2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルバスター #1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/29(金) 16:48:03.93 ID:C47zyXkn.net
  KEEP IT SAFE.
今日も一日、ご安全に。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放送/配信日程  2023年10月放送開始
AT-X      放送開始 10月4日 毎週水曜 21:00〜 <リピート放送> 毎週金曜 09:00〜/毎週火曜 15:00〜
TOKYO MX  放送開始 10月4日 毎週水曜 23:00〜
カンテレ    放送開始 10月5日 毎週木曜 26:55〜
BS日テレ   放送開始 10月4日 毎週水曜 25:00〜
TVQ九州放送 放送開始 10月5日 毎週木曜 26:00〜

Lemino地上波先行・見放題独占配信開始
配信開始 10月4日 毎週水曜 22:00〜

■関連URL
・番組公式サイト: https://bullbuster.jp/
・公式ツイッター: @bullbuster_info

■前スレ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 01:03:56.44 ID:TXJjlP47.net
ゴジラSPレベルを求めてはいけなさそう
使用目的知らないでロボ設計したとか、射線上に人がいるのに発砲しちゃったりでディレクションに疑問多数

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 01:12:43.06 ID:QzlPt7rK.net
トライダーや大ガードって良かったんだなってのがよくわかった

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 01:25:50.58 ID:1jMA97MV.net
あのレベルの人型なら普通に戦車で良くね?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 01:29:48.08 ID:QV8yp7cK.net
アパッチみたいな攻撃ヘリで空から攻撃した方が絶対有利だと思う

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 01:31:54.52 ID:qN3zv4a6.net
>>46
全く同じこと書き込もうとしてやって来ますた
お前は過去にタイムリープした俺かw

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 01:31:58.32 ID:nDU8R0//.net
怪獣駆除に重点置くならそもそもロボである必要がないっていう
存在自体がロマンなアニメ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 01:35:17.15 ID:pJhFJmYZ.net
すごいつまらなかった
最後まで視るのが苦痛

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 01:53:00.01 ID:3snFzxrs.net
会社パートはちょっとプラネテスとかPAのお仕事モノっぽいと思った

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 01:54:50.06 ID:+jw3En8k.net
このアニメキャラもロボットもださくない?
一応0話ぎり
https://www.gundam-c.com/manual/mechanic/age/desperado.html
これといい勝負だろもう

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 02:21:02.49 ID:RpTQt1nz.net
>>56
言うほどロマン感じない作風なのがなぁ
作ってる方は楽しいのかも知れない

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 02:21:30.67 ID:6vzHEqmp.net
>>54
みんな集まれ 集まらねぇと発破かけるze

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 02:44:51.50 ID:B6P9BbSS.net
いやはや、ひどい 金をドブに捨てるためにアニメ作ってんだろうか
こんなゴミみたいな主人公、ゴミみたいなロボ、ゴミみたいな敵がどこの誰にウケると思ったんだ?
こういうのが見たいならダイガードでもトライダーでも見ればいい
こんなしょーもないアニメはこの世に必要ない ゴミ 切った

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 03:36:30.70 ID:B6P9BbSS.net
1話で主役メカが敵を倒すシーンなのに誰も何が起きてどうなったか理解できてなくて草

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 03:57:10.93 ID:JQEqHbFN.net
キャラに金属の名前をつけてるのか。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 04:00:02.39 ID:/pMiaOin.net
ピンク髪いつデレるの
おっさんやおばさんが嫌な太り方してて醜い

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 04:07:49.06 ID:T3sYA+qs.net
害獣のCGがショボい
カミサマ活動みたいだ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 04:22:28.46 ID:VwMC644p.net
見たけどやらかしてんな
何で逆襲のシャア以降のガンダムがリニアシートコクピット辞めたのか
アニメ業界の癖に知らんのか?
収まんないんだよ大きさ的に
だからνガンダムが22mになったんだわ

>>52
バスカッシュのお仕事版みたいなモノを想像してた
怪獣倒すロボはゴーダンナーでやってるし
その系統で小規模の泥くさいのやるのかなと

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 04:28:26.65 ID:Rig2XcV3.net
害獣の色合いでなんかさみだれの泥人形思い出した

