2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

呪術廻戦 ★36

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fbc4-XBPr):2023/10/25(水) 14:23:03.83 ID:mENzEjTV0.net
!extend::vvvvv

↑冒頭にこれを3行以上になるようにスレ立てして下さい(ワッチョイ付け忘れ防止の為)

これは、最強の2人の、もう戻れない青い春
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:https://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
MBS/TBS系列全国28局にて7月6日から毎週木曜23時56分~

2023年7月6日(木)放送終了直後より各配信サイトにて配信
配信情報詳細→https://jujutsukaisen.jp/onair/

◆関連サイト
アニメ公式サイト:https://jujutsukaisen.jp
公式Twitter:https://twitter.com/animejujutsu

◆原作スレ
【芥見下々】呪術廻戦377
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1697594699/

◆前スレ
呪術廻戦 ★34
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1696721501/
https://twitter.com/thejimwatkins
呪術廻戦 ★35
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1697625676/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 07:07:12.77 ID:THerGYQl0.net
3カウントの分析ってどっからきたのかよくわからん
鳥の呪力制限取っ払ったら糞強くなるってのもよくわからんわなにに対する制限なんだよ
それを呪術師や呪霊がやって相打ち狙えば最強なのでは

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 07:07:20.99 ID:i69P7RGI0.net
>>238
たぶんあんた伯叔逆に覚えてるわ
直毘人は真希真依から見ると親の兄=伯父、甚爾から見ると親の弟=叔父

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 07:09:21.44 ID:THerGYQl0.net
あれって相手が無意識的に呪力量多い相手を狙ってたから囮として機能したけど
自分が狙われたら弟が簡易領域展開したとこで意味なくね?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 07:11:08.12 ID:YxHAIYwTr.net
>>240
本気でスケジュールが死にかけてるだけ
落ちてもおかしくないんじゃないか

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faaf-otHp):2023/10/27(金) 07:17:50.61 ID:lMNHX4uc0.net
>>249
命を懸けた縛りは効力が高い。んで普通は他者に強制された縛りは意味ないんだが
冥々の黒鳥操術はそこ無視して烏に自死の縛り強制して、本来微弱な呪力しかない烏を
特級殺せるレベルの特攻兵器にできるから強い。

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25ab-+AbQ):2023/10/27(金) 07:17:58.87 ID:IMVUcweF0.net
陀艮が領域展開した辺りから作画の雰囲気と言うか色の塗り方が変わっておそ松さんみたいな作画になったのは「陀艮の領域」と言う異質な空間内であることを視覚的にわかりやすく表現するためかと思ったよ。
悟や恵や真人の領域展開は「相手を隔絶された異次元空間に閉じ込める」みたいな感じだったけど、
陀艮の領域展開は「別の空間に転移する」みたいな感じだったな。

>>250
なるほど把握。
上から順に甚爾の父、直毘人、真希真依の父って並びかな。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f91a-/vEL):2023/10/27(金) 07:20:55.89 ID:AHNDdohi0.net
面白かったけど最後だけが・・・
もっと穴からヌルヌルっと出てきてほしかった
徐々に姿を現して一体何が出てくるんだ?まさか?ってドキドキを感じるシーンなのに1枚絵ドーン!で終わらしちゃガッカリだ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faaf-otHp):2023/10/27(金) 07:21:02.44 ID:lMNHX4uc0.net
>>236
当たったと認識した瞬間から存在するんだったかな?
ハンタのダーツみたいな仕様

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d595-pTE3):2023/10/27(金) 07:21:08.45 ID:TCmWwGWv0.net
北斗氏の最新ポスト「今はただ…そっとしといて欲しい」

