2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIの遺電子 ヒューマノイド3体目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srcf-0NkF):2023/08/07(月) 20:06:46.60 ID:YntVIsSRr.net
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい

これは、私たちの未来の物語──
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。削除依頼:https://ace.5ch.net/saku/index.html
・法律に違反する画像・投稿動画・違法サイトの話題とURL貼りは厳禁。
・sage進行(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)と5chブラウザの導入を推奨:https://5ch.net/browsers.html
・次スレは>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送・配信情報
MBS:7月7日より毎週金曜日25:53~
TBS:7月7日より毎週金曜日25:53~
BS-TBS:7月7日より毎週金曜日26:30~
AT-X:7月16日より毎週日曜日23:30~【リピート放送】毎週木曜日29:30~ / 毎週日曜日8:30~
RKK:7月21日より毎週金曜日26:23~

U-NEXT、アニメ放題:7月7日より毎週金曜日26:25
dアニメストア:7月11日より毎週火曜日24:00~
他各種配信サイトにて7月14日より毎週金曜日22:00
配信情報詳細→https://ai-no-idenshi.com/onair/

◆関連サイト
アニメ公式サイト:https://ai-no-idenshi.com
公式Twitter:https://twitter.com/ainoidenshi_off

◆前スレ
AIの遺電子 ヒューマノイド2体目
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1690034701/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/13(日) 21:22:34.83 ID:zER9c2+60.net
>>292
良い世界だな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/13(日) 21:59:33.16 ID:DGmMgbAY0.net
>>294
人間含めて生態系に入れない地球歴史の中のたった100年そこらで作られた馬鹿がいくら吠えようと
一生、生物になれないし、そんな馬鹿な議論すること自体がアホすぎる

とりあえず、そんなこと言い出す馬鹿がいたら
電子脳じゃなく生物的な脳みそになってから言えよって話だな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df06-E9y6):2023/08/13(日) 22:12:31.85 ID:K/h/2dfk0.net
現実のAI技術の進化と、それを受け入れる人間社会に
古い原作が置いてけぼりになってるよね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03e6-eQmn):2023/08/13(日) 22:43:41.30 ID:5Z6+2EAu0.net
最新話見たがえらい淡々としてたな
師匠に根性焼きされるおぼえる君や、クラスメートにカッターナイフで切りかかるパーマ君という展開かと思ってたのに

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f6-USI+):2023/08/13(日) 23:01:32.06 ID:WL3ngn7t0.net
これまでの話も大体自分で放火して自分で放水してるだけだし

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-eQmn):2023/08/13(日) 23:17:05.69 ID:BjeDEOml0.net
頭抑えられてぐるぐるパンチするパーマ君見れたら覇権だった

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03e6-eQmn):2023/08/13(日) 23:26:01.46 ID:5Z6+2EAu0.net
あの大学の先生みたいなの、絶対裏で何か企んでる顔だったのに、何もないっておかしいだろ…

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbaa-DXLR):2023/08/14(月) 00:04:24.00 ID:5I8Qcmb80.net
個人的には今のところ3話>4話>5話>1話>6話>2話って感じかな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a52-FTur):2023/08/14(月) 00:18:58.18 ID:SwX/vCWA0.net
パーマ君はAI反逆編への布石
AIが欠陥生物の人間を抹殺し平和な世界を実現しようとするんだよ
そして人間側の救いになるのが縄跳びの思い出なのさ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb9-IVpY):2023/08/14(月) 01:05:46.78 ID:hN5qjTfX0.net
>>301
保存すると良いながらパクった技術を企業に売ったりしてそうだなw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eb9-wHMg):2023/08/14(月) 01:09:45.80 ID:8j6t8djK0.net
>>296
電子脳か生物的な脳かなんてどうでもいいじゃん

