2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16bitセンセーション ANOTHER LAYER 15bit

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c3ab-H2/x):2023/11/03(金) 00:30:31.63 ID:mm6dl3O00.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv::」の文字列を三行以上重ねてコピペしてください

美少女は、世界を変える。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・アニメに関係ない話題は関連スレで。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
☆TV放送情報 2023年10月4日より放送開始!
TOKYO MX 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
とちぎテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
群馬テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
BS11 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
中京テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜25時37分~
ABCテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜26時14分~
AT-X 2023年10月6日(金)より毎週金曜21時30分~
※再放送:毎週火曜9時30分~/木曜15時30分~
☆配信情報
dアニメストア 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
dアニメストア for Prime Video 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
dアニメストア ニコニコ支店 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
他サイト 2023年10月8日(日)毎週日曜12時
☆公式サイト:https://16bitsensation-al.com/
☆公式twitter:https://twitter.com/16bit_anime

☆前スレ
【雑談禁止】16bitセンセーション ANOTHER LAYER 14bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698839740/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e9-/OhJ):2023/11/03(金) 09:27:23.35 ID:2k8Aw5AF0.net
>>88
256(= 2 ^ 8)の記入ミス、あまり触れてあげるな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1362-8hsU):2023/11/03(金) 09:27:53.48 ID:5OjCqV3R0.net
>>46
大作でもないのに声優や協賛に金かけてるから作画はにのつぎみたいな方針は感じる
白衣の声は石田彰までみえた

騙されると言うかお調子の上手い話にお調子が乗っかってコケてやり直す展開かギリギリで止める展開かなあ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b13-oib3):2023/11/03(金) 09:28:02.39 ID:xs+JH8d/0.net
ロケット懐かしいな
もうアマチュア無線本館しか残ってない

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e9-/OhJ):2023/11/03(金) 09:29:21.89 ID:2k8Aw5AF0.net
>>94
なので2の乗数の時用の単位としてKiBとかMiBとかの表記方法もあるにはある

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b2a-TBzu):2023/11/03(金) 09:35:24.05 ID:KUF748MP0.net
クラスの使い方だけ知ってれば型のバイト数知らなくてもプログラム組める時代だからね

だがUTF8のBOM考えた奴だけは許さない

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9a5-2aM9):2023/11/03(金) 09:37:20.49 ID:NqKleanZ0.net
>>88
努力値!

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb46-nwkA):2023/11/03(金) 09:43:40.49 ID:ZgxaN0r00.net
今の時代のゲームプログラマーは16進数とかさほど意識する必要も
ビット数やら16進数でキリよくする必要性もないだろ、リソース使い放題なんだから
まだそんな話になってるのが驚きだし引くわ

今どき16進数に触れてるのなんて車なんかのチューナーが旧車の燃調や点火タイミングの
マップ書き換える時くらいだよ https://youtu.be/IaIVC5IBZYE
それも最近のソフトは字数表示だけどな https://youtu.be/R6QSq8SoOaQ
今どきXP!?って思うだろうがネットにも一切繋げないこれ専用だからいいんだよ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bf2-CP9B):2023/11/03(金) 09:44:32.64 ID:E2bTw8bn0.net
結局2007年が一番エロゲー豊穣期と言ってた奴はただの自分の
感想だったんだな 別にいいがそういう奴に限って声がでけえのな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d9c0-Us4K):2023/11/03(金) 09:45:58.27 ID:ZuQVhczh0.net
>>94
通信のビット数はデータビット以外に制御ビットを含めて計算しないといけなかったりするしね
1バイトの通信にスタートビット・データビット・ストップビットで合計10bit必要、みたいに

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b15b-UfWf):2023/11/03(金) 09:52:05.89 ID:CoDWtjQl0.net
00年以降は各メーカーとも大作を作るだけの体力がだんだんと落ちていきダカーポの完全版商法とかリソースのかからない商品展開も流行り始めて余計客離れが進んていくという悲哀を感じさせた

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 896c-VQur):2023/11/03(金) 09:52:33.53 ID:10V+6sAv0.net
DOSは甘え、男は黙ってマシン語

