2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16bitセンセーション ANOTHER LAYER 9bit

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:36:21.52 ID:DvbCz4gj0.net
作画が並な点以外は全部良し

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:36:35.78 ID:o/S8goV00.net
あったなぁ TurboPascalかC
いまでも{}が馴染めない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:36:39.47 ID:vVTXBQ9a0.net
うすい本の中身エバーだったのかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:38:50.38 ID:vVTXBQ9a0.net
なんども見てるうちに吉成兄の影絵がくせになってきた
噛めば噛むほど味が出てくるスルメ作画スルメ撮影だな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:41:06.17 ID:I3QY3X9n0.net
ほっちゃんも川澄もどちらかというと00年前半の声優じゃないのかw

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:41:17.65 ID:vVTXBQ9a0.net
コミケの場面で出てきた子供キャラは何だったんだ?元ネタ何?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:41:54.44 ID:mfDuagod0.net
自分はPASCALが好きだったのでcは読みにくく好きではなかった

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:43:57.00 ID:ZNdZKP4cd.net
>>449
会議棟のこの部分に「TOKYO BIG SIGHT」と書かれたのは実は結構最近なんだよね
確か10年弱位前だったと思う、それ以前は何も書かれてなかった、さすがに96年当時のビッグサイトの外観までは調べなかったんだろうね

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:45:17.85 ID:DvbCz4gj0.net
>>562
犬が絡んでる時点で少女かまだ未登場の研究員
またはタイムパラドックス防止の為に一役買った未来のコノハのいずれか

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:46:49.58 ID:mfDuagod0.net
ちなみにWindows95系と現在の11系は全く構造が違い
Windows95 - ミレニアム(終了)
WindowsNT - Windows7 - Windows11
という流れになっている

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:47:02.51 ID:UAjt6VQ4M.net
>>659
林原とかの50過ぎてる世代はさすがにキツイだろ
堀江川澄は当たりや

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:47:07.83 ID:ZNdZKP4cd.net
>>655
3話はちょっと怪しい部分があったけど4話の作画は安定してたと思う
このレベルの作画で最終話まで頑張って欲しい

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:47:15.49 ID:DvbCz4gj0.net
>>660
原作要素だから伏線とかではないと思う

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 04:47:28.80 ID:IY9HXvIwa.net
>>660
原作に出てくるメイ子のストーカー
アルコールソフトのホームページの掲示板にメイ子の買い物とか逐一書き込んでいる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f513-/Kdt):2023/10/26(木) 05:00:38.70 ID:/OVCzAim0.net
>>614
MT-32は内蔵メモリ制限でプリセットリズムPCMがショボかったそうだが
実際サントラCDとか聴いてみると確かにショボかった思い出

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdee-uZiC):2023/10/26(木) 05:03:53.49 ID:kfxUHJdy0.net
視聴したからスレ来たけど案の定進み早くて草
続きが気になって早く5話が見たいぜ!

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4a8a-x74g):2023/10/26(木) 05:07:23.68 ID:UDzRz8fA0.net
>>664
2k飛ばすな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c11d-5RPh):2023/10/26(木) 05:20:21.90 ID:mfDuagod0.net
Windows2000(1999年12月24日日本語版発売)はもうほぼWindows7と変わらない完成度だったが世間はまだWindows98が圧倒的に強く個人ではあまり使われなかったな
ミレニアムがイマイチでMSとしてもNT系列に移行させたかったのでようやくWindows7から個人用としてもプッシュした

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オイコラミネオ MMbd-U73G):2023/10/26(木) 05:25:59.06 ID:UAjt6VQ4M.net
次回は正史だと年代的にf&cとエルフ離脱組がアクアプラスで合流だけどアルコールソフトは同メンバーのままなのかな?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ faab-G0nG):2023/10/26(木) 05:28:33.05 ID:r/K+pvY/0.net
>>672
忘れられたXP
7は64bitOSを普及させた功労
XPにも64bit版があったけど使っている人はあまりいなかった

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c11d-5RPh):2023/10/26(木) 05:30:11.95 ID:mfDuagod0.net
失礼xpが先だったな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c11d-5RPh):2023/10/26(木) 05:33:40.74 ID:mfDuagod0.net
xp - Vista - 7

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a6b-TGlx):2023/10/26(木) 05:35:22.76 ID:cyl1FLAe0.net
>>659
Leafとkeyに縁のある声優さん達だからねぇ
特にほっしゃんは両方ともメインキャラ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9a-1API):2023/10/26(木) 05:40:09.06 ID:w4sSRbM0d.net
2000は98系の不安定さに疲れた層には割と早い段階から人気だった
雑誌付録でプレビュー版無料配布とかして体験させてたのも大きい。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4559-f0DH):2023/10/26(木) 05:41:44.63 ID:PMcz1L4n0.net
録画早送りしただけでここも未読で書き込むけど冒頭にいきなり雫が出てきてワラタ
いやー、雫はほんと夢中になったなぁ
BGMは是非MIDIで聞いて欲しい

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f988-re0G):2023/10/26(木) 05:50:46.04 ID:wStLW0260.net
コスプレコノハたんかわいすぎ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8eab-WR0+):2023/10/26(木) 05:51:29.16 ID:9RFSwcMT0.net
96年の生活にすっかり馴染んでるけどお金とかどうしてるんだ?
札は変わってるから使えないのに

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9a-U1Ch):2023/10/26(木) 05:51:37.80 ID:IBy30Jlfd.net
今日の夕食が決まったわ
じゃんがらラーメン

ちなみに今日は仕事でビッグサイト(聞いてない)

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fac1-iKuA):2023/10/26(木) 05:52:36.74 ID:Wo2t/ecm0.net
冬夜は美少女ゲームをやりながらオナニーしまくってんだろうな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ae9-L51j):2023/10/26(木) 06:05:06.67 ID:Xg/x1qDF0.net
>>681
もう誰も紙幣や硬貨に触れなくなった
何とかしたんでしょ、春を売ったり

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a5f2-LSL6):2023/10/26(木) 06:06:48.54 ID:fBw8SBfb0.net
小銭大量に持ち歩いてんだろ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1641-uZiC):2023/10/26(木) 06:15:39.15 ID:5WgHMnkR0.net
流石に社長から日払い貰ってんじゃない?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d6b9-8QDe):2023/10/26(木) 06:19:28.22 ID:UKebuuJQ0.net
>>681
一応アルコールソフトから日当みたいにもらってるんじゃないだろうか 会社名れで守る追ってるし
あとメイ子たちのおごり
前回は1日だっけど、今回の96年は守監視で何日かいるんだよな

>>677
ほっしゃんでは無いのは強く訴えたい

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM1d-t7iq):2023/10/26(木) 06:25:13.53 ID:EyBCbVuIM.net
改造するならACアダプタより電池ボックスの方がセーフティに思える
電圧がちょうど合う中古のアダプタを入手できたんだろうけど

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16c2-pTE3):2023/10/26(木) 06:28:23.93 ID:avSR3/hG0.net
エロゲが衰退したのは他ならぬ高橋龍也と
みつみ美里のせいだろ
話、絵のレベルがエロゲの範疇を
超えすぎてエロゲ業界がアレに合わせようと
した結果再三取れずに自滅した

みつみフォロワーたちが萌え絵を
布教しまくったせいでアレが一般の
スタンダードな絵になるし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 16c2-pTE3):2023/10/26(木) 06:30:27.57 ID:avSR3/hG0.net
みつみとか織音とか一般向けのイラストレーターになればネームバリューで何倍も稼げるのにいまだにエロゲ業界にいるのが謎すぎるぐらい

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM1d-t7iq):2023/10/26(木) 06:39:41.22 ID:EyBCbVuIM.net
98のことが大大大好きな君と1人のタイムリーパーが出会うまで(あと98作)

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd9a-exru):2023/10/26(木) 06:39:42.33 ID:RmMAZPTGd.net
『16bitセンセーション』アニメ化決定! 作者・若木民喜、原案・みつみ美里&甘露樹が描く1990年代のエロゲー業界マンガ

つまりみつみはタイムトラベラー…

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1698-LSL6):2023/10/26(木) 06:40:07.17 ID:E0etUzUL0.net
他社作品の画像使用許可は取れてるのにカクテルソフトは許可取れないのな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a6b-uZiC):2023/10/26(木) 06:42:30.36 ID:JVb5rVUz0.net
冬夜とコノハの百合同人が読みたいです!

