2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIの遺電子 ヒューマノイド3体目

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aa4-P0zE):2023/08/13(日) 21:15:31.26 ID:SwoPCWdO0.net
>>290
そろそろ推測できるんじゃないの?
AIが人間の代わりに労働、管理、計画するようになったら、

人間って、必要?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/13(日) 21:22:34.83 ID:zER9c2+60.net
>>292
良い世界だな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/13(日) 21:59:33.16 ID:DGmMgbAY0.net
>>294
人間含めて生態系に入れない地球歴史の中のたった100年そこらで作られた馬鹿がいくら吠えようと
一生、生物になれないし、そんな馬鹿な議論すること自体がアホすぎる

とりあえず、そんなこと言い出す馬鹿がいたら
電子脳じゃなく生物的な脳みそになってから言えよって話だな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ df06-E9y6):2023/08/13(日) 22:12:31.85 ID:K/h/2dfk0.net
現実のAI技術の進化と、それを受け入れる人間社会に
古い原作が置いてけぼりになってるよね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03e6-eQmn):2023/08/13(日) 22:43:41.30 ID:5Z6+2EAu0.net
最新話見たがえらい淡々としてたな
師匠に根性焼きされるおぼえる君や、クラスメートにカッターナイフで切りかかるパーマ君という展開かと思ってたのに

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f6-USI+):2023/08/13(日) 23:01:32.06 ID:WL3ngn7t0.net
これまでの話も大体自分で放火して自分で放水してるだけだし

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-eQmn):2023/08/13(日) 23:17:05.69 ID:BjeDEOml0.net
頭抑えられてぐるぐるパンチするパーマ君見れたら覇権だった

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03e6-eQmn):2023/08/13(日) 23:26:01.46 ID:5Z6+2EAu0.net
あの大学の先生みたいなの、絶対裏で何か企んでる顔だったのに、何もないっておかしいだろ…

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbaa-DXLR):2023/08/14(月) 00:04:24.00 ID:5I8Qcmb80.net
個人的には今のところ3話>4話>5話>1話>6話>2話って感じかな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1a52-FTur):2023/08/14(月) 00:18:58.18 ID:SwX/vCWA0.net
パーマ君はAI反逆編への布石
AIが欠陥生物の人間を抹殺し平和な世界を実現しようとするんだよ
そして人間側の救いになるのが縄跳びの思い出なのさ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb9-IVpY):2023/08/14(月) 01:05:46.78 ID:hN5qjTfX0.net
>>301
保存すると良いながらパクった技術を企業に売ったりしてそうだなw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4eb9-wHMg):2023/08/14(月) 01:09:45.80 ID:8j6t8djK0.net
>>296
電子脳か生物的な脳かなんてどうでもいいじゃん

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-FTur):2023/08/14(月) 03:41:18.76 ID:1ELX9iMz0.net
ジジイの職人芸パクらせる設定なら身体もジジイと同じにしないと無理だろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-epl3):2023/08/14(月) 04:41:28.36 ID:z83dEbj30.net
今放送している無印の方はヒューマノイド(AI)と人間の対立をテーマにした作品ではないのに、ヒューマノイドが叛乱を起こす事を期待している感じの人がいるね
ヒューマノイドが叛乱を起こすという分けではないけれど、そういう感じを期待する人には続編のRED QUEENの方が好みに合うかも知れないな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/14(月) 06:04:25.23 ID:PKQP8X/O0.net
原作スレを見ないただのレス乞食に続編のこと勧めても効果無いぞ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a11-mJLh):2023/08/14(月) 06:09:40.60 ID:E4Ff1cW20.net
つまり、原作漫画を読むと、どこの誰がヒューマノイドの研究開発をして
なぜヒューマノイドの数が人口の1割に到達するまで、放置されていたか書いてあるってことなのね
でもまぁ、この世界の謎を知ってしまうと、アニメ視聴の楽しみが無くなってしまうだろうね

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/14(月) 06:12:27.60 ID:PKQP8X/O0.net
わざわざ不思議の国のアリスの「赤の女王」を冠した作品名にするってことは
つまりそういうことだよ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-Uy6d):2023/08/14(月) 06:25:49.15 ID:xFKriI4yM.net
テープ世代以外は「巻き戻す」なんて使わないんだよな
作者はおじさん

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33d4-DXLR):2023/08/14(月) 06:29:28.13 ID:ul8/Dhu80.net
あばれる君は誰に需要があるの

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a370-IfVs):2023/08/14(月) 07:57:23.12 ID:Z3TNqh/z0.net
しかし見た目は割と平和で豊かな社会だな
リアルなこっちはいろいろヤバい状況で未来は暗いのに

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/14(月) 08:16:12.58 ID:JV/afRXA0.net
AIが計画的に労働と生産してくれるから、ニートだろうとフリーターだろうと後ろ指さされない
人間は心穏やかお気楽生活共産主義の世界

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ fa81-DXLR):2023/08/14(月) 08:26:14.56 ID:CuDSsS4S0.net
ネトウヨはユートピアがお嫌い

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-eQmn):2023/08/14(月) 08:50:16.72 ID:GdikHp1h0.net
デデンデンデデン

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-FTur):2023/08/14(月) 08:50:58.58 ID:1ELX9iMz0.net
アニメ勢の評価は低くて、原作勢の評価は異様に高い感じなんだよなこれ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-Uy6d):2023/08/14(月) 08:54:01.98 ID:xFKriI4yM.net
ロボット子供を学校に通わせる意味が分からん
頭脳はガチャ的に決まってるのか?
わざわざブチ切れる欠陥をもたせる必要ないしな

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/14(月) 09:06:55.85 ID:CoQLeLW00.net
>>317
原作読んでないけど高評価だぞ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aa4-P0zE):2023/08/14(月) 10:50:25.74 ID:+Zb7uCdH0.net
>>317
説明不足も否めないかな、という気もするんだよね。
ただ、最近のアニメだと12話という枠の中でやらなきゃならないから最低限の説明で、になるんだろうけどさ。

