2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ禁止】葬送のフリーレン part25

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:26:36.29 ID:8cFnV3Gk0.net
>>534
流石にそれはちょっと考えればわかるでしょ
アウラが魔力量比べて絶対勝つ魔法使ってるんだから
それを上回ったってことはそこにカラクリがあるなと

魔族がアホしかいないなら別だけど

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:27:08.18 ID:vQ43g06w0.net
分からせられちゃったじゃない
https://i.imgur.com/uigWORR.jpg
https://i.imgur.com/ZNKgtIP.jpg
https://i.imgur.com/zlmCV8W.jpg
https://i.imgur.com/zkHolvO.jpg

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:27:10.25 ID:SYDePqFH0.net
>>536
膨張率より硬度だよ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:27:12.84 ID:UfQQfI/y0.net
1000年以上生きててあの外見だと、フリーレンってほっといたら何年ぐらい生きるのか?
また晩年には老体の姿になるのだろうか?
それともあの見た目のまま死ぬのか?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:27:13.91 ID:eeOj3Rek0.net
80年前アウラに手傷を負わせたのはヒンメルだったのか
そりゃ怖がってヒンメル死ぬまで隠れるわ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:27:24.25 ID:QygN42n10.net
>>543
ヒンメル「天秤使われる前に斬りかかればよくね?」で斬ったんでアウラはやべぇと思って逃げてヒンメル死ぬまで隠れてた

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:27:30.25 ID:eMCptWx60.net
>>435
アウラ、自民しろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:27:46.00 ID:LWxk+eDr0.net
>>548
ヒンメルがアウラを追い払ったのは魔力で勝ってたからじゃない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:27:47.42 ID:aTSVBStR0.net
>>543
アウラは勝てない相手には
軍勢を盾にして逃げるんだろうな
そうするとアウラに勝てるやつはいても
殺せるのはフリーレンしかいないということだな

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:27:57.59 ID:WGn0Ij770.net
>>497
いうてかなり慎重に行動してたぞ
亡骸の軍勢押し付けて消耗させたり、
魔力制限特有のゆらぎがないことを確認したり
まったく無警戒で慢心したわけじゃない
その上をフリーレンが越えてただけ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:28:17.40 ID:Z0RpLhhR0.net
80年前のアウラはヒンメルよりも魔力量小さかった?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:28:26.22 ID:eOeFIz8b0.net
魔力のオーラが忍空の勝身煙みたいだった

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:28:44.32 ID:H81GI0tu0.net
>>548
まあこれ以上はネタバレ案件
他の魔族がフリーレンの魔力量を知ってるかどうかはこの先をお楽しみに

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:28:45.53 ID:vQ43g06w0.net
魔力よーし!
https://i.imgur.com/4XdWDct.jpg

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:28:49.18 ID:J7WS0SBS0.net
魔族が魔力を隠せないのはプライドの問題で、技術的には出来るんやないの?

フランメにやられた魔族は魔力隠して近付いて来たってフランメ言ってなかった?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:28:51.16 ID:SYDePqFH0.net
>>548
必ずしもアゼリューゼでの魔力比べで負けたとは限らない、よね?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:28:51.66 ID:udwKVcEs0.net
天秤対決の演出かなり好きなんだが評判悪いん?
アウラ様が剣を抜くとこからかなり好き

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:28:58.32 ID:8cFnV3Gk0.net
>>555
フリーレンは魔法使いなんよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:28:59.65 ID:LWxk+eDr0.net
神の視点で見てる自分と作中キャラの視点の区別つかない奴多すぎ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:04.62 ID:1iwT6RcL0.net
>>491
アレは相撲協会の翻訳が悪い

海外の人からしたら横綱はチャンピオン
勝つための工夫は当然だから何しても良いと思ってる

でも実際は横綱はマスターで
大関以下の力士の様な選手じゃないのよ
実戦で稽古つけてやってる師匠なの
だから番付落ちないんだって最初に説明しなきゃダメよ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:16.49 ID:LCuzsK03d.net
>>551
フリーレンの師匠フランメのさらに師匠が今こんな見た目だ

https://i.imgur.com/L8NlEGw.jpg

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:20.07 ID:SYDePqFH0.net
>>554
増税します

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:23.37 ID:QygN42n10.net
>>546
誇りをもってるから一生かけて一つの魔法に人生を費やすんよ
魔族にとっては生きる意味そのもの

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:24.46 ID:LCvOjALa0.net
漫画だと髪の毛避けて首切り落としてたけどアニメじゃおさげから切り落とす描写になってて大満足でした☺

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:34.68 ID:bEMCCkUO0.net
>>542
アームストロング・オズマくらいの基礎知識だろ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:42.04 ID:BBlx5iGH0.net
>>568
揉むとこないじゃん!?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:44.23 ID:qUFGXRsE0.net
せっかく大魔族を服従させたならもっと色々利用すればいいのに

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:50.50 ID:vIPIQDA10.net
こうして見ると魔族との戦いでは魔力の総量だけでなく情報もまた重要な役割を果たすんだなと思ったよ。
例えばもし魔族の軍勢の中の1匹でも仕留め損ねて本拠地に逃げられたとして、
「フリーレンとか言うヤバいエルフは魔力量を隠蔽する技術に長けているから気を付けろ」
…なんて情報が魔族の間で共有されるようになってしまったらフリーレンの作戦は意味を成さなくなってしまうし。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:51.85 ID:wcs7EJuF0.net
自分で自分の首を切り落とすって筋力やバランス的に無理じゃないのか

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:54.35 ID:O0PBPFWD0.net
魂を天秤にかけるの結構時間かかってたもんね
ヒンメルにかける暇なく敗走したのかな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:56.41 ID:UsdqLart0.net
>>562
アウラも言ってたけど、よく見ればわかる

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:29:59.39 ID:ukOJMyWS0.net
>>553
それ原作であるの?
あるならマジで雑魚狩り専門じゃん

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:30:04.31 ID:QLOfCw3U0.net
>>553
だろうねやっぱ

だとすると高速でしかける前か、それか接敵する前に既に仕掛けられる(古いたとえで幽白の蔵馬的な)モンがあればかなりハメ殺しできそう

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:30:04.68 ID:3te4t1/k0.net
アウラ「ふふーん、この天秤が何かわかる。これはね」
ヒンメル「どりゃああああ」

アウラ「ちょっと待ちなさいよ。これは」
ヒンメル「どりゃああああ」

アウラ「お願い、説明させて」
ヒンメル「どりゃああああ」

こうか

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:30:07.65 ID:udwKVcEs0.net
>>553
なんかアウラちゃん可哀想になってきたな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:30:11.23 ID:SYDePqFH0.net
>>562
はい、出来ます
そういう発想が無いだけで

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:30:11.56 ID:QygN42n10.net
>>558
天秤に魂乗せられるまえに斬った

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:30:17.39 ID:Er+hZTwT0.net
>>558
服従魔法使われる前に先制取って天秤持ってる手を斬り飛ばした

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:30:21.00 ID:WGn0Ij770.net
https://i.imgur.com/aLVuVyB.jpeg
ヒンメルは天秤使わせる前にアウラを倒してた

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:30:39.42 ID:Gtgf0STu0.net
>>562
じゃあ魔族も卑怯者はいるんだなw

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:30:39.98 ID:g1x0mG0t0.net
アウラ自害いいねっ!

魔力のオーラの表現は原作のほうが好きかな

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:30:48.28 ID:QygN42n10.net
>>562
一瞬ならできるって言ってたろ
ただずっとやり続けることはない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:31:05.54 ID:5D8bwv2Q0.net
>>586
しかしここからどうやって逃げたんだろうな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:31:10.24 ID:aTSVBStR0.net
今まで街の防衛となれば
無策でも突っ込んで来た人類が結構いたのかもな
それでアウラは人類はそんなことする
と思ってしまったのか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:31:12.43 ID:92OjmxKU0.net
>>564
あのじわじわ破滅に向かう演出よかったわ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:31:20.57 ID:vQ43g06w0.net
>>197
もうちょっと頑張れよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:31:29.60 ID:8kz4hhDe0.net
>>579
アウラに切りつけるヒンメルが1カットである

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:31:36.34 ID:QygN42n10.net
>>579
ヒンメルがくっそ速いだけ
他に出来るの多分もう一人くらい

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:31:45.15 ID:902hv9zP0.net
かっこ良かったわ
アウラの魔力なんか見えなくなるほど一帯を覆う溢れる魔力しゅごい
魔王を倒した勇者の一味を侮りすぎたな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:31:49.88 ID:Z0RpLhhR0.net
>>586
これ今回の放送で一瞬出たシーン?
アウラの脇見せ助かる

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:31:50.31 ID:8cFnV3Gk0.net
ヒンメルはアゼリューゼって言わせなかったんだろうな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:31:58.47 ID:SYDePqFH0.net
つーか、ネタバレしているやつ多すぎ
説明するにしても放送でやっている範囲にしなよ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:32:02.04 ID:QLOfCw3U0.net
>>581


601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:32:15.94 ID:+G3Uen3G0.net
>>586
くそかっけえな
これを超高速で流すのもったいない

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:32:29.13 ID:4x2p9AH+M.net
>>373
ホセ・メンドーサでは…

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:32:55.40 ID:LCvOjALa0.net
>>590
そら不死軍団肉壁にして全力ダッシュからの気配消しよ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:33:11.30 ID:CJvT6s2G0.net
フランメ様の姿をたっぷり拝めた回

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:33:17.87 ID:pqhhHbTr0.net
>>586
こんなシーンあったっけ 見逃したわ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:33:23.31 ID:SYDePqFH0.net
>>602
カルロスはパンチドランカー、メンドーサが急激な老化だね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:33:35.20 ID:WGn0Ij770.net
>>597
サブリミナル回想シーン
クヴァールも出てた。強そう
https://i.imgur.com/qjuO20c.jpeg

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:33:50.90 ID:Bvjkylou0.net
魔族は必要に応じて隠密することはあるって説明していただろ
魔力を常時隠すってことは貧民街堕ちみたいなもんだからメリット皆無で思考の片隅にすら存在しないってだけで

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:33:57.83 ID:vQ43g06w0.net
>>573
手の平サイズくらいはあるぞあれ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:33:58.14 ID:Cn8Izrt60.net
斬り落とすためにあるような毛量と髪型だったなぁアウラ
あのあたり特に作画丁寧だった
淡々としてるのに話はきっちり盛り上がるし面白かった

