2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16bitセンセーション ANOTHER LAYER 20bit

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:26:42.07 ID:/Bidt16I0.net
>>503
1995年ですでにこれ
https://i.imgur.com/hyulN7B.jpg
33cm(13型)フルカラーTFT液晶ディスプレイ「NL128102AC20-07」

https://www.tianma.co.jp/jp/news/release_950418.html
アモルファスシリコンTFTアクティブマトリクス
画面サイズ 257.28mm×205.824mm (対角33cm)
画素数 水平1280×垂直1024(1,310,720画素)

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:26:48.06 ID:k98zkJs50.net
そもそもそれディスプレイやん…

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:27:02.35 ID:X8PWPfvA0.net
>>504
それいったら今のPCの画面だって1677万個もドット無いで

同時発色というより表現可能な色数の話である

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:27:46.98 ID:X8PWPfvA0.net
>>507
もういい加減あきらめろw
見苦しい

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:29:18.30 ID:/Bidt16I0.net
>>510
見苦しいのはおまえだ
安物のゲーム機やPCの液晶しか見たことないんだろw

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:29:39.23 ID:k98zkJs50.net
1万歩譲って1999年の時代でもディスプレイ自体には驚かないとしても

「コノちゃんそれどのパソコンと繋がってるの???」

って新たな疑問が湧くと思うんだが

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:30:55.62 ID:EAKdKnJg0.net
未来のデバイスに無反応な奴ばかりな業界人のゲーム会社って正直なにも期待できん

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:32:45.03 ID:+7KU5JMv0.net
無線LANや今どきのモバイル回線が普及していない時代のタブレットやスマホって不便だろうなぁ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:33:27.93 ID:oKeQNucB0.net
>>482
このアニメ都合の悪い所は無視なんだよなぁ
普通あんなの見たらエロゲなんか作ってる場合じゃなくなるわな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:33:51.09 ID:+7KU5JMv0.net
>>510 >>512
多分触っちゃ奴や、ほっとけ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:34:29.55 ID:JYnPbro90.net
crtやフリッカーのない目に優しい液晶求めてL997とか買ったな実際見たら目に優しいが色がくすんで見えてがっかりした覚えがある

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:37:08.08 ID:EcS1qwmW0.net
コノハ「立ち絵が目パチ口パクして~手とかも動いたりしたらめっちゃよくないっすか!」

1999年人「うーん、CSですけどフルアニメーションのダブルキャストとかと比べたらなんかしょぼくない? エロゲでもソニアさんのとこは前からかなりアニメーション使ってるし、この間出たプレゼントプレイも相当なものでしたよ。あと、コノハさんの見せてくれたそれ、なんか常時ゆらゆらしてて気持ち悪くないですか?」

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:37:10.47 ID:X8PWPfvA0.net
お話自体の大筋というものが最初に決まっていて、タブレットにしろ変態98にしろ不都合な事には一切反応しない登場人物たちにしろ、全ても決められた結末に持っていく為の舞台装置なんだから、もう全て受け入れて黙って観るしかないのよ
頭を馬鹿にして楽しむのだ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:39:08.86 ID:c93+e9F00.net
>>518
それなw

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:40:09.77 ID:mdxQB45ma.net
コンテンツのサイズも小さかったしそれなりにやれてはいたけどな
ケータイもあのちっこい画面でやってたわけで

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:41:07.37 ID:JdQhRPTD0.net
ありえないからこそアルコールソフトが存在する世界線は現実ではないっていう伏線の可能性
ゼーガペインみたいな仮想世界かも
守がチートキャラすぎるのも人間じゃなくてAIキャラだからだ
次回自分が作られた存在だと気づいた守が苦悩しながら創造主に反逆するスターオーシャン3展開かも

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:41:13.18 ID:/Bidt16I0.net
PCクラスタにしてもタブレットにしてもギリギリあり得るかもと思わせるところで踏みとどまってるところが面白い
当時を熟知した若木のセンスだよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:42:46.59 ID:GgHF2GtA0.net
>>510
そいつDOSとBASICの区別も怪しい発言してるような奴だぞ
そっとしといてあげなさい

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:44:13.87 ID:mdxQB45ma.net
まあアレはペイントソフトのメモリ拡張としては激遅だろうけどな
コノハはともかくベテラン勢は多少待たされても平気かもしれんが

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:44:18.39 ID:GgHF2GtA0.net
>>523
ありえんだろw
素直にファンタジーとして楽しんだ方がええわ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:46:05.22 ID:4p4fU9Hp0.net
ゆうても守以外の会社の人はあくまでマンガアニメ系のオタでガジェットマニアではないだろうからな
女性のスタッフなら特にCPUがどこにあるとかいちいち考えないよ
これがUSAの最新液晶ディスプレイなんだーぐらい

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:47:05.52 ID:EcS1qwmW0.net
とあるエロゲメーカー代表「バカヤロー! 大量のヒロインはいいとして、最初の一作に全部出すやつがあるか!
追加ヒロインとしてとっておいて、FD一作ごとに1人ずつルート追加してくんだよ!
まずはクリスマスエディションとニューイヤーエディションだ! 春にはサクラエディション、来年の夏にはサマーバケーションも出すぞ! それを2年続けて、その次はオリジナルに追加シナリオとボイスを追加したプラスコミニケーションを出すんだ!
ボイス付になればキャラソンでもひと稼ぎできるしな」

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:47:28.23 ID:GgHF2GtA0.net
>>525
まともに処理させたら数十秒とかかるような加工処理や変換処理を投げてすぐに結果を貰うような使い方ならいいんだろうけど、60fpsで画面を動かし続けるペイントソフトのメイン処理をさせるのは無理あり過ぎよな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:49:13.82 ID:JYnPbro90.net
制作は実際に8台繋げた仮想オクタコアの9821で200レイヤの絵実際に出来るか実用になるか試した動画出してほしいw

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:49:49.39 ID:EcS1qwmW0.net
× 特典の抱き枕

○ 特典の抱き枕カバー

中身の抱き枕は別売りなんだ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:51:21.30 ID:Z5QLs//b0.net
>>528
今どきの未来人がビジネスとしてちゃんと考えるなら、パッケージ売って終わりのスタイルじゃなくて、追加コンテンツで長く愛されて遊び続けてもらえるビジネスモデルを考えるよな
コノハは社会経験浅いハイティーンだからしゃーないかもしらんが

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:54:48.51 ID:EcS1qwmW0.net
自分を奮い立たせるならコネクトよりも未来への咆哮あたりでもよかったなぁーと思ったけど、そういやageって協力には名前ないんだっけ? 業界大手のあかべぇそふとなんかも

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:55:45.20 ID:HDBmnlIR0.net
PC-9821Ra の8機って、2000年夏くらいだと、ざっと200万円よな。
メモリー満杯積んだら、プラス80万円、もし、純正で入れると、プラス790万円。
その8機積の山が少なくみて6つだから、少なく見て1700万円、下手すると6千万円近いわなあ。

それでも、PC-9821Ra って、Celeron 433MHz に、メモリーはEDOで最大256MB
2000年6月の発売直後ですら大概な時代遅れスペック。
そんなものに1機35〜120万円出すとかなあ。
25万円あったら、Pentium 珊933MHz SD-RAM 512MB とか買える時期だよ。
8機積まなくても、デュアルCPU機4機積む方が速いよ、それでも1山150万円かそこら。

いくらキューハチ愛していていても、Windowsでの開発にそれはないわー。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:57:04.12 ID:52R6X78i0.net
323主人公なんだからハートトウハートでいいだろ。リーフ代表する歌ならあれよ。 べつにJデッカーのほうでもいいけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 00:58:51.86 ID:8FU5QexJ0.net
>>534
だからファンタジーなんだって…深く考えちゃダメ…

技術面よりも都合のいい反応しかしない登場人物たちの方がよっぽどファンタジーだと思うよ今となっては

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:00:25.36 ID:oFCylVOSr.net
意外とあの時期は何でもできたからなぁ
ポケットpcでモバイル通信もできたし
winもタブレット対応に熱を入れてた
サクラ大戦も追加シナリオとかDLCで売ってたし
オンゲーもあったしゆみみみっくすみたいな
全編アニメのゲームだってあったし

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:01:52.52 ID:JYnPbro90.net
>>534
あれセレロン機だったのか9801RAと勘違いしてたわ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:02:20.43 ID:AhPefNyu0.net
完全にアニメオリジナルな作品だったら、最初からファンタジー作品なんだって納得して観る事も出来たかもしらんけどね
原作がなまじリアルよりな部分が多い作品だから、よけいにギャップに苦しんだりガッカリしたりする人が出てる気はする
自分はガッカリ組

まぁでも守が1985年でどうなるのかは楽しみだよ
期待を裏切らないでほしい

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:04:14.17 ID:/Bidt16I0.net
>>524
echoは元々unixのコマンド
だからDOSだけではなく一部のBASIC処理系でもサポートされてる

https://www.ibm.com/docs/ja/iis/9.1?topic=functions-echo-statement

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:06:16.69 ID:JdQhRPTD0.net
>>522の理論で考えるとOPの謎の3人組の正体も自ずと導き出される
博士=若木民喜、緑髪の少女=みつみ美里、犬=甘露樹だ
グリッドマンで言う所の新庄アカネに相当するキャラ達がこの3人という訳だ
この展開ありえる気がしてきたぞ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:06:41.39 ID:/Bidt16I0.net
>>536
だからギリギリ可能性があるウソだから面白いんだよ
ファンタジーってのがサマーウォーズみたいに田舎の家にスパコンSX-4を持ち込んでくるようなことだ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:09:09.67 ID:AhPefNyu0.net
>>514
11Mbpsの無線LANが広く普及しだしたのって2002、3年あたりからだっけ
当初は結構高値の花だったに、ここまで一般的に広まるとか技術の進歩はすごいね

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:10:04.69 ID:AhPefNyu0.net
>>541
あ、そういうメタ的な考え方はちょっと面白そう

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:12:12.07 ID:9Cb7UhJC0.net
>>539
リアリティに行きたいのかファンタジーに行きたいのかよくわからんアニメよな
せっかくゲーム会社に許可を取ってまで出した実在のゲームがいまいち活かせてないし
むしろ実在のゲームの存在が足枷になっているまである

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:14:00.83 ID:uSt2co9u0.net
>>531
抱き枕普及してないのにカバーだけ出して大丈夫なのかな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:18:46.20 ID:AhPefNyu0.net
>>545
当初の構想段階では、原作準拠な話の方がいいという意見のスタッフが多かったって話だよね
だけどみつみ美里や甘露煮が原作準拠を嫌がって原作者もそれを汲み取ってコノハを登場させる話にしたとかどうとか

なのでまぁ結果、大枠はファンtジーだけどリアリティを出したいと思ってるスタッフの気持ちも少し乗っかってるような、どっちつかずな状態になってるという印象を強く感じる

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:18:46.96 ID:UJNwVGjZ0.net
>>543
11b(11Mbps)は2000年頃、2002-3年頃には11aや11g(54Mbps)が普通に出回ってたかと

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:20:50.68 ID:AhPefNyu0.net
>>548
そんなに早かったっけ?
11bは2000年頃から商品はあったけど、そんなすぐに普及したようには感じなかったんだけどな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:21:11.34 ID:UJNwVGjZ0.net
>>507
どこにコントラスト比が書いてあるんや?
もしかしてコントラスト比と色深度の違いもわからない人?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:22:37.07 ID:JYnPbro90.net
作者は何故にセレロン機で8コアできると思ったのか所詮1コアセレロンはペンティアムの3.4割性能が劣るのに
ガンダムとザクどころかザクタンク位かボール位で劣るのに

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:22:39.35 ID:8FU5QexJ0.net
>>550
触っちゃダメ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:23:39.45 ID:8FU5QexJ0.net
>>551
ファンタジーなんだから深く考えちゃダメ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:28:43.03 ID:yj0Ey3/M0.net
>>494
PCエンジンGTの実働動画
https://www.youtube.com/watch?v=495EwJo4rh4&t=545s

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:31:06.08 ID:Fx6PNxIM0.net
ガツンと増えたのはDS/PSP以後じゃないの

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:35:28.24 ID:UJNwVGjZ0.net
>>549
とりあえず2003年に11a対応のADSLモデムを自宅に導入したのを覚えてる。11bのことは正直あまり覚えとらん。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:39:02.19 ID:/Bidt16I0.net
>>554
これがすでに1990年発売だもんな
1999年のカラー液晶が見にくいとか全然当時を知らないんだろうな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:39:26.54 ID:2fKXnjCca.net
出たビーはSwitchでも出てるだろ
それこそ並べてみろと

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:50:33.33 ID:4EPIIWAJd.net
タブレットやノートパソコンとして考えるのはキツくても
デジタルフォトフレームくらいはあったんじゃない?
綺麗さ優先で作られてそうだし

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:51:22.39 ID:Fx6PNxIM0.net
PenIIは266までで以後はCeleronモデルしか出とらんからな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:53:04.31 ID:8FU5QexJ0.net
>>554
今の液晶と比べちゃったら比較にはならんけど、当時としてはかなり綺麗な方だったね、GT

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:57:03.45 ID:3+GKYWjA0.net
80年代や90年代より2000年代の方がどうだったっけ?っていうことがよくある
それほど振り返る機会が少ないからかな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:57:12.55 ID:ornAK5Gf0.net
>>556
11aと11gは規格制定から製品が普及するまでは比較的早いスパンだったね
11bは最初かなり鈍かったけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:57:30.15 ID:dnSfDzAn0.net
PC98はクソ遅いCバス連結なんかな?
急にファンタジー感でてちょっと萎えた。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:59:12.18 ID:kIlG03fi0.net
>>564
だよな!今までファンタジー要素皆無だったのにここに来てかよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 01:59:13.46 ID:bDLq/WDn0.net
今のタブレットの画面と1999年代の液晶の画面で驚くほどの差が無いと本気で思ってる人は目医者に行った方がええと思う

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:01:14.80 ID:UJNwVGjZ0.net
>>565
> 今までファンタジー要素皆無だった
えっ???