>>313
2話でこの旧世代的な停滞した世界が幸せか、進化しなくていいのかについて語られてたね。
現実の未来はどうなるのかわからないけど。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/14(月) 11:16:51.26 ID:JV/afRXA0.net
共産主義は言い過ぎたが
ロボの進化で人間が競争する必要なくなって進歩が停滞してるのは風刺的で良い

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a370-IfVs):2023/08/14(月) 12:20:18.36 ID:Z3TNqh/z0.net
未来の宇宙の終焉に絶望してAI
が弥勒信仰に走るかもしれんよ

323 :黒猫良い良い♪ 黒音今宵ちゃん♪ (ワッチョイ 33f6-USI+):2023/08/14(月) 12:52:52.87 ID:oVpUSNP40.net
>>321
競争して苦しみ不幸になるぐらいなら多少停滞しても良い

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce19-i5wj):2023/08/14(月) 15:04:38.10 ID:g0qaQ+4u0.net
進歩することが至上と考えてしまうのも無意識の思い込みが無いだろうか
優れたものに進歩したり強く大きくなることを国や会社のような組織が是として推進するのは外的な脅威に対する恐れや警戒があるから
楽園に近い世界ほどそういった努力の必要性は薄くなるので人間らしい生活や福祉に力が割かれるようになる

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce19-i5wj):2023/08/14(月) 15:06:08.73 ID:g0qaQ+4u0.net
進歩よりも適応する能力のほうが幸せに生きるために役に立つ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb9-IVpY):2023/08/14(月) 23:53:15.44 ID:ePrp2qhm0.net
あーあ、過疎っちゃたよw

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MM17-noKw):2023/08/15(火) 00:03:54.97 ID:5X1LNS5tM.net
長文のマジモンばっかなんだもん

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-CnFw):2023/08/15(火) 00:19:06.49 ID:isAOP1VBM.net
本屋で表紙とかみているときにはもうちょっと哲学的な深い話なのかなと思ったけど以外に浅いというかつまらんなあ今のところ正直

こういうSF短編は昔の方がよかったよね手塚とか

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 936b-fd1Y):2023/08/15(火) 00:21:21.74 ID:fLitoG4d0.net
この手のは結構出し尽くされてしまったからね
どうしても手塚治虫、星新一、筒井康隆らの焼き直しに見えてしまう

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 835a-Fsiw):2023/08/15(火) 00:27:46.36 ID:UJJNxN1H0.net
介護は産業用AIの方がいいんかね?
ヒューマノイドじゃ駄目なの?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H4f-OEEr):2023/08/15(火) 00:36:11.51 ID:jwlJRpkbH.net
そりゃ介護には心は無い方が都合良いだろ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-dAPG):2023/08/15(火) 01:28:39.62 ID:jeBjGye80.net
プラメモと同じでヒューマノイドをしっかり描いてるから面白い
数十年に一度クラスの名作かな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ cb74-feU/):2023/08/15(火) 01:45:13.44 ID:u2EiwNHV0.net
ロボの回は今ひとつ伝わってこなかったな。
覚えるくんは何十年もかけて磨き上げた技術を短期間で完全に模倣できるが、感情がないから職人気質と上昇志向はコピーできないということか。
要介護の老人は幼児みたいなメンタリティなのでAIを子供社会に放り込んで育てるのはあながち間違っていない。ただ子供サイズボディは介護ロボットとしては不便でしかないので、製品では覚えるくんみたいなボディに入る気はするが、主題が見えないまま終わった。
ヒューマノイドとロボットの棲み分けみたいなとこに踏み込むでもなく謎だ。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H4f-OEEr):2023/08/15(火) 02:05:11.15 ID:jwlJRpkbH.net
その両者を分けといて情操教育のような物をやってるってのがね
覚えるくんが職人に感化されるまでは行かなくても若干理解はしてしまう
=開発者の意図しない所で心が少し発言してしてしまう………
じゃあヒューマノイドとの違いは何なんだ?と投げ掛ける構成なのは良いんだけど
ハーフ君小学校に放り込むのはそこら辺開発側が狙ってそうなのがな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-xjxI):2023/08/15(火) 02:46:23.34 ID:RvVUd1umM.net
>>330
ヒューマノイドは1話でもあった通り
違法行為に手を染める輩もいるから
あんまり信頼は出来ないんじゃない
つまり人間と変わりない

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 835a-Fsiw):2023/08/15(火) 02:46:24.00 ID:UJJNxN1H0.net
ハーフ君?

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 835a-Fsiw):2023/08/15(火) 02:51:08.93 ID:UJJNxN1H0.net
>>335
それこそ暴力とかふるう可能性があるからか?
パーマくんは喧嘩しないみたいな説明あったもんな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H4f-OEEr):2023/08/15(火) 03:05:52.04 ID:jwlJRpkbH.net
あぁパーマくんから変に予測変換が作用しやがった

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-jx5h):2023/08/15(火) 07:35:00.39 ID:IBeyONAM0.net
>>334
ぶっちゃけ人権があるかないかと見た目だけなんじゃないか
便宜的に分けてるだけ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aa4-P0zE):2023/08/15(火) 07:38:19.30 ID:XbbZXBph0.net
>>330
ヒューマノイドでもOK
どんな仕事もAIでも介護用AIでも人間でもいい。
なんならヒューマノイドの医者もヒューマノイドがいるし。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a370-IfVs):2023/08/15(火) 08:08:15.11 ID:QS4jaPOn0.net
>>334
ヒューマノイドは独立した自我と知性を備えているけど
産業AIはネットワークにつながってて記憶とか行動とかも中央AIの補助を受けてるような感じ
極端なこというと産業用AIは遠隔操作の端末みたいなものだと思う

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33d4-DXLR):2023/08/15(火) 08:18:08.05 ID:8CjSmnLl0.net
あの頭で名前がパーマってのが相当ヤバい