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 07:56:19.70 ID:hiutj0WN.net
ここから銀行屋が絡んできて池井戸潤展開にもっていくのが手腕の見せ所だな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 08:02:36.55 ID:B6P9BbSS.net
何がどうなって敵を倒したのか説明できるやつ誰かいる?
演出がヘタクソすぎて何回見ても分からないぞ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 08:15:19.71 ID:oRX49SfC.net
キャラデザ窪之内英策作品に名作なし

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 08:29:24.98 ID:3snFzxrs.net
俺は割と面白いと思ったけど意外と評判悪いんだな

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 08:56:17.90 ID:EGsPwpMu.net
めっちゃ出来の悪いゴジラSPだな・・・
怪獣があのロボじゃないと倒せないの説明が出来てない
大体怪獣が出るのに民間の非戦闘(の割に砲がついてるが)
を想定した連中が戦うのも不自然だし
あの最後にチャージして放った攻撃で何で倒せたのかもわからん
全然スッキリしない1話だった
怪獣出すなら1話でN^2爆雷使っても倒せないみたいな
理由付けしないと、なんで銃で撃たないのってずっと言われる
あと怪獣のデザインと正体はあとから説明するのかもだが
今の所全然納得出来ないからなぁ、1話は微妙って評価になるのも
無理ないわ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 09:05:10.39 ID:BVkuAsx7.net
肩の機銃が効かないから口の中にロケット砲ぶち込みゃ効くだろとかそんな感じ?

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 09:13:14.05 ID:BVkuAsx7.net
火薬使用禁止とか?チャージがよくわからんね

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 09:37:31.73 ID:dbWt4wSB.net
何も知らない主人公視点にして害獣について明らかにしていくってよくある演出だが
害獣駆除の為に出向してきてブルバスターを何の目的で使うか知らずに開発したってアホかと
重機運転免許の更新切れとか雇用契約とかのネタをやる前に根本的な所でリアリティ損なってどうすんだ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 11:17:05.94 ID:85iCs3Fc.net
いざ出発って場面でバーコードが出て来て保険がどうたら契約がどうたらで萎えた(´・ω・`)
技術派遣なんだからそんなもん事前に終わらせてから転籍やろ普通(´・ω・`)

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 11:26:11.54 ID:haYxoutz.net
主人公がなんとなく空回りしてるタイプなのが致命的やねこれ

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 11:28:48.48 ID:XWxnGaMc.net
敵の詳細を知らないって設定が少年漫画レベルで見る気なくす

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 12:11:06.06 ID:kkgr5mKi.net
ダイガードは怪獣が自然現象で現れるみたいなトンデモ設定だっけ
まあ存在自体トンデモだから設定もそうならざるを得ないか

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 12:35:38.86 ID:T3sYA+qs.net
何で主人公が会社を移らなきゃならないのか分らん
インストラクターやるだけなら別にそんな必要無いだろ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 12:52:30.60 ID:hiutj0WN.net
なぜ4本足の人馬型かカマキリ型にしなかったんだ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 13:28:33.20 ID:K72JjVjb.net
SF小説らしいけどこれ原作面白いの?
小説が原作らしいし興味ある

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 14:16:29.53 ID:zjiG8jSN.net
>>72
とにかく古臭い
実況で聞いたのだが、脚本の人は60くらいなんだそうな

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 14:20:54.20 ID:M7aiblBn.net
あの島誰もいないんならホウ酸ダンゴとか置いて害獣駆除すればいいのに

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 14:26:07.16 ID:oI9rmYZH.net
>>72
とんでもなく古臭い
和太鼓のギャグとか寒すぎなかった?
実況で聞いたが脚本の人は60歳前後だそうな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 14:32:07.22 ID:TCQVuAZk.net
うーん
リアリティ重視のロボアニメなら手続きの件の展開はもう少し自然にしてほしかったな
免許の期限切れとか頭硬すぎる経理とか、主人公が害獣のこと知らないとか話の都合に合わされてて気になったわ
後半の盛り上げ方は王道で良かったと思う

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 15:36:50.56 ID:6c2mGk3M.net
>>76
ほんそれ
ロボというか開発ものやるのになぜ設計するのかもわかってなかったとは致命的すぎて見る気なくした

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 16:24:10.67 ID:aOqIOhQ4.net
人型ロボットの2足歩行ってナンセンスだと思うわ
やっぱキャタピラが一番コスパ良さそう
それか多脚

