2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルバスター #2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 04:00:46.64 ID:8MvmTXHX.net
  KEEP IT SAFE.
今日も一日、ご安全に。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
◆放送/配信日程  2023年10月放送開始
AT-X:放送開始10月4日毎週水曜21:00~ <リピート放送>毎週金曜09:00~/毎週火曜15:00~
TOKYO MX:放送開始10月4日毎週水曜23:00~
カンテレ:放送開始10月5日毎週木曜26:55~
BS日テレ:放送開始10月4日毎週水曜25:00~
TVQ九州放送:放送開始10月5日毎週木曜26:00~

Lemino地上波先行・見放題独占配信開始
配信開始10月4日毎週水曜22:00~

◆関連URL
・番組公式サイト: https://bullbuster.jp/
・公式ツイッター: @bullbuster_info

◆前スレ
ブルバスター #1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1695973683/

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 13:07:19.79 ID:6wsUzsl7.net
百歩譲って島ぐるみで隠蔽していたとして
何故ブルバスターを外注した上に社員を出向させたり出向社員にきちんと説明していなかったのかと(´・ω・`)

1話直後ならいきなり害獣が襲来してきたからその余裕が無かったで通るかもだが
「ホームページを改訂したい」と申し出があった時とか話す機会は幾らでもあったろーがと(´・ω・`)

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 13:23:15.03 ID:LwNVTBYG.net
片岡がなあ

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 13:30:26.62 ID:bqipODpZ.net
>>16
株主会社w

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 13:38:37.58 ID:IQub2wAE.net
住人が大人しくどう考えてもこいつら原因だろとしか思えん隠蔽企業のいいなり選ぶ理由もよくわからんけど、
ここからさらに予算カツカツ人型ロボで命がけで戦う理由まで考える必要があるのか

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 13:46:21.98 ID:84C0tLfN.net
3話まで粘ったけどもう無理
ひたすら辛気臭いだけの話だった
リアリティを追求したかったんだろうけど
それも空回り
お先に失礼します

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 14:40:54.48 ID:UALwEo7s.net
二話であんなに俺の全てがどうとか言ってた主人公が
次の話であんなにへなちょこになんなよ
もう、アルミちゃん主人公でいいよ
主人公はもうロボっとを降りろ

最後、アルミちゃんが撃てなかったのは、あれが元は自分の家で買っていた飼い犬だったからか?

だとしたら、巨獣が出すガスを吸うと生き物が巨獣かするってことじゃあないのか?おい

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 14:45:30.09 ID:HJVKaly2.net
社長「ガスで巨獣化してるんじゃない!巨獣がガス出してるんだ!」
からの犬が巨獣化してるっぽいです展開
うーん?

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 15:05:25.86 ID:ZAy6FbNa.net
>>24
映像部分は好きだけど本がこれじゃ詰んでるわ
最近のラノベ原作って根本的になんかズレてるよなあって

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 15:52:18.00 ID:I6DAO1SA.net
視聴者が作中の島民のごとく去っていく・・・

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 16:02:33.78 ID:LwNVTBYG.net
制作陣はトライダーG7とダイ・ガードを見習え

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 16:07:09.30 ID:DdNLwmwi.net
なんか話がもやもや分かりづらいな。もうギブだわ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 16:19:08.88 ID:6DPW0NZg.net
会社のメンバーも正直魅力ないんだよなぁ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 16:19:22.46 ID:tueGJo1O.net
>>23
いるとしても、そういう空気読まない奴って人望マイナスだからな……

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 16:24:12.52 ID:FAlz/SX4.net
これあってることに気づいてなかったわ 配信にもないし

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 16:30:36.56 ID:E5jynd3/.net
ロシアのワグネルみたいな民間軍事会社じゃないと手に負えないレベルだろう
巨獣というより怪獣
ヒグマとかより確実に強い

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 16:34:00.48 ID:E5jynd3/.net
>>36
増殖して手に負えなくなる前に軍を動員して駆除しなきゃいけないレベルの生物だよな
進化して本州に押し寄せてくる可能性もありそうなのに

