2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブルバスター #1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/29(金) 16:48:03.93 ID:C47zyXkn.net
  KEEP IT SAFE.
今日も一日、ご安全に。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板: https://mao.5ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼: https://qb5.5ch.net/saku/
・5chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→https://5ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
■放送/配信日程  2023年10月放送開始
AT-X      放送開始 10月4日 毎週水曜 21:00〜 <リピート放送> 毎週金曜 09:00〜/毎週火曜 15:00〜
TOKYO MX  放送開始 10月4日 毎週水曜 23:00〜
カンテレ    放送開始 10月5日 毎週木曜 26:55〜
BS日テレ   放送開始 10月4日 毎週水曜 25:00〜
TVQ九州放送 放送開始 10月5日 毎週木曜 26:00〜

Lemino地上波先行・見放題独占配信開始
配信開始 10月4日 毎週水曜 22:00〜

■関連URL
・番組公式サイト: https://bullbuster.jp/
・公式ツイッター: @bullbuster_info

■前スレ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 22:18:52.47 ID:DqU57Qjj.net
やはりトライダーは経理が命。
ふくいち…嫌な予感しかしない。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 22:38:51.74 ID:QWMW5j05.net
ロボットとおっさんと美少女の出るアニメだから期待
銃火器使えるけど、威力が普通の人間が持つライフルや散弾銃ぐらいの威力しかないのかな?
巨獣がいたがる素振りすら見せなかったし、ヒグマの倍以上、アフリカゾウよりもデカそうな化物にはさすがに力不足もいいとこって感じだったな
映画トレマーズに出てきた銃火器大好き夫婦みたいに死ぬほど撃ちまくらないと高価なさそう

逆に、あの巨獣を一撃で仕留めた武器って、チャージしてたのって電力?
撃ち込んだ弾か相手の中で電気を流す砲弾型スタンガン?

二話の説明が楽しみかな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 22:40:57.53 ID:YbufdGtH.net
蟹社長の金属は何かな?
予告の感じAu太郎のおっさんはウザそうで結構ましなリーマンなのかもしれないのか

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 22:44:31.88 ID:dbWt4wSB.net
>>116
なんせ謎生物だからなあ
アフリカゾウより大きい感じで尚且つ皮膚や骨格の強靭さが普通の生物の基準じゃない可能性もあるし

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 22:55:23.41 ID:1f/uaZgo.net
害獣駆除用のロボット開発者がとうの駆除対象知らんとか馬鹿すぎだろ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:25:21.65 ID:KZXzpB+H.net
ダイガードみたいに田中公平のかっこいい合体シーンないのか
あのロボットならノットパニッシャー位撃てるだろ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:28:55.33 ID:tA/ce6Hk.net
トドメの一撃って撃ち込んだ後に巨獣の体内で爆発してたような

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:32:39.24 ID:QWMW5j05.net
無人の住宅地を見るに、島に住民はおらず、国からの予算で民間が仕事請け負ってるから
普通の害獣駆除で用いられる銃器と同程度の威力の兵器しか使えないし
国からの予算が決まっているから、あんまり弾丸も撃ちまくれない
とか色々縛りはありそう

あのおっさん、太鼓叩いて巨獣を呼ぶのはいいけど、あれ、横から旧型動かしたアルミちゃんが助けなかったら食われていたよね
鬼滅の刃の無残様に殺された下弦の2のおっさんばり出てきた途端にに殺されていたよね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:33:09.58 ID:KZXzpB+H.net
ダイガードとちがって第一話がつまらんな
主人公の顔もくどくて気持ち悪いし これは切りだな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:38:21.90 ID:dbWt4wSB.net
地球防衛企業ダイ・ガード (ちきゅうぼうえいきぎょうだいがーど)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E5%9C%B0%E7%90%83%E9%98%B2%E8%A1%9B%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89

ダイ・ガードも中々に無理がある設定ではあったけどこれはなあ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:42:08.84 ID:tA/ce6Hk.net
ヒロイン?の名前がアル美ってUACJのキャラクター・夢野アル美と被ってるわ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/05(木) 23:47:55.78 ID:KZXzpB+H.net
ダイガードは頑張って考えてる方だから無茶しても許せたがコイツは駄目だ
ダイガードは山岳じゃ運用できないからっていちいちバラシテ空輸して組み立てるなんて神展開したしな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 00:01:18.22 ID:MvngtNHJ.net
経理のおっさんに全面的に同意しちまった
学生の頃なら何言ってんだこのハゲとか思ってたんだろうけど