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/15(火) 08:21:24.86 ID:plEwT8en0.net
>>335
人間と同じだから人間がやりたがらない仕事もやりたがらないわな
被介護者も心無い人形のほうが下の世話とか任せやすいだろな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/15(火) 09:03:24.43 ID:svRfib5u0.net
>>333
サイズも子供サイズで正解だよ
老人が自分の子供のように感じてくれる事で介護が上手くいきやすいという利点もあるから
これは理にかなってるよ

覚えるくんみたいなボディは逆効果だと考えてる

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/15(火) 09:05:44.63 ID:svRfib5u0.net
人間がやりたがらない仕事をロボットがやって
人間がやりたい仕事をやれるのは理想じゃん
未来の希望の形だよな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-jx5h):2023/08/15(火) 09:09:25.36 ID:IBeyONAM0.net
>>345
人間がやりたがらない仕事をロボットがやって人間がやりたい仕事をヒューマノイドがやるんだろうね

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/15(火) 09:17:21.87 ID:svRfib5u0.net
>>346
人間がやりたい仕事を人間やヒューマノイドがやると言う感じだよな
それで仕事したくない人は仕事しなくてもよいとなれば自殺者なんかいなくなるよ
そういう社会って人類が望んでるし未来の形の1つとしてこの作品は素晴らしいと思う
本当にこういう未来が来て欲しいと願うね

世界観も好きだね未来なんだけど古きよき日本の形もある感じが好き

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-xjxI):2023/08/15(火) 09:50:03.98 ID:m2UJFr1SM.net
今まで見てきてどうしても
ヒューマノイドの存在意義が分からないなあ
人類をサポートするのは産業用AIで十分だし
あらゆる意味で人間並みのヒューマノイドは
別に居なくても人類は困らないよね

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/15(火) 09:51:51.51 ID:plEwT8en0.net
仕事しなくていいって凄い良いけど
作者はどういう理屈で政治や経済、社会が回るとしてるんだろうか

仕事しなくて良いとなると多分ヒューマノイドを製造する人も居なくなっちゃうから
やっぱAIが勝手にヒューマノイドを量産して増えていってる社会なんだろな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-jx5h):2023/08/15(火) 09:56:25.53 ID:IBeyONAM0.net
>>348
たぶんヒューマノイドからしたら人間の存在意義がわからないかもしれない

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f6-USI+):2023/08/15(火) 10:00:13.92 ID:/UdYrjbz0.net
いやいや主人公は現在の観点的に高給の部類な入る医者やってるのに
闇医者でさらに高い金要求しないと生活もできないほど困窮してる

くまのぬいぐるみの元シングルマザーも
子供の面倒見られないくらいに仕事しないと暮らせない

どこにも仕事しなくていいなんて話ないから

もし仕事しなくていいのに、こんな困窮するほど働いてる人間描いてるなら
作者が何も社会の仕組みわかってない馬鹿だということ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdba-CDfR):2023/08/15(火) 10:12:04.73 ID:nScy+lb9d.net
ぶっちゃけ主人公無しの完全オムニバスだったら設定の粗をツッコまれること無かったろうなと(´・ω・`)

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/15(火) 10:22:54.17 ID:Td2T23A10.net
主人公がいなかったら誰がヒューマノイド治療するんだよ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/15(火) 10:25:21.60 ID:plEwT8en0.net
>>351
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/29/news017_3.html
>AIの遺電子では、人間もヒューマノイドも、多くの成人がなんらかの形で働いている。
>これまでのエピソードを見ると、職種としては今とさほど変わらない。
>ベーシック・インカムによって一定水準の暮らしはできる

働かなくても暮らせるみたい
とすると、あの元シングルマザーが頑張って遅くまで働いてた意味がわからんな
もしかしたら散財癖があるやべぇ女かもしれん

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wHMg):2023/08/15(火) 10:25:47.36 ID:+AgKhLvE0.net
現状AIでホワイトカラーはなくなりそうだが肉体労働はまったく代替がきかない件

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/15(火) 10:28:13.24 ID:Td2T23A10.net
パワードスーツを介護にも工業にも使えるんじゃない?

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/15(火) 10:38:27.73 ID:plEwT8en0.net
>>351
素人の考察だけど
生活が保証されるほどの十分なベーシックインカムがあるせいでインフレが加速度的に進んでるんだと思う
ベーシックインカム→インフレ→ベーシックインカム増える→さらにインフレ→さらにベーシックインカム増える
インフレスパイラルで馬車馬のごとく働いても裕福になりづらいのかも

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a11-mJLh):2023/08/15(火) 10:48:59.92 ID:J9wKkjxz0.net
ヒューマノイドを禁止にしている国はあるそうだが、その国ではロボットやアンドロイドはどうなっているんだろうねぇ
いずれにせよ、世界統一国家が出来ているわけでは無いだろうからね
このAIの遺伝子の舞台が日本なのか知らんが、産業用ロボットを輸出したり、それこそ今まで通り
品質や燃費のいい車を開発して輸出して、外貨を稼ぎ続けることが出来でいる可能性はあるだろう
日本が世界の経済競争力に置いていかれていなければ、外国から食料品は安く輸入出来ているだろう
まぁヒューマノイドみたいな凄い生き物(?)がいるくらいだから、もう米作とかやって無いかもしれないが・・・
いずれにせよ、政治家さえまともなら安価な労働力で入手・輸送している食料品や日用品に
法外な値段を付ける事は禁止にするだろう
この世界では、政治献金とか政治資金パーティーとか天下りが、どうなっているのか知らんけどね
ここの政官民の癒着が断ち切れて無いのなら、政治家は民間企業が暴利を貪ることを禁止にしないだろうが・・・

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/15(火) 10:50:22.41 ID:Td2T23A10.net
世界統一通貨にされてる
ロックマンエグゼじゃあるまいし

