2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

百姓貴族 2頭目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/05(火) 19:47:42.57 ID:vhnU/51u.net
「農家の常識は社会の非常識」
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――

■オンエア情報・配信情報  2023年7月7日(金)よりスタート   
TOKYO MX   7月7日(金)より金曜 21:54〜
BS朝日     7月7日(金)より金曜 22:54〜
テレビ北海道 7月9日(日)より日曜 22:48〜

TVer      7月7日(金)より金曜 22:00〜

■関連サイト
公式サイト:https://s.mxtv.jp/anime/hyakusho_kizoku/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_hyakusho

■前スレ
百姓貴族 1頭目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1688246620/
(deleted an unsolicited ad)

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 14:09:30.29 ID:e1+mgld8.net
中華は宦官なんてものを制度化したことが愚かしい

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 14:16:02.83 ID:2V9AreU8.net
ヨーロッパ人は歌のためだけに去勢した
カストラート

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 14:34:53.95 ID:gQ7LrTcm.net
>>163
最盛期には中華男性全体の4%が去勢してたっつーんだからすごいよね
去勢ブーム最高潮
最初は死刑に次ぐ極刑だった筈なのに

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 14:45:06.09 ID:e1+mgld8.net
毎日コイカツでアニメキャラ相手にちんちん立たせてると
ちんちんのない生活って人生の半分くらいの娯楽を捨ててるような気がする

無職転生も大変だわ

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 14:50:54.73 ID:2s4FKWHj.net
完顔阿骨打「俺への熱い風評被害。おれは取ってねえって」

作者の近影が牛だから男性だと思っていたのってコメントに
乳牛は牛乳を取るために全部メスだから誤解されるとは思ってなかった
って返事が逆カルチャーショック
そっか、全部メスか
そう思うと、乳牛同士のいじめの話が、女子同士のいじめってことで、よりいっそう陰惨で重たい話に思えてくるな

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 14:53:28.17 ID:AYNx5PMI.net
勃起系娯楽がないせいで情熱を持て余した男気のある宦官が西洋より半世紀以上も早く海外遠征してアフリカまで行っちゃったりしてた訳で
禁欲パワーってすごいね

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 15:27:42.77 ID:jJYKrq4j.net
>>162
ニコニコ動画系の技術スレ行けばやり方色々わかる
実況スレのコメントもニコニコ動画風にできる

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 15:49:59.39 ID:niUlOKI+.net
>>167
女子校にいじめがないとでも?

お乳が出るということは定期的に妊娠させられてるわけで
それでストレスになってるってことはないんかね

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 15:57:27.08 ID:y9HedJ9q.net
女子校のいじめとかも酷いのになると処女喪失したり乳首ちょん切られたり
下を見ると果てしないんだぜ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 16:06:43.84 ID:3nJ5jjgm.net
>>148
動画のファイル名がyoutubeで限定公開されてる奴っぽいのはなんでだ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 16:21:28.44 ID:pIspDS5u.net
ホルスタイン=乳牛ってイメージが強いのは日本だけらしいよね

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 16:24:20.44 ID:lTZseTV6.net
>>161
それ腐らないように素揚げしてあるらしいね

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 16:24:58.26 ID:45z1iAXr.net
昔、北海道にまだプロ野球チームが影も形もなかった頃、
雪印あたりがなんかやればいいのにって話が出てた事なかったっけか
雪印ホルスタインズとかって感じで

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 16:27:49.61 ID:e1+mgld8.net
自衛隊は北海道に配属されないと戦車の支援受けられないから大変だな
なにせ北海道くらいしか主力戦車を展開できる道がない

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/20(水) 18:43:19.04 ID:+gg17Jbs.net
>>137
>>156
パペットマペットの牛くん型の手袋で腹話術してあげたら喜びそう

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 02:25:51.53 ID:mdBrJSeS.net
牛の放牧の話してたけど、話の舞台って北海道だよね?
冬はどうすんだろう
さすがに冬はずっと建物の中か?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 09:31:13.58 ID:nXRRwP11.net
>>178
北海道は広いから、豪雪地帯なら冬は殆ど牛舎から出られないと思う
牛先生の十勝や根室辺りは雪が少なめなので晴れている日はお散歩させてくれるかも

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 09:40:43.45 ID:r7kiwNaT.net
北海道で24時間365日完全放牧の牧場あるよ
搾乳の時は牛が搾られに牛舎に寄ってきて、出産も朝行くと産まれてるとか、余程のことでもない限り牛任せだとか

