2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルバスター #1

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 19:08:18.08 ID:ulUijHpJ.net
哺乳類か爬虫類かすら判明していない生物が発見されたのに世間が興味なさ過ぎなんだよな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 19:13:57.72 ID:RjUcIsBk.net
実は島以外の地球は壊滅してましたって言われても納得してしまうレベル(´・ω・`)

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 19:16:21.07 ID:jafWGURD.net
被害者の島民が居るから明るいHP宣伝も許さないって日本人的価値観おかしいわ
会社の連中もうずっと喪に服してウジウジやってたら良いんだよなぁ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 19:22:35.94 ID:eUV0Wnyr.net
最初謝っておいて、ブルバスターけなされたら切れるぐらいはいいんだけど
一応謝っているのに、その態度は人間としてどうなんだ
って騒ぐ主人公の態度こそ好きになれん

とはいっても、全体的に好きなテイストの作品なので、
この俺は好きなんだけどなー感のある作品が独占配信という時点で、もうあんまり世間様の話題にはならない気がしてならに

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 20:09:50.32 ID:NRwwHCP6.net
>>433
本作そんなこと言ってねーだろ…

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 20:21:42.90 ID:eUV0Wnyr.net
>>431
確かにそれは感じる
話の都合って言われたらそれまでかも知れないけど、
何匹も現れるって言うことは、そこで繁殖してる可能性もあるし、島と本土を行き来する船に紛れ込んだら、本州で繁殖する危険性もあるのに、解剖する人はなんかやる気ないよね
子の生き物を論文にまとめて名前を売ろうとか考えてもいいと思うんだけど

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 20:44:13.04 ID:eWAAk9D0.net
製作/制作者はダイ・ガードをちゃんと見たんだろうか
20年前の作品に完敗してることを考えると存在すら知らない??

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 20:48:00.57 ID:ulUijHpJ.net
原作の原作っていうのかな
Wiki見る限りただのTVマンにしか見えないし金が絡まなければこの方面に興味そのもの無いんじゃない

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 20:58:16.42 ID:y/rAb1F0.net
たとえばエヴァは1話の最初に自衛隊が使徒と戦って負ける
「使徒に勝てるのはエヴァだけ」というのが、人型ロボでわざわざ戦うための理由だから
ブルバスターは主人公をオタクにしてロボットかっこいいとか言わせてるけど
「そもそも怪獣に人型ロボで向かっていかなきゃならない正規の理由」が出てきてない
それがないとロボ好き主人公と単なる重機として使ってる現場との温度差もよく分からない

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 21:03:34.81 ID:b2owKmZ9.net
>>434
謝ってんのにその態度は社会人としてどーなのみたいなの確かにイラッと来た
まあこんなんだから主人公あの零細企業に飛ばされたんだろうけど。
ピンクガ反省してSDカード探して返してたのはいいけど、主人公のあの言動に心打たれたんなら、なんだかなぁってなるわ。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 21:09:23.11 ID:6MX3Biub.net
設定が先走ってシナリオやキャラクターに説得力が無いというか無理が有るというか

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 21:17:35.76 ID:cgvMoyxO.net
>>437
社長の中の三木眞一郎はダイガードでパイロットやってたから、
当時を覚えていれば似たような設定の作品だと思ってるかもしれないな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 21:54:35.24 ID:Nkp7rVXL.net
巨獣出してくるアニメにろくなのないな

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 21:56:40.02 ID:6SOPi2qW.net
ジャスピオンは特撮だからセーフですか?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 22:05:53.58 ID:cgvMoyxO.net
アルミが投げ捨てたSDカードの件おかしくね?
自分は海に投げ捨てたと思ったけど、それだと夜に探しても絶対見つからないよな?
陸上に投げ捨てたならカメラマンか主人公がすぐ拾うはずだからあの展開は無いと思うんだが

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 22:10:18.19 ID:RjUcIsBk.net
>>443
巨乳出してくるアニメなら如何でしょうか?(´・ω・`)

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 22:38:15.27 ID:Z/UPdOTl.net
バイオ弾650円とか
10万以下の経費が致命的になりうるような経営状況なのに
ロボを複数台運用できてるとか
この世界の工業生産力がとてつもなく高いんじゃないの
ロボ一台500円てSFもあったな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 22:49:48.85 ID:FxnSGd+Y.net
「OBSOLETE」は汎用ロボットを異星人から石灰岩1トン(20万円くらい)で物々交換で購入出来るという舞台設定

OBSOLETE - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/OBSOLETE

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 22:59:13.88 ID:8ZyKbB0f.net
害獣駆除会社ってのがよくわからんのだけど
巨獣の死体をシオタバイオに売って利益を出してるってこと?
駆除の依頼を受けるとかではなく

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 22:59:47.65 ID:Z/UPdOTl.net
しかしそこまで貧乏な会社に退治を依頼して
ろくに補助金も出さないなんてありうるんだろうか
なんでこの案件受けたんだよって話にもなるし

ハゲが病的にケチなだけで
実は裏で儲かってるとか、受けざるを得ない理由があるとか

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 23:01:21.72 ID:vxZ4NxJY.net
金勘定が売りの作品だけど出てくる金額が一桁少ないんじゃね?
そもそもバイオ弾って何打ち出してるんんだよw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 23:06:05.99 ID:FxnSGd+Y.net
>>451
普通に硬い木材なのかな
リグナムバイタとか黒檀とか赤樫とか

生分解出来る化学合成した素材でもそんなに比重を重くは出来ない気がするけど詳しい人頼む!↓

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/12(木) 23:13:00.47 ID:Z/UPdOTl.net
武藤は露骨に軍人ぽいしアルミもそうだな
パトレイバーパターンだと、社長もカミソリか

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 00:07:21.08 ID:/zVWDxqN.net
わが社の金庫を守るため
いや!地球の平和を守るため

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 00:30:06.72 ID:BLtOwjqR.net
>>448
あれ、面白かったねー
続編あればよかったのに

いくら広告とかデザインの仕事に知識がなくても
デザイナー兼社長と秘書っぽい人が二人も島に来て直接デザインの説明までしてくれているのに、
10万であんなに「高ーい!」って叫ばせるのは、さすがにあのおっさんを世間知らずキャラにし過ぎかなって思ったわ

あとロボット移動のための船を貸してもらえなくなるって話はまだ未解決だよね
これからずっと徒歩か車で移動か?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 00:54:49.79 ID:A6olUROc.net
作中世界のいたる所で似たような事態が起こっているみたいな世界観だと思ってたが
あの島限定のめっちゃ小さな範囲での物語なんだな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 01:04:32.60 ID:1bne9rJC.net
害獣退治企業が成り立つくらいには
何かが出てるはずだけど

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 01:18:40.13 ID:RJS6gHVL.net
このアニメでやりたい事はよくわかった
形にできてるかどうかは別として

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 01:38:25.95 ID:Ogp1KpR4.net
>>445
小説
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887325940/episodes/1177354054887335288
アル美は、相変わらず無表情だったが、動作はいつになく荒々しく、金髪のデジカメをひったくるように手に取ると、メモリーカードを本体から取り出した。
あっけに取られたまま、動けない一同。アル美は、それを尻目に、無言のまま出入り口の方に歩いて行く。
手にしていたメモリーカードを、開け放ったドアから、遠くへ放り投げてしまった。
カサリという小さな音だけを残して、倉庫前の茂みに消えるメモリー。

「側溝の中に落ちてた」
「雨が降ってきたから、もう流されちゃったかと思ったけど、底に溜まった泥の中にあった」

これならまあ流れとして分からなくもないが
アニメは100%海しかないほうにぶん投げてるから完全に意味不明
https://i.imgur.com/m6KUgUi.jpg
小説がつまらんのとは別問題としてこの監督ひどい

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 02:17:28.17 ID:AwwYc8+2.net
事務のオバチャンが詰めてるボロい会社も
ピンク髪姐御がチャリ通勤してくる経路も
若松だったの? 島ではないの?

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 02:42:15.41 ID:dOomzBN6.net
公式ページのあらすじが国語受け直してこいってレベルなんすけど大丈夫?