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 16:36:29.50 ID:2Z4Cpnre.net
片岡って数字や規定に厳しいお堅い系のキャラかと思ったけどかなりパワハラ気質だしなんか違ったな
ただのウザいハゲになっとるぞ

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 17:01:17.48 ID:yBDy2XuD.net
守秘義務とかいう魔法の言葉

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 17:07:20.66 ID:yBDy2XuD.net
自衛隊や国が関わったら早期帰還が~て、10人ばかり食い殺されて謎のガスで島民避難になってるのに民間だけで事納められると思ってるのアホ臭
マスコミも国も閉め出してネット工作で情報統制出来るとか設定考えたやつ頭お花畑すぎんだろw

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 17:21:26.24 ID:yBDy2XuD.net
波浪警報の中、灯りも持たずに歩き回れるとか人気ない田舎の暗さなめてんだろ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 17:30:00.13 ID:6Xxm5Wex.net
>害獣駆除は儲かる

この島にしか存在しない世界初のこころみなのに、どこから儲かるって話を聞いたんだよ
国にも報告してないのに駆除した報酬はどこから出てるんだ?

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 17:35:48.80 ID:PfM7w9gP.net
田舎の人って住んでる土地のこと以外考えないから隠ぺいすると本土に害獣が広がることより政府の介入の方が嫌とかあるあるだぞ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 17:36:40.50 ID:TxobDKP+.net
つか原作がそういう展開ならしょうがないと思うんだが

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 17:37:34.44 ID:6wsUzsl7.net
>>40
頭の中で「株式会社」と「株主がいる会社」が混ざって出来た造語です(´・ω・`)
すまんこ(´・ω・`)

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 18:03:30.60 ID:LNTTu63t.net
お前らがんばって視聴続けてくれよ
お前らのダメ出しを見てる方が楽しいからさw
俺は2話で脱落したけどな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 18:13:16.07 ID:yBDy2XuD.net
>>59
江戸時代じゃねんだから無理に決まってんだろ

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 18:33:10.22 ID:QM9iikYs.net
怪獣秘密でホームページに何乗せてるんだろうな

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 18:43:49.91 ID:A8XL7qUm.net
>>32
それは言い訳だね
数十年前にやってたパトレイバーはちゃんとしてたし
結局社会派なろうしか書けないんでしょこの監督は

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 19:08:25.54 ID:5nsvPv2q.net
なんぼ何でもガバ過ぎねーかこれ
3話まで付き合っちまったよ馬鹿馬鹿しい

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 19:24:21.90 ID:2FzEhl8W.net
島民が1万円ずつ出して会社の害獣退治のパトロンしてんのか
じゃあ製薬会社の方は何だ?
つか製薬会社が出るアニメは黒幕は製薬会社って決まってるよね

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 19:42:21.22 ID:qucBHyvk.net
現地生物をミュータント化するガスとかやばすぎだろ
自衛隊どころか米軍特殊部隊が100年単位で管理するべき土地だろ
高確率で人間にも作用する可能性あるのに島民暢気すぎる

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 19:43:49.67 ID:qLh+F8Se.net
1話見てないんだけど島って観光客も外部の人間も誰も来ない隔離みたいな暮らしだったの?
一斉に島民がいなくなってたら外部の誰かが気づくだろ
そしたらニュースくらいにはなるっつーの
大事にしたくないからショボい会社だけに頼ってますって無理ありすぎ
1日も早く帰りたいなら国に頼るわ普通
どうせなら自衛隊は解体されて日本には一切武力が無く害獣に全く対抗できないって設定にでもしとけ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 19:55:15.19 ID:qucBHyvk.net
巨獣と言っても個体によっては人間とそう大きさ変わらないみたいだし名称変えた方がいいな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 20:01:03.95 ID:jKS4znv3.net
視聴者が自衛隊来ない理由そんなんで納得出来るとか思ってるのかいw
あとこれアニメ化前提の原作だよな?
テレビアニメ用に構成ちゃんと練ったつもりになってそうなんだよな・・・