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fadd-otHp):2023/10/27(金) 07:22:52.14 ID:i69P7RGI0.net
>>249
棺桶に入れられて墓に埋められた状態で3からカウントダウンされたら
あ、これ0になったら死ぬことになってんだなって普通に思うのでは
>>251
無意識的(意識すれば狙いを変えることもできる)というよりは
自動的に呪力量の多い相手を標的にする仕組みの術式だと看破したってことだと思う
そこを確認するためにカラス一羽犠牲にしてる←これは地味にアニメオリジナル

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faaf-otHp):2023/10/27(金) 07:26:05.67 ID:lMNHX4uc0.net
>>218
発動前に云々は領域は普通掌印(五条とか伏黒がやってる手で特定の形をとるやつ)が必須だから
それを結ばせる前に倒すって話。
今回は陀艮が腹に呪印を書いて展開とかいうクソ技やってきたから展開されちゃった

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25ab-+AbQ):2023/10/27(金) 07:26:58.57 ID:IMVUcweF0.net
>>251
よくわからんけど領域内では纏ってる呪力の波形によって標的を判定してるんじゃね?
冥さんと憂くんは姉弟だけあって波形がよく似てる上にお互いの波形を真似ることも出来るので、憂くんが姉の波形を真似て冥さんが弟の波形を真似れば敵が「標的は冥冥」と設定しても憂くんを狙ってしまうのかなと思った。
ガバガバ考察なのでこれが合ってるのかは知らんけど。

>>253
烏は人間でも呪霊でもないので、
「他者から強要された縛りは効果が薄い」と言う常識は通用しないのかなと思った。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 25ab-+AbQ):2023/10/27(金) 07:31:23.22 ID:IMVUcweF0.net
>>256
海から弾丸みたいに魚が飛んでくる場面あったし、「式神を飛ばす」と言う過程をすっ飛ばしていきなり「式神が噛み付いてる」と言う結果のみが現れてる訳ではないのかもと思ってたよ。
あのめっちゃ飛んでた魚は実体を伴わないダミーみたいなものかな。

>>259
つまり相手に裏をかかれてまんまと一杯食わされたって訳かなるほどね。
直毘人さんも油断したな…。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a4a-F0h6):2023/10/27(金) 07:32:11.70 ID:kLueo4WW0.net
>>211
俺がハンター読み慣れてるからあらが目立つのかもしれんが、もっと雑魚でいいから呪霊を瞬殺or追い詰めるくらいの演出がないと引っ張ったキャラとして弱い
あの爺さん序盤の回想以来の登場で視聴者はかなり困惑したと思うぞ、敵のタコもそれまで影薄かったしな
人間キャラで身体欠損ってのはダメージの中でもかなり深刻なものだし王手かけられたようなもの
それを安直にバンバンやったら記号的になって何の感慨も衝撃もなくなる
アンチ的な発言は控えるべきだろうけど正直言わせてもらうと呪術知り尽くしてまーすみたいな余裕面しといてあの様はかなりダサいと思う
まず初参戦の奴が特級を圧倒してから、次の敵で腕を欠損させてってしたほうが見る方も緊張するし落差も大きい、上げてから落とす基本だよ
呪術はそれを逆張りしてろくに見せないから戦闘がわかりにくいつまらないといわれる

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faaf-otHp):2023/10/27(金) 07:32:56.72 ID:lMNHX4uc0.net
>>260
あーどうなんだろうね
確かに…意思の有無は関係するのかな
呪霊操術に低級呪霊リサイクルするうずまきがあるから
わざわざ呪霊に一体一体縛り特攻させてない時点で
それはないかなとおもってたんだけど
意思のない低級呪霊なんか動物みたいなもんだし

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f91a-/vEL):2023/10/27(金) 07:33:42.19 ID:AHNDdohi0.net
直毘人の術式、加茂家の血液技みたいに大昔から伝わる禪院家の術式なんだろうけど、何でアニメーションの1フレームがどうの〜って現代技術基準なの?
平安時代に1フレームとかそんな基準無いだろうに

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f91a-/vEL):2023/10/27(金) 07:39:31.41 ID:AHNDdohi0.net
直毘人の瞬間移動戦闘や陀艮の接触する瞬間に魚が現れるとかは手抜き作画でもそういう技だからこんな演出になるか〜って感じだったがマキが武器を放り回したらカクカクで誤魔化しきれない感じになってたね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9a-9mYM):2023/10/27(金) 07:42:10.13 ID:8BTGHgFBd.net
パパ黒ってビルの屋上にいたはずなのに
いきなり地下鉄のしかも深部まで来てるのおかしくないか?