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa4c-Blpl):2023/10/26(木) 06:44:53.69 ID:kpx5v6BN0.net
>>640
Delphi…

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (バットンキン MM1d-t7iq):2023/10/26(木) 06:45:28.89 ID:EyBCbVuIM.net
おかわリープって言い回し地味にセンスある
歴史改変や世界線が絡む作品に「ANOTHER LAYER」って付けるのもまた

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 06:48:36.02 ID:oCMLTCaR0.net
>>681
あの時代に令和の元号が刻まれてる硬貨を使ったら
偽造硬貨扱いされるかもね

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 06:49:57.17 ID:kpx5v6BN0.net
ここらへんの熱量持ってる人はは今はmakeとかに行ってそう

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 06:55:13.02 ID:fpMJHRIg0.net
X68000はゲーム機としてはホント語る事少ない、グラディウス以外
専用タイトルほとんど無いのがなぁ
後の影響力あるのが、あすか120%とかサンダーフォース2くらいしか思い浮かばない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:01:45.32 ID:wETh+8lXM.net
FMTOWNSは出てくるのにX68000は出て来ないのか…

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:02:46.23 ID:EyBCbVuIM.net
コスプレ越しの会話は通行人には痴話喧嘩に見えたんだろうな
あそこでエミュの話するかと思った

確かに未来はWinばっかりになるけど、エミュレータで初めて98に触れた人が
当時のゲームをやって「昔の人すごい!」って感動するんだよって

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:03:34.70 ID:wETh+8lXM.net
いやX68000こそゲーム機として語る事が多いだろ

電波新聞社の移植ゲームとか

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:10:42.09 ID:R6jOK9Oi0.net
みつみが萌え絵の原型とか言っちゃうと七瀬葵がまたギャオるぞ
あの人の中では90年代〜00代初期に流行ったエロゲの絵は全部自分に影響されてたらしいし

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:11:35.19 ID:kpx5v6BN0.net
>>688
電池って一番手軽な安定化電源だからねえ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:14:58.54 ID:dJKlZrgT0.net
kanon→こみパ→戦国ランスでタイムリープ終わり?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:17:37.46 ID:IjycekHWM.net
みつみ美里の絵柄がどこからともなくやって来た訳じゃなく、彼女も進化の過程の中間点で、売れていたから安易に真似する絵描きが爆発的に増えた。

絵柄を真似したりトレースしたりで過渡期は揉めていた事もある。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:18:20.35 ID:3Suryiy60.net
声優に飛田さんが出てたら神だったのに
最初の雫には声付いてないけど

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:18:55.91 ID:PoB7mlLF0.net
>>694
美少女ゲーム好きの女はレズなんかな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:20:04.82 ID:Vp+I2/3K0.net
制作回になるかと思ったらコミケ回だった
いま98コスしても何やらわからんよなw

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:23:24.73 ID:Vp+I2/3K0.net
じゃんがら昔はあんな感じに空いてたのに
いまや行列できるから店前も変わってしまった

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:23:27.69 ID:wStLW0260.net
冬夜があのおばあちゃんなんかな

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:24:15.21 ID:IjycekHWM.net
マモルよく充電コネクタ作ったな…
当日USBCもLightningも無い時代に。

タブレットをバラして端子調べれば電源ピンは解るだろうけど…

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:27:02.30 ID:UDzRz8fA0.net
じゃんがら、懐かしいけどまだあるんだな
あの頃はアキバにしかなかった
そして食べるところも数えるほどしかなかった

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:27:09.25 ID:o9HXQlH0M.net
コノハ=Leafとしてもう一方の雄Keyはいつ出てくるんだろう
もしかしてタイムリープの鍵を握ってそうな3話冒頭のスク水がそれか?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:27:18.06 ID:Vp+I2/3K0.net
そして雫が令和にまさかのアニメ化
さすがにおじさんぶったまげたわ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:27:59.84 ID:dJKlZrgT0.net
>>708
レズというより2次元の可愛い女の子が好きって言ってた

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:28:07.57 ID:kpx5v6BN0.net
>>702
X68とかはスプライト機能あってゲーム機を念頭に設計されてたからねえ

そしてスプライトもクソもないビジネス機であるPC98で曲がりなりにも格闘ゲームを実現したヴァリアブルジオ…

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:30:12.83 ID:dJKlZrgT0.net
そういえばエロゲに声っていつから入ったんだ
そこは掘り下げられそう

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:30:58.88 ID:IjycekHWM.net
じゃんがらラーメンの上階って賃貸だけど、ラーメン臭が凄くて窓を開けることが出来ないんだよね。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:31:26.64 ID:Vp+I2/3K0.net
しかしサンオー袋の再現度高いな
誰か保管してたのかしらんけど

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:31:42.78 ID:kpx5v6BN0.net
秋葉原で飯を食うというとキジ丼

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:36:13.20 ID:yjgY/N5+0.net
>>718
そもそもエロゲーに声が入ってた記憶が無い
コンシューマからの逆輸入には入ってたと思うが

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:38:42.75 ID:IjycekHWM.net
>>717
NECも早くゲーム機をメインに展開していたら変わっていたけど遅過ぎた。
PC98VXにEGCっていう機能が追加されてそれ専用の「骨塵」っていう同人シューティングが出来が良いよ。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:39:08.66 ID:Vp+I2/3K0.net
VIPERでは声が入ってた気がする
覚えてないけど

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:39:20.54 ID:vK5fm+sR0.net
>>713
じゃんがらって昔の店舗に店無いよな
今は駅構内にあるんだっけ?

昔はさんぼラホール小室蕎麦じゃんからマックミスド
秋葉原デパート1階でカレーかキジ丼ばっか食べてた

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:41:43.79 ID:LBNjaI2oM.net
そもそもタブレットは水没してたのによく直せたな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:42:52.05 ID:Vp+I2/3K0.net
90年代秋葉原メシといえば
キッチンジローかじゃんがらかかんだ食堂だった

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:44:17.13 ID:E0etUzUL0.net
ジローもかんだ食堂も冨貴も今はなき

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:48:37.64 ID:iwPfYr2K0.net
令和にハッシーの乃絵美新規絵が見れるとは…

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:48:51.54 ID:Yl/Ps7cv0.net
>>726
しっかり乾かして充電したら動いた
というのは割とある
まぁその後で調子が悪くなって壊れたりするけど

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:50:08.48 ID:7MgC1qzi0.net
ほっちゃんは17歳なのでエロゲーの声優はやってません

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:51:00.85 ID:piAMHdiOd.net
>>405
懐かしい
維持しいてるのは凄い

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:53:15.25 ID:c5pSt+Y/d.net
>>725
うせやろ?
半年前にはまだあったはず…

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:55:49.98 ID:p85hNk9v0.net
>>650
タイムリープで主人公が戻る時間が、前回は'92年で今回が'96年だったわけだが、必ずしも同じように次回'00年頃でなければならないという訳ではない
'97年、'98年頃に戻るという可能性もあり得る
要はシナリオ上重要な時期に主人公が戻れれば都合がいい

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 07:58:44.05 ID:VPh398ci0.net
次はWindows98の98年だろうね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:03:05.94 ID:Rqh5isCdM.net
win98の有名なエロゲっていっぱいありそうだけど何をチョイスするんだろ??