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 00:06:46.82 ID:jSJMGpcY.net
冒険者ギルドじゃないからな なにをするにもみんな許可がいる
だから現代の話はつまらんのよ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 00:27:05.70 ID:WnV6HV3X.net
>>127
片岡 金太郎(かたおか きんたろう)
声 - 魚建[8]
株式会社波止工業の監査役。50歳。
頭デッカチなお目付け役。生真面目で超堅物。
現場の土気より会社としての利潤を優先するコストカッター。

経理じゃなくて監査役らしい

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 01:14:39.85 ID:+DDM1RlB.net
まあでもお決まりのように異世界だのがしめる中でかえって新鮮に映らなくもないw

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 01:22:16.27 ID:Ug/7qdez.net
主人公が怪物にビビるシーン入れたかったんだろうけど無知すぎてなんか設定おかしくなってるよな
もうちょい真剣に作れば令和のパトレイバーもどきくらいにはなれそうな感じがして惜しい

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 01:28:59.18 ID:vkrUTtvc.net
まあつまらなかったな
一応コメディ調だけど別に笑えるところもない、ただクオリティが低いだけのストーリー
沖野が張り切り過ぎて空回りしてる状況で始まるんだから、前半のうちは沖野がボケて周りがツッコむ形で進めればいいのに
武藤の根性論に沖野が引くっていう全然ベクトルの違う話を挟むから観てる方は躓いてしまう
別に込み入った設定でもない普通の導入部をテンポよく進める手際すらないスタッフにオリジナル新作は荷が重いよ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 01:29:34.15 ID:jSJMGpcY.net
主人公が男の上 顔が気持ち悪いのとか誰得なんだろうな
普通にノアみたいに活発な少女でいいわ
パトレイバーでいえば太田を主人公にしてるような不愉快さだな

ダイガードはわりと顔がヒーローしてたからいいけど

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 02:15:07.96 ID:jSJMGpcY.net
まともなシナリオライターがいないから導入部の話の校正すらできないというのが正しい

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 02:26:24.33 ID:mIsSWn74.net
アルドノアゼロかな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 02:32:47.15 ID:lHpKWxJn.net
ムキムキ親父の銀とハゲ小太りメガネの金
どっちが竿役に適任かな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 02:39:49.79 ID:lHpKWxJn.net
実写ビジュアルもあったんだな

https://i.imgur.com/ljLagqT.jpg

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 05:11:30.57 ID:nZZzz3YZ.net
この監督、WIKIみたらあんま仕事してねーけど何して食ってんだ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 05:13:30.74 ID:eNuzxpK2.net
ピンクちゃんの控えめな乳がエロいので視聴します

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 05:36:11.09 ID:zJbPgMGh.net
ロボット物とみせかけてあんまりロボット関係ないなこれ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 07:56:13.89 ID:Abg6u5Cl.net
>>139
同じく

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 08:08:15.93 ID:x9FMsiV9.net
重機ロボはカッコイイとようやくアニメ界もわかってきたようだな。いい流れだ
ps://youtu.be/3oWdw_GE6ec

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 08:22:03.90 ID:+Aq52FNd.net
女性メカニック良いよね
夏アニメのシンデュアリティノワールも女性メカニックだったなぁ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 09:04:44.32 ID:LjKCc3qX.net
OPを見る限り、ヒロインのアル美も後から専用機を手に入れて戦うみたいだな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 09:20:01.36 ID:0RSXH45b.net
ダイガードの主人公と同じ新人やる気MAX系だけど向こうと違って好感度低いなこいつ
キャラデザも今ウケしそうな感じじゃないし

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 10:12:28.35 ID:950VqXmD.net
ロボット+お仕事アニメか

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 10:27:37.82 ID:GpKGHzpy.net
あの島って北九州のどこがモデル?

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 10:45:55.55 ID:G7pH1Rrq.net
なんというか変な所でリアルさ出そうとしてるのに
そこはギャグみたいにしてしまうのかって
バランスが明らかにおかしいと思った1話だった

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 11:06:56.71 ID:ZKElnDjd.net
>>147
藍島じゃない?