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 16:30:20.52 ID:niooDa1V.net
パトレイバーとかダイガードみたいなお仕事×ロボットアニメみたいな感じなのかな
ジェットジャガーもだけどスパロボのガンレオン思い出したわ
重機ロボは刺さる人にはめっちゃ刺さる感じ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 16:32:11.75 ID:QiNnLYjw.net
最近の軍事は戦車不要論キャタピラもやっかい
やっぱドローンが華よ
二足歩行なんて戦車より能率が悪いしただのロマンだよなあ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 16:35:38.26 ID:BsAM8AW9.net
配信は完全にluminous独占なんだな
他のサイトで始めてもその都度課金なんだろうな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 16:36:09.74 ID:BsAM8AW9.net
Lemino、間違った

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 16:58:27.48 ID:VHQ7xyza.net
なんやこのベノムのパクリみたいな歌

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 17:30:05.53 ID:/Aj+noSV.net
これがダイガードというやつか

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 17:50:05.30 ID:YEx40oKw.net
経理のギトギトしたおっさんはただでさえうざい役回りなんだからせめて女キャラにすりゃ良かったのに

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 17:52:21.57 ID:E0WXfrmt.net
1話のつかみとしては完全失敗だろこれw
ぐだぐだやりまくった後に何を駆除するかも教えず新入り投入して
新入りもやられそうになってて助けてもらったくせに突然イキり始めて駆除シーンも爽快感なし
昭和の老人たちが作ってるにしても酷い

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 17:53:01.71 ID:ogWAMOl8.net
ひたすら泥臭くてスカした所が一切無い話だけど
需要あるんだろうか

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 18:26:21.20 ID:YEx40oKw.net
パトレイバーかダイガードみたいなのを期待してて、
その大枠は外れてないようなのでとりあえずは継続するわ
それにしても巨獣のCGはヤバいな。案の定、上の方でカミ活って言われてるしw

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 18:34:57.22 ID:Keyy8dK3.net
自衛隊が出るほど危険ではない、各国が取り合うほど珍しくもない、関係者以外はよく知らない、こんな感じか。よくわからんな。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 19:20:19.12 ID:dbWt4wSB.net
火山性の有毒ガスと共に現れた正体不明の生命体「巨獣」により、島民の居住地が奪われた龍眼島。ロボット開発を生業とする沖野鉄郎は、巨獣発生要因の解明と龍眼島奪還のために起ち上げられた害獣駆除会社「波止工業(なみどめこうぎょう)株式会社」に、ロボット操縦者として出向する。弾丸一発からロボットの賃料、燃料費、保険料、残業代に至るまでのコスト管理に悩まされながらも、鉄郎は社長の田島鋼二ら同僚たちと巨獣駆除に挑む。

謎の大型の新種の動物なのにあっさり駆除つうか殺処分しちゃって良いのかね
生物学・動物学的に極めて重要な発見のはずだが
そういうこと関係なしに、龍眼島島民の利益の為に極秘でやってるプロジェクトなのか

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 19:27:05.05 ID:E0WXfrmt.net
よし、同じクソアニメのアルスの巨獣とコラボさせよう

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 19:44:33.15 ID:TCQVuAZk.net
ハゲの髪がファサァ…ってなるシーンが一番作画に気合い入ってたな

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 19:53:23.21 ID:k/B2u2h5.net
銃器の扱いとかどうなってんのかね
民間人がかなり威力ある砲をバンバン撃ちまくってて

105 :こせいん:2023/10/05(木) 19:54:53.57 ID:BNvwsmzW.net
>>102
一宿一飯の義理だニャ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 19:55:00.43 ID:YbufdGtH.net
何と戦うのかもわかってないのに契約したのか
Fe郎はエンジニアとしてはいけそうだけどパイロット適性なさそうだしさっさとAlちゃんにバトンタッチして欲しい
S2社長のくたびれ感はなんか中小っぽくて良かった

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 19:58:49.23 ID:dbWt4wSB.net
>>104
「巨獣」の存在が秘匿されたものだとしたら第一種銃猟免許(散弾銃、ライフル銃)とか以前の話になるな
「巨獣」なんて存在してないことになってるなら狩猟鳥獣46種にも追加されてないはず

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 20:16:41.15 ID:VwMC644p.net
>>104
そこがこの作品の最大の問題点だからなぁ
ダイガードが何で動力式パイバンカーで
パトレイバーが警察なのか理解していないんだろう