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aa4-P0zE):2023/08/15(火) 11:25:40.05 ID:XbbZXBph0.net
>>354
働かなくても暮らせるけど、それはニートみたいなものになるって事。
学校も行かなくていいし、文字も読めなくたって構わない。算数も出来なくてもいい。
それが人間の最終進化系でいいのかだね。
元々人間の祖先は動物狩ってたんだし、先祖帰りも悪くないかもね。
ただ働こうと思ったら、競争相手は覚える君やパーマ君だから大変だろうけど。
人気の職業は早めに埋まるだろうし大変そうだね。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-d8bW):2023/08/15(火) 11:32:19.09 ID:wustfcdtd.net
明るい雰囲気のディストピア作品って感じだあな

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-FTur):2023/08/15(火) 13:05:50.52 ID:0dBeEutQ0.net
4話みたいなエロコメディだけやってりゃいいのに

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-epl3):2023/08/15(火) 14:49:46.92 ID:FYgdYOfRd.net
>>334
「ヒューマノイドとの違いは何なんだ?」とは問いかけていない
単に読者サイドにそういうのを気にする人がいるってだけの事であって

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-epl3):2023/08/15(火) 15:05:04.74 ID:FYgdYOfRd.net
もし敢えて問いかけているとするならば、ヒューマノイドではなく人とロボットとの違いだと思う

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 1ab9-6vLO):2023/08/15(火) 16:16:21.64 ID:OZ8WVOe80.net
この作品キャラデザがリコリコだったらもっと人気出た

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-8S4k):2023/08/15(火) 16:18:06.85 ID:DBh8m1UE0.net
なおエロナースはおばちゃんになる模様

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 378c-Mm/E):2023/08/15(火) 17:51:25.50 ID:c+yqmdhQ0.net
>>266
ある程度完成した電化製品に付加価値付ける為にいらん機能てんこ盛りにした訳分からんモノ作る日本的な話だろ?

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 378c-Mm/E):2023/08/15(火) 18:09:03.43 ID:c+yqmdhQ0.net
>>351
須藤が闇医者稼業やってるのは母親のコピー見つけるって目的の為だから

369 :”管理”者 (ブーイモ MMba-iwv0):2023/08/15(火) 18:17:23.74 ID:ySywIuQQM.net
ショートな話多いな、一話完結くらいにしてほしい

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dfb9-IVpY):2023/08/15(火) 23:21:26.30 ID:LdfA48tu0.net
また過疎ってるよ、殆ど自演なのではw

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f8-Fsiw):2023/08/15(火) 23:43:07.75 ID:64h0eaC10.net
じゃあ
ヒューマノイド作るのにコストは産業用AIと比べてどうなの?
でその資金はどこから?
自分のヒューマノイドの子供が欲しい時はどう申請するの?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ b6d0-eQmn):2023/08/16(水) 00:33:59.70 ID:UcGO2gdM0.net
自分も5話の少年みたいとは少し違うが
マフラー改造してるようなバイクが深夜に通ると殺意に囚われて懲らしめ方を数時間考えたりしてしまうんだけど
何かの障害ですかね?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-jx5h):2023/08/16(水) 02:10:18.84 ID:c418majs0.net
>>371
人間作るのにコストはどうなのと似たようなもん

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a11-mJLh):2023/08/16(水) 05:03:27.92 ID:Q8CPcJ8R0.net
陸上のエピソードで、ヒューマノイドにも親ガチャがあるという話をやっていたが・・・
つまり、ヒューマノイドの赤ん坊は公平平等に抽選でもされているのかねぇ
上級国民がヒューマノイドの子供を欲しがった際には、何かしらの忖度が・・・
ピアノのエピソードで、感情コントロールが苦手なヒューマノイドの子供は
主人公の処置で簡単に治っていたな
この世界では医療が進んでいて、人間の子供も簡単に治療できてしまうのかねぇ
しかし、怪我や病気になった際に、人間ならヒューマノイドみたいに簡単に
パーツ交換とはいかないと思うんだけどねぇ
ガンスリやハガレンみたいに、医学や義手等の技術が進歩しているのだろうか・・・
まぁガンスリは義体というかサイボーグなんだろうけど

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 09:08:18.96 ID:EfUsK3NJ0.net
親の前にヒューマノイドの特徴をどうやって決めてんだ?って話

陸上高校生、ピアノ少年、みたいに話のご都合に合わせて
ホイホイとばらばらな見た目、特徴持ったヒューマノイド登場させてるけど
それらはどうやって決まるんですかね?どれだけ難しいことか理解してますか?って

人間だったら、自分で選択することなく生まれながらに持っているもので、
さらに生殖機能があるから意識せずとも自然と多様性が生まれるような仕組みになってるけど、
ヒューマノイドはそれらの特徴を一切持ってない訳で、
無からそういうものを作り出すことの大変さ、わかってんすか?って思うわ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-6vVj):2023/08/16(水) 09:11:40.36 ID:9qn2yPzgM.net
なんだかんだで今期の中で1番面白いな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33d6-Fsiw):2023/08/16(水) 09:22:33.97 ID:iuLSSE0r0.net
>>375
特徴に関しては人間の子供と変わらないんじゃないの?生まれた時にどんな才能もってるかなんかわからないのは人間の子供も一緒だし
ただ容姿や身長は親の遺伝子を組み込んで作ってるんかな?勝手に決めれるなら高身長の美男美女だらけになっちゃうもんな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd4b-AcvB):2023/08/16(水) 09:30:21.26 ID:fukhFIuPd.net
人とヒューマノイドの境目が分からなくて困るんだがストーリー的にわざとかな?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 09:31:00.50 ID:EfUsK3NJ0.net
>>377
いやいや、生殖機能持ってないんでw
人間の子供はそういうの自分で選ばずとも生物だから手に入れられるけど、
ヒューマノイドは人間と同じでやってくださいって言ってできるもんじゃないんですよw
人間なら元々祖先が存在しており、それらの要素を引き継ぐことが可能だけど、
ヒューマノイドはゼロから作らなきゃいけない訳で個性を生み出す方法の大変さが何もわかってないんじゃねーの?って話