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 193f-T07w):2023/11/03(金) 09:57:33.50 ID:NJ8RU41i0.net
アセンブラなんて甘え

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29a5-6Dv5):2023/11/03(金) 09:58:16.19 ID:eGn56ouf0.net
ハンドアセンブルかよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f132-iC2I):2023/11/03(金) 10:01:19.82 ID:JlhpNtTb0.net
FF

おまえら「256」
デザイナー「黒」
徳大寺「アンダーステア」

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f132-iC2I):2023/11/03(金) 10:01:33.66 ID:JlhpNtTb0.net
255だ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e9-/OhJ):2023/11/03(金) 10:02:48.62 ID:2k8Aw5AF0.net
プログラミングはするけど、いまだに始めの数字が「0」なのは違和感はある

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1bf9-u1CT):2023/11/03(金) 10:03:47.22 ID:odG08ajw0.net
>>102
桃太郎伝説のお金の上限で覚えた気がする

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1be9-H52+):2023/11/03(金) 10:04:19.70 ID:lv5t4SMA0.net
255.255.255.0

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b09-b9oJ):2023/11/03(金) 10:06:00.81 ID:F3g0qkVM0.net
>>110
リソースが潤沢な環境でも値の範囲を意識しないといけない場面はたくさんあるよ
色の階調とか、アナログスティックの分解能とか、ファイルや通信でやり取りする内容とか

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb46-nwkA):2023/11/03(金) 10:06:36.00 ID:ZgxaN0r00.net
しかしTVアニメでナチュラルのパッケや箱の中身が映るだけでドキッとするよ
あれはコンシューマー化されたりテレビアニメになるようなソフトとは毛色が相当に違うだろ
パット見はテンプレな学園ラブコメ風にしか見えんけど

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-oqmb):2023/11/03(金) 10:08:21.80 ID:hXeAcyDk0.net
nullの概念の説明を門外漢にするのが難しかった思い出

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b74-zW/F):2023/11/03(金) 10:09:48.49 ID:zoXyR/6y0.net
>>83
およそ、18446京 bits ≒ 1.8劾 bit/1.8 エクサ bit
=23京 Byte = 230万テラ Byte = 2305ペタ Byte = 2.3 エクサ Byte.

(ペタ=10^15、エクサ=10^18、京=10^16、劾=10^20)

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b13a-Us4K):2023/11/03(金) 10:11:18.72 ID:bQ7IZQHZ0.net
>>123
2はGBAやPS2に移植されてたんだよな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29b5-KzQl):2023/11/03(金) 10:18:48.26 ID:vO5k4wue0.net
昔の子供が255や65535を誰でも知ってたのは2進数や16進数としてではなく、
ゲームのカンストな数字として覚えて何故?って理由の方で知ってる人は理由まで知ってたのでは
なろう系でカンストが99や9999で扱われてるので年寄りを自覚させられる

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb46-nwkA):2023/11/03(金) 10:23:58.42 ID:ZgxaN0r00.net
>>116
昔ナムコにいた伝説的なプログラマーの某氏なんか少年時代にインベーダーのROMだけ入手して
ROMにLED繋げて点滅パターンをノートにメモするだけでハンドディスアセンブルしてたしな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 29f1-5cb5):2023/11/03(金) 10:24:06.06 ID:3RdnjBhL0.net
>>117
「国民的RPG」は?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53b4-jNYG):2023/11/03(金) 10:29:19.08 ID:OaEKVJJy0.net
>>6
これ少し異論あるんだけど
1989〜1992と1993〜1996は分けた方がいいと思う

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1f6-0XBy):2023/11/03(金) 10:31:57.43 ID:1Xh4uqJf0.net
255も65535も符号なしの場合
符号ありだとどっちも-1
昔はエラーコードに良く使った

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 896c-VQur):2023/11/03(金) 10:36:57.00 ID:10V+6sAv0.net
そうこんな感じ、だから同じ場所にいてもプログラマーさんとは会話しなかった
グラ担当です。

