2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MFゴースト 4台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 22:58:26.89 ID:5L31rF5j.net
『頭文字D』後継作 新公道最速伝説、開幕!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
●放送&配信情報 2023/10/1開始
TOKYO MX、BS11:10月1日(日) 毎週日曜24:00〜
アニマックス:10月7日(土) 毎週土曜23:00〜※9/30(土)22:30〜特番&第1話最速放送
RKB毎日放送:10月1日(日) 毎週日曜25:20〜
読売テレビ:10月2日(月) 毎週月曜26:29〜
テレビ愛知:10月3日(火) 毎週火曜25:30〜
静岡放送:10月4日(水) 毎週水曜25:25〜
テレビせとうち:10月6日(金) 毎週金曜25:29〜
とちぎテレビ:10月17日(火) 毎週火曜23:00〜
○Lemino、Prime Videoにて先行配信決定!アニメタイムズ、dアニメストアほかサービスでも順次配信!
10月1日(日)24:30より配信開始
Lemino、Prime Video
10月6日(金)24:30より配信開始
アニメタイムズ、dアニメストア
10月7日(土)24:30より順次配信開始
他は公式で確認してください

●関連サイト
公式サイト:https://mfg-anime.com/
公式Twitter:@mfg_anime

●前スレ
MFゴースト 3台目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1697289359/

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 22:59:54.39 ID:5L31rF5j.net
●STAFF
原作:しげの秀一(講談社「ヤングマガジン」連載)
監督:中 智仁、シリーズ構成:山下憲一、脚本:山下憲一/稲荷明比古
キャラクターデザイン:恩田尚之、総作画監督:恩田尚之/坂本千代子/油井徹太郎
3Dディレクター:内田博基、プロップデザイン:新谷真昼
美術監督・設定:明石聖子(STUDIO uni)、色彩設計:田中千春
撮影監督:林 幸司(Color&Smile)、編集:廣瀬清志(editz)
音楽:土橋安騎夫、音響監督:三間雅文、音響効果:小山健二(SOUND BOX)
音響制作:テクノサウンド、アニメーション制作:FelixFilm
CGアニメーション制作:FelixFilm / directrain、製作:MFゴースト製作委員会

●CAST
片桐夏向(カナタ・リヴィントン):内田雄馬、西園寺 恋:佐倉綾音
相葉 瞬:小野大輔、ミハイル・ベッケンバウアー:神谷浩史
大石代吾:浪川大輔、赤羽海人:諏訪部順一、石神風神:安元洋貴
沢渡光輝:逢坂良太、八潮 翔:田邊幸輔、北原 望:芹澤 優
坂本雄大:櫻井トオル、大谷洋介:石川界人、ジャクソン・テイラー:中村悠一
前園和宏:宮園拓夢、柳田拓也:坂田将吾、E.ハンニネン:三宅健太
緒方:畠中 祐、諸星瀬名:八代 拓、リョウ・タカハシ:子安武人
高橋啓介:関 智一、上有史浩:細井 治、秋山 渉:松本保典
武内 樹:岩田光央、池谷浩一郎:矢尾一樹、健二:高木 渉
奥山広也:阪口周平、小柏カイ:神奈延年、田中洋二(実況):光部 樹
京子:飯田友子、真美:林 鼓子、ナレーション:三木眞一郎

●主題歌
OPテーマ:芹澤 優 「JUNGLE FIRE feat. MOTSU」
EDテーマ:Himika Akaneya 「Stereo Sunset (Prod. AmPm)」

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 07:59:12.25 ID:4dqulFMi.net
主題歌残念だなあ
ユーロビートでいいんだけどなんかあんまりいい曲じゃないよね

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 08:03:17.71 ID:dHd66yC7.net
ボーカルの線が細すぎるかなとは思う

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 10:15:36.74 ID:RrKhSF1h.net
前スレ終わり

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 10:25:15.44 ID:2Gq9VxUh.net
セリコは細いし胸も薄いからボーカルに厚みが出ないんだよな

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 10:42:05.96 ID:BcTJc4N6.net
超超パヨクきもきも

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 10:42:39.94 ID:ihP67T/6.net
【アイキャッチ】 メンテナンスフリー (いにしゃるでぃー的なニュアンスで

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 10:46:41.01 ID:BcTJc4N6.net
頭文字Dのアイキャッチでぷいいい~って鳴る音は何の楽器なんだろう

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 10:54:52.79 ID:QHBxjIVR.net
>>6
脂肪つけても胸にいかないのかね
悲しいことだわ