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:01:31.13 ID:52R6X78i0.net
99年とかブラウン管で目をつぶしてたな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:03:37.85 ID:G5moEhvEd.net
守君がエロゲあけてトラべらったことによって
コノハの選ばれし者感が吹っ飛んだな
エロゲ玉手箱さえあれば誰でも時旅行だよ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:06:21.93 ID:TGM2RKMR0.net
>>565
原作でもこういうその気になれば作れそうなおバカアイテムはあったけど、それと同じ感覚でやられてもなぁって感じだよね
https://i.imgur.com/ZaXFM4F.jpg

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:07:40.15 ID:JlpAWJSW0.net
コノハ絶妙にエロいカラダしてるな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:10:56.59 ID:j7VP26cW0.net
第7話で感じたガッカリ感を何かに例えるとしてら、どんなのがあるかね
こういうガッカリの仕方って他の作品でも何かあった事があるような

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:15:47.06 ID:C5ybgA/f0.net
>>570
こち亀の世界やな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:16:45.66 ID:52R6X78i0.net
ウマ娘もがっかりだろ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:19:30.74 ID:ZNjKvZWM0.net
99年だと北へで大槍葦人の絵を初めて見た時は衝撃だったな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:22:26.29 ID:j7VP26cW0.net
そもそもさぁ、第4話のラストで守が修理したコノハの未来デバイス(超薄型PDA=タブレット)の全面液晶に映し出された映像に驚いて、そのヤバさにすぐに気づいてみんなには見せちゃダメだ!ってやったアレは一体なんだったん
飛んだ茶番だったなぁと第7話を観ながら思った次第

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:24:29.48 ID:8ttmJIH8d.net
すべてアメリカのせい

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:28:07.12 ID:Fx6PNxIM0.net
ソフトがマスターアップしたら
デュプリ屋がそんな見た目の機械で製品を量産してたな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:29:23.33 ID:4p4fU9Hp0.net
USA!USA!

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:32:42.53 ID:WH48qr1M0.net
>>572
アニメでどうしてこうなった

って作品なら割と枚挙に暇がないかもしれん

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:39:31.85 ID:9Eug6TPr0.net
なんかDESIREプレイした直後の人がおったけど、
同じ燃える展開でもこういうリアルなベクトルの方が嬉しい奴が
ここにはきっと多い事だろう
https://i.imgur.com/LnHiHdZ.jpg

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:43:38.31 ID:JJiyCNfh0.net
タブレットに驚かなかったのって
カラーコピーを画面に印刷してたと思ったからだな

でいいよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:46:52.29 ID:JJiyCNfh0.net
>>525
合計2ギガくらいのメモリを使えてたんだから
一部を利用してRAMディスクドライブを加工領域にしてた
俺も写真加工でやってたけど異次元の早さだぞ
どうせ紙芝居で1枚1枚やるんだから加工領域なんて数100MBあればいい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:49:25.86 ID:JJiyCNfh0.net
>>530
限界までクロップアップした8台と言ってたから
2003年くらいのPen4の3ギガくらいにはなったかもしれんからいける

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:50:52.58 ID:JJiyCNfh0.net
>>533
コノハの部屋にマドマギ関連ブツ大量にあったと過去スレにあったから特に何も思わん

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:51:06.59 ID:52R6X78i0.net
そういやこころナビででてた2TのHDDとか夢物語だとあの当時おもってたな
テラの単位でHDDが安価に売る時代が数年もしない間に来るとかすごいわ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:52:23.71 ID:52R6X78i0.net
まどかまぎかを好きな奴とか友達になりたくないな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:53:14.54 ID:JJiyCNfh0.net
>>538
セロリンなら2倍にOCできたかもね
電気代はすごそうだけど

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:55:18.21 ID:X2Hhxr1E0.net
>>583
何をズレた事を言ってるの…

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:57:09.12 ID:Tfd+e8SI0.net
>>587
わかる
どの子がまどかでどの子がまぎかなのか、興味ないからいまだになんとなくしかわからん

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 02:58:11.22 ID:Zj6Lw7iF0.net
ファンタジーなので電気代とかのランニングコストは考えてはいけません

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 03:03:32.28 ID:JJiyCNfh0.net
2003年にPen4の3ギガ メモリ2Gをつくった
目的は大量にあった写真をフィルムスキャナーで取り込んでデジタルにして加工

あの8台スペシャルVer以上が4年後に誰でも持てるようになったんだよな
確か全部で10万しなかったはず

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 03:04:57.04 ID:UJNwVGjZ0.net
>>588
現在のCPU/GPUの消費電力に比べれば大した事ない

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 03:10:52.58 ID:Q7mvtaiYa.net
きょーびはエアコンか電子レンジかって勢いだしな
イカれてるわ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 03:17:27.60 ID:OkHFlBlM0.net
そもそもコノハの絵て2023エロゲ業界でも覇権取れるレベルの絵なのか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 03:22:15.65 ID:JJiyCNfh0.net
>>595
覇権取れたら底辺社員なんかやってない
所詮はモノマネしかできないパターンだろうな

上の方でランク500位とかあったけどよくわからん

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 03:37:28.09 ID:Zj6Lw7iF0.net
大丈夫
どんな勇者だって最初はレベル1でスライム相手に死にそうになってるけど最終的には必ず魔王を倒せるのだ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 03:39:57.51 ID:JlpAWJSW0.net
守は何年に飛んだの?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 03:41:25.79 ID:JlpAWJSW0.net
>>596
現実だとしぐれういレベルはあると思う

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 03:51:39.22 ID:JJiyCNfh0.net
>>598
スレによると1985年らしい
エロゲとかやった事ないから俺は知らんけど

コノハと違って本人が小学生で存在してる時代なので2人or合体(記憶は?)とかは来週にならんとわからん
2人になったとしても記憶の範囲の世界なので生活はそこまでハードではないはず

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 03:52:34.81 ID:DlUNPTrZ0.net
今のエロゲイラストも相当レベル低いけどな
未だに15年前に見たようなイラスト描いてたらそりゃ売れないわ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 04:02:28.05 ID:3/jxhafG0.net
マモルは幼い自分に会いに行くんだろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 04:15:08.90 ID:po6H3FEO0.net
>>554
今どきのスマホとじゃ比較にならないぐらい低い画質なのは分かったけど、だからどうしたん

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 04:17:17.08 ID:yPzOhZNs0.net
子供時代の自分に出会ったところで、身体を構成している物質は完全に置き換わってるし、何かが起こると考える方が不自然だよな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 05:05:39.03 ID:8L+PLzMZM.net
ごとうじゅんじさんとかこの世代の人がわざわざデジタル絵の塾に通って習ってるみたいな話してた
エロゲエロゲしてる人は今のiPadなりで絵描けない人とかいるみたいね。ソフトの性能が上がって曲線を描きやすくなったとか塗りを簡易的に出来るようになったってのは聞く

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 05:06:55.04 ID:EXzGQeNN0.net
これはSFではなくファンタジーです

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 06:12:21.74 ID:/Bidt16I0.net
>>570
これって1999頃にあったディスクチェンジャーのパロディだよね

https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/678

DVD−Rなど3種類のドライブユニットとマガジンユニットの組み合わせで、様々なシステム構築が可能。最大720枚の大容量光ディスクチェンジャーを実現。

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 06:23:24.63 ID:/Bidt16I0.net
>>578
そう
物理的にCD-Rを積み上げたようなゴツいのあったね

若木のは変なもの出してくるけど大抵元ネタがある

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 06:24:49.53 ID:/Bidt16I0.net
>>576
それはデバイスに驚いたのではなく当時にない絵柄に驚いたんだよ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 06:52:39.18 ID:JYnPbro90.net
necでも当時のセレロンはまだ倍率変更でオーバークロックできたのか でもまあ使ってるうちにpc壊れると思うんだか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 06:52:48.73 ID:ZNjKvZWM0.net
当時の人に藤本タツキの絵を見せたらこれまでにない絵柄で驚くんかな?

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 06:59:27.80 ID:lNjzqlgf0.net
>>142
母親が生か死かで大変なことになってんのに好きな男にバックで突かれる女か…

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 08:15:37.76 ID:6548AMvMa.net
>>588
PC-9821RaはFSB66MHz固定かつセレロンも倍率固定なので、倍率可変のES版でも使わない限り二倍は無理だった。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 08:23:21.14 ID:JYnPbro90.net
やっぱり倍率固定か基盤直付けよりましだけどcpu交換しても同じシリーズのペンティアムにでもどつせbiosで制限されるかな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 08:31:28.13 ID:jz386jAR0.net
サンボとかかんだ食堂とか昔の食事シーンをも出して欲しいな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 08:46:05.22 ID:ib9HW0Bk0.net
話題のタブレットだけど、実機が目の前にあって動いてるのを見ると、逆に未来から来たとは思わないよな
技術が進歩したのねー凄いとしか

自分の今の知識が世界で絶対だと思う傲慢な人は、あの中には居なかったんだよ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 08:48:30.45 ID:qdzJ6LJu0.net
USA!USA!さすがIT先進国で納得しただろうな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 08:48:57.75 ID:4X0jzVPs0.net
守きゅんはかおさんとめいこたそとどっちで童貞卒業したんだろう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 08:50:14.31 ID:SDBmZTbX0.net
>>616
IT業界で働いてる人間を馬鹿にしすぎ
作業効率やクォリティをアップできそうな先進アイテムに反応できないなんてどんだけアンテナ低いんだって話だ
リアリティないにもほどがあるんだよ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 08:55:55.61 ID:FAar66eX0.net
タブレットを見せて未来人アピールからの失敗を繰り返していざ見せたら完全スルーってのは技術に対する知見云々以前の脚本の問題

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 08:57:18.29 ID:dtLtM1FI0.net
>>611
オサレ狙って滑り倒したオサレ師匠扱いになれば良いほうかな
線が荒れて汚ないのは富樫ですらまだ許容されきる前だから良い扱いにはならんし
骨ソードはNARUTOのパクリでツギハギ、ポルタと並ぶクソ漫画殿堂入りかな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 08:59:07.01 ID:jz386jAR0.net
2000円札見せたらオモチャのお金と思われそう

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 08:59:48.42 ID:ib9HW0Bk0.net
>>619
だから、自分のアンテナが世界一だと思う傲慢な人は居なかったって事だぞ

目の前に実機があるのに、そんなのありえないって、ただのバカじゃん

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:06:54.90 ID:hwf6rup10.net
>>619
まったくだ
ゲーム業界の人間は馬鹿ばっかりだと思ってるんじゃないのかな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:07:23.37 ID:N53r666gr.net
カラー液晶の電力の問題とコストがネックでカラー液晶大型タブレット端末がなかっただけで当時でも同様に見えるものは作れたな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:08:27.98 ID:ib9HW0Bk0.net
自分の理解の及ばないところを、ありえないって言うのは、例えば映像とか伝聞の場合くらいで

目の前で実物を出されたら、それを否定できる人なんかいない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:09:25.58 ID:VZAI4Ijc0.net
だいたいアメリカ製と言っておけば通る世代なんだよ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:10:51.42 ID:v7FS7VsC0.net
タブレット見せちゃうのがOKだってんなら、実際にグリグリ動いてる未来の完成系の実物映像見せちゃえってなw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:13:16.91 ID:dLuhMkEwa.net
海外というだけでは説得力はかなりきついけど、実物あっても未来から来たと信じるのもまたきついと思う
軍事機密とか、半導体の限りある進歩の対して利益を最大化する民生品を進歩速度を制御されているとか陰謀論系で
あるところには既に超技術があるみたいな話の方がまだ信じられるかもしれないな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:13:25.88 ID:hwf6rup10.net
>>627
アメリカとかの環境だからすごいんだよ言われて、そっかーすごいんだねーで納得しちゃう業界人とかどんだけ馬鹿なんだよって話だよな
恐ろしい世界観だ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:15:47.95 ID:qdzJ6LJu0.net
液晶というか、この頃にはそろそろ有機ELディスプレイも商品化のメドがたち始めてたんじゃなかったっけ?
少なくとも研究段階や試作機段階での話題はあったような

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:17:25.73 ID:dLuhMkEwa.net
コノハは海外軍閥令嬢だったということにすれば解決するか?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:18:32.00 ID:z9rIY3mn0.net
>>632
アルコールソフト一同「痛たたたたた」

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:18:35.03 ID:Ac3DqSyG0.net
>>627

ドク、いいものはみんな日本製だよ!