あと、外側から領域内に乱入してきたのは息子の呪力を感じたから?

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f988-bC4m):2023/10/27(金) 07:42:45.72 ID:RVy/o1Ts0.net
MAPPAがファンに何か愚痴を言われてるとしたらそれはクオリティ云々というより演出センスや原作ありきアニメとしての映え理解度でしょ進撃チェンソ呪術みんな共通してるけど

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fadd-otHp):2023/10/27(金) 07:44:33.09 ID:i69P7RGI0.net
>>264
真希の親父が直毘人の術式について歴史がないだか格式がないだかってバカにする描写があるから
あのアニメのコマ割りする奴は「大昔から伝わる禪院家の術式」じゃないんじゃないか
魚の後で出てきた「落花の情」は秘伝って言ってるし間違いなく歴史のある術なんだけど

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a4a-F0h6):2023/10/27(金) 07:48:22.44 ID:kLueo4WW0.net
ヒロアカにも言えるけど王道を避けて気持ちよく勝つバトルをズラそうとしてる節がある
学園トップ3と言われるサンイーターって強キャラが満を持しての初バトルでヤクザの下っ端三人組にめちゃくちゃ苦戦する展開とか
人気キャラのミルコを初バトルでいきなり大怪我させて早々に退場させるとか
あれは読者からも不評だったしマジでああいう逆張りはやめたほうがいいと思うんだ
スレチすまん

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5af-ysiJ):2023/10/27(金) 07:50:27.08 ID:tGBEATCi0.net
>>183
あれは無職のことや

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7a-pTE3):2023/10/27(金) 07:50:29.94 ID:W2fDePkYd.net
>>264
過去に存在した映写機(カメラ)関連から派生した術式を直毘人の代でブラッシュアップしたらしい(ファンブック参照)
あと扇が歴史云々言ってたのは
多分映写機が生まれてから精々数百年だから
平安から相伝であろう十種と比べて
伝統が無いってことかと

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd9a-b3Lu):2023/10/27(金) 07:54:16.79 ID:NXik+e9zd.net
会社に不満あるのもわかるけど
今回ばかりは担当者の力量だと思うよ
前回観ちゃうと力量差や原作の捉え方のセンスの違いとか
視聴者も分かるでしょ
じゃあ時間あったら良くなったんか?て

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1638-NCye):2023/10/27(金) 07:55:23.41 ID:KEGrEFxx0.net
禪院家の相伝の術式は十種じゃないの?
禪院直毘人の術式は古くから代々伝わる凄い奴なんだろうなと思ってたら、フレームレートとか言い出して草生えるわ
フレームレートの概念なんてどんなに古くても幕末~明治だから歴史を感じ無いし、当主の術式らしくないと思う

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7a-pTE3):2023/10/27(金) 07:55:26.88 ID:W2fDePkYd.net
>>266
パパ黒は降霊術の関係で理性飛んでて
より強い奴が居るところ(今回だと陀艮かな?)
が居るところに引かれるようになってる
火山とかまで行かなかったのは単純に近場の強者から狩ってるからかな?
距離の問題はパパ黒の超フィジカルで駆けてきただけかと

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp05-v03d):2023/10/27(金) 07:56:16.91 ID:GvSXkx+lp.net
えらいカラフルだったね
陀艮のシキガミ?があんなふうに表現されるとは驚いた