若き技術者・沖野鉄郎は、自ら開発した新型ロボット・ブルバスターを携え、
害獣駆除会社の波止工業に出向。
田島が社長を務める波止が対峙しているのは“巨獣” と名付けられた謎の生物だった!
さらに万年金欠の零細企業とあって、
波止には常に経済的な問題がつきまとう……。
ロボットの燃料費、パイロットの人件費、もちろん弾一発の無駄さえ許されない。
巨獣を退治するという「理想」と、コストという「現実」の狭間で、
波止に未来は訪れるのか!?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 02:47:12.99 ID:TNV6y3SN.net
何かこの主人公微妙にイラッと来るな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 03:39:20.00 ID:BLtOwjqR.net
小説版があるのか!
調べて見よ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 04:45:08.42 ID:yanTdMgm.net
ダイガードが名作すぎたのもあるけど(個人の意見です)
コレが化ける感じはいまんとこ無いな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 04:55:28.21 ID:TNO8mzUA.net
僕が言いたいのはこれだけ
アルミに踏んで欲しい

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 05:06:03.24 ID:7A8oCHIL.net
急展開を期待してスレだけ見るか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 05:32:27.68 ID:U7wTbztV.net
>>459
小説は小説で文章が酷いな…

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 06:33:19.32 ID:dsc72kyX.net
同じカクヨムに並んでる他作品のタイトル見れば仕方ないというか当然というか

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 07:44:22.87 ID:KperFNuw.net
>>455
というか実際に来訪する前に見積もりを取らない時点でおかしいんだわ(´・ω・`)

主人公が「知り合いだから安くしてくれます」って説明していたみたいだが
あんだけ金にうるさいハゲがその時に概算で幾らになるか聞かないってどうなのよ(´・ω・`)

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 08:26:36.98 ID:zKGZ0pKv.net
>>459
監督何も考えてねーなこれ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 08:43:03.06 ID:yanTdMgm.net
設定がドンガバチョなのは置いといて二話で主人公はガチ反省させとくべきだったな
人間関係ウダウダやってる時間勿体ないし視聴者もそこ求めてねーだろ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 08:50:12.82 ID:saBcDhp5.net
>>459
・読点は原則的に一文に一つまで
・『あっけに取られる』→『呆気にとられる』

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 08:51:39.01 ID:sHmS5KMx.net
自衛隊が出てこない理由がわからんし
怪獣のこと隠蔽したいのか公にしてるのかもわからん
ロボット開発したヤツが怪獣見て「何だあれ!」とか言ってるし

この世界の設定をもう少し説明しないとダメだろ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 08:55:29.72 ID:wHq9n5t7.net
>>470
低予算すぎて背景も単調なものにするしか無いんじゃないの
2話ですでに1話より作画レベル落ちてると思うし、言い訳にならんけどスケジュール考えての改変かもしれん

仕事モノとしては本職に任せるべき所を脚本・絵コンテも監督で現場は悲惨なのかも

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 09:10:37.43 ID:wWqciyuR.net
「俺の全てをかけて対策メカを作った!」
とイキる割に対策対象がなんだかわかってない。

24区の再来だな。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 09:15:21.03 ID:DShHJYuX.net
>>471
主人公が不快なのは今後の成長描くために意図的やってるとしても
それならなぜ女に中途半端にごめんさいさせてるんだろうなと
どうせやるなら互いにもうちょっとヘイトためとくべきだろと
演出ヘタすぎじゃねと思った

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 09:15:38.53 ID:JUxJ4ATn.net
>>473
国は知っててクマだから放置してるんだろ
普通にないわ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 09:23:19.88 ID:KperFNuw.net
クマった話ですね(´・ω・`)

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 09:43:00.85 ID:Cwsrs7Bv.net
ガス発生して住民強制退去になってからウヤムヤになってる感じ。
住居ずいぶん朽ちてたから退去シテからかなり年月経ってるんだらうな。
その間に害獣駆除したのは少なくとも6回
仮に6年だとすると平均年1回
まあ世間の関心も薄くなるか、ちょっと違うけど福島とか見てると。
年イチペースなら下手したらあれもう出てこないかも…
でも経理のハゲとかの話しの感じだともっと頻繁に出現してる感じする。

毎回害獣駆除するかと思ったら2話ではあいつ全然出てこなかったからふとそんな事思った。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 09:56:56.33 ID:uVWiVfyu.net
流石に死者が出てるような獣害で熊と決めつけるって無理ありすぎでは
現在でも熊が町に出てきても大騒ぎするぐらいなのに
それなのに原因をまともに調査しないどころか
しょぼい企業が当たり前に何回も原因生物と接触出来てるってガバガバすぎないか

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 10:00:19.41 ID:gDGadlTt.net
青木弘安はHERO MASKから成長してないようだな

HEROMASK: 感想(評価/レビュー)[アニメ]
https://sakuhindb.com/janime/HEROMASK/

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 10:03:35.81 ID:k8ZMIkxF.net
哺乳類か爬虫類かも分からない新種の生物を迷惑そうに「買ってやる」って態度なのがどうもな
そんな珍しい生き物なら世界中の研究機関や博物館が大金を出してでも欲しがりそうなもんだが
今だったら中国の富豪がとんでもない大金で買ってくれるぞ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 10:06:44.78 ID:AgEJl+ng.net
>>479
実は初襲撃からまだ1年なんですよ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 10:08:38.78 ID:JUxJ4ATn.net
世界観現実ベースで零細企業って組織が舞台だからここまで背景適当だと気になっちゃうよねぇ
世界中で出没してて民間の駆除会社は当たり前にあるって言うならわかるんだけど

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 10:46:00.45 ID:KperFNuw.net
「何故この島でこんなことしてんのか」とか「国は何で本腰入れないの」とか
基本設定がおざなりなのに「経済的に正しい」とか言われてもなあ…って(´・ω・`)

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 11:05:37.83 ID:NK8lf06a.net
巨獣の動画や画像でも公開すれば一発で世論沸騰して真っ当な援助も受けられそうだが(そもそも、それこそ自衛隊に管轄が移るかw)
そういう発想に誰も至らないし、政府から緘口令が敷かれてるって感も無いのがよく分からん
10話くらいになって唐突に黒幕登場して一気にその辺の説明するパターンかもだが

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 11:24:37.68 ID:HvXRwLZ2.net
>>481
なんてこった
そういえばあれもつまんなかったもんなー

青木殿と呼んであげよう

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 11:27:04.57 ID:yanTdMgm.net
マジでろくな活動や援助もなく金金言ってるのがアホくさいんよな
ダイガードはうるさい事いわれつつもそういうとこちゃんとしてたし見せてたよ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 11:41:55.48 ID:Te1bryA9.net
>>421
>>423
島そのものが会社の持ち物で
そこにいた住人は原因となった事案に関連した会社の関係者
隠蔽はしてないが私有地で外部への影響はないので放置
あの怪獣自体が兵器や医療目的の研究対象

原作知らんけどそれっぽい理由付け

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 11:44:39.28 ID:gDGadlTt.net
原作小説既読者様は盛大にネタバレしてくれても良いのよ?

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 11:58:58.18 ID:k8ZMIkxF.net
>>490
真に受けるアホが湧いて出るから余計な事書くなよ
先が知りたきゃ自分で原作読んでろ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 12:00:23.59 ID:cgnVQeNc.net
いややめとこうよ。あーだこーだぐだぐだ言って楽しもう

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 12:05:10.13 ID:zMMA/Awb.net
なんかこのスレだけずっと未読になるバグ出てるchmateなにこれ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 12:46:12.20 ID:BaVgkzDU.net
瀬戸ちゃんの迫真声ひさびさに聴いたけどゾクゾクするな。すげえ存在感
それらの種明かしを零細企業あるあるの応接テーブルで待機中に先輩が新人に話すのもめっちゃあるあるw
オーバーテイクもあの応接間出てたけど使い方ではこっちが上だなw
これからもあそこで夜食食ったりしてほしいw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 12:51:59.72 ID:Aw2joONk.net
>>489
次回予告で社長が「全力で皆様を島へお帰しします」
みたいに言ってるとこ見ると、一般島民もふつうに居そうなんだよな
いや次回見てみないと分かんないけど

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 13:21:56.90 ID:0Kl+MZNH.net
>>362
流石に1万とか無茶苦茶だわな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 13:32:36.04 ID:O2yddSY/.net
ざっとカクヨムのブルバスターを読んだけどさ?アニメの構成だと、
1話でブルバスターが害獣をぶち殺して駆除!2話でシオタバイオに死体を持ち込んでDNAを解析したら、犬だった!
その犬は、アル美が飼っていた飼い犬のシロでぶち殺した沖野が許せない!そして、島民であるアル美の身体にも異常が!?
とかいう流れになりそうw

今までガスなんか出た事ない島に害獣が出て、シオタバイオが極秘に資金提供して害獣退治を依頼、だけど
害獣の存在を世間に公表する事を禁止しているとか、この原作者に上手く話を回せるんだろうか。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 13:41:29.54 ID:irfelRIM.net
ハゲは社長でも何でもない経理でしか無いのになんであんなグチャグチャ言ってるんだ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 13:57:37.10 ID:JUxJ4ATn.net
ハゲマル色々言われるけど居ないとあっという間に経営行き詰まって倒産するんだろうな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 14:12:19.08 ID:uVWiVfyu.net
色々杜撰な所が多すぎて気にならなかったが
そもそもあの手の島に熊が生息してることなんてあり得るのか
モデルにしたの北九州の島なんだろ
そんな島で熊に襲われて死人出ましたなんて発表したらそれこそ大炎上では

