2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ23

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 14:19:15.82 ID:CjIiFSA40.net
>>304
予算が足りないのでござるよ…薫殿

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 14:21:25.42 ID:LCdAFOqB0.net
宇水は桃白白のパクリで火傷前の志々雄は牙神幻十郎のパクリで巴は綾波レイのパクリで縁は熱気バサラのパクリでオイボレ(雪代姉弟の親父)は北原俊太郎のパクリで津南は一条誠のパクリだな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 14:23:26.80 ID:/m4YLPR90.net
>>308
予算あっても描けない人たちではござらんか?
本人達が一番わかってると思う

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 14:24:06.73 ID:LCdAFOqB0.net
剣心は河上彦斎のパクリ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 14:28:15.57 ID:wNHam+Ph0.net
煙幕で逃げる津南は笑ったけどな
シリアスな場面でギャグを挟むんじゃない

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 14:32:41.60 ID:9hRMNYHV0.net
閃光弾は宇水戦、暗闇の中で斎藤が使って攻略する布石じゃね?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 14:41:28.57 ID:LCdAFOqB0.net
「サムスピ」の緋雨は剣心に似てる

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 14:42:16.51 ID:LCdAFOqB0.net
志々雄の紅蓮腕は「サムスピ」の大爆殺のパクリだな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 14:45:20.06 ID:LWRG4xHM0.net
>>299
あ、やっぱそうか
旧は旧で印象的なオリジナルシーンあるな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 14:48:00.13 ID:HCVwEqVMr.net
パクリっていうか作者本人がキャラモチーフ明言してるし技自体も影響受けてる事言ってるんだけどね。

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 14:56:02.07 ID:0rfvzO7o0.net
>>265
手配した甲鉄艦がああだからね、藪蛇はね、避けるよ!

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 14:57:20.01 ID:pfycGksP0.net
タダ飯食わされた津南を思うと左之は剣心と戦ってほしかったわw
汚いことやれないからニートですかぃ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:03:55.00 ID:XefhjiAN0.net
確かに改めて見てみるとすごい威力ではある。
炸裂弾が埋められてしまった今作、果たしてどうなるのやらw

『るろうに剣心』の煉獄のアレは何度読んでも無限に笑える…「商談がヤバい」「炸裂弾の作り手を十本刀にしろ」など - Togetter
https://togetter.com/li/1723383

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:07:29.83 ID:lGwtmMNt0.net
>>300
原作読んだけど忘れるほどだったから確かに一番ショボい展開だったね
新の方は左之助に信頼を置いて後を任せるのは仲間意識が強くなっていい改変だと思うわ
旧は旧でいいんだけど(ずっとEDで見させられてたし)

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:07:53.74 ID:nxQaeoZTa.net
曲がりなりにも戦艦沈めれる手投げ炸裂弾というチート
本来必要な火力考えるとクソヤバス

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:08:13.75 ID:NvKYCiUM0.net
>>309
じゃあ、Kanonの月宮あゆちゃんの口癖「うぐぅ」は
雷十太先生の「うぐううう」のパクリですか?

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:10:09.50 ID:+KKAVLFW0.net
剣心と戦っても勝てないのは骨身に染みてるから
勝てそうな津南に喧嘩吹っ掛けたんじゃね

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:13:21.06 ID:fPa6vOn+0.net
この時点の津南爆弾はそんなやばくないからな
改心した後に出した新型が本領よ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:14:15.89 ID:lGwtmMNt0.net
10年ひきこもって世界の狭い津南の目を覚まさせたかっただけでしょ左之助
友情しかないよ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:14:44.67 ID:w1cMqbfm0.net
>>322
煉獄視察したうえでブン屋のツテで海外の文献を取り寄せて作ったらしい
まぁるろ剣世界の海外技術は変態だからね・・・・

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:25:48.45 ID:AXhBG6ca0.net
そもそも縁は剣心の1番重要人物の師匠を狙わないからな
人斬りになったのも元を辿れば師匠が剣術を教えたせいだし、極論だが巴死亡事件の最初の原因なのに

リサーチ甘くて特定出来なかっただけかもしれないが

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:28:33.77 ID:ye1UsKGV0.net
京都以降は観察しきれてないんじゃない?
操とかもスルーされてる

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:29:47.93 ID:2na1OZFq0.net
>>328
師匠狙っても返り討ちに合うだけではw

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:31:06.34 ID:yaZj+Binr.net
外印は師匠の事縁に伝えなかったのかな?
そりゃ言ったら返り討ちにあって計画丸潰れだもんな

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:31:10.87 ID:99lELHOC0.net
>>102
うる星が1月~6月だからその後じゃないか。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:33:37.26 ID:fDlGrxf50.net
騒ぎ一切なく終わらせる原作が一番理想だと思うが。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:35:03.04 ID:+KKAVLFW0.net
切腹して訴えることにどれほど効果があるのか

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 15:40:22.13 ID:lGwtmMNt0.net
>>333
社会的にはね
でも10年鬱屈をためてた男の結末が腹パンでおさまるかは微妙
やっぱ喧嘩で晴らさせてやる方が良くないか?

切腹なあ…まあ市ヶ谷でしんだ三島とか?津南も一応は浮世絵絵師で有名だったからな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 16:04:21.30 ID:dCQPIqNB0.net
最後の晩餐で剣心を酔い潰させておけぱ、志々雄が十本刀と赤報隊を率いて明治政府と戦う未来もあった
志々雄一派の弱点である炸裂弾の使い手が味方になる上、蝙也が覚醒するとかやばすぎ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 16:18:52.21 ID:AXhBG6ca0.net
>>330
仮に縁が返り討ちが怖くてターゲットから外したならカッコ悪すぎだろw

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 16:20:31.07 ID:9hRMNYHV0.net
京都編は左之助出てくるだけでマジで笑っちゃいそう
斎藤がギャグで馬車の上で左之助刺し殺そうとしてたけど下手したら馬車ごと大爆破でみんな死んでたよな
東京帰ってきてから左之は津南とどんな会話したのかすげー気になる

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 16:35:49.00 ID:dwmkqVbs0.net
そういや志々雄の名前出てきたけど声優はまだ発表されてないのかね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 16:41:44.54 ID:9V9osILm0.net
>>120
かなえなら知ってる

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 16:56:17.96 ID:XefhjiAN0.net
>>336
https://i.imgur.com/1criry2.png
        ↓
https://i.imgur.com/SIqBv0M.png

旧作だと佐之が剣心に「呑み比べしようぜ」と言って、
佐之が意図的に剣心を酔い潰れさせようとしたと思わしきシーンがあるんだよね。

そしてその後、あれだけ呑んでいた剣心がキリッとして出てていくから滅茶苦茶格好良かった。
だから子供ながらに「一流の剣客 (というか剣心) ってすげぇな」とか思ってしまったのを覚えてる。

https://i.imgur.com/72NLFuI.png
ところが、今作はいきなりこのシーンになるせいで、単に剣心が呑んでなかっただけに見えてしまっている。
正直このシーンは結構楽しみにしていたから残念だった。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:00:25.35 ID:kabC0Ltq0.net
縁は剣心を苦しめるのが目的だから、剣心にとって守る対象を襲撃してるんだろう

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:01:39.65 ID:XefhjiAN0.net
よくよく考えてみると「呑み比べ」とかって描写は今の世の中だと社会情勢的にまずいのか…うーん。
あくまでも歴史物として「昔はこれが当たり前だった」みたいなのを描いても良さそうなのにね。

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:02:14.27 ID:ALsH8x1w0.net
演出が悪いから今ひとつ盛り上がりに欠けるな新しい方は

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:07:03.83 ID:dCQPIqNB0.net
>>341
飲み比べは忘れてたけど、真ん中の画像はED映像にも入ってたからハッキリ覚えてるわ
剣心の髪の毛が揺れるのがカッコよくて、その後の左之助とガチンコの一騎打ちに痺れた

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:08:31.29 ID:zmb/mAxb0.net
あおしにも飲みに誘ってお茶がいいなって返答されてたな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:16:05.07 ID:mVHiMavfd.net
>>330
剣心「最近縁一派の動きがないでござるな」
比古「少し前に黒眼鏡をかけた白髪の男が襲ってきたから叩き伏せておいたぞ
 姉さん…姉さん…とうわ言のように呟いてたが奴は何者だ?」
剣心「おろ~~~!?」

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:16:17.31 ID:cufeh76y0.net
俺はオレンジジュースがいいな(´・ω・`)

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:18:04.39 ID:ONKJDxQX0.net
>>345
ほんそれ
横からの角度の印象が強すぎて新作で3枚目流れたときまさかあのシーンがこれ?ってなったわ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:26:29.00 ID:wtiyrPjb0.net
>>341
覚えてないけど年相応のおっさん臭さがあっていいなこの剣心

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:27:56.38 ID:wNHam+Ph0.net
>>341
この旧作剣心の横顔髪もわずかに揺れるのも相まってクソ格好良いんだよな
作画枚数使わなくてもここまで魅せられるのが演出なんよ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:37:25.69 ID:E6CVesbN0.net
>>343
まあそもそも、今生の別れになると考えている左之助がぱーっとはっちゃけて飲み比べを提案するのはともかく、
異変を薄々察していて、これから左之助達の凶行を止めねばならない。と内心では考えている剣心が、
それでもガブガブ酒をかっ喰らう

って、お前何やってんの感はあるからな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:38:38.46 ID:zmb/mAxb0.net
仲間と屋内で飲むくらいは問題ないはずなのにな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:47:06.15 ID:JGHsH8qMr.net
新作だと飲み潰すどころか談合してるようにしか見えない

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:50:22.94 ID:sv7tagrs0.net
今更だけど、11スレ目で
>>1乙!メ11羽蝙也!
って書きたかった

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:50:24.37 ID:+KKAVLFW0.net
剣心は若い頃から酒飲んでるからか酒強いな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:53:55.19 ID:zmb/mAxb0.net
ああサノたちがまだ未成年か

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:55:40.41 ID:wtiyrPjb0.net
>>346
蒼紫様って酒飲んだらどうなるんだろうね
寝るのかな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 17:56:18.18 ID:un9j2ezq0.net
>>352
ただ酒でござる
逃すことは出来ないでござる

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 18:00:29.65 ID:zmb/mAxb0.net
>>358

下戸ていってるしすぐダウンしちゃうんだろう

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 18:05:30.44 ID:wNHam+Ph0.net
酔ったらニッコニコの笑顔で流水の動きとかしちゃうかもしれない

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 18:12:15.52 ID:iV9dO7XC0.net
旧作は意識的に剣心と左之の出番増やす方向に改変した感じ
そのせいで津南が放置、雷十太が大物の悪人みたいになっちゃったのは苦笑いだが…
新作は雷十太や津南の掘り下げをしようとしたせいで剣心の印象が薄いというどっちつかずの結果になったのは皮肉やんな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 19:39:25.00 ID:S71NbLcJ0.net
>>361
「よし、今日はいつもより多く回ってやるぞフフン」とか言いそう

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 19:42:02.14 ID:LCdAFOqB0.net
>>328
返り討ちに合うのを恐れて縁は比古を狙わなかっただろう

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 19:49:34.07 ID:LCdAFOqB0.net
志々雄一派はフリーザ軍で縁一派はレッドリボン軍が造った人造人間の様なキャラだろう?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 19:49:53.04 ID:w1cMqbfm0.net
そもそも救民護衛の信念を否定して
剣心を苦しめることが目的なんだから
強者選ぶ理由はどこにもないわけで

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 19:53:59.89 ID:sMidtct/a.net
操たちやら京都の縁者は狙わないのもそこらへんの狙ってるよね

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 20:01:26.32 ID:9hRMNYHV0.net
効率よく剣心苦しめられればいいんだから御庭番衆狙ったりするのは効率悪すぎる
師匠狙うなんてもってのほか

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 20:01:29.95 ID:fTZ1COnt0.net
一人じゃ物理的に無理な広範囲の弱者無差別攻撃しといて
「お前全然守れてねーじゃん(笑)」って鼻で笑うクソガキ精神でこそ縁

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 20:04:18.41 ID:wNHam+Ph0.net
やめろそれは斎藤にも効く

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 20:05:54.89 ID:pV0F0AVKa.net
そりゃ目的は剣心の否定だもん
剣客として眼の前の人くらい守れるって信念全否定して苦しめたい

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 20:11:39.33 ID:9hRMNYHV0.net
剣心にメンタル攻撃するなら事故を装って剣心に人殺しさせたらかなり効くんじゃね?
剣心に薫殺させたら完璧だった

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 20:14:05.92 ID:CQ3w83uQ0.net
>>372
どんな方法使えばそれができるんだ?

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 20:14:28.11 ID:ye1UsKGV0.net
…どうやって?
出来たら効果あるけどめちゃくちゃ難しいな

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 20:17:06.64 ID:N6nxTfou0.net
結婚適齢期をぶっちぎった二十二歳の薬箱さんなら
屍人形じゃなく殺されていたのだろうか

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 20:19:26.85 ID:n1O6crV90.net
こっそり逆刃刀を普通の刀とすり替えればワンチャンある

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 20:26:47.85 ID:fTZ1COnt0.net
ゴールデンカムイのハラキリ芸の回にあったな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 20:51:10.10 ID:wm4mBeVS0.net
>>370
圧倒的格下の左之助を痛めつけた斎藤も大差ないわな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 20:58:08.14 ID:zd93RZrva.net
斎藤のは諦めさせるためだからまた違う話

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/12(日) 21:01:28.54 ID:/2EQ4csh0.net
雷十太編もそうだったが
津南の話も今見るとちょっとした心情描写で色々心に来るものがあるな
年取ったもんだ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9f-/ns4):2023/11/12(日) 21:50:10.95 ID:FQBneFrmd.net
津南の絵2枚で良いんだな?
オレここ大好き

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fab-EFnx):2023/11/12(日) 21:51:58.21 ID:LCdAFOqB0.net
レッドリボン軍が造った人造人間がフリーザ軍より強いのけど縁一派が志々雄一派より強いとは思えない

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fab-EFnx):2023/11/12(日) 21:54:37.94 ID:LCdAFOqB0.net
セルはフリーザより強いけど縁は志々雄より強いと思えない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb0-XI6K):2023/11/12(日) 22:05:11.53 ID:fTZ1COnt0.net
志々雄は時折水ぶっかけながら戦闘すれば長持ちしそう

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エムゾネ FF9f-799X):2023/11/12(日) 22:07:19.89 ID:5LeUtJChF.net
実際作中でも実質的には強くないけど
圧倒的な復讐心のせいで今までの敵とは違うって描写があった気が

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fec-Lcu7):2023/11/12(日) 22:10:08.83 ID:S71NbLcJ0.net
志々雄雨の日最強説爆誕

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fab-EFnx):2023/11/12(日) 22:12:35.49 ID:LCdAFOqB0.net
るろ剣やワンピはドラゴンボールや幽白と違ってインフレしてないな、セルや仙水忍はフリーザや戸愚呂・弟より強いけど縁は志々雄より強くないしエネルもクロコダイルより強くない

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fab-EFnx):2023/11/12(日) 22:14:21.78 ID:LCdAFOqB0.net
セルや仙水忍はフリーザや戸愚呂・弟より強いけど縁やエネルは志々雄やクロコダイルより強いと思えない

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ff6-arvG):2023/11/12(日) 22:15:15.54 ID:ikEMdIML0.net
>>264
約50年後の関東大震災のときに
火災がきっかけで大爆発を起こしさらに被害が拡大
剣心は年齢的に死んでいてもおかしくないので特定されず

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa8-lv/m):2023/11/12(日) 22:17:49.21 ID:XefhjiAN0.net
志々雄は異常体温だから強いんじゃなかったっけ。
それなら包帯の代わりに放熱シートでぐるぐる巻きにすれば、適度なパワーを維持したまま長持ちできるかもしれない。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f57-Dthr):2023/11/12(日) 22:23:14.35 ID:ye1UsKGV0.net
それは初耳だな…

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd9f-bn50):2023/11/12(日) 22:23:59.46 ID:qVa3T9Ozd.net
>>382
十本刀(上位4人)VS闇の武

不二VS鯨波…不二は巨大でも剣術の基本は出来てるので鯨波の砲撃を躱して一刀両断

安慈VS番神…筋肉の鎧で番神の攻撃は安慈に効果なし、無敵手甲ごと二重の極みで粉砕

宇水VS八つ目…八つ目の攻撃は全て甲羅で捌かれる、地中に潜っても異常聴覚で特定されて槍でブスリ

宗次郎VS乙和…暗器での不意討ちも見切られ瞬殺、縮地を使うまでもない

十本刀の圧勝だな

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f15-ElWn):2023/11/12(日) 22:31:01.86 ID:2na1OZFq0.net
>>264
そもそも火種切り捨ててる時に引火しないのかなと思ってみてたw

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb9-EFnx):2023/11/12(日) 23:13:44.17 ID:m52rcVfC0.net
>>351
あらら・・遡玉洩穂+小林利充ぢゃあ名作になるのも当然じゃまいか

作中一番は天翔龍閃の会得回だな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2e-Lcu7):2023/11/12(日) 23:15:42.37 ID:98T4aXI30.net
>>394
剣心がハッとして涙を流すシーンが美しかった印象があるな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f13-BCWt):2023/11/12(日) 23:17:42.19 ID:Wk737dzA0.net
今期アーニャのOPなんてそんなお金かかってなさそうなのになんであんなにオシャレなのかな。それに比べて新剣心アニメときたら、、、
チチとハハとアーニャが歩いてる静止画2コマだけでも完全に負けてるよな。
構図、ポーズ、手足の角度、表情、色合い、配置、音との合わせ、全てにおいて負けてる。
OPは原作関係なく自由に描けるんだから好きに描いたらいいのに。それともOPすら和月が口出ししてんの?
誰が悪いん?コレ
売れ行き悪かったら誰が責任取るん?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ffd-XI6K):2023/11/12(日) 23:19:05.56 ID:p/PJary60.net
剣心が真剣使ってたら志々雄は瞬殺だった!・・・・・って言う人をよく
見るけどそんなわけねーよな
志々雄より弱い斎藤が抜刀斎時代の剣心に殺られてないのに
剣心が逆刃刀だから志々雄も攻撃くらいまくったけど真剣だったら絶対防いでたわ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae3-Dthr):2023/11/12(日) 23:21:08.47 ID:zUngEyFTa.net
当時なぜ殺されてないのかなんて描写されてないだろう
その可能性はあるが根拠が薄すぎて微妙

