2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-メ22

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 13:16:22.12 ID:xnCocgtd0.net
演出酷いな。左之助が津南を本名で呼びつけたり、炸裂弾をお披露目するところってすごく印象に残るシーンのはずなんだが、
なんでこんなしょぼいの。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 13:16:33.86 ID:Dbe7kPKT0.net
ノイタミナは昔はオサレOLが好むアニメ枠だったのにな
いつのまにやら古い作品保守派に
まあウルトラ+の方でオリジナルはやってるけどさーカミエラビとかアルスの巨獣とか

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 13:19:38.82 ID:Dbe7kPKT0.net
旧作は押し入れを開けるアニメーションつきだったが
床は暗転からもう既に開いた状態で炸裂弾公開だったし
極力動かさない方針だからじゃね?
でもネットミームになったくらいのシーンを省エネ作画にするのは頭おかしいよね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 13:26:13.42 ID:QwV5jZgsd.net
>>617
ここは俺も酷いと思った
津南の顔と左之助の芝居が残念すぎる
https://i.imgur.com/ZG28zJr.jpg

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 13:28:05.50 ID:QXddCKop0.net
まぁ普通に考えて斎藤戦のためにコストを減らす手抜き回だからね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 13:33:07.69 ID:9w8VeP8wH.net
ブレイキング・バッドのハエ回みたいなもんだな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 13:33:20.59 ID:5nZ/YkMyd.net
手を抜いても気合いれてもあまりクオリティに差がないだけのような

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5974-UkBN):2023/11/08(水) 13:58:19.51 ID:QXddCKop0.net
>>615
他社はともかく、フジというかノイタミナ枠やライデンが次クール以降を他社に譲り渡したことは過去20年1度もないから無理やろね
ましてなんの旨味もない東京編をここまでしっかり作っておいて肝心の志々雄編を他社に渡すなんて絶対ないわな
あとノイタミナが連続3クールやった前例もノイタミナ枠ができてから今まで1度もない

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 14:11:05.79 ID:Dbe7kPKT0.net
うる星も分割4クールだったし剣心も…というのは甘いかな?
配信は10位以内で割と好評
見る人数は多いんだろうな当時の読者おじおばも見てるから

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 14:11:57.55 ID:CR7EO/APr.net
>>620
これ以外にも左之助の「俺は負けねぇ!絶対に負けられねぇ!」のシーンとか雷十太が前川先生に竹刀打ち込むシーンとか
原作の作画との差が激しいのが残念だわ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 14:32:42.16 ID:QXddCKop0.net
>>616
それが一番理想ではあるね
半年置きくらいだったら最短で2025年末に人誅編まで終わるな
あくまで最短ならだけど

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 14:39:35.35 ID:4I1QbHPp0.net
ノイタミナ枠ってCMが3分もあるからイヤだw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 14:46:31.78 ID:6GaScnc30.net
>>628
自分は Prime での視聴だから 1 日くらい遅れるのが難点。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 15:14:58.94 ID:Go71Ba/1d.net
牙突って誰かに当たったことあるんだっけ?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 15:16:46.75 ID:1sOf2MMcM.net
沢山ある

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 15:19:11.12 ID:Rp4oU70k0.net
志々雄「当たったけど何ともなかったぜ」

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 15:22:34.25 ID:BSwXN9qta.net
志々雄はもう打撃無敵とかちゃうか
天翔龍閃は貫通効果

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 15:43:16.97 ID:/cQzKZry0.net
>>630
初披露の時に既に左之助に当たってるだろ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 15:44:53.99 ID:lI/5hAvv0.net
>>633
モンハンの肉質みたい。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 16:03:16.35 ID:oBLbcQMd0.net
牙突は遠距離攻撃仕掛けてくる相手にはどう対処するのか気になる
対空とかあるから飛び道具対策もしてそうだが

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 16:06:46.43 ID:/cQzKZry0.net
>>636
突進技だからそのまま距離詰めて攻撃すんじゃないの

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 16:12:14.59 ID:W2293cD10.net
投擲技も普通にあると思うよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 16:14:27.60 ID:ce/m2Ygu0.net
>>634
なんのこっちゃ?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 16:15:13.28 ID:5mFcJMXl0.net
志々雄戦の斎藤は喋り過ぎ定期

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 16:29:05.59 ID:i8PCAdvC0.net
>>619
ちょっと前の御庭番編で蒼紫が小太刀お披露目したときもこれだったわ
映った最初からコートの端持って小太刀見せてたの笑った

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 16:50:51.19 ID:nCy8URUm0.net
旧アニメ
OP
そばかす、1/2、雪に触れるだけで
ED
tactics、涙は知っている、heart of sword、the fourth aveniue cafe、it's gonna rain、1/3の純情な感情、ダメ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 16:51:29.18 ID:W2293cD10.net
Tacticsもいい曲だった

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 16:55:55.15 ID:1l2DbvFn0.net
>>613
ニコニコ薬屋斎藤なんでダメなの?思ったらそういうのあったのか
気にしなくていいと思うがな

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 16:57:12.57 ID:/cQzKZry0.net
>>644
原作では数コマしか出てない沖田が人気投票トップ10入りしたんだから新撰組ファンはガチ度が違う

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 17:03:45.44 ID:TTDsLjy10.net
美形キャラだからかと…

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 17:08:40.95 ID:nCy8URUm0.net
>>642
間違えた
誤:雪に触れるだけで、the fourth aveniue cafe
正:君に触れるだけで、the fourth avenue cafe

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 17:15:25.75 ID:k6UlRQpu0.net
沖田と宗次郎が似てる

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 17:26:29.75 ID:3p7YRGnPd.net
>>636
斎藤が飛飯綱を修得したら強力な突きで生じた風圧で離れた相手を攻撃する
牙突・伍式が生まれそう

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:05:50.39 ID:6GaScnc30.net
刀の専門家みたいな人が動画内で言っていたんだけど、
刀を振りかぶるのは隙になってしまうから、基本的に刀は突きで使うものだったらしいね。
そうであるなら史実的な刀同士の戦いは自分達がイメージしているのとは大分違うんだろうなってw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:08:35.99 ID:ce/m2Ygu0.net
居合いで一撃とか見えないように斬るとか
サブウェポンだから基本使わないとかなんとか(塚原卜伝とかはリアルチート)

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:10:26.18 ID:iKl4SFC50.net
沖田総司の三段突きって剣心は似たようにしつつ九頭龍閃で3倍にして放てるのよね
やりすぎじゃないかね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:20:17.98 ID:W2293cD10.net
いちおう九頭龍閃で刺突は一回だけやな(剣心は刺突を使えないので柄打ちになってるが)
るろ剣世界の三段突きがどういう技かわからんからなんともだが
現実でもどういう技だったかってのは諸説ある、三種類の突きだったのか、三回突いたのかとか

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:29:02.92 ID:ce/m2Ygu0.net
なんかで見た時は、人間は一つの動作で二回しか突きが出来ないけど沖田は3回出来るとかは見たな(手数にすげぇ差が出る、ましてや突きだから)
事実かはわからない

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:31:21.09 ID:YfUxv2wp0.net
九頭龍閃ネタでまたスレが荒れる予感。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:37:56.03 ID:iKl4SFC50.net
九頭龍閃ってほぼ同時に9回の剣撃を放つんだよね

でもそれって龍巣閃も似たようなもんじゃねぇのか
龍巣閃で9回切りつけてる間に九頭龍閃と秒数を比較すると差がかなりでんのかね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:39:25.59 ID:ivSCz0rG0.net
仮に沖田が出たら三段突きもかなり盛られると思うけど
飛天御剣流を上回る超神速の三段突きとかそんな感じで
永倉も龍飛剣という技を使ったって話あるけど、北海道編では宗次郎の攻撃すら抑える龍尾三匹という強力な必殺技になってたからな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:40:38.51 ID:W2293cD10.net
龍巣閃は本来はおそらく飛天の流儀に基づいた一対多想定の剣の型みたいなものなんちゃう
九頭龍閃は天翔龍閃習得のための技だから完全なる一対一想定

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:42:31.73 ID:6GaScnc30.net
旧作 29 ~ 30 話を観直してみたけども、特に 30 話の前半 15 分は BGM (志々雄真実の組曲) と映像の合わせ方が凄すぎる。
BGM が綺麗な曲調になる所で大久保の馬車シーンに切り替えたりとか、これは中々できないと思うんだよね。
新作がこれを超えるのは無理だよ。いや、新作どうこうではなく歴代アニメでも中々これはないレベル。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:44:36.69 ID:/cQzKZry0.net
>>656
九頭は突進しながらなので龍巣とは一撃の威力が違う

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:47:06.92 ID:W2293cD10.net
29,30話はいまでも語り草になる神回だからなー(俺は31話も大好き)
演出やコンテもなんだけど、古橋監督の真骨頂である闇と光の陰影の使い方がキレッキレなんだよね
個人的には60話もそれに比肩する出来だと思ってるけども

それがあるからこそ新作でどう仕上げてくるかってのは気になってる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:47:22.58 ID:iKl4SFC50.net
九頭龍閃って突進しながら刀を身体全体のあらゆる部位に9回振りまくるのか?
ありえんやろ、池沼やんそれ
でもビームみたいの放った後に相手の後方にいたりするから突進しながらやってんのか
マジで映像で細かく見たいんだが

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:48:11.55 ID:ce/m2Ygu0.net
そもそも九頭龍閃は突進技って最初から言われてるんだよなぁ…

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:49:19.61 ID:6GaScnc30.net
あ、旧作の 29 ~ 30 話って今回のリメイクでこれからある斎藤戦の部分。ちょっとそこ抜けてた。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 18:49:53.94 ID:W2293cD10.net
九頭龍閃はそもそも師匠と相殺しあうところからツッコミどころ満載の技だからよ…
実写版だと間断ない9連撃になってたけど、新作もなんらかのアレンジはあるかもな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 457a-9JBf):2023/11/08(水) 18:52:30.58 ID:/cQzKZry0.net
神速を最大限にして突進しながら九種類の斬撃を同時に放つ
言葉の意味は分からんが技の凄みは伝わるだろ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e257-LGQD):2023/11/08(水) 18:52:52.43 ID:ce/m2Ygu0.net
そもそも同時だとしても順番に連撃してるのに一撃目相殺されても残り8発出るのよくわからんからな…(笑)

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65cb-uBIh):2023/11/08(水) 18:58:16.86 ID:/Rf43SAh0.net
>>667
順番って認識してる時点で同時と考えられてないじゃん
文字通りの同時なんだよ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e257-LGQD):2023/11/08(水) 19:00:01.00 ID:ce/m2Ygu0.net
着弾同時なだけで撃ち方は順番やで
縁が丁寧に1つ目から相殺してたやろ?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2ea8-sdYh):2023/11/08(水) 19:01:47.40 ID:6GaScnc30.net
九頭龍閃に関してはこれ以上納得いく解を見た事がない。

https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1697668938/665
665 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1ad-ANn9) 2023/10/22(日) 09:04:29.41 ID:Ce9IbqLV0
そうか・・・そういうことだったのか・・・!
つまり九頭龍閃は、速度を調節して発射した9発の飛飯綱が同時に着弾する技だったんだよ!!!