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:24:08.75 ID:ib9HW0Bk0.net
自分がモボだと思ってる田舎者の発想だね
今でも、世界の最先端を自分は知ってるのかと

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:24:25.65 ID:8kF+Cgt60.net
>>619
そっとしといてやれって

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:24:33.92 ID:7jk/V3nc0.net
見た目からして怪しいやつに借金作らされる社長もアホだが
コンシューマー化をかたくなに信じ続けた従業員も大概だろ
そんなうまい話がそうそうあるわけねえだろバカが

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:26:29.69 ID:Jo+dEFbH0.net
>>618
原作読んでないから知らんがむしろてんちょとかおりが妙に夫婦感ある
メイコは原作の主人公とのことだがアニメだと空気だなw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:27:25.23 ID:FAar66eX0.net
未知のガジェットに対して全く無関心なこととそれがその時代に存在することを認めないことを混同している馬鹿がいるな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:33:25.00 ID:ib9HW0Bk0.net
そうだね
エロゲ屋じゃなくてデバイスの開発部門が舞台だったらおかしな展開だと思うよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:35:11.64 ID:lyzkCdVz0.net
コノハがべつに2023年で神絵師じゃないのに1999年にいったくらいでそんなに無双できるのか?
コノハが凄いのかタブレットが凄いのか分からない。

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:35:15.13 ID:ib9HW0Bk0.net
未来のガジェットに反応してたのは守だけだろ、ならそういう事だ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:41:23.40 ID:N53r666gr.net
当時はハイエンドと一般向けの差が広かった
一般向けは640x480や1024x768 256色の解像度でもワークステーションでは1990年頃から1280x1024 フルカラー表示ができた

EWS4800
https://museum.ipsj.or.jp/computer/work/0011.html

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:42:44.58 ID:XEcYE4040.net
>>641
それ言い出すとみつみ自体たいして凄いわけでもないってことがバレてしまうw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:46:25.74 ID:oE7mZj340.net
昔のエロゲなんかごく一部を除けば
当時の水準から見ても残念な絵ばっかりだしな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 09:56:48.64 ID:bDLq/WDn0.net
7話のご都合主義さ加減はもう悪うしかねえな
タブレットに誰一人食いつかないなんてありえんだろこれ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 10:00:31.87 ID:EVyl7ZkFr.net
>>642
俺が守なら、多分腰を抜かすと思う
ちょっと、反応が薄過ぎるかな

当時のスティーブ・ジョブズに
現代のiPhoneを見せてあげたい

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 10:02:53.33 ID:Jo+dEFbH0.net
このアニメは細かい部分を気にしたら負けだと思うぞ
言っちゃ悪いが超先生レベルだ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 10:03:53.32 ID:Lxfl8Bmq0.net
登場人物が全員アンパンマンレベル

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 10:07:30.88 ID:T7r8oAbS0.net
最初にコノハを警察に突き出さなかった時点でファンタジーだから

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 10:10:27.27 ID:qxvFHWU7a.net
>>648
コノハとレミィは良い友達になれそう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 10:11:31.63 ID:qxvFHWU7a.net
>>650
コノハ自体がエロゲの妖精説
最後消えそう

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 10:15:05.75 ID:QRdriu8o0.net
>>637
そもそもコンシューマー化はエロゲ屋にとっておいしい話じゃないし
10万本売れたソフトなら家庭用移植の話が来るのが普通
他にも移植の話は来てたけど社長の友人だから市ヶ谷を優先した、
という線がリアルなところではないかと

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 10:15:37.79 ID:u/cSl/Pna.net
かおりさん、初めて目を見開いたな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 10:16:49.43 ID:IVK1bmfr0.net
>>648
原作はむしろリアル寄りだったから余計に気になるんだと思うよ
もうちょっと真面目な作品になると思ってたわ

アニメから入った人が、原作もこんなんだと思われたら悲しくなるレベル

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 10:24:29.79 ID:xp2TOQpX0.net
>>654
なんか原作と違って何の感慨もわかない突然の開眼の仕方だった

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 10:28:13.76 ID:EVyl7ZkFr.net
糸目キャラって意外と少ないのかも
目を見開くって演出があんまり
昔は色々あった気がするが

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 10:28:26.09 ID:z9rIY3mn0.net
>>655
うん、マジでそれだと思う
アニメ版はなんていうか若木民喜のプロットを膨らませたり肉付けすることなく
そのままパテで塗り固めただけに見える

ストーリーがプロットだけ
タスクをこなすだけ

そこに何のドラマも深みもない

言っちゃ悪いけど若木先生のプロットを触った脚本家は皆無能と言われてもおかしくないよ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2586-rrr/):2023/11/18(土) 10:44:29.66 ID:Bvta9hOs0.net
PC9821のガワそのままで奥田とか連結できるか??
さらにモーションアニメをスペックつよつよのマッスイーンで作ったとしても
ユーザー側のスペックで再現出来ないんじゃ意味無いぞ…。
東鳩時代なんてマジで紙芝居レベルのゲームしか無かったはず。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-zfDv):2023/11/18(土) 10:45:36.41 ID:pL0Vkex60.net
脚本は本当は原作のストーリーが好きで、タイムリープが主体のプロットにあまり乗り気じゃなくてモチベーションも低いんじゃないかとちょっと勘ぐってしまう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr51-zSDO):2023/11/18(土) 10:48:02.52 ID:N53r666gr.net
98では複数のunix系OSが使えたから時期はともかくLANで繋いで並列処理はできる

あえてペイントツールをフォトショではなく専用アプリとしたのはそこも裏設定であるのでは?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928a-7aa1):2023/11/18(土) 10:48:20.86 ID:RodUw59w0.net
>>659
そこ突っ込んじゃあれだろ…
99年なら既に自作市場にPen2、CeleronでデュアルCPUがあったと思うんだが
デュアルコアじゃなくて、1つのマザボにCPU2つのっけるやつね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e04-Dgwc):2023/11/18(土) 10:50:39.42 ID:aNc4CKth0.net
開発マシンとターゲットマシンのスペックがなんで一緒じゃないとあかんと思ってる奴が多いんだろね
ファミコンゲームの開発マシンはファミコンスペックの開発機材を使わないといけないとか思ってる訳じゃなかろうに
開発マシンはあくまで開発マシン、効率よく開発するためのハイスペック

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 82ea-LRe/):2023/11/18(土) 10:59:13.52 ID:my3XKc+g0.net
>>281
アメリカは凄いな〜って思ってるんだろう
あの時代は海外の情報はほとんど入ってこなかったからな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928a-7aa1):2023/11/18(土) 10:59:13.72 ID:RodUw59w0.net
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/990626/bp6.html

ちょうどこれの時代だったから、いくらPC-98にこだわりあるとはいえ違和感あったのはある

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9a1-aEE8):2023/11/18(土) 11:06:45.03 ID:JJiyCNfh0.net
https://www.itmedia.co.jp/news/0012/05/windvr.html
2000年12月5日 10:35 PM 更新
Windows 2000ユーザー待望のテレビ録画キットを試す──カノープス,WinDVR


紙芝居が再生できなくてテレビ録画再生ができるわけないだろ

カノプのスゴイ点はBIOSをいじくったら全てのプロテクトをS端子出力で回避できた

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fef3-8oJ/):2023/11/18(土) 11:07:52.46 ID:T7r8oAbS0.net
>>659
出来ても2分で暴走するだろうなあ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MM11-P+tJ):2023/11/18(土) 11:16:26.08 ID:zmxAlwDhM.net
>>666
うわーなついわw
カノプはこの後に出るMTV2000がガチの神機だったなあ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9a1-aEE8):2023/11/18(土) 11:24:14.95 ID:JJiyCNfh0.net
>>668
俺は故障リスクを見込んで予備をキープしてた

紙芝居に音声がついてるだけのエロゲだろ としか思えん
気にするのはモニター性能なんじゃないの?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0628-NZZS):2023/11/18(土) 11:26:44.17 ID:1tiLxkmj0.net
ディスク容量じゃないのCD何枚組とかにしたらいけるかもだけど
99年じゃDVDエロゲじゃないよね?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd67-3RkE):2023/11/18(土) 11:28:42.12 ID:k98zkJs50.net
そりゃそうやで

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-ekUX):2023/11/18(土) 11:31:05.62 ID:dLuhMkEwa.net
2000年のPS2でDVDに初めて触れた人が多いくらいだったなあ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9a1-aEE8):2023/11/18(土) 11:31:57.36 ID:JJiyCNfh0.net
>>670
どうせすぐ突破されるプロテクトなんだからはじめからフリーで販売すれば?
入れ替えしなくていいぞ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9ab-qeEL):2023/11/18(土) 11:37:18.05 ID:H0B/pEQt0.net
>>346
荷物電車を旅客用に改造した単行電車「クモハ123系」だね、1番、2~4番、5&6番でそれぞれ外観が大きく違うのが特徴だな。
1番は既に廃車になったが2番以降はJR西日本の宇部・小野田線で今も活躍しているそうだ。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr51-zSDO):2023/11/18(土) 11:38:06.28 ID:N53r666gr.net
1999年に
PC系のITエンジニアだった人
一般パソコンユーザーだった人
コンシューマー機しか知らない人
生まれてない人

が入り乱れて書き込みしてるんだからなあw

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c9a2-AQ46):2023/11/18(土) 11:41:12.46 ID:mEoSa33n0.net
>>666
>紙芝居が再生できなくてテレビ録画再生ができるわけないだろ

ごめん、ちょっと言ってる意味がわからん

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 72a7-3RkE):2023/11/18(土) 11:45:26.96 ID:MegLmEDl0.net
ワイ、丁度1999年に契約社員でカプ○ンに勤めてたんでいろいろと詳しいで
みんなワイに聞いてくれ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 118c-nGhQ):2023/11/18(土) 11:46:38.28 ID:EzF233n90.net
>>666
ポリゴンの表示機能なんかなくても3Dの絵を予め作っておいて表示すれば同じことだ
とか雑誌で発言してた某PC-FXの会社の人並に痛い発言をしていると自覚した方がいい

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0628-NZZS):2023/11/18(土) 11:48:54.72 ID:1tiLxkmj0.net
>>677
のりまろとかその時代だっけ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9ab-ekUX):2023/11/18(土) 11:48:59.79 ID:Fx6PNxIM0.net
それをホントにやりやがったのが鋼鉄だわな
4枚組でフルインストール2.1GBとか
ほとんどは音声だけど

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0dd0-ZgZ9):2023/11/18(土) 11:49:11.48 ID:aqmVedrC0.net
>>677
ファミコン版の1942ってなんであんなにしょぼかったの

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9139-9e6J):2023/11/18(土) 11:49:25.83 ID:Wvgkrs/A0.net
>>655
マジレスすると1話からファンタジー展開やってんだからアニメから入った視聴者はそんなもんだと思うだろうし、原作読んだら読んだでそっちはそういうものなんだろってくらいに思う

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sd22-vj+6):2023/11/18(土) 11:50:03.63 ID:666KPvlMd.net
コノハの父親がマモルとかそんなことはないよね?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd3a-3RkE):2023/11/18(土) 11:53:55.75 ID:GhXyBZ9y0.net
>>679
いや、97年やね

>>681
外注でマイクロニクスってところに頼んだから

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cde1-f5/H):2023/11/18(土) 11:55:52.37 ID:ulEwwkQB0.net
っていうかマシンパワーが必要なLIVE 2Dで立ち絵を動かすよりも
やるドラとかノエル、GREEN、スクールデイズみたいな
フルアニメーションでエロゲー作ってくれる方がユーザー的には遥かに嬉しいのだが。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr51-zSDO):2023/11/18(土) 11:56:19.00 ID:N53r666gr.net
>>677
当時の開発マシンって主に何を使ってたの?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5ec-3RkE):2023/11/18(土) 11:59:16.31 ID:XWtXci3U0.net
>>686
すまん…実はただのデバッガー風情なんで知らない

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ adbe-rrr/):2023/11/18(土) 12:02:21.64 ID:QRdriu8o0.net
>>683
たとえば守が山田と出会って生まれた娘に98(コノハ)という名前つける線も
デザイン的にはありそう
けれど苗字不一致問題と親とまったく気づかないのはアホの子過ぎるのが難点かな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:04:23.06 ID:1tiLxkmj0.net
木の葉って単純にLeafの名前から取った以外にも考察あるのかなるほど

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:04:33.79 ID:BGwtIZF20.net
>>614
Celeronのは知らんが、Pentium UのRa266はジャンパピンの組み合わせで倍率を変えられたよ
というか、うちに動態保存してあるRa266が333MHzのに換装してある

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:13:19.76 ID:N53r666gr.net
konoha

ahonok

説はクスッとした

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:14:08.90 ID:srTA8GYOr.net
当時流行ったOCってFSB66のCeleronをFSB100にして1.5倍って奴だぞ
具体的には300Aを450MHz駆動してた

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:15:18.27 ID:aqmVedrC0.net
>>590
髪がピンクの奴がまどかで黄色い奴がマギカ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:15:45.09 ID:aqmVedrC0.net
>>684
なるほど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:16:03.62 ID:Eo4KOGa50.net
このはとえっちしたい

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:16:35.72 ID:N53r666gr.net
ウソ教えるな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:18:15.15 ID:A+VM3H2I0.net
嘘を嘘と見抜け()

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:22:11.82 ID:J2zzzapz0.net
CPUチェックはBIOS書き換えや外付け回路偽装で突破してTualatinまで回す剛の者がおったわ
そこまでするかとw

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:27:13.14 ID:IRzVUtE2M.net
>>561
ゲームギアよりはるかに綺麗

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:28:42.11 ID:JJiyCNfh0.net
>>676
動画の再生に比べたら静止画の再生に必要なスペックとかたかが知れてる
そもそも入れ物がCDROM
要領は0.7Gとかしかない
その中にめくるのに苦労する静止画データなんて何枚入るんだよ
大量の画像なんだから1枚数100キロ程度だろ
テレビ録画とかしたら30分で1ギガとかだぞ
ビットレートを下げたら時間は長くなるけど解像度は下がる

そもそもCDてwavのままなら音声だけで70分程度しか入らないのよ
極論いうとBDだと同じ時間で40倍高精度の画像が入るんだけど
製作はそっちレベルで作って中に入れるのは小さくしてる

エロゲとかやったことすらないけど推測できる

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:41:45.81 ID:IRzVUtE2M.net
>>659
解像度下げればそれほどスペックいらんべ
というか最近はマシンパワーに頼り切ったプログラミングだからな
昔はショボいハードでビックリする処理させてたスタープログラマーが重宝された

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:42:30.44 ID:JJiyCNfh0.net
コミックパーティーの複製ができないと言ってる奴がいた
じゃ、ちょと貸して見ろ
と言って預かった時に少しやったのが唯一のエロゲ経験

その時に「お前こんな紙芝居やって自家発電とか頭おかしくないか?俺は10分でリタイアした」とあったのを思い出した

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:44:59.87 ID:uBE7eLK20.net
>>678
プリレンダの違いだな
PS2でるまではエネミーゼロとかプリレンダゲーが多かった

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 12:50:40.09 ID:5yuxmW/+0.net
>>700
PCエンジンでのビジュアルシーンにHuビデオとか出来てたんだから、8bitCPUとCD-ROMですらやりようだったのでは

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 13:02:24.28 ID:FAar66eX0.net
>>648
超先生の人類に理解不能な感性と何もかもがやっつけでデタラメなこのアニメとは大分違う気がするが
リアルリアリティにしても超先生は本人なりに大真面目に言ってるんだろう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 13:03:12.18 ID:ulEwwkQB0.net
無理してLIVE 2Dでモーションアニメするゲームを作らなくても
ぶっちゃけプリレンダで十分だよね。
開発者の自己満足の世界になっている。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 827e-PHE4):2023/11/18(土) 13:20:16.04 ID:51T550hI0.net
シーズウェアのLucid Motionって静止画ベースのアニメだっけ?
97年発売のWin95版EVEに使われてて600x360で15fpsだったけど
MPEG系の動画とは違ってシャープな画質だった記憶が