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 11:15:31.29 ID:44pw3aU/.net
アルミちゃんのために観るよ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 11:27:37.59 ID:f1eeQQi3.net
モンスターのCGもっとどうにかならんかったのか?w
無機質じゃないものは無理にCGにせんでええやろ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 11:32:58.80 ID:f1eeQQi3.net
どんな害獣か把握してないのに駆除用ロボを開発できる矛盾w

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 11:37:17.12 ID:f1eeQQi3.net
あと歩かせたいならせめて4脚やろ…

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 11:39:37.73 ID:f1eeQQi3.net
無理に若造を主人公にしなくても武藤さん主人公の方がまだ面白いやろこれ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 11:42:55.56 ID:MAuTlONh.net
害獣のCGは真面目に作ってあの出来なのか?
浮きまくって違和感しかないわ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 12:03:13.40 ID:ZKElnDjd.net
なぁに、ジビエートに比べりゃマシさ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 12:54:05.39 ID:arwstoyO.net
マシかなあ…?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 12:58:04.62 ID:r+vHitNx.net
敵が怪獣な時点でリアル系とか無理っしょ
何やっても薄ら寒いだけ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 13:37:53.85 ID:i8BPDixD.net
駆除対象がどんな害獣か知らないままロボット開発はさすがに草
話作ってる時に誰かツッコんでくれる人はいなかったのか

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 13:44:55.55 ID:IWI1Km1o.net
おもろかった。
あの住民避難が済んでる離島がリングで害獣と毎回バトル、が基本骨格なのかな
経理のおっさん緊急時に何言ってんだと思ったら、無人の離島かよ。
演出に騙されたわ
あれを害獣って言うの無理がある気もするけど、怪獣とかにしちゃうと自衛隊出動する案件になってあの零細企業の出番なくなるから、なんがな…
ま1話だけじゃいろいろわからんね。
弾薬や燃費の話がチラッとあらすじに書いてあるけどよりよい武器や燃料電池(なんかな導力)求めてコンペする話とかもありそうな気が

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 13:51:25.12 ID:WnV6HV3X.net
【 #ブルバスター とは?】蟹江技研により開発された新型対獣装甲重機。元々波止工業で運用されていたブルローバーの戦闘データを参考に作られている
https://twitter.com/bullbuster_info/status/1156874995060133889

キャタピラ型の戦闘データを参考に開発されているのに開発者の沖野が巨獣のこと知らないってちょっと意味がわからないですね
ブルローバーはイノシシやシカの駆除しかしてなかった?
(deleted an unsolicited ad)

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 13:56:45.29 ID:WnV6HV3X.net
>>137
瀬戸麻沙美が公称167cmか
男性キャスト陣がちょい小柄な人ばかりなのか、公称身長が公称なだけなのか

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 13:58:56.32 ID:G7pH1Rrq.net
>>159
冷静に考えるととんでもなくザルな話だな
獣なんて夜行性も多くいるし、どんな生態か分かってない開発とは
2足歩行の利点がどうとか言う前段階から問題ありすぎだな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 14:34:10.07 ID:31xbEGlq.net
微妙だけどよくわからん
あと数話見てみるけどたぶん切る

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 15:07:09.34 ID:jSJMGpcY.net
最低野郎というかんじだなポリマーなんとかでうごいてるのか

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 15:12:24.15 ID:+t9neUet.net
知らなかったけど、今年の初め頃からyou tubeでなんか色々やってたんだな
とりあえずミキシンと大典のラジオは貴重だったw

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 16:20:43.61 ID:8Y5M6S9k.net
想定外の新種が現れたくらいにしとけばいいのにね

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 16:34:49.41 ID:1XTIUMKQ.net
>>153
わかる
リアル寄りで話作りたいのならせめて多脚重機よな
2足歩行ロボとか出されてもシラける

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 16:51:59.30 ID:Q2duY21O.net
うーん掴みはイマイチだったな
もう1話位見て切るか継続するか決めよう

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 16:57:20.33 ID:8iFy10dj.net
判断が遅い”

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 17:06:58.48 ID:6et+c61D.net
これ昭和30~40年くらいの時代設定なら
武装とか時代錯誤のロボ歩きとかが違和感無くなるんだよな
今の二足歩行って人間より機敏に動くとか知らんのかな
ASIMOどころか25年以上前のHONDAのP2だってもっと滑らかに動いてたわ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 17:34:29.84 ID:FV2FYse8.net
>>171
これ中に人入ってるだろ?https://youtu.be/GB3SWUomJQ0?si=TpaR5mcKO1h7HhSf

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 18:33:32.96 ID:sqk/e9Tj.net
害獣なのかよ。
怪獣にしとけよ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 18:44:37.05 ID:8iFy10dj.net
>>172
これはCGだろ俺は騙されんぞ