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 65cb-uBIh):2023/11/08(水) 19:05:28.09 ID:/Rf43SAh0.net
>>669
演出の都合上9撃全部をコマ割りしてるけどあれも全部同時に攻撃して同時に防がれてるんだよ
もっとフィーリングを感じろ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 457a-9JBf):2023/11/08(水) 19:09:01.18 ID:/cQzKZry0.net
九頭はとんでもない技なのに特に練習とか特訓とか無くていきなり剣心が使った時は笑ってしまった

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e257-LGQD):2023/11/08(水) 19:09:03.52 ID:ce/m2Ygu0.net
流石に感想だけを言われても困る…
全面的に認めないと粘着するタイプの人か?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6514-/UqF):2023/11/08(水) 19:17:41.09 ID:k6UlRQpu0.net
北海道編で27頭龍閃が出るとネタバレくらって
どんなものだろうと期待してたら
3回九頭龍閃してて拍子抜けした・・・

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c559-UkBN):2023/11/08(水) 19:18:42.00 ID:OB0edPWx0.net
>>659
朝倉紀行さんは天誅とか侍道とかSEKIROとか、和風ゲーム全般で名曲生んでるね

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 19:30:42.03 ID:0iE7vS3P0.net
龍槌閃惨が好き

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 19:32:57.67 ID:Dbe7kPKT0.net
>>675
朝倉紀行は実は今期アニメのわたしの推しは悪役令嬢もやってるんだぜ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 19:39:16.05 ID:0YEgiLQl0.net
令和の土龍閃が見たいでござる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 20:01:32.06 ID:Oa9WVtLn0.net
薫の中の人がフローラ様でベシ見の中の人がキルバーンで左之助の中の人が魔礼青で津南の中の人が韋護で蒼紫の中の人が武吉だな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 20:03:46.10 ID:6GaScnc30.net
>>679
誰一人として何を言っているのか分からないけど、あるアニメ制作 (製作) の元にグループみたいに同じ面子が集まるってのはあるよね。
クロコダイル辺りはそれが顕著だと思う。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 20:04:58.03 ID:RtQ8wv/n0.net
武器を受けて使用不可にする弥彦が5回まで止めてたから同時発射の剣客明治ビームだと思う
ゴムゴムのガトリングは手が増えたわけでもないって手掴まれて終了してたし

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 20:06:36.39 ID:iKl4SFC50.net
弥彦が九頭龍閃の一撃目を止めた時点で九頭龍閃の連撃がストップするはずなのにわけわからん

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 20:09:05.76 ID:WyL33+qB0.net
>>682
切ろうが止めようが次の攻撃に移るだけだから別におかしくなくね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 20:11:26.30 ID:iKl4SFC50.net
>>683
刃止め成功一回目で超高速の連撃が止められて刀を弥彦が腕クロスで掴んで剣心は刀動かせなくなるんやないの?

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 20:13:03.48 ID:kTdQrPx2a.net
>>683
その場合九頭龍閃なら相殺出来るのわけわからんぞ
続けろよ連撃をってなる

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd62-/fxT):2023/11/08(水) 20:26:25.85 ID:i8NUZVvOd.net
るろ剣映画のクズ竜は前進しがなら早く振ってただけ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4231-MVD/):2023/11/08(水) 20:31:41.86 ID:K1krpcx40.net
>>684
九頭龍閃の正体はビームだからだよ
そう考えれば全部辻褄が合う

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e257-LGQD):2023/11/08(水) 20:34:27.43 ID:ce/m2Ygu0.net
ビームなら弥彦に止められるのも縁に相殺されるのも師匠に相殺されたら吹っ飛ばされるのもおかしくないか…?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-Qmxo):2023/11/08(水) 20:35:08.43 ID:CR7EO/APr.net
>>684
1回止めたなと思ったら互いの合意の元刃止めを解くんだろ
サッカーのリフティングに近いな

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4231-MVD/):2023/11/08(水) 20:42:36.95 ID:K1krpcx40.net
>>688
矢彦は腕10本生やせるし縁もビーム出せるし
師匠にふっ飛ばされるのはかめはめ波のぶつけ合いで負けたようなもんや

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d4b-ZTan):2023/11/08(水) 20:48:24.04 ID:jepdLNAw0.net
考えるな、感じろ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2eb0-iu99):2023/11/08(水) 21:02:41.01 ID:jvD/8fHd0.net
刃止めしたと思ったらスルッと刀身引き抜かれたんだよきっと

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1c3-y2AZ):2023/11/08(水) 21:40:09.59 ID:1IPilwFz0.net
目から九頭龍閃

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-ubk5):2023/11/08(水) 21:51:22.69 ID:Oa9WVtLn0.net
>>681
成長した弥彦の手が速いな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-ubk5):2023/11/08(水) 21:53:16.18 ID:Oa9WVtLn0.net
九頭龍閃を受け止めた元服弥彦の手の速さは第22回天下一武道会孫悟空並みに手が速い

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 650b-ubk5):2023/11/08(水) 22:06:59.02 ID:bNu1HH2U0.net
まだ九頭龍閃の話してんのかよ
格ゲー理論技なんだからいくら議論しても結論出ないのに

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-ubk5):2023/11/08(水) 22:11:38.45 ID:Oa9WVtLn0.net
飛天御剣流は妖術でなくて速さ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1c3-y2AZ):2023/11/08(水) 22:21:12.15 ID:1IPilwFz0.net
飛天はイェイェー

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1cb-iu99):2023/11/08(水) 22:26:38.49 ID:rCZl2QG/0.net
弥彦 「レッツゴージャスティーン」

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 822f-h/LH):2023/11/08(水) 22:41:04.73 ID:gqqlXNHP0.net
九頭龍閃の解説

‐==、''‐ヽ.:l::ヽ,.. -‐‐- 、
       ,. r‐'':::::`''‐::::::::::::::::::::` '' ‐ 、
    ,.r ',. r ''´:::::::::::::::::::::::::::::::::., ' ‐、::`ヽ、
  /イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::ヽ、`ヽ、::ヽ、   拙者は るろうに
  ./::::/::::::::::::::::::i:::::i::、::::::ヽ:::::::::::ヽ、:::`ヽ::',
  ./.:..../. .:/ .../.:l .:.l ..:.l:.ヽ ....:ヽ....  .: ヽ. .:.ヽ.l
 /.::::イ:... .:l..... lト:::l:::::ト::::::ト::ヽ、::::::',:::::::::::::::',:::::::::l  働いたら 負けでござる
. |://.l:::::::::|:::::il__l::l l:::l ヽ::l ,.>r‐''':::l::ヽ:::::::::::l::::::::l
. |:/ .|::::::::::l::::il、ミュ、ヽl  -'ヤ;ハ'7ヽ::l::::ヽ:::::::::l:l:::::l
. レ .|::::::::l::l::il `´ i. ヽ  ` "   〉:::::::::',::::::::l l::::|
   |::::::l::::ヽi'i. /    ヽ、 / ゝ''ニ l:::l::::::l l::|
   .|:::::ll:::::::.!:'、`ヽ__    X  ./li::::::ll:::l::::| レ
    l::::l ',:::::::::l ヽ、 ‐ ` ./ '/ .|i:::/::〉::::::l `:' ‐ 、_
    ヽl ヽ:::::l  ヽ  '  ,. '   .|i//rl::::l -‐- .,,_::`'' ‐ 、
        ヽ::l   ヽ-ィ      ,.. !-l:::レ-::::ヽ::`ヽ、`'‐-、`ヽ、
         ヽ    i  ,.r ' ´ r ''' .|::::::|'‐ュ::::`ヽ:::`ヽ、`'ヽ、 、
                 !r',.r ' ´    |l:l:::| l:::',.. :.:ヽ::::::::ヽ、  ヽ、
             /r'´  ,.. -‐‐ '' | l:l::| .'‐,::l::::::::::ヽ、::::::ヽ、   ヽ、

クズ流潜(くずりゅうせん)・・・クズが流れるような動作で社会の隅っこに潜む高等戦法

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 22:55:46.30 ID:OMuqClSD0.net
今時AAとかオッサンかよ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 23:15:46.98 ID:nCy8URUm0.net
>>656
師匠によると
同じ乱撃術でも龍巣閃と違い、九つの斬撃全てが一撃必殺の威力を有すると同時に
突進術でもある故に回避し切ることは絶対に不可能だそうです
あと、龍巣閃は多分同じ種類の斬撃を出すこともあるけど、九頭龍閃は九種類の斬撃を全部出すので防ぎ切ることは絶対不可能らしいw

宗次郎に避けられ、縁に九種類全部防がれた上に出す前に潰され、弥彦に半分止められたというねw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 23:21:15.91 ID:aZXWyeDo0.net
>>702
師匠が使えば防ぎきるのは絶対不可能なんだろきっと

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/08(水) 23:21:20.88 ID:q9WG8occa.net
避けられてたっけ?
縁に止められたのは罪悪感から手加減しちゃったからだし、弥彦のは弥彦が強いからだけども

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d2b4-VmAP):2023/11/09(木) 00:05:00.86 ID:+qquipM50.net
弥彦は強く設定しすぎたよな
剣心だってまだ実戦やってなかった年齢だろ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 00:43:39.37 ID:Hosq9rpz0.net
>>704
薫が答え見つけてないと思っただけで
互角の時はもう答え見つけてるよ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 00:53:01.22 ID:v9nCir3y0.net
>>704
宗次郎には縮地の二歩手前で真正面から避けられてる

>>705
剣心は元服前から維新志士やってるぞ
14で奇兵隊入隊試験に参加して桂に引き抜かれてる
巴と結婚したのは元服直後だし

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 00:54:59.56 ID:bdxrvJku0.net
つか謎耐久のイテクラちゃんは未知数だから別として
本気師匠の腕力の乱撃全部止められる奴おるんかね

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 00:59:34.17 ID:42j6SDa60.net
この話じゃないの
https://i.imgur.com/uSznlYR.jpg

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 00:59:56.36 ID:2sqplOKWa.net
>>706
相殺されたの初戦だけじゃなかったっけ?
ラストバトルで九頭龍閃撃ってたっけか(うろ覚え)

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 01:00:18.10 ID:v9nCir3y0.net
>>705
本編の弥彦10歳を指しているならたしかに実戦はしてなかった
剣心が師匠に拾われたのは9歳だしな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 01:02:37.75 ID:v9nCir3y0.net
>>710
初戦では全部入ったんだよ
ラストの離島での戦いで二回打って
一回目は全部防がれて
二回目は出そうとして潰された

