2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デキる猫は今日も憂鬱 3缶め

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9311-zwO0):2023/08/22(火) 20:01:29.37 ID:kKUgrIEW0.net
>>514
何か変な事になってるが伝わってないなら細かく書くか
スレチになりかけてるからこの話題掘り下げてもなって気はするけど

まず大前提としてアコムのまま看板描いた場合の話である認識はある?
>>457>>455の「そもそも全く変えていなくても何も問題がない」に対する指摘
グレーだったり可能性低くても制作側は余計なリスク負いたくないから使わないか変える方に配慮する(又は許可取る)
そこの認識がずれてたら話が噛み合わない
※アコムの特徴的なロゴやマークを弄ってる方が著作権的に怪しくね?って気はするけど脱線するので割愛

アコムは登録番号「第4716846号」で元にしたと思われる画像を商標登録している
商標権侵害にあたるかは「商標としての使用」に該当するかで、作品内に登場させる事であたかもスポンサーであるかのように誤解を生む事が問題と考えられる
これは「宣伝広告機能」に相当し、広告として使われてるかが焦点となるので以下のどちらかで商標権侵害となる可能性がある
商標に携わってるわけではないので解釈間違ってるとか判例で否定されてるとかあれば商標法上は問題ないかもね
1.アニメの映像自体が広告として捉えられる
2.アニメ内の看板がアニメ内広告(プロダクトプレイスメント)として捉えられる

商標権に拘ってるみたいだし私も>>462ではそれ中心に書いたが
「商標権等」と書いたように商標法以外でも法を犯す可能性が少しでもあれば社会人なら避けるというのが>>457の一番の主張(ギリギリ狙う人も中にはいるけど)
デキる猫としては不適切(のはず)な例だが看板折れる描写があればイメージ損なうとしてクレーム入ったり訴えられる場合もあるから
後は特定の会社に肩入れしてると捉えられてスポンサー関連で問題出るかもしれないしね

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200