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 14:22:36.58 ID:AgEJl+ng.net
ハゲ「周りの会社からやっかみが酷くて…
社長「何でですか?
ハゲ「舟借りられなくなりそう
社長「何でですか?
みたいなレベルだもんなw

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 14:41:48.54 ID://lSKmBV.net
福岡の島に熊が出て9件の死亡事件発生って世間は大騒ぎだろうしむしろ自衛隊出動しろってならないか?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 14:42:20.67 ID:DShHJYuX.net
>>496
水道管の水漏れの修理に大の大人二人一日拘束しただけで軽く1万は取られる
わざわざ島にまで来てくれて10万は安いよな
ただ沖野に言われるまま従業員の写真とって使おうとするとかネットリテラシーなさすぎだろう
とあるゲームの

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 14:44:15.18 ID:DShHJYuX.net
Pがネットに顔さらしてもいいことなんて一つもないとかいいってたし
いくら仕事とはえ本人の許可とらないとか今時ありえない

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 14:54:17.67 ID:AwwYc8+2.net
普段は若松か戸畑に居て、島にモンスターが出たとセンサーか映像が感知したら
漁船をチャーターして出張っていくのか?
暢気だの。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 14:55:11.43 ID:AwwYc8+2.net
>>503
島じゃないだろ。
社屋を移したら反感かいまくり
とか科白あったでよ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 15:01:45.66 ID:DShHJYuX.net
>>506
島というか依頼先だね
沖野は自分のブルバスの宣伝できて満足だうけど勝手に写真とるとかオコられて当然だと思うわ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 16:20:58.50 ID:xt2IE4Zy.net
なんか会社勤務もバイトも経験したこともない中学生が
ドラマとかの知識だけで背伸びして考えた社会人の苦労話みたいだな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 17:40:19.80 ID:wHq9n5t7.net
>>508
そんな原作を監督経験すら浅い青木監督が脚本と絵コンテも手掛けてるという地獄絵図

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 17:47:20.54 ID:N2sVM2eb.net
主人公うざすぎてきついな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 18:08:29.16 ID:xt2IE4Zy.net
害獣がどんなのかも知らずに退治ロボ作ったエリート意識高い青臭い主人公
社会人としても人間としても常識のないハゲ
安っぽい人情でご都合通りにすぐデレる女パイロット

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 18:14:44.75 ID:Vbi9G8I5.net
主人公見てると
いつ「ヤック・デカルチャー」って言い出すか気が気じゃない

緑とピンクだけアニメ配色で
他はリアル配色な異様さは普通は伏線なんだけど
何の意味も無いのは先に分かってるのがゴミなんだよな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 18:25:08.17 ID:yanTdMgm.net
戦闘も地味なまま終わりそうな気がしてきた
金も無いし新兵器とか開発する期間も無さそうだし

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 18:37:15.43 ID:wHq9n5t7.net
これからブルバスター5号機まで出てきて空中で合体するはずやで

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 18:41:38.46 ID:LwWFGw/U.net
謎の怪獣駆除なら竹尾ゼネラルカンパニーに依頼すればよかったのに
あんなのトライダーG7なら踏み潰して一発だぞ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 18:44:12.50 ID:KperFNuw.net
トライダーG7と言えば昔日ハムの打者がヒット打った時に応援団がトランペット吹いてた思い出(´・ω・`)

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 18:48:03.84 ID:dsc72kyX.net
https://www.pics.tokyo/member/hiroyuki-nakao/
原作者ご尊顔

https://honto.jp/netstore/pd-book_03222062.html
作者はそれっぽいのがこれしかなかった

https://www.ktqpopfes.jp/2018/event/detail.php?id=53
連載開始→PR展→単行本発売(この間約二か月)

なんかこう、うん
町おこし的な側面もあるし比較的実写化しやすそうだしそういうのも今後あるのかなって気はする

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 18:56:27.78 ID:Cwsrs7Bv.net
主役は1話では家屋への損害などについていつかここに帰ってくる人たちのために
みたいなこと言ってたのに2話では壊れた家屋バックにブルバスター撮れば、ばえるとかちょっと同じ人間と思えなかった。
まあアニメ制作って全部同じ人がやってるわけじゃないからちょっとくらい差異が出るにしてもね

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 19:19:28.83 ID:gDGadlTt.net
>>518
ちゃんと脚本会議やってないだけなんだよなあ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 19:21:31.65 ID://lSKmBV.net
主人公エリート技術者っぽいのに21歳なんだな。大卒じゃなくて高専か?それでも新人でメカ作らせてもらえたのか?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 19:22:51.87 ID:bcfnd8J/.net
自衛隊はトド退治してたことがあったような
射撃砲撃は家屋を破壊しやすいから格闘で仕留めるというのはパシフィックリムだったか

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 19:32:42.72 ID:cgnVQeNc.net
流石に最後は金に目処がついた派手なバトルがあるはず

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 20:08:19.95 ID:oOAhkDEF.net
これ一番下って何?
ナデシコのような気もするけど
https://i.imgur.com/AZH55bC.jpg

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 20:12:48.65 ID:dsc72kyX.net
配置はZガンダムぽい気はする

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 20:20:39.91 ID://lSKmBV.net
>>523
Nの横に棒が付いてたり左右の字の配置や大きさ的にゼータガンダムだろう。そもそもこのアニメのスタッフはあんまりロボットアニメ
の知識なさそう

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 20:25:02.14 ID:tsMC5nsx.net
面白くなったら教えてくれ
そしたらみるから

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 20:39:52.70 ID:xt2IE4Zy.net
1話で大急ぎでバタバタ害獣退治に向かったのは何故なの?
廃墟の島でたった1頭、そんなに急ぐ必要ないし、そもそも倒す必要あるの?
生かしてGPSでも打ち込んで生態調査するべきなんじゃないの?
ほんとロボいらね

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 20:53:48.23 ID://lSKmBV.net
>>527
主人公が1話でなし崩し的にロボットに乗って敵と戦うと言うテンプレをやろうとしてだけだろう。特に意味はなくてお話の
都合

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 21:07:19.71 ID:oOAhkDEF.net
>>524
>>525
ああこれゼット立ててるのか
上にガンダムあるからガンダム関連はないとか思ってたわ
ナデシコのタイトルロゴ見てみたら全然似てなかったわw

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 21:14:39.42 ID:MwNw6+3T.net
害獣のテキトーなCG何とかならんのかw

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 21:32:59.72 ID:k8ZMIkxF.net
作中では猛獣被害の件よりガスの方が大きなニュースになって忘れられたらしいが、
現実では9人も犠牲になった事件の方がニュースとしての注目度は上だろうな
ワイドショーあたりは死亡事故とガスをセットにして騒ぎたてるはず

そういえば謎の怪獣と毒ガスのセットってガンパレードマーチだな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 21:39:27.55 ID:dsc72kyX.net
>>531
この前の芝村のゲームは爆散してたな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 22:33:03.09 ID:whtdzAx+.net
島に謎のガスが発生して、ガスの影響で島の犬とかおそらく人が害獣になってしまう現在進行形の状況で
製薬会社が特に根拠無く、害獣を絶滅させればガスも止まると零細企業に害獣退治を一任するとかって
ちょっと作者を心配してしまう。

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/13(金) 23:27:15.61 ID:iD8ul9vd.net
>>403
全島避難はガスのせいやで
最近も巨大ヒグマに家畜が襲われたって話あったけど、1年ぐらい追跡調査してやっと実は普通の大きさでしたってオチが

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 00:03:28.20 ID:9sJXO8Ed.net
>>517
北九州市はナンボふんだくれられたんだろうか。

「かくりよの宿飯」て゜は、小倉駅の遠景と、折尾駅の軒下だけだったよな。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 00:06:17.01 ID:h6wg7Lh9.net
“経済的に正しい”ロボットヒーロー物語とはよくも言ったな
大言壮語を吐かなければお仕事ものとロボットもののハイブリッドくらいで受け入れられたかもしれないのに

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 00:13:55.42 ID:U8XwX5xQ.net
実戦で弾数節約なんか考えてたらそれこそ機体にいらぬ損傷や最悪パイロット殉職の確率が上がるだろうに
フルオート機能を外すとか技術部門に言うべき問題だな(まぁ主人公もパイロット兼技術屋だけど、まだ来たばかりで事情分かってないし)

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 00:22:49.54 ID:FDElg6Hy.net
昔から怪獣がいて世界中で怪獣被害が起こってるって設定なら
自衛隊だけじゃ日本全土をカバーできず民間企業にも委託するって分かるけど

この島だけで起こってるんでしょ?
世紀の大発見じゃん、世界中から調査隊が来るだろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 00:44:03.66 ID:JV12hCFj.net
>>538
クマが暴れてるだけだから

