1000年生きてても出会ったためしがないのに女神なんかいないんじゃない?」

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:44:05.95 ID:N1+us+Rl0.net
>>825
ただ人口が減るような時代にはそれ以前の史書が散逸しやすいんだよね
日本書紀より後に編纂された日本後紀でさえ散逸している
また中世は文書が色々残っているけど尊氏が討幕を決意したという大きな出来事の動機さえ色々な説があって断定できないようだ
1000年も経ってない程度の昔なのに

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:44:25.05 ID:BIAFUfGH0.net
>>834
原作スレで無事に解決したね

844 :ふわふわ飛ぶカボチャ :2023/11/18(土) 01:45:47.57 ID:PeiV9dqD0.net
スレで一部が言ってた試験編って、一級魔術師資格試験の話の事だったんね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:47:05.86 ID:w8gKW0WQH.net
>>844
濃いキャラがいっぱい出て来るからアニメオンリー派の人もお楽しみに

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:48:12.72 ID:ymjl+qQO0.net
教官「じゃあ次、車庫入れね」

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:49:26.04 ID:MFp+eLkyH.net
クラフトに質問したら良かったのに
セガのゲーム好きですか?とか時間を止める能力ありますか?とか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:50:03.79 ID:3S0I/jyp0.net
>>825
中国の英雄譚が残ってるのは
文字で書き記してる書物が残ってるのが一番の要因よ
科挙もそうだけど昔から中華は
写本とかして識字率が割と高い

地中海地域の英雄譚が残ってるのも
識字率の高さゆえでしょ

千年前のフランメの書籍すら碌に残ってない
フリーレンの世界の識字率は低いんじゃないかなぁ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:51:35.22 ID:pwDa1H940.net
>>754
カッコいい系のキャラが多いから、ニヒルというか口数が少ないのはわりと多いかもね。
ただ3枚目のキャラだと軟派なお喋りキャラもみる。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:52:14.98 ID:ymjl+qQO0.net
伝承に必要なのは識字率じゃなくて知識階級の存在だよ
叙事詩人・神官・政治家や書記・学者も含めて

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:52:58.99 ID:w8gKW0WQH.net
個人的に、子安はザ〇ンだと思ってたからなんか意外だった

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:53:18.08 ID:tT7t+JkZ0.net
CV子安さん、魔法使ったらカイザーフェニックスとか出せそう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:53:50.55 ID:EL/a7xlD0.net
ふと気付いたんだが
フリーレンは治癒魔法は使えないの?
ヒンメルパーティではハイターが担当だったのかな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:53:51.99 ID:fOn2jA3r0.net
>>848
記録して残す奴が知識層にいたかどうかと識字率は関係ないよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:54:29.27 ID:/kZ6NcAZ0.net
>>838
DIOとエンポリオは直接絡まないのでダイとバーンを彷彿と

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:55:45.79 ID:MFp+eLkyH.net
>>471
実はあそこの避難小屋でやってきた旅人を殺して金品を巻き上げて生活してたとか
そのパターンあるからね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:55:45.84 ID:w8gKW0WQH.net
>>853
バレになるから具体的には書けないけど使える
但し女神の加護ではなくあくまでも魔法として

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:56:12.46 ID:Za+7UlXK0.net
アマプラ更新されてない…

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:56:14.58 ID:ymjl+qQO0.net
痛いの痛いの飛んでけー

おお、怪我人がどっか飛んでいった

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:57:12.89 ID:3S0I/jyp0.net
>>837
そもそも脳の容量的に忘れないと生きていけない

エルフも頭の大きさは人と変わらない
って事は脳の記憶容量にも大差ないって事でしょ?

人間の脳の記憶容量は二百歳くらいで限界って言われてるから
精神云々より印象に残ってない事はほぼほぼ忘れないと
キャパオーバーで勝手に上書きされるんじゃないかな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:57:57.32 ID:MFp+eLkyH.net
>>490
原作読んでないけどそのうち敵として再開するのもパターン
何々四天王のうちの一人とか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:58:17.59 ID:MFp+eLkyH.net
間違った、再会