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-FTur):2023/08/14(月) 03:41:18.76 ID:1ELX9iMz0.net
ジジイの職人芸パクらせる設定なら身体もジジイと同じにしないと無理だろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-epl3):2023/08/14(月) 04:41:28.36 ID:z83dEbj30.net
今放送している無印の方はヒューマノイド(AI)と人間の対立をテーマにした作品ではないのに、ヒューマノイドが叛乱を起こす事を期待している感じの人がいるね
ヒューマノイドが叛乱を起こすという分けではないけれど、そういう感じを期待する人には続編のRED QUEENの方が好みに合うかも知れないな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/14(月) 06:04:25.23 ID:PKQP8X/O0.net
原作スレを見ないただのレス乞食に続編のこと勧めても効果無いぞ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a11-mJLh):2023/08/14(月) 06:09:40.60 ID:E4Ff1cW20.net
つまり、原作漫画を読むと、どこの誰がヒューマノイドの研究開発をして
なぜヒューマノイドの数が人口の1割に到達するまで、放置されていたか書いてあるってことなのね
でもまぁ、この世界の謎を知ってしまうと、アニメ視聴の楽しみが無くなってしまうだろうね

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/14(月) 06:12:27.60 ID:PKQP8X/O0.net
わざわざ不思議の国のアリスの「赤の女王」を冠した作品名にするってことは
つまりそういうことだよ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-Uy6d):2023/08/14(月) 06:25:49.15 ID:xFKriI4yM.net
テープ世代以外は「巻き戻す」なんて使わないんだよな
作者はおじさん

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33d4-DXLR):2023/08/14(月) 06:29:28.13 ID:ul8/Dhu80.net
あばれる君は誰に需要があるの

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a370-IfVs):2023/08/14(月) 07:57:23.12 ID:Z3TNqh/z0.net
しかし見た目は割と平和で豊かな社会だな
リアルなこっちはいろいろヤバい状況で未来は暗いのに

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/14(月) 08:16:12.58 ID:JV/afRXA0.net
AIが計画的に労働と生産してくれるから、ニートだろうとフリーターだろうと後ろ指さされない
人間は心穏やかお気楽生活共産主義の世界

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa81-DXLR):2023/08/14(月) 08:26:14.56 ID:CuDSsS4S0.net
ネトウヨはユートピアがお嫌い

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-eQmn):2023/08/14(月) 08:50:16.72 ID:GdikHp1h0.net
デデンデンデデン

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-FTur):2023/08/14(月) 08:50:58.58 ID:1ELX9iMz0.net
アニメ勢の評価は低くて、原作勢の評価は異様に高い感じなんだよなこれ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-Uy6d):2023/08/14(月) 08:54:01.98 ID:xFKriI4yM.net
ロボット子供を学校に通わせる意味が分からん
頭脳はガチャ的に決まってるのか?
わざわざブチ切れる欠陥をもたせる必要ないしな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/14(月) 09:06:55.85 ID:CoQLeLW00.net
>>317
原作読んでないけど高評価だぞ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aa4-P0zE):2023/08/14(月) 10:50:25.74 ID:+Zb7uCdH0.net
>>317
説明不足も否めないかな、という気もするんだよね。
ただ、最近のアニメだと12話という枠の中でやらなきゃならないから最低限の説明で、になるんだろうけどさ。

>>313
2話でこの旧世代的な停滞した世界が幸せか、進化しなくていいのかについて語られてたね。
現実の未来はどうなるのかわからないけど。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/14(月) 11:16:51.26 ID:JV/afRXA0.net
共産主義は言い過ぎたが
ロボの進化で人間が競争する必要なくなって進歩が停滞してるのは風刺的で良い

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a370-IfVs):2023/08/14(月) 12:20:18.36 ID:Z3TNqh/z0.net
未来の宇宙の終焉に絶望してAI
が弥勒信仰に走るかもしれんよ