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:34:00.56 ID:Gtgf0STu0.net
つーか魔族は魔力を隠す発想すらないって言ってるから
魔族によって魔法を制限するとか基本はないはずだろ
プライドの問題じゃなく野獣と同じで巨大な牙や角を常に相手に見せる生き物
魔力を磨くのもプライドじゃなく一つでも上に行くための生存本能

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:34:07.62 ID:1iwT6RcL0.net
>>509
子供の頃から死ぬまでどころか
死んだ後でさえフリーレンラヴだもの
めっちゃモテるのに
生涯フリーレンに貞操捧げて童貞のまま死んでる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:34:08.63 ID:QygN42n10.net
>>603
というか空飛んで逃げればいいからな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:34:14.32 ID:92OjmxKU0.net
>>586
やっぱりトラウマになっててヒンメルが死ぬまで隠れてたんだな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:34:17.31 ID:+G3Uen3G0.net
>>607
これもうラスボスだろ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:34:27.85 ID:vIPIQDA10.net
今回は師匠のフランメの掘り下げ回でもあったけど、フリーレンと師匠って本質的な部分が似通っているんだなと思ったよ。
どちらも魔族が大嫌いで魔法が大好きと言う共通点あるし。
意気投合したからこそずっと一緒に生活して来れたのかな。

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:34:34.47 ID:QLOfCw3U0.net
というかハイターも魔力がフリーレン制限状態で騙されていたにしてもあの言い方だと
年齢に見合わぬ量保持してそう

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:34:46.78 ID:3te4t1/k0.net
水戸黄門が印籠すら捨てて完全に庶民偽装するようなことは魔族はしないってわけだね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:34:51.94 ID:QygN42n10.net
>>611
なら卑怯って発想は出てこない

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:34:59.24 ID:vQ43g06w0.net
どうしてこうならなかった
https://i.imgur.com/1WAhYfU.jpg

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:35:21.29 ID:k2st1xAp0.net
フェルンはまだ魔力隠蔽が甘い
あんなにムチムチしてるのは魔力があふれ出している証拠

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:35:51.05 ID:QLOfCw3U0.net
クヴァールとかいうシステム開発界隈では
シンプルにして手が加えやすいという方向で評価が高い謎のピン芸人

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:35:52.84 ID:2yvibECo0.net
>>545
なんだつまらん

一見つまらん魔法を過去の人を想いながら探し続けるってところに寂しさと美しさがあると思ったのに

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:35:57.26 ID:QygN42n10.net
ハイターはハイターでフリーレンに化け物って言われるくらい凄い僧侶だしな
あのPTおかしいやつだらけ、そりゃ魔王倒せるわっていう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:36:01.75 ID:ghLZQKH50.net
意志の強い者なら一瞬動ける弱点関係なく力押しで勝ったな。欺いたけど。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:36:10.20 ID:ugD6jR490.net
葬送に続き断頭台もダブルミーニングとは

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:36:22.04 ID:LCvOjALa0.net
>>620
死んだ魔族だけが良い魔族だ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:36:29.62 ID:vIPIQDA10.net
>>581
このカットいいね。
隣のアイゼンもそうだけど躍動感が感じられて好き。

>>586
頭脳派のフリーレンとは対照的にヒンメルは脳筋なのか。
あれこれ策を弄するより真正面から突破する辺り勇者らしいね。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:36:32.07 ID:5D8bwv2Q0.net
>>611
前回でリュグナーが隠密の状態からわざと致命傷外して魔法をフェルンに放ってたでしょ
あれが典型的な魔族の驕りなのよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:36:43.61 ID:aTSVBStR0.net
>>617
千年生きたフリーレンの半分あるってことは
500年生きたアウラと互角くらいあるんかね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:37:06.58 ID:AkeLJUtu0.net
無駄に力が入ってない素晴らしい演出だった
でも1000年越しの刺客とかカッコよすぎるな
師匠の深謀遠慮よ
でもあんな大剣打撃武器も同然のなまくらだろうによく首落とせたな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:37:23.90 ID:ioGvgO050.net
アウラ戦だったけどリーニエちゃんの一人勝ちだったな
アウラ様はさぞ悔しかろう

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:37:26.43 ID:QygN42n10.net
>>623
心配しなくても一見つまらん魔法を後生大事にしてる人が出てくるエピソードはあるから

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:37:27.17 ID:H81GI0tu0.net
>>623
いや信じるなよw
フリーレンが色んな魔法書探してるのはヒンメルがくだらない魔法を良いなと褒めたからだ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:37:37.53 ID:8cFnV3Gk0.net
まあでも良いアニメ化だったと思うよ
漫画だとアウラ戦はかなりあっさりしてた印象あったから
よく膨らましてあったように思う

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:37:38.48 ID:PG5bQ46CM.net
>>562
リュグナーの説明もう忘れたのか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:37:45.96 ID:Gtgf0STu0.net
>>619
そう、だからフリーレンを卑怯者とか言ってるのはおかしい
自分たちにその能力がないからただの負け惜しみにすぎない
魔族は必要だから魔力を誇示してるんであってそうする理由がなければ
同じように魔力を制限して騙す生き物

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:37:49.28 ID:pvrm0dk30.net
>>608
一瞬で倒された3魔族も最初隠してて先生とフリーレン見つけてから魔力デカくして誇示してたよな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:38:00.27 ID:Z0RpLhhR0.net
この世界の魔力って鍛えれば鍛えるほど増えるのかな。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:38:19.94 ID:Z8+t/xxy0.net
フランメの生きてた時代と現代を比べて文明があまり進展してないな
リアルじゃ1000年前といえば平安時代だぞ
それが今じゃスマホだのドローンだの最早別世界よ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:38:38.68 ID:3te4t1/k0.net
で、フリーレンは後世に著書「くだらない魔法大全」を残すんだろ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:38:40.13 ID:+DefsUngM.net
年で考えるから漠然としてわかりにくいんだな
レベルで考えればわかりやすい

レベル50の戦士が自分が勝てないと思って手下をけしかけて
それを倒してきた後の相手の能力値がレベル10相当の数値しかない

こんなもんは理屈抜きフェイク認定なんだわ
消耗にしても明らかに不自然でしょ?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:39:09.30 ID:uuDgl7CH0.net
エルフの小娘がと侮ってたら自分よりずっとお婆ちゃんだったじゃない…エルフ狡い

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:39:11.99 ID:QMKlMtZV0.net
ああそういや子安がアレだろうけどあと1人インパクトあるキャラいるんだっだな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:39:20.36 ID:vQ43g06w0.net
>>612
ウブすぎた
https://i.imgur.com/lmJzXU2.jpg
https://i.imgur.com/Udchpm0.jpg
https://i.imgur.com/h5xUdm4.jpg

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:39:24.24 ID:SKHnqNtg0.net
>>640
でもこの世界には魔法もないし定期的に人類の文明根こそぎ破壊にかかる魔族という天敵もいないじゃない

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:39:41.39 ID:H81GI0tu0.net
>>642
なろうで言うと鑑定偽装てやつだな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:39:48.83 ID:Fb2WZXB50.net
>>640
魔法でいろんなことができるからこそ逆に技術発展がしにくいとは考えられる
冷凍魔法があるなら冷蔵庫はいらないわけだからな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:39:51.09 ID:Z0RpLhhR0.net
クヴァールとアウラが同じ魔族に見えないんだぜ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:39:51.89 ID:w2k1rcvc0.net
>>562
魔力を隠すことはできるが、普通のやり方では見破られる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:39:55.90 ID:LCvOjALa0.net
>>640
だってずっと魔族と戦争してるし生存圏ゴリゴリせん削られてるしガー不魔法連打してくる奴いるし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:40:00.04 ID:QLOfCw3U0.net
相手が量勝負に応じない技、能力持ちを隠すだけでもかなりやれそう

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:40:11.53 ID:aTSVBStR0.net
>>643
ババアはババアらしい格好しろよ
とアウラは思ったはず

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:40:13.64 ID:YxtXS0Oz0.net
アウラも自害の意味がわからず自慰すれば良かったのにね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:40:48.02 ID:SYDePqFH0.net
>>623
ヒンメルの事を想って、そしてそれが自分の為だと思って半年以上花を探していただろ

>>634
最後の1行のジョーク以外は本当だけど…

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:41:02.24 ID:3te4t1/k0.net
>>640
科学技術が爆発的に進歩したのは18世紀後半から

1世紀と11世紀だと、そんなに劇的な差はない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:41:08.73 ID:Gtgf0STu0.net
フリーレンも変なプライドで魔族と戦って村を絶滅させんなよな
自分のプライドと家族や村とどっちが大事なんだ
たぶん親に虐待されてたから涙の一つもこぼさなかったのかもな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:41:08.78 ID:UfQQfI/y0.net
フリーレンとヒンメルの年齢差って
お婆ちゃんと赤ん坊以上なんだよね
そりゃ恋愛感情と気付くのに時間かかるわ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:41:28.35 ID:IbIgtkCX0.net
老いたフランメ白髪と思いこんでたわ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:41:28.89 ID:SYDePqFH0.net
>>628
頭脳派、うん…

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:41:32.83 ID:AYeZJNr70.net
>>350
だいぶ古い漫画だが『伊賀の影丸』で「自分で自分の命を絶つのだ」と催眠術使いが相手に術をかけたつもりが、鏡に写った自分にかけさせられてしまい、抗う意識はあるものの結局自らの刀で自害に至るというのがあったな。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:41:36.47 ID:8cFnV3Gk0.net
>>640
現実じゃ古代ギリシャローマの時代からむしろ文明が後退して
中世に突入して1000年間の暗黒の時代があったんだぞ

まあ大体宗教のせいなんですけどね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:41:40.28 ID:H1rHrHiwM.net
アウラの「やべぇ・・・」って表現が顔の汗って、陳腐だな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:41:47.71 ID:vQ43g06w0.net
>>632
分からせおじさん層には受けいいぞ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:41:49.15 ID:U0Nw611U0.net
アウラが死んだって他の魔族がわかるような世界だっけ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:41:55.49 ID:w2k1rcvc0.net
>>657
おまえはいったい何を言ってんだ…

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:42:12.86 ID:YoQZyf1l0.net
パニックになってて自害を聞き間違えて自慰を始めるアウラ様を創造したら笑っちゃった

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:42:13.93 ID:u29DAijV0.net
>>642
魔力量は例えるならレベルじゃなくてMpの最大値だろ?
馬鹿過ぎないか?w