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 11:12:44.42 ID:cvJURP/4.net
拓海に子どもはいないのかね?文太がおじいちゃんやってるの見てみたい

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 11:39:46.06 ID:f3CJdoEX.net
>>6
あのそこそこ可愛い顔と長身あったら十分だよ
曲や役が合ってれば悪くない声だし

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 12:06:47.21 ID:1ukH8bSz.net
ここまで車に関するレス0

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 12:10:47.33 ID:5963fuVf.net
>>6
弱酸性ミリアサのデンテンスは非常に評価してる

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 12:48:49.99 ID:jifboESZ.net
>>13
今までの楽器だ自転車だキャンプだ山登りだ等々と違い
簡単にニワカにはなれんからなクルマ趣味は

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 12:53:37.91 ID:yot0eFsO.net
ふわっとしたルールの架空のレースを物理法則の違う世界でやってるから
俺の知識と常識で語れることがあんまないん

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 12:55:48.20 ID:BcTJc4N6.net
実際、グリップウェイトレシオを一定にしようとするとどうなるんだ?

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 12:57:46.43 ID:5963fuVf.net
語れないことの表明なんてわざわざしなくていいからw

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 13:00:15.12 ID:yot0eFsO.net
>>18
俺のかわりに語ってくれ!

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 13:01:00.10 ID:9Bqo5Y4m.net
おっばいウェイトレシオは遺伝の要素が大きい

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 13:34:50.28 ID:w3TZv47+.net
中里は?
俺たちの中里はどこ?

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 13:36:48.53 ID:2Gq9VxUh.net
そういや趣味系の作品のスレで、作品でフィーチャーされてるものについて語ってると
「うざい。やめろ」「専門板でやれ」とレスが付くこと多いような気がするけど
MFGスレはOKなんかい

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 13:42:58.67 ID:M1bXwE2k.net
>>17
しげの以外グリップウェイトレシオが何なのか知らないから答えられない

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 13:51:29.22 ID:dHd66yC7.net
>>17
直感的に速そうな車が速いだろうし1話でもそういう説明があった

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 14:00:21.82 ID:VaFhf8Tz.net
>>17
ハイパワー車が有利で終了

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 14:09:37.22 ID:f9zouySK.net
>>22
そら全く関係ない車の話やレースの話したら煙たがれるってだけじゃね?
作品で使われてる車の事やレース展開についてはOKだろw

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 14:14:01.94 ID:LklkpYqS.net
>>25
支給されるタイヤに細工がされてるから
ハイパワー車は不利になってる

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 14:16:37.63 ID:f9zouySK.net
重量多い車(ハイパワー)ほど、太くてグリップの高いタイヤ履けるんだぞ?

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 14:52:09.51 ID:9Bqo5Y4m.net
40kmのワインディング攻めたらどんな車もブレーキトラブルで完走できないと思うんだが。(レーシングカー除く)

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 14:53:29.16 ID:BcTJc4N6.net
F=μNでグリップ力は車重に比例するから、車重に関係なくみんな同じタイヤ

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 14:54:17.24 ID:3ndbsi8x.net
重量重くてもポン骨86

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:05:20.41 ID:2yRdn6KE.net
主題歌の空耳ネタ面白いw
お前らなかなかセンスあるじゃん!

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:07:03.05 ID:gtF3I8Dj.net
車重に応じてタイヤのトレッド幅を決定する規定で、重い車ほど太いタイヤを装着することができる。
逆に軽い車ほど細いタイヤを装着しなければならず、軽量化でタイヤの負担を減らしたり、エンジンの馬力を上げる利点が少なくなる。
また、駆動力に優れた四輪駆動(4WD)車やミッドシップ(MR)エンジン車にもハンディが課される。

※この「グリップウエイトレシオの均一化」の解説は、「MFゴースト」の解説の一部です。

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:20:52.31 ID:BcTJc4N6.net
車重とトレッド幅に相関を持たせるレギュレーション自体は面白いと思うけど、
それをグリップウエイトレシオの均一化と呼ぶのは物理的に間違っている

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:31:00.20 ID:f9zouySK.net
>>34
車重と比例するのはグリップ力もじゃね?