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:03:54.74 ID:IjycekHWM.net
秋葉原で食事だとカレーステーションかラホールかBANKAMかPLACEか名前忘れたけど今ソフマップ建設する前の場所にあった喫茶店だったなぁ。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:05:32.00 ID:vK5fm+sR0.net
>>733
すまん
調べたらあったわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:05:55.86 ID:UDzRz8fA0.net
Win98は飛ばしてSEにすべき

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:06:20.14 ID:8k6149OG0.net
そういや秋葉原でカレーはあまり食べなかったな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:06:56.17 ID:fvoG1LWQd.net
オープニングの歌が変なメロディのせいなんだろうけど
なんか歌声がスカスカになっちゃってるのがかわいそうだわ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:08:22.08 ID:F79XmklD0.net
誰も言ってねえけど木の葉の声4話も普通になったな
1〜2話はため撮りしてて3話から世間の声を聴いてディレクション
変えたんじゃなかろうか

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:12:15.72 ID:1lndFvaa0.net
中川翔子ってオタクに結構嫌われてるのになんで使われ続けるのか

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:14:29.29 ID:Rqh5isCdM.net
そういえばサンボって牛丼屋で結局食べたことなかったな
悔やまれるわ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:14:43.02 ID:Qsos2J1Rr.net
グレンラガンの主題歌が嫌いなの?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:15:38.03 ID:8k6149OG0.net
>>744
まだ営業してるよ
一回しか行ったことないが

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:16:52.78 ID:hrB0fdwt0.net
>>743
営業が上手いんだろ
ドラクエにも使われてるし

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:17:55.31 ID:m3QeCv9a0.net
目の前で人が消失するという超常現象を世界が許してるんだから未来を変えてはいけないという暗黙的なルールに縛られる必要もないと思う
にしてもああいう周りにわかる形で消えるならいよいよタイムリープではなくタイムスリップと言うべき…

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:19:07.82 ID:4MkYsjxP0.net
>>700
前の話にちょっと写ってたな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:20:10.29 ID:UDzRz8fA0.net
ツートップの向かいだったベンガルのカレーは一度食べたけど
肉がデカかった

基本はじゃんがらの全部入り+替え玉だったな
当時はこんなにラーメンが流行するとは思わなかった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:21:01.05 ID:JVb5rVUz0.net
>>709
今年の冬コミはPC98コスする奴が現れるって

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:21:11.57 ID:4MkYsjxP0.net
まずい高い店員横柄のサンボがまだ生き残ってるの凄いなー
じゃんがらはまだあるよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:21:25.13 ID:IjycekHWM.net
サンボは掟が怖くて一度だけ入っただけだな…

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:21:37.55 ID:Rqh5isCdM.net
>>746
そうなんだ!ありがとう!

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:25:27.95 ID:SsWTShVd0.net
98が滅びる運命なんて改変してさしあげますわ〜

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:26:33.48 ID:IBy30Jlfd.net
>>734
おばあちゃんから貰ったエロゲの年代に飛んでるんだが…
4年スパンで飛んでるわけじゃないぞw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:26:37.35 ID:8k6149OG0.net
まあサンボは一回行けば充分かな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:30:44.41 ID:ovq3NcR1a.net
サンボじゃない方の牛丼屋にはよく行ってた

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:31:02.82 ID:4MkYsjxP0.net
エロゲのMIDIはアニメの通りCD-DAと共に滅びちゃうんだよな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:32:31.30 ID:a7MZIuxu0.net
エロゲ女が母親なのは年齢的には合うな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:33:52.23 ID:8k6149OG0.net
CDドライブの普及で
サウンドに対する要求レベルは確実に上がったな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:35:58.33 ID:p85hNk9v0.net
>>756
エロゲプレイしたことがないので気づかなかった

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:36:12.52 ID:Spdgm+H40.net
>>710
2人が店を出た場面で行列が描かれてる
96年にはもう行列店だよ
その頃はサクッと入れて今は行列店というと丸五だが
コノハは行かなそうな気がするw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:37:42.08 ID:VPh398ci0.net
Win98でインターネットオフライン接続閲覧の話して欲しい

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:40:39.84 ID:fvoG1LWQd.net
じゃんがらはライバル店が大量に増えて
いついってもガラガラで潰れると思ってた
この前通ったら外国人が並んでたから観光案内にでも載ったのかもしれん

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:44:44.45 ID:4MkYsjxP0.net
駅でキジ丼ばかり食ってたからあまり他の店は覚えてないなぁ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:46:22.02 ID:gJY9OT3b0.net
今風の絵を見てしまった守君がビビってたやんw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:46:58.78 ID:mfDuagod0.net
>>714
コノハのヴィジュアルは月宮あゆ似
たい焼き買ってたし

https://i.imgur.com/IPmdzw7.png
https://i.imgur.com/jjVPL5F.jpg

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:47:31.06 ID:gJY9OT3b0.net
>>765
秋葉原だと埋もれてるけど
他の場所にあるじゃんがらは人気あるから強いよ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:47:57.21 ID:4MkYsjxP0.net
今風の絵みて気持ち悪いって思ったかもな
今のAI絵を見たような感じで

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:55:25.06 ID:avSR3/hG0.net
>>706
フォロワー量産した人が元祖で良くないかな
萌え絵が死語になるぐらい当たり前のものにしたみつみは偉大だよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:55:33.15 ID:KgreDa500.net
>>747
ドラクエのアリーナ起用は堀井雄二が気に入っているから

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:56:11.60 ID:ovq3NcR1a.net
当時にあの絵みたら
線ほっそ
色うっす
ってなると思う

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:56:35.27 ID:Xg/x1qDF0.net
>>743
取り入るのが上手いんじゃないの?今じゃ公式DQ4アリーナの声優だし(自分はそこまで嫌いではない)

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:58:44.14 ID:CzTEpC2k0.net
>>768
別に似てない

個人的にあゆの声は青山ゆかり派

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:59:37.30 ID:Xg/x1qDF0.net
>>764
先進的な人がADSLやISDNで高い金払ってようやくホームページ表示の時代だぞ、プロバイダーことISPのベッコウアメとか

ふつうのPCユーザーが持ってて56kモデムでしょ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 08:59:55.36 ID:KgreDa500.net
声がついたことでアリーナは不人気になりました

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:05:11.12 ID:LRW9ykvu0.net
Aパート冒頭の絵を見るとやっぱり昔の絵は総体的に下手だなと思う
絵は下手で声は素人、そういう商業ソフトが普通に出てたのは過渡期だったんだろうな

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:07:31.71 ID:LwdXSkWa0.net
>>776
Windowsが出たときの主流はISDNかと
電話と通信の両方を同時にできるというのは魅力的だった

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:07:40.33 ID:IjycekHWM.net
当時の通信速度は1200ボーとか2400ボーとか

東京BBSにみつみ美里が絵をアップロードしててテレホタイムにダウンロードするとかオフライン書き込みするとかの時代だった。

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:09:06.86 ID:EC9I+kWp0.net
箱開けると飛ばされて
マスターアップしたら戻されるんだな

条件わかったわ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:13:26.79 ID:KgreDa500.net
エロゲの特典にテレカがついたのっていつ頃なの?
96年にはなかったの?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:15:48.87 ID:LwdXSkWa0.net
エロゲじゃないけど、プリンセスメーカー2の予約特典でテレカはついてきた
1993年の話

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:17:08.01 ID:cqrtfxmL0.net
エロゲって言うかアニメとかのグッズにもテレカあったよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:18:57.03 ID:/jPEtoM90.net
1200ってまたずいぶん巻き戻ったな
8bitセンセーションか

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:20:11.33 ID:KgreDa500.net
じゃああの子がエロゲやゲームにテレカ特典があることを知らなかっただけかな?
たまに?ってなる設定がちょいちょいあるよね

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:20:11.61 ID:Md7L2muz0.net
あれでこのはは現代ではランキング下位の雑魚絵師
どうやらこの作品世界は絵描きのレベルがインフレしてるか生成AIの技術がもっとすごいのかもしれない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:20:38.75 ID:sx9lS+qm0.net
>>760
自分の母親の名前と旧姓くらいわかるだろうし
ハンドルネームでもないなら
自己紹介された時点で気づくんじゃね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:22:14.22 ID:kpx5v6BN0.net
>>787
顔しか描けない人なんやな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:24:24.94 ID:Spdgm+H40.net
>>780
既にボーレートで測る時代じゃねえよ
ボーレートとbpsがそのまま結びつかなくなってbps表記する時代
96年なら14400bpsか、もっと上か

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:29:29.23 ID:KgreDa500.net
コノハはよく公衆電話の使い方わかったな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:31:00.24 ID:kpx5v6BN0.net
ADSLが一般化したのがヤフーBB以降だから2001年後半あたりからか
最小繋いだら近所の大学のプリンタが見えて大笑いした思い出(笑えない

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:34:02.58 ID:LwdXSkWa0.net
96年なら、33600bpsだな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:34:42.27 ID:IjycekHWM.net
>>790
もう30年前の通信速度なんて忘れてしまったわ。

多分その辺突っ込んでくれる人もこのスレには少ないのかもしれないと思うと寂しい。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:35:38.15 ID:hrB0fdwt0.net
>>787
リアルでも上手いけどマイナーな人とか居るし単に使ってるサイトとかが悪いのかもしれない
熱意があって絵は上手いがそれ以外はポンコツっぽいし