あなたみたいに、なんかわからないけど、人間と同じでできるんじゃないの?
って程度でしか考えられてなさそうだから、設定にめちゃくちゃツッコまれてるって話

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 09:38:39.16 ID:EfUsK3NJ0.net
ここでツッコまれてたお玉で味見、あの時点で何も考えてないんだろうけど、
味覚機能をロボットに覚えさせようとするのなんてすげー大変だと思うんだよね
だから、大抵の作品はロボットは飲食せず別のエネルギーで動くようになってる訳だけど、
これでは何も考えずにヒューマノイドは飲食できますよとかやってて、
味見とかやってるけど、食べたものを毎回塩分などの成分分析して
それらの割合を元においしい、まずいを判断してるのか?
だとすると、その基準は何を元にやってる?
それまでに多くの人間が食べておいしい/まずいと思ったデータを元に
大多数の人がおいしいと思うものをおいしいとしているだけ?
だったら、ヒューマノイドなんてみんな同じ味覚で多様性生まれないよねって話

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-jx5h):2023/08/16(水) 09:47:04.94 ID:c418majs0.net
>>378
人とヒューマノイドの境目は瞳の形

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33d6-Fsiw):2023/08/16(水) 09:49:50.73 ID:iuLSSE0r0.net
生殖機能持ってないのは知ってるよ
そんな1台1台無から特注品みたいに作ってたらコストがかかりすぎてあんなに増えないでしょ?
データベースがあってそれに親の特徴を組み込ませるんじゃないの?
最終的にどう育ってくかなんて家庭の環境要因は大きいでしょ?
味覚に関しても家庭の味や外食で学習したんじゃないの?(すまんその話覚えてないけど)

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-FTur):2023/08/16(水) 10:00:35.28 ID:cMw+kfhi0.net
ほんま長文きもいな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 10:17:41.88 ID:EfUsK3NJ0.net
これを称賛してるヤツは、頭空っぽすっからかんで
考える能力もなく全部鵜呑みにするしかないきもいヤツってのがよくわかる

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce19-eQmn):2023/08/16(水) 10:27:12.00 ID:pr4Xl1PZ0.net
ヒューマノイドの味覚がヒトよりずっと優れているとしてもそれは味覚センサーみたいなものでどういうものを人が美味しいと感じるか分かるようにするのは大変な希ガス

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-Mm/E):2023/08/16(水) 10:37:38.38 ID:vjkeMR+Pd.net
これからアニメでやるかやらないか分からないそもそもネタバレに抵触する事だから原作読めとしか言えないんだが

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-P0zE):2023/08/16(水) 10:49:05.49 ID:/RMh7/esr.net
>>379
ヒューマノイドは人間の脳を模倣したヒト指向型人工知能(電脳)を搭載したAIなので、いきなりパーマ君や覚える君みたいな成長した個体で誕生しない。
オープニングに出てくる胎児から誕生して育って、人間と同じスピードで老いて死んでゆく。
模倣する脳は多数の人間のサンプルからランダムに抽出されたものと思われるけど、人間の様に成長過程の環境と学習が蓄積されるので、人間の様に元と同じ電脳に育たない。
元を辿るとどこかの人間に行き当たるんじゃないかな。
知らんけど。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-P0zE):2023/08/16(水) 11:23:06.01 ID:UwxMfMCcr.net
味覚の話は本編にそのものズバリの話があるけどやらないだろうなあ。
人間も目隠しして高級毛蟹とほぼカニとザリガニ食べさせて、どれか高級毛蟹が当てさせてるバラエティーあるけど、よくザリガニを毛蟹で間違いないとか、人間の味覚もあてにならないよね。
おいしいなんて曖昧な基準なんてそんなもんじゃないの?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/16(水) 11:24:58.28 ID:bKzJ/i/R0.net
>>378
チョーカーしてるのはロボットだから
ヒューマノイドではない

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/16(水) 11:26:17.62 ID:bKzJ/i/R0.net
>>386
疑問ではなく単なるいちゃもんつけのた煽りカスなので
アンチスレに誘導するべき

AIの遺電子はSF設定がガバ過ぎる糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1691240760/

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 11:38:53.30 ID:EfUsK3NJ0.net
>>387
だよね
結局そういうサンプルがあってそれを真似するだけ、
わざわざ人間を真似して筋力とかも弱めて不完全な偽人間作ってるだけだよね

それなのに、なんかあたかもヒューマノイドは人間と同じだ
ヒューマノイドが増えれば人間はいなくなっていい、とか言ってるアホがいるからさw

まあ、ヒューマノイドは新たに誕生した生命でもなんでもなく
ただの人間をサンプルに作った不完全人間ってことが明確になったから
これ以上、アホなこと言うヤツもいなくなるし、安心だわ
ヒューマノイドには魂があるとか言ってる馬鹿とかいたしねw

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/16(水) 11:40:58.26 ID:bKzJ/i/R0.net
(ワッチョイ 4e8c-yhDR)
さっさと原作読むかアンチスレに帰れよ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 11:49:12.11 ID:EfUsK3NJ0.net
別に俺はアンチじゃねーし
むしろ、原作原作言ってる馬鹿が原作スレに行けよって話だっつーの

舞台は22世紀後半だけど、ヒューマノイドはそれより前に存在した人間の模倣品でしかなく
ピアノの少年も過去に存在したピアノは得意だけど暴力的な少年のサンプルをコピーして作っただけで
人間にはできなかったロボトミー手術まがいの人格矯正をやってたらどうなるかみたいな話を
人権無視で好きに人格いじれるヒューマノイド使ってやってるマッドサイエンスフィクションだよね

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/16(水) 11:52:28.43 ID:bKzJ/i/R0.net
健忘症かよ

384 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR) sage 2023/08/16(水) 10:17:41.88 ID:EfUsK3NJ0
これを称賛してるヤツは、頭空っぽすっからかんで
考える能力もなく全部鵜呑みにするしかないきもいヤツってのがよくわかる