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-GavY):2023/11/03(金) 10:39:19.00 ID:zW2wbqVxa.net
>>97
セガはまず面白いソフトが少ない ソフトの力が弱すぎる

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-jJG9):2023/11/03(金) 10:40:24.24 ID:CD6Bb3xHd.net
>>114
DOSは外部記憶デバイスくらいしか管理してなかったので、マシン語はどの道必要。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 193f-T07w):2023/11/03(金) 10:43:10.59 ID:NJ8RU41i0.net
改行lの概念の説明を門外漢にするのは意外と難しい

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-GavY):2023/11/03(金) 10:44:16.97 ID:zW2wbqVxa.net
>>106
うむ。あそこは高級機を貧乏人に触らせてくれる秋葉原最後の良心なのでなるべくロケットで買うようにしてる
値段が富士無線の方が安いのだが

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 193f-T07w):2023/11/03(金) 10:45:02.82 ID:NJ8RU41i0.net
>>133
少ないんじゃなくて知らないだけだな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-oqmb):2023/11/03(金) 10:48:32.38 ID:hXeAcyDk0.net
>>135
CRとLFとFF

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 53b4-jNYG):2023/11/03(金) 10:49:51.79 ID:OaEKVJJy0.net
>>133
セガは個々のソフトの力は弱いけど数多いから
実際短い期間ながらもサターンのソフトってかなり本数あったし
確かパッケージだけならファミコンと同じくらい出てたはず

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bf2-CP9B):2023/11/03(金) 10:51:28.50 ID:E2bTw8bn0.net
いやーサターン派だったけど面白いソフト少なかったよ
特に同じハードメーカーの任天堂と比べると 誰でも知ってるのって
ソニック・バーチャロン・バーチャファイターくらいか
特に面白いソフトがあるのに世にそれを伝えられてないというのが
致命的 おもちゃメーカーの限界

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 814f-dnS1):2023/11/03(金) 10:52:14.33 ID:LoSd/xd80.net
サターンはムービー全盛期に動画再生がソフトウェア処理だったのが致命的だった
当時のFFとかムービー背景にしてローポリ歩かせたりしてたから

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-GavY):2023/11/03(金) 10:53:57.75 ID:zW2wbqVxa.net
アマチュア無線の話をするとRTTYというのがあって
マイコン(当時もの)とアマチュア無線機を接続して電波でパケット通信をおこなう。
電話回線を使うパソ通よりも歴史は古い
アマチュア無線家たちは自分たちでネット網を築いていた
ちなみに2ちゃんねるみたいな下世話な通信もやってて
被差別部落名簿みたいなものをRTTYでやり取りしていることが問題になって
JARL(日本アマチュア無線協会)がそういうことをするのはやめましょうとCQハムラジオ(アマチュア無線雑誌)に意見広告を出したことがあった
そんな太古の昔から日本人は人様の陰口を叩いてたわけで2ちゃんねるが罵詈雑言の嵐になってるのは当然の流れと言える

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 61ce-AT6i):2023/11/03(金) 10:55:24.25 ID:7BkPPOLi0.net
サターンはセガラリーとパンツァードラグーンばっかりやってたな
メガドライブは全ソフトの半分以上はやってたけど

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1be9-H52+):2023/11/03(金) 10:56:12.44 ID:lv5t4SMA0.net
>>138
WindowsとMacで違うのは解る
変換ソフトも使った
後はLinuxか?

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-I1zW):2023/11/03(金) 10:57:02.98 ID:8Z2F034x0.net
それはやっぱり面白いソフトを知らないだけだわ
もちろん好みはあるだろうが、自分はプレステとサターンだったらサターンの方が購入したソフトは多かったよ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b35-chvG):2023/11/03(金) 10:57:03.37 ID:VGvlcAS50.net
65535はWindowsからPC始めたものなのでExcelで最後までスクロールして何でこんな中途半端な番号で終わるんだ?となったのが最初だったな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1be9-H52+):2023/11/03(金) 10:57:45.90 ID:lv5t4SMA0.net
>>143
パンツァードラグーンはWindowsに移植されたのをプレイしてた