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 01:05:18.46 ID:Hosq9rpz0.net
>>710
一度目は神谷道場戦で空中ヒット
二度目は砂地で高さ勝負する前が互角

三度目は高さ負けした後続く龍巻閃が押し負けて
突っ込んで来る縁に九頭龍閃撃とうとしたら発動前に潰された

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 01:17:14.78 ID:FWh4Vlnx0.net
あーそうか、発動してないから記憶に残ってなかったのか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 01:53:45.10 ID:zgApq7dP0.net
>>703
比古が使えばどの技でも不可能だと思う

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 02:21:38.77 ID:Q/erIb9O0.net
飛天御剣流が一番速いって前提での防御可避不能だし
いくら比古の膂力と重量でも速さの壁突破しない限り縮地や狂経脈には避けられる
これは紛れもない事実
まぁけど比古なら九頭龍閃当てられなくても技術や経験でいくらでも先手取れるだろうよ
相手倒すだけなら技比べ速さ比べに付き合う必要無い

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 02:28:37.09 ID:8XnC+RBx0.net
>>716
けっきょく師匠最強で話が終わるんよな
重量あって技術あって何でもある超人だからな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ beae-IMMk):2023/11/09(木) 06:16:32.69 ID:x+A2xfq50.net
ED誰が歌ってるんだろ。思って調べてみたら南朝鮮風キモメイクタコ踊りダンスグループだったわ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1901-YZqw):2023/11/09(木) 08:49:37.46 ID:/a6Rq7V20.net
比古の龍鳴閃なんかまともに食らったら狂経脈縁なんかその場でのたうち回って死ぬやろ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ede6-qXML):2023/11/09(木) 08:49:40.59 ID:iZ2mz1oN0.net
クズ龍閃!

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62a2-ubk5):2023/11/09(木) 09:25:29.78 ID:i1EKDIB30.net
マッチョな師匠キャラって割と珍しくね
大抵ジジイの印象ある

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 09:27:53.36 ID:9jensDMyd.net
>>719
あれ使い手でそこまで差が出る技なんかな?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 09:35:04.55 ID:/a6Rq7V20.net
>>722
一瞬の抜刀と納刀の速度に比例するんじゃね?
剣心はすれ違いざまに食らわせたけど比古ならこれが遠距離攻撃になると思う

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 09:44:05.67 ID:LowwjFBt0.net
今夜は19話。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 09:46:29.27 ID:fifvfd2fa.net
>>721
比古は脱いだら悲鳴を上げた女性ファンがいたって書いてたな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 09:58:23.93 ID:v9nCir3y0.net
>>723
龍鳴閃が遠距離攻撃になったら一番ダメージ受けるの使い手の師匠だと思うんだがw
剣心はギリギリ自分より縁の方に鍔を近づけてたけど、あれだけ離れた御庭番二人に影響出てるんだから当然剣心にも影響出てるよなぁw

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 11:13:38.35 ID:FWh4Vlnx0.net
音なんだから色んな技能で防げるんじゃね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 11:26:09.18 ID:zgApq7dP0.net
そもそも納刀音より大声だした方が早いだろw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-LGQD):2023/11/09(木) 12:03:13.64 ID:qhgcJcQ+a.net
金槌を鉄に叩きつけてすげぇ音は出せても、叫び声でそのレベル出すとか無理やろ…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d00-ZTan):2023/11/09(木) 12:09:46.64 ID:va9Mit1Y0.net
老化で耳が遠くなってるからノーダメ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d87-VmAP):2023/11/09(木) 12:11:20.44 ID:eUfp1q1T0.net
理屈なら神速で耳塞げば防げるけど龍鳴閃は初見で防ぐの無理だろうな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c525-9JBf):2023/11/09(木) 13:01:23.70 ID:zgApq7dP0.net
>>729
そんな威力で納刀したら鯉口壊れるわw
つか師匠の刀に鯉口無いしw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd62-H+HD):2023/11/09(木) 13:15:16.67 ID:9jensDMyd.net
耳に後遺症残りそうな技だよな
だから滅多に使わないのかもしれないが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6267-jZln):2023/11/09(木) 13:19:57.58 ID:bdxrvJku0.net
土龍閃は一度やるだけで刃こぼれしそう

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 13:41:38.75 ID:Bu/bQ5gwr.net
師匠の放つ龍鳴閃・雷を見てみたい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc2-YZqw):2023/11/09(木) 14:47:35.13 ID:0ehhbs4Bd.net
九頭龍閃・鳴
同時に龍鳴閃を9回放つ
半径数十メートル圏内の生物はショック死する

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c611-9iD6):2023/11/09(木) 15:05:19.84 ID:pnMzXgZ00.net
調神速で動けて瞬発力すごい相手なら大きく避けられた時点で九頭龍閃だってただの滑稽な突進技だよな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ becb-dtHZ):2023/11/09(木) 15:30:35.28 ID:lUTXydoG0.net
九頭龍閃は昔からよくわからない。
多分あの数字の順番に刀を振ってるんだと思うけど(志々雄戦的に少なくとも九は最後)だとしたら肩とか壊れそうだし、なんというか効率悪い動きな気がする。
そんな動きしながら突進してくる様を正面からスローモーションで見たら草不可避だわ。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 15:47:48.75 ID:TflZXu1y0.net
昔は何故か弥彦と宗次郎が同い年位かなと思ってたけど、調べてみたら6歳差なのか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 16:05:49.81 ID:Q/erIb9O0.net
牙突も遠目から見たら滑稽なんやろなぁ
旧アニメでは志々雄戦で足バタバタして土煙あげながら走ってたけど

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 16:16:13.09 ID:ZWPQd+PfH.net
>>740
映画の牙突は笑えた

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1cb-iu99):2023/11/09(木) 16:18:46.02 ID:cSV7bA500.net
月下の鷲塚みたいな感じなんだろうけどアニメ映えはせんね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 16:45:00.23 ID:E76vxtew0.net
若かりし頃に一度も牙突の練習したことのない者だけが斎藤を笑いなさい

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 16:50:25.86 ID:YM4PHaaZ0.net
一枚絵なら確実に恰好いいのに牙突さん…
今回のアニメはどうやるか楽しみ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 17:05:44.69 ID:MvszWcz+0.net
牙突は相手に届く位置まで低空ジャンプして突っ込むイメージ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 17:07:11.42 ID:SINrjN/60.net
>>745
俺もそのイメージだな
一足飛びで繰り出す感じ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 17:09:40.15 ID:34PxG0qOa.net
不安だ
https://i.imgur.com/Y7yJVmY.jpg
https://i.imgur.com/WhsivqR.png

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 17:41:19.46 ID:bdxrvJku0.net
牙突って短距離走選手みたく全速力で走りに走って射程範囲に接近出来たら剣道の突きをやるんだと思ってる
じゃなきゃ志々雄の時に扉を突き破って出た後に低空ジャンプだと距離がありえない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 17:51:10.71 ID:zwtgMv4q0.net
いや───

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 17:51:47.04 ID:MvszWcz+0.net
扉突き破る→着地際に刀を床にスライドさせて切りながら進む→志々雄に近づいたらジャンプして突っ込む
…みたいな感じの描写だったっけ?

刀で床スライド移動がリアルだと無理だな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 17:52:08.12 ID:pnMzXgZ00.net
>>741
他の奴らはまだ現実にあっても耐えられる構えだけど斎藤だけはどうしても浮いてて毎回戦うときやらさせてた江口さんが可愛そうだった。乱戦の中でへなへなな状態で構えたりしてたのは悪いけど笑ってしまった。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 17:56:29.43 ID:i1EKDIB30.net
走り幅跳びみたいな感じか
助走で勢い付けてある地点まで来たら一気に跳躍して突き

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 17:58:00.20 ID:W46YykHnr.net
牙突 九頭龍閃 回転剣舞六連
るろ剣の必殺技は止め絵のカッコよさに全振りしてる感ある

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 18:02:09.79 ID:MvszWcz+0.net
決して隙のない作りというわけじゃないんだけど
ネーミングセンスといい何となくリアルで出来そうな気がする技の描写といい
読者の厨二心をくすぐるのが上手い和月

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 18:15:34.91 ID:8vGKYhdr0.net
>>751
なんで斎藤役江口にしたのかね、もっと雰囲気持ってる役者居そうなのに
江口は顔つきが優しすぎて全然合ってないわ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 18:16:37.58 ID:PQq8cqUnM.net
回天剣舞六連もそうだけど、和月の多段ヒット系の技は1つの止め絵により一瞬で何度もヒットしてる描写なんだよな
漫画でなら読者が脳内で勝手に動きを補完するから良いんだけど、アニメで描写する際は悩ましいわな
漫画同様に止め絵にして効果音と太刀筋だけ乗せる感じだと動いてねえって批判食らうからねえ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 18:45:56.14 ID:kiKTaDOQ0.net
我流大蛇 受けてみい

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 18:58:07.28 ID:2cIsmUvq0.net
我流ということは、薄刃乃太刀の剣術が存在するということなのか?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 18:58:49.24 ID:dgNlSGoG0.net
張さんしか使い手いなかったから頑張って編み出したんでしょ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 19:08:22.45 ID:Q/erIb9O0.net
>>756
新アニメで回天剣舞がすでに止め絵だったけどな
光エフェクトと無駄に煙舞ってたわ
なのに構図悪くてあまり格好良く見えないという…
せめてそこだけはバチっとキマる絵にしろよと心で叫んだわ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 19:31:00.43 ID:9BGabz5/0.net
>>755
映画の斎藤はあくまで警官としての仕事に忠実なかなり常識的な人物として描かれてるから
割と合ってたんじゃないか
原作のままの斎藤だと映画1作目の敵の刃衛と印象が少し被ってしまうからね
あと実写版牙突は3作目で完成をみた
あの宇水さんが一言も発する暇なくやられてしまっていた

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 19:38:34.24 ID:pnMzXgZ00.net
列車の狭い空間の中で座ってる相手にアレやるのは相当滑稽だったけどね。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 19:44:56.45 ID:9yKTIElG0.net
「遊戯王」のイシュタール姉弟が雪代姉弟のパクリだな、「武装錬金」の巳田も「ラピュタ」のロムスカ・パロ・ウル・ラピュタに似てるし鷲尾は「犬夜叉」の殺生丸に似てるしな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 19:47:00.23 ID:FWh4Vlnx0.net
実写の牙突はガトリングの時がシュール過ぎたけどそれ以外は普通にかっこよかったな(個人の感想です)

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 20:21:27.02 ID:kiKTaDOQ0.net
実写版は縁、宗次郎、蒼紫が特によかった

あとおまけで武田観柳様

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 20:27:42.39 ID:p5Tl8yPI0.net
笑いたきゃ笑えばいいでござる!
笑いたきゃ笑えばいいでござる!

