2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルバスター #2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/19(木) 04:00:46.64 ID:8MvmTXHX.net
  KEEP IT SAFE.
今日も一日、ご安全に。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
◆放送/配信日程  2023年10月放送開始
AT-X:放送開始10月4日毎週水曜21:00~ <リピート放送>毎週金曜09:00~/毎週火曜15:00~
TOKYO MX:放送開始10月4日毎週水曜23:00~
カンテレ:放送開始10月5日毎週木曜26:55~
BS日テレ:放送開始10月4日毎週水曜25:00~
TVQ九州放送:放送開始10月5日毎週木曜26:00~

Lemino地上波先行・見放題独占配信開始
配信開始10月4日毎週水曜22:00~

◆関連URL
・番組公式サイト: https://bullbuster.jp/
・公式ツイッター: @bullbuster_info

◆前スレ
ブルバスター #1
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1695973683/

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 10:18:39.77 ID:x3P7JAc1.net
波止が巨獣の存在を隠す事でいくつの法令に違反する事になるんだろうか
法律に詳しくない自分でもこれだけ思いつくから、もっとあるだろうな

おそらく何らかの法に抵触
・人を殺せるレベルの危険な害獣の存在を隠匿

会社設立関連の法
・不正確な業務内容を申請して会社設立

労働法
・危険の度合いを正確に説明せず社員を働かせる

保険関連の法
・不正確な業務内容を記載して労災加入

鳥獣保護法?
・勝手に駆除しているか、害獣名を偽って駆除申請を行っている

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 10:23:52.28 ID:iy/Kx5zc.net
ピンク髪のエロいシーンはよ

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 10:51:59.21 ID:9y4UwKTY.net
島全体が屋外で人体を害するほどの有毒ガスの濃度って
例えば大涌谷くらいの勢いで噴出してないとならんと思うけど
それなりの頭数がそれなりの量を噴出してるのかしら?
それとも極微量でもアウトなの?直面する時防毒マスクしなくて大丈夫?
でも謎の成分だからどんな種類のカートリッジ使えばいいか分からんかw
(防毒マスクは有害物質の種類ごとに除去カートリッジを取り替える)

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 11:31:48.51 ID:mp0j4jnP.net
国と企業が実はグルで隠蔽していて
島民を黙らせてコントロールするための波止でした
予算が少ないのも名目上は害虫駆除で
自治体と契約しているからですって線が消えて
全島避難と渡航封鎖してるのに
自治体による経過調査もせずに誤魔化してますは無理筋よな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 11:33:27.36 ID:A/u4Z1Di.net
黒幕ポジションは企業しか無いんだろうけどね

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 11:38:32.99 ID:adLH9WLP.net
アル美ちゃんの家ボロイなぁと思ったら宿直室かよ
同じ布団で寝たい…

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 13:11:45.01 ID:AfILVfs9.net
話の筋がなんか色々おかしくて
はぁ?ってなってしまう。
作画はそこそこ良いのに勿体ない・・・・

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 13:12:33.85 ID:51hJuuzO.net
ガスのせいで巨獣が発生
巨獣がガスを発生
どっちでもよくね?そここだわるところか
ガスも巨獣も原因不明の謎な存在なんだから

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 13:26:59.20 ID:io7blen3.net
武器が民生品流用のありあわせだと面白いんだけどな
火器は許可できないけどネイルガンを接射とか
チェーンソーが腕についてるとか

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 13:29:22.14 ID:xYMnqPZD.net
ガスの元が親会社の製品が原因で、ガスで島で飼っていた犬が巨獣になっとか言うしょうもない話だと萎えるな

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 13:32:45.61 ID:YvWVka+z.net
原作は中尾浩之(55)が書いているというのがちょっと驚き
今までお仕事もの、ビジネスものを書いたことがない脚本家とはいえ普段から全然新聞・ニュースとか見てなくてこれを書くにあたって資料集めとか取材とか一切やってない感じ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 13:46:31.00 ID:kSLVnFqa.net
二話で戦闘無くてしょうもない話してんなーって思ってたら3話もしょうもなくてわろた

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 14:04:08.15 ID:0g54FbQ7.net
3話撮り貯めてたのをまとめ見した けっこう面白い 社畜だし…
叩いてる人は量産型深夜アニメに期待し過ぎなのでは
孤島とはいえ島民全員避難してる理由を隠せるものかと思うけどまあ今のところは
アル美のキャラがまだよくわからないけどなんかブレてるようにも見える

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 14:30:32.20 ID:eUmrqSD+.net
ロボアニメとしてどうかは分からないが、
なかなか面白いので初めてスレに来ました。