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:42:17.23 ID:tnicqRo50.net
>>640
3世紀と13世紀ぐらいな感じじゃね?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:42:22.46 ID:AkeLJUtu0.net
>>640
2000年前と1000年前を比べろよ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:42:31.58 ID:QygN42n10.net
>>657
別にフリーレンから魔族の巣に突っ込んでいって喧嘩ふっかけたわけじゃないんだしw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:42:36.75 ID:iu4cckzv0.net
>>665
魔力探知できる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:42:44.41 ID:MpnS7tqGa.net
漫画の描写から一歩進んであの特徴的なボリュームの髪ごとゆっくり首を削ぐので彼女の魔族としてのプライドがズタズタにされている感じが更に強まってたなあ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:42:46.60 ID:8kz4hhDe0.net
>>607
四分の一のスローでも短い一瞬だったから放送のときは気づかなかった・・・

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:42:47.70 ID:vQ43g06w0.net
>>640
人類一度激減して文明崩壊してるからね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:43:00.70 ID:SKHnqNtg0.net
>>665
アウラがどうやら死んだそうだな
ククッ
やつは七崩賢の中でも最弱
七崩賢の面汚しよ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:43:06.28 ID:O0PBPFWD0.net
フランメと出会う前から強かったのは意外だった

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:43:06.25 ID:uK5T1x470.net
>>657
え?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:43:14.38 ID:Bvjkylou0.net
魔族が倒されるたびに威厳を保っていたクヴァールさんの格が上がってしまう

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:43:16.79 ID:eeOj3Rek0.net
地味にハイターめっちゃ強くない?
フリーレンが魔力常時1/10に制限してるとしてその5倍あるなら本気フリーレンの半分の魔力あるって事でしょ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:43:24.63 ID:jJaqPA/D0.net
エルフは怖ろしく長寿なのになんで村に幼いフリーレンより強い魔法使いがいなかったんだ?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:43:27.74 ID:a80aq/tWM.net
>>607
こいつが魔王だろ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:43:41.81 ID:Gtgf0STu0.net
アウラが自害したことによって魔族は本当にプライドないんだな
負けるとわかってても自分の魔法で精いっぱい戦って死ぬのがプライドだろ
本当に物理的なもんでしか判断しない

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:43:43.07 ID:LCvOjALa0.net
>>676
なお残りの数

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:44:03.09 ID:SYDePqFH0.net
>>649
グヴァールは魔族でもかなり異質であることが、今回の一連のエピソードで示されたと思う

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:44:06.74 ID:QygN42n10.net
>>665
別にお互い連絡とってるわけでもないだろうから基本知らないままなんじゃね
各地に新聞が出回ってる様子もないし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:44:06.78 ID:vQ43g06w0.net
>>657
今日一のガイジ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:44:12.62 ID:X4gAH1/e0.net
>>676
そんなに七崩賢のこっていないじゃんw

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:44:16.98 ID:CJvT6s2G0.net
>>640
現実世界でも産業革命とかより前は1000年2000年位じゃそんなに変わらないんじゃないか

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:44:19.42 ID:aTSVBStR0.net
>>679
このアニメ基本死んだやつは持ち上げられるから
アウラ様持ち上げもいずれ来るはず

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:44:22.94 ID:UfQQfI/y0.net
魔族が刺青や組の名前や大声やドスで脅す昭和のヤクザとするなら
フリーレンは一見学校の先生みたいな人が実はヤクザ大幹部っていう
暴対法後の令和のヤクザだな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:44:24.35 ID:McTMQ7Q00.net
ロリ少女たちのBBA度対決

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:44:32.47 ID:henzqdZh0.net
悠久の時を生きるエルフは5000歳とかで成人だとすると
もしかするとフリーレンは初潮すら迎えてないのでは?!

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:44:33.74 ID:3te4t1/k0.net
>>681
そういう奴は田舎から飛び出すんだよ
オラこんな村いやだあって

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:44:43.04 ID:vIPIQDA10.net
師匠がフリーレンに伝授した「魔力量を隠蔽して敵を騙す戦術」って師匠自身が発案したものなのかな。
師匠は憎い魔族を根絶するために魔族の性質や生態について徹底的に研究や観察を続けて、対魔族戦に特化した最善の方法を編み出したんだろうか。
ただ自分自身が実行するには少々難易度が高かったので自分の代わりに魔族を討伐してくれる後継者を探していたのかな。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:44:47.06 ID:8cFnV3Gk0.net
>>681
フリーレンが天才児だったんじゃないの?
いや知らんけど

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:45:01.08 ID:SYDePqFH0.net
>>657
何を言っているのか全く理解出来ない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:45:07.58 ID:vQ43g06w0.net
>>667
こういうことか
https://i.imgur.com/JSpAr6S.jpg

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:45:18.39 ID:Bvjkylou0.net
まず魔法使いのエルフがあの集落にフリーレンしかいなかった可能性
戦士のエルフとか僧侶のエルフならいたかもしれない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:45:20.01 ID:UfQQfI/y0.net
>>661
さすが横山光輝先生

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:45:21.98 ID:C7S0U4uB0.net
>>416
ギリシャ全盛をいつだと思っているんだ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:45:28.25 ID:8cFnV3Gk0.net
>>695
それネタバレになる質問だからやめーや

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:45:31.42 ID:SYDePqFH0.net
>>659
原作では多分白髪か銀髪

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:45:52.70 ID:LCvOjALa0.net
>>690
ないんだなコレが
ちなみにクヴァールさんは株上がり続けるよ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:45:55.55 ID:/I8TS1gx0.net
予告で伏黒甚爾の声が聞こえた

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:45:59.44 ID:H81GI0tu0.net
お前ら東京に住んでるならちょっと群馬に行ってみろ
それが1000年前の文明だ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:46:08.28 ID:vIPIQDA10.net
>>702
原作だとその辺について触れられているのか。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:46:30.33 ID:sfo6A9840.net
面白さが右肩上がりで理想的やな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:46:30.89 ID:CJvT6s2G0.net
>>698
謝罪も兼ねて街の広場でさせるべきだな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:46:40.62 ID:N0WcLqFm0.net
アウラちゃんはメスガキ枠として生かして欲しかった

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:46:45.30 ID:AV3fwh930.net
人間って才能と師匠次第では十年ちょっとで強くなれるからええよな
エルフ、魔族やと百年単位の修行が必要なんやろ?あほらし

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:46:48.76 ID:QygN42n10.net
>>690
というかもうちょっと経てば魔法使い沢山出てくるが「こいつら全部天秤で完敗するんだよな」になるな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:47:28.46 ID:SYDePqFH0.net
>>662
東ローマ帝国とイスラム諸国では保存されていたが…
というか、一部分野ではそれなりに発展しているよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:47:29.40 ID:WGn0Ij770.net
ハイターの魔力おかしくない?

https://i.imgur.com/xFbqyI7.jpg

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:47:33.15 ID:2yvibECo0.net
>>691
この間の横浜の事件だな
イキリヤクザがタイ人舐めプしてナイフでサクッと逝く

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:47:34.69 ID:AkeLJUtu0.net
伯爵の息子ですら天秤の命に逆らえるというのにアウラちゃんときたら・・・😩

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:47:36.18 ID:Gtgf0STu0.net
結局いきつくところ魔族が馬鹿すぎるってことだよな
魔族が馬鹿すぎるから簡単にやっつけられるのがよくわかった

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:47:40.10 ID:Z0RpLhhR0.net
>>685
クヴァールは本来の魔族の姿をしていて、アウラは人間と混じった魔族のように見える。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:47:47.62 ID:1iwT6RcL0.net
>>676
アウラが死んだ時点で七崩賢は後一人なんだわ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:47:54.94 ID:udwKVcEs0.net
>>694
上京のフリーレン

ってXでバズってたやつや

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:47:56.49 ID:LCuzsK03d.net
>>690
アウラ様がいたから人類最強が一人で戦う事になったんや

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:48:14.28 ID:vQ43g06w0.net
>>711
でも人間すぐ死ぬからアウラみたいに80年くらい隠れてればいいじゃない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:48:15.08 ID:UfQQfI/y0.net
>>681
幼いのは見た目だけで、あの時点でも何歳か分からんし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:49:00.84 ID:QygN42n10.net
今生存してる中でアウラに勝てるのは二人だけと考えたら、やっぱりアウラやべーやつってなるやろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:49:01.27 ID:qbC1Alb60.net
アニメ化で1、2番目くらいに楽しみにしてたアウラ編が最高の出来で幸せ過ぎる、アニメスタッフありがとおおお
個人的に原作の最大瞬間風速はヒンメルの撃てとvsアウラだったからあとは流しなんだけど何やかんや続きも楽しみになってきた

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:49:15.30 ID:SKHnqNtg0.net
>>712
まぁ作中に出てくる戦士と魔法使いと僧侶含めて9割はアウラに絶対勝てないからな
雑魚狩り専門とはいえ誇るべきことやと思うぞ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:49:20.43 ID:Bvjkylou0.net
今回の実力者
https://pbs.twimg.com/media/F-lMDwcaAAAVa8X.jpg

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:49:35.15 ID:Gtgf0STu0.net
つーかエルフって寿命は長くてもあっさり死ぬ生き物なんだな
だったらフリーレンがあんな悠長に時間を費やすのもよくわからん
殺されて死ぬなら人間と危機感はそんなに変わらんはず

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:49:38.90 ID:8kz4hhDe0.net
そういえばエルフの村襲ってたごつい鎧の魔族ってあれで形作ってるのかね
鎧脱いだら凄いとかあるんだろうか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:49:44.23 ID:H1rHrHiwM.net
村を全滅させられた後のフリーレンがしばらく暗く落ち込んでた演技、良かったね

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:50:31.29 ID:8cFnV3Gk0.net
>>713
アンティキティラの機械とか作れなかったじゃん
古代ギリシャローマは作れたし地球が丸いことも知っていた

さらにサモス島のアリスタルコスなんかはさらに地球が太陽の周りをまわっていることも知っていた

ハッキリ言うと科学に関して言えばレベルが違う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:50:58.75 ID:Gtgf0STu0.net
つーかさ、自分の本当の力を見せて自害してくれるなら
さっさと見せつけとけよ
出し惜しみすんな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:51:12.09 ID:McTMQ7Q00.net
>>725
しかしアニメで考えたらこの後のバトルシリーズである試験編の方が面白いはずなんだよね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:51:13.31 ID:CIDtEIaj0.net
>>607
そういやフェルンの戦闘方法ってフリーレンよりクヴァールに近いよな
またクヴァールの株が上がってしまうのな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:51:26.48 ID:SYDePqFH0.net
>>718
メタ的に言うと掲載登場は設定が無かったんだろうけれど、それはそれでクヴァールの異質性を際立たせる良い方向になったと思う

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:51:33.52 ID:w2k1rcvc0.net
>>724
その二人って誰?