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アークセー Sxf1-L1dU):2023/11/09(木) 21:25:05.23 ID:FViTNoMhx.net
牙突て実際にやっても一番最初のポーズが原作みたいにカッコ良く決まらないよな。手足の長さや人体構造が現実の人間と違う?
実写でカッコ良くないのは江口のせいではないだろうな。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-ubk5):2023/11/09(木) 21:31:04.03 ID:9yKTIElG0.net
成長した燕ちゃんが「GBW」のコリス・サトーに似てるな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c22f-ubk5):2023/11/09(木) 21:37:29.26 ID:zeQ0ZfMv0.net
るろうに剣心は珍しく実写が成功した作品って言われてるからな
時代とか雰囲気とかが実写向きだったんだろうな
似た感じのゴールデンカムイも実写向きだと思うけどまあ蓋を開けるまでは分からない

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1c3-y2AZ):2023/11/09(木) 21:38:31.74 ID:J3R3DjR50.net
戌亥バンバンジー

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c2ab-ubk5):2023/11/09(木) 21:42:07.04 ID:9yKTIElG0.net
>>739
瀬田宗次郎 1861年9月生まれ
神谷薫 1862年6月生まれ
巻町操 1863年11月生まれ
明神弥彦 1868年8月生まれ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62a2-ubk5):2023/11/09(木) 22:10:13.95 ID:i1EKDIB30.net
るろ剣は主人公勢が全員日本人で
バトルもギリギリ現実路線だから成功したんじゃね
これが白人主人公のファンタジーバトルだったら100%失敗する案件だけど

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ae19-NySP):2023/11/09(木) 22:25:33.85 ID:r/p12jsB0.net
実写の牙突見てゲラゲラ笑ってたらなんかヒットしててビックリしたなあ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e5fd-H+HD):2023/11/09(木) 22:30:22.83 ID:/pQGwK/w0.net
宗次郎ってわりとショタ枠扱いされてるよな
実年齢より若く見えるけど薫より年上だしショタ扱いする歳でもないのに

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fdc0-LGQD):2023/11/09(木) 22:42:39.46 ID:0MI/oWec0.net
ガトチュロケットスタイル!!

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e257-LGQD):2023/11/09(木) 22:58:45.10 ID:FWh4Vlnx0.net
実写は今見てもなんやかんやでワクワクすから凄い
リアリティ出すのが上手いんかね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c5c2-j30k):2023/11/09(木) 22:59:12.41 ID:Gvgt6Pxm0.net
成長した燕ちゃんはあまり可愛くない…
やはりロリ時代が最盛期

人誅編は特に楽しみだ。わりと出番あるし、ヒロイン級の役割だし、
「あら、そんなことありませんよ?」→クスクスお茶目な燕ちゃんとか、他にも色々…♪
弥彦に殴られるギャグシーンも好きだけど、そこはカットか変更されるだろうな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 23:25:41.27 ID:Gvgt6Pxm0.net
>>771
燕ちゃん 1868年2月生まれ。弥彦より半年お姉さん。現代でなら1学年上の上級生

燕ちゃんの、身長は弥彦より3cm高いだけなのに体重は5kgも重いところに興奮する
剣術で鍛えてる弥彦の筋肉の重さを容易く上回る燕ちゃんの皮下脂肪や安産型骨盤…♡
弥彦と比べて、ウエストを除く全体的に柔らかな脂肪が付いてて、特にお尻や太もも辺りにはプルルンむっちり感あるのでござろうな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 23:30:34.49 ID:Gvgt6Pxm0.net
>>760
雷十太先生のぬんぬんぬんぬんぬんぬんぬんぬん!も原作のほうが面白かったです

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 23:36:33.86 ID:9WxnEKrV0.net
前々から気になってたでござるが来週は総集編になる可能性はござらんかな。
第1期は全24話らしいので、この調子で行けば2週分の枠が余るでござるし。
小規模エピソードである津南編が終わって長編である京都編が始まるキリのいいタイミングで総集編を挟むかも知れぬでござる。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 23:40:53.03 ID:FPQAj+v30.net
予告、蒼紫のきのこがピークだな
あの回を超えるバカバカしさはない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 23:50:36.93 ID:QlWNx/790.net
>>771
もうちょい弥彦の年齢が上だったら、続編で弥彦主人公のライバル宗次郎みたいな展開もあったかな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/09(木) 23:52:54.13 ID:KjiZKhdQ0.net
実写はCCO、刃衛、恵が特によかった
斎藤もよかったと思うよ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:29:03.08 ID:++xckhbc0.net
爆弾の効果音どうにかならなかったんかこれ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:38:28.37 ID:++xckhbc0.net
三島由紀夫かよ草

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:52:54.66 ID:QR2HpJpO0.net
剣心VS左之助なんてあるわけないじゃないかーw

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:54:09.73 ID:nGIyxJdN0.net
零幕!?

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:54:30.07 ID:q3gCyiEy0.net
大久保利通きたー

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:55:07.06 ID:QR2HpJpO0.net
0幕ってことは剣心の過去でもやるんか?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:55:12.67 ID:++xckhbc0.net
は?
零幕って横浜編?ここでやるの?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:55:30.95 ID:nGIyxJdN0.net
いや、アニオリ多めでいい話だったとなったんだけど
Cパートの大久保卿と予告の零幕に持っていかれた

エルダー殿出るのか

でも零幕となると
1クールの切り目どこにするんだよ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:55:47.17 ID:qvICmKMd0.net
いや、左之助と殴り合いしたら克じゃ死ぬだろw
…とは思ったけどまぁ普通に手加減してたってことだよな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:55:49.32 ID:KOQVrHjU0.net
エルダーくるか

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:56:05.11 ID:Ybim6Xfq0.net
作画めっちゃ不安定だな
動きがニュルニュルしてて怖かったw

しかし夜中に迷惑な花火だな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:56:23.17 ID:++xckhbc0.net
ここで回想とか
いつまで斎藤引っ張る気だよ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:57:08.17 ID:QR2HpJpO0.net
>>791
そりゃ薫殿が剣心を追いかける決意をして京都に旅立つところまでじゃ?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:57:11.82 ID:qvICmKMd0.net
零幕ってあの外人女医のやつか?
京都編引っ張るねぇ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:57:31.82 ID:++xckhbc0.net
マジで便宜上北海道編もやる気だとかいう名目でやってるから
北海道編に登場予定のエルダー編も外せなくて零幕やるってことか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:57:43.60 ID:nGIyxJdN0.net
零幕と聞いて
エルダー殿か来迎寺千鶴か
まあ普通に考えてエルダー殿だろうけど

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 01:59:59.39 ID:qvICmKMd0.net
隊長の「足を使え」は頭を使え策を練れみたいな意味だろうけど
いくら子供の時でも左之助の足腰が克の攻撃で揺らぐかね

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:00:44.97 ID:nGIyxJdN0.net
>>798
いや、だってさ
今日が18話で次回が零幕前編だから当然後編もあるわけで
早くとも京都編が始まるのが20話で今回のクールは24話だから
齋藤登場から4話しか無いのだ
大久保が暗殺されて別れを告げて終わりもあり得るし

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:00:54.65 ID:++xckhbc0.net
>>796
今期残り5話ってのは確定してるから
ここで零幕前後編なんて挟んできたら下手したら薫との別れまですら今期でいかないぞ
斎藤編に3話しか残ってないことになるから
今期で宗次郎が登場するかすら怪しくなってきた

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:01:16.92 ID:++xckhbc0.net
>>801
今日19話だよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:02:03.32 ID:uZdGQ5j/d.net
零幕、だと…

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:02:49.18 ID:nGIyxJdN0.net
>>803
すまん、間違えた
残り三話だわ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:03:09.16 ID:q3gCyiEy0.net
先の読めない展開になってワクワクしてきたぞ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:03:15.02 ID:++xckhbc0.net
下手したら大久保暗殺までいかないんじゃねこれ
まさかの横浜編突入でどう締めるのかまったく読めなくなった

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:03:30.38 ID:QR2HpJpO0.net
https://i.imgur.com/s1RGrSG.jpg
エルダーって何かと調べたらこの子か
読んだ事無いな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:04:15.29 ID:Ybim6Xfq0.net
斎藤引っ張るねぇ
それとも再構成で登場エピソードを変えるのか?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:04:22.04 ID:qvICmKMd0.net
ってか剣心さん炸裂弾を花火みたいに使うなよw
あっちは閃光弾だとは思うけど

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:04:30.39 ID:nGIyxJdN0.net
むしろ齋藤登場を次のクールのはじめにして残り三話はなんかオリジナル編成も有り得そうで困る

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:06:22.77 ID:nGIyxJdN0.net
>>808
零幕は実写のときに作られた話で特筆版というのに掲載されてる
あと、今月17日に文庫版が出る

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:08:12.99 ID:qvICmKMd0.net
ちょっと克が往生際悪いような気がしなくもなかったが
あれくらい執着するのが当然と言えば当然なのかもしれん

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:08:43.02 ID:ssuiYtg40.net
>>812
そうなんだ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:10:14.84 ID:qvICmKMd0.net
>>807
なかなか思いもよらない構成にしてくるよな
案外政府での大久保や川路周りを掘り下げてくるんじゃないかって気もするわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:11:12.59 ID:UeGNZ/ZY0.net
もしかして京都編やるときに炎を統べるも組み込む算段かこれ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:17:06.01 ID:nGIyxJdN0.net
>>816
有り得そうだな
ただこれだけ盛って人誅編行けるんかな?
まあ、先生のアニオリ要素や次回の零幕も考えると制作(特に和月と黒崎)は北海道編の夢見てそう

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:17:38.13 ID:qvICmKMd0.net
>>816
ありそうな気もするが色々とネタバレというか伏線回収を含む話だからなぁ
やるとしたら京都編終わってからじゃないと厳しいかもな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:18:50.61 ID:9wgB9riDM.net
ていうかあのCパートからすんなり斎藤登場に続かないってなんか構成としてモヤモヤするな
北海道編なんて10年後に終わってるかも分からないゴミオブゴミなんだからそんなんに気を使って横浜編なんてやる必要ないのに

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:19:42.97 ID:9wgB9riDM.net
>>816
流石にないだろ
カグツチとかお披露目してんじゃんあれ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:19:50.76 ID:nGIyxJdN0.net
>>816
炎を統べるを組み込むなら由美が死んだときか、戦いが終わったあとに張が葵屋で色々報告するときだな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:20:12.56 ID:qvICmKMd0.net
しかし禄なツテもない引きこもり状態だろう津南が情報が命のブンヤになれるのだろうか

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:28:25.00 ID:fwTWZs7H0.net
大久保利通は出さないで欲しかったな
斎藤編で急に登場して「国のトップ来ちゃった…」というシーンなんだから

>>820
いや、志々雄編が終わった後で過去編を挟む奴かも

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:29:28.66 ID:u261Wpv90.net
エルダーさん やるんかな 横浜の 話