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 20:27:48.45 ID:QM9iikYs.net
人死にをクマのせいって事にして実態を隠蔽してる所の下請けとか普通に犯罪組織の一部じゃ

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 20:51:35.86 ID:LwNVTBYG.net
警察か自衛隊の対策班が、話のメインで良かったんじゃ?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 20:57:44.07 ID:GzkDx7rs.net
物語の根幹にある設定に無理がある
GOサインを出す立場にある人たちはおかしいって思わなかったのか

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 21:08:57.11 ID:6wsUzsl7.net
>>73
それじゃ予算どうのの話が出来なくなるし(´・ω・`)

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 21:24:24.43 ID:VN8MIeX0.net
>>74
大阪万博と同じで、出来上がった脚本を見て誰もが「あっ、これダメなやつだ」と気づいたものの
失敗作に下手な口出しすると責任の一端がかかってくるから
みんなで押し付け合って誰も止めないままプロジェクトは進む

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 21:34:23.21 ID:kuWlKJJs.net
惰性で更新してるHPならともかく、ようやく立ち上げたHPに渾身のPVをアップして、その後チェックもしないってあり得る?
確認作業以前に自分でもワクワクしながら見るし、周りの人にも見てもらうし、しばらくは閲覧数やSNSの反応とかチェックしまくるだろ
ヒマで打ち上げ集まった奴らがそれを一切してないなんておかしい
話の流れの作り方がほんと下手だな、このスタッフ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 21:37:14.24 ID:7WsTMn5c.net
>>68
未知のガスが生物をミュータントにしてる、ならガスの成分が解析出来れば
手が打てそうな気がするけど

未知の生物が発生したから未知のガスが検出された、だと怪獣駆除しても
原因が特定不能で解決策が見い出せなくない?w

どっちもヤバい事に変わり無いけど

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 21:56:22.21 ID:4l5h0mWw.net
今週のつっこみどころ
他にもあるけど特に気になったやつ
・先週は「警察に言っても取り合ってもらえない」と言ってたのに、今週は「国家機関に言わないのはおおごとにしたくない」と理屈が変化

・国家の調査が入れば当分島に帰れないと言ってたが、ガス発生で全島民避難という時点で普通に調査が入るはず

・ガスの発生で島民は避難しているのに、何故か巨獣をやっつければ島に帰れると考える人達

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 22:02:45.24 ID:qKI+eNfE.net
島民と片岡が安直すぎるというか雑。話転がす装置みたいなもんだろうけど、クソ安直すぎて本筋先も期待できないというか。視聴続けるか悩むな。

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 22:02:48.49 ID:yBDy2XuD.net
>>79
有毒ガスと言ってるのにナミドメの連中がなんの装備もつけずに上陸してるのも謎だよな
巨獣がガス発生源なら初代ロボの剥き出しコックピットで格闘戦やってたオッサンとピンクもそのうち巨大化すんのかねw

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 22:11:28.51 ID:2Z4Cpnre.net
まぁパトと比べるのは酷や
ただ普通のお仕事アニメとして見てもお粗末なんよな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 22:17:27.48 ID:AVCqI2Cg.net
事態を秘匿して独自に解決を図る一民間企業って、
よくある作品だと悪役側だよな

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 22:21:16.77 ID:4l5h0mWw.net
>>81
一酸化炭素やら硫化水素なら顔マスクだけで良いだろうが、謎の成分のガスだから常に放射線防護服みたいな全身装備を着てないとおかしいよな

>>83
おそらく法令違反であろう情報の秘匿を「島民の為」という美談として描写してる製作スタッフのモラル感がすごいと思う

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 22:23:52.94 ID:Ci3MwQgS.net
数名の死者を出し数年間も全島民が避難する事態なのに
超零細企業に丸投げでどうにかして貰おうとしてる島民と自治体
そして微々たる予算しか貰ってないのにわざわざ会社を立ち上げて駆除しようとしてる社長や社員のなぞのモチベーション
でも巨獣の生態を調べるでもなく場当たり的に何故かロボットで対処しようとしてたり
ブルバスターには大口径の火器を装備してるくらいだから
個人装備として猟銃くらいは持ってるのかな?と思ったら
何故か水中銃?で巨獣に立ち向かうアルミさん
とか?が沢山だったわ