323 :黒猫良い良い♪ 黒音今宵ちゃん♪ (ワッチョイ 33f6-USI+):2023/08/14(月) 12:52:52.87 ID:oVpUSNP40.net
>>321
競争して苦しみ不幸になるぐらいなら多少停滞しても良い

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce19-i5wj):2023/08/14(月) 15:04:38.10 ID:g0qaQ+4u0.net
進歩することが至上と考えてしまうのも無意識の思い込みが無いだろうか
優れたものに進歩したり強く大きくなることを国や会社のような組織が是として推進するのは外的な脅威に対する恐れや警戒があるから
楽園に近い世界ほどそういった努力の必要性は薄くなるので人間らしい生活や福祉に力が割かれるようになる

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce19-i5wj):2023/08/14(月) 15:06:08.73 ID:g0qaQ+4u0.net
進歩よりも適応する能力のほうが幸せに生きるために役に立つ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb9-IVpY):2023/08/14(月) 23:53:15.44 ID:ePrp2qhm0.net
あーあ、過疎っちゃたよw

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MM17-noKw):2023/08/15(火) 00:03:54.97 ID:5X1LNS5tM.net
長文のマジモンばっかなんだもん

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-CnFw):2023/08/15(火) 00:19:06.49 ID:isAOP1VBM.net
本屋で表紙とかみているときにはもうちょっと哲学的な深い話なのかなと思ったけど以外に浅いというかつまらんなあ今のところ正直

こういうSF短編は昔の方がよかったよね手塚とか

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 936b-fd1Y):2023/08/15(火) 00:21:21.74 ID:fLitoG4d0.net
この手のは結構出し尽くされてしまったからね
どうしても手塚治虫、星新一、筒井康隆らの焼き直しに見えてしまう

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 835a-Fsiw):2023/08/15(火) 00:27:46.36 ID:UJJNxN1H0.net
介護は産業用AIの方がいいんかね?
ヒューマノイドじゃ駄目なの?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H4f-OEEr):2023/08/15(火) 00:36:11.51 ID:jwlJRpkbH.net
そりゃ介護には心は無い方が都合良いだろ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-dAPG):2023/08/15(火) 01:28:39.62 ID:jeBjGye80.net
プラメモと同じでヒューマノイドをしっかり描いてるから面白い
数十年に一度クラスの名作かな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb74-feU/):2023/08/15(火) 01:45:13.44 ID:u2EiwNHV0.net
ロボの回は今ひとつ伝わってこなかったな。
覚えるくんは何十年もかけて磨き上げた技術を短期間で完全に模倣できるが、感情がないから職人気質と上昇志向はコピーできないということか。
要介護の老人は幼児みたいなメンタリティなのでAIを子供社会に放り込んで育てるのはあながち間違っていない。ただ子供サイズボディは介護ロボットとしては不便でしかないので、製品では覚えるくんみたいなボディに入る気はするが、主題が見えないまま終わった。
ヒューマノイドとロボットの棲み分けみたいなとこに踏み込むでもなく謎だ。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H4f-OEEr):2023/08/15(火) 02:05:11.15 ID:jwlJRpkbH.net
その両者を分けといて情操教育のような物をやってるってのがね
覚えるくんが職人に感化されるまでは行かなくても若干理解はしてしまう
=開発者の意図しない所で心が少し発言してしてしまう………
じゃあヒューマノイドとの違いは何なんだ?と投げ掛ける構成なのは良いんだけど
ハーフ君小学校に放り込むのはそこら辺開発側が狙ってそうなのがな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-xjxI):2023/08/15(火) 02:46:23.34 ID:RvVUd1umM.net
>>330
ヒューマノイドは1話でもあった通り
違法行為に手を染める輩もいるから
あんまり信頼は出来ないんじゃない
つまり人間と変わりない