原作準拠なら
「第10話時点」の生存中で4名思いつく

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:51:43.42 ID:U0Nw611U0.net
>>672
探知できるところまで近くにいる魔族ぐらいか
あんまいなさそう

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:52:00.63 ID:eeOj3Rek0.net
予告でシュタルクが不穏なこと言ってた

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:52:14.74 ID:QygN42n10.net
>>732
さっさと見せたら天秤つかわねーだろw
なんかさっきから本当に見てるんか?ってくらい的外れなことばっかだなお前は

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:52:16.29 ID:vIPIQDA10.net
今回の師匠の台詞を見るに魔族の社会は超絶シビアな実力主義だし、
魔族が周囲に自身の魔力量をアピールするのは魂に深く刻み込まれた本能のようなものらしいので、
「自身の魔力量を態と隠蔽して少なく見せかける奴がいる」と言う発想に至らないのも仕方ないね。

例えるなら我々生命体にとっては食事をとることが当たり前になりすぎているせいで、
「摂食が不要な生物がいる」と言われても俄には信じられないのと同じだろう。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:53:01.48 ID:X4gAH1/e0.net
>>719
無名さんがいるけどな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:53:15.29 ID:udwKVcEs0.net
一人になったフリーレンの台詞なし映像で何気に時代の変遷を表してたな
古代ローマ→中世くらいか?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:53:19.03 ID:QygN42n10.net
>>733
試験編好きだわ、面白い

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:53:19.65 ID:SYDePqFH0.net
>>693
この作品ではエルフの平均的な寿命も、永遠を生きるのかさえも不明
フリーレンの外見から、第二次性徴期を迎えていない可能性はあるし、そもそもエルフに第二次性徴期があるのかすら不明

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:53:20.83 ID:vQ43g06w0.net
>>739
もうみんなそいつNGしてるぞ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:53:25.95 ID:H1rHrHiwM.net
>>732
おまえ、バカだぞ アニメ見てる場合じゃない。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:53:27.01 ID:d9nvJ4p30.net
>>727
2ヶ月くらい飲まず食わずで生きられる魔法を使いこなす化け物ぞ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:53:57.97 ID:+DefsUngM.net
>>740
その定義だと食虫じゃない植物全部入るね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:54:07.37 ID:8kz4hhDe0.net
>>737
とりあえず噂は広まるということで

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:54:09.65 ID:McTMQ7Q00.net
>>731
そこから2000年科学が停滞してしまったのは科学者の常識だな
スムーズに発展していたら今どうなってたんだろう

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:54:26.80 ID:DlIvMBlb0.net
>>739
彼は魔族に話は通じないって事を身をもって証明してくれているんだw

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:54:27.96 ID:QLOfCw3U0.net
上のヒンメルの話を鑑みると魔力量よりも固有スキル持ちには普通に弱そうに感じた

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:54:34.45 ID:QygN42n10.net
>>736
人類側の話な
魔族はアウラと戦わないし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:54:43.79 ID:uuDgl7CH0.net
>>676
残りの七崩賢、同僚の生き残り人数なんか興味ないやつしか生きてないw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:54:44.10 ID:AkeLJUtu0.net
>>732
ギャーギャーうるさいくせにろくに理解してなくて草

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:54:53.64 ID:1iwT6RcL0.net
>>736
アウラに勝てるのは
人間側だと
フリーレンと師匠の師匠の二人だけじゃね?
他は魔力量が足らん

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:55:27.29 ID:vQ43g06w0.net
>>750
その場合核で絶滅が早まるぞ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:55:35.84 ID:QygN42n10.net
>>745
そうするわ、アニメ見てないわこいつ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:55:51.72 ID:aTSVBStR0.net
アウラが死んだことは
人間側では一気に広まるだろうから
魔族の耳にも入ろだろうな
魔族同士の横の繋がりはよくわからんけど

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:56:05.64 ID:Gtgf0STu0.net
>「自身の魔力量を態と隠蔽して少なく見せかける奴がいる」と言う発想に至らないのも仕方ない

だから驚いたり恐怖することはあっても卑怯者って発想することはおかしい
卑怯者ってのはそういう経験の積み重ねが必要だからな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:56:15.34 ID:U0Nw611U0.net
>>749
噂も人か魔族と関わってる奴だけじゃね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:56:34.60 ID:+C1CfXUe0.net
ここがアウラの葬式会場かそこそこ賑わってるな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:56:37.62 ID:uuDgl7CH0.net
流石にフェルンの魔力制御はフリーレンほどじゃないだろうからアウラ戦に同行してたら看破されて警戒されたかな?
まあ警戒しても自分より上とは認められずに天秤使ったような気もするが

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:56:55.53 ID:H1rHrHiwM.net
アウラ&役人3人が、みんな一緒に来てたらやばかった。魔族さん、油断気質が強すぎる

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:56:58.48 ID:qbC1Alb60.net
>>733
前回フェルンの戦い方がなんかスタイリッシュだったし試験編も楽しみに待つことにするわ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:56:59.35 ID:qZEdKqyo0.net
おっさん いい体してんな ウホッ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:57:15.47 ID:QLOfCw3U0.net
速いか、時を止めるレベルか
逆に気づくのが遅れる遅効性のモンとかは特にアウラ様ハマりそう

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:57:40.09 ID:SYDePqFH0.net
>>731
君が一部の著名な例を除いて歴史を知らない事は良く解った
まあ、どちらにせよこの創作の世界には関係無いけど

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:57:44.03 ID:HTVVBy7u0.net
ヒンメルなら死者の幻影で「撃て」というぐらいのメンタルだから、服従させる魔法やられても多少の時間動けそう。
ヒンメルのスピードがあれば、多分いけそうではある。
もう、先週の領主の話し忘れてる人結構いるけど、対抗手段は魔力だけじゃない。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:57:45.84 ID:8kz4hhDe0.net
変態役は子安という風潮

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:57:52.44 ID:N0WcLqFm0.net
アウラ様の奴隷になりたい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:57:57.25 ID:GtZf4nW70.net
天秤より鎧軍団の物量で押したほうがフリーレンが危なかったってのが皮肉だよな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:57:59.18 ID:Z0RpLhhR0.net
>>762
ヘソだしルックのエチエチ魔族が亡くなって悲しいよ😭

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:58:09.56 ID:bJTH6mrz0.net
観測って青ブタの双葉か

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:58:10.13 ID:+G3Uen3G0.net
>>763
フェルンおったら
魔法で操って人質にしそう

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:58:19.30 ID:NZWupkwp0.net
初回に見たとき糞退屈だったから各所でボロクソアンチコメ書き込んだけど
改めて見返してみたら段々味わい深くなってきて7話以降このアニメに対する認識が完全に変わった
近年稀にみる深い作品だわ
ボロクソ言うてすまんかったフリーレンちゃん

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:58:19.53 ID:vQ43g06w0.net
>>764
ぶっちゃけ糸使いのやつが戦犯だよな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:58:30.87 ID:LCvOjALa0.net
>>772
戦いは数だよ兄貴

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:58:32.37 ID:Gtgf0STu0.net
油断とか野生動物でもしないからな
魔族設定が馬鹿すぎて萎える
そりゃこんだけ馬鹿ならフェルンもシュタルクも馬鹿相手に勝てるわな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:58:56.28 ID:WGn0Ij770.net
一応ネタバレ禁止なんだから、そこ守ろうな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:59:18.17 ID:QygN42n10.net
>>775
フリーレンはフェルンと一緒に戦うことはしないな
後の魔族戦闘とのネタバレになるから言わないけど別の使い方する

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:59:22.50 ID:aTSVBStR0.net
アウラってあの天秤以外の魔法は
使えないんだろうか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:59:23.79 ID:jY7wQKpO0.net
>>751
こいつ魔族だったんかw

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:59:27.78 ID:8cFnV3Gk0.net
>>750
アリストテレスの元素観の常識を打ち破るのが出てくるのが18世紀のラヴォアジェ辺りだからなあ
アリストテレスの自然観とかがほぼほぼ2000年も生き残ってたの考えれば
古代ギリシャ人のセンスってのは凄かったんだなぁと

古代ギリシャローマが宗教によって自らの科学を捨てなかったら凄かったろうとは思うけど
どうだったんだろうね

アリストテレスはフランメみたいなもんか?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:59:42.22 ID:Bvjkylou0.net
リュグナーは自分の死を受け入れて淡々としていたのにアウラ様ときたら
そこが萌える

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:59:49.17 ID:McTMQ7Q00.net
>>740
人間に顕示欲がインストールされてるのと同じだろう
隙あらば自分をアピールしたりマウンティングしたりせずにはいられない
名声や権威権力への欲求を止められない
そういう多くの人間にとって抗いがたい欲求と魔族の魔力アピールも同じって事だろう
インスタ映えみたいなものだなw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 00:59:49.23 ID:8o3YMrf40.net
アウラ処刑時のBGMがかっこよすぎる
OPみて魔力オーラ色付きかと思ってたけど透明なんだな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:00:16.73 ID:+C1CfXUe0.net
今日がアウラの命日だけどエッチな同人誌がたくさん生まれる誕生日でもあるんやな😭

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:00:17.23 ID:WGn0Ij770.net
>>777
あいつがちょっかいかけなければ、フリーレンはこの町を見捨てて逃げてたかもしれないのに…

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:00:23.90 ID:h6BcW8Vn0.net
アウラにはもうちょっとこう惨めに印象に残るような恨み節なり罵詈讒謗なりが欲しかったなぁ

>>764
だって見た目圧倒的に脆弱なんだも〜ん

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:00:35.11 ID:92OjmxKU0.net
>>764
伯爵はアウラの天秤のこと知ってるから領地に入れるわけないよね
フリーレンも分断作戦させたから魔族に勝ち目はなかった

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:00:39.19 ID:B83tMfQqr.net
魔族を倒すときの演出がいちいちカッコいいな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:00:41.47 ID:QygN42n10.net
>>776
この後も面白い話あるけど、2期があればガチ死闘があるから楽しみにしていよう
多分やってくれるはず、スタッフ変わらないでくれ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:00:57.30 ID:TBwfm7gC0.net
やっぱり魔族の性質の設定に無理があると思うわー
ただのアホじゃん