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ca75-FTur):2023/08/16(水) 12:00:08.64 ID:cMw+kfhi0.net
アニメスレで原作読め読めとかこのマンガの信者はちょっとおかしい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 12:00:51.72 ID:EfUsK3NJ0.net
>>394
それは長文読めないって言ってる馬鹿に対してだよ
あとは、疑問点に対して何も答えず原作読め原作読め言ってる馬鹿とかね

他のアニメスレ見てみろよ?
普通に劇中で説明不足な点に対しては疑問レスもあるし、
主人公がおかしな行動取ってたらここには共感できないとか、あのキャラは嫌いとか言ってる
手放しでただひたすらすばらしい最高だって称賛だけが溢れる話をしたいなら
どっかのファンサイトでも行けって話

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/16(水) 12:05:00.30 ID:bKzJ/i/R0.net
ならアニメでシナリオ取捨選択した奴の責任なんだろ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/16(水) 12:10:10.26 ID:bKzJ/i/R0.net
クソ制作会社って何故か自分の色出したがるよな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-epl3):2023/08/16(水) 12:13:24.78 ID:R9Z14A6Dd.net
アンチスレあるのだから、そっちでやれば良いのに

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 12:22:48.46 ID:EfUsK3NJ0.net
味覚もそうだけど、ヒューマノイドが夢を見る機能をどう実現させてんのかも気になるわ

味覚なら、たくさんの人が食べておいしい、まずいって思ったデータを再現すれば
個人個人の好みや嗜好は真似できないけど、平均的な感覚は身に着けられそうではあるけど、
夢ともなると、人間本人ですら、どういう状態の時にどんな夢を見るかなんてわかってないし、
起きた時にはどんな夢を見ていたのか覚えてない、みたいな難しいものなのに、
それをわざわざヒューマノイドに実装するためにどんなことやったのかが気になる

本気で再現しようとすると、人間が脳に蓄えられている情報と考えていることを
可視化できる技術がないと無理だけど、それ使って寝ている人間の脳を解析したのか
それとも、ChatGPTに作らせるように、単にヒューマノイドの記憶を適当にごちゃまぜにして
何か夢っぽいの作ってって言って作った映像を見せてるだけなのか
後者だとしたら、恋人ロボを埋めてる夢は何の意味もなかったってことになっちゃうけど

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-d8bW):2023/08/16(水) 12:23:35.64 ID:ya9UnWndd.net
>>382
親の特徴を組み込む、まさにAIの遺伝子(タイトル回収)だな
親だけだと多様性が少ないから先代、先々代の情報も入れそう

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-d8bW):2023/08/16(水) 12:26:02.49 ID:ya9UnWndd.net
>>397
話の選択はそんな悪くないかなって思うよ
傾向の似たテーマをくっつけてるからまとまりが良い

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-P0zE):2023/08/16(水) 12:28:41.57 ID:FnNYYVqnr.net
>>393
その解釈はちょっと違うかな。
性格に与える遺伝的要因と環境的要因があるけど、性格のような複雑な気質は様々な遺伝子の影響を受けるので、100%その気質を持つとは言えない。
優秀なスポーツ選手や学者の子供がそうでもない事例をいくつも見てきているだろう。
ただ、ゼロではない。

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-wrvK):2023/08/16(水) 12:39:22.08 ID:JHhdHA8W0.net
>>402
謎のオムニバス風なうえ主人公の親やミチの話をちっともやらないから
こうして「NHKの教育番組ツラしてんじゃねーよ」という感想になるわけで

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-d8bW):2023/08/16(水) 12:44:26.49 ID:ya9UnWndd.net
夢の下りはアンドロイドは電気羊の夢をryをオマージュしただけで
「ヒューマノイドにも命がある」と言いたいだけ
科学的な知見に基づいて描いたシーンではないのかなと

因みにその作品にはこんなセリフがある
"電気動物にも生命はある。たとえ、僅かな生命でも"

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd4b-AcvB):2023/08/16(水) 12:56:43.98 ID:fukhFIuPd.net
マッドハウス糞言うなら何なら納得するんだ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ab4-uGol):2023/08/16(水) 13:10:06.83 ID:zVqU2lO+0.net
アニメ見たけど私にはAIがどうのというより、頭をいじくれるようになった人という視点で話を進めてるように見える。
だから人とAIの付き合い方は主ではないように見えるな。

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wrvK):2023/08/16(水) 13:15:25.68 ID:bKzJ/i/R0.net
そりゃ本筋と何の関係もない4話見て喜んでるような奴ばかりなら
本アニメが評価されるわけないだろうよ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0769-vKG+):2023/08/16(水) 15:11:22.86 ID:uerRvpn00.net
https://i.imgur.com/T1jgDEz.jpg
これまだー?

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-8S4k):2023/08/16(水) 17:04:34.28 ID:HGUhFcuF0.net
うーん、でかい

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/16(水) 19:42:58.36 ID:jEnlaJvR0.net
なるほど
MICHIの謎や母親の行方といった、ミステリー的な要素が今作の指示されてるポイントなのに
作者の要望なのか監督かもっと偉い人か知らんけど
SFがウケてると勘違いしててSFを前面に押し出した結果、ウィークポイントさらけ出してる状態になったと

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ce19-eQmn):2023/08/16(水) 20:25:04.52 ID:pr4Xl1PZ0.net
産地の老人によれば「日本では誰もが陶磁器を使える時代というのは終わりつつ」あるというのがリアルな肌感覚らしい - Togetter
https://togetter.com/li/2206379

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5b2d-7cix):2023/08/16(水) 20:45:09.02 ID:fSP6D1pq0.net
そもそもAIに人権持たせてる意味がわからんし、世界設定の説明ぶん投げてるから薄っぺらい
電化製品にわざわざ人権持たせても面倒な世の中になるだけだろ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bbaa-DXLR):2023/08/16(水) 20:47:09.39 ID:MLYFn28K0.net
https://imgur.com/kEJBDXb.jpg
https://imgur.com/fEKznwQ.jpg