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91d7-XnMa):2023/11/18(土) 13:23:20.12 ID:5g6Ljj7L0.net
イリュージョンがかわいそう

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6962-o99j):2023/11/18(土) 13:24:14.59 ID:wZplr/pt0.net
エロシーンが動くと抜きやすいが立ち絵が動いて可愛いって思ったことないなあ
それでマイナスとは言わないがあってもなくてもいい要素って印象

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2111-hO6y):2023/11/18(土) 13:35:22.15 ID:Lg1FPB7B0.net
動画圧縮再生技術の向上を待たねばならぬ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 13:40:41.59 ID:JdQhRPTD0.net
肝心なのは立ち絵が動いた所でゲームの面白さには何の影響も及ぼさないって事だ
むしろ無駄な開発リソースの発生にユーザー側に要求される動作環境が厳しくなるだけでデメリットしか無い
キャラ多数とか特典商法とかもクソゲー化のフラグにしか見えない
1話でコノハが考え無しに無茶言って社長に怒られてた頃からまるで成長していない

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 13:55:36.21 ID:JJiyCNfh0.net
>>711
3ヶ月程度しか経過してない上に価値観を変える出来事がないのに変わるわけない

あれだけオマケ商法を熱く語ったんだから
いっそのことソッチを収益のメインにして単なる嫌がらせでしかないプロテクトをつけないとかで
CDを入れ換えて使用をやめて4枚組とかでだすとかで

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 13:59:48.87 ID:dLuhMkEwa.net
当時2D画をリアルタイムで動かすならそろそろflash、動画形式でするならAfter Efectsだろうか
プリレンダでも透過が必要な立ち絵は普通の動画を再生するより重いので
当時のユーザースペックでは画面に一人しか出せないみたいな厳しい制限が付きそう

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:06:29.62 ID:JdQhRPTD0.net
普通に考えたら絶対失敗するわな、発売後の世間の評価はこんな感じだろう
重すぎてまともに動かないクソゲー
キャラが多すぎるせいでシナリオの深みが全く無い
その癖無駄に長くて読み進めるのが苦痛
特典商法で何本も買わせる阿漕な商売が許せん

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:12:39.54 ID:8RDc5NKe0.net
三桁MB超えた修正パッチ出してきたらそれだけでネタにされそう

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:13:08.08 ID:UI8BcsjZa.net
前にも出てたが98ならMASLでやってた
Win用もすぐ出てきたし

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:13:57.60 ID:BzhGdY230.net
天才守くんを信じろ
当時のPCでもサクサク動くんだよきっと
それにヒロインだって10人くらい?ならまぁなんとかなるやろ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:24:42.94 ID:wZplr/pt0.net
コノハはちょっと絵が描けるくらいでクリエイターとしては経験乏しいんだし
張り切って作っているゲームもただのクソゲーになるってオチかもしれん

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:28:01.27 ID:JdQhRPTD0.net
これもありそう
「神絵師メイ子の絵が好きだったのに無名の新人イラストレーターを起用するとかどんな判断だ?」
コノハの絵がメイ子に勝ってる部分は未来のグラフィックソフト使用による塗りの多彩さしか無いのが…

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:29:24.73 ID:VZAI4Ijc0.net
ただリープ用のエロゲが消滅したから、エルフのタイトルを焼き尽くすぐらいの影響与えてそうなのよね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:30:10.66 ID:k98zkJs50.net
どんだけ塗りで誤魔化しても、線画はどうしようもないからね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:32:04.66 ID:UJNwVGjZ0.net
>>713
flashアニメは画質がよかったね。
いまググって出てくるのは動画エンコードしてあるやつなので画質いまいちだが

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:34:01.38 ID:52R6X78i0.net
>>644
みつみはF&Cにいれば絵師としての代表作もっと描けたと思うけど
リーフ行って下手に作品つくりに関わったから絵師としての一番いい時にキャリアつめなかったね

メインアニメーターが監督になりたがるようなもん

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:36:29.81 ID:52R6X78i0.net
この時期にコイカツの原型つくれれば覇権握れるんじゃね
キャラカード双葉にはりつければいいんだし って双葉はこの時期にないかw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:37:53.52 ID:rwWnJFltd.net
>>614
回路は基板ね

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:41:53.84 ID:rwWnJFltd.net
>>649
顔のない月だったのか

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:43:55.20 ID:rwWnJFltd.net
>>679
あれは1997年ごろ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:48:41.99 ID:ulEwwkQB0.net
>719
リーフで例えるなら、コミックパーティーの次の作品が
まじかるアンティークという無名絵師のエロゲーで
がっかりするようなものか。その次の作品も誰彼という
クソゲーなのか名作なのか評価が難しいゲーム出して迷走してたっけ。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:55:05.70 ID:Lg1FPB7B0.net
100円という悲しいレッテルの張られた作品のことは忘れようか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:56:10.06 ID:wZplr/pt0.net
葉っぱだと天使のいない12月が好きだった
厭世的でイキっている主人公がメンヘラヒロインたちに振り回されるのが楽しかった

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 14:59:02.82 ID:Jo+dEFbH0.net
誰彼はそれこそ誰彼かまわず糞ゲーだって言うと思うぞ
あれでリーフやばいなと言われた後に東京組がうたわれもの出してリカバーした

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 15:05:13.94 ID:k98zkJs50.net
ルーツとか言う誰の記憶にも残ってない謎ゲーム

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02ab-0YAK):2023/11/18(土) 15:13:13.94 ID:Jo+dEFbH0.net
ルーツ結構好きだったわw
シャッチョが初期のゲームみたいなの作りたいってノリノリで曲作ってたり
ヒロイン二人が弱かったけど軽く読む分にはまあまあのゲームだった

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5af-18tU):2023/11/18(土) 15:13:28.15 ID:6Xfk5zwo0.net
>>732
俺がLeafで一番好きな作品になんてきとを

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd22-zLH7):2023/11/18(土) 15:13:57.54 ID:RKOvMs+0d.net
>>728
まじあんはまだしも誰彼はヤバかった
あれでリーフはオワコン空気が一気に噴出したもん
うたわれで持ち直したけど神話が崩れた瞬間やね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd67-3RkE):2023/11/18(土) 15:16:27.92 ID:k98zkJs50.net
誰彼と言えば感感俺俺

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 15:24:34.42 ID:Lg1FPB7B0.net
ルーツはアニメ調の絵で厨二ストーリーが進んでそこそこ好きではあった
テネレッツァはすまねぇけどピンと来なくて触らなかった

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 15:24:37.28 ID:6Xfk5zwo0.net
SNOWとかRoutesとかはAIRの構成を真似てる感じあるけど良い物だ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 15:27:25.54 ID:JlpAWJSW0.net
>>600
38年前のアレの年かよ!
店長の若い頃の話なのかな
御巣鷹山日航機123便墜落事故とかには触れるのだろうか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 15:36:20.35 ID:52R6X78i0.net
ルーツは奴隷少女をレイプしたりいろいろひどいことするえろげだとおもってた

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 15:49:08.81 ID:uur9tlqH0.net
>>692 懐かしいなcel300Aクロックアップ動作おれもだ
>>716 maslも懐かしいなちゃちゃベンチ時代 あとmasm/tasmと一瞬間違えた
>>695 冬コミでコノハ溢れてくれないかなフリーレンと猫猫ばっかりかな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 15:56:09.75 ID:Tw0Pmdgi0.net
https://x.com/16bit_anime/status/1725710426846204118?s=46
古賀葵さんカンペ見過ぎじゃね?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 16:02:04.78 ID:JlpAWJSW0.net
初代Macintosh発売が84年か
85年の人にこれが未来のMacintoshだと今のiPhone15を見せても信じないだろうな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 16:02:44.30 ID:52R6X78i0.net
マックとかカラフルすぎてあんなもんつかうのはずかしいわwとおもってた

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 16:10:58.05 ID:UGmskcw1M.net
>>743
原型すらないその30年前じゃないんだから
基本は同じで改良してるだけなんだから38年後はコレと言えばへーで終わるだろ
むしろ2023年になってもクルマが飛ばない チューブ中でクルマが走る
宇宙人みたいなファッションではない

と言って進化の遅さに絶望する

それだけ80年代の急激な進化は凄かった

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 16:13:42.52 ID:zY9EtEkB0.net
>>742
外見は大原さやか路線だな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:08:04.74 ID:ulEwwkQB0.net
youtubeで1980年代のマッキントッシュを見ると
美味しんぼの山岡さんがMSDOSを馬鹿にしてマックを賛美するのも判る気がした。
1980年代の時点でwindowsみたいなGUIだったというのが凄い。
CUIとGUIじゃ使いやすさが段違いだものな。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:14:32.34 ID:MBQt+dym0.net
88ですら巨大なテグザーがブンブン動くんだから
98で美少女が揺れる程度のことに特別なスペックはいらんだろ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:19:25.01 ID:0kyjtnCU0.net
>>744
ちょっと言ってる意味がわからん
昔のマックの画面はモノクロだろ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:19:36.55 ID:JlpAWJSW0.net
80年代のジョブズにiPhoneを見せても「そうか俺がこれを作るのか」とニッコリ頷きそう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:21:06.31 ID:7axeluFB0.net
>>748
そういうギャグはいらんから

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:21:53.75 ID:xDX9+Qap0.net
既に鉄腕アトムは実現してるはずなんだっけか

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:22:01.18 ID:bhBP4/A60.net
>>735
某河屋で普通の中古に紛れて売ってた
https://i.imgur.com/QwGoiBY.jpg
https://i.imgur.com/OFmrj9S.jpg

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:24:32.99 ID:EcS1qwmW0.net
誰彼は別にクソゲーって騒ぐほどでもないけどな
エロゲであれ以下のストーリーはざらにあるし、選考くぐり抜けてるラノベ新人賞の佳作や銅賞もだいたいあれぐらいの出来のストーリーだよ
まあよくある商業の基準には達するレベルの凡作

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:26:48.04 ID:52R6X78i0.net
>>749
いやブラウン管のガワは中々に恥ずかしかった

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:31:08.45 ID:/Bidt16I0.net
初期のMac使ったことがあれば分かるがとにかく遅かった
そしてよく落ちた

アプリの実行さえ性能が足りないハードにウィンドウシステムは早すぎた

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:31:13.83 ID:nRKWdQVi0.net
>>707
そうだよ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:32:58.61 ID:z9rIY3mn0.net
>>718
グラフィッカーとしてはプロだぞ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:34:45.77 ID:R5IUEa/P0.net
Crusoe搭載のWindowsもクソ遅かったでしょ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 17:35:39.94 ID:52R6X78i0.net
マックってかっこいいだけでなにをするものなのか
実はよくわかってなかった

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 618c-bej1):2023/11/18(土) 17:40:01.00 ID:nRKWdQVi0.net
>>647
ジョブズは80年代の時点で既にiPhone/iPadのような携帯用の薄型デバイスのイメージは持ってたっていうよね
ジョブズが当時描いたイラストではスタイラスが使われてたみたいだが

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a12b-UkDc):2023/11/18(土) 17:40:06.84 ID:EcS1qwmW0.net
>>758
コノハの能力を最大限活かすならキャラクターデザインよりもグラフィッカーやらせたほういいよね
みんな感心してたのはデザインよりも塗りなんだし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46c0-uqXa):2023/11/18(土) 17:41:27.01 ID:BusbOnDP0.net
まっくは一太郎もロータス123もつかえないんだよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b9-z4Sg):2023/11/18(土) 17:42:27.13 ID:GhgKg//l0.net
>>700
何を言ってるのかよくわからんが、Live2Dは静止画じゃないので念のため

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b9-z4Sg):2023/11/18(土) 17:44:47.89 ID:GhgKg//l0.net
>>763
ん?使えるよ?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29f6-s1/v):2023/11/18(土) 17:47:56.74 ID:1FBoIQaF0.net
誰彼は感感俺俺や100円の話ばかりされるけど
個人的には売りのチップアニメが演出のせいでかなり笑えるのと
電話ボックスで「そんなこと言われても」ってのがツボだった

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f94f-8OfX):2023/11/18(土) 17:48:04.61 ID:uBE7eLK20.net
ロータスひふみ懐かしい

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b9-ZMIm):2023/11/18(土) 17:49:40.72 ID:di2+jGAB0.net
まじアン好きだったよ作業感あったけど

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 46ea-3A1f):2023/11/18(土) 17:51:03.85 ID:VZAI4Ijc0.net
マルチプランが何だって

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b177-ekUX):2023/11/18(土) 17:51:42.25 ID:52R6X78i0.net
リーフはキャラ作って金儲けした記憶ばかりでプレイした記憶あんまないな
金にはなったがゲームはどうでも良かった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29cc-p4xM):2023/11/18(土) 18:02:28.42 ID:z9rIY3mn0.net
>>770
痕も結局パクリ騒動で、あーエロゲってやっぱ小説から色々パクって美少女イラストとか付けてオタクに提供してるだけなんだなって冷めた思い出

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3dea-+3u4):2023/11/18(土) 18:05:26.23 ID:c54cTneu0.net
90年代から2000年代にかけてのおまいらがハマった今でも推せる美少女ゲームって何よ
自分の場合はこうだ

■話に感動した奴(エロは別にいらない)
DESIRE/YU-NO

ONE
君が望む永遠

■エロ目的でOKの奴
メタルオレンジ
スタープラチナ
同級生2/下級生

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f94f-8OfX):2023/11/18(土) 18:05:29.64 ID:uBE7eLK20.net
>>771
パクリってオマケシナリオでしょ
修正版は消えてるしな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ aef5-KVJi):2023/11/18(土) 18:08:06.62 ID:R5IUEa/P0.net
今は小説家や歌手が何々を題材やモチーフにしましたって元ネタを自ら話すケース多いね。昔じゃ考えられないかもしれない

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6962-o99j):2023/11/18(土) 18:09:33.99 ID:wZplr/pt0.net
プレイ済み DR2ナイト雀鬼、Filsnown、雫、痕、東鳩、ホワルバ、こみパ、まじアン、誰彼、天いな、鎖、東鳩2、フルアニ、ホワルバ2
未プレイ  うたわれ、ルーツ、TtT、メギド、星の王子くん

