2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

16bitセンセーション ANOTHER LAYER 5bit

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/13(金) 23:18:43.00 ID:IneQO2kt0.net
!extend::vvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭に「!extend::vvvvv::」の文字列を三行以上重ねてコピペしてください

美少女は、世界を変える。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:https://qb5.5ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。

●TV放送情報 2023年10月4日より放送開始!
TOKYO MX 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
とちぎテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
群馬テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
BS11 2023年10月4日(水)より毎週水曜24時30分~
中京テレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜25時37分~
ABCテレビ 2023年10月4日(水)より毎週水曜26時14分~
AT-X 2023年10月6日(金)より毎週金曜21時30分~
※再放送:毎週火曜9時30分~/木曜15時30分~
●配信情報
dアニメストア 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
dアニメストア for Prime Video 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
dアニメストア ニコニコ支店 2023年10月4日(水)毎週水曜25時最速配信
他サイト 2023年10月8日(日)毎週日曜12時
●公式サイト:https://16bitsensation-al.com/
●公式twitter:https://twitter.com/16bit_anime
@
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 09:54:58.21 ID:lbKh8DFha.net
コノハがエロゲのエロを濃く語るとさすがにライトな視聴者がついていけなくなる
商業的にはアウトな部分

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 09:56:09.23 ID:yaXaziA+a.net
OPアニメーションはいい出来だけどな
白箱感があって俺は好きだ
歌は脳内でliaの声に変換して視聴すればいいだろう

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 10:02:15.25 ID:MUn/sYwO0.net
>>78
今はシルバー所属だからそうなんじゃない
この人ってくりいむレモン・ポップチェイサーのいそのカツオ氏だよね ずっと現役で凄いよね 萌えアニメの生ける伝説なのでは

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 10:07:56.16 ID:VB/0rqZW0.net
こんなの狂気だろ・・・なんだよ中川翔子アクリルスタンド3種ランダムって・・・
どこに需要があるんだよ

完全生産限定盤
SRCL-12658~59/8,800円(税込)
・CD
・アクリルスタンドA(中川翔子絵柄/全3種よりランダム1種)
・アクリルスタンドB(秋里コノハ絵柄/全1種)
・美少女ゲーム特殊パッケージ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 10:14:45.96 ID:yaXaziA+a.net
パソコンショップRって元ネタなんなんだろ?セルスタR?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 10:17:20.60 ID:Vw79rRba0.net
>>83
下二つに集中
でも売れるとあいつが調子乗るから買いたくねえ
でもコノハのアクスタは欲しいww
こういう人質みたいなやり方嫌い

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 10:22:09.30 ID:EQbPt/mV0.net
ストーリーや人物の動機に筋通ってなけりゃ気になるのは普通だろ
しかも脇役の描写ならともかく物語の一番重要な要素だからな
この違和感分からん奴はロジカルシンキング全然できてないからもう少し訓練した方がいい

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 10:23:57.42 ID:hFokRX5S0.net
>>82
その作品はフジの深夜番組でくりぃむレモンを放送してた時にハマーン様の〇ぎ声のシーンやってたの見たことある

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 10:25:25.49 ID:VB/0rqZW0.net
老害老害老害の次は耄碌耄碌耄碌か
わかりやすいぜ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 10:27:49.85 ID:L+HI0yat0.net
予言する
後々みんな掌返して切るよ
原作知らんけど少なくとも原作の作風から大幅にそれる展開が予想される
白衣のやつが登場する回以降一気に波紋を呼ぶんじゃないかな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0bed-AzOG):2023/10/14(土) 10:34:05.37 ID:bN7R1ftk0.net
アニメ本編について語ってる層なんて1割もいねーよ
つまんなくなっても雑談スレとして機能し続けるやろ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0113-HLMf):2023/10/14(土) 10:37:30.12 ID:6vF6QcKN0.net
>>87
昭和のうる星で可愛いラムちゃん描く原画だって名をあげた人だからね
亜美それからは毎巻キャラデザが違っているって良く言われるけど、ダーティペア似の亜美ちゃんだった一巻がこの人がキャラデザと作画統括したんで、この絵の人かって分かりやすい
ソニアの主要メンバーの一人でキャラデザ担当したのはアニ麻雀パーフェクトX 他のVIPER作品も原画描いてるので当時エロゲやってた人はお世話になってる