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:36:46.40 ID:xry8E+P6d.net
零幕は剣心が神谷道場に滞在するきっかけになるエピソードだから
京都編で剣心が神谷道場から去っていく流れを対比にさせる感じなのかな?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:42:53.10 ID:7XP00Bro0.net
>>820
お披露目してなんか問題あるか?
むしろ原作だと炎をまき散らしただけで終了した出オチでどういう技だったのかさっぱり分からないから先に視聴者に見せてた方がいいだろ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:43:07.77 ID:u261Wpv90.net
漫画でも零幕ていってたしやるんでしょう
ジャンプで読み切りに掲載されたからよんでるひともおおいか

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 02:44:30.64 ID:am+Et48sd.net
左之迷惑言うなら最初から津南の計画止めろよ
剣心現れずに成功してたらどうするつもりだったんだろう

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 03:03:21.31 ID:kA6QkIUZ0.net
大久保利通の声の斎藤を見てみたかったわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 03:06:56.19 ID:qvICmKMd0.net
>>828

ちょっと左之助の心境がチグハグになったかもな
さっきまで「逆刃刀で打ちのめしても構わん」という覚悟だったのに

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 03:13:53.50 ID:pLUnJa4h0.net
今回のアニオリにするんならテロ開始する前に津南止めないとおかしいよな
突入するときはもう腹括ってるんだからやはり旧作のほうが自然な気がする
津南の掘り下げもここまでするのを望まれてたのかも疑問だし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 03:21:48.50 ID:Uug79ouP0.net
原作通り剣心にあっさり止められたし残った尺で何するんだろ…と思ったらクーデターに対する未練を捨てきれずにゴネた津南殿がサノと殴り合うアニオリ展開になったのは予想外でござった。
なんか青春っぽい絵面になってたような。

原作通りサノに説得されて改心する流れだと聊か淡白なので、あのような流れにしたのでござるかな。
アニメ版だと原作以上に津南殿の、「明治政府転覆」にかける10年分の想いの重さが伝わってきたでござるよ。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 03:23:48.09 ID:xi9mau3A0.net
 
 
 
 
 
 おい加齢臭クソジジイ共!こんなゴミ糞化石アニメを観る暇があったら、さっさとこの世から消え去っておしまいなさい!(ペッ 
  
  
  
  

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 03:24:52.19 ID:Uug79ouP0.net
アニメ版だと原作以上に津南殿の、意地っ張りで頑固な性格が強調されているでござるな。
サノも指摘していた通り、津南殿は明治政府への恨みが強すぎて周りが見えず視野狭窄的になっていたでござるよ。
クーデターをしようと思い立ったのも自己満足やプライドのためでござろうし。

…しかし前回アニオリで盛られた宴会シーンが今回津南殿が改心する伏線になっていたのは驚いたでござる。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 03:29:03.25 ID:Uug79ouP0.net
>>828
サノはただ津南殿の思い出作りに付き合うつもりだったでござろうし、クーデターが成功するとは始めから思っていなかったのでござろう。
前回神谷道場を出る時に剣心に声かけたのも自分達の凶行を止めて欲しかったからでござろうし。
剣心の人間離れした身体能力を見れば、

津南「こんな奴に勝てる訳がない!計画は中止だ!」

…みたいな感じで津南殿が自発的にクーデターを諦めると踏んでいたのでござろうよ。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 03:32:13.19 ID:7otbU+LK0.net
ずっと斎藤さん待ってんのにふざけんなよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 03:42:09.00 ID:Uug79ouP0.net
第零幕って一体何をやるのか気になるでござる。
連載前に掲載された、来迎寺千鶴とか言う名前のゲストキャラが出てくる読み切りでござるかな?
それとも劇場版公開とほぼ同時期に掲載された、仮面で顔を隠して活動してる女医さんが出てくるお話でござるかな?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 03:51:56.63 ID:ppPFzvce0.net
最終的に追い抜かれたとはいえ、左之が見失うほどのロケットスタートをした津南
気絶するほどの腹パンから目覚めてすぐの傷ついた体で、バテてなお、更に彼は警官を撒いた
凄いね

恵たちからの四民平等のアニオリ、俺は好き
斬左編の剣心の叱咤と、極みん時の隊長への語りの橋渡しだなあと
八代さんの演技も熱い

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 04:03:20.61 ID:pLUnJa4h0.net
前編で千鶴
後編でエルダーかな?
なんかもうこの後も中途半端になるならアニオリでいい気がしてきた

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 04:23:43.85 ID:kolSFlAIa.net
作者が当時やりたかった事や長い間考えて導き出した答えを
ダイレクトに反映できてるのは強いな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-igDE):2023/11/10(金) 04:58:19.79 ID:DftxHkUQr.net
殴り合いのシーンは良かったけど

爆破テロに失敗
→こうなったら省内で切腹だ!
→逃走
この流れがよく分からん

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41ab-StWB):2023/11/10(金) 05:02:06.56 ID:Uug79ouP0.net
22~24話のラスト3話で赤末有人戦、はじめちゃん戦、大久保卿暗殺と剣心の旅立ちまでをやれば一応キリのいいところで纏まるでござるかな。

>>830
サノの心情の変遷に関しては、
「あれしきの装備でクーデターなんて出来る訳ねぇけど…まあカツのストレス発散と思い出作りに付き合ってやるか」

「お前諦め悪すぎだろ!ふざけんなよ!現実見やがれ!」
…みたいな感じだと解釈したでござる。
頭ごなしに否定せず津南殿の気持ちも尊重してたでござるし、津南編におけるサノは終始大人の対応してたでござるな。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-igDE):2023/11/10(金) 05:08:05.40 ID:DftxHkUQr.net
>>842
なんだかんだで今の生活は気に入ってるんだよな左之助は
だから明治政府が大嫌いでもテロには反対

今回のアニオリはCCO編の安慈への説得に通じている内容だよな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-igDE):2023/11/10(金) 05:13:17.84 ID:DftxHkUQr.net
>>842
3話でそこまでやれるかな?
赤松から斎藤一との戦い→大久保現るまででもまる2話は必要だろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41ab-StWB):2023/11/10(金) 05:20:19.39 ID:Uug79ouP0.net
>>843
周りが見えていない津南殿と周りが見えているサノとの対比になっていたのが上手いでござるな。
人情に厚いのもサノらしいでござるよ。
…そう言えば安慈和尚と戦った時は「自分の気持ち優先じゃなく、死んだ子供達の気持ちも考えろ」みたいなこと言ってたでござるな。

>>844
やや駆け足になりそうでござるな。
京都編冒頭の、剣心の夢は第1話冒頭に持ってきたのでその分の尺は他に回せそうでござるが。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 41ab-StWB):2023/11/10(金) 05:29:42.57 ID:Uug79ouP0.net
今回はサノの集大成とも呼べるエピソードだったでござるな。
以前は津南殿と似たような立場だったサノも明治の世で懸命に生きる人達の姿を見て感化されていたでござるし。
剣心→サノ→津南と、「想い」と言うものはああやって受け継がれていくものだと考えると感慨深いでござるな。

>>841
10年越しの野望が水泡に帰してしまったことで自暴自棄になっていたでござるよ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 05:34:00.57 ID:9wgB9riDM.net
>>826
そもそも炎を総べるってつまらんから
放送枠を押してでもねじ込む意義を感じないな
それ言ったら横浜編もそうなんだけど

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 05:38:21.68 ID:9wgB9riDM.net
赤松存在ごと全カットされる気がしてきたな
なんで観柳とか雷十太とかクソどうでもいい奴らにはアニオリで描写追加しておいて
肝心の斎藤編の尺を旧作より短くするなんてことになったんや

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-igDE):2023/11/10(金) 05:42:24.85 ID:DftxHkUQr.net
>>848
赤松消したら渋海も要らなくなってしまうから流石にそれはないのでは

斎藤からしたら剣心の弱体化を証明するために赤松を使ったわけだし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 05:48:12.02 ID:9wgB9riDM.net
いや分からんけどもう零幕除いたら残り3話しかなくなったわけだから
多分今期宗次郎すら出てこんよねこれ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c590-OAIL):2023/11/10(金) 05:48:51.75 ID:pg2ToOy00.net
大久保卿は旧作の方が渋いな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 05:52:37.27 ID:pg2ToOy00.net
>>810
当然埋める時に水でも掛けて湿らせたんだろうな?
克の造った炸裂弾、焼夷弾としても使えるらしいが、現実でも大東亜戦争の時に投下されて地中に埋もれた不発弾が今だに問題になってるじゃん。
雑か埋め方したら偶発的な被害が出るぞ。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 05:55:45.40 ID:9wgB9riDM.net
例のごとく
黒崎「北海道編もいつかアニメ化するんだから零幕もアニメ化すべき!!」

こういう事情だったら萎えるなぁ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:00:22.62 ID:1rIed2p70.net
まあ色んなとこに今後の事も突っ込んできてるから
次の話もそう無駄な話ではないとは思うが

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:01:11.67 ID:Uug79ouP0.net
>>848
拙者もそれ考えたでござるがもし赤末戦カットしたらはじめちゃんのロジハラのインパクトが薄れる気がするでござるな。
確か原作だとはじめちゃんが、
「お前が赤末ごときに手間取ってる間に俺は神谷道場にいる連中を皆殺しに出来た、即ち10年でお前はそこまで零落れてしまったんだ」
…みたいなこと言ってたでござるし。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:02:33.02 ID:DftxHkUQr.net
リメイクは巻くものという固定観念があったせいか、まさかここまでアニオリ大量投入で東京編を引き延ばすとは思わなかったな
左之の旅立ちも薫・蒼紫の旅立ちも1部で消化すると思ってたから2部京都編では津南と恵は出ないだろうなと思ってたのに

>>850
大久保暗殺までならギリ3話で消化できそうな気もする
けど、薫との別れで終わった方がストーリー的にスッキリするよね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:03:21.27 ID:Uug79ouP0.net
今回Cパートで志々雄一派に関する話題が出てきたので、
最低でも残りの話数で大久保卿が神谷道場に来て志々雄討伐を剣心に打診するところまではやるでござるかな。
出来れば剣心の旅立ちまでやってほしいでござるが。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:06:10.55 ID:DftxHkUQr.net
>>857
爆破事件に絡めて大久保を出したのは愚策だった
川路はギリアリだが大久保はダメだわ
アレは斎藤との戦いで初めて出てくるから印象深いのに

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:06:10.55 ID:Uug79ouP0.net
ところで大久保卿のCVは松山鷹志さんか黒田崇矢さんのどっちかでござるかな?
えらく低くて渋い声だったでござるし。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:06:14.94 ID:G86OUUkE0.net
赤松の存在を抹消したら
斎藤が小物臭い真似をしてしまったことや
剣心が雑魚相手にうっかり拘束されたことも抹消できるぞ!