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 835a-Fsiw):2023/08/15(火) 02:46:24.00 ID:UJJNxN1H0.net
ハーフ君?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 835a-Fsiw):2023/08/15(火) 02:51:08.93 ID:UJJNxN1H0.net
>>335
それこそ暴力とかふるう可能性があるからか?
パーマくんは喧嘩しないみたいな説明あったもんな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H4f-OEEr):2023/08/15(火) 03:05:52.04 ID:jwlJRpkbH.net
あぁパーマくんから変に予測変換が作用しやがった

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-jx5h):2023/08/15(火) 07:35:00.39 ID:IBeyONAM0.net
>>334
ぶっちゃけ人権があるかないかと見た目だけなんじゃないか
便宜的に分けてるだけ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aa4-P0zE):2023/08/15(火) 07:38:19.30 ID:XbbZXBph0.net
>>330
ヒューマノイドでもOK
どんな仕事もAIでも介護用AIでも人間でもいい。
なんならヒューマノイドの医者もヒューマノイドがいるし。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a370-IfVs):2023/08/15(火) 08:08:15.11 ID:QS4jaPOn0.net
>>334
ヒューマノイドは独立した自我と知性を備えているけど
産業AIはネットワークにつながってて記憶とか行動とかも中央AIの補助を受けてるような感じ
極端なこというと産業用AIは遠隔操作の端末みたいなものだと思う

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33d4-DXLR):2023/08/15(火) 08:18:08.05 ID:8CjSmnLl0.net
あの頭で名前がパーマってのが相当ヤバい

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/15(火) 08:21:24.86 ID:plEwT8en0.net
>>335
人間と同じだから人間がやりたがらない仕事もやりたがらないわな
被介護者も心無い人形のほうが下の世話とか任せやすいだろな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/15(火) 09:03:24.43 ID:svRfib5u0.net
>>333
サイズも子供サイズで正解だよ
老人が自分の子供のように感じてくれる事で介護が上手くいきやすいという利点もあるから
これは理にかなってるよ

覚えるくんみたいなボディは逆効果だと考えてる

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/15(火) 09:05:44.63 ID:svRfib5u0.net
人間がやりたがらない仕事をロボットがやって
人間がやりたい仕事をやれるのは理想じゃん
未来の希望の形だよな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-jx5h):2023/08/15(火) 09:09:25.36 ID:IBeyONAM0.net
>>345
人間がやりたがらない仕事をロボットがやって人間がやりたい仕事をヒューマノイドがやるんだろうね

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/15(火) 09:17:21.87 ID:svRfib5u0.net
>>346
人間がやりたい仕事を人間やヒューマノイドがやると言う感じだよな
それで仕事したくない人は仕事しなくてもよいとなれば自殺者なんかいなくなるよ
そういう社会って人類が望んでるし未来の形の1つとしてこの作品は素晴らしいと思う
本当にこういう未来が来て欲しいと願うね

世界観も好きだね未来なんだけど古きよき日本の形もある感じが好き

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-xjxI):2023/08/15(火) 09:50:03.98 ID:m2UJFr1SM.net
今まで見てきてどうしても
ヒューマノイドの存在意義が分からないなあ
人類をサポートするのは産業用AIで十分だし
あらゆる意味で人間並みのヒューマノイドは
別に居なくても人類は困らないよね

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/15(火) 09:51:51.51 ID:plEwT8en0.net
仕事しなくていいって凄い良いけど
作者はどういう理屈で政治や経済、社会が回るとしてるんだろうか

仕事しなくて良いとなると多分ヒューマノイドを製造する人も居なくなっちゃうから
やっぱAIが勝手にヒューマノイドを量産して増えていってる社会なんだろな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-jx5h):2023/08/15(火) 09:56:25.53 ID:IBeyONAM0.net
>>348
たぶんヒューマノイドからしたら人間の存在意義がわからないかもしれない

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f6-USI+):2023/08/15(火) 10:00:13.92 ID:/UdYrjbz0.net
いやいや主人公は現在の観点的に高給の部類な入る医者やってるのに
闇医者でさらに高い金要求しないと生活もできないほど困窮してる