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 01:06:46.53 ID:RCnBgKuE.net
クマならマタギでいいだろ
ロボ要らん

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 01:19:45.63 ID:kCEMVOIL.net
ロボにカメラくらい搭載して戦った相手の映像残せよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 01:33:43.39 ID:x3p8zKx1.net
>>539
60年代にヒグマ事件で災害派遣した時は戦車すら出動したが
2011年には鹿狩りのためにヘリを2機も飛ばしたこともある

あのサイズなら攻撃ヘリぐらいは出してくれるだろう

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 01:34:55.78 ID:TA0qjQuN.net
ゴジラは20mm撃つのにくどいほど射撃許可いいまくってたな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 02:14:55.56 ID:x3p8zKx1.net
そりゃ人間を巻き込む可能性があるからな
人間がいないんならせいぜい設備の損傷に対する金銭的な補償の話でしか無い

ウンタラ災害特別法とか作って補償に関する手続きを定めちまえば後は撃ち放題よ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 02:15:12.16 ID:M7mjFr2m.net
小さい会社ほど生き残るためには攻めの姿勢が大事って映画で言ってた
援軍の予定ないのに籠城しても駄目っすよね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 02:18:36.97 ID:658iv9AB.net
>>542
ところが近年じゃ、役所の要請で熊駆除した猟友会が逮捕されてる状況なんすわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 02:29:20.73 ID:bh3HesLq.net
ムスカ「見ろ、分別すればゴミも資源のようだ」

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 03:36:40.76 ID:M7mjFr2m.net
>>546
やっぱ警察か自衛隊に任せるべきってことか?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 04:06:54.14 ID:658iv9AB.net
>>548
このアニメの害獣対策はそうだけど
リアルだと害獣が公安委員やってたというオチ
このアニメも近いネタなのかも知れないけど

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 04:34:43.70 ID:oFFVWNqn.net
ガンパレってあの世界だから良かったのに他にも世界があって普通にキャラが世界移動してたりして冷めたな
誰得だよあの設定、異世界の超技術で解決すればええやんってなったわw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 04:41:19.84 ID:csTX7j9U.net
>>534
OSO18のことなら足跡のサイズから割と普通サイズって早くから言われてたぞ(´・ω・`)
角を落とさずに飼育されていた乳牛に反撃されて以降は被害が激減するほどのビビりやったし(´・ω・`)

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 04:53:58.80 ID:c5YJa10p.net
>>548
その件は「日本の警察は完全に狂ってて何も悪い事してない人を犯罪者にしてる」というシンプルな話

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 06:02:47.66 ID:oFFVWNqn.net
>>552
違うぞ
発砲許可の確認をしていない猟師には罪がある
役所も発砲許可されていない場所でやっていいとは言ってない

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 06:11:36.38 ID:oFFVWNqn.net
警察憎しで法律無視したのを理解してない人おるから注意な
警察も難癖つけてるわけじゃないんだよなぁ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 06:22:06.90 ID:TzeNhubB.net
市の要請を受けて警官立ち会いのもと撃ったのに免許取り消してのは少し前に話題になったけど、逮捕されたのなんてあったか?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 06:58:39.70 ID:caMMJmjy.net
>>553
は?砂川市ハンター冤罪事件の話だろ?
役所と警察が立ち会ってヒグマ駆除したのに後から警察が意味不明な難癖付けて
何も悪い事してないハンターに罪を被せたっていう
純粋に「日本の警察はキチガイ」っていう事件だぞ
だから裁判で警察が完全に負けた
見苦しく控訴してるけど

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 07:32:00.95 ID:MKx0lc9y.net
>>554
裁判所の判断では「被害者のハンターは法律無視なんかしてないし、警察はめちゃくちゃな難癖を付けた」ということになってるね


●日本の警察は何もしてない人を犯罪者にしようとするキチガイ集団 ハンターの敵は動物愛護団体ではなく警察

ハンター「ヒグマを撃ちに来ました」
市職員「お願いします」警察官「立ち会います」 バーン!!

北海道公安委員会「猟銃を安全に扱えない人は銃も免許も没収ね」
ハンター「は??????警察官が立ち会ってましたが?」
北海道警察「その警察官が発砲の現場に立ち会ったという事実は無い」
ハンター「めちゃくちゃだな裁判するわ」

裁判官「警察も検察もバカしかいねーのか」
ヒグマ駆除で銃所持取り消しは「違法」 北海道のハンターが全面勝訴 「処分は著しく妥当性を欠き違法」 2021年12月19日
https://www.bengo4.com/c_1017/n_13911/
北海道ハンター冤罪事件、「論外」完全敗訴した警察が控訴 被害者のハンターに対する嫌がらせでしかない無意味な2審始まる ヒグマ駆除を妨害する最大の敵は"警察組織"
https://news-hunter.org/?p=19333

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 07:40:58.82 ID:MKx0lc9y.net
>>553
砂川市ハンター冤罪事件、発砲の現場にいた警察官の証言
https://news-hunter.org/?p=9027
――駆除が終了して、あなたは。 「適切に終了したと思いました」
――喜んだ、「よかったね」と。 「当時は違法性を認識していなくて…」
――その後も問題とは思っていなかったと。 「当時は」
――違法とは思わなかった。 「はい」
――池上さんの立件を方向づけたのは誰ですか。 「私はわかりません」
――現場の高低差が無視された事情は。 「捜査に携わっていないので、わかりません」
――発砲で建物に実害は。 「ちょっとわかりません」
――当時、何か池上さんを批難する事情があったんですか。 「とくにありません」
――あなたから見て、池上さんがこれまで何か法に違反したことは。 「……なかったと思います」

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 07:42:44.09 ID:MKx0lc9y.net
この件で警察擁護できると思ってるのは、警察関係者か、あるいは警察と同レベルのアホだけ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 07:47:19.11 ID:oFFVWNqn.net
どうでもいいわハゲ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 07:48:53.35 ID:6/4Dq+vk.net
>>560
警察信者のアホがソース付きでボコられてメソメソウジュウジュ泣きじゃくりながら「どうでもいいわハゲ」
クソワロタ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 07:50:34.24 ID:w2LJqtPc.net
553 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2023/10/14(土) 06:02:47.66 ID:oFFVWNqn
>>552
違うぞ
発砲許可の確認をしていない猟師には罪がある
役所も発砲許可されていない場所でやっていいとは言ってない

554 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2023/10/14(土) 06:11:36.38 ID:oFFVWNqn
警察憎しで法律無視したのを理解してない人おるから注意な
警察も難癖つけてるわけじゃないんだよなぁ

560 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2023/10/14(土) 07:47:19.11 ID:oFFVWNqn
どうでもいいわハゲ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 08:16:40.49 ID:jzaEq01H.net
とりあえず違うスレでやってくれや
スクリプトかと思ったわ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 08:31:58.07 ID:oFFVWNqn.net
面白いからええやんw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 08:32:55.39 ID:Y3Bj9/nQ.net
警察擁護失敗したら「よそでやれ」草

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 08:34:13.60 ID:AWcy7L5t.net
>>553
>>554
警察擁護のデマ書いてるときは元気だったのにどうした?
もう警察擁護しないの?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 08:42:07.38 ID:1xazzdl+.net
もっとブルバスターが中学生かニートレベルの頭脳で考えられた社会構造や企業活動で描かれていることを語り合え

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 08:53:20.94 ID:MnXkiwAJ.net
>>557
現実の日本の警察クソすぎて笑えない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 09:20:13.40 ID:/iF48/cF.net
これは建機みたいなロボットプラモの販促アニメなの?害獣はプラモにしても売れそうにないし

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 09:29:22.33 ID:oFFVWNqn.net
四国のバスとか警察のやらかし系見かけたら擁護レスすることにしてるw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 09:35:06.89 ID:MKx0lc9y.net
>>570
>>557-558こうやってソース貼られてボコボコに論破されて泣きながらスレに張り付くのか
マゾなの?w

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 09:55:11.76 ID:kSTevWVs.net
これはハゲが正論
ロゴ考えてHP作るぐらい10万で十分やろ
ほんとコンサルとか虚業はボリ過ぎ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 09:57:52.32 ID:1xazzdl+.net
>>572
社会に出たほうが良いよ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 10:09:07.27 ID:lnFK+Ek6.net
>>570
もう警察擁護レスしないの?