6次産業化してる個人経営のとこだけど、むしろ家族経営で人足んないから放牧にしたら負担が減ったらしい

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 11:05:36.23 ID:VaC0b6zk.net
>>180
まじかよあめりかさいていだな


60年以上前の北海道の酪農家はみんな放牧をしていました。
しかし、放牧をしている酪農家はほとんどいなくなってしまいました

この昭和30年代に起きた、放牧から舎飼いへの転換はアメリカの余剰トウモロコシを輸出するためのアメリカの戦略であったともいわれています

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 11:39:51.62 ID:hF4Xr86j.net
畜産はどんどん大規模化して1経営体で1000頭とかになって来たから趣味的にやってるのでもない限り放牧は難しくなった

経済原理を畜産にも当てはめればそうなる

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 11:51:24.43 ID:6vUup3Lj.net
>>182
日本の農家はなぜか乳牛至上主義だからブロイラー畜産になるんよ

逆に肉牛になるととたんに「山ほど余計な手間かけました!」って飼育になる

日本人の極端な国民性の表れだと思うなあ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 13:22:28.56 ID:8x1z1Ymt.net
乳牛の放牧されている割合は2割ちょい。
内9割が北海道に集中。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 13:27:00.30 ID:qlcJKZ1p.net
よそだと絶対鳴き声がうるさいとか糞の臭いとか近隣とのトラブルが絶えないんだろうな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 14:14:32.79 ID:3XJy7Lk7.net
荒川先生は背が高いらしい
https://www.youtube.com/watch?v=hTJWRBnfTf0
https://www.youtube.com/watch?v=tQsqSKSWHaU
https://www.youtube.com/watch?v=7pGbtLY2128
https://www.youtube.com/watch?v=jHx-gnZBp6w
https://www.youtube.com/watch?v=cQITesszFJY
https://www.youtube.com/watch?v=nVQordCQgR4

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 14:29:43.85 ID:ydufMS6Y.net
>>178
アニメであるのかは知らんが、マンガの方で冬に見られる光景として牛の雪中行軍が出てくるよ
1コマくらいの描写だったからハッキリとは分からないが、牛が雪を避けずにラッセルしてる感じだったわ

荒川弘自身も真っ白な雪のキャンパスに足跡で絵を描いていく描写もあって…アニメにして欲しいシーンだわ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 14:30:56.53 ID:kIWJPOWn.net
本人も中学生の時に牛乳パワーで背が伸びすぎて困ったってどっかに描いてたよね
背が高いといっても175cm未満なのは確実

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 14:36:44.40 ID:qlcJKZ1p.net
エドより背高かったら面白いな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 14:37:11.17 ID:bZRGmiq9.net
くじらって女性だったんだ…!?
てっきりおばさんの役をよくやる男性声優だと勝手に思い込んでた

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 14:56:40.86 ID:l+xkXRBT.net
アニメ本編よりもコミックスの昔のCMとかの方が長くて笑う
https://www.youtube.com/watch?v=WFSv18vRjQc

千葉さんってアニメになる前から起用されてたのね

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 14:57:42.15 ID:qlcJKZ1p.net
今の酪農家の方は大変みたいだな
飼料とか電気代とか何もかも値上がって

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 15:13:00.21 ID:18oZctae.net
むしろ酪農なんかやりたがるやつの気持ちがわからん
動物すきなら絶対やりたくない仕事だろうし 金も儲からないし

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 15:18:38.37 ID:cxw9Hec8.net
アメリカのオヤジなんかは「退職したら田舎に牧場買って牛飼って暮らす」って言いますやん

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 15:22:00.67 ID:cxw9Hec8.net
日本人でいうと「埼玉に家買って家庭菜園して暮らす」みたいな感覚では

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 15:31:19.01 ID:18oZctae.net
退職したら田舎にかえって養蜂でもはじめようとおもう
というのと感覚は同じ。 欧米圏の連中の定番セリフなだけよ、本気でやるとか考えてるわけでない言い訳

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 15:56:30.33 ID:8x1z1Ymt.net
従姉妹は街育ちなのに郊外に家建てて
家庭菜園やりながら鶏捌いてるわ。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 16:11:15.20 ID:+A+Bu9+w.net
北海道帯広農業高等学校
http://www.obino.hokkaido-c.ed.jp/

漫画で描かれてるほど後者に木は絡まってないみたいだね

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 16:11:38.96 ID:+A+Bu9+w.net
校舎に