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffef-fHN4):2023/11/12(日) 23:24:58.73 ID:E6CVesbN0.net
>>397
ぶっちゃけ話の都合も多分にあるのでな
剣心は「何度も見せられれば返し技の一つも思いつく」と神谷道場でようやく牙突に対する返し技を思いついた様子だったが、
後々になって「牙突を攻略しただけじゃアイツは倒せない」と趣旨替えした話をしており

それにそもそも、遊撃剣士として仲間を守る為に殿を務める時にのみ新選組と接触しているから、
基本的に、剣心vs斎藤等隊長と部下全員、という状況になる
これで幾度も刀を交えても剣心を仕留め切れないって、おめえら本当に互角か?っていう

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMf3-DYpG):2023/11/12(日) 23:28:47.47 ID:H0xE/KBAM.net
俺はスパイファミリー見てないけど
ここ10年以内に生まれた作品でスパイファミリー以上に売れてるの鬼滅ヒロアカ呪術入れてたったの5作品しかないのに
ただでさえ雑で適当な作りになることがほとんどなリメイクアニメが対等に張り合えると思ってるのがまずおかしい

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2e-Lcu7):2023/11/12(日) 23:29:11.83 ID:98T4aXI30.net
配信は好調みたいやで

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f6a-EFnx):2023/11/12(日) 23:30:14.16 ID:wNHam+Ph0.net
あれ真剣ならちゃんと刀で防御してたんやろか
格の違い見せるためにわざわざプロレスしてくれるなんて志々雄様優し過ぎやろ
それで油断と甘さで文字通り命取りになったわけだけども

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fab-FTMC):2023/11/12(日) 23:31:49.35 ID:J0VuAcgs0.net
そもそもものすごいスピードな鉄の棒で殴ったら死ぬからね・・・

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f52-bSx2):2023/11/12(日) 23:35:48.69 ID:fDlGrxf50.net
リメイクアニメはまぁ当時見てたお金持つようになった人に向けて作ってる側面もあるよね、今の子達が歳取った頃にまたネタがなくなったら今はやってるののリメイクとかやるんだろうね。俺は死んでるか爺さんになってそうだが。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb0-arvG):2023/11/12(日) 23:36:17.89 ID:fTZ1COnt0.net
剣心は逆刃刀でちょっと叩いて触診するだけで
相手の撲殺ラインを見極められるから大丈夫

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffec-BCWt):2023/11/12(日) 23:37:02.54 ID:vzeC1/cE0.net
るろ剣連載中の28や29なんて中年親父でしかなかったけど
今は日本の高齢化と晩婚化でただのガキなんだよな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f57-Dthr):2023/11/12(日) 23:37:15.39 ID:ye1UsKGV0.net
天翔龍閃二撃目で死なない判定の志々雄さんは打撃だとほぼ死なない生き物判定だな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fa2-Zoup):2023/11/12(日) 23:45:11.02 ID:CQ3w83uQ0.net
>>399
斎藤が沖田を制して自分が抜刀斎と戦うと言う場面があるけど
斎藤一人ならともかく後ろに沖田含め隊士が何人もいる状況では抜刀斎に勝ち目ないよな
斎藤が1対1に拘る必要あるかという状況だし抜刀斎は途中で逃げることになったと思う

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ffd-TMOs):2023/11/12(日) 23:45:16.72 ID:AXhBG6ca0.net
>>401
まだランキング上の方なのか?
秋アニメ始まったから下がってると思ってた

しかしコラボカフェとかポップアップストアとか土日すら客2~3人みたいな状態だしな
アニメのクオリティがグッズ売上に影響してるのは確かだろうし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fb9-EFnx):2023/11/12(日) 23:45:36.95 ID:fPa6vOn+0.net
ホウキ頭も殺す気でやってるのに死ななかったし

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fb9-f7HJ):2023/11/12(日) 23:47:12.47 ID:BeD2a2TA0.net
大久保利通と川路くんの出番早いな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f52-bSx2):2023/11/12(日) 23:49:22.45 ID:fDlGrxf50.net
幕末の狭い路地裏で戦っててふっ飛ばされた拍子に窓の格子に切っ先が当たってズババって斬れたり細かい演出が旧作のリアリテある演出で好きだった。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fca-BAAb):2023/11/12(日) 23:59:40.64 ID:ZaRKvaF00.net
出る奴、出る奴が厨二こじらせた痛いのばかりやな( ´・ω・`)

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2e-Lcu7):2023/11/13(月) 00:05:51.93 ID:iWMTjRTd0.net
大人になれない、新しい時代に馴染めないキャラが主軸の話が多いからね
刃衛、蒼紫、雷十太、津南と維新によって失われたものに取り憑かれているから

続編だと「自分たちは幕末の人間」という自覚がある剣心と斎藤がそういう扱い受ける
そういう意味で新しい時代に生きてるんだよな観柳…

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff96-4E8J):2023/11/13(月) 00:07:39.42 ID:YW8dMtTL0.net
いくら逆刃刀でも何十メートルも吹っ飛ぶほどの衝撃を首に受けたら真剣と大差なくちょん切れると思うw

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fe2-Zoup):2023/11/13(月) 00:10:06.40 ID:2e3eZFha0.net
いい言い方をすれば信念、悪い言い方をすれば妄執とかか
本編は概ね前者に肯定的な描写だけど北海道編はベクトルが敢えて逆にされてる気がする
斎藤とか顕著だけど

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa8-lv/m):2023/11/13(月) 00:25:02.21 ID:g2Na3zn90.net
>>413
こういうのはその位の方が良いんだよ。
そうでないと地味な作風になって子供受けも悪くなってしまうし。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1faa-Zoup):2023/11/13(月) 00:47:31.75 ID:TrhsP7yO0.net
バガボンドとか地味かな、リアル作風で

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 00:55:48.68 ID:xom3uefp0.net
>>400
>>396に対するレスならば、「どうやったらアーニャOPはあんなにオシャレに作れるのか?」が論点であり、売れてる作品と比べるのはおかしいってのは的外れ。売れてる作品だって最初から売れてる訳じゃないし。
どこに差があるのかってことよ。
監督なのか絵師なのか原作なのか全部なのか。
中の人たちのレベルが単に低いってだけなのか。
例えば、アーニャ製作陣は東京藝大や武蔵美卒が大半で、剣心は訳分からんアニメ専門学校卒が大半とか。一体どこが違って差が出てくるのか双方の製作スタジオで作り方や働いてる人の経歴を実際に見ないとわからないけど知ってる奴はおるんか?って話。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:06:35.46 ID:0GknLpv/0.net
真空のウレーレン

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:15:14.71 ID:bHQ8/qdU0.net
零幕を前後編でやって残り3話で薫との別れまでやって1期終了するなら
1期は原作の7巻の終わりまでって事になるよな

2期は京都編の最後までやるなら8巻の1話目から18巻の3話目までやる事になるけど
24話で10巻分をアニメ化出来るんだろうか?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:16:06.37 ID:FRVxNaFZ0.net
>>400
リメイクアニメは雑で適当な作りって前提がおかしい
せめて「自分が見てきたリメイクアニメは雑で適当な作りで端折られることがほとんど」程度に留めてくれ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:27:48.15 ID:V1SXnCQR0.net
九頭龍閃とか天翔龍閃をどう表現するのか気になる、旧作の変わったか表現も好きだけど原作に近くするなら打撃エフェクトに漢字付けたりするのだろうか。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:28:38.42 ID:WTmEKb/4M.net
>>422
ダイの大冒険 空裂斬回
旧36話 新19話

シャーマンキング リゼルグ回
旧28話 新14話

ハンターハンター ウボォーギン戦
旧55話 新47話

鋼の錬金術師はかなりシナリオ違うから比較が難しいけど、
るろ剣リメイクみたいに現時点でほとんど端折られてないリメイクのほうが圧倒的に珍しいと思ってた
むしろ俺アニメあんまり知ってるわけでもないんだけど、リメイクで端折られてない例あるの?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:29:57.58 ID:4+RXduLYa.net
話数少ない=端折るとはちょっと違うくない?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:31:43.62 ID:OM+hXitU0.net
>>372
とどめを刺そうとしたところに飛び出すとか?

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:33:01.63 ID:WTmEKb/4M.net
>>419
負けてる。負けてる。誰が悪いの?誰が責任取るの?ってレスだけで流石にそこまで読み取れんかったわ
ライデンフィルム自体評判良くないからまぁ言ってみればすべてが悪いんじゃね
対してスパイファミリー作ってるとこは調べたら進撃1~3シーズンってめちゃくちゃ評価高い仕事やってるとこなんやね

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:34:27.83 ID:tVDsZ6CP0.net
>>409
グッズ買うの子供だけだろ配信回してるのは当時読者のおじおばで割と10位以内キープしてる

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:35:17.26 ID:FRVxNaFZ0.net
>>424
例えばマンガ原作→アニメ化のリメイクならジョジョがあるし、原作なしのアニメやリメイクならヤマトがあるよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:37:08.52 ID:4YjFQB3R0.net
九頭龍閃はアニメーションの出来不出来は置いといて
和月監修で実はこんな感じで撃ってましたっていう答えを教えてほしい

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:37:33.73 ID:WTmEKb/4M.net
>>425
単純にエピソードのカットや改変だけじゃなく間とか演出とか省いたりセリフを巻き気味に読むとかするのも「端折る」のうちだろうし、むしろそれすらせずに何十話と削るとかとても無理じゃね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:39:14.53 ID:MYOeZvuUa.net
整理と廃棄は違うぞ
というか端折るの許せないって話なら中身の解説したらええと思うよ?
話数だけ出されても内野によるとしか

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:40:32.64 ID:WTmEKb/4M.net
>>429
ありがとう
ヤマトは古すぎてわからないけどジョジョって昔もアニメあったんか知らなかった

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:42:31.77 ID:iWMTjRTd0.net
ジョジョはOVAとか映画やな
映画は色々あってメディア化されてないガチのレアフィルム

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:46:43.75 ID:tI2tJYO70.net
しかしダイの大冒険で気になるような端折りあったかな?
ずっと楽しく見てたわ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 01:55:54.72 ID:FRVxNaFZ0.net
>>433
ヤマトに関しては尺の面で見てもテレビシリーズで旧作・リメイクどちらも全26話だったのを思い出したのでかなり古いけど例に出してみた

また、ヤマトとジョジョを例に出したのは両方ともるろ剣と同様にアニメとしてリメイクされている上に実写映画化されているという共通点もあったりする
ただ、内容としてはヤマトとジョジョの実写版は評価が低いという点でるろ剣とは比較にならないけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 02:02:09.85 ID:iWMTjRTd0.net
岸辺露伴のほうの実写はスゴいんやけどな…

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 02:07:34.61 ID:eB/YYixMM.net
>>432
俺としてはまったく許せないって側じゃない
基本的にアニメか漫画か選べと言われたら圧倒的に漫画派の人間ではあるけど
原作通りにやるアニメが大嫌いで、アニメっていう媒体に合わせてどんどん改変していかなきゃ原作超えるなんて無理に決まってるやろと思ってる派
だから原作からセリフ一つなくなったくらいでどうのこうの言ってる人の気持ちがまるで分からないっていう立場
でもファンにとって重要なシーンやセリフがリメイクでは往々にして廃棄同然にカットされるってのは、リメイク決まった瞬間から↓こうして意見が交わされる程度には当たり前の共通認識なんだと思ってたわ俺は
https://i.imgur.com/VuKZgZM.jpg
https://i.imgur.com/6xvPTwi.png

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 02:09:30.12 ID:YW8dMtTL0.net
九頭龍閃はビームでいいんじゃないか
ガンダムのハイマットフルバースト的なやつ

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 02:10:11.70 ID:TrhsP7yO0.net
>>430
突っ込まれそうだから旧作みたくやらんで良いと思うわ。このスレでも九頭龍閃でレスバしてるやつら居るのに

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 02:15:38.35 ID:OM+hXitU0.net
二十七龍閃はどうやるんだ?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 02:20:40.29 ID:/siW20hL0.net
今度あるこれも原作通りならクソ長かったサザンクロスが一瞬で終わる時の反応が楽しみだな
https://i.imgur.com/nEfFlGk.jpg

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 04:27:55.99 ID:4JDiIc3vr.net
🥰
https://i.imgur.com/kPv2KlO.jpg

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 08:07:47.52 ID:iWMTjRTd0.net
>>441
あれは九頭龍閃→九頭龍閃→九頭龍閃って三回繰り返すだけで27発動時ではないはず

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 08:25:07.27 ID:lHsvzvdbd.net
梅原裕一郎はほんと良い声してるな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 09:06:05.54 ID:nm4M3vwTM.net
新アニメの九頭龍閃予想
構え→
1画面に9コマの刀の静止画
と同時に刀が接触した音9連打
技名叫びなし、漢字なし

着地

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 09:48:32.71 ID:+2Q4I7Fz0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 10:49:02.29 ID:25ZWfdBE0.net
原作の九頭龍閃って味も素っ気もないしな
集中線と文字動いてるだけ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 10:50:56.73 ID:iICjwYo50.net
原作だと神谷道場での斎藤とのバトルで剣心が後頭部に一撃与えた時点で首の骨が折れてる
ような角度で斎藤の首が曲がってる
よく生きてたな斎藤 
衝撃の瞬間、骨を外してショックを和らげたのか・・・

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 11:27:30.35 ID:03LDlu9x0.net
私は一向に構わん

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-/ns4):2023/11/13(月) 11:47:00.56 ID:uOaU8Fr9d.net
>>447
弥彦だって働いてるというのにアンタは…

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 12:39:44.70 ID:VUuJyh3x0.net
>>449
首の曲がりがヤバイ描写は食らってる時の表情を見せるために
どうしてもそういう曲がりになってしまうことが多い
ギャグ漫画とかでよくある

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 12:41:25.33 ID:wvZN5GCD0.net
久々に第零幕読んだが2話使うほどのボリュームではないな
志々雄絡みのアニオリやるのかな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 12:47:29.58 ID:iVl+b23w0.net
九頭龍閃は剣心が分身してそれぞれが違う個所に斬撃放つくらい
無茶苦茶やってほしい

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 12:50:01.22 ID:ih57gVcR0.net
聖闘士星矢で多段ヒット技やってたな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 12:54:06.23 ID:eRxYK+x+0.net
ペン(筆?)は剣より強しでござるよ、ニンニン

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 12:59:17.12 ID:GMNFx88q0.net
>>453
アニメで1話完結だった弥彦の戦いが原作だと60ページ程
対して零幕はたったの45ページだから、前後編やるようなボリュームは明らかにないよね
後編はほぼ斎藤編と繋がるような形のアニオリになるのかな

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 14:37:18.22 ID:iVl+b23w0.net
薫殿じゃなくてエルダー殿と付き合えばいいでござるよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 15:32:46.44 ID:nkRwZqHm0.net
でも零幕って第1話の5日前とかだっけ
斎藤編に繋がるような話って思いつかないな
渋海が東京入りした抜刀斎の暗殺依頼を受けて刃衛と話してる描写とかそんな感じくらいしか

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 15:52:20.28 ID:wOFyfALf0.net
>>459
東京に来てからはずっと監視してた訳だし
その辺の監視の話で良いんじゃないの

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 16:35:10.60 ID:VUuJyh3x0.net
斎藤編冒頭の新選組と戦ってた頃の夢は
新作アニメの1話でやってしまったので今回何を入れてくるのかな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 17:37:29.20 ID:ZW56Mlvpa.net
正直これくらい先が予測不可能になったほうがアニメって面白いな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 17:39:31.71 ID:N/5/2uqA0.net
>>406
スポーツ選手の現役年数も長くなってるしね
特に格闘技とか
日本人ボクサーとか90年代末頃でも30前とかほぼ引退してる年齢で
やってたとしても全盛期過ぎた扱いだったけど
今は30代半ばくらいまでトップレベルで戦う選手が普通にいる感じになってるし

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 18:06:13.93 ID:GydZADGVd.net
>>435
暫くバトルがないドラマパートはかなりはしょったとか
当時のスレには書いてあったな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 18:09:49.77 ID:BGMNvcuwa.net
ギャグコメディ部分もかなりカットされてたらしい
これもリメイクあるあるだな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 18:23:54.54 ID:uOaU8Fr9d.net
こっちの過去のパートがカットされてリメイクなのに新鮮味があってすいません

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 18:32:35.98 ID:BGMNvcuwa.net
和月がそういう条件でリメイクに応じたのかな?
リメイクって諸々圧縮化するのが基本だし
特にライデンフィルムなんて全30巻の原作を24話に圧縮する暴挙に出たこともあるくらいすごいとこだから、絶対るろ剣リメイクもせいぜい分割4クール完結とかだろうなと思ってたわ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 18:52:31.71 ID:iWMTjRTd0.net
今やるならそれこそ作者の悔いを挽回する内容にしないと意味がないって感じもある

それこそカットこそあれ、8クールかけてほぼ内容変えずに駆け抜けたダイの完成度のヤバさもわかろうというもの

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 19:20:34.52 ID:HCh/1Un/0.net
零幕なんかどうでもいい
むしろこんなときに突っ込んできて不安でしかないんだか

