2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネタバレ厳禁】無職転生~異世界行ったら本気だす~79

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1b9-uDNR):2023/08/21(月) 01:45:18.26 ID:W5+bPpbH0.net
アメリカはリアルタイムで黒人差別と戦っている最中の国だからな。
その差別の根幹には非人道的な奴隷貿易がある。
黒人奴隷貿易は、例えばローマ時代の奴隷なんかとは比較にならないほど過酷を極めた。
そう言う話を学校教育やら何やかやで刷り込まれてるから、 奴隷制度 イコール 絶対悪 の概念は我々日本人の感覚とは比較にならない。

で、結果として彼らは創作の世界であっても、主人公が奴隷制度に嫌悪感を持ったキャラじゃないと感情移入できなくなってる。
時代考証的に主人公が奴隷制度に嫌悪感を持つのが不自然だったとしても、そんなの関係ねー。
最近のハリウッド映画なんか、そういうポリコレ検閲が行き過ぎて、もうワンパターンで面白くなくなってきた。

そう言うポリコレを大事にしないとフィクションも楽しめないのが彼らの文化であるとして、
我々日本人はその創作の範囲の中でのリアリティを壊してしまうような極端なポリコレがあると、逆に楽しめない。
単なる文化の違いだよ。

でも厄介なのは、彼らは自分たちの文化が絶対善だと思い込んで、世界中に自分たちの価値観を普遍的に善意で押し付けて憚らない。
俺ら日本人だって現代社会での奴隷や人身売買には当たり前に嫌悪感を持つし、歴史上での奴隷貿易だってとうぜん悪だったと思っている。
ただ創作の中では奴隷制度も全然アリだとしか思わない。
彼らには、それが正義感から許せないんだよ。
彼らは純粋で無邪気で真っ直ぐなんだ。
その自分たちだけが正義だという押し付けが、自分たちと違う人種を人とも思わないような差別とも通じているように俺は感じるけどね。

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200