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 16:16:30.06 ID:18oZctae.net
農業高校は散歩コースにあるけどウマ小屋のくささは100mはなれててもにおってくるレベルだな
あんなのの世話は金もらってもしたくない
なろうでウマ小屋に泊まるとかたまにあるがリアルでウマ小屋みたことある作家いないんじゃないか。
でなきゃ簡単にウマ小屋なんかで寝るとか書けない

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 16:21:57.52 ID:cxw9Hec8.net
>>200
東北の曲家とか有名やん
帯農は高校だから学生たちの清掃が行き届いていないのでは

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 16:22:28.11 ID:zHed9HPV.net
そういや昔、保存食として犬を飼うマンガってあったね

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 16:44:09.17 ID:zHed9HPV.net
荒川 弘テレビ初登場(「鋼の錬金術師展」本田翼、本郷奏多、土田晃之)
https://www.youtube.com/watch?v=jR3qfxczatc

なるほど、確かに背は高そうだ
そして確かに女性っぽい

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 16:45:22.16 ID:cxw9Hec8.net
youtube動画があなたのマイブームなのか?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 16:49:55.75 ID:+O84Vm4n.net
牛乳はカルシウム補給のために非常に重要な飲み物だとは思う
しかし、子供の頃に牛乳を飲んでいたからと言って、みんながみんな背が伸びるのなら
背が低いアスリートなんて、この世に存在しないでしょ
ギタリストの布袋寅泰さんは子供の頃、怖くて牛乳が飲めなかったそうだね
自分がジャイアント馬場さんみたいになってしまうのではないかと、恐れられていたそうだ
ソース・・・ヘイヘイヘイ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 16:57:38.60 ID:aNE7C6Bn.net
>>203
実物初めてみた
172~173cmぐらい?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 17:44:56.01 ID:KRgAvkg8.net
>>200-201
清掃してても臭いことは臭いぞ
都会の人にとってはだが
ムツゴロウさんの会社がサマーランドに動物王国作ったときも
臭いって苦情きたらしいし

近場で暮らしてたり昔の人なんかは
「それが当たり前」だったから気にしないだけだよ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 18:32:40.93 ID:8rvuwJSo.net
子供の声が聞こえてくるだけで苦情言う人が出てくる時代である

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 23:11:54.10 ID:4G2p6x3N.net
明日で最終回か……

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 23:40:45.66 ID:9bUx5dL2.net
最終回は何の話やるだろね

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 23:41:35.72 ID:cd5Ezuao.net
男みてえな名前と思ったら女でしたって漫画家もいるからな
初見は男だと思ってたが

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/21(木) 23:55:26.50 ID:CJlVwheO.net
一方、女みたいな名前の男漫画家も案外多い

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 00:06:22.61 ID:0gUufX0Z.net
竹本泉か

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 00:40:57.36 ID:fKseNzYP.net
えっ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 01:04:46.43 ID:NBAHPgz8.net
立原あゆみか

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 02:05:27.86 ID:EH+1b25f.net
聖悠紀かしら

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 02:34:08.97 ID:/D955j0/.net
テーマ曲動画を公式で初めて訊いたけどEDではめcでゃ短く編集してるのなあれ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 02:43:07.25 ID:EH+1b25f.net
大抵のOPED(約90秒)でもfullの半分未満ですもの
5分(実質4分)内の35秒だからしょうがないよNE

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 02:49:39.31 ID:0yZ8Xzdv.net
歌詞が短くなりすぎて意味がよくわからんくはなってるねw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 02:58:30.23 ID:soAesS7G.net
※アニメEDでは【】内だけ採用

【くだらないことなんて 心の持ちようで】
避暑地を探すシアンの旅に広げるマルチフィルム

人生は平凡で 失敗の連続で
タイプの違う だれかの夢を見習って生きようかな

形のないものほど信じることはとても煩わしい
【小麦畑のように黄金色の未来 踊って震わせる】

【「久しぶり」って 「おかえり」って 迎えたくて 歌うイノセンス】
前向きだけが褒められる世の中を走る

だからListen! ここでListen! 立ち止まって 一度ひとやすみ
【自給自走の悦楽がもっと広がってゆくように】

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 03:00:47.04 ID:soAesS7G.net
×自給自走
○自給自足

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 03:22:42.63 ID:JteyqCH9.net
古見さんはコミュ障ですもそうだけど
edで作品の格がグッと上がることがあるよね
本編そんなに大した内容でもなくてもed聴くと妙に心に沁みるとか
作者はこういうことが言いたいんだろうなあとか思ってしまう

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 03:38:42.95 ID:JLKhVaCB.net
曲にしろ演出にしろ、原作者視点ではよいスタッフに恵まれるかどうかで作品の評価が結構ガラっと変わるバクチだよなぁとたびたび感じる