>>229
巨獣を殲滅すればガスの問題も解決してバンザイ。

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 14:46:21.37 ID:+Pr0+r0j.net
主要キャラ全員が1話から無能ムーブかましたのが敗因かな
あとこの主人公がヘイト溜めるレベルの無能なのもキツいな…

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 15:01:16.63 ID:sawGbx/Z.net
>>235
理屈上はそうなんだろうが殲滅出来たかどうかどうやって判定するんやろな(´・ω・`)
現実世界だって未だにニュージーランドの奥地にはジャイアントモアが生き残ってるって主張する人もいるくらいなのに(´・ω・`)

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 15:08:43.33 ID:0g54FbQ7.net
巨獣->ガスの仮説が正しければ巨獣殲滅=ガスが晴れる、なのでわかりやすい

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 15:17:02.57 ID:EOrOdjW6.net
でもガスじゃないとなると原因は不明ってことで一度倒してもまた巨獣が出てきてもおかしくない状態になるよね
そんな島に戻るの?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 15:38:59.17 ID:sawGbx/Z.net
というか巨獣を倒したらガスは発生しなくなるとして
最初に巨獣化させたのは何だったのか、って謎は残ると思うんだけど(´・ω・`)

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 15:44:55.25 ID:iy/Kx5zc.net
飼ってた犬が巨獣化したっぽいな
巨獣の正体は既存の動物ってことか

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 15:49:16.15 ID:8GXCSVuQ.net
結局本気で島に戻るのなら駆除だけじゃなく調査研究もガチでやらなきゃいけないはずなのにその担当が親会社のやる気なさげな人達っていう
やっぱり国が介入すべきだろ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 15:51:29.36 ID:qzpgHr3W.net
>>241
そうだとするとミキシンの巨獣がガスを出してる説が間違ってる事になるんだよな。まあ最初に宇宙かどっかから生命体が
来てそいつのガスで動物が巨獣化した可能性もあるけど

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 15:58:42.17 ID:0g54FbQ7.net
現代の科学で巨獣もガスも正体不明のままってのは不自然だから、
黒幕的なのがいてそのうち出てくるなり正体が明かされるなりするだろうと考えるのが普通だと思うけど
ただそういう状況を作りたかっただけって可能性もあるから謎のままかもね
ノッペラボーみたいな巨獣を見るとそうかもと思える

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 15:59:16.11 ID:EOrOdjW6.net
主人公がエイリアン説出してアニメやゲームじゃないんだぞ!って怒られてたな
訳分からん生き物なんだから可能性的にはあり得る説だと思ったけど

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 15:59:19.56 ID:XlnAONct.net
元々いる生物、ペットが怪物になるホラーものにしちゃ呑気だよな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 16:01:23.01 ID:sawGbx/Z.net
>>246
村人で巨獣になったのはいなかったのかなって(´・ω・`)

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 16:12:01.79 ID:K8X5OHOV.net
アルミの親が死んでるみたいなこと言ってた気がするから、実は死んでなくて人型巨獣化して出てくるんやろ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 16:14:31.06 ID:F184421T.net
>>243
ガスの発生源本土に持って帰ってトレーラーで幌かけて運搬ってのもだいぶ怖いな
夏場なんて速攻臭くなるだろうし

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 16:53:05.48 ID:0g54FbQ7.net
生け捕りにした巨獣を意気揚々と持って行ってあの会社の人全員巨獣化とか

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 18:10:55.78 ID:XlnAONct.net
オープニング1分10秒あたりよくみると社長が折り畳みガラケーもちだ
業務用のやつとかだろうか

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 18:55:34.55 ID:51hJuuzO.net
巨獣が1頭ずつ出現して、その度に緊急出動するけど緊急の必要性がわからん
無人の島でしょ
準備や情報収集やコンディションも不十分のまま緊急にする意味って何?

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 18:57:40.27 ID:A/u4Z1Di.net
島民が帰るべき集落が破壊されないようにとかなんだろう
あいつら島民以外から理解されない感情だけで動いてるから

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 19:21:59.54 ID:rmhK0xLb.net
>>121
避難するときはモノを持っていけない。犬はモノ。人命ではない
置き去りにした愛犬を一度たりとも思い出さなかったアルミの人間性を疑う、なら分かるけど
犬はもう死んだものと諦めてたんだろう。死者を悼むにしても人が優先だし

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 19:23:55.74 ID:MQyENGKP.net
>>254
まじかよ
横浜市ではペット同伴の避難を推奨してるが