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 22:40:24.40 ID:UVtGldZs.net
これから面白くなるのかな。

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 22:50:03.42 ID:5p7qRbWl.net
>>85
そういう根本的なところで謎を抱えつつ、そのへんの説得力は投げ捨ててはいても
妙な才能というか魅力は感じる

今期のダークホース
いやマジで

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 22:50:27.09 ID:cLN7fLIH.net
お仕事感出すのはいいけどセリフはもう少し練りこんだ方がいいと思う
感情が昂るシーンで現場の人間同士が守秘義務とか懲戒処分とか
台本読ませてるようでわざとらしく感じてしまう
パトなんかはその辺ケースバイケースで巧く使い分けてる

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 23:03:03.96 ID:2FzEhl8W.net
出向先で懲戒処分とか出向先に辞職届出すと出向元の身分はどうなるもんなの

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 23:04:31.17 ID:M8i9ritT.net
怪獣を秘密にしてる理由も出来てる理由も不可解だが、
その経緯を踏まえてホームページ作成は全く意図が繋がらない
さらに島民に土下座するのもわからなかった
ただ怪獣退治を委託されてるだけの会社では? なぜ生活の復帰に責任があるかのようなことに

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 23:05:56.30 ID:5p7qRbWl.net
>>79
その辺はほんとに謎で、大事にしないと支援も受けられないし、何人も犠牲者も出てるっぽいのに
どう処理されたのか

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 23:11:07.88 ID:AVCqI2Cg.net
最近各地で熊被害が報告されてるが、
もしどこかの集落で熊のために全住民避難とかなったら全国ニュースだろ
どうしてマスコミ・世間も全く関心がないのか?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 23:35:25.66 ID:yNE3UXUr.net
水道メーターが数か月動いてないから水道局から警察へ通報して孤独死が発覚することもあるのに
島のライフライン全滅してるのに隠蔽することなんて無理に決まってる
異世界の日本に似たどこかの話にすればよかったのに

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 23:46:00.84 ID:ETnbhP+Z.net
クマが人を襲う被害が出ただけで全国ニュースになるのに
こんなバイオハザード級の災害なら隠蔽せず公開すべきだろ
経営難の一中小企業に任せるんじゃなくて国が陸自や専門チームを派遣すべき
今の波止工業のペースでは10年以内に島民が戻れる可能性なんてあり得ない

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 00:03:24.98 ID:dUNocpfF.net
この世界のいたるところで似たような事例が起きてるって設定にしなかった理由が分からん

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 00:37:46.90 ID:arao7aft.net
自分の作った物語を一般社会と照らし合わせて客観的に判断できないんだろうね
作者はファンタジー世界に生きてるのだろう

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 00:53:25.49 ID:2T53vDiV.net
隠蔽した末に巨獣が日本中に溢れたらめちゃめちゃ並止叩かれるんだろうな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 00:54:59.02 ID:b22MUHTA.net
害獣は害獣、ロボはロボって別々に嘘ついてるからこうなる
何で害獣をロボで倒さなきゃならないのかって理由をちゃんと作ってたら
付くべき嘘とそのための設定がちゃんと出来る

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 01:28:40.55 ID:G+LSLUXP.net
原作がひどい内容な上にアニメの監督も能力無いからものすごいアニメになってるな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 01:29:58.40 ID:G+LSLUXP.net
ジビエートのほうが世界設定は遥かにしっかりしてる
これよりは

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 01:34:54.87 ID:pEHMyZyo.net
ヤバい……境界戦機がマシに見えてきた