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 10:12:02.32 ID:M7mjFr2m.net
政府にとって都合が悪いことがあるから、ただの熊事件にして毒ガス騒ぎで島民追い出したんだと思ってたけど、
零細の民間会社に丸投げする理由にはならんな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 10:21:16.47 ID:ImUfZXkV.net
>>460
あ?
みゆきちゃんがオバハンやと?
いてまうぞワレ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 10:28:04.85 ID:csTX7j9U.net
>>568
白バイがバスに突入自爆した件も「バスが動いてた」って証拠を捏造して有罪にしたって疑惑があるからな(´・ω・`)
こっちは検察も警察側の言い分を全面的に認める判決を出してたが(´・ω・`)

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 10:34:27.68 ID:2bnju44j.net
スレチもいい加減にしろ
警察の事が語りたければ警察版があるからそっちでやれ
しつこいぞ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 11:26:50.57 ID:db3WhQ0x.net
なんか拗らせた人来てんな
アニメ板にもワッチョイあればなあ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 11:35:42.03 ID:Tf3ClyHf.net
>>575
やらかしたの親会社じゃないのかな
島民避難させてるんだから政府も把握して隠蔽に協力はしてるんだろうけど

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 11:37:31.34 ID:MKx0lc9y.net
>>578
文句ならこの馬鹿に言えばいい>>553-554

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 11:37:45.41 ID:MKx0lc9y.net
あと日本のキチガイ警察にな

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 11:45:54.03 ID:csTX7j9U.net
>>580
それにしても一般人が一切立ち寄ろうとしない興味も持たないってのは不自然やがな(´・ω・`)
コンビニ本の「日本の危険地帯」みたいな本に載っててもおかしくないし興味持った奴が忍び込もうとしてもおかしくないなと(´・ω・`)

もしかしたら島に近寄ろうとしたら巡視艇やヘリコに速攻で追い払われる設定なのかもしれないけど(´・ω・`)

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 11:55:16.79 ID:dgC1HQ25.net
>>572
まあ10万が高いと思うなら
沖野のデザインしたパクリのロゴ使って自己中なHPを自分達でつくればいいんじゃね
ただだぞ

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 12:20:47.62 ID:k+CllB0r.net
あ、あれ10万だった?
100万と勘違いしてたわw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 12:33:49.26 ID:kd8AzNk+.net
国や県ならともかく何故零細企業が金の心配せにゃならんのか
ほかに仕事ないのか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 12:46:25.25 ID:2bnju44j.net
>>584
ハゲは業務を知り尽くした上でコストコスト言ってるご意見番ポジションかと思ったら
物の相場も知らないくせにわめき散らすだけの単なるアホだと判明したな

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 13:08:30.93 ID:kd8AzNk+.net
一話最後にきれぎみに出てきたからこっちが社長って上書き記憶しちゃった

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 13:13:11.59 ID:csTX7j9U.net
ハゲは先代社長と仲が良い古参で今の社長も頭が上がらない設定かなーと思った(´・ω・`)

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 14:32:21.80 ID:M7mjFr2m.net
>>587
まあ死人も出てるなんかやべー生き物相手に発砲するなって人だからな……
某熊耳部長も自衛隊でもなんでも呼ぶべきって言ってた

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 14:32:29.38 ID:x3p8zKx1.net
>>585
相場考えたら100万でも超破格なんだよなぁ…
10万とかむしろ不安になるレベルだわ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 15:04:25.05 ID:0CnLKfgm.net
次回は船貸してもらえるように各方面に折衝かな
早く怪獣ぶちのめして欲しいぜ…
あ、今出たら島にあれ持ってけないんだよね。
そういう事態にならない事祈るしかない状態やね。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 15:20:37.40 ID:csTX7j9U.net
>>592
大丈夫だ問題ない
怪獣さんは空気読んで待ってくれる(´・ω・`)

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 16:03:34.50 ID:EPHesd0f.net
>>570
未練たらしくスレに張り付いてるじゃねえよ
みっともねえな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 16:25:59.38 ID:oFFVWNqn.net
これがもう至福
ブルバスター一緒に楽しもうね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 16:31:53.42 ID:oikIRtRs.net
女パイロットのエロいシーンたのむ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 16:43:18.11 ID:csTX7j9U.net
怪獣からの攻撃を受ければ機体の代わりに乗員のスーツがダメージを受けるんですね(´・ω・`)

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 18:17:26.24 ID:7Yi8WrFV.net
>>587
登場キャラは悪くない、脚本と絵コンテは監督なんだから誰がアホか分かるはず

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 18:23:44.66 ID:kd8AzNk+.net
海に捨てたカードが土がついた状態で社内に放置されてたから脚本の連携が失敗してるよな
冬にやってたトライガンもラストで一人で町から出ていったのに翌週は当たり前のように
車の後ろで寝てたりとかたまにそういうことがある

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 18:37:53.00 ID:0CnLKfgm.net
SDカードのところ次回言うかもしれんけど、なるみは右手でカメラ奪って左手でSDカード抜いてる。歩いてる時持ち替えた可能性もあるけど右手で海の方に捨てるアクションはしてるけど手から何かが放り出された描写はない。
海には捨てずに左手にあった草むらに捨てたんじゃないかな。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 18:49:46.84 ID:kd8AzNk+.net
だから自分は投げたふりだけで汚れは重機の油がついたと解釈してたんだけど>>459の原作では
茂みにポイ捨てしてるみたいだ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 19:08:41.39 ID:bIUghrX4.net
>>596
ドル売りでも何でもして予算集めないと満足に戦えないからね、仕方ないね
漫画じゃないんだ!と怒ってたけどヒーロー売りも手段のひとつよなあ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 19:22:45.89 ID:csTX7j9U.net
>>601
ポイ捨てしたらすぐ拾われるから持ってった方が自然なのでは(´・ω・`)

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 19:48:25.93 ID:tnTeupE4.net
波止工業の所在地は北九州のどこだろ?

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 20:16:12.91 ID:UciqIVf9.net
>>604
会社の壁にかかってたボードに福岡県とか書いてあったぞ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 20:25:03.57 ID:RCnBgKuE.net
北九州は福岡県の市だろ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 20:36:23.16 ID:gfnKlQfi.net
>>567
作画はさておき、ジビエートといい勝負なのかも

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 20:56:29.91 ID:oXp78CAz.net
>>550
N.E.P.や士翼号や精霊手は並行別世界の超技術でしょ
ガンパレード世界の技術だけじゃ人類滅亡まっしぐらよ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 21:17:58.66 ID:2bnju44j.net
>>600
左手の草むらって芝生みたいな所じゃないか
あんな所ならカメラマンか主人公がすぐ拾うはず

>>603
自分で持ってたのに朝早くから探すふりしてカードに汚れまで付けたのか?
それだとアルミちゃんの性格図太すぎでしょ

どっちのアクロバット擁護も無理があるわ
どう考えても脚本の甘さに問題があるだろ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 21:21:43.67 ID:emLxyzrq.net
>>575
毒ガスに関連してなんか理由はあると思うし九州にはそもそも野生の熊はおらんのよね
国民全体の記憶改竄くらいおかしなことがあったり…しないか

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 21:26:29.69 ID:csTX7j9U.net
>>609
どっちの方がマシだったかって話であって擁護する気はねーぞ(´・ω・`)

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 21:35:39.23 ID:7Yi8WrFV.net
全部青木が悪いのに住人同士で揉めるのも馬鹿らしいやろ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 21:39:36.59 ID:0CnLKfgm.net
>>609
捨てた場所は推測で適当に書いただけだから
それ以前に主人公は海に投げるフェイクに引っかかってる。
もう捨てられたと思ってるからまず見つけられないよどこにあるかもわからないしホントに探すつもりなら海に潜るしかない。
まあここ次回多分やるだろうからそれまで待ちなよ。
てかこんな重箱の隅俺はどーでもいいけどね。
早く怪獣とのバトルやってほしいぜ!

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 22:44:23.61 ID:2bnju44j.net
>>611
それはスマンかったな
1話のあとでアクロバット擁護がんばってる人かと思ったわ

>>613
>>459を読むとSDカードの話に続きは無さそうだけど、まあ次を待ってみるか
重箱の隅といえばそうだけど、主人公が仲間と打ち解ける重要な所だからこういうエピソードは丁寧に作ってほしいわ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 23:15:18.04 ID:RCnBgKuE.net
このアニメの作風考えるとそんな丁寧なエピソードでもないだろ
怒られて当然の無神経な行為を咎められて、間を置いて謝って許して貰えないから逆ギレ
もう社会人として目茶苦茶なのになんとなく情熱が伝わったからって簡単にデレる
胸糞悪さしかないエピソード

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/14(土) 23:47:01.57 ID:x3p8zKx1.net
社を上げてブランディングしますよってのに現場に話が通って無くて取材にキレられるってのもめちゃくちゃじゃね?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 01:19:25.78 ID:eOBcvPIp.net
説明なしに撮影はありえんよな。しかし社長が営業として経理に事務で3人に対して
オペレーターが今まで二人だったのか?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 01:30:02.46 ID:ErRLKKQ1.net
害獣駆除といえば厚生省衛生二課の出番だな
あの程度の害獣なぞ20mm機銃で薙ぎ払ってしまえばよろしい

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 01:38:56.27 ID:nZOEa+q8.net
>>615
自分が在籍した少人数の会社や知ってる会社だとクリエイティブ系の会社なら社長兼任で制作3人営業1人
不動産なら社長兼任で営業4人、当然事務は1人かな・・波止みたいに経理専門のオッサンなんていなかった

ブルバスターは確かに社長が現場に行かないのかって思うし、害獣駆除専門で営業というのもよく分からん
波止の収支ってどうなってるんだろ、どこに営業するんだろって思う

620 :619:2023/10/15(日) 01:53:23.48 ID:nZOEa+q8.net
アンカー間違った、>>615じゃなくて>>617

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 02:13:10.62 ID:cl2I2Y3E.net
土建屋時代の(生き残りの)社員がそのまま勤務してるのでは?