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 19:27:38.44 ID:YvWVka+z.net
>>253
あるいは中間貯蔵施設とかの極めて危険な施設があるとかだな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 19:29:11.21 ID:iy/Kx5zc.net
鳥の巨獣化が1番厄介だな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 19:29:55.47 ID:rmhK0xLb.net
>>92
避難の理由は熊(害獣)じゃないよ
世間的には有毒ガス(火山活動?)の為に全島避難になったという認識

避難以前にクマで人死にが出ました。というニュースは流れてる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 19:34:04.10 ID:rmhK0xLb.net
巨獣の肌の質感はいいじゃん。不気味さと痛々しさと
疾患による脱毛だったり細胞の壊死だったりのテイストが出てる

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 19:37:45.80 ID:YvWVka+z.net
>>259
怪我や疾患であの肌だとするとゴジラのケロイド状の皮膚と同じで普通の動物が何らかの原因で変異した、とかなんかね

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 19:39:11.53 ID:51hJuuzO.net
>>253
巨獣って集落を破壊するの?
誰もいない集落で?何のために?
だとしても命かけてまで物損を防ぐ意味がやっぱりわからん

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 19:42:49.82 ID:A/u4Z1Di.net
>>261
ほら、なんか一話で壊されてたじゃん

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 19:50:54.65 ID:YvWVka+z.net
>>261
倉庫の中とかにある肥料とか喰う為に建物壊してるのかしらん

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 20:22:46.77 ID:ud7CFhQ1.net
面白くないと感じてるとちょっとした所が気になるもの
加えてちゃんと見なくなるのでさらにわからなくなってもっとつまらなくなる

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 21:52:44.64 ID:AKUraMYX.net
>>235
いや無理だろ
最初の戦闘で一気に戦力投入して制圧したほうが予算も安くついたろうに、
現状は戦力の逐次投入して一匹ずつ処理して島民帰還できるの何十年後よ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 22:24:15.27 ID:+nIquC3f.net
巨獣の存在を公表するっていう
アニメみてる100人中100人が思いつく展開が
なんでダメなのかまともに説明できてないのダルいな〜
田舎で零細企業でロボットものシチュエーションのために
他のすべての設定を歪めて崩壊した感じかな
ロボットとかSF設定で嘘つくならともかく人間の思考に嘘つくのは無理だろ
作ってる方もひとりじゃないんだしおかしいとわかると思うんだが
金さえ貰えればよかったのかな どっちかというと制作事情のほうが気になってきた

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 22:37:11.93 ID:UeZvEzu1.net
なかなかのゴミアニメだったな
ここで切る

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 22:37:43.21 ID:WDo2ycHD.net
>>254
最近の避難所はペット同伴可多いよ家族として認められるペット産業が急上昇してんのにモノはねえんだわ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 22:40:39.98 ID:WDo2ycHD.net
>>266
だから異世界にしろって
異世界なら物理法則ねじまげてようがこの世界ではそうなんだね!で片付くんだから

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 22:45:48.47 ID:nPpaS7r+.net
>>234
量産深夜アニメならそれらしく一話に一回ぐらい気持ちよくなれるところを用意してほしいもんだ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 22:52:17.49 ID:A/u4Z1Di.net
>>266
色々考えるの面倒で島内の狭い世界で完結したかったのかもね

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 23:00:36.41 ID:t9ThxkCL.net
先週、ブルバスターは俺の全てとかたんかきった奴が
今週、うじうじうじうじ、主人公の情緒不安定過ぎるよ、躁うつ病かよ

アルミの前にあらわれた小型巨獣、あれがアルミが飼っていた犬だとしたら
他の人には内緒で島に入り込んだ人間とかが、人型の巨獣になる展開もありじゃなかろうか

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 23:12:52.45 ID:cY/lC5hJ.net
勝負の3話とか言うがホントそうだな。
ここで背景のお披露目して一気に惹き付けるつもりだったんだろうけどクソみたいなガバガバ設定をゲロっただけで離れる人を増やしただけの回だった。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 23:20:52.15 ID:GiXOWwrm.net
>>270
一話に一回とは言わんけどそろそろ気持ち良くさせて欲しいとは思う
今のところ主人公が無能の調子乗りで足引っ張ってるだけで美味しい所がない

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 23:22:16.02 ID:WDo2ycHD.net
まあクソアニメとしては見逃せなくなりましたがね!正解するカドと同じジャンルでおらわくわくしてきたぞ!カドの方はもうちょっと話進んでから化けの皮はがれたのになあ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 23:28:26.81 ID:sawGbx/Z.net
>>274
つまり毎回おねーちゃんが脱げばええんやな(´・ω・`)

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 23:31:23.56 ID:qr/zhzd5.net
もうアルミ主人公にしろや