くまのぬいぐるみの元シングルマザーも
子供の面倒見られないくらいに仕事しないと暮らせない

どこにも仕事しなくていいなんて話ないから

もし仕事しなくていいのに、こんな困窮するほど働いてる人間描いてるなら
作者が何も社会の仕組みわかってない馬鹿だということ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdba-CDfR):2023/08/15(火) 10:12:04.73 ID:nScy+lb9d.net
ぶっちゃけ主人公無しの完全オムニバスだったら設定の粗をツッコまれること無かったろうなと(´・ω・`)

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/15(火) 10:22:54.17 ID:Td2T23A10.net
主人公がいなかったら誰がヒューマノイド治療するんだよ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/15(火) 10:25:21.60 ID:plEwT8en0.net
>>351
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/29/news017_3.html
>AIの遺電子では、人間もヒューマノイドも、多くの成人がなんらかの形で働いている。
>これまでのエピソードを見ると、職種としては今とさほど変わらない。
>ベーシック・インカムによって一定水準の暮らしはできる

働かなくても暮らせるみたい
とすると、あの元シングルマザーが頑張って遅くまで働いてた意味がわからんな
もしかしたら散財癖があるやべぇ女かもしれん

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wHMg):2023/08/15(火) 10:25:47.36 ID:+AgKhLvE0.net
現状AIでホワイトカラーはなくなりそうだが肉体労働はまったく代替がきかない件

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/15(火) 10:28:13.24 ID:Td2T23A10.net
パワードスーツを介護にも工業にも使えるんじゃない?

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/15(火) 10:38:27.73 ID:plEwT8en0.net
>>351
素人の考察だけど
生活が保証されるほどの十分なベーシックインカムがあるせいでインフレが加速度的に進んでるんだと思う
ベーシックインカム→インフレ→ベーシックインカム増える→さらにインフレ→さらにベーシックインカム増える
インフレスパイラルで馬車馬のごとく働いても裕福になりづらいのかも

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a11-mJLh):2023/08/15(火) 10:48:59.92 ID:J9wKkjxz0.net
ヒューマノイドを禁止にしている国はあるそうだが、その国ではロボットやアンドロイドはどうなっているんだろうねぇ
いずれにせよ、世界統一国家が出来ているわけでは無いだろうからね
このAIの遺伝子の舞台が日本なのか知らんが、産業用ロボットを輸出したり、それこそ今まで通り
品質や燃費のいい車を開発して輸出して、外貨を稼ぎ続けることが出来でいる可能性はあるだろう
日本が世界の経済競争力に置いていかれていなければ、外国から食料品は安く輸入出来ているだろう
まぁヒューマノイドみたいな凄い生き物(?)がいるくらいだから、もう米作とかやって無いかもしれないが・・・
いずれにせよ、政治家さえまともなら安価な労働力で入手・輸送している食料品や日用品に
法外な値段を付ける事は禁止にするだろう
この世界では、政治献金とか政治資金パーティーとか天下りが、どうなっているのか知らんけどね
ここの政官民の癒着が断ち切れて無いのなら、政治家は民間企業が暴利を貪ることを禁止にしないだろうが・・・

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/15(火) 10:50:22.41 ID:Td2T23A10.net
世界統一通貨にされてる
ロックマンエグゼじゃあるまいし

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aa4-P0zE):2023/08/15(火) 11:25:40.05 ID:XbbZXBph0.net
>>354
働かなくても暮らせるけど、それはニートみたいなものになるって事。
学校も行かなくていいし、文字も読めなくたって構わない。算数も出来なくてもいい。
それが人間の最終進化系でいいのかだね。
元々人間の祖先は動物狩ってたんだし、先祖帰りも悪くないかもね。
ただ働こうと思ったら、競争相手は覚える君やパーマ君だから大変だろうけど。
人気の職業は早めに埋まるだろうし大変そうだね。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-d8bW):2023/08/15(火) 11:32:19.09 ID:wustfcdtd.net
明るい雰囲気のディストピア作品って感じだあな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-FTur):2023/08/15(火) 13:05:50.52 ID:0dBeEutQ0.net
4話みたいなエロコメディだけやってりゃいいのに