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:09:03.36 ID:9wgB9riDM.net
もし零幕のこれをフックにして薫との別れをより演出的にするとかだとしても
別れまで残り3話じゃ旧作と比べてずっとハイペースで雑な作りになるし
別れを2期に持ち越すなら最低半年は先でまったく効果的な演出じゃなくなるしで
ここで零幕ねじ込む意義がマジで一体いつになるかも分からない先々の北海道編アニメ化を見据えたものである気がしてならない
https://i.imgur.com/zxQaEiI.png

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:10:31.06 ID:DftxHkUQr.net
雷十太の同志じゃあるまいし、赤松ごとカットは無いよ
斎藤との戦いはその前の口論も見所なんだから

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:11:18.86 ID:Uug79ouP0.net
>>858
なるほどでござる。
大久保卿の名前を出さずにシルエットにすればよかったでござるかな。
初見の視聴者さんは「あれは一体何者なんだ?」と興味を惹き付けられるでござろうし、
履修済みの視聴者さんも「あれはきっと大久保卿だろう」なんて予想する楽しみが出来たでござろうし。

>>860
はじめちゃんが本性を隠して神谷道場を訪問したくだりはなかなか不気味で印象的でござるよ。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:12:55.70 ID:jlsdbbMHd.net
過去編くるとは思ってたけど幕末ではなかったか
それも2話とか

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:23:31.47 ID:Uug79ouP0.net
しかし津南殿はインドア派とは思えないレベルで身体能力高いでござるし体力もあるでござるな。
幾ら高性能の炸裂弾を開発しようと自身のフィジカルがヘナチョコだとクーデターは不可能なので、炸裂弾製造と並行して体を鍛えていたでござるかな。

旧作アニメでもサノとのタッグで進藤帯刀とか言うクズとその手下どもを蹂躙するレベルの実力はあったでござるが。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:26:03.81 ID:1rIed2p70.net
テロとかクソ迷惑だからやめろやというド正論

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:43:08.39 ID:l1/rkJRp0.net
まあ剣心の甘さを非難するだけなら赤松がいなくても整合性は取れそうではある
左之に深手を負わせるだけでも身内を傷つけて抜刀斎を引きずりだすっていう「刃衛の真似事」の道理は一応通るし
ただあそこのぐうの音も出させない糾弾は辛辣覿面な一方で
剣心自身にも観劇者にも在り方の歪さを叩きつける大事なところでもあるからそこが薄まるのは残念には違いないよなあ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:50:25.13 ID:h8baJwuv0.net
昨日の呪術、旧の天翔龍閃の演出使われてたな
技のモーションは牙突だったけど

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 06:59:11.65 ID:jlsdbbMHd.net
木曜は呪術、ドクスト、るろ剣とジャンプが固まっとる

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 07:03:07.65 ID:Uug79ouP0.net
導火線の長さを調節して警備員に自分達の居場所を錯覚させる場面見てて思ったでござるが津南殿はなかなか頭脳派でござるな。
他にインテリ系の敵キャラと言えばはじめちゃんや方治や外印辺りでござるが。
縁ちゃんはインテリと思わせといて脳筋パワーファイターでござったし。

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 07:06:07.61 ID:++xckhbc0.net
「赤松がいなくても話が成立するか」が論点になってる時点でちょっとな
横浜編なんていう誰に望まれてるかも分からん短編のために肝心の本編がおろそかになるようなことがあるならガン萎えって話だよね
一番楽しみにしてたのが斎藤編というか、なんなら斎藤編のために今まで見てたようなもんなのに

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 07:11:36.57 ID:Uug79ouP0.net
はじめちゃんの人気が高いことは制作側も把握していて、
出し惜しみしてるように思えるでござるな。
津南編を2話構成にしたり過去編を挟んだりしてまで出し渋るメリットがあるのかどうかは微妙でござるが。

しかし尺調整のために番外編入れたことで本筋のために使える尺が短くなってしまう、と言うのは本末転倒でござるな。
何かしらの思惑があるでござろうか。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 07:18:17.42 ID:RT3FC/u70.net
いい話だけど、左之助に説得されたあとで改良炸裂段作ってるんだよなww

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 07:20:03.05 ID:89+kzIjq0.net
餞別だ 持ってけ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 07:21:04.90 ID:p0ugbnli0.net
結局剣心と左之助が対峙した後は原作通り対決無しか
最近の傾向だとそうなるかな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 07:22:40.60 ID:Uug79ouP0.net
>>873
10年間も炸裂弾作り続けてたとなると最早趣味と言うか、ライフワークの一環みたいになってそうでござるな。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 07:31:01.24 ID:p0ugbnli0.net
左之助が薫とか弥彦とかの名前を出して今どうしてるとか叫んでも津南にはピンとこないだろうな
左之助が一生懸命何か伝えたがっているのは伝わるだろうが

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 07:36:04.72 ID:kA6QkIUZ0.net
改良型って着火させず衝撃で爆発させてたけどあれどうなってんの?
振動で爆発するような代物持ちながら左之はよく二重の極みの修行なんかしてたな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 07:39:00.41 ID:QLd3h6Tv0.net
>>878
何かを差し込むか抜くかした後に
衝撃で炸裂する爆弾だろう
そうじゃないと危なすぎる(じゃなくても危なすぎるけど)

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 07:40:36.45 ID:YF5ACrp/0.net
津南は性根が腐ってなくて良かった
縁は…

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 07:58:03.22 ID:gpsoo0Vn0.net
斎藤編を三話で終わらすなら薫との別れまでしか出来なそうだな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 08:19:09.43 ID:/kspzFFA0.net
しかし迫力の無いマウントパンチだったな
剣心の一撃を耐える左之助には小雨程度だろあんなもん

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 08:27:30.20 ID:xry8E+P6d.net
>>877
名前云々じゃなくて明治でもしっかり生きてる奴がいるぞ的な話では

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 08:30:00.16 ID:MF7nAtix0.net
>>883
それまで名前も知らなかった相手のことを何人もいきなり境遇付きでまくし立てられてもピンとこないとは思う

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 08:32:54.94 ID:/kspzFFA0.net
というか政府を批判する様な新聞作ってあの時代で大丈夫か?
遅かれ早かれ逮捕されて処罰されるじゃないか?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 08:40:25.45 ID:uAqAZPUr0.net
まぁ長生きはできんだろうな津南

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 08:53:36.89 ID:HNQ4labR0.net
一応赤報隊で修羅場くぐってるし大丈夫じゃね

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 08:57:54.01 ID:YfKtHB/gr.net
むしろ宗次郎未登場で終わる気がしてきた

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 09:19:07.88 ID:kA6QkIUZ0.net
>>885
フィクションに毒されすぎ
現実には、新聞がウソ八百のデマを広げて、それを鵜呑みにした馬鹿に
政府関係者が暗殺されても文句言えない時代だぞ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 09:24:31.66 ID:cP1yIpyQ0.net
>>877
宴で一緒に飲み食いしてたでしょうが

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 09:25:17.32 ID:j+u67p3Fa.net
うおおおお内務省の前で切腹してやる!忍法煙遁の術でドロンだぁ!
わざわざ2週に引っ張るからには原作で明かされなかった事実とか盛り込むのかと思ったら原作にない頭悪い台詞や行動を二人がやる度に頭痛がするレベルで酷かったわ
オリジナル部分は和月が脚本書いてほしい

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 09:27:10.96 ID:cP1yIpyQ0.net
>>884
相良隊長が守りたかった市井の人たち代表の例えとして言ったんでしょ
飲み会でも顔合わせてるし
別に個人を強調して言った訳じゃないよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 09:27:31.39 ID:m0YSI4YO0.net
炸裂弾て閃光玉じゃねーか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 09:28:49.38 ID:cP1yIpyQ0.net
>>891
テロは頭悪いということが言いたかったのではないかw
まあ切腹おじさんは現代にもいるしね
自分に火つけて訴える人とか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 09:29:49.62 ID:Dk8wFUpBd.net
左之助って恵のこと「恵」って呼んでたっけ?
女狐って呼んでたイメージしか残ってなかった
というか他の女も変なあだ名で呼んでるイメージしかない

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 09:42:35.26 ID:1cZ33qvU0.net
アヘン女

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 09:43:11.40 ID:xw+rDQQr0.net
あかん見逃したわ
東京編、結構大胆な改変するのか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 09:48:37.62 ID:x2RbA0sC0.net
アニメと全然違うな
アニメは剣心と左之助のバトルあったしOP曲のアニメでも当時かっこよかったから期待してたのに
新作やし仕方ないけど

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 09:52:38.60 ID:cP1yIpyQ0.net
>>898
原作準拠ですよプラス作者監修オリジナル

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 10:12:11.54 ID:HNQ4labR0.net
まるでこれがアニメじゃないみたいな言い方はNG

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 10:14:17.54 ID:yVQ4G49f0.net
炸裂弾の導火線を乱暴に引きちぎる左之助

なかなかギャグっぽい

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 10:18:54.04 ID:ojoW2G9GF.net
零幕って、単行本でキネマ版と一緒に入ってた話かな。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 10:23:59.80 ID:cP1yIpyQ0.net
え、普通にるろうに、になる前の剣心の話じゃないの?
つまり幕末時代の新選組とやりあってた時期
もう斉藤が出てくるの視聴者は皆わかってるから敢えて先に出しちゃうつもりなのかと

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 10:29:26.66 ID:Tnj4arLdd.net
佐之と剣心のバトルが無いと
思っていたら克との殴り合いとはな。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 10:35:26.98 ID:m0YSI4YO0.net
カツが最期に描いた薄い本は最初に佐之助が買ったのとはちがうの?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 10:37:41.95 ID:ZzYtmpeE0.net
実際の明治時代にもこういう迷惑な輩は大勢居たんかな
現代の呼び方だと津南は無敵の人か

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 10:45:46.77 ID:cP1yIpyQ0.net
>>905
隊長の表情がニッコリ顔に変わってだろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 11:03:57.34 ID:vz+GNgVW0.net
>>903
素直にタイトル通り読み取るなら横浜のエピソードだけど
ただあれってページ数的に1話分で終わりそうだから後編どうすんだろとは思う

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 11:10:55.16 ID:Tnj4arLdd.net
>>903
師匠との出会い〜人斬り誕生までで、
後編は巴との出会い〜るろうに始まり
みたいに追憶編を分けてやるのかも。
後編は人誅編が始まる前にやるとか。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 11:20:40.89 ID:fK+ar3Ob0.net
今週のアニオリはちょっと微妙だな
先週は自然に感じたが

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0686-NnU0):2023/11/10(金) 11:32:07.68 ID:cP1yIpyQ0.net
巴は出さないんじゃないの?それは京都編終わってからで流石に
情報量多すぎでしょ斉藤も志々雄も匂わせくらいで本格的に出てきてないのに

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2ef6-/UqF):2023/11/10(金) 11:33:36.62 ID:JWTdeF2q0.net
やっぱり志々雄様が出てこないとるろうにが始まった感じがないな
まだキャラ紹介みたいな感じ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdc2-Wtb2):2023/11/10(金) 11:38:52.41 ID:xry8E+P6d.net
>>884
いやだからそこが問題じゃないって話なんだ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 096b-1mNc):2023/11/10(金) 11:44:50.06 ID:m0YSI4YO0.net
シャアは彦には執着してないよね?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1cb-iu99):2023/11/10(金) 11:48:42.95 ID:2vb9C8f60.net
あの人は赤井秀一で忙しい