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:01:10.55 ID:vIPIQDA10.net
>>759
魔族って軍事力や組織力はあっても結束力はあまり無さそうなイメージあるね。
「自分達の軍勢がいちばん強い」なんて思ってるから他の魔族が死のうが何しようが無関心、みたいな。

>>760
確かに、自分の常識から外れるような行動を取ってくる相手に対してはまず驚嘆の感情の方が勝りそうだしね。

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:01:11.78 ID:H1rHrHiwM.net
フリレ「自害しろ」 スタスタスタ

ゾンビ兵「あの、僕たち今後どうすれば」

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:01:16.04 ID:8cFnV3Gk0.net
>>768
君が科学を知らないのは分かった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:01:18.92 ID:LCvOjALa0.net
>>782
魔族は基本一つの魔法極める

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:01:25.52 ID:cS5k9yZq0.net
>>680
80年前(920歳?)のフリーレンだから1/10とかではないかと

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:01:31.53 ID:1nCl3CnX0.net
アウラさまイキってイキり倒してあっさり負けてわからせられるの完全にエロ同人のメスガキでかわわ

>>338
顔が横に長いのもいい

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:01:35.85 ID:SYDePqFH0.net
>>728
そりゃ現実でもギンザメ、ゾウガメボウヘッドクジラでも、殺されれば寿命の前に死ぬのは当たり前

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:02:02.78 ID:qbC1Alb60.net
>>787
それは思った、OPのサビ入る前の色鮮やかなやつの方が勢い凄くて個人的には好きかなあ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:02:06.68 ID:rhxBGKFCa.net
>>760
おいキチガイジ
本編見てから出直してこいや

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:02:14.64 ID:GFzls5mR0.net
>>631
なまくらだと痛いよな
苦しめて殺すために 竹のノコギリで首を引き落とす 系があったよな
あんな感じじゃね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:02:18.68 ID:QygN42n10.net
>>782
基本魔族はひとつの魔法に生涯をささげるからな
簡単な魔力飛ばすみたいなのは出来るだろうけど、所謂必殺技みたいなのは天秤だけじゃね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:02:31.31 ID:AkeLJUtu0.net
魔族は騙すことには慣れてるけど騙されることには慣れてないんだ
そりゃもう入れ食いよ🤭

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:02:43.19 ID:8kz4hhDe0.net
>>793
長期休載があったりと原作のペース考えると結構待たないといけないんじゃないか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:02:53.77 ID:Z0RpLhhR0.net
フリーレンはアウラに物量で押されたらヤバかった旨の発言したけど
これリップサービスだよね。

809 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 01:02:59.47 ID:h6BcW8Vn0.net
>>796
解放昇天なんだから文句ないでしょ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:03:04.68 ID:uuDgl7CH0.net
>>562
0にはできるが少なく見せようとするとオーラ?が不安定になるらしい
魔族はそもそも全開か0かしかしないんだろう

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:03:23.20 ID:QLOfCw3U0.net
あの鎧使って逃げられてるみたいだろうし
厄介ではあろうさ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:03:24.43 ID:Gtgf0STu0.net
魔族は馬鹿なくせに妙にかっこつけやキザな奴が多いから
余計にまぬけに見えるんだよな
おまえ馬鹿なくせに何を気取ってんだって突っ込みたくなるw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:03:58.97 ID:i3IV7LW+0.net
>>779
窮鼠に噛まれる猫じゃないが野生動物は結構油断をする
ライオンがハリネズミにちょっかい出して手痛い目に合ってから警戒をするようになるみたいに
一回経験しないと分からないこともある

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:04:03.59 ID:SKHnqNtg0.net
>>782
クヴァールさんはゾルトラークを"開発"して使い続けて人を殺しまくってたが
あれゾルトラークの他にクヴァールさんがゾルトラークを開発するまでに極めてきていた原初の魔法があるはずなんだよね
さすがクヴァールさん格が違うや

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:04:18.29 ID:vIPIQDA10.net
>>786
承認欲求を拗らせすぎた人間は魔族と同等の存在なのかと思うとなかなか感慨深いな。

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:04:27.52 ID:W9nuRXElF.net
多分アウラはフリーレンにしか倒せないでしょ
メタもいいところだよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:04:55.06 ID:Gtgf0STu0.net
騙すことに長けてる奴は騙されないけどな
詐欺師は詐欺にかからないだろ

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:04:57.32 ID:jwvk2BhY0.net
フランメ師匠どんだけ強いんだよ
山が消し飛んでたぞ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:05:06.06 ID:nRLjJvUE0.net
てすと
https://imgur.com/Vaysv24.gif

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:05:18.86 ID:92OjmxKU0.net
>>808
操られてる兵士を解放するのにわりと魔力使うらしいからどうだろう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:05:27.31 ID:uK5T1x470.net
>>785
割と強力な大魔族だったのにこの見事なメスガキわからせムーヴのおかげで死んでからもことあるごとに株が上がるヒンメルやクヴァールとの対比で株が下がり続けるアウラ様

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:05:42.41 ID:QygN42n10.net
>>806
まず常時魔力制御なんかしてるのフリーレンとフェルンくらいだからな(あと一人いるが)
魔族が出くわしたこと無い相手なんだからずっと魔力抑えてるのなんて想定するわけない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:05:42.46 ID:McTMQ7Q00.net
>>784
プラトンがフランメじゃないか
アリストテレスがフリーレン
そしてあの方がアレや
まあ適当だが

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:06:07.96 ID:ZKaF0Hkid.net
なんでフリーレンは最後に自分の魔力が莫大なことをいちいちセリフでアピールしたの?
最後に何が起きたか分からせないまま倒す方が安全だよね?周りに誰が見てるかも分からないのに

数百年徹底して魔力を制限し続けて来たことをバラしちゃったの?その努力と行動が結び付いてないんだけど

あと自害させたあとにちゃんと死ぬところ見とけよ
もしかしたら生き残ってる可能性もあるし別の能力を使うかもしれないだろ
それもまたツメが甘いんだよ

魔族に対する徹底的な不信感とやってる行動に一貫性が無いんだよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:06:09.74 ID:vQ43g06w0.net
>>789
ドラートだっけ?
あいつ生きてれば3vs2で魔族側勝ってただろうな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:06:22.29 ID:SKHnqNtg0.net
>>808
確実に勝てる魔力勝負と
負ける可能性がある物量ゴリ押しだからまぁ間違ってはない
アウラにお前間違えてやんの勝ちの可能性があった選択肢を自分から捨ててるとかバカすぎだろwwって意図が9割だとは思うがな

フリーレン視点物量でゴリ押しして対処してる間にアウラに逃げられるのだけが負け筋だから...

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:06:24.14 ID:aTSVBStR0.net
あの天秤しか魔法使えないとすると
フリーレンの言うように
物量でゴリ押しってのも難しいのかもな
フリーレンに勝っても
軍勢いなきゃ他の人間にやられちゃうだろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:06:31.11 ID:QygN42n10.net
>>821
後になって強い魔法使いが出れば出るほどアウラに勝てないってなるから別に株は下がらんぞ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:06:49.18 ID:Bvjkylou0.net
ヒンメル死んだと同じ年?に活動再開したアウラ様50年間の貧困生活が気になる
フリーレンが魔力を隠してなかったらさっさと逃げてまた隠れていただろうね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:07:00.09 ID:vIPIQDA10.net
>>817
中には自分があっさり詐欺に引っ掛かる詐欺師もいるんじゃね。
「自分は世界一の天才的な詐欺師だから自分を騙せる奴はこの世にはいないだろう」なんて自負心が慢心に繋がって足を掬われる、みたいな。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:07:21.48 ID:43rXtJ9r0.net
まさかの今さら『私の戦闘力は53万です』やるとは思わなんだ…
ドラゴンボールに始まり幾重の作品で同じように使われてきたネタを
今さらしかも強い理由の絶対的根源としてここまで勿体ぶって使うとは思わんだろ

どんだけ雑いのこれ??
いや、マジでステマビジネス金金金工作以外に素でこれが良作とか思ってるやつは
純文学とは言わん、漫画でいいよ
もう漫画でいいからドラゴンボールからでいいから復習し直してきなって…
ほんっとマジでさ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:07:29.79 ID:CJvT6s2G0.net
魔族を吹き飛ばした時のBGMが4話で巨木の封印を解いた時と同じ奴でカッコ良かった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:07:32.67 ID:902hv9zP0.net
強い意志があれば抗えるって話だったけど、アウラは抗えなかったな
仕掛ける側なら万一の時の解除方法とかも用意しとけばいいのに、500年研鑽を積んでもそこには思い至らなかったのか
勝てる相手にしか掛けないからって己の慢心こそが敗因って話か

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:07:43.61 ID:vQ43g06w0.net
>>808
まぁ最後の手段として首なし鎧たちを吹き飛ばせばいいんだけどできればやりたくないしね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:07:48.96 ID:QygN42n10.net
>>824
スマホに切り替えて別人装ってまでケチつけたいんか
ただのアンチやん

836 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 01:07:55.28 ID:h6BcW8Vn0.net
>>804
いや竹ノコ自体が「時間かけてじわじわ」
苦痛長引かせる極刑の究極でしょ

>>815
これは良い認識☆

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:07:57.53 ID:QLOfCw3U0.net
領主さんやその部下がアウラと交渉という体で向かって、その中にフェルンが魔力抑えた状態で紛れてて
アウラと領主がお喋りしてる横から急にゾルトラーク撃ったら死にそうじゃない?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:08:43.18 ID:2yvibECo0.net
>>802
それはワイも思った
量だけじゃない勢いがあって、逆流する大瀑布というか暴れエネルギー感ある

今回のアニメのは量だけだったね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:09:01.95 ID:aTSVBStR0.net
>>830
頭の良し悪しではなく
自分が頭がいいと思ってる奴が騙されるらしいぞ
自己判断で決断しちゃうから

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:09:19.56 ID:H1rHrHiwM.net
回想シーンのピカピカ
https://pbs.twimg.com/media/F-lNpLCbUAAOdcW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F-lNtRqaYAAdyLN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F-lNw37a4AAAw6r.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F-lNz4GbsAANLxw.jpg

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:09:20.18 ID:BjJAFs7X0.net
アウラって死ぬ間際までバカよな 

あんな単純なこと一から十まで説明しないと理解できないギリ健か?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:09:45.62 ID:1nCl3CnX0.net
>>773
アーマーで押さえてるけどなにげにおっぱいも良いものをおもちだったからねえ…


>>790
> ばりざんぼう【罵詈讒謗】 ありもしないことを並べ立てて、人をののしりそしること。
> 「罵詈」は、きたないことばでののしること。 「讒謗」は、ありもしないことを言って人をそしること。

罵詈雑言なら知ってたけどこれは初めてみた、格調高い!