俺は結構やってるがお気に入りは雫、痕、天いな、鎖、ホワルバ2あたりか
これだけあれば十分かな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a12b-UkDc):2023/11/18(土) 18:11:51.09 ID:EcS1qwmW0.net
>>774
オマージュというかリスペクトってやつだな
エロゲ時代の虚淵がよくやってたやつ

沙耶の唄の作中で手塚治虫の火の鳥の話をしたり

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a1f0-lxtg):2023/11/18(土) 18:15:24.21 ID:M4Y/NLB90.net
・アニメに関係ない話題は関連スレで。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM99-ajMF):2023/11/18(土) 18:15:30.30 ID:UfqXT7bRM.net
あの頃のエロゲはまだ半分同人みたいなノリが残ってたからな
見る側も全部分かった上で飲み込むおおらかさがあった

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a564-xnnO):2023/11/18(土) 18:18:31.67 ID:eun+450C0.net
>>775
ホワイトアルバム2はよいって聞くけど1は未プレイでも全く問題ないのかな
興味はある

天いなとか鎖は全く知らんタイトルだな…これもリーフか…

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd22-zLH7):2023/11/18(土) 18:18:38.80 ID:RKOvMs+0d.net
売れなきゃファンの間で語られる程度で済んだけど
リーフも売れてそういう部分を突いてくる(突かれる)のはまあしゃあない

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5ce-VlMC):2023/11/18(土) 18:21:27.91 ID:o+N324R40.net
>>772
同級生シリーズの辺りは局部に何も描かれてないのにヌケるというのは画期的だったと思う

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02ab-0YAK):2023/11/18(土) 18:23:11.79 ID:Jo+dEFbH0.net
>>778
天いななんかキャラグラがまんま当時の323甘露のカライラ同人誌だったわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-8crr):2023/11/18(土) 18:26:30.43 ID:LxNexJMt0.net
天いなと鎖って全くわからんな…
ググらずに想像するタイトルは「天からイナゴ」と「KU・SA・RI(ヒロインの名前)」

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fee0-1eGe):2023/11/18(土) 18:28:42.80 ID:SefMt1zf0.net
>>743
iPhone は未来の Macintosh じゃないぞ。未来の Newton だ
未来のMacintosh は iMac や MacBookじゃないか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02ab-0YAK):2023/11/18(土) 18:29:11.04 ID:Jo+dEFbH0.net
天使のいない12月、略して天いな
鎖はそのまんまやぞ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b9-2CM9):2023/11/18(土) 18:32:36.57 ID:tTvw0fWn0.net
>>783
惜しい

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-8crr):2023/11/18(土) 18:34:09.05 ID:LxNexJMt0.net
>>785
ググった
なるほど…絵がなんかLeafっぽくないね

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6962-o99j):2023/11/18(土) 18:35:36.85 ID:wZplr/pt0.net
>>779
初代ホワルバは場所選んでヒロインと会えるかと会話パートがランダムだったから今やるとしんどいかな
2は絵師もライターも違うので別物、初代の曲が出てくるくらいなんで知らなくてもなんとかなる

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 458c-ekUX):2023/11/18(土) 18:37:02.06 ID:+dc7krLc0.net
鎖を知らんって言われると若いなって思うわ
雫よりは知名度低そうだけど

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b9-2CM9):2023/11/18(土) 18:41:52.16 ID:tTvw0fWn0.net
>>783
女の子の名前が「くさり」ってなかなかに酷いな
くさそう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe82-8oJ/):2023/11/18(土) 18:45:37.40 ID:T7r8oAbS0.net
>>747
製造現場に指示を出すのはDOSの方が便利だったんだ
「この通りに打ち込んで下さい」で済んだから
GUIになって「〇〇をダブルクリックしてメニューバーからプロパティを開いて」って通じねえ通じねえ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29cc-p4xM):2023/11/18(土) 18:49:03.30 ID:z9rIY3mn0.net
>>773
型月の月姫だってほとんど『姑獲鳥の夏』のパクリだったし
エロゲって所詮そういうもんだよ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2283-MdO0):2023/11/18(土) 18:50:31.71 ID:9eh9UgTc0.net
>>772
スタープラチナとか上級者すぎんだろw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fee0-1eGe):2023/11/18(土) 18:54:38.33 ID:SefMt1zf0.net
>>761
>スカリーは、Macintosh以外にAppleの柱となる製品が必要だと感じていた。
>スカリーは、1987年に自著のなかでコンピュータの未来像としてKnowledge Navigatorというものを描いていた。
>一方、ガセーが許可を受け1987年ごろNewtonとよばれる次世代コンピュータ開発のプロジェクトが始まっていた。
>スカリーはこのNewtonに自身のKnowledge Navigatorを感じ取り、Newton開発に力を入れるようになっていった。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%BC

Newton を生み出したのはJobsではなく Sculley だ。Apple に戻った Jobs は自分を追い出した Sculley の遺産を育てて iPhone を生み出したんだ
Jobs は実は自分では何も生み出さない。だけど他人が考えたアイディアを形にして世の中に出すのがとても上手いんだ。Phoneは Jobs と Sculley の合作だよ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-ekUX):2023/11/18(土) 18:56:29.93 ID:cDLD+mVKa.net
>>781
>局部に何も描かれてない

当時のソフ倫の規定が

A:局部に何も描かなければモザイク無しで良い
B:1ドットの黒線(影など入れてはダメ)の場合もモザイク無しで良い
C:8x8ドットのモザイクを入れる

だったから

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a56c-Oa2/):2023/11/18(土) 18:57:09.84 ID:XPrKN9PJ0.net
エロゲの一つの潮流としてヒットゲームのエロパロ化というのはあるよな

ウィザードリィのモンスターを美少女にしてカオスエンジェルズとか
大戦略に美少女を導入してストロベリー大戦略とか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fee0-1eGe):2023/11/18(土) 18:57:17.30 ID:SefMt1zf0.net
>>761
>携帯用の薄型デバイス
これってスパルタカス(Spartacus)のことじゃないの?Jobsは外観が気に入らなくて窓から投げ捨てたそうだけど

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a56c-Oa2/):2023/11/18(土) 19:01:44.00 ID:XPrKN9PJ0.net
マッキントッシュのあのマウスを使ったGUI操作もべつにアップルの発明ではないしな
ゼロックスの発明を開発者事引き抜いて形にしただけという

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9ab-s/0p):2023/11/18(土) 19:03:38.30 ID:Fx6PNxIM0.net
ありゃ薄くないし携帯もできんだろ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a56c-Oa2/):2023/11/18(土) 19:05:22.71 ID:XPrKN9PJ0.net
>>797
これのことかと
https://japan.zdnet.com/storage/2017/05/25/f0fa4521b98a60ba8600ff887d7766be/170525art.jpg

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd67-3RkE):2023/11/18(土) 19:14:07.14 ID:k98zkJs50.net
ジョブスやべーな
脳だけ取り出して鋼鉄ジーグのマシンファーザーみたいに生かしておくべきだった

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a56c-Oa2/):2023/11/18(土) 19:16:18.02 ID:XPrKN9PJ0.net
>>795
PC-FX版とかは容赦無かったけどな…
https://i.imgur.com/Vsgu4gN.jpg

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd22-zLH7):2023/11/18(土) 19:26:04.20 ID:RKOvMs+0d.net
>>796
んなとこまでいかなくてもエロ花札エロ麻雀からの流れで
流通しているガワにエロ絵くっつけるのが一番手っ取り早い商品だってだけ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 19:28:50.41 ID:FAar66eX0.net
社運かけた企画にコノハのアイデア入れるのはいいとしても原画になんで看板じゃなくてコノハ使うんだ
それともデザインだけで原画はメイ子なのか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 19:37:04.56 ID:XPrKN9PJ0.net
>>804
・コノハは最初はしょっぱいけど最後に成功する岡ひろみタイプヒロイン
・コノハが温めていた美少女が世に放たれてブレイクするサクセスストーリー
・コノハがピンチに陥ったアルコールソフトを救ってみんなでハッピーになる

この辺の最終目標が最初に決まっていて、それを1クールで実現させるために話が組み立てられてる訳だから、とにもかくにもコノハの絵はとにかくすごいという事にして話を推し進めていくしかないわけだ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 19:38:38.90 ID:wZplr/pt0.net
絵は流行もあるから2023年のコノハ絵が当時どの程度受けるかはなんとも言えんな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 19:40:59.76 ID:gVf4LwFm0.net
何か制作シーンをダイジェストでサラっと流してるけどラストワルツは10億稼ぐゲームとしての見込みはあるのか?
ラストワルツの件が終わってない内に守がいきなりタイムリープするけどちゃんと話は繋がるのか?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 19:41:40.60 ID:WyThCIEva.net
守が開けたパッケージのゲームって何年に出たヤツなの?

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 19:43:35.41 ID:JJiyCNfh0.net
>>752
アトムもマクロス落ちて来ないしセカンドインパクトも補完計画も実現されなかった

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 19:51:44.71 ID:52R6X78i0.net
アニメで起こったこと全部現実で起きたら地球が大ピンチすぎる

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 19:53:24.70 ID:FAar66eX0.net
>>805
そんなん分かってるが他の全てもそのノリで雑に進めるからもうツッコミどころしかない

>>807
別に10億稼ぐ必要なんかない
というか手堅く普通に作ればいいのに全く無意味に社運かけたのが今回

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 19:56:21.32 ID:JJiyCNfh0.net
>>805
岡ひろみは一般人だと思われた天才で宗方コーチが発掘した
コノハは2023年の知識があるだけの凡人だろ
>>807
まもちゃんが逃亡しちゃったからゲームがつくれなかった(売れなかった)のがアルコールソフトが存在してない理由かもよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:06:37.16 ID:zwDcUavN0.net
>>812
コノハは実は凡人じゃなかったからコノハの描いた美少女にみんな魅了されてる訳でしょ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:09:52.28 ID:pC7z+wPm0.net
>>813
いや、未来の凡人が過去に行ったら水準が違うから凄く扱われるって話だろw

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:12:56.91 ID:52R6X78i0.net
>>812
岡は宗方自身が才能ないといってるからあれは気絶するまで特訓して壊れないやつがたまたま岡だったというだけの話だ
岡とかライジングしか狙わないとんでもない脳筋テニスだし

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:15:30.38 ID:VlpDyFu10.net
Windowsってさ、時代を変えて世界を牛耳る事に成功したOSだけどさ
ソフトにしてもハードにしてもWindowsを境に撃沈していったものって少なくないよな

一太郎もロータス123もDOS時代は半端ないシェアだったのにWindowsへの移行が遅れて撃沈
レコンポーザもDOS時代は名シーケンサだったのにWindows版のUIがしょっぱすぎて撃沈
PC98もTOWNSもWindowsには対応したけどそれらである必要性を失ったせいであっさり撃沈

美少女ゲー業界はシナリオ重視のゲームが主流になっていった事もあって
全体でみると比較的影響は小さいほうなのかもな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:18:43.95 ID:m1l0sSQL0.net
>>814
そう言われると、現代社会ではうだつの上がらない奴が転生とかして無双するような類の作品と大差ない気がしてきてなんかむなしくなるな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:23:29.30 ID:nMk7nhXA0.net
好きな女の子の夢を叶えるために、陰でコソコソ動く守くんカッコええな。たぶんメインプログラマーが失踪して、コノハを含めたみんながどん底の底にいる、デッドラインギリギリで戻ってくると思うで。過去の世界では、謎の科学者と緑髪のオカッパ娘も出てくるんかな、OPのカセットテープが気になるんや。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:37:10.26 ID:cqvEvfIT0.net
>>817
まさに7話不評の原因が
こんななろう展開は求めてないんだよなあって感じじゃね
俺はそうだが
エロゲ文化史的な路線を見たかった

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:38:17.41 ID:P+bVK/Mq0.net
>>814
1969年からそれをやってたF先生は偉大だなw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:38:59.85 ID:mbDvoxxX0.net
それな
異世界転生ものと同じ流れになってしまった
これなら原作ままメイ子主人公でみたかった

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:40:47.43 ID:ZesKHqxt0.net
質問。守が開けたソフトって当時、どれぐらいの人気で、どういう位置付けの作品だったん?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:41:00.10 ID:wu5KwiKM0.net
>>773
パクリとしては雫の方がひどいような
大槻ケンヂの新興宗教オモイデ教を知らない人だと絶賛するのかな、あれ?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:45:17.11 ID:z9rIY3mn0.net
>>816
そりゃ独禁法でガチガチに縛ってるんだから当たり前だろう

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 20:51:42.65 ID:/Bidt16I0.net
WORDに関してはプリインストールバンドル低価格ライセンス販売という独禁法グレーなやり方で普及しただけで同じ値段なら間違いなく一太郎系が生き残ってたはず

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02ab-CwU/):2023/11/18(土) 20:57:52.70 ID:QoY0EMyG0.net
>>819
コノハが無双する事自体はそこまで否定はしないんだけどさ
もうちょっとご都合主義的すぎないリアリティさに力を入れてほしかったと思うよ
アメリカ帰りとかタブレットにツッコミゼロとかあんまりにも脚本ガバガバ過ぎだよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25e6-iV5j):2023/11/18(土) 20:59:49.84 ID:JlpAWJSW0.net
確かに90年代~00年代にかけてPCはWindows一強時代になったけど
10年代に入ってスマホが普及してから今に至るまでiPhoneのシェア独占だよね
Windowsに変わるSurface()は足元にも及んでない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a502-QwBP):2023/11/18(土) 21:00:06.89 ID:RkHPNL6u0.net
>>824
ごめん、ちょっと言ってる意味がよくわかんない

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd98-zSDO):2023/11/18(土) 21:02:11.03 ID:/Bidt16I0.net
タブレットにこだわる人がいるけどガラケーからスマホに変えて液晶が格段に良くなったので液晶が良くなったのは2010年頃と誤解してるのかな

1999年にはすでにタブレット端末もあったし高詳細カラー液晶もあったのだから知らなかったけど高級品ならこんなのもあるだろうくらいが当時の普通の反応だろう

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 068c-O//C):2023/11/18(土) 21:04:44.13 ID:+7KU5JMv0.net
Lotus1-2-3に関してはWindows版への移行がめちゃくちゃ下手だったよ
Windowsアプリなのにほとんどキーボードのみでの操作でマウスカーソルでセルを選択する事すら出来なかったんだぜ
しかも登場時期は遅かったし