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 194c-YZqw):2023/11/10(金) 11:55:37.47 ID:W/pteZhE0.net
>>860
赤松カットしたら剣心の甘さを斎藤が鋭く指摘するシーンが無くなってしまうだろ
志々雄討伐に剣心では使い物にならない抜刀斎でなければ駄目だという説得力が生まれない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6226-ubk5):2023/11/10(金) 12:05:34.66 ID:MJ+Onr/U0.net
旧アニメ 剣心 対 左之助再び
2023年の新アニメ 左之助 対 克浩(津南)

素晴らしい!ホラ、見て御覧なさい!
ザーボンさん、ドドリアさん、こんなに綺麗な花火ですよ・・・

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd62-2WuL):2023/11/10(金) 12:08:55.04 ID:jlsdbbMHd.net
>>903
その可能性もあるけど、既に零幕という話が存在している
まあ、わざわざアニメ化するほどの話でもないんだけどね
入れるタイミングもおかしいし

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b22e-0SSA):2023/11/10(金) 12:12:45.29 ID:2K2M8OKy0.net
「迷惑だ」と言い切らせるのは思い切ったけど
実際、そうなんだよな…迷惑でしかないんだよな…

>>918
エルダー先生の話だよな?
あれをやるのかまた別の話をやるのか

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 12:13:16.17 ID:4/CaAv4eM.net
読み直して見たけど横浜編ってまったくたいした話じゃないんだよな
小悪党に龍槌閃一発で終わり、開始から終わりまで45ページで、どう考えても前後編仕立てにするようなエピソードじゃないと思うんだけど何か大幅な改変加えてくるのかな
今回のアニメで1話完結した燕編は原作だと計60ページほど

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 12:17:48.51 ID:4/CaAv4eM.net
知らん人に説明すると横浜編ってのは
るろうに剣心第1話の5日前のエピソード
公式で零幕と銘打たれてる

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e61-c4vD):2023/11/10(金) 12:20:38.62 ID:CQjxaTPL0.net
津南「お前は俺に勝ったことないだろ」
左之「喧嘩で俺に勝てるわけねーだろ」

結局昔はどっちが強かったんだ?
なんで二人とも自分が圧倒してる記憶しかないの?

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 12:25:00.48 ID:4/CaAv4eM.net
>>922
これ俺も思った
ぼーっと見てて聞き違いかと思ったけどやっぱおかしいよな
もうなんかめちゃくちゃだけどまぁいいやもう終わったエピソードだし

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1cb-iu99):2023/11/10(金) 12:26:15.96 ID:M/dXIxIR0.net
子供時代のケンカなんてそんなもんでしょ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d132-0SSA):2023/11/10(金) 12:27:35.67 ID:KyaDNCsr0.net
ボコボコにされても負けたって言わなけりゃ勝ちなんだろう、たぶん

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6509-LGQD):2023/11/10(金) 12:30:45.11 ID:VkuXsW3L0.net
どちらが勝ちかは自分自身が決めることでござるよ薫殿

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d18-wdyj):2023/11/10(金) 12:31:11.31 ID:G86OUUkE0.net
何でもありルールなら津南が勝ってたってことかな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d87-VmAP):2023/11/10(金) 12:32:07.34 ID:zcjDwjBj0.net
左之助はいつから打たれ強かったんだろうな
親父譲りみたいだが小さい頃は普通だったんだろうか

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c592-/Dm1):2023/11/10(金) 12:33:24.90 ID:SaEC33TD0.net
>>928
作者も別に決めて無いと思うぞ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8250-032l):2023/11/10(金) 12:57:23.28 ID:34A7f10K0.net
津南の回想に出て来たのは喧嘩じゃなくて相撲っぽい何か
その相撲っぽい何かで津南は左之に負けたことがないんだろう
一方で殴り合いの喧嘩で左之は津南に負けたことがないんだろう
「おまえは数学のテストでおれに勝ったことないだろ」
「英語のテストでおれに勝てるわけないだろ」
みたいなもの

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 13:15:00.81 ID:4/CaAv4eM.net
>>930
相楽総三「どうした?」
おっさん「いつもの2人の喧嘩ですよ」
左之「俺に勝てるわけねーだろ!」
津南「うるさい!!」→足払い
おっさん「克活が…勝った…?」

これでいつも勝ってたはなんか不自然やが

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1a1-ubk5):2023/11/10(金) 13:18:25.25 ID:O7l9IJXQ0.net
今回微妙だった
旧作の津南に偽善者呼ばわりされた剣心の憂いある謎の微笑からの
俺はガキだったんですかねの切ない流れがよかった
新作のみんな今を生きてる切腹で世の中変わらんし迷惑
薄汚いことをやってきた剣心だから分かるは説明っぽくなってる

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 13:26:35.19 ID:4/CaAv4eM.net
ていうか原作からそうだったけど改めて左之介の心変わりが早すぎて本当にただの裏切り者でしかないんだよな
「次会う時は重罪人」って覚悟はどこいったんや

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9e61-c4vD):2023/11/10(金) 13:33:22.26 ID:CQjxaTPL0.net
>>930
だったら刃物捨てて殴り合いを選んだ上でお前が俺に勝ったことないだろはおかしいじゃん
英語で勝ったことないのに英語での勝負を選んで他の勝負の戦績で勝ち誇ってることになる

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d132-0SSA):2023/11/10(金) 13:38:06.86 ID:KyaDNCsr0.net
筋を通すなら津南と左之の二人でかかっていって剣心にボコられるべきではあったな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2eb0-9NWm):2023/11/10(金) 13:45:03.59 ID:I7ddFxqu0.net
あー、読み切りのるろうにの話で回を埋めて、斎藤編→薫との別れで前半戦終わらせる気だね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 42ab-Wq8p):2023/11/10(金) 13:46:16.26 ID:9jpttMMV0.net
津南の最後の一枚!?ください!のシーンをカットしないでください

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed2f-/9BA):2023/11/10(金) 13:46:24.08 ID:HXGdnbEi0.net
最新話みた
旧アニメ同様、剣心vs左之助のガチバトルを期待してたら左之助vs津南のポカポカ喧嘩が始まっちゃって不安になったけど、まあこれはこれでいいかなと
次週いよいよ斎藤
かつて日本全国の若者たちが憧れ、特訓に励んだ牙突の本家本元
熱波再来異常気象確定

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 13:48:27.80 ID:4/CaAv4eM.net
>>936
使えるのもう3話だから別れで締めるのにすら普通にやってたらもう足りんぞ
赤松か何かをバッサリカットしないと

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 22f5-wdyj):2023/11/10(金) 13:52:04.93 ID:nGIyxJdN0.net
>>938
残念ながら来週は零幕なので斎藤ではありません

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ed2f-/9BA):2023/11/10(金) 13:55:05.68 ID:HXGdnbEi0.net
>>940
零幕ってそういうことか(ググった)
まじかー

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 13:57:35.26 ID:4/CaAv4eM.net
前も書いたけどアニメ板ってほんと現行スレのログも見ずに書き込む人多いな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-YJYf):2023/11/10(金) 13:59:08.28 ID:dj/Xcn2nM.net
俺の大好きな藤田五郎いよいよ来週出るのか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-igDE):2023/11/10(金) 14:05:39.87 ID:DftxHkUQr.net
このタイミングで零幕(横浜編)やる意味が分からん
エルダーなんて志々雄編の後で十分だろう

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 14:06:08.63 ID:4/CaAv4eM.net
「次会う時は重罪人」この時は本気でそのつもりだったくせに
いざ剣心と対峙したら同志を腹パン失神させて「お前のやってることはただの迷惑」って酷すぎんか?
刺されても文句言えんだろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-NySP):2023/11/10(金) 14:08:02.26 ID:BW8F3+Lnr.net
旧作だとまさに阿呆って感じの左之助(褒めてる)だったけど新作だとやけに大人の対応だな
令和になってコンプラでも覚えたのか
声優も旧は江戸っ子兄ちゃんってかんじだったが新作は若干生真面目そうな大人っぽい声だね
どっちも合ってるけどさ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 14:09:20.03 ID:4/CaAv4eM.net
>>944
さっきも書いたけど零幕ってたったの45ページでどう考えても前後編仕立てでやるようなエピソードじゃない(燕回は計60ページ程)から、
こんなこと>>554も言ってるみたいだし何やら大幅な改変を加えて原作とまったく違う横浜編、まったく違う斎藤編を上手いことくっつけてやる気なのかもしれんよね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1948-YZqw):2023/11/10(金) 14:20:33.64 ID:W/pteZhE0.net
たしかに3話で斎藤襲撃→赤松→VS斎藤→大久保暗殺→薫との別れは厳しいかも
何かオリジナルエピソード挟んで最後に薬売りに変装した斎藤が神谷道場を訪れるところで一旦は締めるのかな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-NySP):2023/11/10(金) 14:24:03.97 ID:BW8F3+Lnr.net
旧作だと大切な友達をこんな目に合わせてまでやるような事じゃないってかんじで悟らせてたけど新作はちゃんと言葉でのやり取りで解らせてたってかんじやね
どっちもいいけど若干今回は説教臭く感じたかな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-dMhA):2023/11/10(金) 14:26:34.81 ID:Umz/j4CD0.net
原作の津南は十年掛けた計画をあっさり諦めてるのは違和感あるなって思ったからアニオリで左之助とケンカさせて改心させたのは個人的には納得
来週は連載前の読み切りの話やるの?って思ったら横浜編なんてあるのか

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-rnD+):2023/11/10(金) 14:28:35.58 ID:j+u67p3Fa.net
第零幕の映像化は完全に予想外だったけどやるなら放送初日だろう
でも掴みとしてはあくまで読切として描かれた話をいきなり持ってくるのは抵抗があったのかな

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 14:28:37.51 ID:4/CaAv4eM.net
>>948
志々雄の名前まで出したのにもしそんな終わり方で最低半年~いつになるか分からない2期をお待ち下さいってなったら軽く炎上しそうやな
斎藤戦だけを今か今かと待ち望んでる視聴者かなり多そうだけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-NySP):2023/11/10(金) 14:31:39.58 ID:BW8F3+Lnr.net
そもそも原作ってちゃんと改心したのかな?
また怪しげな物作ってるし…
今回アニメでちゃんと改心したことで実は分岐イベントだったのか?
京都編は炸裂弾登場しないフラグか?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2ee2-dQxJ):2023/11/10(金) 14:32:21.44 ID:I0ZZYwRR0.net
イラストレーターからジャーナリストになった津南。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1948-YZqw):2023/11/10(金) 14:33:05.55 ID:W/pteZhE0.net
>>952
津南を1話で収めておけば残り4話で斎藤から薫との別れまで収まったんだがなあ
河原で左之助と津南のタイマンは完全に蛇足だった