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c9d6-l5OQ):2023/10/14(土) 10:38:41.05 ID:fVtxPEMv0.net
コノハと冬夜の百合展開はあるんか?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadd-2TrB):2023/10/14(土) 10:43:51.28 ID:yaXaziA+a.net
働いてた会社を辞めたわけじゃないのに92年の世界で「私を雇って下さい!」って言っちゃう主人公の浮気属性すごい
もはや本人の中ではあの会社はなかったことになってるんだろうw

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3375-Fhx2):2023/10/14(土) 10:46:01.36 ID:VB/0rqZW0.net
>>89
もうすでに原作からかけ離れまくってるからなぁ。
タイムスリップの原因究明みたいなのがメインの話になったら糞すぎるけど
さすがにそんなことやらんだろ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadd-2TrB):2023/10/14(土) 10:47:05.88 ID:yaXaziA+a.net
ねえ店長、おもし…、困ってるみたいだし
のところで人たらし巨乳発動
しかも無給で働くことを提案したのは店長ではなく人たらし巨乳だった…!

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb0-/4nw):2023/10/14(土) 10:49:59.39 ID:CZpd9bxs0.net
NGがどんどん増えて見えないレスばかりなっていく・・・
喧嘩腰になりすぎなんよ、おまえら

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb0-/4nw):2023/10/14(土) 10:50:30.24 ID:CZpd9bxs0.net
お、ワッチョイ久々に被った

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadd-2TrB):2023/10/14(土) 11:03:27.64 ID:yaXaziA+a.net
マ、マモル君は間違ってる!今にこのアキバは美少女で溢れるんだよ!うーうん!アキバだけじゃない、ゲームにもアニメにも漫画にも!電車やバス、お米やお酒にだって!美少女キャラでいーっぱいになるんだよ!
の場面で流れる劇伴好き
いい場面でいい劇伴が流れるアニメはいいアニメだから

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13fc-eiWw):2023/10/14(土) 11:11:30.17 ID:L+HI0yat0.net
>>94
原因明かされるのは話で終わるだろうな
貰った8作品の時代を追体験しながらなんかする展開
黒幕はコノハ使って実験したい未来の研究員とかの類かもな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13fc-eiWw):2023/10/14(土) 11:12:16.36 ID:L+HI0yat0.net
話→1話

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9cc-Vs+3):2023/10/14(土) 11:14:27.11 ID:Ul1d71IC0.net
>>63
AVはともかく媚び媚びの萌え美少女描こうと思ったらソシャゲじゃなくてエロゲっていうのは分かる気がする
でもまあ業界が衰退してるからどうしようもないが

AVと比較するのは問題提起としてはいいけどやっぱり違うんじゃね

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9cc-Vs+3):2023/10/14(土) 11:15:17.14 ID:Ul1d71IC0.net
>>79
中川の声質と歌自体は良い

難しくすぎて歌いきれてないだけ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9cc-Vs+3):2023/10/14(土) 11:16:15.76 ID:Ul1d71IC0.net
>>86
高橋も一線退いてアニメ脚本家になってるから
そこらへんが怪しいんだよな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d115-3QGr):2023/10/14(土) 11:17:38.01 ID:iv9u4GOq0.net
AVといえば若くて可愛い子は宇宙企画とかにいるにはいたが今ははるかにレベルが上がってる
なんでクラスでトップクラスの美人がAVに出るのか追及しなくていいの?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9cc-Vs+3):2023/10/14(土) 11:18:21.57 ID:Ul1d71IC0.net
>>95
マジな話すると行くと来なくて転がり込んで来たんならタダ働きは当たり前だと思ったけど
あの糸目のお姉さんいいよね

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadd-2TrB):2023/10/14(土) 11:27:02.06 ID:yaXaziA+a.net
https://i.imgur.com/J8qs9tI.png
ここ吉成兄かな?

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 013f-NB0L):2023/10/14(土) 11:30:40.42 ID:k69j1uYk0.net
>>93
タイムリープしてるって思い込んでいるんだから
会社ないって分かってるんでしょ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-f6Dd):2023/10/14(土) 11:33:43.49 ID:cqwL8rjd0.net
この時代だと電子マネーどころか紙幣も使えないからな
アキバ周辺から動けない

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1f9-xD/C):2023/10/14(土) 11:34:25.34 ID:Vw79rRba0.net
そりゃ自分の会社があるはずの場所に別の会社兼PCショップがあるんだから

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadd-2TrB):2023/10/14(土) 11:35:46.52 ID:yaXaziA+a.net
あ、むしろ影絵の方か
じゃあ>>0106は山本浩憲さんだ
とかいって両方吉成兄だったらビビる

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1f9-xD/C):2023/10/14(土) 11:37:57.98 ID:Vw79rRba0.net
>>108
千円札出しても漱石じゃなくて英世だと偽札扱いされて逮捕されそう
五千円も新渡戸稲造だったよな

万札は?万札なら当時も今も諭吉だしいけるんじゃないか?