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd98-zSDO):2023/11/18(土) 21:04:46.52 ID:/Bidt16I0.net
>>827
めちゃくちゃ

大手企業では今でも圧倒的にWindowsが強い
これはクライアントPCを厳格に管理する仕組みをマイクロソフトが提供しているから

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe27-f5/H):2023/11/18(土) 21:05:48.40 ID:JdQhRPTD0.net
流石にこのままトントン拍子に話進んで10億売れるエロゲは作れないと思うぞ
今はコノハが根拠無しのアイディア出して暴走してるって段階だ
やっぱり失敗して反省してやり直すって展開だろう、そうじゃなかったら糞脚本もいい所だ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8274-vtZ8):2023/11/18(土) 21:10:40.14 ID:TDxSi41+0.net
えるしってるか
最初のMicrosoft Excelは1985年に登場したMacOS版だ

(Windowsに対応したのは2年後のWindows2.0版)

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd22-ZB8Y):2023/11/18(土) 21:14:03.64 ID:VjlzGO9zd.net
まどマギて確か12年くらい前やろコノハちゃんやっぱアラサー受肉おじさんやったか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fee0-1eGe):2023/11/18(土) 21:15:53.41 ID:SefMt1zf0.net
>>825
一太郎は世界を目指していなかった時点でアウトだ。Windowsに対抗して一太郎Ver4.3などと言う日本専用ガラパゴスソフトを作った時点で先が見えていた
美少女ソフトだって最初から世界で売ることを目指していれば今ごろは世界的ゲームメーカーになっていたはずだ
PC-9801もそうだけど日本企業ってデジタル分野ではなぜ世界で通用する製品を開発しようとしないんだろうな。ビデオデッキも車も世界を目指したから覇権が取れたのに

>同じ値段なら間違いなく一太郎系が生き残ってたはず
本当に生き残りたかったらソフトなんかタダで配ればよかったんだよ。そしてフォントや日本語入力プロセッサの更新で金を取る。やろうと思えばできたはずなのに

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-hp4t):2023/11/18(土) 21:16:47.89 ID:GgHF2GtA0.net
>>816
DOSからWindowsに移行したアプリケーションってその多くが最初は使い勝手が悪く感じたよな
出来自体が悪い奴ももちろんあったけど、DOS時代はそれぞれのアプリ毎に独自の操作体系があってみんなそれに慣れているのに、Windows環境はメニューの作りやキー操作に一定の作法があってそれに倣わないといけないため、どうしてもDOS時代と操作方法が変わってしまうから新しい操作に慣れる必要があった

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd98-zSDO):2023/11/18(土) 21:18:50.52 ID:/Bidt16I0.net
>>835
現に世界的にヒットした日本のコンシューマーゲームメーカーが今は世界でどうなってるんですかね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-hp4t):2023/11/18(土) 21:20:08.54 ID:GgHF2GtA0.net
>>835
日本語ワープロに無茶いうな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 422f-EQcF):2023/11/18(土) 21:20:57.14 ID:UJNwVGjZ0.net
Excelが1-2-3マクロを実行できたのが大きいと思う。わざわざ1-2-3に戻る理由がなくなった

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a511-z1Fb):2023/11/18(土) 21:27:52.80 ID:iZAn2qsC0.net
ワードで日本語文章作るのが快適かって訊かれたら、決して日本人にとってのベストアンサーな製品ではないだろう
だけど業界標準になっちゃったんだよね
いやはや

>>839
ワードはともかく、エクセルは実際よくできてたよな、少なくともWindows95の時代で
既に

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25e6-iV5j):2023/11/18(土) 21:28:46.34 ID:JlpAWJSW0.net
大企業でもデザイン関係建築関係美術関係はMacだな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0628-NZZS):2023/11/18(土) 21:31:45.02 ID:1tiLxkmj0.net
>>834
リコリコのOPで良かったな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b177-ekUX):2023/11/18(土) 21:34:01.62 ID:52R6X78i0.net
用途別にPC買ってくれる幸福な時代

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0605-zaXn):2023/11/18(土) 21:35:41.60 ID:bDLq/WDn0.net
>>839
Excelの1-2-3との互換への拘りですごいなと思ってるもののひとつに、1-2-3の日付バグも互換性のためにExcelに引き継がれているという事があるかな

1900年ってグレゴリオ暦ではうるう年ではないのに1-2-3ではうるう年とし扱う(2月29日が存在する)というバグがあるんだけど、Excelは互換性のために現在のバージョンに至るまでそのバグを引き継いでいたりする

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86b9-Repm):2023/11/18(土) 21:38:07.19 ID:vf/hh1l40.net
>>821
え?原作にコノハ出てこないの?
タイムリープもなし?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd22-ZB8Y):2023/11/18(土) 21:40:56.23 ID:VjlzGO9zd.net
EDの水着がようやく拝めたと思ったら一瞬で終わって草そこが一番大事でしょうに

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4574-hLXN):2023/11/18(土) 21:41:06.22 ID:IwkH5FbV0.net
この作品みたいにアニメ化で主人公まで変わって別物になった作品って他に何があったっけか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4574-hLXN):2023/11/18(土) 21:43:03.32 ID:IwkH5FbV0.net
>>845
原作は新人のメイ子が1992年から1話1年で奮闘していく話

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8281-959m):2023/11/18(土) 21:44:14.42 ID:ZkzQ3M+D0.net
>>761
マルチタッチ考えたヤツスゲー

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd98-zSDO):2023/11/18(土) 21:44:59.76 ID:/Bidt16I0.net
メインヒロインが変わった君望

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd89-UTXV):2023/11/18(土) 21:48:27.57 ID:GuVVuKG00.net
エロゲー作る意気込みは良いけど制作がエロを見せる気は一つもなさそう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-JJSp):2023/11/18(土) 21:50:26.89 ID:6RYQfDd40.net
原作の初開眼はグッとくるシーンだったのになぁ…
https://i.imgur.com/62EpEgW.jpg

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-aNF8):2023/11/18(土) 21:52:26.17 ID:Fu8Pvl1Oa.net
USA! USA!

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 86b9-Repm):2023/11/18(土) 21:55:00.84 ID:vf/hh1l40.net
>>848ありがと
何かおかしいと思ったわ
タイムリープものにしては色々雑な訳だ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 458c-czib):2023/11/18(土) 21:55:47.05 ID:7KBXbR1F0.net
>>802
サターン版とはずいぶん違うな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 458c-czib):2023/11/18(土) 21:56:15.00 ID:7KBXbR1F0.net
>>800
その絵なんかNHKの番組で見たことあるな

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2538-Hfw9):2023/11/18(土) 22:00:06.68 ID:abnyDC2N0.net
>>822
エロゲ黎明期のゲームゆえに、人気の説明はなかなか難しい。
8ビット時代のエロゲの名作とされている、とは思う。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 458c-czib):2023/11/18(土) 22:00:29.49 ID:7KBXbR1F0.net
>>794
>Jobs は実は自分では何も生み出さない。だけど他人が考えたアイディアを形にして世の中に出すのがとても上手いんだ。Phoneは Jobs と Sculley の合作だよ

ゲイツさんも自分で何か新しいものを生み出したりはしないけど(BASICしかり、MS-DOSしかり、GUIなOSしかり)、ビジネスセンスがとても優れていて悉く市場を席捲していった印象

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-ApFJ):2023/11/18(土) 22:00:39.17 ID:XEcYE4040.net
君望って水月叩かれてたけどさ
大人になって思ったけどはるかの方が糞じゃね?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-yrj7):2023/11/18(土) 22:01:48.83 ID:GWzcxupv0.net
>>788
ホワイトアルバム2は確かによい作品だ
後期Leafの中では1番な気がする

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8674-ViJF):2023/11/18(土) 22:04:24.39 ID:/zm5CcZ00.net
君望はマナマナを主人公にするべきだったな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b177-ekUX):2023/11/18(土) 22:04:55.78 ID:52R6X78i0.net
天使午後の時代であのグラは画期的でしかもまともなADVゲームの形式になってる すげーーー
という時代や

広大な沙漠で一本の針を見つけるゲームが横行した時代

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8674-ViJF):2023/11/18(土) 22:05:29.65 ID:/zm5CcZ00.net
>>852
それ、アルコールソフトを見捨てて主人公を引き抜いて独立しようとするシーン…

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd4c-uIhl):2023/11/18(土) 22:07:12.14 ID:nvCHGmDA0.net
>>181
そこにヴィルネーメレトが

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-ApFJ):2023/11/18(土) 22:09:35.54 ID:XEcYE4040.net
>>863
当時の流れ知ってると笑いが込み上げてくるwwwwww

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8674-ViJF):2023/11/18(土) 22:10:35.41 ID:/zm5CcZ00.net
>>822
元ネタの天使たちの午後は1985年に発売された美少女エロゲーのADVの開祖的作品
絵柄も当時としては画期的でスマッシュヒットを飛ばし(株)ジャストの出世作となり、シリーズが作られ続けるようになった
80年代のエロゲーとしてのネームバリューは最上位クラス

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7260-wJQt):2023/11/18(土) 22:11:33.78 ID:zY9EtEkB0.net
>>759
Crusoeの設計思想が10年単位で先進的すぎた
Pentium-Mを生み出した元凶という意味で有意ではある

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 023a-nEGM):2023/11/18(土) 22:12:24.85 ID:9Eug6TPr0.net
>>865
アニメでも社長を見限って独立して欲しかったw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7260-wJQt):2023/11/18(土) 22:12:32.23 ID:zY9EtEkB0.net
>>769
DOS/C時代!?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7260-wJQt):2023/11/18(土) 22:14:56.93 ID:zY9EtEkB0.net
Lotus 1-2-3のことを「1-2-3」とか略す奴は信用できない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29a4-3QXI):2023/11/18(土) 22:15:00.42 ID:X2Hhxr1E0.net
>>862
なにか一つ間違った事をするだけでクリア不可能とかゲームオーバーになるゲームだらけの時代だったよね
いまはなんてやさしさにあふれているゲームばかりなことか

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-aNF8):2023/11/18(土) 22:16:41.39 ID:Fu8Pvl1Oa.net
https://i.imgur.com/sNfdcKI.png

OPに変化があったのに誰も話題にしないな…
このスレには真のアニメファンはいないのかよ…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29a4-3QXI):2023/11/18(土) 22:17:05.55 ID:X2Hhxr1E0.net
マルチプランはPC88でちょっと使ってたけど、結構微妙だった印象しかない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29a4-3QXI):2023/11/18(土) 22:18:07.73 ID:X2Hhxr1E0.net
>>872
あー、言われてみれば変わってたね

話題にするほどでもなくてスルーしてた

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02ab-9B+M):2023/11/18(土) 22:18:58.27 ID:Tfd+e8SI0.net
オープニングはスキップしてる人が多いと思う

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2983-bosB):2023/11/18(土) 22:20:11.36 ID:Zj6Lw7iF0.net
>>852
なんかまるでみつみキャラみたいだ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2983-bosB):2023/11/18(土) 22:23:30.45 ID:Zj6Lw7iF0.net
>>869
VGAとちがってCGA言われてもピンと来ない人が多いんじゃなかろうか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-WOED):2023/11/18(土) 22:25:40.33 ID:Mn2UUjbZ0.net
>>849
真のメインヒロインは最初から水月だろう?シナリオ的にも

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-WOED):2023/11/18(土) 22:25:55.06 ID:Mn2UUjbZ0.net
>>859
しっ…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd4c-uIhl):2023/11/18(土) 22:28:09.20 ID:nvCHGmDA0.net
>>432
市ヶ谷の付箋にさり気なくソフ倫にコネ使って許可取り付けるとか書いてあったな。

あの位が限界だったのかも

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-aNF8):2023/11/18(土) 22:28:47.19 ID:Fu8Pvl1Oa.net
コノハってギッチョだったんだな
左手で描いてる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8629-TXn1):2023/11/18(土) 22:29:16.03 ID:5H7FR5aM0.net
PC98もCGAみたいにグラフィック面の解像度落とす代わりに多色発色したり複数のグラフィック面を持ったり、そういう事が出来たらもっと違うゲームの世界があったように思う

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-aNF8):2023/11/18(土) 22:29:55.62 ID:Fu8Pvl1Oa.net
コノハギッチョ…
コノハレフトハンズ…シザーハンズはいい映画だからおまえら観ろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6962-o99j):2023/11/18(土) 22:30:58.27 ID:wZplr/pt0.net
君望は当時は気にならなかったが今振り返ると医者と遙の両親勝手だなあとは思う

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-ApFJ):2023/11/18(土) 22:32:11.94 ID:XEcYE4040.net
>>879
タブーなのか…w
アニメ化した時はるか好きの友人が死にたいとか言い出してて焦った記憶がある
まあ、あれだけ寝てたらしゃーないかなってのはあるよね

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8629-TXn1):2023/11/18(土) 22:33:25.25 ID:5H7FR5aM0.net
そもそもVM以降の98ってVRAMが256KBもあったんだから、
640x400 16色×2画面 だけじゃなくて
640x400 256色 × 1画面 も比較簡単に実装出来た筈なのに
なんでそういう事はしなかったのかなとかはちょっと思う
ビジネス用途にそんな多色表示は必要ないという発想だったのだろうか
低解像モードを用意しなかったのもたぶんそんなとこ?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-LOz8):2023/11/18(土) 22:35:01.09 ID:A+OyMAusa.net
守君が作った構成が後のスパコン富岳に活かせたのであった...だったりして!?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02b7-sdzb):2023/11/18(土) 22:37:05.85 ID:RBPFZ/Qi0.net
2013lateのちょうど10年前のMacBook Pro使ってます

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c107-LCay):2023/11/18(土) 22:39:38.24 ID:fGJ2vb6w0.net
>>885
自分も当時君望をプレイした時は遥の方が好きで、水月はあまり好きになれなくて水月EDだけは見ないで終わってたんだよね

んで後年、友人にその事を話したら水月EDをみなきゃ君望をやった事にならないと本気で怒られたw
で、改めてリプレイして水月EDを拝んで、なるほど確かに私は真の君望を知らなかったんだなぁと反省したのでした