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:37:35.05 ID:vK5fm+sR0.net
富士蕎麦が駅の近くにできて聖地とか言われてるけど秋葉の蕎麦と言えば小諸そばだよなぁ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:39:14.72 ID:4MkYsjxP0.net
あやしいFTPは、だいたいどこかの大学にあったな

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:39:41.79 ID:p85hNk9v0.net
>>783
プリメ2はええな(ヒロインのキャラデザが)と思ったけど、当時まだPC-9801もMSX2も持ってなかった…

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:39:43.49 ID:armuT0K30.net
今思えばpc98がWindowsに駆逐されてから日本の衰退が始まってしまったんだな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:41:12.84 ID:mfDuagod0.net
しかし儀武ゆう子の扱いがヒドイw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:41:24.13 ID:o9HXQlH0M.net
>>794
780の言ってるWindowsは3.1とかの話だろう
Windows95が出た頃は28800bps、次の年には33600、ISDNはその翌年くらいからだったように思う

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:42:05.96 ID:p85hNk9v0.net
と言っても、スーパー301条の前ではな

日本がTRONより自動車の輸出を取ったってこともある

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:42:56.10 ID:p85hNk9v0.net
>>802>>799

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:43:56.12 ID:mfDuagod0.net
>>799
実際そうだね
1990年代の中国の解放政策で日本人は信頼性の高い国産品より安い中国製でいいという価値観を刷り込まれ自分の首を絞めるのに気づかなかった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:44:56.31 ID:kpx5v6BN0.net
>>802
日本の半導体産業が米国に潰された歴史を知らず、ただただ衰退という人も多いという

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:48:12.51 ID:m46T/JRo0.net
このちゃん、どうみてもブラしてないやん…
横乳とか見えへんの?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:49:18.36 ID:YbKi8JZi0.net
コノハのレベルでもあの二人より遥かに上なんだろうな
コミケ100が最近だったから50ってどれだけ古代の話なんだよと思ったわ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:49:52.89 ID:o9HXQlH0M.net
いまだに98やガラケー使ってる世界線の日本なんてぞっとするけどな
ベータマックスの例を出すまでもなく、良いか悪いかではなくグローバルスタンダードを選ぶよ自分は

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:53:25.15 ID:mfDuagod0.net
しかしCPUもOSもアメリカが日本に使わせないと言ったとたんに日本の機能が停止するってのもな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:54:10.46 ID:m46T/JRo0.net
関西民なんで初参加は97年の冬コミだったなあ
馬鹿みたいに本買った思い出

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:58:00.09 ID:IjycekHWM.net
日本の規格は独自路線で開放的じゃなくエンドユーザーの事を考えていない作りだから世界に受け入れられない。

NECは途中で気が付いてPCエンジンだったんだろうけど遅すぎた…

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 09:58:33.38 ID:KgreDa500.net
戦争に負けた結果だとしたら
でももし勝っていて今でも天皇バンザーイしてるか?
どっちも嫌だね

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:00:38.38 ID:4MkYsjxP0.net
>>807
同じツールを使えばわからんよ
絵には流行り廃りもあるし

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:01:13.15 ID:DvbCz4gj0.net
>>787
いやデイリー500位くらいだっけか、だから雑魚ではない

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:04:55.68 ID:k9Gc2Dbt0.net
第1~4話 ニコニコ実況コメントファイル
https://dotup.org/uploda/dotup.org3073105.zip.html

https://i.imgur.com/CwhWa8n.jpg

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:05:04.56 ID:JpcHEdlX0.net
PC98は高かったのがな。
DOS/V機なら半額もあるし、自作すればさらに安くできる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:05:35.85 ID:o9HXQlH0M.net
>>811
そういう選民主義的な逆張り嗜好はアップルにごっそり持っていかれたしな
日本人のマック好き、アイホン好きは異常

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:07:24.00 ID:VPnzAZFMd.net
>>769
チェーン店だったのね
秋葉原は観光客が増えすぎて店で飯食うのやめちゃった

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:10:12.62 ID:mfDuagod0.net
>>816
日本車に比べて中国車が半額でも買うかな?

当時はパソコンについて知らない人が多くてデジタルものは安くても信頼性は変わらないと信じられて国産品が過小評価されていた

個人的には1993年以前の98キーボード品質はそれだけで1万円以上の価値があると思う

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:14:52.60 ID:uIjQ1z0f0.net
Mac使いなのでこの時代のPC事情はよくわからん
わからんがアニメは面白い

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:14:59.90 ID:4MkYsjxP0.net
日本のPCが高価なのは保守がしっかりしてるからなんやで
保守も要らず、自力で解決できるなら安いのを選べばいい

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:15:23.01 ID:o9HXQlH0M.net
中国車だろうが韓国車だろうが同じ性能で半額なら迷わずそちらを選ぶわ
もちろんパーツの供給やメインテナンス費用に差がなければという条件はつくが
せいぜい数年で買い換える消費財に過剰な品質は必要ない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:15:25.89 ID:KHWQXu8u0.net
一条和矢、ひと美の最強夫妻は出てきてほしいな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:15:29.41 ID:OR0pWHQFd.net
40代前半田舎民じゃまだこの流れについていけないな
エロゲに手を出したのも2000年位だし

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:16:40.85 ID:Md7L2muz0.net
日本車ほど当時のpc98に世界的信用あったかっていうとべつにそこまでは...国内番長みたいなもんだったから

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:16:54.65 ID:pwhBcFhc0.net
日本が大衆向けパソコンの石(CPU)とOSの両方をアメリカに依存させられてしまったが班員だよな
98は日本が日本語を使っていたからこそ2byte文字の処理が苦手な海外PCが入ってきにくかっただけで、PCの性能向上に伴ってソフトの力だけで諸問題がクリアされてしまい、DOS/VとWindowsに最終的に敗北してしまったわけだ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:17:13.88 ID:IjycekHWM.net
もうこの頃になると身内は皆pc98では無くX68000に移行していた。
エロゲもこっちの方が色数も多く、反対に98で256色ボードとかで拡張したりしなければならなかったしメリットは無かった。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:17:51.74 ID:pwhBcFhc0.net
>>825
そもそも世界にPC98はほとんど出荷されてないわけで(ゼロではないが)

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:19:38.06 ID:pwhBcFhc0.net
>>827
エロゲーとかは96版べ移植も結構多くて、68で16色の画面とか結構見せられることも多かったよね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:21:01.92 ID:KHWQXu8u0.net
エロゲは光ネットとXPの普及辺りが天井かな
サークルが商業化したり、個人零細が参入しても勝負できる環境だった
現代はFanzaとか同人で細々な界隈
ライターはなろう、絵師やプログラマーはソシャゲに分散

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:21:02.00 ID:o9HXQlH0M.net
つか当たり前だけど98は98用のアプリしか動かなかったじゃん
エロゲにはあまり興味がなく、膨大な選択肢のある海外製のソフトを使いたかった自分はPC/AT互換機一択だったね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:21:15.23 ID:rcyPWtqw0.net
>>819
EVは完全に中国のほうが上でしょ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:21:28.86 ID:p85hNk9v0.net
>>805
しかし、現在の日本の凋落ぶりには目を覆うものがある

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:23:31.73 ID:IjycekHWM.net
>>829
そうだね~そのまま移植だから仕方無かったけど。
98で256ってアリスソフトぐらいかな?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:24:43.98 ID:hJPOfRH90.net
じゃんがらって90年代前半くらいはいつも鬼のように行列ができてたのに
いつの間にかそれがなくなってたなぁ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:24:47.39 ID:4MkYsjxP0.net
PCでは儲からないから撤退したんだよ
今はIAサーバが儲からないからやめる段階

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:25:16.93 ID:uIjQ1z0f0.net
>>805
トロンのことか

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:25:19.81 ID:KHWQXu8u0.net
米ソ冷戦で混乱していた国が資本主義シフトして投資資金がそちらに流れたんだろ
他国に経済のパイを奪われて日本が凋落しただけ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:27:25.48 ID:4MkYsjxP0.net
いや、当時の海外メーカーは、PC壊れて保守依頼したらセンドバックでってのが当たり前だぜ
その間の業務どうすんのよ
当日に保守部品持って訪問してくれる国内メーカーの保守とは比べ物にならんわ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:28:20.61 ID:pwhBcFhc0.net
>>835
90年代には秋葉にいったら必ずじゃんがらに並んで食べるぐらいじゃんがらが好きだったんだけど、なんか味が落ちじゃったんだよね
あとはライバル飲食店が増えたせい