比例して増えるタイヤ幅はどちらかというとタイヤのタレ防止に関してであって
タイヤの素材や溝なんかも比例して変えないとグリップウエイトレシオにならない

幅だけならワイドウエイトレシオ?w

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:32:48.21 ID:FIJJmLhO.net
しげのワールドの法則忘れたのか?FR乗ってるやつが勝つんだよ
グリップウエイトとかかんけーねーんだよ
変な制御装置とか足回りに余計なもんついてたほうが負けるんだよ

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:33:01.66 ID:GOT1tJb/.net
重量に対してのグリップ比率が一定なら重かろうが軽かろうが関係無いんじゃね?

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:33:42.99 ID:FowUV8uL.net
ふむ…
タイヤに松ヤニを塗ればいいのでは

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:54:51.57 ID:pGjGhflP.net
公道最速理論で全て説明ができる!

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:07:42.32 ID:LklkpYqS.net
>>33
MFGから支給されるタイヤは横方向グリップが縦方向より長持ちするよう設計されてる
も追加で

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:10:47.84 ID:BcTJc4N6.net
グリップに縦も横も無いだろ
遠心力の横方向と加減速の縦方向の力のベクトル和の絶対値が
グリップを超えたらスリップが始まるんだよ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:19:50.41 ID:LklkpYqS.net
>>41
知らんがなw
そういう設定なんだよ

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:24:15.30 ID:f9zouySK.net
>>42
そんな設定あったっけ?

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:28:25.99 ID:24wjRBHY.net
>>40
一応ハイパワーの力を伝達しにくくドリフトしてもタイヤが持つって事なのかな

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:33:29.65 ID:1Uovhehr.net
縦方向と横方向のグリップって一緒じゃなくて、それぞれ強い弱いはタイヤ銘柄ごとにあるよ
国産ハイグリップに比べてアジアンハイグリップの代表格ナンカンNS-2Rは縦は近いけど横が弱いとか

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:43:12.22 ID:QBKqQ1oT.net
啓介のFDが最速になるようにレギュレーションが作られている。
だから、カレがコースレコードを持っている。
それを無視して重過ぎるクルマとかに乗っても無駄。
あのFD程度の重量とパワーのクルマを使って、同等レベルのテクのヤツが走れば速い。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:44:59.64 ID:QBKqQ1oT.net
>>43
最近の漫画のほうの設定。
それに気づき始めたドライバーから速くなってきている。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:50:00.23 ID:24wjRBHY.net
>>46
涼介ではないんだ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:53:43.85 ID:9tjkBrIT.net
>>40
バリバリ伝説の最後にも出てきた設定だな。郡のタイヤのサイド側はヘタってきたけど、真中の方はまだ大丈夫だったから、2輪ドリフトのやり方を変えて対応してラップタイムが落ちなかったとか。

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:58:30.72 ID:kpZoRF1e.net
ノンクレジットOP|『頭文字D』後継作TVアニメ『MFゴースト』
https://youtu.be/hVe1kqMZtZg
 
ノンクレジットED|『頭文字D』後継作TVアニメ『MFゴースト』
https://youtu.be/NvnxMsWMQtI
  

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 17:08:03.18 ID:f9zouySK.net
>>47
一応17巻までは読んだことあるけど・・・

直線重視で加減速繰り返すより、トータルバランス維持の方が速いみたいなのは出てきたが
これとは違うのかな?
これの場合、別に横グリップの方が強いって事ではないと思うけど・・・違うのかな?

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 17:10:18.29 ID:4dqulFMi.net
TVアニメの仁Dのバトルシーンはよくできてた思い出。
CGのクルマ2台がどういう位置関係でどうバトルしてるのかわかりやすかった

クルマレースの映像みたいなと思ってアマプラでワイスピ3見たけどよかったわ
ワイスピ3は黒歴史ってされてるけど、ドリフトが多くて好き

仁Dの映画版だとバトルがアニメで今いち迫力がない

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 17:16:30.19 ID:Gyy7htf/.net
>>51
横方向のグリップが強いなんて誰も話してないぞ。
40の書き込みをよく読んでみろよ。
縦方向のヘタリより、横方向のヘタリが少ないという話だよ。

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 17:27:17.71 ID:sXMxxVPJ.net
アナログ時代の頭文字D
デジタル時代のMFゴースト

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 17:40:38.82 ID:yiN6BsYh.net
>>52
ドリフト見たいならCG無しのアライブフーン見とけ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 17:41:26.73 ID:K/QeMYEm.net
>>41
  マシンハヤブサならV5に推力偏向ノズルとサイドノズルやリバースノズルを駆使すればグリップなぞ関係ない・・・

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 17:41:55.87 ID:+/qWl9+a.net
ドリフト競技は車重でタイヤサイズ決めてるよな
何kgまでは265幅までとか