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 19:21:36.14 ID:iVl+b23w0.net
うしおととらとからくりサーカスは酷い扱いだった
やっぱジャンプとサンデーじゃ待遇の差が出るのか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 19:30:51.01 ID:BGMNvcuwa.net
>>470
そうそう
うしおととら全33巻→全39話でアニメ化
からくりサーカス全43巻→全36話でアニメ化

ライデンだし、るろ剣もまさにあんな感じになると思ってた
4クールに人誅編完結まで無理やり詰め込む感じかなと

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 19:32:03.97 ID:vnbcE+Hbr.net
>>467
雷十太辺りは確実にそうだな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 19:38:05.66 ID:WUYvX0p50.net
しかし全然売れてないのにちゃんと利益出てるんだろうか
見るからに低予算だからこれでも大丈夫なのか

○るろうに剣心 −明治剣客浪漫譚−(2023) 【全8巻】
巻数 初動  発売日
01巻 *,303 23.10.25

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 19:55:31.26 ID:g2Na3zn90.net
>>473
年々、円盤枚数は何の指針にもならなくなってきているけど、
それはあくまでも配信、グッズ、イベント展開による利益が重要という事で、
ほとんどグッズ展開がないアニメというのは疑問だったりはする。

そういう観点から「何の為にリメイクをやってるの?」と言っている人もいるかもしれない。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 20:12:42.09 ID:0GknLpv/0.net
アクリルスタンド作りまくれ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 20:27:01.07 ID:vcJ8Ejvn0.net
うしとらは見てないけど
からサーは作者がアニメ化のチャンスなんて二度とないだろうから絶対最後までやってくれってワガママ言ったせいだよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 20:29:00.52 ID:w1RBXcOq0.net
>>476
そうなのか
出来上がったアニメ見て満足だったかな?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 20:31:24.86 ID:BGMNvcuwa.net
>>476
むしろその逆の、しっかり枠を確保してちゃんと作ってくれないと許さないマンが原作者として一番ワガママでめんどくさいタイプな気がするけどな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 20:32:27.89 ID:r186qow90.net
ちなみにうしとらのカット部分のチョイスは和次郎の判断ってツイッターで言ってた

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 20:32:46.17 ID:BGMNvcuwa.net
>>477
ちゃうよ
あれほとんど原作者がアニメ脚本書いてる

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 20:33:08.46 ID:BGMNvcuwa.net
>>479
からくりもや

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 20:35:10.86 ID:w1RBXcOq0.net
ゲゲゲの鬼太郎などはまた事情が違うしリメイクと言っても色々なパターンがあるからな
尚からくりサーカスは漫画もアニメも見ていない

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/13(月) 20:37:14.84 ID:r186qow90.net
話数少ないのにうしとらやからくりより月光条例のが長く感じる
あれもアニメ化狙ってんのかな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f7a-GpDI):2023/11/13(月) 21:48:34.66 ID:wOFyfALf0.net
>>482
鬼太郎はそもそも原作と言うか原案は水木しげる御大じゃないし
御大は金が入ればなんでも良いって考えだったから

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fab-EFnx):2023/11/13(月) 22:14:13.04 ID:aPcjks940.net
縁はマリク・イシュタールやユーリ・ブライア並みにヘタレだな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ffd-TMOs):2023/11/13(月) 22:17:48.74 ID:Fh39RtDk0.net
円盤はまだしもグッズも大して売れてなさそうなのがな
9月に出たプライズまだオンクレに残ってるし、描き下ろしのグッズすら完売情報なかなか出ないし
リメイクのグッズ売上ってこんなもんなのか?
こんなにグッズ売れないジャンルに居たことないからかなり新鮮な体験してる
仮にもジャンプの看板だった作品なのに

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fab-EFnx):2023/11/13(月) 22:31:38.47 ID:aPcjks940.net
追憶編はスパイファミリーに似てるな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff5-Zoup):2023/11/13(月) 22:32:12.99 ID:s+Hu/yJ60.net
うしとら、からくり、はきゅーは酷いものだった・・・

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb0-arvG):2023/11/13(月) 22:36:00.72 ID:r186qow90.net
あらすじサーカスは伊達じゃないからね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fa2-Zoup):2023/11/13(月) 22:37:02.44 ID:w1RBXcOq0.net
>>484
基本1話完結型というのもあるし4回もリメイクしてるから過去期との差別化とか
原作が古いから時代に合わせた改変とかもあると思うよ
つまりケースバイケースということ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa8-lv/m):2023/11/13(月) 22:49:15.46 ID:g2Na3zn90.net
映像以外の部分は原則的に製作委員会に入っている各企業が担当するんだよね。

だからフィギュアを担当できる企業が入っていなければフィギュアは出てこないし、
書籍を担当できる企業が入っていなければ書籍は出てこないし、
イベントを担当できる企業が入っていなければリアルイベントが行われないみたいになる。

もちろん製作委員会に該当企業が入っていなくても可能性がない訳ではないけど、
全体の利益率は思いっきり下がるし、外注したりするとショボい物が出てきて炎上したりしがち。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f23-BCWt):2023/11/13(月) 22:50:11.11 ID:xom3uefp0.net
アンデッドアンラックもアンダーニンジャもOPオシャレでカッコいいのになー
剣心はなんでこんなかなー
なんでかなー

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f74-YBgb):2023/11/13(月) 23:02:14.12 ID:GMNFx88q0.net
リメイクでしかもライデンだからだ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ffd-TMOs):2023/11/13(月) 23:21:26.49 ID:Fh39RtDk0.net
>>491
へーそうなんだな
この作品もわりと微妙なコラボや商品多いけど炎上しないのは人が少ないからなのか、イエスマンしかいないからなのか

コラボのおかげで御庭番衆も虜だという名言生まれたしな
悪いことばかりじゃない

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 01:03:31.16 ID:har6ozeN0.net
魂の込もった燕ちゃんグッズや燕ちゃん特典にすれば良いのに

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 01:20:58.95 ID:fBtGDgHC0.net
薫の着物もCGかなんかで柄柄するんだろうと思ってたら全然無地もんばっかだし
旧アニより柄無いで
そんな予算も無いの

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 01:36:48.93 ID:d5LQWQeF0.net
だからねぇだろ
リメイクなんだから

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 02:01:21.93 ID:lFEo+4HH0.net
内情は知らないが、本当に予算がないのだとしたら単に令和るろ剣の企画では潤沢な予算を引っ張ってくることはできなかったというだけの話だろう
ダメな作品も多いかもしれないがリメイク物は全てダメで当然みたいな言い方はおかしいぞ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 02:08:46.57 ID:d5LQWQeF0.net
ダメとは言わんけど予算降りないのはほぼほぼすべてのリメイク作品に当てはまるだろう
連載時に近い一番盛り上がってた頃とは視聴者の熱量が違うんだから至極当たり前のことな気がする

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 02:19:35.81 ID:rGhttXFG0.net
そもそもスタジオ自体に人おらんかったら
金あっても作業が追いつかん
生え抜きじゃないと人集まらんからね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 03:11:46.59 ID:Fyk+HBDh0.net
ライデンはいつも70点
よくも悪くもない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 03:35:13.17 ID:AzN2ZwQe0.net
他作品と同時進行してるアニメはそんなもん

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 03:58:29.98 ID:GO0EQIRe0.net
憂う者たちが多いな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 04:04:49.14 ID:rchqKipP0.net
津南編はこれ逃げたでしょと思ったコスト高すぎて
ヒートソードで殴り合って力尽きて優しく抱きしめる剣心の絵がすごく過ぎだったのに

新左之助って要領が良すぎなんだよ一回打ちのめされたくらいで威をかって相手を煽ってばっか
旧作はふたたびがあったから心の仲間になった感があったのに

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffc2-lEwf):2023/11/14(火) 06:46:47.62 ID:G1A+WiwT0.net
思い出補正で旧るろ剣のOPの方がマシとか言ってるけど
当時ガキだった俺は、1/2はエロ過ぎて流石に合わないと思ってた

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fcb-arvG):2023/11/14(火) 07:05:19.84 ID:R4FXSBzq0.net
旧のOP3なんて完全にMADだからな
押し付けの歌で流石にもうスタッフもやる気無かったんだろう

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 07:52:29.09 ID:TIXc86v10.net
残り10話くらいで放送終了も決まってただろうしね

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 07:56:59.92 ID:9BH/0yRW0.net
>>506
旧のOP3は絵コンテだけならちゃんとしたものが存在するぞ
なんらかの事情で完成に至らなかっただけで
有志ファンが絵コンテを元に描き起こしてOP作ってたりする

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 07:59:39.78 ID:uv7ScBE40.net
リメイクアニメでもダイの大冒険は失敗失敗とまとめサイトで煽られまくってたが
制作側からすると普通に黒字だったらしいし
実際売れてるか売れてないかなんて外からでは分からんからなあ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 08:08:23.28 ID:VxqkcWCA0.net
ニコ動かなんかで見た気がする、橋のシーンがあるOPだよね。
有志と言えば北海道編を昔自分で描いてupしてる人とかもいたよな。

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 08:10:36.75 ID:/7RCozGod.net
旧のop3なんてあったっけ
そばかすと1/2しかわからん

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 08:14:13.66 ID:LA3P3WiS0.net
事情もクソもあれ追憶編想定したコンテでしょ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 08:21:13.56 ID:tbnoCwDB0.net
>>511
霊薬編と風水編にしか使われてないからなぁcurio

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 09:24:27.98 ID:6Je/W4yP0.net
ダイ大は武道家マァムが生ふとももじゃなくなってたらしいのは残念だ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 09:44:21.95 ID:6Je/W4yP0.net
ワイ、夷腕坊・雷十太・阿武隈・火男・比留間・尖角系男子だけど、
燕ちゃんに男として彼氏として甘えたいニャン☆

円盤特典に燕ちゃんの耳かきボイスや添い寝ボイス、慰め励まし癒しボイス用意してほしい
こちらに赤べこ仕事お疲れ様とマッサージされて、ちょっぴりエッチな声やセリフ出ちゃうミニドラマも良い
燕ちゃんの特別アニメや、燕ちゃんが寄り添って優しく語りかけてくれるアプリとかも欲しいな〜♡

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 09:53:34.56 ID:CGG0WjKm0.net
予算がない、じゃなくて
センスがない、でしょ
モブサイコ100より予算少ないとはとても思えない

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 10:09:27.85 ID:NfgkwbA40.net
>>508
そんなのあったのか、知らなかった

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 11:56:59.11 ID:/mF10LrHM.net
>>501
70は過大評価しすぎや
そもそもこの会社の代表作ってなんなんだろうね
東リベも作画崩壊で炎上してたが
俺は無限の住人をぶち壊したイメージがでかいわ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 12:15:08.20 ID:UGGceAzQ0.net
普通に楽しんでるから無問題

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 12:37:11.24 ID:lFEo+4HH0.net
70点あげられる人なら不満がないわけじゃないけど概ね楽しめてそうだよね、羨ましい
ネトフリのバスタードでもライデン散々言われてるし>>516が言うようにセンスは多分に影響してそう

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 12:39:17.71 ID:db+UIqTVa.net
楽しめるやつが一番得だからね
欠点や惜しい点を見つけてあーだこーだ言いつつ本編楽しめてるってやつが一番お得
楽しめてない人は文章の語気強くてしんどいしね…

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 12:44:19.05 ID:AzN2ZwQe0.net
中には旧作でマウント取ってスレ荒らしたいだけの人もいるだろうな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 12:48:23.28 ID:+ZzImYsA0.net
映像とかで低予算とか言っている人がいるけども、広告費も全然かけてないだろうって感じがする。
「るろうに剣心のアニメを観ている」と言う度に「えっ、今ってるろうに剣心のアニメをやってるの?」といった反応をされる。
実際、自分がこのリメイクアニメの存在に気が付いたのも 6 話くらい放送が終わった後だった。

広告って目に見えるテレビコマーシャルとかだけではなく、インタビュー記事だったりクチコミみたいに広めるのもそれなんだよね。
とにかく「”あの” るろうに剣心のリメイクが放送されている」という事が世間的に全然知られていない感じ。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 12:53:49.29 ID:+ZzImYsA0.net
人気になったアニメって知りたくもないのに名前だけはあちこちで見かけるでしょ。進撃の巨人とか鬼滅の刃とか呪術廻戦とかみたいに。
当然それは「人気が出たからそうなんだ」も一理あるんだけど、ああいうのが広告効果ってやつ。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 13:14:31.01 ID:e9bZsCrV0.net
進撃とか呪術とか鬼滅とかはそもそも格が違うでしょ累計発行部数もかなり差があるし

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 13:16:34.74 ID:vdlsCKvI0.net
調べてみたらるろうに剣心も7200万部だから大概とんでもないぞ…

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 13:18:01.64 ID:Gy2kDNJ8d.net
旧のOP3って完成してたら戦闘特化の過去一動きまくるOPになったはずなのに勿体ないな
東京組1カットも出ないのは不満だが
新の現OPもそんな感じだけど

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 13:24:59.15 ID:azj2IHwl0.net
>>525
呪術いま8000万部だぞ、まぁ勢い的にここから差がつくとも思うけど
ヒロアカや呪術はここ最近爆発的に伸びたけどつい今年最近まで5,6000万部くらいだったし
るろ剣は部数的にはかなりそれらに追随してる立派なレジェンド作品だよ、それこそ鬼滅ヒロアカ呪術が出てくる前は歴代ジャンプ作品で十指に入る部数だったんだから
だから扱いがぞんざいなのはそんなことよりも「リメイクだから」ってのがでかいんだって
ほぼほぼすべてのリメイクアニメがそうなんだから

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 13:26:32.13 ID:azj2IHwl0.net
あと予算とセンスをわざわざ切り離して考える必要がわからんな
予算がなけりゃ良いセンスも形にできない

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 13:27:05.36 ID:AcoSrbh70.net
後発の作品持ち出して碌に調べもしないで格が違うとかいうのはカコワルイ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 13:27:26.76 ID:vdlsCKvI0.net
法則の話し合いは他所でやってもろて
コピーでもないのに新しく作ったら批判くらいあるよそりゃ
批判ある=リメイクだからはめちゃくちゃやで…

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 13:35:34.07 ID:Fj+9URm60.net
まぁ部数多くても30年続くコンテンツになるとは限らんしそこは分けて考えんとね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 13:36:01.21 ID:azj2IHwl0.net
仮にこれが連載中の作品で、かつ連載中に今の部数あげられてたら間違いなく今のトップアニメと同程度のクオリティで作られてるよ?ってだけの話
リアルタイムで原作が盛り上がってるんだからもちろんグッズも売れるし
リメイクと聞いたらまず「どこがカットされるんだろう」「どこでコストを削るのか」と議論が始まるのがアニメ界隈での当たり前なのに、
なにを今更トップアニメと比べて出来が悪いだの嘆いてるんだろうって感じ
そんなのアニメ始まる前から分かってたことやんっていう

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 14:02:03.87 ID:CGG0WjKm0.net
>>529
アンデッドアンラック、アンダーニンジャ、モブサイコ100よりるろ剣新アニメが予算がないと思う?
一般人には知る術がないけど、俺にはどうしてもそうは思えん。
当時でいえばすごいよ!マサルさんの方がアニメのセンスはあったと思うくらい。
新るろ剣よりマサルさんの方が予算多いとも思えん。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 14:07:30.31 ID:gPIc/RM+0.net
鬼滅は雷十太や宇水みたいなネタキャラいないな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 14:14:22.39 ID:iBY+Hd+ta.net
大前提としてライデンは制作会社ガチャ大ハズレとして有名なスタジオなわけですしおすし
というかもちろんすべてを見たわけじゃないけど、このるろ剣リメイクがライデンフィルムの一番の代表作になるんじゃないのってくらいライデンにしてはマシな出来だけどな今のところ
出来を批判してる人からしたらとても信じられないだろうけど

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 14:34:59.98 ID:y51v+z9Ua.net
あと3話しかないから牙突零式使うぜ!
剣心がやべえ!じゃあいつの間にか修得してた二重の極みで加勢するぜ!