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 20:39:09.32 ID:YbufdGtH.net
太平洋戦争で負けてない異世界なんじゃないかな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 20:43:51.95 ID:QpJ4qkAL.net
建設巨神イエオンには程遠いかな

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 21:13:38.04 ID:RpTQt1nz.net
>>103
あれとか太鼓とか、滑り倒しててウワァってなったわ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 21:15:08.51 ID:RpTQt1nz.net
しかしほんと設定も展開も意味わからんな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 22:14:04.81 ID:lCA17nfU.net
クソ微妙だな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 22:14:17.30 ID:n+rfkt58.net
事前知識ゼロで1話見た
設定が分からないけど今後説明されるでしょ
パトレイバーぽいのかな
とりあえずキャラデザがいいから次も見る

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 22:18:52.47 ID:DqU57Qjj.net
やはりトライダーは経理が命。
ふくいち…嫌な予感しかしない。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 22:38:51.74 ID:QWMW5j05.net
ロボットとおっさんと美少女の出るアニメだから期待
銃火器使えるけど、威力が普通の人間が持つライフルや散弾銃ぐらいの威力しかないのかな?
巨獣がいたがる素振りすら見せなかったし、ヒグマの倍以上、アフリカゾウよりもデカそうな化物にはさすがに力不足もいいとこって感じだったな
映画トレマーズに出てきた銃火器大好き夫婦みたいに死ぬほど撃ちまくらないと高価なさそう

逆に、あの巨獣を一撃で仕留めた武器って、チャージしてたのって電力?
撃ち込んだ弾か相手の中で電気を流す砲弾型スタンガン?

二話の説明が楽しみかな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 22:40:57.53 ID:YbufdGtH.net
蟹社長の金属は何かな?
予告の感じAu太郎のおっさんはウザそうで結構ましなリーマンなのかもしれないのか

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 22:44:31.88 ID:dbWt4wSB.net
>>116
なんせ謎生物だからなあ
アフリカゾウより大きい感じで尚且つ皮膚や骨格の強靭さが普通の生物の基準じゃない可能性もあるし

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 22:55:23.41 ID:1f/uaZgo.net
害獣駆除用のロボット開発者がとうの駆除対象知らんとか馬鹿すぎだろ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:25:21.65 ID:KZXzpB+H.net
ダイガードみたいに田中公平のかっこいい合体シーンないのか
あのロボットならノットパニッシャー位撃てるだろ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:28:55.33 ID:tA/ce6Hk.net
トドメの一撃って撃ち込んだ後に巨獣の体内で爆発してたような

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:32:39.24 ID:QWMW5j05.net
無人の住宅地を見るに、島に住民はおらず、国からの予算で民間が仕事請け負ってるから
普通の害獣駆除で用いられる銃器と同程度の威力の兵器しか使えないし
国からの予算が決まっているから、あんまり弾丸も撃ちまくれない
とか色々縛りはありそう

あのおっさん、太鼓叩いて巨獣を呼ぶのはいいけど、あれ、横から旧型動かしたアルミちゃんが助けなかったら食われていたよね
鬼滅の刃の無残様に殺された下弦の2のおっさんばり出てきた途端にに殺されていたよね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:33:09.58 ID:KZXzpB+H.net
ダイガードとちがって第一話がつまらんな
主人公の顔もくどくて気持ち悪いし これは切りだな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:38:21.90 ID:dbWt4wSB.net
地球防衛企業ダイ・ガード (ちきゅうぼうえいきぎょうだいがーど)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E5%9C%B0%E7%90%83%E9%98%B2%E8%A1%9B%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89

ダイ・ガードも中々に無理がある設定ではあったけどこれはなあ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:42:08.84 ID:tA/ce6Hk.net
ヒロイン?の名前がアル美ってUACJのキャラクター・夢野アル美と被ってるわ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:47:55.78 ID:KZXzpB+H.net
ダイガードは頑張って考えてる方だから無茶しても許せたがコイツは駄目だ
ダイガードは山岳じゃ運用できないからっていちいちバラシテ空輸して組み立てるなんて神展開したしな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 00:01:18.22 ID:MvngtNHJ.net
経理のおっさんに全面的に同意しちまった
学生の頃なら何言ってんだこのハゲとか思ってたんだろうけど