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 01:42:11.74 ID:pEEwWxqu.net
中小企業の悲哀がやりたいなら怪獣とか出さないで素直に下町ロケットみたいのやればいいし
避難生活の苦労をやりたいなら原発とか火山の話やればいい
いろいろ盛り込むからおかしくなる

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 01:54:57.53 ID:NlOp96b4.net
島民が避難とかの状態で
なんで民間企業だけに頼ってるのが
なんかおかしい。
国が動くレベルでしょ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 02:11:45.16 ID:JsxBEoP4.net
業務内容外に漏らせないのに会社のロゴ作ったりホームページ作ったり何がしたいんだろう。
表向きはロボットで熊退治する仕事になってるんだろうか。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 02:34:02.91 ID:ocEcV5bo.net
どうせ巨獣の発生原因は
波止の親会社の化学メーカーの
薬品のせいなんだろうと予想

バイオハザードかな

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 02:53:29.31 ID:k2jRHWHh.net
>>65
監督?何言ってんだ原作付きだぞこれ
原作の設定がガバッてんのに監督にどうしろってんだよ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 03:03:05.51 ID:M3jSRlYP.net
>>106
でもそこをアニメ化するにあたり何とかするのが監督なんじゃないの?

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 04:01:01.91 ID:b5TU+2Y1.net
>>38

責任のトリクルダウン

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 04:03:05.73 ID:K1DZdyhW.net
主犯は企画・原作の中尾とやらだろう

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 04:48:11.21 ID:b5TU+2Y1.net
まだ出てなさそうな今回気になった点

片岡さんが前話以上に偉そうなのは元が監査役設定だからか
シャツ着て寝てたのに起きたらいつもの服装。わざわざチョーカーまで着けて緊迫感がない

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 07:53:26.83 ID:pp5YVeew.net
原作小説が紙の本じゃ買えない時点であまり売れなかったんでしょ
北九州市が漫画アニメで売ろうって感じなんで企画が立ち上がったんだろーなろうの設定に突っ込んでもしゃーない気分で見るしかないね

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 07:54:00.46 ID:czfqGUpJ.net
>>110
そこは気になったな
チョーカーってねてるときもつけるものなん?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 07:57:52.09 ID:U5IaQzD5.net
>>107
この分野で実績のない原作者がイベントにまで顔出すゴリゴリっぷりなの見ると上下関係はお察しだろ
自治体の仕事受けた原作者の会社の持ち込みなんじゃないのこの企画自体

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 08:16:29.44 ID:negSSuaQ.net
The 世知辛いwでも主人公の解像度上がって主役やれそう
あと2体ロボ出そうだけど数的に陸海空を重機ラインでデザインしつつ
合体連携したらそれだけで射精しそうw

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 08:21:15.11 ID:Rhh/ahbF.net
巨獣の情報を隠匿してると言うことはロボ搭載のガトリングガンと謎ロケット砲はクマ用という理屈で申請したはずだな
よく認可されたなあ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 08:49:44.59 ID:9UdSfnmQ.net
原作未読だけど
さすがに自衛隊来ない理由は納得するもの提示されると思ってた
あともうちょいメインキャラが好かれるように持っていく脚本書くかと思ってた

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 08:56:40.40 ID:JhSY2TY9.net
国が介入したら十数年は戻れないって判断なのに
零細企業がなんとかしたらそれより早く帰れるなんて
明らかに滅茶苦茶な事なのに何故それで島民が納得できるのか

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 09:25:58.10 ID:MqH9N4VY.net
予告でイキって啖呵切ってたけどぶっちゃけ出向社員なんだから出向先のナミドメじゃクビにはできんわな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 09:34:21.18 ID:iEKB63pZ.net
特車二課か21世紀警備保障を呼べばすぐ解決できそう…

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 09:34:44.40 ID:WBeEU6Ac.net
あの害獣はなるみのところで飼ってたワンコっぽい描写だったな。
あんな姿になっても昔の記憶はあるのかなるみの事襲わなかったけど、あのワンコを生け捕りにして本土に連れてきて、大変な事になりそう

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 09:40:34.12 ID:QYLwsWeP.net
愛犬を置いて逃げたアルミの人間性を疑う