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 04:35:49.34 ID:3X2Fz+ZI.net
>>607
三味線がないからダメです

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 06:48:12.78 ID:EqMA91El.net
よし、通れ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 08:18:29.57 ID:Q3Pm9DD5.net
>>605
そういうことじゃなくて…

なんとなく若松の響町っぽいけど
OPで風力発電のプロペラ?が出てくるし若戸大橋も近いし
でもアル美さんは自転車で通ってんのか?あんな所まで?とか、
白石さんは小倉のモノレールに乗ってるけど自家用車無しで小倉から響まで通勤するのは無理だよなあ
やっぱ赤坂海岸あたりかなぁ?とか
そういうことを言ってんだろ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 08:37:16.18 ID:XmxcwYVb.net
流石に北九州の何処だろ?からそこまで読み取るのは無理だろw

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 09:03:19.06 ID:kMkZHA/B.net
>>591
自社ドメイン取ってレンサバ借りて、Webページ作成まで依頼したら10万じゃ全然足りないわな
Webページ作成だけでも10万じゃ2、3ページしか作れないだろう(自分で作るのなら別だが)

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 09:39:07.92 ID:jyJNIKu1.net
島は人が結構いるの藍の島しかないだろうから会社は若松あたりだろうってくらいしかわかんない

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 10:03:17.49 ID:Yu/Y1QoM.net
>>619
確かに
経理専任の人は普段何してるんだw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 10:05:04.36 ID:zeDNTSL9.net
経理どころか普段全員何やってんだ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 10:05:54.44 ID:dqVT+VnY.net
みゆきちゃんに甘えたい

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 10:33:35.00 ID:qC63GBBs.net
経理はキレ散らかしながらハゲるのが仕事

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 11:15:27.13 ID:l9ymcB9h.net
民間のロボットが大口径の銃器を装備してる点がなあ
あとヘルメットを未着用だからあのゆるゆるな安全バーみたいのに頭や顔をぶつけそうでヒヤヒヤしながら見てるw
アニメ見て重箱の隅みたいな事したくないけど現代日本が舞台のリアル系ストーリーなら
もう少し詰めてほしいな
今日も一日、ご安全に。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 11:31:37.32 ID:nZOEa+q8.net
公道移動するならナンバー取得が必要だし、そういう意味ではパトレイバーはリアルだったけど
あの世界のロボットの立ち位置もよく分からん

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 12:09:16.96 ID:U8edF8wT.net
>>633
ああーそれだ
パトレイバーがリアルとも思わないけど、そういうオタクっぽいこだわり目線が無いんだよこれ
単に「デザインを安く買い叩かれた」みたいなニュースで見る小ネタをつまみ食いして並べてるだけに見える

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 12:09:30.58 ID:Yoyc3iVA.net
>>632
現実寄りの作風なんだからヘルメットガーってツッコミくるの解ってるだろうに、何でノーヘルにしちゃうんだろう
特に今年から自転車で義務化されたから気になる人多いのにタイミング悪すぎ
キャラの顔を描きたいというのは解るが、他の作品だと表情は解るように上手くデザインしてるのにな

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 12:22:27.67 ID:zeDNTSL9.net
>>635
重機の運転だしと思ったけど運転手以外にも必要だな

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 12:42:34.78 ID:ULsgkWtv.net
本土に戻らなきゃ充電できないってひどいな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 12:50:05.48 ID:zeDNTSL9.net
普通に考えるとあの怪物の遺体受け取った会社がアンブレラで日本政府の一部とグルとかしかありえないとなぁこれ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 12:55:11.53 ID:BziCwg2P.net
いや漁船で充電できるけどな
専用の設備が必要ならならそもそも島の電力云々とか関係無いし

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 13:43:55.92 ID:M8oma32T.net
>>632
パイロットスーツが作業服風じゃなくてエヴァ風味だからメットなしで行きたいって程度じゃないの?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 13:49:09.32 ID:nZOEa+q8.net
そこまでするならコクピットをL.C.Lかローションで満たしてほしいのや(´・ω・`)

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 14:03:56.85 ID:nxwOKtxD.net
重機風ロボットなのになんであんなプラグスーツもどき着せちゃったんだろうか?
サープラス品の戦車兵用ツナギとかの方がよっぽど機能的だし経済的に正しいと思うよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 14:10:54.07 ID:GSoUdfvl.net
ケイサツガシンジテクレナインデスヨーてアホかw
そんなん動画なりなんなり撮影して提出して、それでも疑われるなら死体叩きつければいいやん
それでも無駄ならどっかからの圧力だろうけど、そんな無駄なことするくらいならそもそも一般企業に駆除依頼しないだろ
ガバガバすぎる

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 14:12:47.56 ID:RGJWiJV6.net
頭のいい俺は早くもブルバスターの弱点に気がついたぜ
ブルバスターは空が飛べないんだ!
俺ならあいつを空から攻めるね

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 14:20:37.52 ID:Sf2xvBsI.net
空爆なんか退避壕にはいってればほとんど被害無いのがな
ドイツ軍の戦車もそんなかんじだったから機能できてた

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 14:36:27.20 ID:qKfCSkAp.net
ではここでバンカーバスターを(´・ω・`)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 15:12:44.13 ID:Sf2xvBsI.net
高いバクダンは経費が落ちません

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 16:22:19.87 ID:R3kqJywj.net
>>633
いや、日本のレイバーはナンバープレート付いてるぞ
公道走らないのは単に移動効率の問題

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 16:24:32.32 ID:R3kqJywj.net
>>633
読み間違えて変なこと書いた、すまん

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 16:29:54.28 ID:7UlDhZ7h.net
まだ1回、しかもイレギュラー的に出撃だったけど土方系で危ない仕事だからちゃんと安全確認してご安全に!の声ほしいところだな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 16:45:08.13 ID:R07pCrky.net
熊駆除だと思われてるから自治体?から貰える金も少ないんだろ
これが巨大なバケモノ相手の危険な駆除作業だって周知されればもっと貰える金が多くなる
どんな馬鹿でも普通はこう考えるんじゃねーの?なんか色々ガバガバすぎんだろ

リアル路線なのに社会人経験ない奴に書かせるからこんなファンタジー脚本ができあがるんかね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 16:53:04.88 ID:7UlDhZ7h.net
ハゲはなんつーか会社との一体感を感じないな。
そりゃお金は大事だけどやってる仕事が命落とすかもしれない危険なことだからなぁ
ハゲにはここが入っていないような感じする。
おそらく銀行からの出向かな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 17:05:50.48 ID:GSoUdfvl.net
まあハゲの言い分はわかる
そもそも資金ないと会社は傾くし給料出ないからな
むしろ金にうるさくない社長のほうが違和感大きいわ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 17:06:27.51 ID:7UlDhZ7h.net
社長は単身赴任かと思ったけど、従業員じゃないから無いか。
離婚して娘は元嫁に取られたのかな
ワンコしか待ってない部屋とかなんか切なくなったわ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 17:32:29.92 ID:2qRFNDDn.net
>>653
でもあの規模の会社で経理担当なんかいらんやろ
社長が管理するのが普通では
カネがどうこう言うなら一番無駄なのは経理担当やw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 17:35:21.69 ID:2qRFNDDn.net
雨いろプロトコルでゲーセン経営のエピソードをやってるけど
あっちのほうがずっとリアリティあると言うね

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 17:54:23.64 ID:/j7HHkqF.net
今期これだけ
もしも用に地上波とBS両方録画してる

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 18:03:17.46 ID:nXt2tbWD.net
オペレーター増やすんならあの事務所は駆除事業用の出張所扱いにすれば登場人物の増減防げるかな
事務員だけが常駐で社長と経理は本社からやってくる。本社には本業用のマシンがずらり

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 18:26:50.85 ID:eJ5fPS8F.net
1話で強気に擁護してた ID:xLaA2Q8E に
さらにつっこみまくられてる2話の感想を聞きたいんだが