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e9a2-wdyj):2023/11/10(金) 14:33:37.18 ID:p0ugbnli0.net
零幕というのが何のことか検索してみてやっと分かった

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 14:37:23.69 ID:4/CaAv4eM.net
>>955
しかも左之介の行動と言動にいろいろとツッコミどころ多いしね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d132-wdyj):2023/11/10(金) 14:38:57.06 ID:XtYoWrEh0.net
ダイ大みたいにほぼ途切れなくアニメ作れないのかな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 096c-uaP8):2023/11/10(金) 14:39:01.12 ID:fwTWZs7H0.net
>>954
100年後、東京都の中心にスキャンダル暴露系の新聞社が創業100年を迎えていた…

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6568-abFQ):2023/11/10(金) 14:47:46.05 ID:j1fMo0+K0.net
今回改変不評やけど赤報隊の一幕とcパートはまあまあだったと思うで

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウクー MMb1-9VrN):2023/11/10(金) 14:48:13.42 ID:4/CaAv4eM.net
>>958
一般的に2クール毎に区切るのはアニメ全体のクオリティを保つためだとされてるから
むしろ和月がぶっ続けを嫌がったのかもね
意地でも旧作の評価超えたいんだろうから

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c958-wehq):2023/11/10(金) 14:51:03.04 ID:vz+GNgVW0.net
>>944
零幕は神谷道場に居候するキッカケになった話だから
京都編で剣心が神谷道場を出て行く話への対比というか補強的な意味合いあるのかなと思ったり

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4dbd-AX1A):2023/11/10(金) 15:09:56.24 ID:h3Bqn/050.net
今までの話の総括として終わらせたのは良かったと思う
斎藤以降雰囲気変わるし

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5974-UkBN):2023/11/10(金) 15:16:56.73 ID:ZnzSNs690.net
次スレ950って立てるの早いよな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 15:20:42.31 ID:AOwDyQP4M.net
>>903
エルダーの話であれば、流浪人には既になってて薫と出逢う前の話だな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 15:33:45.40 ID:mqL5Gdf80.net
日野の悪即斬楽しみ、

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/10(金) 16:21:09.88 ID:6OZ81ozc0.net
るろ剣の個性てキン肉マンや北斗の拳の色が残る当時のジャンプの中で初めて少女漫画的な絵柄(特に初期)や恋愛要素をバトル漫画に組み込んだ事なんだよな
細身のイケメンが活躍するのは蔵馬と飛影が先にいたけどるろ剣など少女漫画的な繊細さや恋愛要素は無かったし
だから合わない言われてるそばかすもそういう世界観に親和性あると思ってたけどな
新アニメはそういう少女漫画ぽさがスポイルされて普通の少年漫画すぎる

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c692-xYCh):2023/11/10(金) 17:03:35.89 ID:hnwXxrHh0.net
もし京都編が半年や下手すりゃ1年以上待つことになっても
涼風真世剣心を見て待ってりゃいいや……って気持ちがある

2013~2017年まで待たされた全く新作の進撃の巨人や、それこそ10年以上待ったダイの大冒険は待ちくたびれたけど、
剣心は旧作があるって気持ちに余裕がある

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c51f-UkBN):2023/11/10(金) 17:10:13.81 ID:++xckhbc0.net
前例からいって半年が最短最速だよ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b22e-0SSA):2023/11/10(金) 17:10:15.27 ID:2K2M8OKy0.net
明治時代で幕末の人斬りが活躍するっていう時代劇要素が既に絶対的な個性だと思う

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 62a2-ubk5):2023/11/10(金) 17:14:44.59 ID:ZzYtmpeE0.net
細身のイケメンが活躍するのなんて聖闘士星矢の時代どころか
アストロ球団の時代の時すら存在したからな
ジャンプの伝統芸みたいなもんだろ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d18-wdyj):2023/11/10(金) 17:28:58.00 ID:G86OUUkE0.net
津南気絶させてからの話を少し長くしたのはいい改変だったと思う
原作はあまりにもあっさり諦めてて10年の重みがあまり感じられなかった

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2eb0-/9BA):2023/11/10(金) 17:33:11.28 ID:H7zvamAT0.net
次スレお忘れなく

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c51f-UkBN):2023/11/10(金) 17:33:38.28 ID:++xckhbc0.net
左之介が手のひら返しするあっさり感は変わらなかったな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1cb-iu99):2023/11/10(金) 17:34:35.99 ID:40+UWeU70.net
横浜ってことはあのGBWや錬金に出てきそうな変態フェンシングが見れるのか

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b22e-0SSA):2023/11/10(金) 17:35:20.44 ID:2K2M8OKy0.net
あ、俺か
立ててくる

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b22e-0SSA):2023/11/10(金) 17:37:13.94 ID:2K2M8OKy0.net
新しいスレにもう一度生きるでござるよ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1699605409/l50

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d42-ubk5):2023/11/10(金) 17:38:40.91 ID:8k3m6ITW0.net
今、見たけど既に皆が書き込んでる様に今回のアニオリは微妙だった。
覚悟を決めて津南と共に明治政府を壊滅すると決めた癖にすぐに心変わりして
津南に逆切れする左之助にイライラしたわ。

旧作のアニオリでは最後まで津南の味方をして
剣心を足止めしてた左之助が良かっただけに今回は残念過ぎた。

次回は遂に京都編かと思いきや零幕…
なんでこのタイミングでやるんだか
視聴者の大半は早く京都編が見たいのに

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d18-wdyj):2023/11/10(金) 17:41:16.67 ID:G86OUUkE0.net
そもそも原作からして左之助は津南にキッパリ諦めさせるために
剣心を遠回しにけしかけて対峙させてるわけで

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-LGQD):2023/11/10(金) 17:42:54.67 ID:h/5s80qZa.net
剣心に対してすんげぇわかりやすく何か隠してますよ企んでますよ~って言動してるしな左之助

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b22e-0SSA):2023/11/10(金) 17:45:26.64 ID:2K2M8OKy0.net
読解力低いと大変なんやなあってなる流れ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1c3-y2AZ):2023/11/10(金) 17:45:56.75 ID:3qy1h2LV0.net
>>977
おつおつ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c51f-UkBN):2023/11/10(金) 17:56:31.58 ID:++xckhbc0.net
「次会う時は重罪人」なんだから少なくとも未遂で終わる気はまったくなかったでしょ
展開次第によっちゃ津南は死罪になってただろうし諦めさせるためとか妄想でしかないわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-LGQD):2023/11/10(金) 17:59:06.18 ID:eliL+B16a.net
あんなのを剣心を目の前にして言う時点だな…

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d18-wdyj):2023/11/10(金) 18:04:27.98 ID:G86OUUkE0.net
>>983
そう言うことで津南がやろうとしてることのヤバさを簡単に説明できる
剣心にはテロの後始末含めしっかり仕事して欲しいという意思表示だよ

それぐらいアニメの描写だけで読み取れるだろ…

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srf1-NySP):2023/11/10(金) 18:09:19.42 ID:boZ2midYr.net
今週の左之助、剣心をも上手いこと利用して何から何まで計算してカツをハメたってしか見えなかったな
旧作のド阿呆な左之助と比べると随分お利口さんになってしまった
最初に爆弾見せられた時点でカツを説得してればまた違ったんだがな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd62-NySP):2023/11/10(金) 18:10:18.33 ID:pLR40p68d.net
今回のアニオリが不評というより次回の前日譚のせいでいつもの京都編京都編うるさい人がまた騒ぎだした飲食

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d12-QNPb):2023/11/10(金) 18:11:01.48 ID:7qj5ezVx0.net
>>978
主語がでかい

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b22e-0SSA):2023/11/10(金) 18:11:10.48 ID:2K2M8OKy0.net
左之助は原作でも東京編はかなり頭が回る男なんだよ
なんか途中からバカになりだしたんだよね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e257-LGQD):2023/11/10(金) 18:11:53.59 ID:rQnOTHMm0.net
あの時点でやめろって言ったら多分誰の言葉も届かなくなってたやろうからなぁ…
左之助なりに色々考えたんやろうなって、自分が色々考え出したきっかけ剣心だしな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2ea8-sdYh):2023/11/10(金) 18:12:23.13 ID:BiY9HIRz0.net
今回の津南の話は皆が言うほど悪くないと思った。
原作とも旧作とも全く異なる流れだった訳だけど、これはこれでありなんじゃないかな。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d18-wdyj):2023/11/10(金) 18:14:33.26 ID:G86OUUkE0.net
斎藤相手には脳筋バカになってしまう左之助

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c51f-UkBN):2023/11/10(金) 18:15:38.78 ID:++xckhbc0.net
>>985
すべてがめちゃくちゃ剣心ありきで笑えるんだが
なら最初から自分で始末つけろよって感じだが
回りくどく剣心に仕事させる理由がないし男としてもどうなのって思うし
気付いて!気付いてくれ~!って感じで発してたんだとしたらなおのことクソダサいな
あと一歩で内務省に損害出るとこだったけどこんなふうに壁越えさせた意味とかなんだと思ってんの
説教も無力化もすべての処理を剣心に丸投げするため?
https://i.imgur.com/FOuykxK.jpg

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Saa5-LGQD):2023/11/10(金) 18:17:07.79 ID:xDie1AQha.net
(正しくても俺には出来ないとか、俺にはあいつを止められないとかってよくあるやつちゃうかな?)

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 99b9-ubk5):2023/11/10(金) 18:17:32.18 ID:1rIed2p70.net
隠し爆弾でもあったら困るから一旦出撃して出しきらせたという線も

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4d18-wdyj):2023/11/10(金) 18:20:14.07 ID:G86OUUkE0.net
もうこの時点で左之助はだいぶ剣心信者なので

式尉「あの鳥頭、あんたのことえれぇ褒めてたぜ」

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c51f-UkBN):2023/11/10(金) 18:23:25.58 ID:++xckhbc0.net
展開次第で重罪人になってしまう覚悟は普通に左之介にあったと思うけどな俺は
すべてが剣心頼みのプランだったんだとしたらダサすぎる
俺には止められないけど津南の仇敵である維新志士さまの言葉なら響くやろって計画もよく意味がわからないし

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b22e-0SSA):2023/11/10(金) 18:25:58.81 ID:2K2M8OKy0.net
津南みたいや

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e257-LGQD):2023/11/10(金) 18:26:25.69 ID:rQnOTHMm0.net
あったとは自分も思う
やるなら付き合うって覚悟
それはそれとしてどう考えても不幸になるので説得出来るように色々したと思われる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6d08-/9BA):2023/11/10(金) 18:26:31.21 ID:MHTmihxZ0.net
「剣心より速い奴がこの世にいるわけねえ」は盲目ヲタクが過ぎると思いましたね…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200