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 14:46:34.51 ID:hvUDu3wD0.net
神谷道場に志々雄一派が乗り込んでくる超展開に

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 14:59:25.74 ID:jlYAXnbtd.net
もしかして憂いているのか

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 15:00:43.02 ID:lFEo+4HH0.net
>>536
上を見上げればキリがないけど、下を覗いても底は見えないんだね

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 15:11:20.61 ID:+ZzImYsA0.net
今作は今のところ大きく外してはいないから、実は良作ではあるんじゃないかとは思ってる。
最近の流れはともかく、あまりにも原作通りの進行だからそこまで盛り上がらないってのはありそうだけども。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 15:14:55.34 ID:WQIqSTOV0.net
>>538
志々雄の財力の残りにタカっての宴会で四民平等ハッピーエンド

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 15:28:28.09 ID:8BKaWW8I0.net
ソードマスターヤマトみたいな終わらせ方しようとするのやめてw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 15:34:46.76 ID:lUfo2Iqa0.net
児童に関心
奥義・書類送剣
抜十歳
さえなければ北海道編ももっと早く…

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 15:39:12.33 ID:uv7ScBE40.net
うる星のリメイクもそれほど話題になってないし
30年前の作品って考えればこんなもんでしょ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 15:40:21.31 ID:gPIc/RM+0.net
話題になった旧作掘り起こしはジョジョぐらいのもん?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 15:40:58.69 ID:pLCqfU2dM.net
広告費も含め予算の範疇やね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 15:41:33.37 ID:VxqkcWCA0.net
うる星やつら見てないけどラムちゃんがよくtwitterランドに流れてきて髪綺麗やなって思ってたくらい。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 15:44:19.05 ID:pLCqfU2dM.net
>>546
封神演義とか酷すぎて話題になったケースなら結構あるイメージ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 15:44:40.73 ID:cG/6kjnH0.net
明治剣客ロリ満タン な円盤特典かグッズ欲しい

燕ちゃん、ママん…♡

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 15:47:56.75 ID:dUQK1ymq0.net
エンディング切っ先で通してほしかったなぁ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 16:07:54.62 ID:Rkci1SJar.net
エンディングはずっと良い感じなんだよな
話題にはならんけど

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 16:45:26.25 ID:ItlRA6eV0.net
そりゃ「るろ剣リメイク」に予算はたくさんついてるだろうけど
人気作のリメイクともなりゃあ中抜きしに来る奴もたくさんいるからな
現場にも降りてくる予算が少なくなってても不思議じゃない

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 16:51:57.98 ID:l+Mz/+e9M.net
本当に需要があるならいろんな制作会社がウチでるろ剣リメイクやらせてください、いやいや是非ウチで、って声かけてくるもんだけど
出来にこだわってる和月がライデン選ん出る時点でほとんど選択肢がなかったんじゃないか

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:01:22.85 ID:+ZzImYsA0.net
実は「中抜き」という言葉も誤用されやすい言葉で…
中抜きは中間搾取といったような意味ではなくて、間に入る余計なものを排除する事を指してる。

それはさておき、アニメ制作は企画が出た時点で製作委員会を組んで、そこからコンパで製作会社を探したりするんだけども、
その製作委員会の座組で「この企画だとこの位売れますかね」的な事から予算を決定していく。
するっていうと、「じゃあ映像担当はコンパでこの安い額を提示しているここに任せますか」みたいな流れになる。

ライデンフィルムになったのは製作委員会の意思というか、彼らが「剣心はそこまで求心力はないだろう」と判断した結果なんだよね。
だから、彼らが最初から「これは売れる!」と思っていれば一流のとこに任せてる筈なんだよ。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:10:36.48 ID:vdlsCKvI0.net
作品内容の批評ならともかく陰謀論は日記にでも書いてもろて

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:16:52.94 ID:AzN2ZwQe0.net
原作者が石ころのようにく口出しする上に
児ポの前科持ちとなると引き受けてくれる制作なんてほとんどないだろうな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:17:06.28 ID:+ZzImYsA0.net
>>556
いやいや、陰謀論ではなくって、製作委員会というのはそういう仕組みなんだよ。
鬼滅の刃が製作委員会によるアニメではないとかいった誤報が流れた事もあったよね。

こういうのは今のアニメが 12 ~ 13 話を 1 クールとして制作しないといけない (つまり内容にも関係してくる) みたいな話と一緒だから、
アニメ好きな人は色々調べてみると知見が得られたりするかもね。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:19:33.02 ID:vdlsCKvI0.net
そう…

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:20:20.53 ID:C8w7bR7va.net
>>557
旧作の監督に「生き地獄だった」とまで言わせてるからねw

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:23:32.89 ID:28sBGw+Aa.net
昔ノータッチだったのでは?
あれは嘘で実は口出ししてたって話?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:23:54.04 ID:AzN2ZwQe0.net
ハガレンは監督と脚本家が好き勝手し過ぎて原作者が完全に被害者だったから
同じ制作で別の監督でしっかり作って貰ったけど
そういう細かい事情も考慮しないとな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:25:15.46 ID:C8w7bR7va.net
まぁライデンで作ってることやグッズ展開などの熱量を見ると
「当時すごい支持を得ていた人気作」が20数年後にも需要あるとは限らんのやね悲しいけど

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:27:49.57 ID:DxaROb6qa.net
結局調べても口出ししてないみたいなんだけど…
なんかのスレと間違えてない?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:31:56.70 ID:AzN2ZwQe0.net
フルーツバスケットのリメイクも旧作含め似たような感想持たれてたな
あっちも原作者が相当口うるさいタイプ
るろ剣新作はそれに加えて更に作画が悪いのが問題だけど

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:34:48.44 ID:C8w7bR7va.net
>>561
ノータッチどころか「作画に関してキツく言っておいた」とかなんとか当時の単行本に思いっきり書いてあるよ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:37:28.01 ID:EdQhF732a.net
バイアスが酷いな…
なんかもう、思い込みと結論ありきだから会話にもなってない感じ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:43:07.78 ID:C8w7bR7va.net
>>567
逆にバイアス酷いだろ本人が言ってんのになんの口出しもなかったと曲解してるのは
というか1冊何百万本も流通する単行本に他にも「演出の間が悪い、脚本詰めすぎ、赤面もののサブタイトル」って思いっきり書いてんだからこれ直接苦言呈してるも同然だしそもそも「監督さんと色々と話しましたのでこれから徐々に改善されていくと思います」って思いっきり書いてあるぞ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:45:14.89 ID:vdlsCKvI0.net
それでアレな以上何も聞かなかったのでは?
だからノータッチ
個人の感想ではあるが、一部目に余るとは思うし旧アニメ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:47:20.60 ID:C8w7bR7va.net
>>569
このスレにも貼られてて話題になってたけど知らんのやね
だんだん良くなっていってますってコメントに変わっていってったよ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:52:55.18 ID:AzN2ZwQe0.net
和月の旧作アニメに対する不満や批判は正論だけど
一社会人としてはあまり口に出さない方がいい

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:55:36.25 ID:gPIc/RM+0.net
第一話のサブタイが「伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男」だもんなぁw
今だったら炎上してる

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:57:43.76 ID:gOvzOYiY0.net
>>572
北斗の拳だろそれ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:58:46.68 ID:C8w7bR7va.net
原作者の鏡や
https://i.imgur.com/PbJ9iyR.jpg

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 17:59:34.23 ID:Rkci1SJar.net
正直るろ剣って明治バージョン北斗の拳だからな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:04:13.44 ID:jlYAXnbtd.net
抜刀斎よ…今の日本アニメをどう見る?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:11:09.89 ID:Kai3EO1z0.net
アニメ会社テロはNG

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:13:38.40 ID:va3nwYkI0.net
20話あらすじきた。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:15:41.98 ID:zlYnmvg30.net
第二十話 「明治剣客浪漫譚 第零幕 前編」
茶を飲んで団らんのひと時を過ごす剣心たち。剣心は面白い旅の話でもないかとせっつかれる。皆の希望をまとめると、「珍しくて、楽しくて、悪人を成敗した話」。そう言われた剣心が語ることにしたのは、外国人の慰留地として賑やかな横浜での出会い。エルダーという名の、常に仮面を被った外国人医師との物語。
スタッフ
脚本

黒碕 薫

絵コンテ

山本秀世

演出

川久保圭史

総作画監督

小林利充、出野喜則

作画監督

西道拓哉、をがわいちろを、佐野陽子、鞠野黄英、清水勝祐、本田敬一、池田志乃

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:16:46.36 ID:C8w7bR7va.net
零幕は思い出話ふりかえる形式なんだな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:17:09.35 ID:Rkci1SJar.net
やっぱ横浜か
https://pbs.twimg.com/media/F-3zd87aYAA64dE?format=jpg&name=medium

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:24:25.31 ID:Gy2kDNJ8d.net
>>572
何度見てもジワるw
伝説のタイトルだと思うw

剣心ってイケメンだとは思うが美剣士は褒めすぎだと思うんだよ
どれくらいの顔面偏差値なのかはよく分からないけど

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:24:33.52 ID:XSYIjIVs0.net
前後編か
あと3話でどこまでやるんかね

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:28:30.67 ID:C8w7bR7va.net
この思い出話の流れで後編のBパートそのまま斎藤について思い出す感じになるんじゃね
3.5話くらいはやれるか

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:38:48.80 ID:LA3P3WiS0.net
(あ、これカット末さんの流れや・・・・)

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:44:12.38 ID:gPIc/RM+0.net
操が来年の春夏までおあずけなのは残念

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:47:26.14 ID:LVGe/bEY0.net
愛ゆえに闘うはまぁ間違てないと思うけどな
最愛の巴を殺した自責と贖罪のために流浪してたようなものだし

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:47:47.99 ID:AzN2ZwQe0.net
式尉が左之助戦で原作にはない鎖戦術してきた時点で察しはしてた
これからは赤末無人と呼ばれそうだな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:54:46.60 ID:YEtDdTMuM.net
内容次第では荒れるかもな、この前後編
はたして挟む程のものなのだろうか?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:58:13.52 ID:d5LQWQeF0.net
もし3話半やれるなら赤松にも希望は残されてると思うけどな
横浜編後編のBパートで斎藤についても思い出し、その流れで斎藤登場までやれればそっからは1話につき原作3話ペースで進めれば

21横浜編後編→斎藤登場
22赤松戦、斎藤と対峙して終わり
23斎藤戦、大久保登場で終わり
24大久保暗殺、京都へ旅立つ

スタッフロールと共に菅田将暉の酷い歌がバックミュージックで流れるなか薫に別れを告げ、るろうに剣心リメイク堂々完結!

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 18:59:20.82 ID:d5LQWQeF0.net
あれ?じゃあ宗次郎登場までいけそうだな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:04:16.45 ID:Rkci1SJar.net
今年中に終わるのか
つくづく実写映画期間にリメイク出来てりゃなあ
テレビ局が積極的に便乗したろうに

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:08:57.61 ID:d5LQWQeF0.net
>>592
マンキンや封神演義よりずっと部数も多いわけだし映画はめちゃ盛り上がってたし、このリメイクのタイミングって明らかにおかしいよね
マジで児ポによってすべてのプランが挫かれた説濃厚だと思う
本来は映画シリーズに併せて北海道編、リメイクアニメすべてが同時進行して盛り上げていく予定だったんじゃないかと
というかそれが普通に可能なタイトルだった、児ポまでは

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:09:15.38 ID:w9Nv3/ec0.net
果たしてオメガレッドに出番あるのか

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:09:28.52 ID:vdlsCKvI0.net
実写はなぁ…
伊勢谷がやらかして無かったらもうちょい撮影伸ばして三部作とかTVシリーズもあったかもなぁとか考えてしまう…
タラレバなのにね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:12:59.82 ID:Rkci1SJar.net
>>593
あー制作中に例の騒動あったんだっけ
それは噛んでそうだな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:15:37.01 ID:d5LQWQeF0.net
>>595
いや全部撮り終わったあとでしょ捕まったの
クランクアップ2019年6月7日
伊勢屋逮捕2020年9月8日

ビギニング以降はもう映画やるつもりないって断言してたし

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:18:56.93 ID:LVGe/bEY0.net
実写映画もるろ剣じゃなく美術や撮影技術が賞賛されただけだし
るろ剣である必要はぶっちゃけ無いんよね

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:20:17.00 ID:vdlsCKvI0.net
唐突に瓦礫に押しつぶされて離脱という不自然さだったり影響は出てるだろうさ
というかそんなにシュバって否定しようとすることか?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:22:31.26 ID:d5LQWQeF0.net
>>599
大麻騒動あってからあれを撮り直したと思ってるのか、すごいな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:22:49.20 ID:y51v+z9Ua.net
実写が何であそこまで評価されたのかわからないんだけど
京都編人誅編もダイジェストで飛ばしまくって弥彦なんかほぼ空気だし
Beginningも事実上OVAそのまま実写化だし

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:25:23.71 ID:vdlsCKvI0.net
自分の中で思い込んで話聞いてないパターンやん
全面同意までダル絡みする気かな?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:28:27.53 ID:d5LQWQeF0.net
>>602
いや俺君こそそれやんって言ってるんだよね
>>567に関してもそうだけどw願望ありきはどっちだよっていう
まぁクランクアップの意味が分からないならしゃーない

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:32:17.29 ID:lFEo+4HH0.net
>>601
実写の高評価ってアクション面の演出じゃないの?
実際、メディアや評論家が実写版を取り上げてる記事はこのあたりの切り口で語ってるものが多いし

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:32:22.38 ID:vdlsCKvI0.net
やらかしたやついたから続編やらに影響出たかも?ってそんなにおかしい話か…?
もしかして伊勢谷のせいで駄目だったって断言したと思ってるのか?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:32:44.38 ID:d5LQWQeF0.net
>>601
メイキング見たけど撮影現場で監督も主役もヒロインもみんなでタブレットでOVA見ながら演技話し合ってて笑った
原作そっちのけや

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:35:52.11 ID:woyw0X90H.net
とんかつDJの頃に
伊勢谷逮捕で人誅編がオジャンになり映画は追憶編だけだと聞いた事があるな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:38:18.48 ID:d5LQWQeF0.net
>>605
だって事実と違うんだもん
監督も佐藤健も言ってるからなこれ以降をやるつもりはないって
別に脊髄反射で否定したつもりもないし、知ってるからそれ違うよって言ってるだけや

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:41:15.04 ID:7TPIpm9r0.net
>>590
薫との別れのシーンは歌劇カヴァレリア・ルスティカーナが流れて後
無音テロップで再び流浪人に戻り漆黒の闇の中に独り消えていったが入って
HEART OF SWORDだったな
新作もEDでお願いするわOPは本当にやめてくれ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:44:08.71 ID:d5LQWQeF0.net
EDもOPもどっちも合わないという地獄

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:46:41.76 ID:w9Nv3/ec0.net
まぁCパートで別れるという方法もあるやろし

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:47:19.99 ID:uv7ScBE40.net
>>574
封神演義の作者は口出さないせいでアニメがあんな出来になったのか
これだとガンガン口出した方がまだマシだな

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:48:54.53 ID:vdlsCKvI0.net
それが事実かどうかわからんじゃろ…
というか事実そうだとしても言わんやろ誰々のせいとか(笑)
というか考えてしまうってだけで全否定しにくるの怖いわ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:51:49.50 ID:d5LQWQeF0.net
>>613
撮影後じゃなくて撮影中の話ね
そもそもが最終章と銘打って、「これをやらないとるろ剣終わらせられないよね」って話し合いの元あの2部作が決まったんだから
瓦礫の描写について影響は出てるだろうさって言い切ってるやん

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:55:39.68 ID:vdlsCKvI0.net
瓦礫で離脱不自然だったなっていう話で…
いやマジでダル絡みするな~
そもそも影響したかもと考えてしまうって話やねん、君が否定すること一つもないの
延々ダル絡みして言葉尻あげつらうような話してないねん、わなる?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:56:16.91 ID:vdlsCKvI0.net
なんか恥ずかしい誤字したぜ(白目)

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:57:27.87 ID:4V/mvB6c0.net
>>566
なら今回のキャラデザにもキツく言ってくれよワッキー
眼が絶望的に迫力ない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:57:33.48 ID:d5LQWQeF0.net
あと>>564についても途中放棄しないでほしいけどな
「キツく言っておいた」これ単体ですら口出し以外の捉えようが他にあるなら教えてほしいけど
それにしてもこれにしても、「ちょっと知らなかった自分」ってのを素直に認められりゃいいだけなのに
こうあってほしいって願望が強すぎてあらゆることで正確に情報判断できないんでしょ君
調べても口出ししてないみたいだけど…って言ってた君はどこいっちゃったん

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:59:23.05 ID:vdlsCKvI0.net
>>612
あれそんなにひでぇのか
友人はマジで憤ってたな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 19:59:58.86 ID:d5LQWQeF0.net
>>615
だる絡みってつもりもないけど匿名掲示板でよくわからんこと言ってる人がいやそれ違くね?って言われるのって至極普通のことだと思うけどな
そら指摘受けてる側はしんどくて当たり前だろうな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:02:31.59 ID:d5LQWQeF0.net
>>617
むしろ今回のは和月が余計なこと言ったことで今の絵になった可能性あるっていう…
https://i.imgur.com/uXIvWfD.jpg

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:07:22.54 ID:w9Nv3/ec0.net
>>619
るろ剣でいえば京都編やりたいからそこまでダイジェストで
終わったら今度は人誅編と追憶編を全部ふっ飛ばしてラストだけ描いた感じだったからね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:09:07.88 ID:vdlsCKvI0.net
>>622
うわー…
シリーズの今後とか知ったこっちゃないねぇって感じだな
ネタとしてなら面白いけどファンはたまったもんじゃないやつ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:11:37.63 ID:Ueo7KTJA0.net
令和の御頭目がちいかわ族なんだけど

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:18:11.22 ID:d5LQWQeF0.net
封神演義リメイクは単純に巻数でいうと第1話から志々雄編までを無理やり23話に収めた感じだね
まぁ今るろ剣作ってるライデンフィルムはこれよりもっと酷いことやったことあるけどね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:19:56.89 ID:G884kzHS0.net
>>572
愛ゆえに戦ってるわけでもないよなあ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:21:24.09 ID:CGG0WjKm0.net
ライデンの若い絵描きたち〜
ここ見てたらぜひ「すごいよ!マサルさん」のアニメ見てみて〜www
低予算アニメでも面白くできるアイデアたくさん詰まってるよ〜
効果の線の入れ方、効果音の使い方、最小のコマ数でアニメーションにする工夫、人物の手足の動かし方、体勢と首の角度の関係、キャラによる姿勢の個性、髪の毛の揺らせ方などなど学ぶ所がめっちゃあるから。
例えば左之助はもう少し猫背にして首をあと1ミリ前に。薫もおっぱい張り過ぎなので少し控えて1ミリ顎を引いて。恵は逆に顎を上げて。そうすると雰囲気が出る。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:23:01.80 ID:9BH/0yRW0.net
>>619
原作なら1話で終わる話を4週くらい引きのばしたりしてたな
原作読んでないと起承転結すらわらないくらいグチャグチャの何かだった

新のデザインは可愛いんだが目だけ妙にぼんやりしてる風に感じる

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:24:21.32 ID:w9Nv3/ec0.net
まぁスカパラも剣心を愛の化身に感じたから・・・・

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:26:08.81 ID:wT+K2pQzM.net
マジで映画シリーズと並行した企画だったら動く金も違ってかなりクオリティの高いリメイクアニメになってただろうしそもそもライデンにもなってなかったんだろうな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:37:55.60 ID:9BH/0yRW0.net
まあ剣心は読み手によって解釈違うから人によっては愛の男なんだろう
剣心をスパダリ扱いする女もいるし

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:40:24.15 ID:Ueo7KTJA0.net
ホビットでニートのスパダリ…

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 20:46:19.97 ID:vdlsCKvI0.net
自分で金は稼ぐ、ってタイプならスパダリかもしれん
現代ならではやね

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:00:48.77 ID:oq1pQpt00.net
人を斬らずに修羅の闇を斬れ
剣心の生き様を表した歌詞に感動しました!旧作と違って原作に寄り添ってる!