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-f6Dd):2023/10/14(土) 11:39:50.27 ID:cqwL8rjd0.net
万札持ってる感じに見えないw

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0147-f7iv):2023/10/14(土) 11:44:10.41 ID:0xxLIJFl0.net
開いたパッケージのゲームが発売された年にタイムリープするっぽいけど、戦国ランス基準で飛んだら辛うじてコノハが生まれてる時代に飛べるよな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9ab-pCU2):2023/10/14(土) 11:45:08.23 ID:jp0Nyp1Q0.net
諭吉なのは同じだけどホログラムがあるから
すぐにこのお札何です?になるだろ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadd-2TrB):2023/10/14(土) 11:46:14.05 ID:yaXaziA+a.net
人によっては仕事をする愛機がバイクだったり車だったり飛行機だったり重機だったり工作機械だったりするわけで
この主人公の場合は98が愛機なわけだ
イングラムを愛する泉野明のようにこの主人公は98を愛している
それを見事に表現した素晴らしいカットが>>0106

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9cc-Vs+3):2023/10/14(土) 11:48:50.79 ID:Ul1d71IC0.net
>>112
どんぞこのぞこ!

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadd-2TrB):2023/10/14(土) 12:04:00.95 ID:yaXaziA+a.net
打ち上げの場面で女子二人は黒っぽい液体(コーヒー?)を飲んでいるように見える
主人公のコップの中は映らないので何を飲んでいるのかわからないが
その後酔ってマモルにうざからみしているように見える
コーヒーを飲むと酔っ払う属性…グーグーガンモか!

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 93a4-xHI8):2023/10/14(土) 12:04:48.98 ID:DrzzwZRw0.net
いつの間にか5スレ目スレ進み早くなってるな

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13fc-eiWw):2023/10/14(土) 12:05:10.48 ID:L+HI0yat0.net
EDといえば、メインキャラ3人の他にオレンジと水色のツインテ2人いるんだけど
本編でスポット当たる過去名作のキャラ、本編のキャラ、渡辺明夫さんがED用にデザインしたキャラ
どれだろう

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0113-HLMf):2023/10/14(土) 12:07:44.31 ID:6vF6QcKN0.net
>>117
90年代とか普通に10代で飲酒してたわ
高校の学生服着てたら流石に脱いでくださいって言われたけど

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fb9c-Qv9J):2023/10/14(土) 12:08:21.25 ID:C9e0xnLH0.net
>>114
ホログラムもそうだし、裏面が全然違うから偽札扱いされる

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadd-2TrB):2023/10/14(土) 12:08:40.43 ID:yaXaziA+a.net
転ぶことが現代にタイムリープする発動条件なのだとしたらズコーッしたときにタイムリープしなかったのはなんでだろう
ズコーッはセーフなのかな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadd-2TrB):2023/10/14(土) 12:12:39.61 ID:yaXaziA+a.net
電気消すよー
で1回ヒモを引くごとに暗くなっていく場面にこだわりを感じる…!昭和か!

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9ab-zcki):2023/10/14(土) 12:13:11.69 ID:2+y8WnfJ0.net
バブル酣(たけなわ)の時代のレギュラーの深夜アニメは30分ものでは『マンガ日本経済入門』ぐらいで、しかも22時と深夜というにはまだ浅い時間帯、日付変更線越えた時間帯では5分クラスのショートアニメの『ハートカクテル』と上で出た『レモンエンジェル』しかなかったのが意外だな。
お金がふんだんに使えた時代だったのに何故そっち方面に投資しようとしなかったのか今思えば謎だ。

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-f6Dd):2023/10/14(土) 12:14:44.40 ID:cqwL8rjd0.net
92年末じゃ昭和のたった4年後や

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d92b-ZedA):2023/10/14(土) 12:18:29.55 ID:5r3jXfed0.net
>>113
でもそのルールでタイムリープするとなると、ノベルゲーム全盛期の2000年代前半がごそっと抜け落ちちゃうんだよな
戦国ランスは2006年だから
開けたゲームの時代に跳ぶにしても、ワゴンにあったソフトを律儀に1個ずつ開けるようなことはしないはず