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 23:32:50.32 ID:SzQJ5Srf.net
窪之内英策はツルモク独身寮以外の作品知らない

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/21(土) 23:47:32.31 ID:XlnAONct.net
主人公あえて21さいなんだろうな若い子にしたかった

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 00:02:52.52 ID:cvJURP/4.net
>>271
それならゾンビもののフォーマットにして島の動物が巨獣化して襲ってくるのを波止の重機で撃退する話にするとか?
主人公とブルバスターはたまたま島に来ていて巻き込まれた事にすればよろし

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 00:04:33.93 ID:hWoqJtYZ.net
オートバランサーとか言わずに中の人をカレンデバイスとして使うマスタースレイブ操作にすればいいのに

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 00:29:12.74 ID:EcXzksLa.net
ピックアップトラックに機関銃でも乗せた方が効率よく駆除できるんじゃないかこれ?

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 00:55:45.57 ID:v3/BbdwW.net
そもそも論として帰還目指すなら出現待って捕獲なんて悠長なことしてる場合じゃないよな
こっちから攻めて山狩でもして積極的に駆除しないといけないはずだけど、どんなスケジュール感で島民に説明してるんだろう

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 01:24:42.18 ID:M7WZx1nN.net
毎話ロボットバトルしないと退屈で視聴者離れちゃうよ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 04:07:48.21 ID:E34KE5ik.net
このスレの住人の出す批判と改善案がまともで面白そうなので
そう作り直したバージョン見てみたくなる

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 04:38:27.66 ID:BqPEcfoW.net
ペットは見捨てた方がいいぞライフライン止まってたら衛生環境回らなくて臭くなるから

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 05:12:17.31 ID:gVetbWc9.net
なーんで現代の日本を舞台にしちゃうかな
惑星ゾラみたいなところでええのに

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 05:46:40.81 ID:5WaLLPl/.net
会話劇として面白ければまだそれだけでも見れるんだけど
このアニメは会話も全然面白くない

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 06:35:54.47 ID:chepaeZi.net
>>284
バトルしなくても面白いロボアニメは割とあるぞ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 07:20:55.97 ID:yUEEo2HV.net
べつに毎回戦闘を入れる必要は無いけど
メカを使って仕事してるシーンは毎回入れるべきだよな
でないと何をする会社なのか理解できない
というかすでに理解できてない視聴者だらけだろ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 07:40:12.53 ID:/fiknwua.net
期待してたけどダメかな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 08:28:54.21 ID:ptY0UO+W.net
>>286
タロとジロに謝れ(´・ω・`)

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 08:54:43.72 ID:M7WZx1nN.net
>>289
これはそれができてないから言ってる

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 09:29:54.63 ID:chepaeZi.net
>>293
戦闘演出に自信のある奴がスタッフの中核にいるならともかくロボの戦闘演出を面白く出来る人材は絶滅危惧種だから
今は最もやってはいけない事だよ毎回戦闘

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 10:04:07.37 ID:Y2e7SlSD.net
>>290
作ってる方もこの会社がどう回ってるか考えてないだろ
バカが来る前は2人で納品、機材メンテに交代で24時間待機を回してたって話なんだから

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 10:05:06.07 ID:fjzpJrty.net
今のロボの戦闘演出は腰の細い巨人が豪華な鎧着てチャカチャカやるだけだからなぁ
ガンダムでさえそうだからつまんないわ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 10:28:35.47 ID:RredFUPp.net
>>294がことごとくズレたレスしてて困惑

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 10:33:24.87 ID:chepaeZi.net
>>296
ガンダムも富野だけだなワクワクさせられるのは
終わりだよ毎回戦闘ロボアニメは

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 10:39:17.93 ID:XFt033ED.net
>>274
予告で「今行かなきゃダメなんだ!うおーーーっ!!」とかやってるから次回はちょっと熱い展開ありそう
3話で落として4話で上げる展開だな、多分

さらに言えば「このままじゃ海に逃げられちゃう!」というセリフもあるが、水生動物の巨獣が出てくるんか?
泳げるヤツだと本土に上陸する可能性があるが、そうなると巨獣情報を隠匿してた波止の立場がヤバイ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 10:56:35.95 ID:e5aMvGP0.net
そう言えば何で船無かったんだ
主人公が勝手に乗っていったのかと思ったけど違うみたいだな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 11:52:52.41 ID:y46Znqex.net
3話で面白かった点は、武藤さんの説教がパチンコがどうのとか何かズレてたところだけだな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 12:26:01.81 ID:Ynqm5uLA.net
>>300
別に裏事情とかあるわけじゃなく、持ち主が持って帰っただけじゃないの
返却期限前とは言ってたけど社長の言うこともアテにならんし、本来の期限は過ぎててあと2日無視してたら訴えられるってだけの意味かもしれない