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:02:04.63 ID:AcoSrbh70.net
>>632
160弱でホビット扱いはなあ…
140代ならともかく何を求めてるんや、女どもは

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:08:00.78 ID:G884kzHS0.net
剣心の身長はあの時代ならそんなに低くもないはずだがな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:08:26.05 ID:zo6wXL4V0.net
平均身長は現代にあわせてるのかな?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:09:19.48 ID:JsbRarrK0.net
おまえらそろそろ糞ラップとか言ってた前のOPが恋しくなってきた頃だろ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:21:44.09 ID:nd47XI/I0.net
剣心の身長は158pだから最終形態フリーザと同じ身長

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:22:18.21 ID:AcoSrbh70.net
>>638
それはないかな
切先は割と好きだったので
OPED共に死んで残念や

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:23:07.32 ID:9BH/0yRW0.net
金も家もなくて、血筋も大した事ない、剣は強いけど最終回以降は大幅に弱体化するからな
他のキャラの方が総合的なスペック上じゃねとは思うが
人当たりがキツイ男ばかりだから普段は大人しい剣心が相対的に評価上がるのかね?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:23:21.83 ID:uv7ScBE40.net
明治時代の男の平均は155から157くらいらしいから
158の剣心はむしろ平均より少し高い

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:23:47.52 ID:nd47XI/I0.net
>>636
剣心の身長は158pだから最終形態フリーザと同じ身長で外印の身長は164pだからベジータと同じ身長で志々雄の身長は170pだから武藤カズキやトランクスと同じ身長で縁の身長は175pだから中村剛太や孫悟空やトレイン・ハートネットと同じ身長

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:26:06.85 ID:q/GACJR10.net
短身痩躯って作中で言及があるから
実際はともかくるろ剣の世界ではチビなんだよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:28:53.14 ID:G884kzHS0.net
>>644
何か設定ミスがあったかな?
比留間弟とか尖角とか設定以上にでかく見える男たちもいるけど

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:31:37.73 ID:AcoSrbh70.net
六尺(180)は大男扱いやからなあ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:33:47.84 ID:nd47XI/I0.net
>>642
成人男性の身長で158pはチビだろう

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:35:33.48 ID:uv7ScBE40.net
明治時代の基準って言ってるじゃん

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:36:31.19 ID:vdlsCKvI0.net
剣心は作中では背が低いとかで女性に見えるとかそんな感じよね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:37:46.84 ID:nd47XI/I0.net
>>648
剣心が大きかったら剣心より身長が大きい宗次郎や外印や志々雄や縁や宇水や大久保や左之助や蒼紫や斎藤はデカすぎるだろう

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:38:31.92 ID:nd47XI/I0.net
剣心は飛影と同じ身長

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:40:20.68 ID:jP+pc5cMa.net
会話にならない相手はNG推奨

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:41:03.89 ID:uv7ScBE40.net
>>650
何をそんなにムキになってるのか知らんが
剣心はあくまで一般人の平均よりちょっとだけ高いってだけの話で
それよりデカい奴なんてそりゃ探せば幾らでも居るだろ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:41:20.70 ID:lUfo2Iqa0.net
何気にみんな見てるのかな
スレの爆伸びww

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:42:25.34 ID:LVGe/bEY0.net
昔基準で身長140cmにしたら誰も読まねぇよw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 21:42:38.96 ID:G884kzHS0.net
>>653
そのワッチョイの人が他にどんな書き込みしてるか確認してみたら?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 22:10:39.86 ID:8bNmfft90.net
時代は単なるフレーバー
エヴァが出てくる世界だぞ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 22:14:11.36 ID:nd47XI/I0.net
剣心の身長は158pで宗次郎の身長は163pで外印の身長は164pで志々雄の身長は170pで縁の身長は175pで宇水の身長は176pで左之助の身長は179pで蒼紫の身長は182pで斎藤の身長は183pだから剣心はチビだろう

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 22:20:32.06 ID:GO0EQIRe0.net
840cmはどうすればいい…

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 22:27:27.56 ID:rmc6hbcg0.net
飛天は映像がめちゃくちゃ良かったからなあ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 22:28:07.50 ID:AcoSrbh70.net
>>658
史実の連中までかっちり決めてええんかな?w

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 22:28:57.47 ID:sBmiMkb90.net
>>660
作者も知らない江戸城攻防戦

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 22:48:40.64 ID:mP8y7PCK0.net
普通は誰も気にしないキャラの身長の話にやたら食い付きが良い
あっ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 22:51:11.17 ID:wT+K2pQzM.net
なんだかんだ初めて映像化される横浜編が見られるのは楽しみだな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/14(火) 23:04:33.80 ID:LA3P3WiS0.net
エルダーちゃんはひんにゅうかわいい

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 02:29:13.65 ID:0KYg9qKz0.net
やっぱこの回だけは旧作を越えられない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb9-EFnx):2023/11/15(水) 04:45:22.14 ID:RVPpovjQ0.net
>>508
絵コンテ見てきた!
良い表情描くな〜動きもキビキビ
巴が出るまでアニメが続かなかったからかなぁ
原作人気のわりに円盤が売れず予算が出ないってあるかも?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb9-EFnx):2023/11/15(水) 04:58:22.10 ID:RVPpovjQ0.net
>>529
たぶん低予算だと思うけど、
女性監督が体を張って踊ってたゴクドルズのOPがすんげー好きです
作品の質って予算とほとんど比例するけど、アイデア(センス)が一番モノを言うと思う

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2e-EFnx):2023/11/15(水) 05:59:14.58 ID:TTlcTF/D0.net
>>668
自分も低予算であろうヒョウケンの魔術師が世界を統べる好き
まずはシナリオだが演出とテンポさえあればいいとこいく

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 08:22:37.69 ID:cyNwYc7/0.net
>>667
理由はおそらくそうだろうな
OVAで巴出す予定はあったんだろうから使えば良かったのに
ここで言うのもアレだが有志完成版もコンテの内容が分かりやすくなってていいぞ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 08:36:03.21 ID:DjJaq4Woa.net
最近はクール制とか原作完結にアニメも合わせる作品とか増えてきたけど
当時は1度アニメが終わったら続きが作られることはほぼ無かったからOVAで(一応は)最後までやれたるろ剣は稀有なパターンだったな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 09:03:55.13 ID:9WkVmrRP0.net
昔のアニメってクールとか気にせず、やりたきゃいくらでもダラダラ続けられていたような印象がある。
一方、昨今のアニメはクールという単位に縛られすぎている印象。
今はテレビではなく配信主体なんだから、クールなんて概念に囚われる必要性がないと思うんだけどね。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 09:32:46.35 ID:/pYwfa9f0.net
間とBGMで伸ばして乗り切ったDBZの話か

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1faa-Zoup):2023/11/15(水) 09:55:13.93 ID:tMGXsjI00.net
ドラゴンボールも世界的人気なんだから一からリメイクやれば良いのにな
改はさすがに今見ると作画古臭さあったし切り貼り感酷かったし。新作あるみたいだけど

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f3b-lEwf):2023/11/15(水) 10:01:11.54 ID:2v59rAxH0.net
>>674
また最初から?というのと
声優に鬼籍に入られてる方が多い
初期ブルマとかのエロギャグが現代では無理筋

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 10:21:39.43 ID:wgIaB4Ku0.net
エルダーの髪金髪なのか

原作で濃い目に塗ってたからエンバのエーデルの赤か
もしくは親戚のヒルダみたく栗毛かと思ってた

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 10:22:30.36 ID:Z37TPJZhd.net
>>672
ジャンプアニメは連載に追いつきそうになると演出の引き伸ばしやアニオリ展開で間を保たせてた
ドラゴンボールのアニオリはバトルよりも日常エピソードの方が好きだったな
悟空とピッコロが自動車教習所に通う話とか悟飯が桃白白と邂逅する話とか

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 13:48:59.01 ID:l31Nb6Az0.net
>>654
今のところリメイク失敗だからかな
制作会社が発表されたときの悲しい気持ちのまま
酢ダ。とか誰得だしopでくるくる回ってるだけなのスッタフがくるくるパーで溜め息出る
今回再戦がないの知ってかなり萎えたし改悪は今回に限ったことではないし本筋までの繋ぎとはいえ冗漫な作りで段々気持ちが萎んできたよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 14:10:10.35 ID:zL0+TU6L0.net
>>585
でも、赤末いないと「殺ろうと思えば…何時でも殺れたってわけだ」が利かなくなるからな…

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 14:14:42.87 ID:mI52ZrSj0.net
零幕後編で斎藤出す感じなら赤松カットするまでもなく旧作のペースを多少速くするだけで東京編完結までやれるけどね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 14:18:01.72 ID:ZhRKW3S50.net
再放送で弥彦が毒盛られて白目向いてピクピクしてるシーンでしばらく笑ってたの思い出した・・・
シリアスなシーンのはずなんだけど

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa8f-DYpG):2023/11/15(水) 17:32:15.34 ID:/Em/uIOCa.net
失敗とは思わないけどなぁ
旧作の東京編は褒められるようなものじゃなかったよ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf3-Blpp):2023/11/15(水) 17:38:42.26 ID:DVHzfITCr.net
比較対象が京都編の神作画なんだろうからなぁ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f16-AR0f):2023/11/15(水) 17:43:38.28 ID:euiw1lwF0.net
先週のサブスク配信ランキング9位だから失敗ではないよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウアー Sa8f-DYpG):2023/11/15(水) 17:43:45.17 ID:/Em/uIOCa.net
次も2クールだろうから志々雄編がどう改変か圧縮かしてくるのかは読めないしライデンの前例からいうと2期から急に駆け足気味になったりしても何もおかしくないけど
少なくとも東京編の出来は今のところ旧作上回ってるよね普通に
斎藤編から神BGM始まるから斎藤戦単体の出来で超えられるかはまだわからんけど

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f2e-Lcu7):2023/11/15(水) 17:54:14.91 ID:QraTXCzR0.net
BGMはちょっとパンチ弱いなあと思う

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff65-+wk3):2023/11/15(水) 18:10:18.03 ID:hRYYXs3/0.net
アニメは導火線だろ
これで単行本とか売れたらいいなくらいの感じじゃないの

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f47-CuYZ):2023/11/15(水) 18:15:41.33 ID:WQh18Voq0.net
次回予告で変な原作にいないキャラがいるけど
多分アニオリエピなんだろうな・・・

がっかりだわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 18:29:34.38 ID:b09yJ6O20.net
カラスマスクは本編前の前日譚のキャラだぞ
勿論あとから描かれた話だが

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 18:33:32.18 ID:126y1Og40.net
零幕って
スレの反応的に特段面白いエピソードではない感じ?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 18:38:55.71 ID:/Em/uIOCa.net
>>690
フェンシング使いの小悪党に龍槌閃1発で終わる
普通にやってもアニメ1話分にもとても満たないボリュームだから前後編やるなら大幅に改変してきそう

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 18:41:41.02 ID:WQh18Voq0.net
原作通りに藤田五郎出せばいいのに
何をもったいぶっているんだか

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 18:42:38.94 ID:/Em/uIOCa.net
なんかもう、自分の書き込み以外は何も見てないんじゃないかってくらい
いや先週からみんな散々その話してましたやんって書き込みが多いよな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 18:56:39.95 ID:9HY4CXmC0.net
零は何故剣心はすんなり神谷道場に居座ることにしたのかを補完するために描いたとのこと

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 19:02:46.22 ID:iSsax+0f0.net
修羅の刻の新章やるのさっき知ってめちゃくちゃ嬉しいんだけど
日本史ファンタジーってやっぱ熱いんだよな
よく考えたら俺普段ほぼアニメ見ないのにるろ剣だけは毎週わざわざ見てるし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 19:36:09.87 ID:/EuEAI/I0.net
生涯何キロ歩いたんだろうな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 19:39:00.48 ID:Nr6pFbEF0.net
突きに特化するフェンシングなら牙突は超えててほしかったわ
西洋剣術ですらかませかよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 19:41:13.13 ID:mI52ZrSj0.net
ああ、後編で現れる?斎藤と被るからフェンシング使いっての自体改変されるかもね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 19:51:14.48 ID:LvOtO4920.net
まぁ前方の連続突きを回避された後に
上空から攻撃されたらどうしようもないし・・・

対空にパワーグラデーション持ってればよかったのにな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 19:55:18.43 ID:rPqesMT70.net
遅ればせながら19話見たが月岡津南最後の一枚は原作通り瞳を閉じた隊長であってほしかったな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 19:58:08.88 ID:WBjX9Iy/0.net
俺的には燕ちゃんだけで既に価値が有る令和るろ剣

「燕ちゃん、俺好みな可愛い声になってたら良いなぁ…。どうなんだろ。楽しみだけど不安でもある…」と思ってた数ヶ月前の或る日、
実は燕ちゃんが夢に出てきたんだ。こちらを見て、両の手を両の頬に当てて頬を赤らめながら微笑んでくれたのさ(本当の話)。
見たことないイラスト、映像だった。可愛い顔だった。その夢を見てからは、なんだか大丈夫そうな気がしてたし、実際、俺好みな可愛い声になってくれてた♪
あの夢は「吉兆」「吉夢」というものだったんだろうなぁ。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 20:01:03.00 ID:9JqDWzTk0.net
北海道編にエルダー出したいからキネマ版買ってない人に向けての宣伝だろうなこれ
しょーもな

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 20:07:23.18 ID:Rbudb2g40.net
剣心はテンマ・ケンゾーと同じように巴殺害の無実の罪を着せられてるな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 20:12:42.20 ID:mI52ZrSj0.net
出したいというか
北海道編の第2話でエルダーも出すことにしてしまったから
北海道編アニメ化も目指してますという建前上横浜編もやらざるを得なくなった的な感じに見えるな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 21:35:17.40 ID:i3i+knMI0.net
https://x.com/yoshinoyagyudon/status/1724608174039392659?s=46
吉野家のコラボ、銀魂銀魂言われてるけどるろ剣説も僅かに出てるな
銀魂は看板の文字右から書かないし

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 21:36:53.34 ID:iSsax+0f0.net
赤べこコラボ牛すき鍋定食とかでしょ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 22:01:30.95 ID:Rbudb2g40.net
エルダーは武藤まひろと同じ金髪だな

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 22:10:21.04 ID:IcKMEkAVd.net
お頭「アタマの大盛で」

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 22:23:39.71 ID:LvOtO4920.net
カラー絵で明るく見えるだけでまひろは栗色に近い茶髪やで

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/15(水) 22:24:23.22 ID:Rbudb2g40.net
縁は白髪だけどカラーでは水色の髪の毛だったな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 02:32:14.88 ID:+Qr0jY7B0.net
明治維新って今で言う自民党なの?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 03:01:45.74 ID:2uequxQPM.net
今で言うっていうか、今も変わらずというか
明治政府は長州政府みたいなもんだし
山口県は土地柄いまも自民党がめちゃくちゃ強い地域だし、山口県出ってだけで自民党内では出世がし易いので
調べれば分かるけど歴代総理大臣も山口県出身者が一番多い
こないだ暗殺された安倍ちゃんも山口県にルーツがある
お祖父ちゃんのそのまたお祖父ちゃんの代からずーっと続く長州藩士

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 06:24:10.64 ID:RiEotRYVd.net
麻生太郎は大久保利通の子孫だしな
孫が吉田茂に嫁いだ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 07:11:41.62 ID:j94WcA5L0.net
>>711
完全に地続きだぜ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f32-GpDI):2023/11/16(木) 12:26:16.27 ID:37LNLxpv0.net
>>703
いや殺したのか剣心だろw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 13:50:24.23 ID:yaybkmxEd.net
吉野家コラボるろ剣だったな
確かに銀魂っぽい背景じゃなかったが

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 14:05:07.04 ID:QdRHQ4JA0.net
贅沢品くってんな明治のくせに
https://pbs.twimg.com/media/F_BTlraaEAAToLv?format=jpg&name=900x900

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 14:10:08.43 ID:Xn+kMm0E0.net
すき家は鬼滅の刃、吉野家はるろうに剣心か

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fcb-arvG):2023/11/16(木) 14:46:34.03 ID:jmr74Y7j0.net
ツイッターでみんな銀魂とか言ってたけどやっぱるろうに剣心だったのねその背景

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fef-SjrP):2023/11/16(木) 14:48:19.90 ID:nxEvWEgW0.net
所詮この世は牛皿定食

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f1a-Xi6X):2023/11/16(木) 14:52:02.60 ID:iWKUeSmT0.net
>>720
そのうち志々雄とそんな感じのコラボしそう

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fcb-arvG):2023/11/16(木) 14:53:57.35 ID:jmr74Y7j0.net
蒼紫がアレだったからなぁ・・・・

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff72-BCWt):2023/11/16(木) 15:07:37.18 ID:BGt5mvEj0.net
銀魂だったら空に宇宙船飛んでるだろうし電柱も立ってるだろうからな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7faf-Dthr):2023/11/16(木) 15:13:35.65 ID:S8Oo3Jfd0.net
吉野家の牛丼にはショートプレートを使用している。赤身と脂身のバランスが良く肉の臭みも少ない。御庭番衆も虜だ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-bn50):2023/11/16(木) 15:41:49.12 ID:6/I56y8Dd.net
るろうにけんちん(汁)

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f52-vzCh):2023/11/16(木) 15:44:08.80 ID:EwMl99C/0.net
>>723
いやそうとも限らない
たまに普通に宇宙人いる世界だって忘れてる時あるし

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 16:18:48.25 ID:4ghnZC9p0.net
昔の牛丼屋には牛鍋丼なんてなかったよな
ほんと色々メニュー増えたなあ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffaf-oXWf):2023/11/16(木) 16:46:32.04 ID:7suYMHkx0.net
第3クール始まるまで吉野家コラボで凌ぐのか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f52-vzCh):2023/11/16(木) 16:48:23.23 ID:EwMl99C/0.net
さすがにもうちょい色々やらんとダメだろ
鬼滅呪術チェンソスパイ東リベ推しのコラボ地獄を見習わないとな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1f30-1OcW):2023/11/16(木) 17:00:49.12 ID:oKlW62CB0.net
夏にはアイスとコラボして冬には牛鍋とコラボとか季節感は大事にしてるな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff16-7z1d):2023/11/16(木) 17:16:17.90 ID:Vp+LAaGp0.net
吉野家の描き下ろし絵あんまり上手くないな
森永のは良かったのに

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 18:19:43.94 ID:yaybkmxEd.net
>>719
るろ剣アニメの知名度が低すぎて皆気づかなかった説

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 19:01:26.28 ID:+jKubxZv0.net
安倍の親戚の佐藤総理の先祖が鳥取か島根の県令のはず

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 19:12:55.96 ID:QdRHQ4JA0.net
>>730
秋にはキノコの山とコラボしようぜ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 19:14:59.16 ID:huAGgRph0.net
>>732
若い子はるろ剣は空気だって言うしジャンプアニメの主役なのに斉藤壮馬ファンは頑なに代表作として認めなかった剣心

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 19:58:34.02 ID:zvipi8ZA0.net
>>734
拙者の松茸を

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 20:01:56.30 ID:E9GJ6dTY0.net
巴殺害の真犯人は闇乃武で抜刀斎は冤罪

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 20:14:24.70 ID:KLa6eDfe0.net
>>734
せめてたけのこだよね

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 20:24:56.93 ID:zKtSZzUp0.net
たけみつ!