両方ともいい話だったけど影が入るとちょっと怖い

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-eQmn):2023/08/16(水) 21:31:55.94 ID:HGUhFcuF0.net
パーマ君の無限縄跳びの不穏な感じは嫌いじゃない。
クマはアルフォンス・エルリック

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-vKG+):2023/08/16(水) 22:08:09.74 ID:Vc1JIe/10.net
作中でも散々示されてるけど人権がなく道具扱いの産業AIはヒューマノイドとは別に存在してるし
ヒューマノイドは人かロボットかというところで足踏みしてる人はいい加減乗り越えてくれないと話を理解できないだろ

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 378c-Mm/E):2023/08/16(水) 22:21:38.03 ID:H/FpMsoP0.net
1から10まで丁寧に説明しろってタイプ向きじゃないわな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ebd-vKG+):2023/08/16(水) 22:28:54.34 ID:SDELR9ov0.net
ヒューマノイドは年齢に伴う肉体の変化はどうやって表現してくんだ
そのあたりもそのうちストーリーで語られるのか

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H23-OEEr):2023/08/16(水) 22:34:32.55 ID:+7lD6EBsH.net
普通に1話時点で主人公野母親老けてんじゃん

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/16(水) 22:50:31.21 ID:jEnlaJvR0.net
今作のヒューマノイドはちょっと難のある人間だと思って飲み込んだほうが良いな
発達障害? ノンバイナリー、記憶喪失、セックス依存症だかメンズデリヘルにハマる女etc
実社会にあることをヒューマノイドで描いて濁してる
通常ヒューマノイドが担当する役をロボットくんと産業AIくんたちが演じてくれてる

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0ebd-vKG+):2023/08/16(水) 23:10:01.01 ID:SDELR9ov0.net
>>419
そうじゃなくて機械の体でどうやって成長したり老けたりを表現してくのかって話
ある一定の年齢ごとにパーツとっかえひっかえしてるのか?
それとも体組織自体が成長もするバイオ筋肉、内臓で自然に変化してくのか?
みたいな感じの疑問だよ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-36/i):2023/08/16(水) 23:16:12.25 ID:bKzJ/i/R0.net
答え出てんじゃねえか
>>387

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H23-OEEr):2023/08/16(水) 23:21:11.98 ID:+7lD6EBsH.net
それも最初の方で生体タイプが機械タイプが居るって示されてるわけで

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb0e-eQmn):2023/08/16(水) 23:23:05.19 ID:UhYf4jUn0.net
>>379
バカだなあ
ヒューマノイドだって技術的には自分たちで子孫を増やすこと出来るんだぞw
ココまで来たら人とヒューマノイドの違いなんて実質無いに等しいよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0769-vKG+):2023/08/16(水) 23:36:02.29 ID:uerRvpn00.net
遺伝子とかタンパク質合成の仕組みを使ってヒューマノイドの体を作ってるんだったら、
脳だけ電脳になってるのはおかしいんだよな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-d8bW):2023/08/16(水) 23:36:42.51 ID:WVPv88v9d.net
機械タイプにオリエント工業開発の皮着けて
何十年とホスト、ホステスやってるヤツもいるんだろな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0769-vKG+):2023/08/16(水) 23:58:07.63 ID:uerRvpn00.net
オナホに意思なんかあったら嫌だしな

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/16(水) 23:59:57.53 ID:EfUsK3NJ0.net
今期一番おもしろいアニメは何?って質問した時、人間は自分の好きな作品答えるけど、
パーマ君みたいなAIはネットの検索結果でおもしろいが1番多かった作品みたいなことしかできない
ガンダム好きの集まる掲示板とかで見ればそういう作品を挙げるかもしれないけど
それは個性ではなく学習データの偏りでしかない
そしてそれもネットワークでデータを共有することにより他のデータに紛れて消える
そんな感じなので、パーマ君みたいなAIは常に最適解を求めるような思考になり、
好みや趣味嗜好、個性みたいなものができることはない
算数で他のやり方ではなく一番最適な回答を答えてたように不要なものは捨てられる

こんなんでヒューマノイドが持ってる個性なんか生まれるはずないだろって思ったけど
実際はAIは学習で個性や感情を獲得したのではなく、人間様のサンプルを頂いて
ただ模倣してるだけだったって知って納得いったわ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スププ Sdba-KOTr):2023/08/17(木) 01:01:08.97 ID:52nxaUfId.net
ネットの評判を聞きかじって掲示板で感想を垂れる自身の行動を顧みて、
AIとさほど知性の隔たりがあると自負するには困難を覚えるが

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 936b-fd1Y):2023/08/17(木) 01:22:07.57 ID:29UMINBr0.net
作中のヒューマノイド作れる技術あるならとっくに人間の脳を電脳かして不老不死とかできそうなもんだが

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アメ MM17-wLM7):2023/08/17(木) 01:32:27.86 ID:NQHEWwlrM.net
聞き齧り読み齧りの知ってる作品や用語を羅列すれば自分は詳しいフリが出来ると勘違いしてるマジモンだらけ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2774-eQmn):2023/08/17(木) 02:03:47.25 ID:sAFJJP2+0.net
いや5chなんてお前らのソレも含め雑に言いたいこと言う場なんだが

録画見始めたけどBEATLESS思い出すな
最近AI話題のせいか?こういう作品
テーマ的には3-4話なんてああ女神さま大流行した頃にアンチテーゼなこういう作品よく見かけたなあ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f6-USI+):2023/08/17(木) 02:42:49.07 ID:ab/peSJA0.net
聞きかじり云々はこれの作者だろ
IT記者だったらしいけどまさに聞きかじりの知識