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 04:25:02.08 ID:0gUufX0Z.net
探偵はもう死んでいる のEDはあの年のナンバーワンEDだった

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 08:18:50.47 ID:eBRQmPxc.net
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に家族友人等などに紹介する側になり更に¥4000×人数をGET。
https://i.imgur.com/czov6IW.jpg

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 08:36:17.41 ID:GmrLNurm.net
>>220
自分探しで北海道を旅してる若い女性の歌なの?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 09:47:33.87 ID:Yc4yJrci.net
>>225
これ、知らなかったわ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 11:36:36.32 ID:YjjWqEwp.net
たかが一寸されど一分(いっぷん)~♪
ここだけイマイチわからない
普通は同じ言葉なのに

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 12:46:39.55 ID:QqUdEM9P.net
千葉さんとくじらさんのインタビュー動画も公開された
YouTubeのMX公式をチェック

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 13:04:20.92 ID:RJJS/tPO.net
>>228
いわゆる韻を踏んでるだけで何も辺じゃないと思うけどな
めぐる春夏秋冬に、なぜか用意周到に~とかもそうだよね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 13:33:18.68 ID:XwWBtONx.net
>>229
リアルくじらさん観るの初めてだなぁとか思って視聴したらくじらさん=松本和香子さんと知って驚いた
ドリフの大爆笑とかのエキストラでみかけてた人だった

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 13:58:26.48 ID:CSKBMnyX.net
さんすうすいすいというNHK教育番組が初くじらだった

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 14:15:35.50 ID:+QXkVorD.net
>>225
もう皆知ってるが

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 14:16:03.32 ID:XwWBtONx.net
>>232
さんすうすいすいって全く知らなかったので動画探してみてきた

かけざん姫のリアル皆口裕子に心を全て持ってかれてしまった

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 15:32:34.06 ID:YjjWqEwp.net
>>230
なるほど
ほんのちょっと(一寸)先の未来を一分くらい覗き見したってっていうことね
言葉遊びを混じえてたのか
周到は気付かなかったわ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 16:22:52.91 ID:TNk7vsvI.net
( ゚д゚)ポカーン

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 17:04:44.03 ID:lO72NEsl.net
>>229 くじゅうううううw
>>232 同じ所属の声優も出てたね、敵キャラのリーダー役だったなくじらさん

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 20:13:47.11 ID:0yZ8Xzdv.net
「いただきます」「ごちそうさま」に相当する言葉って海外では無い事が多いっていうけど

日本人は礼儀作法として子供のころから躾られるのでそういうもんだからって感じで自然と身につけるけど
こういう作品を観たりまたは経験したりすると何故そういう言葉が出てくるのか自然と理解できる気がしてくるね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 20:16:38.02 ID:Bx8gA/9e.net
いただきますって挨拶言葉はキリスト教の食前の祈りの影響で昭和初期にできた
いただきますって挨拶は大正以前の小説検索してもない

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 20:24:56.14 ID:rQBBK4ex.net
>>239
そういう説もあるんだね

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 20:32:47.02 ID:WwQkEV+a.net
いただきますやごちそうさまは仏教由来とか神道由来とかいろいろ言われる事があるけど、アニミズムな文化の日本人には馴染みやすかったんだろうかね

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 20:36:07.30 ID:0gUufX0Z.net
いただきますとか言うの嫌いで学校ですら口パクでやりすごしたわ
あんな悪癖きもちわるい なにがいただきますだよ。ぶっ殺して食うのがそんなうれしいのかと

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 20:39:13.59 ID:Bx8gA/9e.net
>>240
wikiにも出てる

食前の挨拶「いただきます」の発声がいつ頃始まったか関しては定かでない。1983年から始められた国立民族学博物館の共同研究「現代日本における家庭と食卓 ── 銘々膳からチャブ台へ ── 」[52]では、当時70歳以上(1913年前後以前の生まれ)の計284人(女性259人、男性25人)にアンケートを行っており、貴重な証言を得ている。これによれば、対象者らが若かったころ、箱膳で食していた時代には、「いただきます」は決して一般的とは言い難いものであった。ほとんどの家庭において食前に神仏へのお供えがあった一方で、食前の挨拶はないことが非常に多く、またあったとしても様々な挨拶の言葉が存在した。それがやがて必ず言うようなものとなり、その文句(「いただきます」に限らない)も統一されてきたのは、軍国主義化していった時代ごろからのしつけや教育によるものであると推測されている[53][6]。柳田も1946年に出版された著書に、「いただきます」が近頃普及したものだと言及している[8]。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 21:22:19.42 ID:WwQkEV+a.net
>>242
そういうギャグはいらんから