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd22-zLH7):2023/11/18(土) 22:44:44.38 ID:RKOvMs+0d.net
>>835
前提が間違っている
一太郎使ったことないだろ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a529-Zo4g):2023/11/18(土) 22:45:00.39 ID:SDBmZTbX0.net
>>847
天才バカモンは、原作の主人公はバカボンだけど、アニメの主人公はバカボンのパパ
うる星やつらは、原作の主人公は諸星あたるだけど、アニメ(旧作)の主人公はラム

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b9-JyHE):2023/11/18(土) 22:46:25.55 ID:LTuPlEZO0.net
市ヶ谷がアルコールソフトの作ったゲームを本気で好きだったくだりは良かった
しかし10億全部返さないのはどうかと思うが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-aNF8):2023/11/18(土) 22:47:11.90 ID:Fu8Pvl1Oa.net
いやー、EDはまごうことなき名作だな
曲もいい、ドット絵もいい、影絵もいい、一瞬だけのアップも、ラストカットも全部いい
EDの出来がいいと名作を見た気持ちになる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-jMuw):2023/11/18(土) 22:47:19.14 ID:CiLjpUae0.net
>>835
なんかズレた事を言ってるぞ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21ab-4ipC):2023/11/18(土) 22:48:43.31 ID:nMk7nhXA0.net
オープニング見直すと、確かに2箇所間違い探しのように変わってた。ぼんやり見ていて気づかなかったけど、冬夜のところでチョウチョが舞っているのは、バタフライエフェクトで冬夜の未来が変わりますよって暗示してるのか。本来ならエロゲ界隈には関わらない人生を歩んでたんだろうな。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61b9-JyHE):2023/11/18(土) 22:48:59.13 ID:LTuPlEZO0.net
何だかんだ最後まで気になるなあ
肝心のSF要素をどう料理するかだがな
ここがどうなるかで評価は決まりそう

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 458c-x5ua):2023/11/18(土) 22:50:44.32 ID:o6o/2YRv0.net
>>892
うーん、なんかいい話風に演出されてたけど、何かが凄いズレてる感じがして自分的には首を傾げっぱなしだったな…

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 458c-x5ua):2023/11/18(土) 22:52:55.01 ID:o6o/2YRv0.net
やっぱ第7話はなにもかもがイマイチだったと感じるわ、個人的に
これまでの7話分の中では一番嫌い
学のタイムリープだけは気になるけどさ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8635-r2Nk):2023/11/18(土) 22:56:03.55 ID:70pmHgnP0.net
日本語ワープロソフトである一太郎が世界中で売れる為には
世界中で日本語を使うようにならないといかんな
つまり一太郎を売るためにも日本が世界征服せねばならない

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-LOz8):2023/11/18(土) 23:00:17.82 ID:A+OyMAusa.net
>>899
もし海外で売るなら「ファースト・ジョン・スミス」だな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 928d-05PY):2023/11/18(土) 23:02:03.99 ID:CFvVHlWr0.net
>>872
なんか他の社内のシーンは添え置きだったからなんかアンバランスな変化にみえてけどしゃーないか

OPは細かい部分もいれたら結構何か所も修正は入っているよ
画面の明るさだったり、タイミングだったり、スクロール速度だったり、etc

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 422f-EQcF):2023/11/18(土) 23:04:23.47 ID:UJNwVGjZ0.net
>>872
コノハの頭サイズおかしくない?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e905-lxtg):2023/11/18(土) 23:05:56.92 ID:b+UJ/wIk0.net
オープニングは曲がアレなんでスキップしてたわ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a929-whv6):2023/11/18(土) 23:06:18.75 ID:eWpJsjeL0.net
>>901
ニコニコ動画全盛期だったらすぐに比較動画とかがアップされてたかもね

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd4c-uIhl):2023/11/18(土) 23:07:20.76 ID:nvCHGmDA0.net
>>632
コノハはマイクロソフトかアップルの偉い人の子供で、持ってるタブレットはコスト度外視の実験機だと思ったとか、

>>724
この時期のilluは尾行シリーズやってたからなぁ・・・

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02ab-0YAK):2023/11/18(土) 23:09:06.53 ID:ncJ/2Ycn0.net
コネクトが流れた後のOPの残念感は完全に引き立て役レベルだった
まさにレベチ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-R2X6):2023/11/18(土) 23:09:23.05 ID:kIlG03fi0.net
>>602
俺が父さんだったのか!

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd22-zLH7):2023/11/18(土) 23:09:34.69 ID:RKOvMs+0d.net
>>897
ワルがちょっと良いことすると大絶賛されるやーつ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a929-whv6):2023/11/18(土) 23:12:13.83 ID:eWpJsjeL0.net
なんか無理やり理由つけてコノハに対する周りの反応は別におかしくないって事にしたい奴がおるけど
「ご都合主義のファンタジーだから」以上で全部説明が付くんやで

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-ApFJ):2023/11/18(土) 23:12:43.52 ID:XEcYE4040.net
>>889
良い友人を持ってると思うw
どちらのEDを見て初めて完成するシナリオというか…
答えの出ない議論を今でもできる名作中の名作だね

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-aNF8):2023/11/18(土) 23:20:30.03 ID:Fu8Pvl1Oa.net
>>906
言い過ぎだよ
中川しょこたんが自殺したらどうすんだって
本人相当気にしてるぞ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd22-ZB8Y):2023/11/18(土) 23:21:18.01 ID:VjlzGO9zd.net
ここ10年くらいでエロゲ以下のしょーもないソシャゲが横行したそれに金突っ込む輩も同罪
マトモなゲームが少なくなって久しいがこのアニメ見てるとあの頃を思い出して楽しい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2111-2ogQ):2023/11/18(土) 23:22:38.59 ID:B5Zi2NEy0.net
(やっぱ未来人なんかナシで和気あいあいやってる風景が一番好きなんだよな…)
https://i.imgur.com/0ns6Aje.jpg

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a12b-UkDc):2023/11/18(土) 23:23:47.55 ID:EcS1qwmW0.net
>>889
>>910
というか、君望はルート選んだのと逆のヒロインを魅力的に描くようにしてるやらしい構成だからな

単なる色恋じゃなく義理人情や後悔とか複雑な感情でもって主人公を縛りつけようとしてくるストーリーだから、モテ男の三角関係にとどまらず何かしら同情してしまいがちなのが上手い

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd4c-uIhl):2023/11/18(土) 23:25:54.07 ID:nvCHGmDA0.net
>>897
むしろあれでいい奴感感じてしまう連中だから騙されたんだ感がw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a12b-UkDc):2023/11/18(土) 23:25:59.30 ID:EcS1qwmW0.net
>>913
こういう制作中のワンシーンワンシーンがダイジェスト化するのは仕方ないけど、もうちょい丁寧というか大事に描写してもらいたいとこあったよね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2153-ZMIm):2023/11/18(土) 23:27:18.14 ID:TT+NiKI10.net
>>913
ツバメが巣を作るトイレってどんな立地してるんだ…

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02b9-xIiL):2023/11/18(土) 23:27:43.81 ID:f57KAfuO0.net
2chで初めて「主人公死ね」スレが立った記念すべき一作だな……君望

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4611-Px9a):2023/11/18(土) 23:28:27.93 ID:IVK1bmfr0.net
>>914
(遙シナリオの水月ってなんか魅力的な要素あったっけかな…茜の記憶が濃すぎてあまり覚えてないだけかもしらんが)

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a12b-UkDc):2023/11/18(土) 23:32:20.21 ID:EcS1qwmW0.net
>>919
好き可愛いという意味あいだけでの魅力じゃなくて、それまでの水月が見せもしなかった恥も外聞もかなぐり捨ててすがりつくような人間としての弱さなんかを色々ひっくるめての魅力だと言える

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02b9-xIiL):2023/11/18(土) 23:32:38.13 ID:f57KAfuO0.net
>>872
かおりさん……

デカくない?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a12b-UkDc):2023/11/18(土) 23:35:13.93 ID:EcS1qwmW0.net
でもageは協力企業に名前なかったし、原作でもアニメでも2000年代はほとんど扱わないだろうから君望は登場しないんだろうな

90年代のageは大人しく山登るゲーム作ってろやってか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02b9-xIiL):2023/11/18(土) 23:40:05.56 ID:f57KAfuO0.net
>>822
80年代エロゲやってた奴なら全員知ってる人気シリーズ 10年以上続いたんだったか

最初期のものの中では作画も最高レベルだったしエロかった
よく売れたみたいでメーカーが「このゲーム専用の」エロ音声音源ボードを
1万円以上で発売したほど

5chエロゲ板の名無し「名無したちの午後」の元ネタ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02b9-xIiL):2023/11/18(土) 23:41:06.09 ID:f57KAfuO0.net
>>865
しかも、お風呂スーパー下ちちシーン……

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 23:44:50.27 ID:XEcYE4040.net
>>914
人の心って数字で割り切れないのがよく分かるシナリオだったね
水月はたしかにはるかの後釜ではあるんだけど
はるかが目覚めるまで主人公を支えてきた行動実績はなかったことにはならないから
だから、若い時プレイした時の感想と大人になってからとでは変わる可能性が高い

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 23:50:00.25 ID:EcS1qwmW0.net
>>925
恋愛感情だけならあそこまで葛藤しないんだよな
メンタル落ち込んでた時期を支え続けてくれた水月(アスリートの道を断念した)への義理もあるし、
「どうか娘と会ってやってください……!」って必死に頼み込んでくる遥の親父さんへの義理と同情もある

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 23:50:18.08 ID:f57KAfuO0.net
>>775
初期Leafをそれだけコンプしてるやつはそういない
「押さえておく」ならうたわれはやっといた方いいのでは サクサクかんたんで、名作でもあるし

>>779
ホワルバは共通キャラすらいないし1か2どっちかだけでも全然OK
1やってると2やった時曲が懐かしいなーってはなるが

1も評価されるキャラやシナリオもあった 曲がいい CGもいい
ゲームはクソゲー ランダムイベント制でセーブロード無しだとクリアできないプレイになったりする
なので今やるなら2がおすすめかな
(時間切れ調整不足だったらしい。なので後発のリメイク版ならいいかも?)

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 23:52:12.01 ID:n5D1fqO+0.net
>>886
当時のNECに低解像度モードの価値は分からないんじゃないかな…

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 23:53:24.00 ID:XEcYE4040.net
>>926
誰も悪くないのが悩めるポイント
アニメが水月ルートになったのは今ならよくわかるわ…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/18(土) 23:58:32.21 ID:xp2TOQpX0.net
>>779
ホワルバはQOH99でホワルバキャラ使っておけばプレイしてなくても大丈夫

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 00:24:49.49 ID:kEvr1aAqd.net
ホワルバなんて言ってるヤツ初めて見たわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 00:34:01.41 ID:5wGbcFmp0.net
>>929
遙派が圧倒的多数で水月派は劣勢だったが
俺はゲームやった当初から水月派だったなあ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 00:37:40.81 ID:4u5/Dl2U0.net
遥派は水月シナリオを、水月派は遥シナリオをプレイすべきという酷い作り(誉め言葉)

って、なんか君望の話が続いてるけどこの作品とは掠る要素殆どない気がする

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 00:38:46.13 ID:whhnuzvw0.net
かおさんがキョンシーを取るか社長との不倫を取るかという話にでもすればあるいは

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 00:39:01.67 ID:Cqi+MdZAa.net
コネクトを聞いて気合い入れてる割にはコノハの口からニトロプラスのタイトルが一本も挙がらない違和感

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 00:40:24.63 ID:3V97/h0W0.net
社長の奥さんっていうか守の母の存在っていったいどうなってんだ
完全に無視か

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 00:43:44.73 ID:CKC6ggFB0.net
コネクトなんかよりもせめて鳥の詩とか流しておく方がよっぽどコノハらしいんだけどな
大人の事情って奴は世知辛いね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 00:43:48.35 ID:/lgWYyoT0.net
ホワルバはヒロインに魅力がなくてツラかったな
そういう作品ではあったんだけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 00:44:33.13 ID:/lgWYyoT0.net
鳥の詩ってLiaだっけ
まだ声出る…?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 00:45:56.64 ID:+HLFSrQ60.net
>>932
ゲームやり終わった時点ではなんとも言えなかった
アニメ見て水月の甲斐甲斐しさに惹かれて大好きになったよ
はるかはOVA出たしファンも納得したような…たぶん

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 00:46:47.88 ID:CKC6ggFB0.net
>>934
かおさん、原作ではキョンシーとちょっといい感じなのに、アニメだと社長の不倫しかねないベクトルを突っ走ってるよなw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-R2X6):2023/11/19(日) 00:57:47.72 ID:Ffy/urEE0.net
>>939
京アニライブみたけどあれ・・・?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd03-NZZS):2023/11/19(日) 00:59:33.61 ID:BIpGS/Kf0.net
なんだ?急に君望談義してたのかよ
早く俺も呼べよ!!