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7a-pTE3):2023/10/27(金) 07:58:07.07 ID:W2fDePkYd.net
>>273
相伝は一つじゃない
投射も組み込まれたのは遅いだろうけど相伝
歴史浅いのはその通りで
だから後々、直毘人に当主争いで負けた弟(真希の親父)が、当主になるのに術式が相伝かどうかは関係なかったって言ってる

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5af-ysiJ):2023/10/27(金) 07:58:21.98 ID:tGBEATCi0.net
>>247
1期持ち上げ過ぎなんだよなぁ
陀艮の生得領域は元から南国なんだからあれで良いんだよ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ササクッテロレ Sp05-v03d):2023/10/27(金) 07:59:58.61 ID:GvSXkx+lp.net
>>273
トクサは禪院家の相伝のひとつ
であってトクサだけが相伝では無いっぽい
トクサが生まれたのめっちゃ久しぶりなんじゃない?
仕方ないから格落ちでも他の相伝で継いできたとか

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dd13-cbCq):2023/10/27(金) 08:02:34.46 ID:c9Y5F2OI0.net
冥冥までは良かった…
なんかよく分からないけど残念

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f988-bC4m):2023/10/27(金) 08:02:55.24 ID:RVy/o1Ts0.net
今のアニヲタは口煩い言うけどそんだけアニメ需要が増えて注目されてるって事でエンタメは良ければ賞賛されるし微妙なら文句言われるのは仕方ないアニメーターの環境の悪さは改善すべきだろうけど
お兄ちゃん戦は絶賛されてたからな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c132-LRS/):2023/10/27(金) 08:10:59.08 ID:69DsD4da0.net
2期はバトルがメインだし全部のバトルを先週みたいにはできんだろ
それよりも最後のパパ黒の突入が引きにしては適当というか分かりづらすぎてそっちの酷さのが印象に残る、なんだあれ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faa7-mBwS):2023/10/27(金) 08:41:40.55 ID:wMmRJqLj0.net
原作通りなのかもしれないけど、伏黒パパが逆さまに出てきたから誰なのか直ぐ分からなかったw

あれ、笑顔で出るのが不気味な演出なのであれば
逆さにしない方が気持ち悪さが直感的に分かった気がする

前回のアクションがめちゃくちゃ良かっただけに、正直 どした? って感じだったなぁ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faef-Qzow):2023/10/27(金) 08:45:12.51 ID:PU/xi1QD0.net
何か後半ひどかったな
海外でも後半ボロクソ言われてる

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8b-Q/sA):2023/10/27(金) 08:47:03.96 ID:RUBI1M7E0.net
これまでだったらまあ普通回やなって感じだけど先週が映画レベルの神作画やったから落差感じちゃうのは分かる

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c105-1Eai):2023/10/27(金) 08:49:35.37 ID:qOuwZ8Yg0.net
顔のアップや体の一部分の表現が多かったので何をやってるのかよく分からなかった つまりコンテが落第てこと 作画はアレで不服とか贅沢なはなし

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1933-ptOG):2023/10/27(金) 08:53:16.83 ID:DzCXhDLw0.net
ウイウイって高専生なんだろ?
何学年なんだ?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd7a-pyZ0):2023/10/27(金) 08:56:13.68 ID:KPBiioyfd.net
つーか今は単純にアニメ作りすぎなんだよな年代別のアニメ一覧サイトとか見てみるとわかりやすいが数が全然違うそらスケジュール逼迫するわなって

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd7a-pTE3):2023/10/27(金) 08:56:50.33 ID:W2fDePkYd.net
>>286
冥々はフリーでやってるから
憂々は高専通ってないよ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1933-ptOG):2023/10/27(金) 08:59:16.77 ID:DzCXhDLw0.net
セル画時代よりはだいぶ楽になったんちゃうの