このラインナップだと90年代半ば
https://pbs.twimg.com/media/F7mzhPYaYAAcW39.jpg
90年代半ばがまでソフト多くて、上手く年代分かれてないから

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7bab-f0fU):2023/10/14(土) 12:19:08.94 ID:FFzeLnq/0.net
自販機でビールもタバコも買えたし、タバコも安かった
親に頼まれたといえば、小売店も売ってくれたしな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9ab-pCU2):2023/10/14(土) 12:20:39.67 ID:jp0Nyp1Q0.net
アニメは子供が見るものだからだろそれは
劇中でも言われてるように今とは情勢が全く違う
例の誘拐事件の記憶もまだ新しかったし

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d92b-ZedA):2023/10/14(土) 12:23:49.42 ID:5r3jXfed0.net
>>124
まだOVA業界がそこそこ元気だったから、深夜アニメよりはOVAのほうが資金の投入しがいがあったんじゃないかな

というかOVAなら全国どこでも観れるから地方民にはありがたかった
テレ東とか全国的には観れない地域のほうが多いし

アニメは視聴環境の問題で全国どこでも買える漫画やゲームに劣後してた

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9cc-Vs+3):2023/10/14(土) 12:25:12.95 ID:Ul1d71IC0.net
>>123
平成でもやってたよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 013b-VGqS):2023/10/14(土) 12:25:23.22 ID:xvLksVfP0.net
エロゲの面白かった時代って00年代前半なんだけど制作側として重要なのは90年代なのがな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 12:27:54.77 ID:Ul1d71IC0.net
>>131
YU-NOとか痕の方が面白い

2000年代はなんていうかオタクしか相手にしてません
非オタクは参加禁止!みたいな内輪受けが強くなった

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 12:28:18.98 ID:2+y8WnfJ0.net
コノハちゃん現代に戻った今のうちに1992年~以降に起きる国内での大災害大事件大事故のニュースサイトでかき集めpdfに変えてタブに投げ込んで、満充電&大容量モバイルバッテリー&充電ケーブル常備しておくべし。
できれば上記の情報をmag形式でも保管しておいて2DD/720KBフロッピーディスクにも保存しておこう、これなら当時の98でも読めるはずだし、もしダメなら東芝ダイナブックやMSXを使えばいけるはず。
>>123
家庭用蛍光灯といえばこの時代はグロースタート式が主流だったな、一応インバーター式もあったはずだが。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 12:30:25.40 ID:cqwL8rjd0.net
リーフは2002年にうたわれ作れてなかったら今ごろ生き残ってなかったかもな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 12:32:15.94 ID:YF9AInGp0.net
>>131
それは比較的若年層のエロゲーマーの意見だな
売上ピークは2000年代前半だが
その時代は学園物純愛感動系ノベルというテンプレ作品ばかりで面白みが無くなってた時代

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 12:35:21.05 ID:2+y8WnfJ0.net
>>129
なるほど、放送メディアより記録メディア(当時はVHSとLD)を介して展開した方がよかったのか、一応CSもアナログ式のスカイポートなどがケーブルテレビ向けに始まってはいたけれど。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 12:36:28.16 ID:AEqk4WYWd.net
>>123
リモコンで電気消すなんて最近の話やろ
平成半ばでもまだヒモ引っ張って電気消してたよ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 12:39:22.87 ID:AEqk4WYWd.net
>>133
グロー球切れて電気つかなくなるとか、今の若い世代は知らんのやろな

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 12:43:45.81 ID:jp0Nyp1Q0.net
テレビじゃスポンサーも付かんしな
今なら声優モノだのなんだのが付くが

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 12:46:33.53 ID:2+y8WnfJ0.net
>>137
ナショナル(現パナソニック)が『~♪リモコンついたよインバーター~、ナ~ショナルのインバーター』というCMやっていたのを覚えてる。
しかも骨折で入院中でナースさんに尿瓶のお世話にになっている内容でワロタw
(排尿中にリモコンで消灯)

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 12:50:32.73 ID:CZpd9bxs0.net
どの世代が最高か、は本人がハマったり若いころに接したころが最高ってなるよね
雫とかぴあキャロとかの世代の人は、2010年あたりはワンパっていうかもしれないけど
2010あたりにハマった人からしたら声が入ってないってどういうことだよ・・・ってなるだろうしw