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:10:12.07 ID:iXEO+X6v0.net
アゼリューゼが自身と相手の胸を乗せて互いの胸囲を測り、大きい方が相手を半永久的に操ることのできる魔法だったらやばかった

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:10:12.55 ID:QygN42n10.net
スププ Sd9f-o9lY
ワッチョイ 7f2f-rET/
が同じやつか
物言いが似てるし1レスずつしかないから今来て必死でケチ付けてるアンチだな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:10:35.37 ID:HTVVBy7u0.net
>>833
そのリスクがあるからこそ、絶対服従の効果がある。
解除方法の術式が存在するなら、多分人間の探究心ならそのうち解明できてアウラはそこまで脅威になってないはず。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:10:35.61 ID:vQ43g06w0.net
>>841
ここにも何人か理解できてないギリ健おるやん

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:10:36.99 ID:QGGx19bA0.net
>>843
フェルン最強!

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:10:41.43 ID:SYDePqFH0.net
>>797
君がルネッサンスも重量有輪犂や三圃制農業も、操船、紡績、冶金、錘時計、、鋤、蹄鉄、水車、ゴシック建築も何も知らない事は良く解ったよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:10:47.52 ID:fZCbJiyqd.net
>>833
プライドとかグズグズになってそうだし冷静になれなかったのかもね

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:10:55.49 ID:8cFnV3Gk0.net
>>823
ソクラテスか?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:10:58.77 ID:AkeLJUtu0.net
>>817
策士策に溺れるんだよ
オレオレ詐欺もババアが騙されたフリして通報してごくたまに捕まるだろ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:10:59.72 ID:BjJAFs7X0.net
>>844
張り付いてるお前も同類だろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:11:05.55 ID:qbC1Alb60.net
>>840
助かる

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:11:23.32 ID:bg2aI2070.net
1000歳対500歳という超高齢対決か

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:11:52.95 ID:2yvibECo0.net
>>823
ソ ソ ソクラテスかプラトンか〜♩

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:12:09.49 ID:McTMQ7Q00.net
>>850
なんとなくネタバレになってまうw

857 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 01:12:13.81 ID:h6BcW8Vn0.net
>>841
「あたし500年生きてんのよね〜」
「こっちは1000年超えてんだけどね」

アウラちゃん蒼白失禁

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:12:25.20 ID:WGn0Ij770.net
一瞬だけ剣にアウラの目が写ってたのか
いやほんとスタッフのこだわりを感じる
https://i.imgur.com/J6uG5mr.jpg

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:12:52.64 ID:QygN42n10.net
>>852
俺はフリーレン好きだぞ、レス見てみろ
お前みたいにキャラをバカだのなんだのも言ってない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:12:53.85 ID:BjJAFs7X0.net
>>846
どう考えてもハッショ並みの理解能力だろ
お前もか?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:13:00.88 ID:92OjmxKU0.net
アウラ的にはフリーザの戦闘力を聞いたとき並の衝撃だったろうな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:13:10.58 ID:fZCbJiyqd.net
>>854
フランメが千年前の大魔法使いだから更にフリーレンはババアかもしれないのだ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:13:22.24 ID:Bvjkylou0.net
アウラ様が生首と首なし死体になってもすぐに霧散して消えてくれるから安心!

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:13:41.59 ID:+G3Uen3G0.net
>>858
芸が細かいね
監督もやけど原作愛が伝わってくるのええわ

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:13:48.28 ID:QygN42n10.net
そろそろ寝るか
いや〜それにしてもほんとアウラ戦面白かったな
魔族の性質はマジ良設定、よく考えられてる漫画だわ
アニメも今後頼むぞ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:14:20.61 ID:WGn0Ij770.net
>>840
10年の旅路が一瞬で…

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:14:28.36 ID:BjJAFs7X0.net
>>859
批判的考察もできずにアンチ連呼するならストーリーもないvtuberでも眺めてろよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:14:32.17 ID:Gtgf0STu0.net
>>831
さすがにスカウターまでパクれないから自分で
あたしあんたより凄いよって言うしかないわなw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:14:44.99 ID:Suc/d4TOa.net
>>844
魔族だね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:15:25.85 ID:uuDgl7CH0.net
>>681
エルフが皆魔法を鍛えてるとは限らない、戦士系一筋の奴もいるしな
フリーレンは魔法が好きだったから鍛えてたんだろう

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:15:33.61 ID:eOeFIz8b0.net
>>542
ストIIのマンガでパロってたなあ。バイソンがパンチドランカーになってリュウに「ファイト、タノシイネ…」とか言うネタ
当初は元ネタ判らんかったが後であしたのジョー2の劇場版か再放送見て知った

872 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 01:16:05.82 ID:h6BcW8Vn0.net
>>866
ちゃんとアウラ(420歳)斬ってる場面もあるね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:16:23.23 ID:pG6k8YAUM.net
魔族って口だけで頭が悪いネトウヨみたいだ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:16:56.86 ID:bg2aI2070.net
>>840
ヒンメル達はアウラの術をどう破ったのか
そしてこの時、アウラはどうやって逃げたのか
軍勢との距離も離れているし

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:17:11.24 ID:iXEO+X6v0.net
>>847
https://i.imgur.com/ZNKgtIP.jpg
https://i.imgur.com/zlmCV8W.jpg

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:17:18.19 ID:GFzls5mR0.net
>>512
アウラの死体を魔法で焼き尽くせば何が起こったかわからんやろ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:17:19.15 ID:1nCl3CnX0.net
>>819
この棒(男根のメタファー)を握る時のお手がえろーい

>>840
アウラ様の左乳を容赦なく切ってるヒンメル勇者容赦ねぇ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:17:40.40 ID:902hv9zP0.net
糸使いに断頭台のアウラより強いよって言った時、気にも止めずに聞き流してたのが伏線だったのかな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:18:35.54 ID:JL5I5UkW0.net
名を残そうとせずーーー
一般人に溶け込んで敵を狩るエルフーーー
どこぞのプロの殺し屋みたいだなーーー

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:18:40.68 ID:1iwT6RcL0.net
>>833
アレでも抗った方では?
抵抗しなかったらノータイムで首チョンパよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:18:41.70 ID:Bvjkylou0.net
>>874
天秤に1人ずつしか魂乗せられないんじゃないの
で、アイゼンとヒンメルが同時にきたから軍勢を肉壁にして逃げた

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:19:13.53 ID:BjJAFs7X0.net
アウラにネタバレするクライマックスが思ったより棒立ち紙芝居で残念だったわ

ポツンと一軒家みたいな1人棒立ち人物描写多すぎて制作会社もハズレだな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:19:15.05 ID:92OjmxKU0.net
>>874
この頃の人類は飛べないからなぁ
いくらでも逃げられそうではある

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:19:22.88 ID:8cFnV3Gk0.net
>>848
悔しそうwww

古代ギリシャ人のデモクリトスの原子観が復活したのも
古代ローマ人のルクレティウスの「物の本質について」に綴られていて
それが1473年に印刷されたことを機縁にして
それを読んで17世紀にのフランスの哲学者のガッサンディがそれを復興したんだぞ
ただし原子が自然科学の主役の座にすわるのは19世紀のイギリス人科学者ドルトンの登場を待つことになるんだがな

中世西洋は古代ギリシャローマからみたら暗黒時代でしょう
特に科学に関しては

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:19:56.79 ID:quRzmotU0.net
作画で魅せるのは難しい話だったから展開と演出でなんとかしたかったところだけど、今回は凡庸だったね
金でゴリ押したのはすごいけど才能は示せなかったか

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:20:19.45 ID:H1rHrHiwM.net
ヒンメル・アイゼン・ハイター・フリーレン。このメンツ、そりゃ魔王も殺すわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:20:46.03 ID:8kz4hhDe0.net
そういえばエルフの村襲うように命令した魔王ってヒンメル達が倒したと魔王と同じでいいのかね
七崩賢も何代か代替わりしてたりするのか

888 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 01:20:50.96 ID:h6BcW8Vn0.net
実の所、天秤と対決する時には仲間がいると面倒なんだよね
仲間が先に術にかかると後ろから撃ってくるし

>>874
前回「意志が強ければ一時的に天秤の強制力も無効で動ける」って言ってたし

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:21:58.93 ID:8cFnV3Gk0.net
>>886
魔王の強さが良くワカンネんだよな原作読んでても

890 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 01:22:24.99 ID:h6BcW8Vn0.net
>>875
500年頑張って修行して最期がこれじゃね

まぁ、「ざまぁwwwwwwwwwwwwwww」

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:22:28.55 ID:O0PBPFWD0.net
両手両足に天秤を持てばいちおう4人まで対応できるかも

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:23:23.58 ID:ZKaF0Hkid.net
俺はアンチじゃないんだけどねえ
この程度の発言で俺をアンチと確信か...繊細すぎるだろ君ら

あっそういえばフリーレンも天秤が自分に傾いた時点で勝ちを確信してベラベラと話した挙げ句にトドメも指してないけど、これもブーメランだよな
万が一仕留め損ねて逃げられたら魔族が魔力を制限することを学習するんだけど、その罪の重さ分かってるのか?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:23:32.94 ID:SYDePqFH0.net
>>884
おー、文明と言っていたのをを科学技術にすり替えたね
いくらでも突っ込めるけれど、スレチだから世界史板あたりにスレ立ててそっちでやるかい?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:23:56.30 ID:1AA/Vhme0.net
>>882
こいつバトオペで大半からブロックされてそうな糞っぽいw

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:24:14.15 ID:8cFnV3Gk0.net
>>882
漫画はもっとあっさりだったから
アニメは大分頑張ってたと思うぞ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:24:32.44 ID:8kz4hhDe0.net
>>889
そこなんだよな、魔王がいろいろ謎すぎるからよく分からない部分あるんだよな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:24:57.19 ID:kogvSyIkd.net
>>799
100年鍛錬したくらいの魔力で80年前とあまり変わってないとか
ハイターなんか魔王討伐の旅出る前の話だからなぁ
マジなんなん