洋物とコラボしても文明開化ってことで許されると思う
今のところ1番面白いコラボがアイスだし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 20:44:08.42 ID:zvipi8ZA0.net
あの時代にはもう日本にアイスは存在してて今で言う8000円くらいしたんだってな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 21:21:16.36 ID:T8Eup0mX0.net
燕ちゃんとセックスした過ぎる・・・

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 21:24:32.94 ID:0xrjjHud0.net
>>717
作者が児ポの前科持ちの作品とよくコラボしてくれたな
まあ気娘をシャブ漬けにとか言ってた吉野家ならそんな事気にしないのか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 21:47:34.18 ID:E9GJ6dTY0.net
清里殺害は抜刀斎の仕業だけど巴殺害は抜刀斎は冤罪だろう

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 21:47:47.43 ID:1AAPSnzn0.net
>>728
3クール目は未定
おそらくやらない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 21:55:58.18 ID:E9GJ6dTY0.net
火傷前の志々雄をカラーで見てみたい

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 21:58:24.30 ID:J7x66D+e0.net
巴が勝手に剣心の前に飛び出すのが悪い
別に巴が出しゃばらなくても倒せた

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 21:59:15.27 ID:rAHf4Vrca.net
飛び出して無かったら相討ちなんじゃなかったっけ?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:06:31.81 ID:xdobgKEX0.net
ダッシュからの飛龍閃でいけたんじゃないだろうか
そういやジジイに辿り着いた時一コマだけ刀2本持ってるよね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:18:08.52 ID:E9GJ6dTY0.net
剣心が巴の婚約者を殺した不運とその巴が剣心を愛した不運の偶然が重なっただけと桂が言ってた

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:31:00.27 ID:FetJc6qb0.net
先週の回見たんだが旧作であった剣心と左之助の対決無いんだね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:35:13.61 ID:4ingtkDR0.net
あの浮世絵師は何のために出てきたんだ?

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:38:38.20 ID:k4VQagmf0.net
後々役割はあるけど、左之助がなってたかもしれなかったifの姿って話じゃないかね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:41:52.77 ID:79OlfcOP0.net
こっそり超破壊兵器を作っておりそれが物語上大きなキーになる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:50:19.43 ID:xdobgKEX0.net
横取りの自業自得はいえあのバカ団長のせいで簡単に撃沈されて方治さん可哀相

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:53:25.51 ID:4ingtkDR0.net
しかし赤報隊のときに左之助があんなガキんちょだったなら
剣心と左之助もそうとう年代離れてるんじゃねーの?
よーわからんアニメだ。

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:56:58.48 ID:79OlfcOP0.net
>>755
剣心と左之助は11歳離れてるらしい

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:56:59.07 ID:1iqwMGAH0.net
>>755
剣心28で左之介19だよ
浮世絵師は2期で重要なアイテムをくれる役
2期はいつやるのかまだわからない、少なくとも半年以上は先

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:57:41.77 ID:fgT3/vaV0.net
牙突まだかよ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:57:54.58 ID:zKtSZzUp0.net
>>735
斉藤氏は他のアニメ見る限りの飄々とした雲みたいな役のが本領発揮できると思う
剣心はスイッチ入る激情家タイプだし

剣心の巴寝取り事件は剣心が悪いとは思わないけど、正直後味悪いというか気持ち悪いというか引くというか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:58:22.23 ID:fgT3/vaV0.net
>>756
>>757
微妙に食い違ってて草

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 22:59:33.55 ID:xdobgKEX0.net
清里さんあの世でどんな顔してんだろ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 23:00:16.09 ID:4ingtkDR0.net
10歳近くはなれてたらもう会話できへんやんけw
自分、18の時に28の爺と会話したことねーわ。

左之介、ため口で生意気すぎないか?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 23:02:00.37 ID:zKtSZzUp0.net
剣心を28で計算すると数え表記の他キャラと誤差がデカくなるぞ
剣心28で計算するなら左之助は18で計算しないと

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 23:04:24.88 ID:4ingtkDR0.net
ただ、18だったら道場で只飯居候とかも理解できるわな。
牛鍋屋でツケは全く理解できないが。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 23:33:49.98 ID:7+8DPgB50.net
って事は左之助23歳であんなに髭生やしてるのかよ
あそこまで髭蓄えるの大変だっただろうな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/16(木) 23:37:18.16 ID:sn2CNPBp0.net
37歳と19歳が結婚したら叩かれたけど、28歳と17歳ならOKやなww

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff65-Zoup):2023/11/17(金) 00:04:31.41 ID:7n/9ED750.net
食い逃げネタは当時だから許されてたけど
今だとキャラに犯罪行為を平気でやらせてる異常な作者、としか思われないかもな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffcb-fHN4):2023/11/17(金) 00:17:32.80 ID:8V+F6MXJ0.net
それ言い出したら往来で決闘やってる時点で異常者しか居らんのが少年漫画ってものなんで

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 00:23:51.19 ID:UCbaRhqE0.net
>>750
あれは旧作のアニオリ部分だからね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 00:23:53.65 ID:6+wHRzZ/0.net
>>766
それでも相手は未成年な
しかも埋め毒でセクロスして死ぬと言う結末

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 00:24:40.88 ID:3VFW2dEP0.net
弥彦とかスリやっとるし今更

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 00:25:57.15 ID:UCbaRhqE0.net
剣心華伝とかのプロフィール
何故か剣心だけ数え年じゃないんだよな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:17:32.11 ID:TvsdBmqh0.net
急にアニオリやり始めたのはなんなのか?
斎藤だす流れやると尺余るからか?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:23:54.48 ID:W51Cdv9Y0.net
アニオリじゃない定期

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:23:55.69 ID:USJeUxEb0.net
あら可愛い
日本語普通に喋れるじゃん
https://n.picvr.net/2311170119484467.jpg
https://n.picvr.net/2311170119486242.jpg

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:24:26.29 ID:UCbaRhqE0.net
脚本黒崎じゃねーかw
まあ、納得といえば納得だけど

>>773
一応アニオリじゃなくて実写の頃に作られた話
まあ、Bパートのお茶会はアニオリだけどな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:24:29.05 ID:SismjDAn0.net
伊藤かな恵を久々に見た

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:25:23.58 ID:UCbaRhqE0.net
エルダー かな恵
レイピアの人 ミキシン

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:25:33.54 ID:USJeUxEb0.net
エルダー伊藤かな恵か
仮面しててもすぐ女の子の声って分かったね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:25:41.34 ID:g0QstPAv0.net
なんかお勉強パート多くて知的探求心が刺激される回でもあったなw

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:26:33.44 ID:tUqYpasH0.net
レイピアの喋りおもしれぇなw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:26:39.02 ID:QdKb2F4/0.net
これだと斎藤出てくるにしてもCパートだ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:26:44.87 ID:UCbaRhqE0.net
歴史解説が多いのは黒崎だからだろうな
北海道編でも無駄に歴史解説してるし

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:27:00.17 ID:nZlNOlxz0.net
明らかに女の声なのはまあしゃーないか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:27:12.53 ID:vWLeQIxQr.net
エルダーの話前半引き伸ばし過ぎだろ…
横浜探索ダラダラやり過ぎ
あんなの1話で十分なのに
何で無駄に斎藤を出し惜しみしてんの?

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:27:18.68 ID:g0QstPAv0.net
>>779
仮面外した途端に女声(元の性別)&流暢な日本語になるのはもうお約束だったな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:27:37.62 ID:QdKb2F4/0.net
>>776
マジで?大丈夫かこのアニメ
北海道編と同じく嫁に主導権取られてるんじゃ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:28:11.59 ID:UCbaRhqE0.net
>>785
多分薫との別れで1期を終わらせるための尺調整だろうな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:28:20.45 ID:QdKb2F4/0.net
>>783
ホントに歴史好きならプレーリーハウスとかゴリ押さないけどな絶対

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:28:49.18 ID:vWLeQIxQr.net
レイピアがドリルみたいな形状になってたけど、実物もあんななの?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:29:26.65 ID:UCbaRhqE0.net
あれ?
武装錬金の毒島ちゃんってマスクのときって加工だっけ? 別の人だっけ?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:29:29.37 ID:g0QstPAv0.net
しかし俥屋で「男吉」は安易にもほどがありませんか先生

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:30:18.01 ID:QdKb2F4/0.net
>>788
旧作と同じペースでやったらもうそこまでの話数足りんけどね
旧作は斎藤登場回~薫に別れ告げるまで計4話だったから
別れまでやるならもう圧縮化はこの時点で確定した

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:30:33.18 ID:UCbaRhqE0.net
>>789
正確に言うなら
黒崎のは歴史好きというより知識のある自分好きだからなw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:31:56.66 ID:vWLeQIxQr.net
>>793
赤松の存在証明がなくなってしまうわけか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:33:03.33 ID:fUooaqw30.net
なんかアニメの雲行き怪しいわ...雷十太編はあんなに良かったのに

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:33:11.85 ID:UCbaRhqE0.net
>>793
まあ確かにそうなんだけどさ
次次回から斎藤が出るのかどうなのかは
来週放送時の予告が来ないとわかんないし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:33:40.41 ID:ZhSEvNz7d.net
ダイ大のクロコダインとヒムが出てた。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:34:01.48 ID:XtkoOOV20.net
なんか雷十太未満の小悪党で終わりそうなやつ出てきたな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:34:36.90 ID:QdKb2F4/0.net
黒崎は北海道編アニメ化できると思ってるのかな…
げんなりするわ…

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:35:07.98 ID:qoP9PEW10.net
22話で石田散薬の細目野郎、赤末、殺ろうと思えば…いつだって殺れたというわけだ(からのED)
23話で斎藤戦
24話で紀尾井坂の変、拙者は流浪人また流れるでござる

かな
宗次郎しか原作はこのタイミングで出てこないけど、
志々雄真実も出てきそう

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:35:10.66 ID:g0QstPAv0.net
1800年代とはいえ西洋人女性がチビ設定の剣心より低いってのは…まぁそういうこともあるか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd1f-clNM):2023/11/17(金) 01:36:07.51 ID:/xJM4wG9d.net
>>788
あとはこのエピソード自体が
剣心が神谷道場に留まるきっかけになる話ってのもあるんだろうね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff5-Zoup):2023/11/17(金) 01:37:22.38 ID:UCbaRhqE0.net
>>802
剣心あれで160くらいあるからな
150くらいの西洋人もいることはいるだろう
多分

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff16-JL0U):2023/11/17(金) 01:39:47.05 ID:g0QstPAv0.net
「エルダー」ってのはおそらくドイツ人の名前でいいのか?
いちおう由太郎の時にも言ってた通り当時の最先端医療技術ではあるのか

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0d-YBgb):2023/11/17(金) 01:41:13.91 ID:QdKb2F4/0.net
>>801
めちゃくちゃハイペースになるな
蒼紫編とか津南編とか無駄に伸ばさなくてもいいところをアニオリ入れてまで無駄に引き伸ばしてさらに横浜線まで入れて
今期の肝心どころと言ってもいい斎藤編の尺を旧作より短くする意図ってマジでなんなんだろ
一体どんな演出してくるのか

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7ff5-Zoup):2023/11/17(金) 01:43:10.31 ID:UCbaRhqE0.net
>>805
エンバがイギリスの話だからイギリス人じゃね?
一応ピーベリーの遠縁らしいし

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff16-JL0U):2023/11/17(金) 01:46:13.41 ID:g0QstPAv0.net
>>807
そういやホテルのボーイはあれ英語だったか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 01:59:01.85 ID:IA3UmZZc0.net
外国人の剣士、最近日本に来たんだよね?
なんで人斬り抜刀斎知ってたの?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:01:52.79 ID:KHWQXyTD0.net
るろうに剣心読んだから

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:02:22.94 ID:g0QstPAv0.net
っていうかジャンケンは時代考証的にありなのかw

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:05:32.02 ID:UCbaRhqE0.net
>>811
適当にググったら原型は平安時代からあるみたいだから大丈夫そうだ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:11:22.67 ID:IA3UmZZc0.net
じゃんけん、昔は虫拳とか言われてた

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:12:44.91 ID:IA3UmZZc0.net
飛天御剣流って相手の動きを先読みできるのに、じゃん拳読めないはずはないよな
あれはわざと合わせたとかある?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:17:55.61 ID:qoP9PEW10.net
るろ剣て西南戦争終結後で落ち着いてきた明治11年が舞台で、
そもそもごりごりのバトル漫画にするつもりなかったってことは志々雄の乱も人気が出てから考えられたと思うけど
紀尾井坂の変を混ぜ込むのって最初から考えられてたのかな
偶然明治11年だったとしたらすごいと思うけど

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:19:02.40 ID:VOJOpkxT0.net
女性と書いて「にょしょう」と読んでいたね
メイジレボリューション

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:19:38.26 ID:bYxlkY/Nr.net
>>814
貴様、今のは遅出しだぞ!