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:29:58.54 ID:Tv0VvY0Cp.net
まあ次回は未来が変わってるパートだよな
98が最大勢力になってたりするのか?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:31:47.09 ID:E0etUzUL0.net
>>841
そんなめんどくさい未来は嫌だ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:31:49.78 ID:pwhBcFhc0.net
>>835
9821をターゲットにした256色ゲーってそれほど多くは出なかったね
EPSONの98互換機が9821互換にはならなかったというのもあったのと、あまりハードをガシガシ叩かないでもゲームが成り立ちやすいADVはその他のゲームジャンルよりもWindowsに移行しやすかったというのと、両方の力学が働いているとおもう

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:32:05.46 ID:Md7L2muz0.net
実需的にはもう秋葉原にいくこともなくなったな
浅草みたいな外人向け観光地

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:34:20.77 ID:yOZbaCnH0.net
夢幻泡影が256色のわりにスゲーって思わなかったしなー

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:34:55.30 ID:pwhBcFhc0.net
自分が田舎から関東に状況した90年代には嬉々と毎週のように秋葉原に通っていたけど、萌え文化が秋葉原の景観を変えだす2000年代になってからはだんだん秋葉原から足が遠のいたよなぁ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:34:57.59 ID:mfDuagod0.net
PC-98はいろんな意味で会社の業務用基準で作られてた
信頼性やサポートなど
それを個人も使ってたというスタンス

同じセグメントとしてはIBM PS/55や富士通のFM-Rがあり98より高かった

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:38:15.81 ID:j1ViZ7l40.net
眼鏡っ娘が母親説が出ているようだがおっぱいの違いをどう説明するのだ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:38:24.29 ID:KHWQXu8u0.net
古賀ちゃんはコノハみたいな役とオタク向けのコツを4〜5年早く掴んでいればもっと売れたんだろうな
エロゲにも何本か出ておけば種崎や長谷川みたいにブレイクできたかもしれない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:40:17.30 ID:pwhBcFhc0.net
98時代のグラフィックは何が大変かって、16色は16色でもパレットは固定ではなくて4096色中16色だから、どの色を選択するかというのがとても大変でありノウハウであり各メーカーの特色でもあったよな
エロゲーの場合はだいたいパレットの半分ぐらいは肌色(もしくは肌色に近い色)に持ってかれるからそれ以外の彩色が地味・単調になりがち

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:40:21.56 ID:mpnkwdQ2d.net
>>816
9801シリーズは当初は高いどころかむしろお買い得だった
海外の互換機メーカーが血で血を洗う争いをして価格差が広がっただけ&円高の影響

初代PC-9801が出た頃は1ドル250円前後だったんだよ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:41:41.09 ID:c9cr8y7g0.net
>>844
メイド喫茶ってアキバと新宿ではだいぶ違うの?
新宿のは893のフロント企業とかぼったくられるとか
あまり良いイメージが無いけど。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:43:32.28 ID:ifBgNcsI0.net
>>848
旧姓は知らなくても「冬夜」というなかなか珍しい名に
なにも思わないのはどうだろう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:43:49.05 ID:mpnkwdQ2d.net
ソースが1980年代の雑誌だけだから信頼性がないど
PC-9801E/Fの同時期にIBM PC互換のPC-9801Gの企画があったとかなかったとか

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:44:06.14 ID:pwhBcFhc0.net
>>851
最初は確かにそうだったけど、AXやDOS/Vが出るころには歴然とした差が出ちゃってたね
殿様商売と言ったら言葉が悪いけど、多少高くても売れるぐらい98は普及していたわけで、EPSONの互換機が出た時はやっぱり相当焦ったと思うよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:45:21.21 ID:PqEA2vN90.net
>>848
もし母親なら面影に気づきそうなものだけどな
コノハが小さいときに母親は亡くなっててエロゲーのソフトだけ残ってたのだろうか

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:46:25.19 ID:oWXY6O4Yp.net
まあ現代の社長がマモル説は無いですよね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:47:14.81 ID:mpnkwdQ2d.net
>>855
いやAXはお買い得感なかっただろw
ちなみに当時AXパソコンを出していたメーカー勤務だったけど社内で使用していたPCは9801かEPSON互換機だったよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:47:17.96 ID:pwhBcFhc0.net
>>854
海外輸出向けの規格があったというのは訊いた事あるけど、それがGかどうかは知らない

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:48:12.61 ID:pwhBcFhc0.net
>>858
すまんAXは言い過ぎたw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:48:32.11 ID:Xg/x1qDF0.net
>>844
秋月電子みたいな部品単位で基板から作る人は今でも通うみたい
アーケードゲーム用のボタン(スイッチ)やレバーが置いてるとは知らなかったから助かった

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:50:15.88 ID:kpx5v6BN0.net
しかもdos/v初期のAT機はパーツ互換性どころか物理的な互換性が厳しくて組み立てに木槌かいるなんて話もあながち冗談じゃなく、
ATマシンにすればそのケースはずっと使えるんですよなんて自作界隈での皮肉もあるぐらいで
けしてパラダイスじゃなかった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:50:29.74 ID:Xg/x1qDF0.net
>>854
え~?IBMが~?だってまだ世界のIBMだよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:51:57.21 ID:pwhBcFhc0.net
>>860
自分も当時はAXパソコン出してたメーカーにおった
うちは堅物だったのか98に全く走らずWindows時代まで耐えてた

Windowsは2.11の頃からAXの386マシンとかで使わされてたけど、さすがに使い物にはならなかった

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 10:52:51.09 ID:j1ViZ7l40.net
守君がどこで何をしているかというと…
実はまだ98ゲーを作っているのです(完)

>>856
生きて動いてたキャラが若くして死んでたりしたらそれは悲しいな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:01:41.37 ID:KHWQXu8u0.net
守君とメガネ女がくっついて会社代表になって、コノハがそこに就職エンド?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:03:30.74 ID:p85hNk9v0.net
>>865
一部ではレトロPCとしてそれなりの中古需要があったり、エミュレーターでプレイすることもできる

本職の傍ら、趣味としてならないとは言えない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:05:08.48 ID:pwhBcFhc0.net
>>393
Windowsを使ってる時点でハードを直接叩けないので、マシン語レベルでハードと直接対話するのが好きなプログラマはやっぱりWindowsの抵抗感が大きかったよ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:06:25.43 ID:pwhBcFhc0.net
>>418
え、そうなんだ
そういや雫という言葉の由来って考えたことなかったな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:08:33.54 ID:hJPOfRH90.net
>>853
あれ本名なのか?ハンネじゃねーの?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:08:39.71 ID:dowx75ve0.net
>>523
男は13センチ!だったっけクーガ115。
クーガ118を持ってたな。ベリカード集めるのはやってたな。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:09:10.61 ID:pwhBcFhc0.net
>>449
あぁ、なんか違和感あると思ったら

有明からビッグサイト(とか幕張とか)に移っちゃったねーみたいな時事ネタ入れてこないんだなーとか思ってたら、それ以前の問題だったのね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:09:36.94 ID:pwhBcFhc0.net
有明じゃなくて晴海

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:11:49.50 ID:dowx75ve0.net
>>663
犬の声優も儀武さんだしね。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:12:08.73 ID:pwhBcFhc0.net
>>493
いやぁ、98もMIDI対応は結構な数があったように思うよ
華やかに目立ったソフトがそんな多くなかっただけで、とりあえず対応しましたってのは結構あった

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:12:26.83 ID:o9HXQlH0M.net
>>857
そのへんが全部バタフライエフェクトで変わっちまうエンドもありうるw

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:12:31.35 ID:4MkYsjxP0.net
DOS/Vの時代はまだまだ98優位
コンシューマにAT互換機が普及しはじめたのは、FMVデスクパワーの大ヒットからだよ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:13:28.13 ID:vK5fm+sR0.net
ラジオ会館の2階でヘッドフォンを売ってる店があってゼンハイザーのHD580を買った
後にAV板のヘッドフォン談義の先駆けとなった
当時は1万超えれば上級3万超えたら最上級だったのに今は青天井