こういうスレで人が集まってるんだし、あまり否定はしないほうがみんな楽しい

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 12:54:02.59 ID:2+y8WnfJ0.net
>>111
今のうちに古銭ショップに行って1985年~1990年ぐらいのロットの紙幣や硬貨を確保しておこう。
参考にしたのははドラえもんの『ボーナス1024倍』と映画BTTF2です。

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 12:57:52.71 ID:Nb2D79k20.net
>>124
アニメは子供が見るものというのが当たり前だった時代だしな
当時の人間からすればポンキッキを深夜にする感覚だったんだろ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 13:00:15.25 ID:VB/0rqZW0.net
深夜にテレビでくりぃむレモンやってたぞ
うろつき童子もテレビでみたぞ
カットはされてただろうけど

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 13:06:59.79 ID:3rWvXwoIM.net
>>136
SkyPortは表向き共同受信でないと契約出来ないとなってたが、申し込めば個人でも普通に契約出来た。
アニメチャンネルはわくわくビーム、おたっくビームがあったがすぐに終了、そしてAT-Xが開局した。
JC-SATで配信してたキッズステーションは、初期はスクランブル無かったな。
CS放送が始まるかなり前。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 13:08:03.39 ID:jp0Nyp1Q0.net
レモンエンジェルはミニ番組だし
そもそもの目的が同名アイドルグループの売り込み
うろつき童子は単にOVAを流しただけ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 13:12:06.59 ID:Nb2D79k20.net
>>135
学園モノも確かに増えたけど
シナリオのレベルと上がって多様性はまだあったよその頃は

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 13:17:24.05 ID:VB/0rqZW0.net
アニメだいすき!の派生番組で、夜のアニメだいすき!とかいう番組でエロアニメやってた

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/10/14(土) 13:20:18.50 ID:2+y8WnfJ0.net
>>145
アナログCSのノンスクランブル時代のキッズステーションはCSアンテナ手に入れてBSチューナー改造(モノによっては不要)して見た人もいたみたいだな。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d92b-ZedA):2023/10/14(土) 13:36:16.92 ID:5r3jXfed0.net
>>132
俺の体感は真逆で、2000年代は非オタクのエロゲーマーがかなり入ってきてたな
面白い読み物を求めたところに2chとかネット評論なんかで噂を聞いてエロゲに手を出してみたって人たち
ストーリー系のノベルゲームを買ってたのがこの人たちで、そっちの系統のソフトが減ると、また別のところへ散っていったけど

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8942-pCU2):2023/10/14(土) 13:36:51.96 ID:JxPOMXL+0.net
昔エロゲのアニメ化で15分x2枠で放送してた時期があったな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9e2-3tBr):2023/10/14(土) 13:43:37.08 ID:cVKqnikR0.net
今のところ爺さんどもが懐かしいと思う以外何もねえな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-I8rX):2023/10/14(土) 13:45:56.82 ID:csTX7j9Ud.net
ずっとそんな感じじゃないんすかね(´・ω・`)

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b7c-AzOG):2023/10/14(土) 13:48:42.51 ID:YF9AInGp0.net
意外と海外でも結構人気みたいだよ
PC-98のエロゲなんて知らんだろうに
外人シュタゲみたいなの好きだからな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3375-Fhx2):2023/10/14(土) 13:51:56.19 ID:VB/0rqZW0.net
アニメの出来がいいからこそ、昔話も盛り上がるんだよ
クソアニメだと懐古勢すら来ない

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 01e2-RnKc):2023/10/14(土) 13:53:50.12 ID:yICOp2bv0.net
ギャルゲートか全くやらないけど、普通に面白いと思う

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 59b9-epJb):2023/10/14(土) 13:57:55.47 ID:Lr/E+tUU0.net
その門くぐるべからず

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13ab-f6Dd):2023/10/14(土) 13:58:10.48 ID:cqwL8rjd0.net
>>155
それな

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd33-I8rX):2023/10/14(土) 13:59:38.28 ID:csTX7j9Ud.net
でもアニメ自体は殆ど話題にならない(´・ω・`)

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b18-yj2e):2023/10/14(土) 14:01:25.97 ID:hFokRX5S0.net
>>131
00年代は売れ筋が残ってブラッシュアップされて盛り上がってた時代
90年代は作り手が自由に色んな物を出して多様性で盛りあがってた時代