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:24:08.24 ID:dN2Q0l8o0.net
>>765
19で国外逃亡してからずっとそのままだったんやろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:33:21.76 ID:vYoljJoy0.net
この意味のないやり取りアニメ化してくれたの助かる
https://pbs.twimg.com/media/F_ElfzSbQAAzH9r?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/F_ElgIWbQAIZSx0?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/F_ElgSdbQAM0IKK?format=jpg&name=large

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:41:09.60 ID:DN+LswGU0.net
エルダーが女だとか以前に人が着替えてるのに開けるなよ剣心
男でも良い気はしないだろ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:44:19.67 ID:BHLhFOch0.net
サムライバーサーカー とたたかいたい 西洋のドリルソード使い

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 02:46:39.01 ID:QdKb2F4/0.net
たったの45ページで本来アニメ1話分にすら満たないボリュームの話なのに
わざわざアニオリ入れまくって結果前編で進んだの20ページだけ
流石に急に後編からペース変えてAパートだけで横浜編決着ってこともないだろうから、次回斎藤が出てくるとしてもほんのちょっと
この思い出話繋がりで新選組のこと思い出す流れになるのは予想つくけど、斎藤編3.5話もやれないな
大丈夫かほんとこれ、黒崎に手綱握られてない?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 03:01:21.64 ID:BHLhFOch0.net
にょしょうが変換できん

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 03:25:21.94 ID:1mj6bASu0.net
横浜らしくハイカラな雰囲気のお話でござったな。
観光要素もあったし楽しい回でござった。
こうやって当時の文化だとか世の中の様子について掘り下げてくれるのも面白いでござる。

男吉殿はアニメだと少し騒がしかったでござるな。
エルダー先生思ったより声低くね…?なんて思ったでござるが男装してるつもりだったからでござるか。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 03:29:14.79 ID:1mj6bASu0.net
第零幕って確か実写映画公開を記念して同時期に掲載された読み切りでござるな。
るろ剣の原作が連載されたのが90年代なのに対しこちらは2012年くらいに制作されたエピソードなので比較的新しい時代に描かれたお話でござるよ。

コミカルなシーンも多かったし愉快な雰囲気でござるが…外国人差別や女性差別にも触れているでござるし何気に重いお話かも知れぬでござるな。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 03:39:34.19 ID:BHLhFOch0.net
カットしないでほしいなー 来週 二人で笑い会うシーン

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 03:40:06.93 ID:ZvHqel7R0.net
放送してない地域だからまだ見れないけど今回のエピソードって以前週刊ジャンプで読み切りで載ってたやつ?
コミックスも出してた気がするが、読んだことすら無いから見るの楽しみではある

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 03:49:54.72 ID:QdKb2F4/0.net
今知ったけど今日こんなのが出るんだな

るろうに剣心アナザーストーリーズ
2023年11月17日発売
価格:1,078円(税込)

「明治剣客浪漫譚」本編では描かれなかった、登場人物たちの隠れたストーリー…。
剣心最凶の敵・志々雄真実と、その愛人・駒形由美(ゆみ)の出逢いを描いた『炎を統べる-るろうに剣心・裏幕-』、剣心が東京に流れ着く前、横浜で大活躍する『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-第零幕』、作者が本編連載開始前に構想していた「草案」をベースに物語を再構築した“もうひとつの本編”『るろうに剣心-キネマ版-』、の3篇を収録。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 03:52:50.65 ID:BHLhFOch0.net
キネマ版じゃなくて 弥彦の 読み切りだったら よかったのに

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 04:23:51.40 ID:OHsDVC6l0.net
エルダー先生かわいい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 05:19:11.70 ID:1mj6bASu0.net
「横浜人は新しいものや余所からやって来たものを受け入れる懐の深い気風である」
…みたいなことを男吉殿が言ってたでござるが本当でござるかな。
拙者は大学時代に横浜出身の人と会ったことあるでござるが実際横浜に居住した経験はないのでよく知らんでござる。

…日本人は元々、閉鎖的で排他的な国民性でござるので(現代でも特に田舎ではそのような傾向が強いでござるし)、
余所者にも偏見無く接することが出来る、と言うのはなかなか珍しいのではござらんかな。

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 05:25:16.02 ID:3a5U5pGm0.net
>>815
志々雄とか大久保暗殺自体は予定されてたけど、ああいうバトル漫画の王道になることは予定外だった感じじゃない?
もっと地味な話にする予定だったんだと思うわ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 05:46:11.94 ID:1mj6bASu0.net
冒頭の部分で「もしかしたら今週と来週は総集編になるんじゃないか」と一瞬身構えたでござるが杞憂だったので安心したでござる。

過去編の導入部分が剣心が仲間達に思い出話をする形になったのは予想出来たでござるがアニオリでああ言うほのぼの日常シーンを描いてくれるのは有難いでござるな。
ツンデレな弥彦には草でござった。
薫殿が正妻ムーブしてたのも好きでござる。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 06:00:57.67 ID:XGQdqG2A0.net
>>828
この間、炎を統べるを買おうとしていたからこれはありがたい。
ただ、まだ紙のしかないんだね。電子書籍が来たら買おうと思う。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 06:06:32.62 ID:XGQdqG2A0.net
で、ちょっとびっくりしたんだけど、キネマ版という言葉はるろうに剣心用語なんだね。
https://i.imgur.com/lsIX0l2.png

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 06:17:08.73 ID:1mj6bASu0.net
男吉殿の声優は前野智昭殿であることはすぐにわかったでござる。
特徴的な声でござるし。
前野殿はああ言った、カラッとした感じの快活系のキャラも似合うでござるな。
サノと会ったら意気投合するかも知れぬでござる。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 06:21:02.64 ID:1mj6bASu0.net
エルダー先生は男装してた時は低い声だったのに、
自分が女だと明かした後は高めの声になっていたでござるし、
演じ分けが見事でござったな。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 06:53:47.56 ID:VZaKITood.net
これて原作にあったっけ?
記憶にない

ないほうがむしろ楽しめていいんだけど

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 06:57:53.41 ID:LbmmUj3S0.net
>>828
こんなつまらん話の詰め合わせに1078円!?

買う奴おるんか?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 06:58:22.95 ID:GSei3Hv30.net
>>838
そら読んでないなら記憶にはないだろう

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 06:58:38.41 ID:bYxlkY/Nr.net
>>838
週刊連載が終わってだいぶ経ってからジャンプSQの方で単発でやったお話だから

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:01:12.91 ID:vYoljJoy0.net
職歴
https://pbs.twimg.com/media/F_EhEnmbQAEcEn7?format=jpg&name=large

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:05:25.36 ID:1mj6bASu0.net
>>838
上でも書いたでござるが今週のお話は実写映画公開とほぼ同時期の2012年辺りに掲載された特別編なので、
90年代に本編を連載してた時期には存在しなかったエピソードでござるよ。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:09:41.30 ID:uVrThA9R0.net
マフィン食ってて草
タイミング悪すぎだろ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:21:39.24 ID:1mj6bASu0.net
今回のお話、原作だと最後のページで本編に登場する主要キャラ達が空に映ったイメージ図として出てきたでござるがアニメ版だとカットされそうでござるな。
志々雄一派や六人の同志達と言った、アニメ未登場のキャラもいたでござるし。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:30:45.92 ID:w0Qwsy2o0.net
>>815
もしあんま人気無くて志々雄編やらずに打ち切りだったら紀尾井坂の変の犯人は赤報隊(克と左之)にされてたかも

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:33:49.70 ID:JtLWSfE60.net
>>807
ピーベリーの出身はドイツのインゴルシュタットだから
血筋としてはたぶんドイツ系

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:34:13.60 ID:w0Qwsy2o0.net
>>825
外国人差別ってか、不平等条約の影響で治外法権だったこの時代、日本人が西洋人を殺したらどうなったんだ?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:36:27.50 ID:w0Qwsy2o0.net
>>828
剣心最凶の敵・志々雄真実と、その愛人・駒形由美(ゆみ)の出逢いを描いた『炎を統べる-るろうに剣心・裏幕-』

こっちをアニメ化して欲しかった。
今後斎藤編からの志々雄編やるなら尚更

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:38:53.20 ID:VZaKITood.net
>>841
>>843
なるほど本連載のときのじゃないやつか
ありがとう

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:38:56.37 ID:w0Qwsy2o0.net
>>831
日本人は元々、閉鎖的で排他的な国民性でござるので(現代でも特に田舎ではそのような傾向が強いでござるし)、
余所者にも偏見無く接する

新月村がまさにそうだな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:39:32.78 ID:TvsdBmqh0.net
もう2期決まってそうだよな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:41:05.01 ID:w0Qwsy2o0.net
>>852
2期はどこまでやるんだろ?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:41:25.77 ID:JtLWSfE60.net
>>852
スケジュールはともかく人誅編までは決まってると思うぞ
ジャンプもたいしてやることないしな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:43:31.31 ID:qoP9PEW10.net
2期、24話でIN THE BLUE SKYまでやれるほど余裕はないよね…
でも、そこまで進めないとかなり尻切れトンボになる

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:47:54.07 ID:z0Ton1+80.net
今回の話知らなかった
旧アニメの時にもまだなかった話か
まぁ見たことなかったので助かるわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 07:48:51.64 ID:JtLWSfE60.net
まぁ統べるとキネマ版は読んでる人少ないだろうしな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 08:01:45.13 ID:OwTGq5rE0.net
剣心を轢き殺したくるま団吉無茶苦茶強いんでないか?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 08:19:31.57 ID:goqzOegI0.net
リメイク版だけど割とのんびり進行って珍しいアニメだな
横浜観光楽しんじゃってるじゃん

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 08:29:17.89 ID:gzBI+58b0.net
斎藤も登場はするだろうけど、これ赤末が1期のラスボスになる可能性あるんど

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 08:40:50.95 ID:oGDGPGK80.net
まことか

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fcb-arvG):2023/11/17(金) 08:47:06.34 ID:sy53TH6J0.net
赤末か阿武隈の二択とか最高じゃん

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffa8-lv/m):2023/11/17(金) 08:52:28.82 ID:XGQdqG2A0.net
音ゲーとか言いながら音なんて関係ないゲームばかり。
ちゃんと音程がゲームに影響する One Hand Clapping でもやった方がいいよ。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9ffd-TMOs):2023/11/17(金) 08:54:35.88 ID:aaq1ff5V0.net
https://funtos.jp/landing/rurounikenshin.html

新たなコラボ
男勢の着物の色が目に優しくないな
薫と恵はいい感じだが

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae3-islc):2023/11/17(金) 09:18:02.83 ID:FF2tw126a.net
メルカリで安売りしたら相場を守ってくださいとかコメントしてくる転売屋みたいだな石津

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9fbd-+Oly):2023/11/17(金) 09:18:27.20 ID:4GouVKl80.net
>>864
男塾に見えてぎょっとした

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae3-islc):2023/11/17(金) 09:21:37.55 ID:FF2tw126a.net
>>838
実況でも散見されてたけど特筆版買った人ほぼいなさそうだからこのタイミングで文庫を出すのかと
キネマ版が拒絶されたら同時収録の零幕までスルーされたのかもしれない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb0-zQu6):2023/11/17(金) 09:23:10.72 ID:qoP9PEW10.net
>>864
剣心の十字傷、そっち向いててそうは見えないやろ、という描き方…

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbd-kYu5):2023/11/17(金) 09:27:55.77 ID:cb1dhzNG0.net
エルダーみゆきちだと思ったわ。俺の耳も劣化したな。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f00-YQLM):2023/11/17(金) 09:44:46.94 ID:B2lw8Z1y0.net
なんか聖者無双みたいな回だった

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff74-f7HJ):2023/11/17(金) 09:54:44.57 ID:cs6sT+aL0.net
剣心「これが西洋に伝わるデスマフィンとやらでござるな」(ムシャムシャ)

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd9f-/ns4):2023/11/17(金) 09:55:37.11 ID:DofZaPVUd.net
>>842
ちょっとワロタ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fb9-EFnx):2023/11/17(金) 09:57:39.80 ID:Bsrprw3q0.net
>>842
左之は焦っていいw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f15-/Ww4):2023/11/17(金) 10:10:11.90 ID:5jRrsmBQ0.net
>>822
そら児ポってるのが世間に公表されたら嫁に何も言えないだろうな
もう家庭内のパワーバランスは決まってる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fab-XI6K):2023/11/17(金) 10:15:17.41 ID:pWThgk0f0.net
なんでオリジナル入れるかな
原作完結してるんだから忠実にアニメ化しろよ
ただでさえ絵が下手でイライラするのに余計なことしないでくれ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff2e-Xi6X):2023/11/17(金) 10:22:07.36 ID:OC32AzWZ0.net
ノリが武装錬金以降の和月って感じだったわ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0f-Pne9):2023/11/17(金) 10:32:40.93 ID:BHLhFOch0.net
零幕は実写映画記念に週間少年ジャンプに 掲載され
アンケートがめちゃくちゃよかったと作者自信が語った 読み切りの話

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f8c-EFnx):2023/11/17(金) 10:36:27.60 ID:a6NA51Qc0.net
今日の話、第0話でアニオリじゃないんだね
斎藤はまだかいな?

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fcb-arvG):2023/11/17(金) 10:39:50.33 ID:sy53TH6J0.net
>>876
そりゃ武装錬金後でエンバーミング連載中に描いたやつだしね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f5b-SzVh):2023/11/17(金) 10:43:23.51 ID:4kgJ/d000.net
公式でエンバーミングと同一世界になったと開かれた話でもあったな
それまでの剣心の世界観が完全に壊されてしまった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0f-Pne9):2023/11/17(金) 10:45:14.70 ID:BHLhFOch0.net
不二がいる時点でおかしいだろるろ剣も

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1fcb-arvG):2023/11/17(金) 10:48:54.09 ID:hEQtRYX/0.net
まぁ歴史の裏で人造人間作ってるピーベリー家の親戚筋なら
あの若さで各国引っ張りだこの世界的名医なのは納得出来る

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb7-lv/m):2023/11/17(金) 10:49:19.38 ID:7UHjtFDG0.net
いらんな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7fab-XI6K):2023/11/17(金) 10:50:44.01 ID:0l/p3qW/0.net
>>825
その時代は日本にいる外国人の日本人差別の方が酷かったのにな
外国人美化するために日本人を悪者に仕立て上げるのもな

当時リベラルだった小泉八雲でさえ「日本人の微笑」で書いてるのが価値観だからな
外国人の有色人種に対する差別意識の方がやべーよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9f0f-Pne9):2023/11/17(金) 10:50:52.71 ID:BHLhFOch0.net
エスピラールが使う センスある?横文字すきだったから
アニメ化でみんなにしられてうれしいわ
バーサーカ ソードマスター メイジレボリューション!

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffb0-XI6K):2023/11/17(金) 10:58:49.36 ID:3VFW2dEP0.net
メイジレボリューションを言わせるためだけに
西川兄貴を呼ぶのをちょっと期待してた

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ffbd-kYu5):2023/11/17(金) 11:12:52.18 ID:cb1dhzNG0.net
3日住んだら浜っ子って本当に言うの?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 11:41:31.45 ID:ZGfoyYI00.net
エルダー先生ロリっぽくて可愛いやん
旧作のあやめとすずめのロリ要素が新作には足りないだろうな
仕方ないけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 11:55:56.98 ID:bYxlkY/Nr.net
恵という名医が既にいんのにエルダーとかいう西洋かぶれを出す意味が分からん
それも紅茶の香りが感じられないのは心が疲れてるからだとかヤブもいいところ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:04:36.32 ID:CaYWIrdUH.net
師匠の酒と被せたんだろ
しかしここにきて横浜を2話もやる意図がわからんな
掘り下げるなら幕末か薫だろうに

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:09:42.19 ID:qoP9PEW10.net
千鶴「」

むしろ零幕知らなくて、てっきり千鶴との話なんだと思ってた

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:26:06.05 ID:UCbaRhqE0.net
読み切り版るろうに剣心が来てくれても嬉しかったよな
廻天党? 名乗るなら悪党と名乗れよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:26:57.71 ID:UCbaRhqE0.net
まあどうせ引き伸ばすならという話で京都編や人誅編をしっかりやってくれるという前提ではあるけど

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:36:51.92 ID:BHLhFOch0.net
そこまで ファンじゃないと知らないのが普通 連載終了からずいぶんたってるしな 

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:39:47.39 ID:KAIAq5SJ0.net
現役の北海道編ですらもう6年くらい経過してるしなぁ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:43:52.61 ID:Hhhkgqfo0.net
>>528
パクリと鬼滅のおまけで売れただけでドヤるな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:47:06.45 ID:NccgE0Uv0.net
こんな話原作になかったような
困惑・・・・
あやしい外国人??

なんか出来の悪いルパン三世テレビスペシャル見てる感じの話だな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:49:35.15 ID:QdKb2F4/0.net
>>896
8000万部だから現時点ではるろ剣との圧倒的差なんてないぞっていうレスなんだけどアホか

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:51:06.68 ID:3VFW2dEP0.net
別にディスってるわけじゃなく
無印るろ剣以降の和月の連載知らない人多いのな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:52:37.07 ID:q5Ggio1NM.net
ていうか知らないは別にいいんだけど
現行スレで今何が話されてるかくらい読まないのかな?
こんな話原作にあったか?ってレス多すぎだろ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:55:35.43 ID:7n/9ED750.net
>>900
スレを開いて自分の言いたいことだけ言って終わるだけの人もいるだろう
そんな人にもっと前から書き込み読めとか言っても通じないかと

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 12:55:53.33 ID:UCbaRhqE0.net
先週の予告が出た時点である程度話されてたのに
アニオリとかこんな話知らないとか多すぎる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:00:32.49 ID:NccgE0Uv0.net
正直原作無印が終わった後の連載話をもってくるのはやめて欲しいな
新アニメは原作に沿ってやるってことじゃないっけ??