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 00:06:46.82 ID:jSJMGpcY.net
冒険者ギルドじゃないからな なにをするにもみんな許可がいる
だから現代の話はつまらんのよ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 00:27:05.70 ID:WnV6HV3X.net
>>127
片岡 金太郎(かたおか きんたろう)
声 - 魚建[8]
株式会社波止工業の監査役。50歳。
頭デッカチなお目付け役。生真面目で超堅物。
現場の土気より会社としての利潤を優先するコストカッター。

経理じゃなくて監査役らしい

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 01:14:39.85 ID:+DDM1RlB.net
まあでもお決まりのように異世界だのがしめる中でかえって新鮮に映らなくもないw

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 01:22:16.27 ID:Ug/7qdez.net
主人公が怪物にビビるシーン入れたかったんだろうけど無知すぎてなんか設定おかしくなってるよな
もうちょい真剣に作れば令和のパトレイバーもどきくらいにはなれそうな感じがして惜しい

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 01:28:59.18 ID:vkrUTtvc.net
まあつまらなかったな
一応コメディ調だけど別に笑えるところもない、ただクオリティが低いだけのストーリー
沖野が張り切り過ぎて空回りしてる状況で始まるんだから、前半のうちは沖野がボケて周りがツッコむ形で進めればいいのに
武藤の根性論に沖野が引くっていう全然ベクトルの違う話を挟むから観てる方は躓いてしまう
別に込み入った設定でもない普通の導入部をテンポよく進める手際すらないスタッフにオリジナル新作は荷が重いよ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 01:29:34.15 ID:jSJMGpcY.net
主人公が男の上 顔が気持ち悪いのとか誰得なんだろうな
普通にノアみたいに活発な少女でいいわ
パトレイバーでいえば太田を主人公にしてるような不愉快さだな

ダイガードはわりと顔がヒーローしてたからいいけど

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 02:15:07.96 ID:jSJMGpcY.net
まともなシナリオライターがいないから導入部の話の校正すらできないというのが正しい

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 02:26:24.33 ID:mIsSWn74.net
アルドノアゼロかな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 02:32:47.15 ID:lHpKWxJn.net
ムキムキ親父の銀とハゲ小太りメガネの金
どっちが竿役に適任かな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 02:39:49.79 ID:lHpKWxJn.net
実写ビジュアルもあったんだな

https://i.imgur.com/ljLagqT.jpg

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 05:11:30.57 ID:nZZzz3YZ.net
この監督、WIKIみたらあんま仕事してねーけど何して食ってんだ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 05:13:30.74 ID:eNuzxpK2.net
ピンクちゃんの控えめな乳がエロいので視聴します

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 05:36:11.09 ID:zJbPgMGh.net
ロボット物とみせかけてあんまりロボット関係ないなこれ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 07:56:13.89 ID:Abg6u5Cl.net
>>139
同じく

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 08:08:15.93 ID:x9FMsiV9.net
重機ロボはカッコイイとようやくアニメ界もわかってきたようだな。いい流れだ
ps://youtu.be/3oWdw_GE6ec

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 08:22:03.90 ID:+Aq52FNd.net
女性メカニック良いよね
夏アニメのシンデュアリティノワールも女性メカニックだったなぁ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 09:04:44.32 ID:LjKCc3qX.net
OPを見る限り、ヒロインのアル美も後から専用機を手に入れて戦うみたいだな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 09:20:01.36 ID:0RSXH45b.net
ダイガードの主人公と同じ新人やる気MAX系だけど向こうと違って好感度低いなこいつ
キャラデザも今ウケしそうな感じじゃないし

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 10:12:28.35 ID:950VqXmD.net
ロボット+お仕事アニメか

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 10:27:37.82 ID:GpKGHzpy.net
あの島って北九州のどこがモデル?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 10:45:55.55 ID:G7pH1Rrq.net
なんというか変な所でリアルさ出そうとしてるのに
そこはギャグみたいにしてしまうのかって
バランスが明らかにおかしいと思った1話だった

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 11:06:56.71 ID:ZKElnDjd.net
>>147
藍島じゃない?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 11:15:31.29 ID:44pw3aU/.net
アルミちゃんのために観るよ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 11:27:37.59 ID:f1eeQQi3.net
モンスターのCGもっとどうにかならんかったのか?w
無機質じゃないものは無理にCGにせんでええやろ

総レス数 741
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200