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 21:37:19.00 ID:Df/9i+Ce.net
>>243
キリスト教云々に対してのツッコミだと思うぞ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 21:52:29.37 ID:RuDOXngl.net
いよいよ最終回か

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 21:54:37.67 ID:Bx8gA/9e.net
>>245
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110866588

昭和に入って国家主義が強まり、天皇崇拝の傾向が出てきました。 欧米通の文部省の担当官が、キリスト教の「食前のお祈り」を真似て 修身教育の延長で、天皇陛下や親に感謝して食事を取る「言葉」を 作り出し、全国の小学校で昼食時に実行させました。

これが「箸取らば天地御代の御恵み、君と親との御恩味わい、いただきます」 であり、戦時色が強まると「兵隊さんありがとう」などのバリエーションも現れました。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 21:55:39.52 ID:RuDOXngl.net
まさかの火星オチ

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 22:01:55.98 ID:2Dj7LTn0.net
>>247
そういう説もあるんだねぇ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 22:14:30.28 ID:MejxeNYy.net
もうおしまいか
短かったな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 22:14:38.00 ID:2XSHk8ym.net
国内農家が高値で買ってくれる中国に農産物を売って
日本人には高くて買えない現状を予言してたな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 22:26:24.27 ID:RuDOXngl.net
日本の技術者が中国や韓国に高値で買…飼われて
しばらくすると急に捨てられるという現象が2000年代に入ってから
あったとかなかったか

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 22:47:25.19 ID:Bx8gA/9e.net
>>249
現に大正以前にいただきますという挨拶の例がないのに何言ってんだか

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 22:48:26.74 ID:PvLrUN+X.net
>>253
話がかみ合ってなくない?

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 22:50:15.26 ID:8sY4cNAW.net
ヤフー知恵袋をソースにしてどやってる人がおるんか

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 22:53:24.52 ID:0gUufX0Z.net
>>252
聖者無双の主人公みたいな待遇を日本の企業がしてるから悪い

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 23:03:50.38 ID:8wifqv+Q.net
出だしでも言ってたが何で最終回でフィクションw
また酷え話だしww

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 23:07:50.82 ID:8sY4cNAW.net
ちゃんとした最終回はOVAでやるから買ってね商法

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 23:08:10.79 ID:8sY4cNAW.net
ちゃんとした最終回はOVAでやるから買って観てね商法

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 23:26:41.89 ID:Bx8gA/9e.net
>>255
これならいいのか?

https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000072089

小学校の給食の時間に先生に教わった言葉「はし取らば 雨土みよの御めぐみ 国と親との恩をあじわえ いただきます」について、内容がはっきりとしないので、正確な言葉を知りたい(質問者は昭和22年生まれ)。

当館所蔵資料より、以下を紹介。
資料1:「昭和戦前前期編 第一部 初等教育 第四章 学校給食施策の展開 第一節 昭和恐慌と給費・給食方策の展開」のp874より、昭和7年11月から給食を開始した島根県松江市立白潟小学校では「箸とらば、天地御代の御恵み、親や師匠の恩を味へ」と唱和させていたとの記述あり。また、この言葉の典拠資料は、島根県教育会編『島根教育』第501号。
資料2:昭和19年、東京・大森の馬込国民学校6年生が静岡県岡部町に学童疎開し、毎日食膳に唱えていた言葉として「箸とらば、天地 御代の御恵み 父母や 祖先の恩を忘するな」の記述(体験記)あり。
資料3:【資料1】の典拠資料。

<町田市立中央図書館からの情報 2011/1/10追記>※「昭和館」( http://www.showakan.go.jp/ )からの回答。
資料4:「「戦中は“箸取らば、天地御代の御恵”といって祖先や親の恩を味わい、いただいた。学校の弁当の時にも唱えた」と、言葉の記憶はあいまいで誤っているが「箸とらば」の唱和を伝えている」との記述あり。
・『東京市常会指導者必携』(東京市役所 昭和17年8月発行) この文言の其の一から三までがある。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 23:34:27.82 ID:5xTolgEh.net
なんかムキになって一人相撲してる人がいる

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2023/09/22(金) 23:37:24.24 ID:Bx8gA/9e.net
この人のことだね

>「いただきます」「ごちそうさま」に相当する言葉って海外では無い事が多いっていうけど

総レス数 536
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200