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:25:45.96 ID:uuDgl7CH0.net
>>740
まあ魔族は人類の価値観なんか尊重しないし理解しようともしないんだから人類の方が魔族の価値観に付き合う必要はないって考えてもおかしくないんだけどな
魔法使いってだけで人類でも同じルールに従ってるはず!という先入観がな…
まあ実際フランメもフリーレンも卑怯と認識してるから共通認識なのかもしれんが

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:25:49.63 ID:8cFnV3Gk0.net
>>893
いや科学文明なんだから科学でしょう
宗教が科学に一旦滅ぼされかけたの何て誰でも知ってるだろ

君はこの科学文明に生きてて何言ってんだ?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:25:50.50 ID:vIPIQDA10.net
>>831
褒めてるのかと思ったらめっちゃ貶してて草。
お前さんは「使い古された陳腐なネタ」と認識してるみたいだけど王道かつ安心感があるからこそ多くの人に受け入れられてる、みたいな部分もあるんじゃね。

>>839
なるほどね。
常に疑心暗鬼…とまでは行かなくとも慎重で疑り深い人なら騙されるリスクも低いのかな。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:25:56.27 ID:1AA/Vhme0.net
>>892
フリーレン程の達人がそんなヘマするかよ、お前じゃないんだからさ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:26:48.83 ID:8cFnV3Gk0.net
>>899
科学が宗教にの間違いねこれ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:26:51.42 ID:1iwT6RcL0.net
>>874
ヒンメルは相手の認識外の超スピードで速攻して
魔法を使われる前に斬りかかったんだけど
ダメージ受けたアウラが後方に全力ダッシュして
更には不死の軍団は前方に全力ダッシュさせて
そいつら盾にして逃げたんじゃね
ヒンメルは不死の軍団攻撃出来ないからね

904 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 01:26:57.38 ID:h6BcW8Vn0.net
>>884
近世西洋の「発掘文明」っぽい性格は皮肉だわな

>>897
もうその頃には魔力偽装を900年鍛錬してるわけで

既に完璧の域

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:27:02.97 ID:JL5I5UkW0.net
アウラはあれだな
薩摩武士には弱いタイプだな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:27:39.40 ID:YoQZyf1l0.net
なんでアニメの感想で人間同士のバトルが始まってるのかさっぱりわからない
俺は魔族だったのか?

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:27:44.66 ID:AkeLJUtu0.net
>>892
読者が気持ちよくなれるように説明してんだよ
その辺はメタ演出だ察しろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:28:02.14 ID:Z0RpLhhR0.net
今気づいた!魔族が死ぬ時は服も消える!
魔族に裁縫職人がいるとは思えないから服は魔力で出来ているんだ!
アウラちゃんのエチエチな服装も本人の魔法なんだ!

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:28:07.91 ID:SYDePqFH0.net
>>899
お前自身が文明と書いているのに何を言っているんだ
スレチだから相応しい板にスレ立てろと言っているだろうが

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:28:40.32 ID:vIPIQDA10.net
>>898
よく知らんけど魔族の価値観や生態について研究してる人間は普通にいそうじゃね。
人間にとって魔族は有害な侵略者みたいなものだし、魔族の侵攻から身を守るために相手のことをよく知っておこうと言う発想になってもおかしくはなさそう。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:28:51.71 ID:8cFnV3Gk0.net
>>909
科学文明の事に決まってんだろ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:29:36.36 ID:+C1CfXUe0.net
魔族に美人で裸の方が人間を騙しやすいって教え込んだら人類滅亡しそう

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:29:41.91 ID:/mzhyJ8e0.net
神回なのに文句言ってる人は見てないのかな?
鬼滅のヒノカミ回超えてたよ(´・ω・`)

914 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 01:29:43.33 ID:h6BcW8Vn0.net
>>839
ちょっと誘導すれば自分で勝手に理屈を構築してそっちに行ってくれる便利なお馬鹿さん達やな

新興宗教に転ぶ高学歴のパターン

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:30:09.65 ID:8cFnV3Gk0.net
>>904
そうだねちょっと皮肉っぽいね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:30:18.29 ID:uuDgl7CH0.net
>>775
発動から効果出るまであんなクッソ時間かかる魔法、天秤に魂が乗る前にフリーレンが天秤ぶっこわしそう
なんならフェルンが自分で速射砲で壊すかも

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:30:25.54 ID:QGGx19bA0.net
>>906
魔族との戦争は無くなったのにいまだに人類同士で戦争してる種族だからな
魔族は何でこいつらは魔族と戦争してる時も戦争が終わった後も仲間同士でずっと殺し合いしてるんだバカじゃねえのってずっと思われてるわけで

価値観が違うで終わりなんだよな本当に
フリーレンは恨みがあるから魔族絶対殺すウーマンになってるけど魔族よりもよっぽど人の方が人を殺してる現実

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:30:40.68 ID:vIPIQDA10.net
アウラって確か七英雄?だっけ?他の魔族より地位が上だけど生命力も一般的な魔族よりずっと強いのかな。
80年前に勇者パーティーと交戦した時は深傷を負わされたにも関わらず生存したし。

919 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 01:31:39.47 ID:h6BcW8Vn0.net
>>906
魔族は魔力で競う

人間は屁理屈でマウントを取り合うのさ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:33:21.48 ID:lA2CqDmw0.net
自害させず他の魔族と戦わせりゃいいのに無理なの?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:33:26.03 ID:vQ43g06w0.net
アウラ様こんなにイキッてたのにどうして…
https://i.imgur.com/Quyeu3a.jpg
https://i.imgur.com/fUMHBb8.jpg

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:34:40.23 ID:8cFnV3Gk0.net
>>918
七英雄はロマサガ2だな

ノエルクッソ強い

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:35:18.93 ID:92OjmxKU0.net
>>920
素のアウラ弱いやん

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:35:48.82 ID:vIPIQDA10.net
>>919
魔力と違って屁理屈には絶対的な優劣や勝敗の基準が存在しないのが厄介だね。
なのでお互いに「こいつよりは上」だと思い込むことでより対立が深まってしまうのだろう。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:35:49.51 ID:1AA/Vhme0.net
>>907
これもあるよね、>>892こんなつまらん演出家が描いた漫画とか絶対につまらんわ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:36:08.31 ID:902hv9zP0.net
「自慰しろ、アウラ」

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:36:41.58 ID:0MahOUM10.net
>>920
アウラが服従したの初めてだし
リスク考えたらとりあえず殺すのがベストな気がする

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:37:02.64 ID:vIPIQDA10.net
>>922
思い出したアウラは七宝剣だ。

七英雄ってフレーズよく聞くけどロマサガが元ネタなのか知らなかったよ。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:37:31.50 ID:AkeLJUtu0.net
>>920
首切らないと意思が強けりゃ反抗できる程度の不完全な服従だって説明されてたでしょ
短期的には運用できてもいつ反抗されるか分からないとか危ないし
魔族は死ぬと死体が残らないのでデュラハン運用もできない

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:38:02.25 ID:uFQn04bz0.net
原作未読でアニメから入ったんだけどあの世界の人類って無能すぎね…?
千年前でも服飾からいって中世くらいの文明レベルはありそうだったのにそこから千年も人類は一体なにをやってたんだ…
戦闘機で空爆しろとは言わないけど長篠の戦くらいの文明でも魔族には余裕で勝てそうじゃん

931 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 01:39:27.47 ID:h6BcW8Vn0.net
>>920
「ヒンメルはもういないじゃない」って口走っちゃったし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:39:54.14 ID:AkeLJUtu0.net
>>928
七崩賢だった気が

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:40:12.18 ID:8cFnV3Gk0.net
>>932
うむ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:40:12.73 ID:1iwT6RcL0.net
>>920
アウラの力の大半は不死の軍団だから
あんな首チョンパ軍団引き連れて魔族と戦うって
どっちが魔王かわからん様になるだろ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:41:11.76 ID:H1rHrHiwM.net
油断三銃士を連れてきたよ!
https://pbs.twimg.com/media/F-lIEGBaAAAg4Hb.jpg
 

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:41:35.00 ID:SYDePqFH0.net
>>911
自分のレスを抽出して現実を認識するか、専門版にスレ立ててそこでやれ
何時までもスレチで荒らすな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:41:46.37 ID:vIPIQDA10.net
>>931
相手を挑発するのはメスガキの十八番とは言え、何気なく言った言葉がフリーレンの逆鱗に触れたのか。

>>932
そう書くのか。
字幕はデフォルトでオフになってるから漢字表記までは知らんかった。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:41:50.91 ID:HTVVBy7u0.net
>>920
その発想がまんま魔族やんww
出来る出来ない以前にフリーレンが憎んでる魔族と同じ事をするとは思えない。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:42:49.25 ID:kogvSyIkd.net
500年鍛錬した魔力を天秤や操作にしか使えないとしたら微妙だな
ヒンメル死ぬまで大人しくしてたのはヒンメルの速さには対抗手段が無かったからとかかな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:42:59.77 ID:1nCl3CnX0.net
>>921
断頭台のアウラが自分で断頭しちゃうのって最初に名前が出た時点で出オチ確定してたんだよね、メスガキ様かわいい
朝凪もさっそく目をつけたし薄い本でいっぱい服従させられていっぱい活躍するから大丈夫だよ

> 朝凪@フィギュア予約受付中です
> @Victim_Girls
> こんなデカ乳デカ角低身長のスケベすぎるビジュアルで七崩賢は無理でしょ…
> https://pbs.twimg.com/media/F-fMKO6b0AAilYu.jpg

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:44:04.61 ID:AkeLJUtu0.net
でも魔族は舐めプだけどアウラちゃんは慎重な方だよね
即天秤しないでしっかりフリーレンの魔力削ってたし魔力の揺らぎも見極めてた
まさに相手が悪かった
1000年計画とか想像出来るわけない

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:44:17.90 ID:8cFnV3Gk0.net
>>936
自分から俺に絡んで来て何言ってんだこいつ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:44:25.67 ID:Z8ijoZlp0.net
北斗の拳で見たことがあるやつ(自分で自分の首切って死ぬ)

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:44:26.43 ID:8kz4hhDe0.net
>>940
フェルンに続いて盛られるイラスト描かれるか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:44:44.07 ID:vIPIQDA10.net
>>938
フリーレンはいくら魔族を憎悪してるとは言え、
「魔族と同じ穴の狢にまで堕ちてはいけない」なんて自制心も在りそうだな。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:45:01.34 ID:8cFnV3Gk0.net
でもエルデンリングとかで失地騎士があんなに大勢いたら勝てんからな
フリーレンヤバ過ぎでしょ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:46:18.23 ID:vIPIQDA10.net
>>940
七崩賢としての二つ名がそのままアウラ自身の末路を意味する伏線になっていたとは皮肉だね。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:47:49.45 ID:WGn0Ij770.net
>>944
許すな
https://i.imgur.com/EGZcWzW.jpeg