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a51c-WPgu):2023/10/27(金) 09:02:57.63 ID:wz1lfKTO0.net
アニメ派寄りの自分でも今週のはちょっと
分かりにくいしスピード感も迫力もないし、でもそこまではしゃーないと思いつつパパ黒出てくるところだけはもうちょっとこう何とかならんかったんかなあと、原作でも特別感のあるシーンだし
次回は凄そうなので期待

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16b3-d09o):2023/10/27(金) 09:03:36.14 ID:jKrZpaAr0.net
今後のバトルラッシュを考えると今週は息抜き回になるだろうとは思ってた
他の作品なら全力投球回になってもおかしくないような回だけど、渋谷事変はバトル多いから
全然構わんよ 十分面白かったし現場は無理しすぎないでほしい
スタッフから愚痴が出るのも仕方ない状況なのかもしれんが…制作会社だけでなく呪術廻戦という作品にケチがつきそうな嫌な空気だ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd7a-pyZ0):2023/10/27(金) 09:05:38.96 ID:KPBiioyfd.net
今回は原作のがええわな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd7a-pyZ0):2023/10/27(金) 09:12:46.94 ID:KPBiioyfd.net
今後の仕事で巻き返すってツイート見たけど呪術ファンとしては複雑なのよねwそこは言わないでくれよ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a6d1-g/2n):2023/10/27(金) 09:13:25.84 ID:YjoHzhoH0.net
鳥であれならもし一級以上のポテンシャルあって術式が虫の操術みたいなヤツいたらもっとお手軽に物量で特攻かませるってこと?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faef-Qzow):2023/10/27(金) 09:15:38.81 ID:PU/xi1QD0.net
mappaはホントこれ以上ジャンプアニメに関わらないでくれ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8dae-LSL6):2023/10/27(金) 09:16:30.17 ID:taemMNV70.net
>>294
意志のある動物じゃなきゃダメとかあるんじゃね?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a6d1-g/2n):2023/10/27(金) 09:17:53.97 ID:YjoHzhoH0.net
>>296
あーなるほどね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d552-otHp):2023/10/27(金) 09:20:20.84 ID:6JpepPOx0.net
>>294
理論上はそうなるね
でもあれは冥々が自分の術式よっわ!!→体術鍛えまくる→体術じゃ無理や…どうにか雑魚術式活用出来んか…
でようやくたどり着いた境地だから術式への深い理解が必要で、
過去編五条が強いと評価してるとこから黒閃も経験してるから
操る系術式で途中任務で死なずに生き残る難易度も考えるとなかなか居ないと思う

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d552-otHp):2023/10/27(金) 09:21:16.21 ID:6JpepPOx0.net
>>298
すまん黒閃経験の有無は自分の推測

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f988-bC4m):2023/10/27(金) 09:25:48.64 ID:RVy/o1Ts0.net
前回も今回も制作量には大差ないと思うが視聴者に褒められるにはやっぱ制作側のセンスなんだと思う前回は戦闘構図的に3Dが映えると見込んで初めて3Dに挑戦したぽいけど結果的に大正解だった


3Dで全てを作り込んでライティング含め徹底的にコントロールすることがおそらく可能だろうという勝算があり
ゴッソ監督にオススメされたstoryboardProでムービー形式でコンテを切っていく手法にまず挑戦したのが一点。
終電で渋谷に行ってカラオケで5時間粘って始発で駅が開くとダッシュでロケハン。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c132-LRS/):2023/10/27(金) 09:32:54.63 ID:69DsD4da0.net
>>293
なんのことだと思って調べたら今回担当した人?がSNSで長文連投でヘラってた…
大作を汚したとか全然そんなことないし今週も面白かったのにな、自戒するにしてもアニメが終わってからの方が呪術という作品に対してもいいと思うんだけどなぁ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9b3-bC4m):2023/10/27(金) 09:38:17.06 ID:RVy/o1Ts0.net
人気アニメなだけに視聴者の反応と出来上がりが気になるんだろうな前回のお兄ちゃん戦の後はやりにくいとか言ってたアニメーターいたような