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-GavY):2023/11/03(金) 10:58:10.69 ID:zW2wbqVxa.net
昔は無線屋いっぱいあったのにな
どんどんなくなっていって
ラジコン屋も1軒しか残ってないし
秋月が秋葉原から撤退して八潮だけになったらその時が本当に秋葉原の終わりのときだろうな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 81b9-I1zW):2023/11/03(金) 10:58:20.31 ID:8Z2F034x0.net
サターンのバーチャロンとか出来が悪くて酷評されてたのに、それを面白いソフトに上げるってことをそれより遥かにマシなソフトを自分はほとんど知りませんって言ってるようなもんでな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6bf2-CP9B):2023/11/03(金) 10:58:48.59 ID:E2bTw8bn0.net
ドラクエは国民的RPGと言うほど面白さが図抜けてるわけじゃ
ないんだが人気絶頂時の鳥山明やJANPと組むことで国民的RPGに
なったんだよな セガもそれくらいプロモーションに力を入れて
おけばあるいは・・・

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1be9-H52+):2023/11/03(金) 10:59:15.34 ID:lv5t4SMA0.net
>>148
Wi-fiやBTも無線なのにな…

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1ab-H9h+):2023/11/03(金) 11:01:18.62 ID:MRM8q9CY0.net
SSは結局アケ移植機って感じだったな
PSは2Dモノが弱かったし

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb46-nwkA):2023/11/03(金) 11:01:39.50 ID:ZgxaN0r00.net
>>127
昔の子供でも雑誌なんかの表記や広報でゲーム機が8や16ビットなのは知っていたし
そういう数字の倍数か?くらいのちょっと的外れな察しや認識くらいは持ってただろ
コンピューターの処理上のキリの良い数字だということくらいは何となくわかってた

ファミコン版のドラクエだってパラメーターの上限は255でゴールドの上限は65535でも
レベルのカンストは ?30 ?50 ?99 だっただろ 9が並ぶのを見て歳を感じるとか
なんか違うと思うが

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM6d-l9AW):2023/11/03(金) 11:03:06.91 ID:ePYsF4pSM.net
コンシューマー詐欺っぽい奴の秋元康感

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d3e9-/OhJ):2023/11/03(金) 11:03:20.82 ID:2k8Aw5AF0.net
アマチュア無線はさすがにスレ違いじゃ…
ほっとくとコールサインのJA1xxx自慢になりそうだし

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-GavY):2023/11/03(金) 11:10:11.91 ID:zW2wbqVxa.net
>>155
背景に映ってたじゃん

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2910-6Dv5):2023/11/03(金) 11:11:05.30 ID:eGn56ouf0.net
アキバ繋がりだな
アキバでパソコンが台頭してきたのはTK-80時代からでそれ以前はアマチュア無線の街とも言えた

でももう今は70代くらいの世代だな

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sad5-GavY):2023/11/03(金) 11:12:50.36 ID:zW2wbqVxa.net
>>153
サルマトリアとヌーンブルクは50じゃない
45と35

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-jJG9):2023/11/03(金) 11:16:55.82 ID:CD6Bb3xHd.net
>>155
コールサインをパスワードに使ってる奴が、このスレに結構居そうだな。
半角英数字6桁だから使いやすい。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-A9tB):2023/11/03(金) 11:17:06.60 ID:WWTmPtrA0.net
サターンもメガドラもアーケード移植やオリジナルでもアクションとシューティングばっかで
そういうのが下火になってた時代に凋落するのは当然の話
スーファミもPSもRPGで人気になったからな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1b68-H9h+):2023/11/03(金) 11:21:54.80 ID:ocQcReBe0.net
サターンのソフトと言えばサクラ大戦

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MM6d-l9AW):2023/11/03(金) 11:23:32.40 ID:ePYsF4pSM.net
セガタ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ae-Oa6S):2023/11/03(金) 11:24:11.81 ID:vzVEXhDH0.net
コンシューマーか
PCゲーを単にコンシューマに移植ってのだったら
その後の歴史を考えれば美少女ゲーの衰退と共に共倒れ