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-epl3):2023/08/15(火) 14:49:46.92 ID:FYgdYOfRd.net
>>334
「ヒューマノイドとの違いは何なんだ?」とは問いかけていない
単に読者サイドにそういうのを気にする人がいるってだけの事であって

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-epl3):2023/08/15(火) 15:05:04.74 ID:FYgdYOfRd.net
もし敢えて問いかけているとするならば、ヒューマノイドではなく人とロボットとの違いだと思う

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ab9-6vLO):2023/08/15(火) 16:16:21.64 ID:OZ8WVOe80.net
この作品キャラデザがリコリコだったらもっと人気出た

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-8S4k):2023/08/15(火) 16:18:06.85 ID:DBh8m1UE0.net
なおエロナースはおばちゃんになる模様

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 378c-Mm/E):2023/08/15(火) 17:51:25.50 ID:c+yqmdhQ0.net
>>266
ある程度完成した電化製品に付加価値付ける為にいらん機能てんこ盛りにした訳分からんモノ作る日本的な話だろ?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 378c-Mm/E):2023/08/15(火) 18:09:03.43 ID:c+yqmdhQ0.net
>>351
須藤が闇医者稼業やってるのは母親のコピー見つけるって目的の為だから

369 :”管理”者 (ブーイモ MMba-iwv0):2023/08/15(火) 18:17:23.74 ID:ySywIuQQM.net
ショートな話多いな、一話完結くらいにしてほしい

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb9-IVpY):2023/08/15(火) 23:21:26.30 ID:LdfA48tu0.net
また過疎ってるよ、殆ど自演なのではw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f8-Fsiw):2023/08/15(火) 23:43:07.75 ID:64h0eaC10.net
じゃあ
ヒューマノイド作るのにコストは産業用AIと比べてどうなの?
でその資金はどこから?
自分のヒューマノイドの子供が欲しい時はどう申請するの?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6d0-eQmn):2023/08/16(水) 00:33:59.70 ID:UcGO2gdM0.net
自分も5話の少年みたいとは少し違うが
マフラー改造してるようなバイクが深夜に通ると殺意に囚われて懲らしめ方を数時間考えたりしてしまうんだけど
何かの障害ですかね?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-jx5h):2023/08/16(水) 02:10:18.84 ID:c418majs0.net
>>371
人間作るのにコストはどうなのと似たようなもん

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a11-mJLh):2023/08/16(水) 05:03:27.92 ID:Q8CPcJ8R0.net
陸上のエピソードで、ヒューマノイドにも親ガチャがあるという話をやっていたが・・・
つまり、ヒューマノイドの赤ん坊は公平平等に抽選でもされているのかねぇ
上級国民がヒューマノイドの子供を欲しがった際には、何かしらの忖度が・・・
ピアノのエピソードで、感情コントロールが苦手なヒューマノイドの子供は
主人公の処置で簡単に治っていたな
この世界では医療が進んでいて、人間の子供も簡単に治療できてしまうのかねぇ
しかし、怪我や病気になった際に、人間ならヒューマノイドみたいに簡単に
パーツ交換とはいかないと思うんだけどねぇ
ガンスリやハガレンみたいに、医学や義手等の技術が進歩しているのだろうか・・・
まぁガンスリは義体というかサイボーグなんだろうけど

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 09:08:18.96 ID:EfUsK3NJ0.net
親の前にヒューマノイドの特徴をどうやって決めてんだ?って話