作ってる方からすると90年代の方が楽しかったんじゃないかな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b92-tJBc):2023/10/14(土) 14:02:58.81 ID:bFk7cLOI0.net
90年代初頭とか流石に古すぎる
当時成人してた年代となると50~60代だろ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d92b-ZedA):2023/10/14(土) 14:04:26.11 ID:5r3jXfed0.net
守みたくエロゲは賤業って思ってるクリエイターは昔からそれなりにいるだろうけど、
前にどこかで読んだゲーム制作者のインタビューによると、ファミコン時代やSFC初期のころまでは、「あんなの市場が大きいとしても所詮はガキ向けでしょ」って内心小馬鹿にしてた制作者も結構いたみたいだね

そもそも家庭用ゲームなんて90年代頭の時点ではまだまだ新興コンテンツだったろうしな

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d1c5-Fhx2):2023/10/14(土) 14:08:28.29 ID:l9+f5rkO0.net
91年から99年までの時代は良かったよな、バブルがはじけた後でも不動産以外はまだまだ活気が残っていた
PCはWin95が発売され大きく変わった、不満はアナログのネット回線くらいか

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 293c-Fhx2):2023/10/14(土) 14:10:06.51 ID:1lokYB6o0.net
1000円は伊藤博文、5000円と10000円は聖徳太子だろJK

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c9b9-pCU2):2023/10/14(土) 14:11:09.24 ID:eTx42KG30.net
>>161
おいら46だが、リアルタイム世代だわ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b7c-AzOG):2023/10/14(土) 14:12:45.49 ID:YF9AInGp0.net
>>161
PC-98でやってなくてもセガサターン移植版やってた人は多いと思うよ
1タイトルで10〜30万本くらい売れてた時代だし、ターゲットユーザーも多い
30代後半〜40代なら刺さるんじゃないかな
異世界おじさんもこの年代だし

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a9ab-pCU2):2023/10/14(土) 14:13:41.05 ID:jp0Nyp1Q0.net
画像が上から徐々に出てくるのをじっと待ってたあの頃

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sd33-51AE):2023/10/14(土) 14:15:09.19 ID:atK4l+rRd.net
>>163
ISDNだった 64,64,128

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sd33-Qv9J):2023/10/14(土) 14:17:13.90 ID:AEqk4WYWd.net
>>163
邦楽も90年代がピークだった
景気以外は本当に楽しい時代だったな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b48-45mm):2023/10/14(土) 14:18:08.40 ID:q69to8WZ0.net
ダイヤルアップ…

ピピポピポパポ
プルルルル
ピーヒョロロロー

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0b18-yj2e):2023/10/14(土) 14:27:41.54 ID:hFokRX5S0.net
バブル時代はR360が普通のゲーセンに置かれてたし今からすると別世界だった

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f18b-TzRR):2023/10/14(土) 14:32:37.27 ID:RO0DUcPW0.net
えっマツダの?昭和はすげーな(違

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f164-f0fU):2023/10/14(土) 14:36:26.98 ID:PA9IF5zQ0.net
>>159
殆ど0話切りだろ
勿体ないが

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sadd-2TrB):2023/10/14(土) 14:36:58.95 ID:yaXaziA+a.net
PC98を使ったことがない人には何が何やらだろうな
ベーマガのリストを打ち込んでバグが出てどこがおかしいのか何日も探してそれでもわからなくて結局諦めて放置する経験とか
あんな時代はもう二度と来ない

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7977-pCU2):2023/10/14(土) 14:43:00.19 ID:TA0qjQuN0.net
>>80
コノハにエロゲのフェラチオを熱く語ってほしい

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b7c-AzOG):2023/10/14(土) 14:43:06.28 ID:YF9AInGp0.net
PC-98は早い段階から完成度の高いエミュレータがあったから
98実機持って無くてもWindowsからPC始めた人でも手を出しやすい環境ではあったんだよね
アリスソフトが98時代のゲームのデータ無料配布やってるしね

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f164-f0fU):2023/10/14(土) 14:43:52.39 ID:PA9IF5zQ0.net
ベーマガ重宝してたのはマイナー機種でソフトが全く出ない人間だろ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7977-pCU2):2023/10/14(土) 14:43:58.74 ID:TA0qjQuN0.net
>>81
パープルソフトのIドライブに変換すればいいと思うよ
あれは結構デジタルな歌

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 7977-pCU2):2023/10/14(土) 14:46:49.01 ID:TA0qjQuN0.net
>>93
丁稚だしな 会社の帰属意識なんかないよ
エロゲなん契約もないしちゃん様だってドル箱の絵師なのに
あっさり最大大手のリーフに移籍して何も問題ないだろ

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200