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 19:47:12.69 ID:0/GgSU8K.net
>>659
そいつ監督か何かだったんじゃねーの(適当)

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 21:31:20.55 ID:3X2Fz+ZI.net
分析お願いしてる会社がアンブレラだと思うがなあ
裏金もらった政府ぐるみで隠ぺいしてるとしか

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 22:21:03.50 ID:xVj7whLy.net
前期のアレより面白くないとか…残念過ぎるやろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 22:46:28.02 ID:AaOFg1gT.net
>>624
武藤銀之助の免許に書いてた住所が若松区白山町1丁目。JR若松駅のすぐ近く。
小倉駅北口から市営バスで若松駅まで12〜15分。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/15(日) 22:54:18.23 ID:AaOFg1gT.net
>>627
藍島へ行く船は小倉の西日本総合展示場のすぐ横から出てるよ。
ついでに藍島のとなりの六連島は下関の竹崎から船が出ている。JR下関駅からすぐ近く。
藍島と六連島はすぐ近く(400メートルくらい)で、水道や電線も下関から六連島に引っ張ってきた先につなげてあるそうな。
でも、定期船は直接行かない。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 00:25:27.26 ID:MaRsXBpR.net
藍蘭島へはどういけばいいんですか?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 01:26:48.20 ID:23hKeLwn.net
これから面白くなるんだよな・・文句はありつつも期待はしてるんだが

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 03:28:04.66 ID:0I194PnA.net
しかしまだ2話なのに散々な評判になってきたな…
細かい粗にツッコむというレベルじゃなくて
「頭大丈夫か?」のレベルでメチャクチャ言われ放題になってる
実際そのくらい雑で酷い設定なんだけど
いくらなんでも、命の危険がある現場で弾数をケチるのはありえない
ふんわりしたテキトーな思い込みで世知辛い感じのエピソードを並べるだけで
劇中でどういう状況になってるか作り手が把握すら出来てない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 03:41:26.77 ID:kxxD66r2.net
これに限らないけど今の時代の個人の情報拡散能力を甘く見すぎてるんだよな
スマホとSNSがなければ熊としか認識されてないとか大きな組織が隠蔽してるての成立しそうな話ではあるんだろうけどさ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 07:52:59.03 ID:BOduBY+e.net
「こまけぇこたぁいいんだよ!」なアニメなら多少設定に変な所があっても流せるしネタにも出来るけど
作中で細かいことにギャーギャーやってるからそれ以上に変な所が目についてしまうわけで(´・ω・`)

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 08:29:51.13 ID:5BwcD5sN.net
変なら変でその変な部分を物語の中で納得させる理由があればそういうもんだで済むんだけどな
変じゃないところが無さ過ぎてそれも大変だろうけど

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 10:44:45.11 ID:D9VAw3Vm.net
>>667
命のかかった現場に無理難題ふっかける上層部はまあよくある話じゃん…
それを味方側のキャラが言うのは斬新だが

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 10:51:06.72 ID:vjn+JCGo.net
>>654
多分、害獣に殺された被害者と予想

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 12:22:43.99 ID:fk2TRFSA.net
そもそもガスが出て島に住めなくなってるのなら怪獣を退治する意味自体が無いと思う
怪獣がガスを放出してるという設定があれば別だが、現状そういう関連は描写されてないし

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 12:42:33.17 ID:WGmHeXUE.net
有毒ガスで猫が害獣になってしまったとかはあると思うよ
ついでに会社が人の命を大事だと思ってるなら過労死なんて起こらないし皆金持ちだね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 12:44:22.22 ID:ToOvnsf7.net
さっさとギャオスが生まれて本土地獄にすればいいのに

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 12:49:38.08 ID:Ey8PfHjd.net
会社もハゲ以外はやりがい搾取とか不謹慎で言論封殺な所有りすぎて全方位にまともなの居ないんだよな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 13:09:47.41 ID:7jhD2xNB.net
>>676
むしろハゲだけ要らないでしょ
社員数一桁の会社なんだからカネ管理は社長がやるのが普通では?
ハゲの年収1千万でロゴ作ればいい

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 13:20:14.60 ID:D9VAw3Vm.net
>>673
害獣駆除は建物の保守業務の一環でしょ
……それで命かけて戦えはヒドイw

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 13:35:52.53 ID:Ey8PfHjd.net
>>677
本当に不要なのは事務員のねーちゃんだぞ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 13:58:24.68 ID:U9cT/GwO.net
若い女事務員が経理なのが一番すっきりするけど、そうするとヒロインとして脱落しちゃうんだよな
だから視聴者視点ではうるさいけどちょっと下に見れる片岡さんが必要になる

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 13:58:29.53 ID:Nfp8q7/p.net
日本中で害獣が珍しくなければ、行き届かない予算規模も零細設定にも違和感がない
が、てっきりそんな設定だと思っていたがあの離島だけなのか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 14:36:47.69 ID:H9JQKYSh.net
一番問題なのは諸々の価格設定がガキの小遣いレベルなことだと思うよ
無駄遣いしたのが一発100万円のタングステン徹甲弾だったり、一発1000万の対戦車ミサイルだったりしたら、みんな経理にちょっとぐらい共感できたろ

何億しそうなロボット作っておきながら数百円のバイオ弾を惜しむのが意味不明

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 14:37:42.11 ID:R4J0V2vd.net
https://i.imgur.com/i3wwjrn.jpg
良ければお試しください
ik..tk N-G用

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 14:43:14.79 ID:Ey8PfHjd.net
バイオ弾ってでっかいBB弾イメージなんかなw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 14:53:50.30 ID:kxxD66r2.net
>>677
ハゲが対外窓口やってるみたいだから要らないのは社長の方

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 15:01:16.34 ID:iiJ1FvLd.net
>>682
まさか額がデカくなると経営側の仕事になるから
しみったれた金額にペトペト言うハゲが誕生したわけじゃないよな……

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 15:09:17.86 ID:zGVzk6mB.net
>>683
動物達に癒やされアプリな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 15:13:50.38 ID:5UNkx+In.net
>>684
生分解性プラスチック弾と過程してさ、どう頑張っても比重が軽すぎて使い物にならないと思う
環境を考えるなら銛のようなものを普通に火薬やコイルガン・レールガン的に撃ち出すのが後で簡単に回収出来るので楽だと思う
いや、レールガンなんざおそらく実用化されてない技術レベルの世界だろうけど

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 15:22:55.76 ID:Ey8PfHjd.net
>>688
でも植物の種が入っているんですよ!

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 15:23:17.52 ID:H9JQKYSh.net
>>686
単純に作り手の金銭感覚が馬鹿なんだろ
経理がキレてたブランディングのコンサル料もゼロが一個足りないから

多分ブルバスターとかも中古の軽自動車ぐらいの価格で作れると思ってるぞ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 15:34:54.95 ID:R/D5JSRt.net
1話見たけど何で主役のこいつは駆除対象を初めて見てびっくりしたような振る舞いすんの?
想定より大きいとかに驚くならわかるけど何で何の情報も持ってないんだよ
お前は一体何を想定して人を殺せるレベルの重火器を装備したロボットを設計したんだよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 15:35:46.59 ID:D9VAw3Vm.net
>>688
ダイガードではパイルバンカー使ってたな

パトレイバーやダイガードと差別化するのは大変かもしれん

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 15:37:41.63 ID:5UNkx+In.net
>>691
ブルバスターのような歩行車両に付いてる火器は重火器とは言わないぜ

重機関銃、自動砲、迫撃砲、速射砲、大隊砲など、歩兵・砲兵の保有する火器のうち比較的重量の大きいものの総称

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 16:12:41.13 ID:H9JQKYSh.net
環境配慮したいんなら変なもの作らずに鉄の弾を使えば良いけどな
最初から土中には有り触れてて自然環境に取っちゃほぼ無害、しかも安い

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 18:01:20.46 ID:fZ7QPXYm.net
>>685
あんな態度を露わにするハゲを対外窓口に使うこと自体が人選ミスな気がする(´・ω・`)

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 18:08:38.92 ID:91s25f0q.net
ファンタジーならガバガバもまだ許されてたかもしれんけど
リアル系でこんなんやられたらなろうより酷く見えるわ

ロボットアニメだから期待してたけどコリャはずれっすわ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 18:20:52.75 ID:rx30/1hW.net
高橋良助がやれももっといいものになったかもしれない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 18:32:55.50 ID:OQccXw0D.net
原作すら未読者多いから今のことチェンソーマンみたいな叩かれ方はしてないよな

>>697
FLAGを視聴した上で書いてることなのか…

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 18:42:05.90 ID:1VxYhVpd.net
確かに片岡さんから社長に船の説明あったな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 18:53:17.65 ID:rx30/1hW.net
じつは地味にFLAGすきだったりする。 カメラマンは余計だが
部隊員の日常が割かしうまかった、戦闘が地味オブ地味にしまくりだった