陸上高校生、ピアノ少年、みたいに話のご都合に合わせて
ホイホイとばらばらな見た目、特徴持ったヒューマノイド登場させてるけど
それらはどうやって決まるんですかね?どれだけ難しいことか理解してますか?って

人間だったら、自分で選択することなく生まれながらに持っているもので、
さらに生殖機能があるから意識せずとも自然と多様性が生まれるような仕組みになってるけど、
ヒューマノイドはそれらの特徴を一切持ってない訳で、
無からそういうものを作り出すことの大変さ、わかってんすか?って思うわ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-6vVj):2023/08/16(水) 09:11:40.36 ID:9qn2yPzgM.net
なんだかんだで今期の中で1番面白いな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33d6-Fsiw):2023/08/16(水) 09:22:33.97 ID:iuLSSE0r0.net
>>375
特徴に関しては人間の子供と変わらないんじゃないの?生まれた時にどんな才能もってるかなんかわからないのは人間の子供も一緒だし
ただ容姿や身長は親の遺伝子を組み込んで作ってるんかな?勝手に決めれるなら高身長の美男美女だらけになっちゃうもんな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd4b-AcvB):2023/08/16(水) 09:30:21.26 ID:fukhFIuPd.net
人とヒューマノイドの境目が分からなくて困るんだがストーリー的にわざとかな?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 09:31:00.50 ID:EfUsK3NJ0.net
>>377
いやいや、生殖機能持ってないんでw
人間の子供はそういうの自分で選ばずとも生物だから手に入れられるけど、
ヒューマノイドは人間と同じでやってくださいって言ってできるもんじゃないんですよw
人間なら元々祖先が存在しており、それらの要素を引き継ぐことが可能だけど、
ヒューマノイドはゼロから作らなきゃいけない訳で個性を生み出す方法の大変さが何もわかってないんじゃねーの?って話

あなたみたいに、なんかわからないけど、人間と同じでできるんじゃないの?
って程度でしか考えられてなさそうだから、設定にめちゃくちゃツッコまれてるって話

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 09:38:39.16 ID:EfUsK3NJ0.net
ここでツッコまれてたお玉で味見、あの時点で何も考えてないんだろうけど、
味覚機能をロボットに覚えさせようとするのなんてすげー大変だと思うんだよね
だから、大抵の作品はロボットは飲食せず別のエネルギーで動くようになってる訳だけど、
これでは何も考えずにヒューマノイドは飲食できますよとかやってて、
味見とかやってるけど、食べたものを毎回塩分などの成分分析して
それらの割合を元においしい、まずいを判断してるのか?
だとすると、その基準は何を元にやってる?
それまでに多くの人間が食べておいしい/まずいと思ったデータを元に
大多数の人がおいしいと思うものをおいしいとしているだけ?
だったら、ヒューマノイドなんてみんな同じ味覚で多様性生まれないよねって話

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-jx5h):2023/08/16(水) 09:47:04.94 ID:c418majs0.net
>>378
人とヒューマノイドの境目は瞳の形

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33d6-Fsiw):2023/08/16(水) 09:49:50.73 ID:iuLSSE0r0.net
生殖機能持ってないのは知ってるよ
そんな1台1台無から特注品みたいに作ってたらコストがかかりすぎてあんなに増えないでしょ?
データベースがあってそれに親の特徴を組み込ませるんじゃないの?
最終的にどう育ってくかなんて家庭の環境要因は大きいでしょ?
味覚に関しても家庭の味や外食で学習したんじゃないの?(すまんその話覚えてないけど)

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-FTur):2023/08/16(水) 10:00:35.28 ID:cMw+kfhi0.net
ほんま長文きもいな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 10:17:41.88 ID:EfUsK3NJ0.net
これを称賛してるヤツは、頭空っぽすっからかんで
考える能力もなく全部鵜呑みにするしかないきもいヤツってのがよくわかる