アルコールソフトが3Dゲームへ行くというなら
まだ未来はありそうだけどなあ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srdd-CASb):2023/11/03(金) 11:25:33.35 ID:3pm13A70r.net
リアルで美少女と付き合ったことのある者だけが私に石を投げなさい

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9b09-b9oJ):2023/11/03(金) 11:25:43.26 ID:F3g0qkVM0.net
>>147
パンツァードラグーンはnVidiaのnV1を搭載したDiamond Edge 3Dに付属してたな
2D/3Dグラフィックとサウンドが載っててサターン用コントローラを繋ぐこともできた
あの頃はnVidiaが今ほど大きくなるなんて想像できなかったな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2910-6Dv5):2023/11/03(金) 11:26:07.10 ID:eGn56ouf0.net
>>163
こんなのか?
https://store.steampowered.com/app/562410/Panty_Party/?l=japanese

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ e1ab-H9h+):2023/11/03(金) 11:27:06.38 ID:MRM8q9CY0.net
IF-SEGAは神カードだった
98版も出とったな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb46-nwkA):2023/11/03(金) 11:27:39.75 ID:ZgxaN0r00.net
>>150
ドラクエはシンプルでとっつきやすいからこそ国民的なヒットになったんだよ
情報量が少ないが故にプレイヤーの想像力や妄想力を大いに刺激した
ぱふぱふとかあぶない水着とかさ「ゆうべはお楽しみでしたね」が極みだろ
ランスや闘神都市が出た時はあの頃の妄想が具現化された!と思えた

ツクール作品だってドラクエやその流れを汲むエロゲのパロディは大量にあるが
FF風の物なんてほとんどないだろ、FFはそれ自体が完成されていすぎるから

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:28:54.11 ID:mrs5BPle0.net
>>133
異世界おじさんが聞いたら
ブチギレしそうなコメントだなぁ、、、

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:30:09.55 ID:zW+tPRtBH.net
>>161
バーチャ2だぞ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:32:53.84 ID:ePYsF4pSM.net
ソシャゲやろ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:33:22.41 ID:ePYsF4pSM.net
異世おじ好きそう

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:36:14.40 ID:tnH+hrYfd.net
99年がそんなに昔だとは思わないおっさん世代

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:37:30.56 ID:eEho7kwe0.net
>>173
四半世紀前程度だしなw

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:37:58.70 ID:SE2/c8qHM.net
よくアニメとかフィクション見てると
「なんでこうしないんだよ!普通こうするだろ!😡」
ってイラッとすることあるけど
コノハだったら仕方ないって感じのキャラが確立されてる
こういうキャラは得だな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:39:07.00 ID:ePYsF4pSM.net
25年前定期

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:40:46.41 ID:qBXRlRRA0.net
実際1997年辺りの秋元康なんてオワコン扱いの骨董品だったんだが
それでも上手いこと騙してセガを傾かせた

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:42:10.55 ID:FblL8AQY0.net
>>175
アホだから仕方が無いって設定は強いな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:43:00.33 ID:2k8Aw5AF0.net
>>159
クラッカー(意図的に突破しようとする者)が、日本のコールサインの法則性に気づいたらやばいな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:43:53.03 ID:eEho7kwe0.net
>>136
ロケットとビットインの端末は1日中占有させてくれたからな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:47:11.18 ID:eGn56ouf0.net
月宮あゆオマージュのアホの子がコノハだから

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:48:36.52 ID:7kZcJQbmd.net
雑禁入れとかないと懐古の雑菌塗れになるだろ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:52:23.49 ID:ZgxaN0r00.net
>>169
異世界おじさんのようにセガ派だから友達もできない
なんて事も実際はないし

セガマーク3とかスーパーカセットビジョンとかMSXとか
色々なハードを持ってるやつの家を回って遊んだものだけどな
ポンクローンしかない家やアルカディアしかない家もあったぞ
それでも友達はできてた