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:48:43.54 ID:jGtb8LhBa.net
魔族、人の心がないんだったら慰み物として使いたかった
リーニエちゃんも

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:49:29.66 ID:AkeLJUtu0.net
>>940
ゴム重すぎでわ?🤔

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:50:05.63 ID:wktB0nY60.net
「早退のフリーレン」とかいうパロ漫画のアウラが可愛かった

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:50:54.79 ID:kogvSyIkd.net
>>935
tps://pbs.twimg.com/media/F-lIEGBaAAAg4Hb.jpg
「バザルトがやられたようだな…」
「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」
「人間ごときに負けるとは魔族の面汚しよ…」

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:51:14.74 ID:rYWnsBMf0.net
竹達の出番、少なかったね

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:52:47.00 ID:vIPIQDA10.net
>>953
声質からしてアウラみたいな高圧的なタイプの役もよく似合うね。
…アウラって見た目はロリなのに色気のある声だったな。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:54:31.01 ID:uuDgl7CH0.net
>>930
不便さを克服するために科学は発展するんだよ
個人の資質に依存する便利な魔法が存在してる世界ではなかなか科学は進歩しない
「魔法でいいじゃん」で済んじゃうからな…しかもこの世界の生活周りの魔法は便利なの多すぎる

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:55:11.95 ID:AkeLJUtu0.net
次スレ😁👉
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699635183/l50

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:55:51.38 ID:4NaBRazO0.net
フェルンの所作から見るに魔力を制限して生活するってのは
オナニー後の状態でと同じくらいなのかな〜

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:55:54.81 ID:4Yc2ot8z0.net
「自害しろ、ランサー」
魔法で自害強要ってFate初出でもないのかもしれんけどFateが一番有名だよな
だからって何をどうってわけでもないがオリジナリティは見たい

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:56:17.49 ID:vIPIQDA10.net
>>956
アウラ、自害する前に乙しろ。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:56:58.40 ID:1nCl3CnX0.net
>>944,948
人類は哺乳類だから、本能的におっぱいを盛ってしまうのは仕方ないね…

> モモの水道水@日曜東ポ-46a@momonosuidousui
> 『乳を盛る魔法』
> https://twitter.com/momonosuidousui/status/1721046868749410545

>>947
原作読んだとき気付いてなかったがあらためてアニメでなるほどってなったわ

>>956
たておつ
(deleted an unsolicited ad)

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:57:02.21 ID:agLtQ9JS0.net
分からせが足りない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:57:27.87 ID:uuDgl7CH0.net
>>956
たておつ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:57:31.59 ID:8kz4hhDe0.net
>>956
乙して寝る

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:59:36.72 ID:1nCl3CnX0.net
>>951
> https://www.pixiv.net/artworks/113232892
> https://i.pximg.net/img-master/img/2023/11/08/05/53/44/113232892_p0_master1200.jpg

葬送学園だとこいつら仲良しか
プークスクスが似合うなアウラ様

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:59:40.46 ID:QLOfCw3U0.net
>>930
日本基準で考えるからおかしくなる

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:59:50.35 ID:vIPIQDA10.net
>>960
魔族が本能でより多くの魔力を求めるのと同様に、
人類は本能でより大きな乳を求めるのか。
なかなか深いな。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 01:59:59.17 ID:8cFnV3Gk0.net
>>956
おっつー

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:00:22.63 ID:kogvSyIkd.net
そういや民間魔法って習得方法や使い手の数どうなってんだろ?
天才フリーレンフェルンは魔導書手に入れたらアッサリ習得してるけど、
駆け出し魔法使いでも多少時間かけりゃ習得出来るもんなんだろか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:01:18.56 ID:RgzuQ42c0.net
そのうちブタレバーみたいな首輪で魔術封じしてリーニエたんみたいなのが貴族の娼婦になる時代になるよ
なろうの貴族なんかみんなそんなもんだ

970 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 02:03:18.03 ID:h6BcW8Vn0.net
>>958
あのランサー(ディルムット)、最期に色々恨み言並べてたよね

アウラ様にも、命乞いしたり罵ったりおかーさーん死にたくないと叫んだり色々してほしかったなw

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:04:27.40 ID:1nCl3CnX0.net
>>966
せやでーー

とはいえ元がまな板なフリーレン様に盛るのは流石にキャラ崩壊なので俺もどうかと思うけどね
https://www.pixiv.net/artworks/113303901

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:04:31.19 ID:Z8ijoZlp0.net
魔族は人間模してるだけって割にはアウラちゃんの死に際のそれはなかなか情緒豊かだったよな?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:05:48.59 ID:uFQn04bz0.net
>>955
それにしても発展しなさすぎだと思う
魔法ありきだと資質のないやつは不便なままだし何より魔族には長年殺されまくってきてたんだろうから
魔法以外の手段も模索するのが普通には思えるんだけどなあ

500年生きた大魔族が使える手段が鎧を着た戦士をいっぱい並べて攻めるとかだよ?
ぶっちゃけ火縄銃すらなくてもイングランドの長弓兵で十分殺れてしまうのではと

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:07:00.78 ID:uK5T1x470.net
>>935
公式の人物紹介が身も蓋も容赦もない
https://i.imgur.com/WkDBoZG.jpg

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:07:10.08 ID:/ArMiS1RM.net
OP、よくよく聞くと浅い歌詞だ
ストーリーの一面を要約しただけ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:07:16.11 ID:Tu7XiOmY0.net
>>972
別に感情がないわけじゃないからね

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:07:45.43 ID:AIhhi2Lb0.net
>>952
考えてみると、ホントこれだなw

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:08:34.72 ID:hoeAvzUC0.net
愛情が無いだけで
死の恐怖くらいはあるだろ
亀とかトカゲと一緒

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:08:53.46 ID:8cFnV3Gk0.net
アニメって漫画のどこら辺までやるんだろうな?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:08:58.02 ID:bg2aI2070.net
>>956
乙かれ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:09:58.02 ID:cQzLHOUr0.net
>>973
これじゃまるで三バカ大将じゃないですか~

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:10:15.25 ID:92OjmxKU0.net
魔族はこっちの世界なら天災みたいなもんでしょ
過去の歴史から見ても大した対策せず毎回死にまくってる

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:11:23.47 ID:RgzuQ42c0.net
>>975
OPは4話までくらいを表現してるからしょうがない
だがこの作品もたんなるフェルン萌え漫画だし

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:13:26.66 ID:SKHnqNtg0.net
>>973
いうて発展しても人類と魔族の最前線はクヴァールみたいな魔族の異常個体がことごとく滅ぼしにくるからな
戦争のためにこの世界は殺す力として科学の発展を遂げたのと同じ同じように
あの世界では殺すために魔法中心に発展したんでしょ

たどる歴史も違えば1人の天才が生まれるかどうかで現代に存在しなかったであろう技術は何千何万もあるわけだし
違う道を模索した上で天才が生まれずに科学技術は発展しなかった世界ってだけじゃね
無理があるけど無理があるだけであり得なくはないっていうのがミソやろ言葉遊びにしかならんよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:13:55.32 ID:8kz4hhDe0.net
>>960
このエロマンガ家、最近見ないと思ったらこんなことやってたのか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:16:50.41 ID:N0WcLqFm0.net
殺す前に裸土下座くらいさせろや

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:19:44.14 ID:RgzuQ42c0.net
殺してから死体を辱めればいい

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:20:02.72 ID:4R9jnF9+d.net
だいぶ若い感じだが、師匠といたのは何年前だ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:21:30.64 ID:uFQn04bz0.net
>>984
魔族という災害じみた連中がいるから思うように発展できませんでしたでもいいんだが
いくらなんでも千年もまるで進歩がないのはあの世界の人類きっついなあと…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:24:11.67 ID:SKHnqNtg0.net
>>989
いうてお前が生きてきた人生で何か人類の発展に貢献できるような何かを成し遂げたかって言われたら特にないやん
俺もないやん
みんなないねん
何も生み出さず目の前に並べられた無料コンテンツを貪り食ってるだけだ何様のつもりなんやワイらは

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:25:59.18 ID:HTVVBy7u0.net
>>968
この世界でいうノウハウが書かれているハウツー本。
魔法で発生させる事象を理解してイメージできてそれを術式に出力する方法がかかれている。
民間魔法は効果に地域性が出やすいから、身近な人は習得しやすい。
逆にどんな大魔力でも、イメージ部分で欠けていたりすると習得できないから、その人の感覚次第。
ヒンメル時代はどの町でも歩けば魔法使いとすれ違ったようだけど、今はとある街を除いて珍しい部類。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:30:04.34 ID:uFQn04bz0.net
>>990
俺があの世界にいたらもちろん魔法つかえるやつの足でも尻でもなめて平伏して暮らすよ
でも人類まで枠を広げたら大谷翔平みたいな超人もいるから魔族なんか場外ホームランできるという希望がある

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:31:19.93 ID:itbYPSRD0.net
ドラゴンボールだった

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:31:50.49 ID:/ArMiS1RM.net
前回の激しい動きの戦闘とはまた違って面白いな
ジャンプバトルとはまた違った視聴感

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:33:11.45 ID:1nCl3CnX0.net
魔力量を偽装するっていう前段階はまあいいとして最終的にはしごく単純に魔力の大小で勝負が決まるあたり完全に脳筋ではあるw


>>985
今回初めて知ったがなかなかいい仕事をするじゃあないか

996 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 02:33:12.99 ID:h6BcW8Vn0.net
>>988
1000年前

フランメが生きてたのはその時代なんで。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:33:30.69 ID:/ArMiS1RM.net
人の寿命しかないフランメが、よく魔族の将軍以上の魔力を身につけられたな

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:34:24.46 ID:/ArMiS1RM.net
魂?を取り出せるならそのまま潰せばいいような

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/11(土) 02:34:30.37 ID:hoeAvzUC0.net
>>997
お前だって大谷よりはるかに長生きしてるのに無能じゃん

1000 :太めの娘のバレッタ :2023/11/11(土) 02:34:48.07 ID:h6BcW8Vn0.net
>>997
某スカした魔族が嫌いな天才なんでしょう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200