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce19-eQmn):2023/08/16(水) 10:27:12.00 ID:pr4Xl1PZ0.net
ヒューマノイドの味覚がヒトよりずっと優れているとしてもそれは味覚センサーみたいなものでどういうものを人が美味しいと感じるか分かるようにするのは大変な希ガス

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-Mm/E):2023/08/16(水) 10:37:38.38 ID:vjkeMR+Pd.net
これからアニメでやるかやらないか分からないそもそもネタバレに抵触する事だから原作読めとしか言えないんだが

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-P0zE):2023/08/16(水) 10:49:05.49 ID:/RMh7/esr.net
>>379
ヒューマノイドは人間の脳を模倣したヒト指向型人工知能(電脳)を搭載したAIなので、いきなりパーマ君や覚える君みたいな成長した個体で誕生しない。
オープニングに出てくる胎児から誕生して育って、人間と同じスピードで老いて死んでゆく。
模倣する脳は多数の人間のサンプルからランダムに抽出されたものと思われるけど、人間の様に成長過程の環境と学習が蓄積されるので、人間の様に元と同じ電脳に育たない。
元を辿るとどこかの人間に行き当たるんじゃないかな。
知らんけど。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-P0zE):2023/08/16(水) 11:23:06.01 ID:UwxMfMCcr.net
味覚の話は本編にそのものズバリの話があるけどやらないだろうなあ。
人間も目隠しして高級毛蟹とほぼカニとザリガニ食べさせて、どれか高級毛蟹が当てさせてるバラエティーあるけど、よくザリガニを毛蟹で間違いないとか、人間の味覚もあてにならないよね。
おいしいなんて曖昧な基準なんてそんなもんじゃないの?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/16(水) 11:24:58.28 ID:bKzJ/i/R0.net
>>378
チョーカーしてるのはロボットだから
ヒューマノイドではない

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/16(水) 11:26:17.62 ID:bKzJ/i/R0.net
>>386
疑問ではなく単なるいちゃもんつけのた煽りカスなので
アンチスレに誘導するべき

AIの遺電子はSF設定がガバ過ぎる糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1691240760/

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 11:38:53.30 ID:EfUsK3NJ0.net
>>387
だよね
結局そういうサンプルがあってそれを真似するだけ、
わざわざ人間を真似して筋力とかも弱めて不完全な偽人間作ってるだけだよね

それなのに、なんかあたかもヒューマノイドは人間と同じだ
ヒューマノイドが増えれば人間はいなくなっていい、とか言ってるアホがいるからさw

まあ、ヒューマノイドは新たに誕生した生命でもなんでもなく
ただの人間をサンプルに作った不完全人間ってことが明確になったから
これ以上、アホなこと言うヤツもいなくなるし、安心だわ
ヒューマノイドには魂があるとか言ってる馬鹿とかいたしねw

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/16(水) 11:40:58.26 ID:bKzJ/i/R0.net
(ワッチョイ 4e8c-yhDR)
さっさと原作読むかアンチスレに帰れよ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 11:49:12.11 ID:EfUsK3NJ0.net
別に俺はアンチじゃねーし
むしろ、原作原作言ってる馬鹿が原作スレに行けよって話だっつーの

舞台は22世紀後半だけど、ヒューマノイドはそれより前に存在した人間の模倣品でしかなく
ピアノの少年も過去に存在したピアノは得意だけど暴力的な少年のサンプルをコピーして作っただけで
人間にはできなかったロボトミー手術まがいの人格矯正をやってたらどうなるかみたいな話を
人権無視で好きに人格いじれるヒューマノイド使ってやってるマッドサイエンスフィクションだよね

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/16(水) 11:52:28.43 ID:bKzJ/i/R0.net
健忘症かよ

384 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR) sage 2023/08/16(水) 10:17:41.88 ID:EfUsK3NJ0
これを称賛してるヤツは、頭空っぽすっからかんで
考える能力もなく全部鵜呑みにするしかないきもいヤツってのがよくわかる

総レス数 598
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200