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8d51-TxOS):2023/10/27(金) 09:41:29.19 ID:cBMDmmb70.net
七海って夏油が偽物だって知ってたっけ?そこのくだり分かる人教えてください

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2553-GRDq):2023/10/27(金) 09:42:14.44 ID:DsPkOTLy0.net
>>217
返しがヒトモドキしか言えない語彙力の無さワラタ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2553-GRDq):2023/10/27(金) 09:44:36.64 ID:DsPkOTLy0.net
>>272
前回のはプリプロで異次元の事やってる特殊過ぎる話数だから
あれと比較して「担当者の力量の差」とか言うのは完全に間違ってるぞ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2553-GRDq):2023/10/27(金) 09:46:26.33 ID:DsPkOTLy0.net
>>272
>じゃあ時間あったら良くなったんか?

コンテ担当した人の発言を素直に読むなら「確実に良くなった」と言い切っていいんじゃね
スケジュール逼迫を気にしてコンテの時点でカロリー抑え目になるようにしたと言ってるから

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c16a-usYL):2023/10/27(金) 09:50:13.61 ID:jvS9aeOv0.net
ナレーション入るたびに止まるからテンポ遅い
キャラが戦いながら解説した方が絶対にテンポいいだろ
紙芝居じゃねえんだぞ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9b3-bC4m):2023/10/27(金) 09:51:10.55 ID:RVy/o1Ts0.net
毎回思うけど時間もあると思うけどヲタが微妙に感じる点て時間によるカロリー控えめな出来じゃなくて演出じゃないの?時間があれば何があれに加わって賞賛に繋がるのか謎

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faef-Qzow):2023/10/27(金) 09:51:14.95 ID:PU/xi1QD0.net
>>303
メカ丸→虎杖→七海

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55a8-/e0x):2023/10/27(金) 09:52:03.78 ID:TnJFenvq0.net
まず陀艮のデザイン自体がなんとも言えない感じだし
直毘人の術式もちょっと言ってる意味わかんなくて表現難しいし
そこになんで南国?っていうのもあるし
アニメとして格下がっちゃうのはちょっとしょうがない部分もあるんでは

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c152-ysiJ):2023/10/27(金) 09:54:08.58 ID:hZN8EkLg0.net
ハードルが上がりまくってるのはそれまでの出来が素晴らしいからなんだけど
昨日の回だって他と比較したらそんなクソ味噌に言われるようなもんじゃない(ナナミンが伏黒守るとことか直毘人の術式説明とか素晴らしいシーンもある)
中の人がさも失敗したかの様に喚くからゴミカスのアンチが寄ってくるのが心底ウザい

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c152-ysiJ):2023/10/27(金) 09:55:12.47 ID:hZN8EkLg0.net
>>310
全部原作通りだし直毘人の術式はアニメのが圧倒的にわかりやすい

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9b3-bC4m):2023/10/27(金) 09:59:39.30 ID:RVy/o1Ts0.net
>>310
まず陀艮のデザイン自体がなんとも言えない感じだし
それはそう笑

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9b3-bC4m):2023/10/27(金) 10:07:15.90 ID:RVy/o1Ts0.net
海は海でももう少し荒れ狂うおどろおどろしい海の雰囲気なら良かったのに急にリゾートみたいな南国で魚だす奴に窮地に追いやられるっていうのが前回と落差凄いんだと思うけどw

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8dae-LSL6):2023/10/27(金) 10:14:01.01 ID:taemMNV70.net
南国の海は本来は今まで何度となく出てきた敵の本拠地での決戦って感じのはずなのに
ガッカリしてしまうのはなんでなんだぜ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16b3-d09o):2023/10/27(金) 10:15:49.37 ID:jKrZpaAr0.net
陀艮の領域が穏やかな南の海なのは原作通りだし一期から出てるし
世界は美しいのに、人間はそれを壊す敵でしかないということでしょう