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:58:28.50 ID:52R6X78i0.net
うちにあるHDより人間の脳容量ないとかどんだけw
一期分のTVアニメより容量ないのかよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:58:51.53 ID:pwDa1H940.net
>>848
ヨーロッパなんかだと吟遊詩人が渡り歩いて伝承伝えたりもあったが、
この世界は魔族や魔獣が狂暴で多いから、伝承の普及や情報の拡散もあまりよくなさそうなんだよね。
村とかもけっこう簡単に滅びるし、その土地に伝わる何かが失われたら一気に伝承とかも消えそう。
というか現実の安全な日本でも20年くらいで景気悪くなって商店街がシャッター街になったりとか、
40年くらいで前の村が消えたりとかもしてるから、フリーレン世界は過疎化や情報の引き継ぎなどがそうとう悪そう。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:00:07.78 ID:MFp+eLkyH.net
>>496
先週は自害しろだったからね
緊張と緩和

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:00:31.04 ID:w8gKW0WQH.net
>>860
長期記憶(2次記憶)に関する脳の記憶容量は
物理的な脳の大きさと関係ないよ、とマジレス

スレチだけど海馬やニューロンやシナプス関連の論文読んでみて

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:00:32.83 ID:52R6X78i0.net
剣の丘みてるとあそこで達人同志が戦うのかよw とおもうわ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:02:12.41 ID:WI9yw5BoH.net
お祈りはいいよね
仏壇とかイコンってのはパソコンのディスプレイ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:02:40.77 ID:rhUrc6EsH.net
>>501
同じ話をしてもその時の人と状況が違うからね
常に自分が主じゃないと収まらない人はいつも同じだと思ってしまう

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:03:52.67 ID:3S0I/jyp0.net
>>854
記録ってのは複数残ってないと焼失したりして
後世に残らないのよ
だから識字率の高さは割と重要なのよ
バンバン写本して残さないと残らんのよ
ヨーロッパも中華も
図書館作ったりして積極的に写本してるから残ってるの
ごく少数の知識階層が優れてても
記録を伝えるって事に関しては無駄なのよね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:04:01.77 ID:rhUrc6EsH.net
>>503
シュタルクって、ダイの大冒険のポップだね、立ち位置
一人で読者視点のキャラを演じてる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:05:34.02 ID:iD0OROD40.net
敵じゃない子安とか何年ぶりだよ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:05:57.09 ID:52R6X78i0.net
>>871
ポップにしようとしてすぐ強くしたから無様なキャラになった
あれと比較するのはポップに失礼なくらい無様なキャラだわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:06:39.10 ID:ANkXBDWH0.net
>>872
不滅みてなかったかー

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:07:11.20 ID:WdHua/KId.net
文句言いのエルフ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:07:48.90 ID:nEyYdLQK0.net
>>848
でも水滸伝は「ドラゴンボールはフリーザ編まで!」って感じで英雄終結迄しか伝えて無かったからね
何故か日本に完結迄残ってたけど

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:08:27.06 ID:UoDMgqM90.net
>>872
異世界おじさんを見ていないとは

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:08:51.41 ID:tRi9wBnH0.net
>>872
カワイスギクライシスとか話題になってないのなら今年の作品でもあるよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:09:22.49 ID:XnHlVXgx0.net
癒やされる回だった
絵の感じとか流れてる音が良いな
モンクの同族は貫禄ある実力者らしいバトル坊主だったけど奇跡みたいのも使えんのかな

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:09:41.66 ID:EejTBQKo0.net
>>517
先週の自害しろ→自慰しろ
今週の男女4人で生活

同人誌の妄想のしどころだね 
頑張れ、同人作家

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:09:51.87 ID:ymjl+qQO0.net
>>870
それは識字率とは言わないよ
多くの時代、知識階級なんてほんの一握りしかいないんだから
写本が活発に作られるのは識字率の高さではなく知識階級内での需要

もちろん知識階級の活動が盛んになると必然的に識字率も上がってくるけど直接的な話ではない

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:12:15.13 ID:3S0I/jyp0.net
>>866
限界の話をしてるのよ?
どんなにシナプスを密に張り巡らせても
物理的な容積の限界は越えられないって話

そもそも二百歳まで生きる人間なんていないのよ
でもそのくらいまでで限界だよねって話なんだけど
何か勘違いしてないか?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:13:45.85 ID:d30AOb/K0.net
>>706
ウホッ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:13:51.47 ID:EejTBQKo0.net
あのモンクのエルフさん
もしフリーレンたちが来なかったらあの小屋でスクワットばかり半年やってたのかな?

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200