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 19:12:05.50 ID:sqk/e9Tj.net
マヴラヴを一万倍ヌルくした感じ?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 19:12:54.88 ID:Mgoqu7dB.net
白金みゆきの声がNEW GAME!の涼風青葉
中の人も北九州出身

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 19:20:43.68 ID:jSJMGpcY.net
オルタは自爆できれば最高の戦術的勝利とかいってる基地外だぜ
自殺志願者と比べるなよ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 19:33:02.53 ID:f1eeQQi3.net
白銀御行?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 20:37:39.74 ID:2XokzpmX.net
敵が倒れてから3秒と経たずにコクピット開いたのは草だった
害獣とやらの知識全然なくても100%仕留めたと確信できる武器だったんだな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 20:55:46.15 ID:wDQwHbnp.net
よく見たらコックピットで直立して操作してて草
ベルトもヘルメットもしてないし害獣に押し倒された時にいろんなところ強打して死ぬだろw

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 21:08:47.53 ID:f1eeQQi3.net
色々ザルすぎる

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 21:41:09.60 ID:D7VMUoUA.net
銃火器が手持ちじゃなくて両肩に固定するガンキャノン方式?なら
両手が人間の手の形をしたマニュピレーター?でなくてもいいんじゃないかな?
ガンダムならライフル バズーカ サーベル 盾 ジャベリン ハンマーと武器のバリエーションも豊富だったけど
持ち替えないなら、もう手はメッチャ尖った金属の槍みたいなのにして、突進して刺す あるいは突進してくる奴に待ち構えて刺す
まあ、敵が平地で、皮膚が柔らかい限定だけど

敵も、見た目、あれ ハダカデバネズミ?哺乳類で唯一、昆虫みたいな女王だけが子供を産みまくるシステムの種族
あれが超巨大化したように見えたけど、他の生き物も、超巨大化パターンだとしたら、あのサイズのニホンザルとか、知能、器用さ、素早さ、パワーと狂暴性と兼ね備えた恐ろしい敵になる気がする

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 21:49:10.72 ID:u5KRog2+.net
キャタピラロボと二足歩行ロボか

二足歩行で必要な時はローラーダッシュで高速移動できるのが1番高性能だと思うな
手でパンチするのも火薬の力で拳を撃ち出すのが強い

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 21:49:21.21 ID:sqk/e9Tj.net
>>181
住民全員避難済の離れ小島なのに、退治屋が常駐
その退治屋も少人数で、チャリでウロウロしてたり、事務のオバチャンが居たり
それと、モノレールと藍の島と映すだけ手でナンボ掠めめとられてるの? 北九州市には売れるの回ってこないし、
碌な扱い受けないんだから、タイアップは考え直した方が良いよ。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 22:13:02.93 ID:kjD0pul6.net
90年代の夕方にやってそうな雰囲気のアニメ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 22:21:27.73 ID:1+J1HyU2.net
鉄甲機ミカヅキのあけぼの重工を思い出した

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 22:23:55.96 ID:jSJMGpcY.net
まさかサクガンよりつまらなくなるとは

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 22:36:42.73 ID:uSwBQV1y.net
お仕事物とロボット物の融合か

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 22:54:11.86 ID:gNkD4nOO.net
主人公だけ浮きまくってて臭い立つ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 22:55:59.01 ID:tN6/vvER.net
経済的に正しいロボットヒーロー物語ってキャッチフレーズが笑える
でもやってることは会社あるあるネタを中途半端に放り込んでるだけ
地味にリアルを描く気がないのは、ロボのデカいブルーシートを1人でバサッとめくる描写で分かった
契約書がどうのプリンターが詰まっただのつまんないあるあるネタがただウザい

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 23:16:59.39 ID:PQTwDPAo.net
事前情報からちょっと見たいなと思って見たら
結構面白かったわ
こういうの好き
次回多分経理のすだれハゲになんで高いミサイル使ったって怒られるんだろうなw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 23:20:48.51 ID:Mgoqu7dB.net
>>178
全然違う

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 23:22:41.05 ID:jSJMGpcY.net
口うるさい経理は会社にとって貴重だな
それだけ有能だしいないと即つぶれる

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 23:31:55.62 ID:sqk/e9Tj.net
>>185
エヴァンゲリオンみたいな大物と較べられてしまうぞ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 23:32:41.58 ID:sqk/e9Tj.net
>>188
パトレイバーがあったし