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fadd-otHp):2023/10/27(金) 10:20:40.11 ID:i69P7RGI0.net
今回の冥さんパートは良かったと思うよ
領域のおどろおどろしい雰囲気も出てたし冥憂姉弟も魅力的だった
冥さんの台詞で省略されたのもあったんだけど、その分付け足されたカラスを一羽使って
敵の攻撃の対象を確かめるシーンも術式の中身がわかりやすくなって良かったと思う
疱瘡神の強さ恐ろしさがいまいち伝わってこなかったけどそれは原作もだし

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8b-DpMa):2023/10/27(金) 10:24:20.68 ID:HyQ5V1GQ0.net
>>262
ジャンプ伝統の作品内戦闘解説の
こじつけ具合が陳腐でさめる
後付に後付して更には実はこうだった
こんなん納得してる方々がそこそこ居るのも怖い

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1e0-WZWC):2023/10/27(金) 10:25:38.78 ID:zV9Hfaqr0.net
>>264
元々の禪院家のお家芸は伏黒のじゃなかったっけ?
違ってたらごめん

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8b-DpMa):2023/10/27(金) 10:28:35.40 ID:HyQ5V1GQ0.net
>>267
アニメは特にアクションものは間を
どれだけ創造出来るかにかかってる
画角は原作が優れていれば引用できるがこの原作はカット割りがキツイ
結果アニメ制作者への負担は大きい

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16b3-d09o):2023/10/27(金) 10:30:24.99 ID:jKrZpaAr0.net
>>319
相伝は一つって決まってるわけじゃない
禪院家の相伝は今のところ二つ判明してる
それが十種と投射
投射は比較的新しい術式ではあるよ
直毘人がブラッシュアップして強くなった

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8dae-LSL6):2023/10/27(金) 10:30:45.45 ID:taemMNV70.net
>>321
便所戦闘は本当に頑張った

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b1e0-WZWC):2023/10/27(金) 10:31:28.93 ID:zV9Hfaqr0.net
>>318
後付けはジャンプの専売特許じゃないよ
永井豪とか細かい展開決めずにライブ感でやる作家はみなそう
豪ちゃんは偶に神が降りたのかって後付け思いつくから
許されるってか崇められてる

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5619-OCAv):2023/10/27(金) 10:32:18.07 ID:sXE/m2630.net
真希は帰れと言われてたが意地張らずに帰ってほしかった
この人グルグルまわるから絵面が遅くなるんだよ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8b-DpMa):2023/10/27(金) 10:32:34.21 ID:HyQ5V1GQ0.net
>>275
デザインが洗練されてないから
世界観もどっしりしてなくて
やりたい放題つか投げやりつか

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f9b3-bC4m):2023/10/27(金) 10:35:36.98 ID:RVy/o1Ts0.net
まぁ原作がそれだからあれが正解なんだろけ綺麗な海でカラフルってのが呪術の戦闘シーンには妙に合わないなw
実際海は人間のせいで汚ないんだから荒れ狂う海で海に捨てられた廃材が呪力で凶器になるとかなら風刺も効いてアニメ映えもしそうなのに

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-pyZ0):2023/10/27(金) 10:36:12.44 ID:+e2nCPHK0.net
渋谷事変はそれぞれ同時進行だから時系列順にカット割していくとわかりづらいんだが…
そこもうちょと何とかならんかな?