これが通るなら北海道編で昔の回想シーンでも描いて
新アニメに無理やり組み込むこともできるじゃん

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:02:11.87 ID:gL8BMl9V0.net
ホントは外国人墓地とかも出したかったらしいね零幕

ちなみにエルダーちゃんのデザインは
当時のゆるふわヘアーで身長は燕以上操未満とのこと

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:08:09.99 ID:7tXZ7kU60.net
自分の無知を棚に上げてるやつばっかだが旧みたいに無駄に尺取っただけの何も得るものがないアニオリより万倍マシだろ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:15:12.91 ID:q5Ggio1NM.net
>>901
いやほんとにそんな感じに見えるな
>>689さんとか教えてくれてるけど、当人にはこれすら目に入ってなさそうな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:15:33.38 ID:3VFW2dEP0.net
このぶんだと統べるも二期でアニメ化しそうね
あっちの由美姐さんかなり口悪いから知らない人はビックリしそう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:19:36.57 ID:q5Ggio1NM.net
旧作のアニオリよりはまぁ北海道編(やるわけないと思うけど)に繫がるエピソードなだけマシではあるけど、
薫との別れまでやるとしてわざわざ斎藤編の尺を短くしてまでやることなのかと言われると疑問視せざるを得ないな
話数に余裕があるならまだしも

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:20:45.30 ID:8OPDWPrsd.net
エルダー、ごちうさのシャロかと思った。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:22:35.42 ID:1XqBjP+K0.net
そんなに特筆版スルーor知らなかった人多いんだ
ページ数的に上下巻合わせてまあまあのボリュームあるから、今からでも買って差し上げると和月もきっと喜ぶぞ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:25:00.25 ID:4kgJ/d000.net
>>881
不思議生物がいると人造人間作る技術が昔からあるじゃ全然違う話だろ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:29:06.26 ID:bYxlkY/Nr.net
>>908
旧作のアニオリも悪くはなかったがな
志々雄と由美の洞窟でのフンフンシーンとか

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:33:52.81 ID:5AIC5VCU0.net
ぶっちゃけ横浜編も志々雄主人公のやつもあんま面白くないんだよな…
1話完結で小悪党蹴散らすだけの読み切りみたいな話だから、貴重なアニメ放送枠を割いてまで挟み込むほどの価値があるかと言われると…

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:36:11.33 ID:bYxlkY/Nr.net
>>913
それも前後編に分けてるんだぜ
アホかと
差し込むにしても1話で収めろと

黒崎が調子こきすぎだろ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:39:38.95 ID:/O1b2A1p0.net
横浜は原作50ページもないから確かに前後編はやり過ぎよな
まぁ来週のBパートは本編ちょっと入れるのかもしれんけど

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:53:07.02 ID:FF2tw126a.net
次回は縁側でちゃーしばいてる時に斎藤が石田散薬売りに来てそのまま佐之、剣心の2連戦になりそう
赤松など必要ない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:55:00.83 ID:QdKb2F4/0.net
>>914
後編のBパートから流れで新選組のこと思い出して斎藤編第1話に入るならまぁ多少旧作から圧縮するくらいで別れまでやれそうだなと思ってたけど
このペースだと後編のCM前に横浜編が終わるとはとても思えんしね、薫との別れまでやるならかなり斎藤編にストレスがかかった状態になったな
しかも横浜編自体が無駄と言ってもいいエピソードなのにそこにまさかの大幅なアニオリを追加する暴挙
アニメ1話かけて20ページ分しか進んでないってのは、今期20話やってきて今のところ最も良い扱い
だいたいどの話も1話につき原作35~60ページ分くらいは進んでる

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:57:14.73 ID:6aLXQP78a.net
まさか赤松の安否が気遣われることになるとはな
このままでは横浜編に赤松が殺されかねない

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 13:58:34.25 ID:bYxlkY/Nr.net
>>916
そしたら渋海も要らなくなっちゃうだろ!
赤松&渋海の斬殺シーンが斎藤の魅力を引き立てているんだぞ?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 14:07:48.17 ID:/O1b2A1p0.net
まさかの渋海さん生存ルート

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 14:31:57.45 ID:sf4wrAZf0.net
エルダー先生、原作程旭感なかった
しかし着替えを見てすぐの貧乳ネタカットは残念
これも時代か

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 14:38:52.69 ID:BHLhFOch0.net
斎藤編は 意外とみじかいぞ 7巻まるまるでおわるから

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 14:41:24.27 ID:NCMJqmeYM.net
>>922
旧作で何話かけたか見てみ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 14:43:04.69 ID:BHLhFOch0.net
貧乳ネタなどない 体が貧相てセリフはあったが
このセリフがあるとしたら 後半だよ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 14:44:11.79 ID:NCMJqmeYM.net
メディアミックス制作現場に迫った漫画とか見てると、原作者の一声がいかに現場の全てを覆す絶対的なものなのかがよく描かれてるから
それ考えたら黒崎って今ほぼほぼそれに匹敵するくらいの発言力ある立場だろうし

脚本:黒崎
↑これ見るだけで不安で仕方なくなる

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 14:48:40.28 ID:/bppm+Cu0.net
知らない人のために一応言っておきますがエルダー先生の仮面は
西洋医師の格好としては古くさいものですが、実在したものです。
あのとがった部分にハーブなどを仕込んで外気対策にしたものです
(本気度が高いものではフルフェイス通り越してフルメットでした)

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 14:49:14.42 ID:BHLhFOch0.net
25話あれば ぴたりおさまりそうなんだが
 旧作はだいぶ肉付けしてたよね 別れの シーンあたりとか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 14:52:45.49 ID:BHLhFOch0.net
あと旧作は 過去との新撰組の 戦いいれて尺ながくなったんだな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 14:56:02.48 ID:NCMJqmeYM.net
>>927
ないぞ
今期24話までってのは公式サイトで確認できる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 15:05:58.59 ID:BHLhFOch0.net
こういうのはだいたい いままでの感覚でわかる 
23話で大久保が神谷道場とうちゃくまで 24で最終話だよ
アクションシーンおおいから 余計なことしなければこうなる

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 15:11:30.40 ID:rYNgoBOnd.net
結局、斎藤一はちょい顔見せで終わって
志々雄とか夢のまた夢?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 15:12:45.31 ID:NCMJqmeYM.net
まぁな
でも不必要なエピソードを挟んだ上でその戦闘の尺が削られるってことがどうかと思うって話なんだけどな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 15:29:56.25 ID:PKDYtEJM0.net
京都編やらないとかないだろう。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 15:44:56.73 ID:BHLhFOch0.net
京都編から アクションおおめセリフすくなくなるし おおゴマおおくなるし
尺はそこまでとられないきがする

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 15:56:00.60 ID:QdKb2F4/0.net
>>934
次も2クールだろうけど戦闘多いとはいえ京都編完結まで入るかな?
今期多少詰めて別れまでやるとして、
そこから京都編完結までは旧作だと計31話か
それを希望を込めて連続2クール最大26話やれるとして、
1クール目で煉獄炎上まで(旧作だと計15話)を13話
2クール目でそこから京都編完結まで(旧作だと計16話)を13話に圧縮して
合計26話でいけるか?
26話っての自体ただの最大理想値だから、今期と同じく24話だったらかなり厳しそうやが

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 15:58:17.73 ID:PKDYtEJM0.net
ノイタミナで26話とかないだろう。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 16:04:57.50 ID:QdKb2F4/0.net
>>936
そうなんだよな
3クールやった前例もないし2クールで25話とかやった前例も過去20年一度もない
普通に考えたら志々雄編も良いとこでお預けになって最低半年以上空けてまた再開みたいな感じになるよな
テンポは相当悪いが

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 16:06:58.75 ID:nWqdclY70.net
>>920
エルダーが救いし命。赤末&渋海。
さすが世界的名医。斎藤に悪即斬に勝利しおったわ。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 16:07:24.13 ID:ZvHqel7R0.net
旧作京都編はかなり出来が良かったけどわりと引き伸ばしもそこそこあったから(宗次郎戦のアニオリ尖角、志々雄戦直前の過去回想)
旧作よりは短く出来るんじゃね?序盤の操との道中とか新月村も旧作より短く出来そうだし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 16:14:34.24 ID:QdKb2F4/0.net
>>939
それにしたって旧作から7話分も削れるかな?
ライデンも会社できてから今まで連続24話までの仕事しかしたことないし
だから東京編進められるとこまで進めといた方がいいってずっと言ってんだよなー
最も需要の低い東京パートを贅沢にお送りする意味がマジでわからん

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 16:18:21.90 ID:E5Pewe4S0.net
本当にずっと同じ事言ってんなこのゴミ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 16:22:50.29 ID:QdKb2F4/0.net
>>941
結果志々雄編がお粗末な出来になったときにこそバッシング今と比較にならんくらい増えるっていう予想がつくからな
んでそうなった時にもう一つ予想がつくのが、「こんなんなら人誅編とかやらなくていいよ」って声が出てくること
人誅編やれるかどうかがこのリメイクで一番重要だと思ってるから

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 16:28:25.84 ID:gL7rV+4V0.net
京都編は主要キャラの見せ場の戦闘シーンは幕末剣心とか刃衛戦くらいの作画でやって欲しい

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:03:07.60 ID:poe7hS8j0.net
>>926
ペストマスク知らんヤツなんておらんやろ。ここはおっさんの巣窟ぞ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:05:21.35 ID:DajwSqaA0.net
横浜の話、見たことないなと思ったらアニオリなのか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:10:24.39 ID:SismjDAn0.net
アニオリではない定期

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:13:42.36 ID:BHLhFOch0.net
作者が実写記念に 少年ジャンプに掲載された漫画の読み切りだな 零幕は
アニオリは横浜観光したとこくらい
科学的にはまったくほぼ感染予防できてない マスク

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:30:28.99 ID:RubwJxYkM.net
つーか思ったけどこれ京都編
・まず連続2クール(22話くらい?)で蒼紫戦決着まで。
・その後しばらく期間空いてから3クール目開始、冒頭由美のアニオリ回想で炎を統べる2話くらい挟んだあと葵屋の戦い~京都編完結まで。

こうなるかもなこのぶんだと、ライデンとしてもノイタミナとしても一度も例のない好待遇だけど
志々雄の「てめぇの物差しで測るんじゃねぇよ」に説得力持たせるには炎を統べるもやっておいたほうが良い気はしなくもないし

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:30:29.27 ID:Qe6ZrO+dp.net
やっぱりマスクの事ツッコミ入れられてれなあ
というかアレがどんなものか知ってる人ほど不安を煽られるじゃないか?
何か伝染病流行ってるのかと誤解されそう

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:45:18.22 ID:bYxlkY/Nr.net
知らないからってアニオリアニオリうるさい!
いい加減にしろ!

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:51:26.53 ID:RubwJxYkM.net
これだと人誅編完結まで相当時間かかりそうではあるけど、リメイクとしての妥協をまったく許さない姿勢を感じる今の尺の取り方を見た限りだと完結まで5,6年先くらいまでは覚悟しておいたほうがいいのかもなこのアニメ、、、

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:52:58.31 ID:pMdbd9oF0.net
次の2クールで京都編、更に次の2クールで人誅みたいにやるんかな?
俺得だけど色々心配になる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:53:07.79 ID:bYxlkY/Nr.net
950踏んでしまったので次スレ立てた

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ24
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1700210948/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:53:23.34 ID:pMdbd9oF0.net
立て乙

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:54:12.66 ID:RubwJxYkM.net
>>952
今のテンポでそれだと2クールに入らんのよ、とてもとても

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:55:47.48 ID:7tXZ7kU60.net
(#眼д心)<乙!

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 17:56:03.58 ID:pMdbd9oF0.net
>>955
なら決戦部分をTVスペシャル方式とかかな?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:00:05.56 ID:RubwJxYkM.net
>>957
そういうのは鬼滅とか進撃レベルでやっともらえる待遇なのよ
だから今のままなら>>948みたいな感じかなと
まぁこれでもこの放送枠では過去に例がないし、たかだかリメイクの待遇じゃないんだけど

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:01:13.89 ID:ejzoNYGo0.net
なんか知らん話始まってわろた
ちゃんと意味のある話ならいいけどどーでもいい話だったら最悪だな

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:01:17.59 ID:pMdbd9oF0.net
>>958
TVスペシャルより長いクールのがハードル低いの?
もうそれでやるなら夕方に1年やったほうが楽そう

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:04:38.39 ID:RubwJxYkM.net
>>960
奥さん殺すとかヒロイン死亡とか夕方アニメにできる内容じゃないから深夜なんじゃね
ノイタミナ枠だから1年とかそういうのは無理なんです
最大24話の3ヶ月区切り、これはもう20年前からずっとそう

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:05:39.62 ID:TLcWDErYa.net
とりま西洋剣士役の三木ってよく名前見かけるから人気あるんだろうけど
この演技はすごい下手くそだなw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:06:32.86 ID:bYxlkY/Nr.net
薫との別れまで1期でやると仮定して

左之の旅立ち 1話
薫と蒼紫の旅立ち 1話
剣心と操の出会い&鬼ごっこ 1話
新月村編 3話
二重の極み習得 1話
京都到着〜張との戦い 3話
師匠との再会〜奥義伝授(蒼紫VS翁も含む) 3話
京都大火・煉獄編 2話
安慈戦 2話
宇水戦 1話
蒼紫戦 2話
葵屋襲撃戦 2話
宗次郎戦 2話

ダメだどんだけ巻いてもラスボス志々雄の手前までで24話消化しちまうw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:11:05.35 ID:RubwJxYkM.net
>>963
分割3クールしか無理だよなぁ、、、
あと横浜編やるなんて誰も予期してなかったけど、このタイミングでの>>828の発売
いろいろ考慮するとやっぱ炎を統べるもどこかでやるつもりな気がするなぁ
由美の両親は志々雄が殺したっていう事実は終盤の志々雄の物差し云々のセリフにも説得力出る気がする

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:12:19.70 ID:cBzslLZ90.net
金田一少年の凶鳥の命みたいな仮面だった

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:12:35.24 ID:BHLhFOch0.net
西洋剣士たぶんカタコトぽい 演技やとおもうけど しらんけど

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:13:12.86 ID:6+wHRzZ/0.net
つかさこんなアニオリ入れるなら今までのカットは何だったんだ
悪いが開始5分で切った
斎藤編楽しみにしてたのにこれはあかん

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:14:32.09 ID:RubwJxYkM.net
口元覆ってないからペストマスクにはなってねぇよな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:17:22.44 ID:BHLhFOch0.net
作者書き下ろし なんすけどね 零幕

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:20:34.67 ID:RubwJxYkM.net
今回の話の3分の1くらいがアニオリだったって話と
横浜編自体がアニオリだと思ってる人との話が入り混じってめちゃくちゃになってる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:22:24.52 ID:7n/9ED750.net
今年中には斎藤編やるだろうからそれまで我慢しよう

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:24:29.68 ID:ppyKxAXNa.net
今回の話はアニオリもしくは小説か何かだろ?エルダーちゃん可愛い

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:26:38.95 ID:BHLhFOch0.net
今回のほうが初アニメ化だから不満はないびみょうにちがいはあるが
原作どおりの 進行だったし 

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:29:01.32 ID:6+wHRzZ/0.net
原作って漫画だろ
漫画にないなら小説での話でも
アニオリだろ
アニオリは否定派なんで擁護はねえから

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:30:08.07 ID:3a5U5pGm0.net
完結後に描かれた外伝漫画やで

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:31:37.89 ID:RubwJxYkM.net
>>974
だから漫画だって
ほんま話聞いとらんな
どうなっとんねん
https://i.imgur.com/adLrAnT.jpg

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:32:47.80 ID:mIUhdiUJ0.net
小林作監はもっと大事な回で使ってほしい

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:36:07.58 ID:7n/9ED750.net
描き下ろされた時期が時期なだけに
全然知らない人がいるのはしょうがない
そういう人らの書き込みが鼻につくようならスルーなりNGなりした方がいい

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:45:10.23 ID:ejzoNYGo0.net
>>975
そういうのって後付け臭くなるからなぁ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 18:55:23.94 ID:7tXZ7kU60.net
>>967
おう
志々雄と由美が出会う炎を統べるも多分やるから見なくていいぞ
原作タイミングでやってない=アニオリなんだろうし

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:04:34.40 ID:mRHuNB4w0.net
>>976
(´・ω・`)ドラゴンボール超みたいなやつ?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:05:11.46 ID:pMdbd9oF0.net
言うて制作変わるとかの可能性もあるからなんとも
色々想像してワクワクしますね~ってだけ
◯◯だから無理とか言われても困るよ、制作やらの人だってまだ決めてないだろうに

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sae3-islc):2023/11/17(金) 19:08:26.60 ID:FF2tw126a.net
ノイタミナだから2期はカットの嵐でも驚かない

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMf3-DYpG):2023/11/17(金) 19:11:00.99 ID:RubwJxYkM.net
>>982
スタジオどうこうってよりテレビ局の問題で無理なんです
あとノイタミナ枠やライデンが次クール以降の制作を他社に渡した前例もないし
そもそもわざわざ旨味のない東京編を自社でやって肝心の志々雄編を他局に譲るとか今やってる意味がまるでなくなるしあり得ない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMf3-DYpG):2023/11/17(金) 19:12:35.26 ID:RubwJxYkM.net
>>983
24話でカットの嵐か、分割3クールっていう異例中の異例の待遇を受けるかのどちらかやね

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff42-EFnx):2023/11/17(金) 19:13:05.61 ID:wwKPBW9z0.net
新選組の話やるのかと思ったらエルダーって…つまんない横浜の話
横浜のホテルでティーセットのコラボでもやるのかな?

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7f57-Dthr):2023/11/17(金) 19:13:57.27 ID:pMdbd9oF0.net
知らんて
自分はそういう話をしてるんじゃないんですわ…

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:23:22.64 ID:5AIC5VCU0.net
制作は全体の構成くらいもう決めてるだろ
見通しなくやってたら笑うわ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:30:03.31 ID:wwKPBW9z0.net
謎のシリーズ構成だね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:33:50.38 ID:fLdwRWg/a.net
スレに感想書くってのか正解不正解決めてバトルするためじゃなくてその話で盛り上がろうとするもんだと思うのよね
それに対して賢しげに絶対無理とか不可能とか、しまいには新規っぽいのにもろくに知識が無いとか言うのはちょっとどうかと思うわ
レスバしたいなら他でやればいいと思う

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:36:21.31 ID:goqzOegI0.net
正直こんな荒れるような話なのか
ほのぼのとした回なのに

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:40:06.36 ID:5AIC5VCU0.net
こういう可能性あるよね
→いやないっしょ、だって◯◯だから

これがレスバに感じるならそもそも5chなんか利用しないほうがいいんじゃないか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:43:16.36 ID:pMdbd9oF0.net
◯◯とかいいよねーみたいな話に
制作会社とか前例とか様々からして不可能云々って返事するやつは、多分空気読めてないんじゃないかなって
個人の感想だが

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:44:32.15 ID:Bgk2qrV20.net
変なオリジナルはじまった
なんだこれ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:44:48.54 ID:wwKPBW9z0.net
>>990
5chに向いてないレスバばっかよ
まだ近年はこれでもマイルドになった方
盛り上がりならツイッターとかの方がいいよ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:45:38.70 ID:3VFW2dEP0.net
>>994
ツッコミませんよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:46:29.95 ID:wwKPBW9z0.net
>>993
アニオタなら経験した知識で断言してるだけでしょ
なれ合いたいならSNSをお勧めするね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:48:26.86 ID:lsWYjrd5M.net
こっちが求めてるのは、いやいやそんなことはない、何故なら✕✕だから~って答えなんだけど
それが無いなら無いなりにそういうことなんだなと勝手にこっちも理解するし、
まぁでもそれこそいろんな意見があるのが5chだから俺は他行けとか今までまったく思ったことないな
いやそれは◯◯じゃね?って思うことがあったらその都度発信するし、それすら嫌な人間こそ自分の考え以外に排他的でこういうフォーラム向いてないと思うけどね

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:49:25.45 ID:6eZtAYst0.net
この話いる?

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/17(金) 19:50:08.04 ID:3VFW2dEP0.net
エルダーちゃんはいる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200