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:13:45.15 ID:nojK/QMP0.net
40代半ばの守と19歳のコノハが再会して結ばれるロマンのある最後に期待

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:14:06.69 ID:pwhBcFhc0.net
>>940
レコンポーザをWin版にアップデートした時にはその出来に愕然として速攻でDOS版に戻しました

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:15:19.99 ID:4MkYsjxP0.net
既に歴史ネジ曲がってるんじゃねw
初回のコミケが散々で、東京ビッグサイテーって言われてたな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:15:48.81 ID:pwhBcFhc0.net
>>564
もともとCもバリバリだったのならまだしもアセンブラオンリーみたいなキャラだったからなー

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:15:57.26 ID:LS+w0cSa0.net
普通にPC98版Windowsのエロゲもやってたから、PC98じゃないとダメだダメだ言ってる男が
言いたいことが分からんし、昔を知らない人からはPC98でWindowsは動かなかったって誤解するだろ
昔のネタで当時のオタク喜んでる感じはしないでもないけど、俺はこういう違うだろって所が
ちょいちょいあってあんまり楽しめないな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:16:07.14 ID:mpnkwdQ2d.net
晴海見本市会場へは新宿駅西口からの都バスが便利だった思い出(廃止されている)
仕事で何度も通ったけどコミケには行ったことがない

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:16:29.69 ID:p85hNk9v0.net
>>868
そういうことか
プログラミングは入門レベルで止めてしまったからな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:16:34.99 ID:Xg/x1qDF0.net
Windows 2.11経験者がいるのか…、さすがだな
Windows 3.0ではじめて「ウィンドウズ」を知ったけど、複数のDOSアプリが動かせるっぽいというだけでさっぱり便利さは感じなかった
自分ははまらなかったが、マインスイーパーをやるしかなかった感じなのは覚えてる

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:18:15.87 ID:pwhBcFhc0.net
>>587
マルチティンバーのMIDI音源は最初音配列に互換性がなくて、GS規格を作ったローランドが一強になった時代が結構長かったねぇ
GSをベースにGM規格は作られてたけど、他社のGM音源よりもローランドのGS音源の方が明らかに人気があった

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:19:30.52 ID:pwhBcFhc0.net
>>614
MT-32よりもCM-32LやCM-64を持ってる人の方が多かったよなぁ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:20:11.70 ID:mpnkwdQ2d.net
>>587
VSC-88シリーズの音質はCPUパワーと音源ボード次第
音源ボードがノイズバリバリだったけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:20:36.43 ID:KfUcvRMN0.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーのオマージュで母親に惚れられる百合展開は面白そうだな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:20:45.25 ID:mpnkwdQ2d.net
>>889
ローランドさんの方

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:21:20.38 ID:pwhBcFhc0.net
>>634
GSが強すぎてGS未対応のGM音源ってなかなか普及しづらかった印象あるね、最初は

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:21:26.13 ID:p85hNk9v0.net
>>871
北京放送のベリカード一式と、他には中波(MW,AM)だがニッポン放送のオールナイトニッポンの西川貴教さんのステッカーを頂いて、当時の研究室のメンバー(教官含む)と友達に配った

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:22:41.83 ID:pwhBcFhc0.net
>>653
一方、PC98ユーザはGARUDIUS'95を感動しながらプレイしていたのであった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:23:56.67 ID:/jPEtoM90.net
640x4[80]0で窓が開いても実質全画面でしか使えんし
そもそも対応ソフトほぼなしだったしで使えんかったな
ウチの現場には全機にインストールされてたが誰が使ってたんだアレ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:25:05.99 ID:mpnkwdQ2d.net
>>892
SoundBlaster16がドータボード追加でGM対応を謳っていたからあまり気にしないライトユーザー層だと普通にGM互換環境で使っていた

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:25:23.86 ID:pwhBcFhc0.net
>>700
九十九が協賛していたら出てきやすかったかもネ

数だけでいえばX68000よりFMTOWNSの方がハードははるかに多く出荷されてるので、中古もそれに比例して出回って68よりは目立ちやすかったというのもあるかも

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:26:14.57 ID:F79XmklD0.net
また全レスくんかよwやめろとは言わねーがせめて1レスに
まとめるなりしてくれや こんなんやってたらそのうちスレが
立たなくなるそ 少人数の雑談で伸びてるスレなんだから

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:26:59.10 ID:N4Rx3Dhcd.net
3話ナベシン気が付かなかった

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:27:47.86 ID:pwhBcFhc0.net
や、すまん

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:28:09.02 ID:mfDuagod0.net
>>882
当時は多数のパソコン雑誌が発行されてWindowsプログラミングの解説記事も多かった
c自体はアセンブラに近い言語なのでまもるくんがcを理解するのは容易であとはWindowsのイベントドリブンプログラムの作法を勉強すればノベルゲームのコードくらいならできるようになったんじゃないかな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:28:40.85 ID:m46T/JRo0.net
今日の話に出てたじゃんがらって今でもあるの?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:28:46.96 ID:p85hNk9v0.net
>>854
98NXで、純然たるDOS/Vマシンに移行した現実しか知らない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:30:47.09 ID:AKluC1DO0.net
このはのパンチラないん?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:32:09.62 ID:pwhBcFhc0.net
>>883
たとえ98で動いてもハードを直接叩けないようなOS上でのプログラミングなんかしたくないって話だから、まもる君が吠えてる事は自分にはよくわかるけどな?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:32:22.76 ID:Xg/x1qDF0.net
>>888
ゲームのMIDI対応機種で常にMT-32しか載ってなかったが、事実上の後継機のCM-32LやCM-64の方で事足りたのね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:32:45.95 ID:ivUw3ZJnd.net
>>832
クルマの場合はディーラーの店舗数とか
アフターケアやリペアパーツの供給問題があるから
性能だけでは決められない

壊れてもパーツが届くのに何ヶ月かかかるから
それまで修理できませんとか
その会社は吸収合併されて親会社の意向で
古いタイプはもうサポートできないとか
そういうこと考えると手を出しづらくなる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:33:25.88 ID:F79XmklD0.net
いや素直に謝られるとな・・・こちらこそきつい言い方でスマソ
2ちゃんなんだから基本好きにやればいいと思うのよ
ただ何だかんだでこのスレもすでに900超えだからな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:34:05.67 ID:mpnkwdQ2d.net
>>903
9801が有象無象の一つだった時代
当時PC-9801とPC-100(NECで98よりも上のブランド)とシャープMZ-5500のどれを買うか悩んだ記憶
あそこでPC-100を狩っていれば……

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:34:16.92 ID:PTjAeoj90.net
日本橋だとまだ電気街と電子街とが混在してた頃かなあ
今で言うオタロードは、まだ閑散としていた

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:34:57.28 ID:kJIN9dWP0.net
初PCが9821でソフト、ハードの基本みたいなの覚えて
次からは自作だったなあ
P55Cの100からPEN2の450に変わったのでむっちゃ早くなった気がしたw
今は自作も面倒でBTOばっかりだな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:36:10.72 ID:pwhBcFhc0.net
>>886
Windowsはマルチタスクが売りだけど、動作はDOSより絶対的に遅くて当初のパソコンでは荷が重たかったから、ゲームのように快適さが重要なアプリケーション主体の人には何がよいのかさっぱりだったかもしんないね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:37:04.24 ID:p85hNk9v0.net
>>909
PC-100もMZ-5500もまるで知らない
スマン

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:37:41.24 ID:pwhBcFhc0.net
>>901
確かにそうだね
アクションゲームをメインに作ってる訳じゃないもんね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:40:34.99 ID:m46T/JRo0.net
>>910
まだ堺筋がメインやったね
ソフマップやスタンバイが沢山あった
恵美須町駅付近も人がたくさん溢れてた

今は見る影もないけど…

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:42:46.65 ID:yOZbaCnH0.net
恵美須町で降りるより、なんばから歩いていくのが好きだったなぁ
流石に帰りは恵美須町駅だったけど

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:43:03.06 ID:6+YVUJNPd.net
若い奴らにネタバレすると
この後、Windows Meという素晴らしいOSが出てくるのじゃよ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:43:37.15 ID:8k6149OG0.net
次また戻ってきたらパソコン工房が大きくなってそうだなw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:44:49.57 ID:E/+71A6B0.net
これおかしくね?みたいなツッコミはコノハがタイムリープしたことで歴史が変わってるで言い訳できる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:45:33.04 ID:p85hNk9v0.net
>>917
Meには閉口した
やっぱ2Kだわ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:45:57.45 ID:gffmEuao0.net
>>905
ハードを直接叩けないもどかしさって、説明が難しいよな。
例えるなら、H前の性交同意書を義務付けるくらいのもどかしさだな。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:46:04.70 ID:4MkYsjxP0.net
日本橋はリース落ちを扱う店が多くて、中古が豊富で秋葉原より重宝してたなぁ
今はどんな感じなんだろう

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:47:42.46 ID:pwhBcFhc0.net
>>909
>あそこでPC-100を狩っていれば……
負け組として不幸のどん底を経験する事が出来た?