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 17:46:10.85 ID:4dqulFMi.net
>>55
だね
>>52のあとつべでメイキング見た
すげーなあれ

アマプラかネトフリどっちか来てくんないかな

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 17:49:15.73 ID:BcTJc4N6.net
http://www.carphys.net/tire/tireweightp.html
F=μN が通用するのは高校物理だけで、実際には線形領域から外れてくる
だから、現実には車重が上がるとタイヤも太くしないと走れなくなる

非線形の経験則的なレギュレーションなのに、
グリップウェイトレシオ=一定、みたいなシンプルな言い方をしようとするのが無理

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 17:53:26.65 ID:f9zouySK.net
>>53
まぁどっちでもいいけどw
別に横グリップの方に耐性が強いって事でもないんじゃね?

旋回スピードも均一になるし・・・タイヤというよりどんなコースかの問題と違う?

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 17:59:01.83 ID:V+2oMCHz.net
>>51
18巻で出てきた説明

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 18:00:34.01 ID:23D8FLiJ.net
>>56
それv4エンジンじゃなかったっけ・・・

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 18:15:06.75 ID:b/ABjcej.net
>>59
だから作品の設定がそうなってんのに
あんたの理屈ぶつけられても知らんがな

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 18:50:02.65 ID:LJvUrfEN.net
>『頭文字D』ハリウッド実写映画
>『ワイスピ』ハン役サン・カンが監督へ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 18:54:57.61 ID:mgPzKL3w.net
公道であんなスピードで走ってたら、警察に捕まるだろ!

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 18:57:52.70 ID:L9Lhva6u.net
もう出てる疑問かもしれないけど
箱根は閉鎖されてるのに駅舎とか電気がついてるのはなぜ?

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 18:59:41.00 ID:BcTJc4N6.net
いくら設定だからって、SFじゃないんだから物理法則は無視できない
物語自体も、レギュレーションの真意を読み取るとか、隙を突くとか、
そういう展開になりそうなので、どうせ作り話だからどうでもいいで済ましたら楽しめない

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:03:15.94 ID:t7wDkhu/.net
>>67
ファンタジーに御託並べるお馬鹿さん

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:04:55.23 ID:MlG02fZh.net
もっと肩の力抜いて観た方がいいぞ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:09:29.87 ID:A7tXzHzj.net
物理法則を無視してバイト中の恋のパンツが脱げるのは未だかね。

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:10:17.93 ID:1Uovhehr.net
>>67
SFですが

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:12:49.96 ID:2Gq9VxUh.net
>>67
むしろ逆で
SFじゃないなら物理法則無視できる
SFだったら物理法則無視できない

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:14:18.68 ID:zH+NI2aX.net
入浴シーンでお湯が透けてなかったのはなぜなのか
物理的に究明すべき

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:15:16.41 ID:dHd66yC7.net
>>67
設定の深堀りは自分もするしそうする事でよりその作品を楽しめるようになるとは思うが
逆にそうする事で楽しめなくなる様なら早々に諦めた方が自分の為

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:15:26.39 ID:1Uovhehr.net
>>73
BDの限定BOXをお買い上げください^^

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:17:12.14 ID:BcTJc4N6.net
タイヤを太くするとグリップが上がる
という思い込みも物理センスのなさが原因で、本当はグリップは変わらないが正解

摩擦力は押し付ける力 × 摩擦係数で決まるけど、
タイヤが太いとその分だけ荷重が分散してしまって押し付ける力は小さくなる
でも摩擦を担当する面積も増えるので結果的に全く同じになる

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:29:52.88 ID:BcTJc4N6.net
じゃあなんでF1のタイヤは太いのかというと、
タイヤの使い方が過酷なので太くしとかないと速攻でぶっ壊れるから
MFGも車重が多ければタイヤの負担も大きいので、タイヤを太くするのは理にかなっている
でもそれはグリップウェイトレシオとは本質的に関係ない

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:31:07.11 ID:ihP67T/6.net
と云うか性能にしろ耐久性にしろ
タイヤは安全の為に最大効率を求めた製品なのに
それを不安定にするってのはモータスポーツに対する冒涜

F1のボイコットとか知らねぇのかなアホのしげのは

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:32:25.51 ID:/2q1U9Zf.net
峠道ならサーキットと違って純粋に四駆の方が速いと思うのだけど、
そこにツッコミ入れるのは野暮ってもんかね
あと良くわからんグリップウエイトレシオ縛りなら尚さらに