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 23:34:55.12 ID:jSJMGpcY.net
アイアンリーガーともくらべられてしまう

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 23:36:08.61 ID:kjD0pul6.net
>>194

あれは子供でなく成人も対象にしたアニメの走りだから比較はされないんじゃないかな
これはキッズアニメ感がある

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 23:44:08.95 ID:hC7rU94N.net
いっそキッズアニメそのものでかっこよければオッケーなノリならそれもありなんだけどかっこよくないんだよねこれ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 23:55:33.50 ID:BGgKVCPi.net
カツカツの会社という設定はいいとして
重機を扱うなら企画協力でコマツとかの重機屋に相談していればもうちょっと現実的な機械になったんじゃなかろうか?
あと重機らしくミサイルじやなくてパイルバンカーにしろバカモン
それとヘルメットしてほしいし安全バーが金属剥き出しでクッション材も薄くて見てて怖い

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/06(金) 23:58:18.25 ID:uSwBQV1y.net
1話で主人公が説明も無しにいきなり出撃がお約束のロボアニメ展開に対するアンチテーゼ役割でもあったのかな>片岡
まぁ害獣対策のロボット作ってるような人間がどうして害獣の事知らないんだよとか思ってしまうが

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 00:09:57.33 ID:0+v+KhHT.net
今日も一日、ご安全に。
ってキャッチコピーなら、ヘルメット、安全眼鏡、安全靴を着用しましょう

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 00:13:59.55 ID:ElaUApYD.net
>>199
ヘルメットと安全バー気になるよね
操縦席の乗員保護が不足しているのに
戦闘服がエヴァみたいな薄っぺらいラップスーツなのも気になった

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 01:23:13.03 ID:Lgvll2kt.net
シャツで現場に出てる社員がいる時点でありえないわー

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 01:34:39.97 ID:qqW2fxku.net
あそこは異世界なんじゃね

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 09:09:03.21 ID:Ib7cHlu4.net
ロボアニメ嫌いな人には無理そうだは

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 10:26:11.56 ID:WDr7PtUb.net
建設機械系ならデザートガンナーみたいなデザインにして欲しかった

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 10:35:25.55 ID:xdxoFn9B.net
パトレイバーかよ?
錆びれた工場で呑気なパイロットと偏屈な職人たちが日常生活を交え、苦労しながらロボットを運営していく設定はもうウンザリだぜ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 10:41:55.02 ID:jvi9mHky.net
廃墟の島に現れたたった1頭の猛獣をわざわざ危険な方法で駆除しに行くのがわからん
ヘリで上空から撃てばいいんじゃね?普通に考えて

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 10:44:48.43 ID:nVaUKk04.net
オッサンパイロットと小娘が怪獣がいる島で主人公と別行動するのはあり得ない
案の定丸腰で怪獣に襲われてるし、普通はロボに随伴するか港で待ってるかだろ

「こういう場面を作りたい」という意図は解るが、そこに至る展開が整合性を欠いてる描写があちこちに多すぎ
これじゃリアル感を出したいのか出したくないのかチグハグで視聴者も戸惑うわ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 13:06:52.49 ID:PDekK6t0.net
ロボットものなら、初回は無双するのがお約束なのに苦戦してどうするよ
あと、契約云々で出動の流れが中断されてイラッとした

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 13:27:30.58 ID:XLGX0xjE.net
>>210
多分やりたいのは契約云々の方だぞ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 13:31:11.28 ID:nUZ7hHwr.net
アニメの演出意図をあえて隙のある描き方してそうで、逆に考察する余白が生まれて盛り上がることになるんじゃないのか
害獣駆除といっても戦力・資金・人手不足の零細企業が特別な戦略持ってるのもおかしいし、普段は銀之助やアル美が1人で重機を
操縦して戦ってた事を考えればあの描き方が正解じゃないのか

1話目からチームワーク見せたらあかんよ、それこそリアルじゃない

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 13:42:01.26 ID:6O8noWHe.net
前クールで再放送やってた黒井津さんに近いノリなのかもなと(´・ω・`)

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 13:49:20.01 ID:qqW2fxku.net
ダイガードの中間管理職はリアルティありすぎて自分は吐きそうになったがこっちはファンタジーだな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/10/07(土) 15:18:44.97 ID:pKBqQ76f.net
アーマードトルーパーよりも人命軽視のロボットじゃね

総レス数 741
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200