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 19:15:25.26 ID:JDzCDgxt.net
誰か絶賛とは行かなくても具体的に褒めるレスもしてくれ
これではアンチスレ状態だ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 19:17:48.59 ID:VDrKmwMs.net
ないんだなあこれが

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 19:42:29.87 ID:3fqsKJBe.net
なんか地味に何度もハゲの経理さんを擁護してる人がいるのが笑える
経理なのかしら?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 19:46:00.89 ID:Onq+Qx/W.net
次見て切るか視聴続行か決める

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 20:44:42.33 ID:kFKg6hOK.net
>>703
経理だからではなく…

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 20:55:29.58 ID:JDzCDgxt.net
50歳。

株式会社波止工業の監査役。
頭デッカチなお目付け役。生真面目で超堅物。
現場の土気より会社としての利潤を優先するコストカッター。
田島とはことあるごとに対立する。
しかし中身は熱い男で仕事に対する情熱や高いプロ意識は田島と本質的に同じタイプ。
https://kakuyomu.jp/works/1177354054887325940/episodes/1177354054887704269

あれ、放送開始前のアニメの情報では監査役だった気がしたアニメでは経理だったのか
まあこんな零細で監査課とか監査役とか居るほうが不自然だからいい改変だと思うけど

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 21:06:28.91 ID:g63xlbG6.net
主人公が夢見るフワフワ系だと
地味でシリアスなお仕事アニメ風にしたくても
とたんにリアリティを失うね
主人公の性格設定に失敗してないか?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 21:10:07.54 ID:1VxYhVpd.net
>>706

現場の土気?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 22:41:54.02 ID:A7q51GN0.net
誉めるとこがないどころかツッコミまみれになって当然やろこんなん
今期のライアーライアー枠

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 23:12:17.15 ID:LqvpjCvF.net
経理のハゲやってるのアンダーニンジャの母乳おじさんと同じ人なんだな
イロモノおじさん専用声優なんか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 23:29:21.88 ID:Md5tmMBr.net
>>633
タチコマは車両用ナンバープレート無かったね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 23:30:26.39 ID:soMA11Cj.net
1話は地味なリアルな路線かと思ったら無理矢理ロボ戦闘をねじ込んで派手な技決めたりエンタメ寄りな感じ
2話はロボすらほとんど登場せず、他者とのゴタゴタや会社イメージアップの地味なやり取り
どっち付かずで、かと言ってエンタメとリアルをいいバランスで行き来するでもなく安っぽさしかない

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 23:35:19.59 ID:Md5tmMBr.net
>>658
スターフライヤーかよ。社長は、北九州の空港島にはほとんど居なくて、汐留に居るぞ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/16(月) 23:46:10.89 ID:A7q51GN0.net
何故会社は警察に死体を直接見せないのか
何故一零細企業に駆除の仕事がまわってきたのか
何故会社は明らかな異常生物の情報をSNSにあげないのか
何故会社はこの異常事態を行政に証拠提出して相談しないのか
最低でもこれだけ説明ないと話にならん

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 00:31:22.97 ID:PEPcgVyv.net
全部守秘義務契約とかの一言で切り抜けようとしそうw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 00:33:14.21 ID:YEf38KTT.net
親会社が元凶だからやろなぁ、知らんけど

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 01:03:27.02 ID:4BA/I2u2.net
土気
士気

やっぱり文字違うよな。土気てなんだろ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 01:16:31.49 ID:3u+mraPP.net
つち‐け【土気】 の解説
1 土のようす。湿り気や土くささなど。

2 いなかくさいようす。洗練されていないようす。

「売られ買はれて北国の―の賤 (しづ) の里なれど」〈浄・反魂香〉

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 06:58:09.43 ID:x3aEKYDy.net
>>711
一応あれ戦車だしな
光学迷彩積んでるような

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 07:34:00.66 ID:EP6OjItA.net
どうしてあの島にだけ怪獣がでるの?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 07:44:44.44 ID:V1YNJq3M.net
>>720
数年前に突然、島に成分不明なとこがあるガスが吹き出して、そのガスのせいで島の生き物が変異したんじゃないか?
っていうとこで何らかの人為的なことでガスが継続して発生しているか?は不明。

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 08:04:14.34 ID:eidQGn/d.net
パワーローダー系ロボでリアル路線のお仕事ロボもの書いたんだけど社会に出たことがないweb作家ではさばき切れる題材では無かった感じだねぇ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 08:21:29.13 ID:2wV+qdle.net
あの規模の会社に庶務を雇う余裕はない( ´・ω・`)

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 08:23:46.06 ID:eidQGn/d.net
あの規模の会社の事務員ねーちゃんは社長の愛人か親族どっちかだろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 09:21:53.28 ID:j6aoczsi.net
久々にダイガード見たら面白すぎてブルバスターどうでもよくなった
最低限まともな脚本でアニメ作ってほしいもんだな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 09:41:52.87 ID:EP6OjItA.net
なんとなく、プラネテスっぽい作りではあるよねこのアニメ
SFでありつつも会社の話という

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 09:49:31.14 ID:mc//8z3X.net
SFだったら、ナノマシンか非合法な範囲のmRNA遺伝子製薬実験を島でしていて、
マッドなヤツが地底から吹き出すガスに混入させて広範囲の実験をしてしまったとか
そういう設定でもあればなぁ。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 10:35:29.73 ID:OPw3mj2v.net
>>152
そりゃケルトのイノシシとか銀の赤カブトクラスを想定してるだろ
ゴジラさんは無理

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 11:17:59.82 ID:w5eQfLOI.net
>>721
数年前じゃなく1年前

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 12:04:48.52 ID:5738Ak7B.net
>>721
謎の毒ガスと謎の生物ときて、そこに登場する企業が塩田化学と塩田バイオっていくらなんでも解りやすすぎる

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 13:32:44.39 ID:83BcQjTi.net
黒幕はそいつらでもいいんだけど、警察が怪獣認めないのとナミドメが怪獣の情報をマスコミやらSNSに流さない説明ないとクソアニメのままなんだ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 13:53:43.96 ID:q1oX3iMJ.net
どうせ原作者は『親会社に立ち向かうナミドメとブルバスター!うおおおアツイぜ!』みたいなこと考えてんだろうな
透けて見えてつまらん

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 15:23:47.59 ID:zvkRL0vQ.net
漫画読んだけど
状況に至るまでの説明描写が普通に有って (別に質が良いワケではない
コマ数で圧倒的に不利な漫画ですらちゃんとしてるのに
なのこのクソ構成アニメ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 18:02:34.17 ID:CzIzzPyD.net
斎藤圭一郎監督の「ぼっち・ざ・ろっく」と「葬送のフリーレン」まったく違う作風なのに、きちんと原作を理解して
アニメ作品として面白く昇華できる手腕というのは本当優れているんだなぁと…(賛否は置いといて)

もちろん上を見たらキリが無いんだけど、なんというかあらゆる箇所でロケハン不足なのか社会経験不足なのかは
分からんけど、とにかくダメを積み上げる才能にかけては青木監督は優れているのは分かった

でも、ブルバスターには期待はしてるんだよ本当に

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 19:28:05.99 ID:q1oX3iMJ.net
>>733
この監督はガチでダメなやつだから

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 19:33:54.60 ID:3MkeNEdb.net
>>733
怪獣って国民は知ってるの?
それとも国、企業、どこかの段階で隠蔽されてるの?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 20:02:13.21 ID:x68/219U.net
中尾浩之 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%BE%E6%B5%A9%E4%B9%8B

1968年2月8日 (年齢 55歳)

trainsurfer(MTV JAPAN):監督・脚本
シーズン1(2004年1月)

原作小説の人はキャリアは長いがコント的ドラマのスチーム係長にフェイクドキュメンタリー的なタイムスクープハンター、卒業バカメンタリーとかかあ
スペースバグが唯一のアニメでSFだがキッズ向け。
ブルバスターみたいなロボットSF+職業ものは初めてか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 20:28:49.71 ID:/nytnFGB.net
福島沖の離島
避難民が残したペット(ネコ、ハムスター、ハダカデバネズミ)が変異
むさ男の愛犬も害獣化する

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 20:43:36.68 ID:x3aEKYDy.net
原作ガン無視でやるならともかく
あの原作でまともな話作れって方が無理じゃね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 20:52:43.74 ID:5738Ak7B.net
>>736
次回予告で主人公がバトル動画をHPに上げてハゲに怒られてるっぽいから、一応秘匿されてると予想
1話2話を見ると情報統制されてるようには見えないから予想は間違ってるかもしれんが

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/17(火) 21:25:28.45 ID:QCECocnr.net
ドラマのトクメイ!の録画を見てたらブルバスターを連想してしまった
経理テーマ流行ってんのか

総レス数 741
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200