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:44:32.22 ID:7y3XMrT4.net
最近の車は押し出しアンダーって無いのかな>四駆

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:51:19.06 ID:HkcFKrEZ.net
拓海の86が速かったのは86は親父の車でアホみたいに金かけてチューンしてあって拓海も天才だったから
勝負は峠の下りなので軽いことがとんでもない威力を持つ
長い直線が無いので馬力の為に重くなっている車は馬力も出せずブレーキも早めに踏むことになるので軽い車に対して不利過ぎる
86は最終的にレース用エンジンに替えている

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:51:59.05 ID:zH+NI2aX.net
コース的に峠道ばっかりじゃないので
四駆とか含めてどういう車やセッティングが一番速いのか模索していく展開になるんじゃないかな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:53:50.56 ID:2Vqr2+Gn.net
【クルマ用語】パワーウエイトレシオとは?
「馬力あたりの重量」。「出力荷重比」とも
そのクルマの車両重量(車重)を最高出力で割った値(車重÷馬力)で示され
1馬力あたりの車重で書かれます ...

なるほどわからん。そもそもこっちを知らんのよこっちは

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 19:54:39.54 ID:CSz9yEGB.net
最近のトヨタ車はタイヤそのものの幅は小さく
外形を大きくしてる
だからクラウンとかアホみたいな20インチ超えのホイール履いてる
タイヤの幅が小さいということは空気抵抗は少ない
でも径の大きいタイヤでグリップ面を確保してる
問題なのはタイヤがクソ高いのと規格外で選べれないこと

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:06:24.35 ID:2Gq9VxUh.net
4WDやMRのハンデ詳細って説明あったっけ?
タイヤ幅細くなる?

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:11:44.67 ID:nEc9T5PX.net
>>78
不安定にしてるなんてMFゴーストのどこにも書かれてないぞ
劇中ではユーザーが支給されているタイヤの使い方を分かっていない
というのが描かれただけ

勝手にストーリーを作って攻撃するのはやめなされ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:16:03.68 ID:NTUnUDpS.net
ルールも物理法則も全てしげのの脳内で決まってる漫画だからな。

一般的な事を言っても意味は無いんだよ。

黙って見ろ、嫌なら見るな!

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:16:08.80 ID:BcTJc4N6.net
結局、ゴムとアスファルトで摩擦力を得る、という方式で走る限り、
グリップウェイトレシオは何もしなくても最初から全ての車で等しい
グリップウェイトレシオ = 摩擦力と荷重の比 = 摩擦係数だから

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:18:31.03 ID:cjd0sL/I.net
>>88
自分のクルマのタイヤをメチャ細いタイヤに変えて走ってこいよ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:22:24.99 ID:BcTJc4N6.net
それはあまり有利な戦略ではないな
グリップウェイトレシオはタイヤの太さに関係ないんだから、
なるべく太いのにした方がタイヤの寿命を気にせずに走れる

タイヤの寿命が無視できるくらい短距離で、僅かでもウエイトを落としたい局面なら
意味があるかもしれない

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:23:02.36 ID:FowUV8uL.net
つまり巨乳だと布の多い水着
貧乳だとヒモビキニを支給されるということだな!

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:25:21.02 ID:7y3XMrT4.net
絆創膏は?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:32:56.02 ID:QHBxjIVR.net
公式動画で原作監修の武井寛史がグリップタイヤレシオについて解説してるよ
なるほどわからん状態たけど
https://youtu.be/u2Fxx2M7K9I

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:49:48.43 ID:oDmiTcDA.net
公式で白パンツのねーちゃん見て落ち着け
ヒロインよりかわいいよ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:58:42.57 ID:QHBxjIVR.net
【画像】まんさん6人組、アソコがくっきりしてしまうwwww
ってまとめ開いたら2020年のガールズは白パンだった エロかった

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:59:03.22 ID:dypjKZUl.net
リアルだときたねえなw
アニメパンツのでいいわw

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:59:10.64 ID:QHBxjIVR.net
エンジェルスか

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 20:59:37.30 ID:T5hHfq7s.net
自動車工学を全く理解してない奴に限って知ったかぶりする法則

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 21:13:37.68 ID:5tY1HV5B.net
タイヤの力学的作用が複雑なのは事実だがグリップウエイトレシオに文句言ってる奴はニュートン力学や摩擦力さえ分かってなさそう

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 21:18:56.22 ID:SttXP3Fg.net
MFGの世界は、しげの力学によって成り立っています。

ニュートン力学?何それ?美味しいの?

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200