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 12:44:20.79 ID:Y2e7SlSD.net
>>299
現実のイノシシでも30km泳げるって話なのにあれで巨獣隔離した気になってる事自体狂ってるんよ・・・

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 12:45:17.10 ID:yUEEo2HV.net
3話って唐突に「実は主人公、陽キャじゃなく陰キャでした」で
ボロボロ泣かれてもなんかね・・・
涙もろい俺でも全然涙出ないぞあんなの

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 12:58:12.52 ID:y46Znqex.net
>>304
積み重ねがない内からやられてもな
10話くらいでやったら「そうやったんや・・・」って少しは同情的になれたかもしれない

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 13:07:35.87 ID:/qPnJt4n.net
>>292
あいつら南極生態荒らしまくってたのよな…

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 13:07:36.54 ID:ptY0UO+W.net
>>303
あそこの海周辺には巨獣も丸飲み出来る程の超巨大なUMAが棲み着いていて
島の外に出ようとした巨獣は全て食べられてるって設定なのかもしれない(´・ω・`)

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 13:08:30.93 ID:mLa0nYXf.net
やりたいことが現代社会にモンスターがあらわれたので重機で戦う・・の前に
やりたい仕事をさせて貰えない若者の葛藤だから色々ちぐはぐになる

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 13:08:43.65 ID:XFt033ED.net
>>303
そんなに泳げるなら1話の巨獣ってイノシシか豚っぽいから北九州市は危険だな
尻尾は爬虫類系とも思えるが
https://i.imgur.com/QgLtLLs.jpg

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 13:09:15.80 ID:ptY0UO+W.net
>>306
オスだけだったからギリセーフ(´・ω・`)

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 13:18:55.43 ID:M7WZx1nN.net
>>308
中小企業の苦労と努力みたいなのに重点を置きたいのかもとも思ったけど
だとしても今のところ肝心のドラマ部分が退屈だねえ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:01:01.21 ID:KI5XWw6J.net
>>275
これより正解するカドの方がまだリアリティあるわw

これはどちらかというとサクガンとかのどうしようもない系の糞アニメだわ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:05:24.66 ID:KI5XWw6J.net
>>309
つかこれだけ大きい上にこんな広場で戦闘してたら監視衛星で一発で世界中にバレるね
少なくてもアメリカロシアにはバレバレでしょ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:05:57.23 ID:2IplwazM.net
>>312
正解するカドのは前半のそれっぽさもあったし後半の魔法少女徭沙羅花の大暴れのバカバカしい楽しさもあったからな

ブルバスターには今のところまだどちらもない

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:09:14.07 ID:2IplwazM.net
>>313
おそらく、龍眼島上空に光学カメラ、レーダーを欺瞞する熱工学電磁波迷彩を常時展開しているはず

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:44:00.63 ID:dGInLpnR.net
>>294
それ「無能なプロデューサーがスタッフ確保できない」ってだけの話では

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:45:27.40 ID:dGInLpnR.net
>>294
だいたいこのアニメは1話の戦闘シーンすらめちゃくちゃで
カッコイイかどうか以前に何が起きてるのか誰も理解出来てないぞ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 15:46:32.56 ID:mLa0nYXf.net
>>311

退屈というか理不尽だね。ホームページに動画の件も規則読んでないのかって怒ってたけど
レクチャーすべきだし、公開前に見るだろふつーって話だし。公開しない理由も住民の隠蔽だし

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:00:13.55 ID:ptY0UO+W.net
>>318
「契約書に守秘義務って書いてある!」だけで説明完了してると思ったらヤバいわね(´・ω・`)

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:05:50.32 ID:chepaeZi.net
>>316
ここ数十年TVで放映されるロボアニメはほぼ漏らさず見てきたけどどっかの劣化コピー以下の演出しか見た事ない

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:17:13.56 ID:EcXzksLa.net
必殺技はスタンショットらしいけど、あれチャージした電力の持続時間てどれぐらいなんだろ?
すぐ放電しちゃうなら都度チャージも仕方ないが、あのタイプの武器は出動時に初弾はいつでも打てるようにしておくものだよな
1話の時は巨獣自体が想定外だったから仕方ないとしても、次回以降も土壇場でのんびりチャージとかしてたらまた無能扱いされちゃうぞ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/22(日) 16:25:22.95 ID:24wjRBHY.net
>>318
家族のようなアットホームな零細企業の理不尽さがテーマかもよ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200