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 09:54:01.69 ID:mZSV9V86.net
>>118
そこも引っかかった
出向先で首?元の会社に戻るお伺い立ててからでは?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 09:56:57.73 ID:pKE7MxWd.net
こんな秘密主義な職場なら外部から出向なんて受け入れちゃ駄目だし外部の人間に直接の被害者である自分等の復讐と同じ目線で意識もてって言うの馬鹿だし秘匿しないといけない業務なのに会社紹介のサイト作るの意味分からないし総じて意味わかんない

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 10:22:53.35 ID:S+5ZBj36.net
ペロッ、これは舐めたらアカンやつや!

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 10:26:29.71 ID:pKE7MxWd.net
これだけ叩かれて原作組の解説が欲しくなっても全然来ないアニメも珍しいな

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 10:29:46.08 ID:B01W+euN.net
・船をチャーターする経費も出せないのに、あんな専用設計の巨大重機を発注し複数運用する金はある謎
・既に何人も死んでるし島民退去までしてるけど島の状況は国には内緒、内輪でこっそり解決しようぜ
・ただの勘で根拠はないですが、巨獣倒せば謎ガスも解決します!

現実に立ち向かえ!って、どこに現実性あるんだよこのアニメ 社長も経費ハゲも誰一人まともな社会人思考がいない

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 10:32:36.16 ID:pKE7MxWd.net
>>126
社長とハゲだけでなく他の社員もおかしいんだよなぁ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 10:35:29.75 ID:B01W+euN.net
あと縄張り意識で妨害してくる地元業者がーって話でホームページとロゴ作ったら理解してくれたぜ!もアホ
普通に同業者組合とか行って説明すりゃ済む話だろ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 10:38:37.88 ID:yfGd28mz.net
戦闘ないわ設定ガバだわで全然面白くないな
次回も知ってる犬だかが相手でしょうもない人情話挟んでつまらなそう

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 11:21:06.35 ID:JhSY2TY9.net
本当こういうもの見てると異世界ものが大量に作られるの分かる気がする
どう考えても異世界でやった方が色々と楽なんだなと
多少無茶な設定でも異世界だからで済ませられる

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 11:40:53.32 ID:sSIE39r2.net
害獣駆除委託しただけの零細企業に
島での生活がとか詰め寄る島民もおかしいぞ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 11:48:48.06 ID:pKE7MxWd.net
一周回って出向で来ただけの主人公が一番マトモまである

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 11:50:04.24 ID:v7Saiix1.net
怪獣が海を渡って本土の人間を襲ったらどう責任とるのか
波止の社員には”隠蔽して国民を危険に晒してる”という自覚がまるでない

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 11:53:17.02 ID:DFo+iIqP.net
島民が会社のスポンサーになってるんだっけ?
詳しい事は分からんけど、金の流れとかで国やマスコミに怪しまれたりしないのかね

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 12:17:05.88 ID:vTYRkIBu.net
なぜガスが人体に影響でないと思ってるんだろう
原因もわからないのにそんな場所に戻って作物食ったり子供育てたいんかねぇ
福島県民もビックリですわ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 12:20:52.26 ID:mZSV9V86.net
噴火や火災で避難した島民の話を元にしてるのかもしれないけど巨獣じゃ話違ってくるよなあ…

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 12:32:00.94 ID:cljEdgBy.net
細かい設定ガバガバは構わないんだけど、本筋の設定や前提がガバガバなので、この先どんな展開があっても「ふーん」か「ねーよ」って気持ちにしかならなそう。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/20(金) 12:58:27.57 ID:R3gYFZ+e.net
会社っぽく話を作ろうとしてかえって違和感が拭えなくなっている、本当に惜しい。
会社なら守秘義務や情報漏洩よりも、実際の死亡事故で警察消防マスコミにさらされる方がよっぽどヤバい、と思わないのかな?
あんな作業環境で巨獣狩りをしていたらいつか誰か死亡するなり重症になるなりしそう。

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200