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-R2X6):2023/11/19(日) 01:06:49.53 ID:Ffy/urEE0.net
いえ、してないですが

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5166-HR/m):2023/11/19(日) 01:06:55.00 ID:4Q1i69bG0.net
ヒロインが全員ゲーム業界人という美少女ゲームはまだですか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3d74-3fIm):2023/11/19(日) 01:09:10.69 ID:s8s+b1gQ0.net
>>936
マモルはP98の申し子なんだからPC98が母親なんだよ
全てのPC98にはマモルの母親の魂が宿ってる

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51e9-dikJ):2023/11/19(日) 01:15:18.25 ID:SJGxWo/L0.net
1985年にタイムリープした守はほどなくPC98VM(新品)に出会い恋に落ち、
二人は深い仲となり守はPC98VMの調教に明け暮れる

そんな幸せな日々が長く続く事は無く、守は交通事故にあって植物人間となってしまう

そして時は流れて世紀末に突然目を覚ます守

愛したPC98の時代は既に終わりを迎えており愕然する守

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b177-ekUX):2023/11/19(日) 01:24:27.13 ID:ie2TQq1/0.net
ブルゲイツがNECに入って98が世界を取る世界線だってあるさ

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-ApFJ):2023/11/19(日) 01:25:26.72 ID:+HLFSrQ60.net
>>943
緑の悪魔と猫のうんちはまだ語られてないw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8239-SMy6):2023/11/19(日) 01:45:15.04 ID:ACu71MPT0.net
天午後は88の廉価版もってるな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 01:47:44.53 ID:ACu71MPT0.net
すまない
スレ建てられないので、>>955頼む…

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 02:02:54.62 ID:4m8YGF760.net
これでまどか☆マギカのOPが聞けるとは

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 02:19:50.47 ID:mdQQ2DUm0.net
こういうの見ると今見る16色が記憶と違ってるって現象も納得だ
https://twitter.com/ruuupu1/status/1725831249644994956
(deleted an unsolicited ad)

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 02:33:25.74 ID:meyEDlP+0.net
>>937
歴史改変でニトロ、型月、まどかマギカが消滅して2023年のコノハが
慌てることの伏線になってる可能性あるかも、と考えてるがどうよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 02:47:28.64 ID:Gx8eQ0ce0.net
>>953
ブラウン管は天然のアンチエイリアス

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 02:50:41.78 ID:Gx8eQ0ce0.net
16bitセンセーション ANOTHER LAYER 21bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1700329802/


というわけでおまちどう

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 02:52:12.83 ID:wP49usYC0.net
>>817
仮にヒットしても最初の1発だけ
そもそも持ってる引き出しが浅いので速攻で真似されて追い越されて終了する未来しかない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 02:56:45.15 ID:Gx8eQ0ce0.net
どんな良いスコアが書ける作曲家でも
サウンドドライバー弄れなけりゃ曲の入力もできないし音色も弄れない

個人的に思うのは16bitALは絵に偏重しすぎて音には全く無頓着
せめて26K音源くらいは鳴らせ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 03:00:36.56 ID:wP49usYC0.net
>>847
主人公は一応変わってない
ゴッドマーズ
赤ずきんチャチャ

主人公が途中からかわった
バカボン

原作のキカイダー01はタイトルと違って最後までキカイダー主人公だった
特撮の01は終盤にビジンダーが主役になって01はどうでもいい立場に成り下がった

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 03:01:47.18 ID:CrtFEEwO0.net
>>953
PC98エミュの表示を今の液晶で散々見ちゃってるから記憶と違ってるとかないわ
そもそも当時もカラー液晶のノートPC持ってたしな、最初のPC-9801ncは
ドットの抜けと常時点灯が数カ所ある中古を格安で譲ってもらったよ
後に486sx搭載のna/cを入手、PC9801ノートながら有志のEGCドライバで
Windows95もそこそこ快適に動いて無線LANカードを刺してネットブラウズもできた
その頃にはPentium世代のPC-9821Na13も持っていたが

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 03:07:01.79 ID:wP49usYC0.net
>>918
エロゲとか全く興味ゼロだから知らんけど
マクロスの一条輝で「死ね」とか分母も違うだろうし普通にあったんじゃないの?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 03:09:42.98 ID:vKDdQG8B0.net
>>960
だからそれはCRTと色味が変わってるから記憶と違うって話だろ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 03:13:51.58 ID:oPjPtPJb0.net
子供の頃、天使たちの午後と一太郎は同じ会社が作ってると思ってました

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 03:23:06.75 ID:CrtFEEwO0.net
>>937
何が何でも美少女ソフトの曲にこだわる理由も道理もないだろ
普通にオタクなのだからアニメだってたくさん見てるし、それらにも想いがあって当然
しかもあの状況では明らかにコネクトの歌詞がこれ以上ないほどに合ってる
自身をほむらのタイムリープになぞらえているんだよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 03:23:21.93 ID:aQsYl7i20.net
>>907
「ラ・ジュテ」(フランス、1962年)?

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 03:25:04.55 ID:aQsYl7i20.net
>>931
ほほー、「白バム」派でしたかー

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 03:27:13.76 ID:aQsYl7i20.net
>>963
JUST違いな上に、徳島県の方のジャストシステムに失礼なやつ~

ATOKを「阿波徳島」という名前で呼ぶ人がいた

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 03:27:17.86 ID:R8Rc/+qVD.net
>>815
宗方が岡を選んだ理由は、母に似てたから

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 03:29:51.01 ID:R8Rc/+qVD.net
>>967
富士重工を藤純子と呼ぶみたいな感じか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 03:34:42.49 ID:CrtFEEwO0.net
>>962
CRTは色味の問題ではないだろ、むしろCRTの発色は初期の液晶を遥かに凌駕しており
現代の液晶はそれに迫る画質になっている、つまり色味的にはほぼ同じに見えるはずだよ
テレビならともかくPC用のCRTに滲みなんてほぼ無いしアンチエイリアス的な効果もほぼ無い

PC98の表示はブラウン管の中央に寄ってるからブラウン管の丸みの影響もほとんど受けない
当時からCRTと液晶の両方で同じソフトを見ていた立場としては違和感なんてほぼなかったよ

見え方の違いがあったとしたらCRTの調整がよほどめちゃくちゃだったんだろ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f983-aEE8):2023/11/19(日) 03:39:01.13 ID:wP49usYC0.net
>>968
それもあるけどメインは人並み外れた体幹の強さを持ってると見抜いたからじゃん
宗方コーチは男に負けないパワーテニスを理想にしてたんだから
結局、お蝶夫人や蘭子や藤堂さんすら対象にならなかった
母ちゃんに似てたのは最後のひとおしでしょ


ついでだけど
エースは原作では浦和マンガだけど最初のアニメで横浜アニメに改変された
現在なら超絶原作レイプと言われるだけど横浜になって作品の世界観にマッチしてしまったせいで批判が出なかった
以降、何度もリメイクされるも横浜のまま

フェリスのある場所に県立高校とかあり得んとかアニメを見ながら思ってた 横浜市民
細かい点だけど横浜中心部の高校は全て自転車通学が禁止されてた
俺も自転車の方が早く学校にいけるのにと思いながら電車を使ってた
藤堂さんが自転車で通学とかあり得ん地元民は思ってた

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd98-zSDO):2023/11/19(日) 04:04:45.13 ID:ta2kgQSZ0.net
もしかしてEDの作曲者=鳥の詩の作曲者(折戸)だと知らないのかな?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SD22-ekUX):2023/11/19(日) 04:08:47.00 ID:R8Rc/+qVD.net
チー坊が歌ってたやつ?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd98-zSDO):2023/11/19(日) 04:19:50.22 ID:ta2kgQSZ0.net
番組制作側からすると折戸にお願いしてED曲作ってもらったわけだから折戸の別の曲を使うのは忖度があったんじゃないかな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 04:59:25.89 ID:2SpRQghp0.net
たまに勘違いしてゆずのむりこぶを割と新しい人の絵とか讃えてる人がいるけど、この人達VA(スタジオメビウス)か同人時代からやってる人たちなんで世代的にはみつみとかいたると変わらないよ。30年とか40年前の絵描きさん
書き方がどうのなら画風が古いもんね。スクイズのごとうじゅんじさんが個人でデジタル絵学び直そうとか言ってるのよく分かる

976 :パパと呼ばないで (ワッチョイ b113-lPYQ):2023/11/19(日) 05:24:31.82 ID:FpoMGkUh0.net
>>973
そりゃ最近激ヤセした方だ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2510-LhWE):2023/11/19(日) 05:58:26.90 ID:lW9p3dLK0.net
>>972
何か昔のKeyぽいからオマージュだと思ってた

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7260-wJQt):2023/11/19(日) 07:05:46.30 ID:aQsYl7i20.net
チー坊、「鳥の詩」って、杉田かおるの「鳥の詩」(1981年、日本)のことかよ
さすがに生まれる前の世相は知らんて

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6e46-e7X8):2023/11/19(日) 07:16:56.50 ID:CrtFEEwO0.net
>>192
PC98オクタクラスタは
用途が640x480の2Dイラストのペインティングや簡易ライブ2Dくらいなら
十分に実用に足りるものが作れると思うけどな

9821RaはいわゆるPC98NXであり名前と外見が98なだけの中身はほぼPC/AT互換機
チップセットは440FXでPCIスロットが2本付いてるからCバス帯域の縛りなんぞ無いだろ
LANは100BASE-TXもオンボードで付いてる、PCIスロットをLANカードで埋めれば
ギガビットとまでは言わないまでもかなりの帯域が出せる可能性がある

CPUはオーバークロック耐性が強く一大ブームを巻き起こしたSlot1のCeleronが乗ってる
交換が簡単だからCPUアクセラレータやSocket370用の下駄が多数出ていた
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001117/iodata.htm

ソフトは見る限りWindowを使わずにDOS上かOSレベルから作っていると言うか
OS=ペイントソフト状態である可能性が高く、DOS版の一太郎5がJustWindow
という独自のウィンドウシステムを採用してアイ・オーなどの一部のグラボが対応していたが
それに近いことをやっていそうだ https://youtu.be/T7C-iihjhfw

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6ef6-ekUX):2023/11/19(日) 08:00:57.29 ID:1SjQehm50.net
液晶とCRTに違いがないってのはダウトな
方式の違いからガンマ値が違うから滲みをそのまま液晶で再現しても不気味の谷になるんだわ

実機で映した時に鮮烈なディザが液晶ではうーんて感じになるのも当然なのよ。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd00-NYNq):2023/11/19(日) 08:12:56.38 ID:V/IjZrR60.net
>>980
どうでもいいが不気味の谷は
人間を写実的に描写・再現しようとした時にある一定のラインを超えると生理的に気持ち悪さを覚える現象の事だから
その言葉の使い方は頭コノハだからやめとけ

ついでに描写がさらにリアルになると気持ち悪さは消えて好ましくなるから「谷」と呼ばれる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 252a-bUHL):2023/11/19(日) 08:16:53.76 ID:KSNcB0Vq0.net
守がCGをウネウネ動かしててイラスト担当の子たちが驚いてたけど、あれそんなに凄いことなん?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-aNF8):2023/11/19(日) 08:18:31.06 ID:zxBtkslMa.net
https://i.imgur.com/2bvixNa.png
ネジ穴の凹みのところ1箇所だけ塗り間違いしてる

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 79b9-ApFJ):2023/11/19(日) 08:20:33.33 ID:+HLFSrQ60.net
https://x.com/ThinkPad_R70e/status/1725695395064660119?s=20

X68000ネタとpc98ネタが混ざった面白ツイートあったw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 458c-+68y):2023/11/19(日) 08:21:06.12 ID:UFML6ijr0.net
>>983
よく気づくねそんなの

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr51-mEyc):2023/11/19(日) 08:22:08.03 ID:ezcUvRU5r.net
ホワイトアルバムとか雪色のカルテとか流行ったなぁ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fe76-zv2Q):2023/11/19(日) 08:25:35.67 ID:odyECppR0.net
>>912
金太郎飴みたいに似たような恋愛ゲー連発してどん詰まりにまっしぐらの2000年代も言う程のもんと思わんがな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr51-mEyc):2023/11/19(日) 08:25:40.24 ID:ezcUvRU5r.net
エロゲ好きとか言ってまどマギの主題歌大好きとかちょっと失望したわ
ただのアニオタやん

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a12d-XnMa):2023/11/19(日) 08:27:10.26 ID:G6UOpjZL0.net
まどマギはなんかの伏線でありますように

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-aNF8):2023/11/19(日) 08:27:37.87 ID:zxBtkslMa.net
スーパーオクタコアに不可能はないんだよってMZ-700に不可能はないのパクリだよな…

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdb7-tomQ):2023/11/19(日) 08:29:29.51 ID:6pyrVSlm0.net
ラジオでも言われてたけどあの高いPC98をどうやって何台も手に入れたんだろ?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa85-aNF8):2023/11/19(日) 08:33:33.16 ID:zxBtkslMa.net
営業の人が銀行が潰れてここにきたって言ってるけど
たくぎんかな
都内にもたくぎんの支店があったはず

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2510-LhWE):2023/11/19(日) 08:34:38.55 ID:lW9p3dLK0.net
>>988
設定年齢19歳とやってたゲーム本数と十年前に流行ったアニソンにハマるほどの本数見てるアニメ
このバランスだけで大概おかしいから突っ込むだけ無駄だと思う

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29d0-+68y):2023/11/19(日) 08:36:57.06 ID:Z8ePdKuv0.net
>>982
CGウネウネは髪の毛の動きに至るまでまるで物理演算のようにナチュラルに動かす必要があるよな
クライアントPCに演算を任せればモーションデータは小さくて済むけど処理は重くなり、あらかじめ演算済みのデータを用意すれば処理は軽くなるけどデータはデカくなり
当時のショボいスペックのクライアントPCで無理なく動かす為には工夫が必要そう

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 02b9-xIiL):2023/11/19(日) 08:37:52.76 ID:a8uJRX5l0.net
>>961
マクロスの頃は2ch無い
っていうか一条輝って「死ねスレ」とかそんなにまでもは憎まれてなかった気が

分母違うって言っても、”2ch人口の数”で言ったらそう変わらんかも
2chで初めて炎上したスレだってエロゲの話題、「きずあと」スレだったし
(16bitの脚本・高橋龍也の大ヒット作)

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29d0-+68y):2023/11/19(日) 08:37:57.53 ID:Z8ePdKuv0.net
>>991
ファンタジーなので深く考えてはいけない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ee19-jMfl):2023/11/19(日) 08:39:27.07 ID:UIxFBFWO0.net
https://twitter.com/ThinkPad_R70e/status/1725695395064660119

aaaa
(deleted an unsolicited ad)

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29d0-+68y):2023/11/19(日) 08:41:13.23 ID:Z8ePdKuv0.net
>>995
痕を作ってた時点ではまだ小規模エロゲメーカーだったし、ブレイクするような作品になってなければ殆ど問題にされる事もなかったろうにねぇ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f933-pzBR):2023/11/19(日) 08:41:13.50 ID:vvCpagN90.net
>>988
>>993
細かいことは気にしにしても無駄とは思うが、あのタイミングが唐突でなんかの伏線かもとは思った

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/19(日) 08:42:07.54 ID:1SjQehm50.net
コノハは自称エロゲ好きのパリピですよ
アニソンEDMで踊ってます

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200