挑戦的なハードだったけどオオゴケしちゃったね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:48:07.04 ID:p85hNk9v0.net
>>910
'00年以降の日本橋界隈はしばしばうろうろした
最近はご無沙汰

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:48:45.02 ID:mfDuagod0.net
>>921
服の上からしか揉めないか直接揉めるかの違い

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:48:46.42 ID:8k6149OG0.net
でも結局directXで作ることになって楽になるという

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:49:06.96 ID:/7C8vGMEd.net
午前中だけで何回書き込んどんねん!!!!!!!!

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:49:42.61 ID:LRW9ykvu0.net
守だけはコノハが未来人だと理解してくれて話が早くなったな
これまでは現代パートは微妙だったけど
解答編になっていくので面白くなるかな?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:51:24.51 ID:PTjAeoj90.net
>>915
おこづかいをちょっとでも節約しようと
カセットテープの安売りを探してエキサイトやニノミヤを歩き回ったもんです
ゲームソフトは、ソフマップよりスーパーポテトの方が掘り出し物が…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:51:48.87 ID:8k6149OG0.net
アルコールソフトは守のおかげでwin対応できるから
どこまで延命できたか現代編でわかるな

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:51:53.22 ID:iLK0CuPC0.net
次のマモルはコノハを信じてくれるだろうけど、コノハ原画のゲームは作らせてもらえんだろうし
このまま毎回、この当時はこうでしたよを繰り返して終わってしまうんか?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:54:44.05 ID:mpnkwdQ2d.net
Windows環境だってハードは直接叩ける
ただそんなことバカなことをしなかっただけ
DOS+Extender上でで動かす方は遙かにマシだったからやらなかっただけ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:55:17.04 ID:LS+w0cSa0.net
>>905
98のアセンブラ言語で書いてる絵はあったけど、別にWindowsだからハードによらない
プログラミングにならないわけじゃないし、あの頃からプログラミングしてた俺にはよく分からないな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:56:05.21 ID:pwhBcFhc0.net
>>921
たとえw

そうだなぁ…漫画家で言えば、絵を描くのが大好きでアシなんか一切使わずに全てを自分で描いてしまうような人が、自分は一切ペンを握らずにアシに大まかに指示を出して全部描かせてるようなもどかしい仕事の仕方に変えたような感じ?

身体動かすのが大好きな下っ端人間が現場監督に昇格して指示だけしか出せなくなるような感じ?

マニアックなシミュレーションゲームでち密にコマを動かすのが好きな人が艦コレをプレイさせられてるような感じ?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:57:07.40 ID:/jRWR4Dx0.net
windows95が登場した辺りからのPCの進化が凄かったな。
2年経つと同じ値段でCPUのクロックやHDD、CDドライブ速度が倍になっているような
超スピードの進化を遂げていたっけ。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 11:57:13.20 ID:p85hNk9v0.net
>>930
最終的にアルコールソフトが現代まで生き延びるエンドか?で名称変更してコノハが勤める会社になる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:00:49.28 ID:zC7XyWyw0.net
コノハと守、良い感じではあるけど現代で結ばれたら事案になっちゃうな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:00:50.34 ID:LRW9ykvu0.net
一回目の行って帰ってで
コノハ所蔵のエロゲの本数が増減してるので
作品的には未来を変えられる設定だろうと推測できる

ヘタしたらそのうちアルコールソフトが世界的ゲーム会社になるかもしれん
エロゲから成り上がったゲーム会社なんて珍しくないしね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:01:08.31 ID:yjgY/N5+0.net
>>743
それ本当に謎 まあTVってフワとかあのとか嫌われキャラ出まくってるし 結局事務所の力だろ

>>786
あれは小売店が付けてたんであって メーカーが付けてたわけじゃない

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:02:59.87 ID:nojK/QMP0.net
>>937
民法で18から結婚可能だから問題ないぞ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:03:58.00 ID:1c0p52Pg0.net
最終回には時が現代まで追いつき、現代のこのはと年老いたこのはが出会って特異点が発生
世界線が飛んで98が世界標準機になってる異世界へ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:04:08.36 ID:LwdXSkWa0.net
>>798
ガイナックス直販で14,800円だった・・・

でも、めちゃくちゃおもしろかったし、
娘がかわいかったから何一つ後悔はない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:05:32.80 ID:Rqh5isCdM.net
初めてのエロゲはきゃんきゃんバニー1Primoでした
安かったので
マウスで部位をクリックすると反応してくれるのにびっくりした

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:06:30.38 ID:yjgY/N5+0.net
>>935
1990年ごろからPCUの爆進化が始まってたけどな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:06:36.80 ID:kpx5v6BN0.net
ラストは老いた守君がV30系cpu積んでるワンダースワンのプログラム組んでるところでend

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:08:38.70 ID:/OVCzAim0.net
今さら観た マモルのPC-98へのケジメ案件か

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:09:40.35 ID:9QUfeI7n0.net
PC98でWindows95を使ってる人は結構おったと思うけど、TOWNSでWindows95使ってる人はかなり少なかったね
富士通直販でしか買えなかったけど一応存在してたんだよね
Windowsに対応可能だった後期TOWNS(白TOWNS)はマウス用のスプライトが用意されててなんだそれって思った

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:10:25.56 ID:pt8ug+W30.net
ワイ00年生まれ、なんだかんだ楽しんでいる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:10:36.23 ID:LwdXSkWa0.net
そういや、X68ってWindowsの頃はもう消えてたっけ?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:10:40.22 ID:nojK/QMP0.net
守くん、PC-9821でWinに妥協するでござる
の巻


かおり「これで数年はもつわね」

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:11:43.70 ID:6+YVUJNPd.net
>>945
コノハとの結婚エンドですよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:12:13.18 ID:nojK/QMP0.net
おっと
行ってくる

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:13:32.20 ID:xKMMxzDAa.net
>>935
90年代は半導体の性能が凄く上がったんだよね
クロックが3年で2倍 メモリ容量が2年で2倍になった驚異の時代です
現在はメモリ容量とかはとてもそんなペースで増やせないので夢の様ですな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:15:44.44 ID:xKMMxzDAa.net
>>947
Windows時代でも9821で戦ったNECと違って、富士通はそうそうにTOWNSを切り捨ててFMVに全力投球していたからな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:15:51.62 ID:9QUfeI7n0.net
>>949
もう新機種はとっくにでなくなってたね
X68030に同人アクセラレータの040turboとか載せた改造機がデモってたりした

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:18:26.04 ID:kpx5v6BN0.net
>>954
当時のTOWNSユーザーの悲哀を知る人は
そう簡単には割り切れんわな
3社でそれぞれ信者多かったんだから

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:18:52.33 ID:ZVgEMYug0.net
最初のタイムスリップは92年、次は96年
日暮さんよろしくオリンピックの年に飛ぶとしたら次は2000年だな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:19:13.09 ID:nojK/QMP0.net


16bitセンセーション ANOTHER LAYER 10bit
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1698290257/

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:19:42.20 ID:AFlP3e+20.net
4話見た
3話でちょっと不安になったけど盛り返したな
原作とはだいぶかけ離れてるけど十分面白い

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:19:56.98 ID:3jiGc3m60.net
>>953
クロックが上がるのとスーパースケーラーが増えたりパイプラインが変わったり新しい命令が追加されたりで、CPU性能はざっくり3年で4倍くらいだったかな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:20:47.32 ID:9QUfeI7n0.net
>>954
戦わなければいけない程のプラットホームにはなって無かったしね
TOWNSはもともとFMR-50の上位互換機で、富士通は98よりはAT互換機に近いアーキテクチャのマシンを作り続けていたので移行はしやすかったというのもあるんじゃないかな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:21:27.03 ID:eo6ldVZS0.net
>>912
あと、当時のモニターの解像度的にマルチウインドウでソフトを並べて表示できることにもあまりメリット感じなかったな
どうせ必要なソフトを全画面表示することになるじゃんって思ってた