だが当時のゲームは子供には難しすぎてろくに進めず沼るから
すぐにシラけて外で遊び出すんだよ、ある意味よくできてた

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 11:54:30.89 ID:aLisXB0t0.net
古賀葵のうぐぅ叫びが可愛すぎるw

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:03:18.58 ID:CGKjhJtj0.net
ドラクエ自体はウルティマとウィザードリィを参考にして作られたとよく言われていて決して根っこはオリジナリィの高い作品ではなかったけど、日本人にウケるテイストにしあげて見事にヒットし、その後のRPGのテンプレ化したよね

これだけ国内ではウケているのに海外ではイマイチなのも、いかに日本人好みのテイストに特化しているかという事が伺い知れる

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:05:48.47 ID:zW2wbqVxa.net
最初にタイムリープしたのって92年のクリスマス前だったんだな
有馬記念直前じゃん

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:07:25.44 ID:LoSd/xd80.net
>>151
技適で弄れない無線だからね

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:08:11.94 ID:x2c6H51E0.net
PC98でドラクエタイプのRPGでヒットしたのって何かあるかね

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:09:54.53 ID:0CN8fk1E0.net
ハイドライド

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:11:25.57 ID:1Xh4uqJf0.net
>>188
英雄伝説あたりでどうか

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:17:54.89 ID:eGn56ouf0.net
PC-98で海外移植ウルティマやウィザードリィが人気でその後国産のイースがヒットした
イースは2ヶ月88版が先行だけど

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:18:16.51 ID:lv5t4SMA0.net
>>187
ハムの免許はな~

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:26:48.32 ID:KUF748MP0.net
>>188
半キャラずらし?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:29:48.23 ID:CD6Bb3xHd.net
>>190
良くも悪くもファルコム製ドラクエって感じだったな。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:30:13.84 ID:uspGYSIK0.net
ドラクエってPC88に移植するって話が一度あったんだよな

結局パソコンに移植されたのはMSXだけでPC88の話はなくなったけど

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:31:42.83 ID:lAZwOXIEr.net
>>188
エメラルドドラゴンは88か

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:36:24.90 ID:0YR+vLQy0.net
>>192 ごてあらぽー

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:40:21.31 ID:hQ+wtiMd0.net
>>188
ドラクエの前年に出た夢幻の心臓Ⅱは良くできていて、ドラクエチームも参考にしたと言われている これは面白かった
ただ同月にザナドゥが発売されると言うツキの無さで知名度はそこそこ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:42:05.92 ID:MRM8q9CY0.net
堀井節の味わいは翻訳されたら消えてしまう

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:43:17.07 ID:eGn56ouf0.net
ウィザードリィはドラクエより早く98版が出てたけどウルティマ98移植版はドラクエより後みたいだな

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:43:47.24 ID:LoSd/xd80.net
>>199
それを捨てるなんてとんでもない!

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:47:59.82 ID:hXeAcyDk0.net
>>198
夢幻の心臓は全パラメータがカンストするまでやり込んだ思い出

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:49:12.50 ID:hQ+wtiMd0.net
>>200
堀井雄二はAppleⅡ持ってたからウィザードリィは発売当初からやってたそうよ
と言うかジャンプの取材って名目で鳥嶋とアメリカのアップルのユーザイベントに行って、そこでウィザードリィ見つけて日本に持ち帰ってきたって話してたから、多分日本で一番最初にウィザードリィで遊んだ一人じゃないかな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/11/03(金) 12:56:57.05 ID:ZgxaN0r00.net
>>188
ドラクエタイプかはともかくPC98が現役だった頃の美少女ソフトではファンタジーRPGがやたら出ていた時期があった気がするけどね
RPGの大作を作って合間を短編AVD収やパズルゲーみたいなので繋いでを繰り返すようなサイクルが続いてた
各社に1本は看板的なRPGのシリーズがあったんじゃないか

アリスソフト ランス 闘神都市
エルフ  ドラゴンナイト
D.O. ブランマーカー
カクテルソフト イルミナ
みたいな

LeafやKeyが台頭して以降は現代的な学園を舞台としたノベルやAVDや恋愛シムというスタイルが確立されたけど

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200