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5619-OCAv):2023/10/27(金) 10:39:45.43 ID:sXE/m2630.net
陀艮は元のままブヨブヨで攻撃効かないの方がよかったな
変身したら思い入れないし強そうじゃない

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 10:43:09.12 ID:EC80vueD0.net
バードストライクが強過ぎておばさんの術式全くハズレじゃないんだよな
原作でも思ったけど他人に死ねと命じて特攻させると特級すら一撃の砲台にできますって縛りとして成立してんのか?
本人ノーリスクじゃん

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 10:46:04.48 ID:hZN8EkLg0.net
>>326
陀艮の領域改変するのはちげーだろ
海への畏れからなる呪霊なのに何で廃材を強化すんだよ
普通に式神強化すんだろ良かったよお前みたいな馬鹿が制作にいなくて

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 10:46:58.06 ID:d3XYl+nn0.net
伏黒親父は敵か味方か

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 10:47:57.76 ID:Ho/xNMkA0.net
>>140
むしろ最近の視聴者は作画の良し悪しもよく分からん奴が増えたと思うけどね。一部のオタクを見てそう思い込んでるだけでしょ
メンタル弱いならこんな汚れ仕事最初から受けるべきじゃなかった

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 10:49:55.31 ID:hZN8EkLg0.net
>>329
冥さんくらい自己研鑽して術式と向き合って初めて至る高みだしそんだけの砲台沢山従えても羂索からは逃げるし五条にも効かない

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 10:52:33.48 ID:Fdr9SDOnF.net
最後のパパ黒の登場シーンなんか草

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 10:53:44.63 ID:kdVJFRZ30.net
真希さんをワイの特級呪具で女にしたい🥰

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 10:54:36.65 ID:EC80vueD0.net
陀艮の領域展開はハンターのダーツ能力が元ネタだな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 10:56:13.17 ID:zV9Hfaqr0.net
つーかキメキメの笑顔すぎて最初パパ黒って判らなかったわw

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 11:01:30.90 ID:EC80vueD0.net
天上天下唯我独尊だぞ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 11:06:33.98 ID:6JpepPOx0.net
>>326
死累類湧軍って技名の通りシルル紀をイメージした技だから
現代より生物多様性があってカラフルなんじゃね

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 11:08:00.54 ID:HyQ5V1GQ0.net
>>329
語るに落ちるマンガ
そもそも賢いカラスがバードストライクやらかしたとか聞かないし

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 11:11:05.79 ID:RVy/o1Ts0.net
>>330
改変しろなんて言ってない笑
アニメじゃなく原作そのものの設定が呪術に合わない呪霊だねと言いたいだけ
よってアニメ映えもイマイチ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 11:31:19.73 ID:SVinXGDT0.net
最後出てきたの親父だったのかよ
逆さPANのよくわからん絵のせいで「は?」って感じだった

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 11:36:27.13 ID:4JkRdUEN0.net
直毘人でフリーズさせて冥さんのバードストライクでワンチャン漏瑚いけるかな?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 11:38:05.09 ID:6JpepPOx0.net
>>343
アニメ爺なら領域さえ使わせなければワンチャン火山嵌め殺せるで

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 11:40:55.41 ID:xClRkgRXH.net
ゴミ回
作画も演出もゴミ
何より、仕事を請け負ってる奴がペラペラ情報発信してるのがゴミ中のゴミ
コンプラ意識どうなってるの?仕事やめろカス

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 11:40:59.51 ID:dR7ZLKov0.net
友達の為に手伝って、スケジュール崩壊しながらも素晴らしい回を作ったらMAPPAが褒められ
友達の為に手伝って、現場が疲弊してるから省エネコンテ切ったコンテマンが叩かれる

先週に山下清悟が言ってた、称賛や怒りの矛先が違うから~の意味がよく分かる
もう呪術OPやらんやろなあ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 11:41:27.20 ID:Ho/xNMkA0.net
>>307
まあ原作付きはその辺の改良を原作側が良しとするかだな
原作通りに作れというならたぶん逆らえまい

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 11:43:50.37 ID:ch7gX57MF.net
パパ黒登場シーンもう少しどす黒い感じにしてほしかったな

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/27(金) 11:44:30.87 ID:4JkRdUEN0.net
ナレーションもセリフも切った結果がこれだよ来週頭でやるにしても今週の失点は取り返せない

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200