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:24:47.12 ID:/NjE4Y4w0.net
乃絵美のコレジャナイ感がすごい
橋本タカシ絵柄変わりすぎだろ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:25:06.97 ID:xKMMxzDAa.net
>>961
富士通はFMVで悲願だったPCシェアを大きく伸ばしてNECに迫ったからね コンパックが良く語られるけど90年代に最も成功した国内PCベンダーは富士通だと思う

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:25:09.15 ID:eyUXveM+H.net
守くんも現状把握と未来との差みたいなの受け入れる能力は素晴らしいよ
あの当時iPad見たらガラケー時代にスマホ見た時以上の衝撃だろうし
結構大人というかゲームの主人公っぽい性格

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/26(木) 12:26:20.00 ID:xKMMxzDAa.net
話はずっと面白くなったよね 昔語しつつ今後の展開も楽しみとか贅沢なアニメやで

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa4c-Blpl):2023/10/26(木) 12:27:29.45 ID:kpx5v6BN0.net
>>964
若年層を狙った販促もしてたしね
それでも対応版Windowsはもうまともな販路では売れなくて、取り寄せみたいな形だったような

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdf6-JD/u):2023/10/26(木) 12:29:44.68 ID:IRWJLv5O0.net
守くんはこのはの現代では何歳?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7a2f-W7ai):2023/10/26(木) 12:30:04.49 ID:LRW9ykvu0.net
ブラウン管の時代にあの高解像度の美麗な画面を見ただけでも驚愕だろうなあ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5db9-i3hf):2023/10/26(木) 12:30:51.02 ID:9QUfeI7n0.net
>>964
ワールドワイドの話ならコンパックが筆頭だけど、こと日本国内の話なら富士通の伸びは確かに驚異的だったね
この世の春から一転、衰退の一途を辿る事になるNECは可哀そうだったけど、ライバルメーカー達にとってWindows時代の到来はまさに根耳に水だった

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1991-ExAP):2023/10/26(木) 12:31:07.36 ID:gaKxfF0/0.net
>>966
マモル「未来変えちゃっていいんですか?」
コノハ「イインダヨ グリーンダヨ」

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-hn08):2023/10/26(木) 12:31:10.33 ID:xKMMxzDAa.net
>>969
当時のPCやらはどれもドットが見えたからな

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cd5b-ptOG):2023/10/26(木) 12:32:13.42 ID:yjgY/N5+0.net
>>962
14インチが主流だったからな
大きくても21インチ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8efb-DiCH):2023/10/26(木) 12:32:34.87 ID:8k6149OG0.net
次のタイミングでは、メイ子やかおりは結婚して子供いたりするかも

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a9e-ANn9):2023/10/26(木) 12:32:59.53 ID:79iaLq9n0.net
ノースリーブパーカーいいな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8efb-DiCH):2023/10/26(木) 12:34:04.52 ID:8k6149OG0.net
>>968
1996年で19歳だから
2023年なら46歳かな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c11d-5RPh):2023/10/26(木) 12:38:41.11 ID:mfDuagod0.net
>>970
NECのPCは21世紀に入っても概ねトップクラスのシェアだよ

https://i.imgur.com/DeQtwlm.jpg

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1694-dytz):2023/10/26(木) 12:39:24.66 ID:F79XmklD0.net
あのパーカー頻繁に洗濯しねーと脇汗でガビガビになるよな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa00-kLLs):2023/10/26(木) 12:39:41.34 ID:DvbCz4gj0.net
>>874
それなんか重要な事なの?

おばあちゃん、店員、犬、アナウンスもその人だから単純にレジェンド級?が特別出演してるだけってところかなあ
しかし幅広いなあ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-hn08):2023/10/26(木) 12:40:25.36 ID:xKMMxzDAa.net
>>978
コノハの腋汗臭とかご褒美やんけ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a60c-tEKS):2023/10/26(木) 12:40:31.45 ID:cuHRVY2A0.net
守くんはコノハちゃんでこの後オナニーしまくるの?

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa00-kLLs):2023/10/26(木) 12:41:08.69 ID:DvbCz4gj0.net
あと14年にも犬役やってんの草

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 55c3-Komq):2023/10/26(木) 12:41:44.46 ID:p6q5d4IY0.net
コノハが過去世界で
絵師無双する話かと思ってたけど
そうはならなそうだね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c11d-5RPh):2023/10/26(木) 12:43:08.52 ID:mfDuagod0.net
儀武さんはネイティブ沖縄方言話せる貴重な声優

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cdf6-JD/u):2023/10/26(木) 12:43:28.76 ID:IRWJLv5O0.net
>>976
現代に戻ってきたら親子程の差が・・・

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1991-ExAP):2023/10/26(木) 12:43:31.26 ID:gaKxfF0/0.net
>>973
最近CPD-G420を破棄したけど物凄く重かったな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5592-ZFjz):2023/10/26(木) 12:43:52.15 ID:NPxaKhvT0.net
1995年くらいまでの98はRAMの上限が14.6MBという致命的な弱点があったのでWin95を実用的に動かすのは難しかった。(OSだけだとそれほど問題ないがアプリが)

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f946-re0G):2023/10/26(木) 12:45:02.38 ID:VPh398ci0.net
次のタイムリープで98年か00年に行ったらコノハがダイヤルアップ接続に気づかず通信料がバカ高くなってマモルがキレるまでやって欲しい

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5592-ZFjz):2023/10/26(木) 12:45:15.20 ID:NPxaKhvT0.net
>>977
BCNは直販系がカウントされてないから

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c11d-5RPh):2023/10/26(木) 12:46:14.47 ID:mfDuagod0.net
>>987
ゲームで問題になるようなことはなかった
何のアプリ?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5592-ZFjz):2023/10/26(木) 12:46:49.10 ID:NPxaKhvT0.net
>>986
トリニトロン系は特に重いから

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c11d-5RPh):2023/10/26(木) 12:47:06.46 ID:mfDuagod0.net
>>989
NECだって今はメーカーダイレクト販売が多い

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5592-ZFjz):2023/10/26(木) 12:48:24.83 ID:NPxaKhvT0.net
>>990
フツーにwordとかexcel

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa09-hn08):2023/10/26(木) 12:48:25.42 ID:xKMMxzDAa.net
>>992
そもそもブランドがNECってだけでNECじゃ作ってないし

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e56-/HnY):2023/10/26(木) 12:48:42.94 ID:p85hNk9v0.net
>>951
生きる時代を合わせないと、歳の差夫婦になってしまう

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8efb-DiCH):2023/10/26(木) 12:49:03.46 ID:8k6149OG0.net
96年ならヤフー買収した年か
守はソフトバンクが巨大企業になったことを驚きそう

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7abd-f0DH):2023/10/26(木) 12:49:03.91 ID:dMhzXaih0.net
最新話も面白かった、終盤どう着地させるんだろうか
未来ガジェット(言葉通りの意味)を使い無双する話で終わる泡沫なろうオチはしんどいし
現代と行ったり来たりは楽しいがゲーム制作を中心で描くなら扱い難しいかもしれんな
及ぼす影響やコノハ1人で出来る事の限界をどこに設定するか気になる

あと中川翔子に粘着してる老害は誹謗中傷が許されん時代に生きてる自覚もてよ
オタとして成功しルックスも立場もあり結婚して幸せになった人を妬むだけの生涯とか惨め
ずっと古賀葵を叩いてる語彙死んだキンキン声豚もだが誰からも愛されないよ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa00-kLLs):2023/10/26(木) 12:49:07.80 ID:DvbCz4gj0.net
>>931
なんでもアリ枠の少女と研究員次第だな今後の展開は
先の展開はまだまだわからないがあと2話で半値位することが増えて展開が狭まっていきそう

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7abd-f0DH):2023/10/26(木) 12:49:42.57 ID:dMhzXaih0.net
てかいつになったら声に慣れるんだ老害

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7abd-f0DH):2023/10/26(木) 12:50:08.18 ID:dMhzXaih0.net
普通にアニメ楽しめんもんかね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200