作る側の人間ならコストや合理性考えて
もっと現実的なヒューマノイド像描くよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-P0zE):2023/08/17(木) 07:14:29.84 ID:fAnf2iRyr.net
>>430
人間の脳を電脳化して不老不死にする必要ないよね。
AIだったら寿命無いから不老不死だよ。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5ab9-qIXs):2023/08/17(木) 07:25:01.53 ID:Gp4/m+280.net
>>434
メンテナンス必須だろ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-P0zE):2023/08/17(木) 07:31:09.18 ID:fAnf2iRyr.net
>>435
他のAIが相互にメンテナンスすれば解決できるぞ。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f6-USI+):2023/08/17(木) 09:25:56.16 ID:ab/peSJA0.net
>>434
430の言いたいことはそういうことじゃなく
そんなレベルの医療技術をどう実現してるんだ?って話だろ
これも医療技術のこと、何も知らない人間が聞きかじりすらせず描いてるんだろうけど

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-xjxI):2023/08/17(木) 09:51:23.96 ID:2LnFwCyuM.net
人間の意識を電脳に移し替えてヒューマノイド化するってのは
この世界だったら出来そうだけど
それをやると元の人間と電脳化した方とどっちが本人?
って言う1話みたいなバックアップ問題が起きるだろうな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0769-vKG+):2023/08/17(木) 09:54:11.16 ID:981X+lif0.net
作中に電脳化は出てきてないんだよな
最初から電脳なヒューマノイドとロボットがいるだけ
脳以外は人間そっくりに作れるけど、脳だけは未知の領域

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/17(木) 10:21:15.74 ID:fcCKLqX+0.net
当たり前のように、脳も電脳化できるがやってないだけとか
脳以外はすべて人間と同じものが作れるとか言ってるけど、
そんな医療技術なのに、痛みを伴う注射針で採血、包帯ぐるぐる巻き、なんだよな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-36/i):2023/08/17(木) 10:33:36.29 ID:EVz7l/o/0.net
医療描写無くて全部電脳いじりだったら
そもそも主人公要らなくなるだろ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/17(木) 10:37:09.42 ID:fcCKLqX+0.net
医療機器ってセキュリティやRAS的なところ、めちゃくちゃ厳しいらしいし、
生命に関わるミスが許されない分野だからそれこそ人間を超えたAI技術の出番のはずなのに
AIは助言のみで人間のお医者様と採血もろくにできないポンコツヒューマノイドが医療やってる

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM13-8S4k):2023/08/17(木) 11:03:56.05 ID:OsMdkewSM.net
ジェイデッカーとエロナースだけいればよくね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8bb9-A2L1):2023/08/17(木) 11:16:38.99 ID:YLeAHVnp0.net
>>412
陶磁器は全く時代遅れなんだよ
割れないように気をつけないといけないし形状が複雑で食洗機にも使いづらい

食洗機があり食器棚が小さいマンションなんかでは割れにくい数種類の形の食器に収束してしまう

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-jx5h):2023/08/17(木) 11:21:06.87 ID:1/w6d0NW0.net
>>439
人間の脳にインプラント埋め込んで脳内でゲームプレイできるように改造してるじゃないか

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0769-vKG+):2023/08/17(木) 11:22:53.36 ID:981X+lif0.net
そんなことしてたっけ
それはともかく、ブレインマシンインターフェースを開発することと電脳を作ることは全く違う

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 936b-fd1Y):2023/08/17(木) 11:52:15.68 ID:29UMINBr0.net
430だが俺が言いたかったのは脳そっくりの電脳を作る技術や人間と同じ肉体を作る技術があるのに人間の脳や肉体をいじる技術はなぜ全く出てこないのかってこと

あれだけの技術があったら義体に脳を移し替えることもわけないように思えるんだが

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-36/i):2023/08/17(木) 12:04:29.26 ID:EVz7l/o/0.net
なら規制されてんだろ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdba-d8bW):2023/08/17(木) 12:08:49.52 ID:aD2+nHWbd.net
人間の体(しかも成長する)を作れるなら
人権あるヒューマノイドよりクローン人間作ったほうがややこしくなくて良くないか?

人道的って点なら、人権あって成長するヒューマノイドを作ってる時点で踏み外してるでしょうw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0769-vKG+):2023/08/17(木) 12:25:25.36 ID:981X+lif0.net
義体に生の脳を入れるのはBMIの延長であって電脳でも何でもない

BMIを通して外部記憶にアクセスできるようになって、
それが脳細胞の記憶なのかシリコンの記憶なのか区別できない、くらいまでは行ける
そこから意識を数値演算で実現するまでにはかなり飛躍がある

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Srbb-P0zE):2023/08/17(木) 12:31:41.13 ID:fAnf2iRyr.net
人間の脳とネットをダイレクトに繋ぐ技術はあるようだから機械の体は技術的には可能だね。
義手や義足はありそう。
ただ、脳のみを生かす技術は説明が無いからわからんね。

https://twitter.com/ainoidenshi_off/status/1682691964179709952
(deleted an unsolicited ad)

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMb6-JMnO):2023/08/17(木) 12:48:26.83 ID:J5rjbuVsM.net
>>449
人間そっくりな見た目、器官の体は作れても、人間の体は作れない。
機械の身体(一部バイオボディ)だから。
あと、成長はしない。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb0e-eQmn):2023/08/17(木) 14:58:59.70 ID:6iYGMKHp0.net
人間とヒューマノイドをまだ分けたがる人がいるのな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-36/i):2023/08/17(木) 15:01:02.11 ID:EVz7l/o/0.net
レッドクィーン読めばいいのに

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/17(木) 15:33:51.20 ID:WPKhNz9G0.net
人間=ヒューマノイドなのにな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3e74-jx5h):2023/08/17(木) 16:19:11.24 ID:1/w6d0NW0.net
>>452
成長するタイプのヒューマノイドもいるよ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MMb6-xjxI):2023/08/17(木) 16:36:45.36 ID:2LnFwCyuM.net
人間のように感情を持ち思考する事ができる
ヒューマノイドを作れるって事は
人間の脳の仕組みもすでに解明されてるんじゃなかろうか

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMba-fd1Y):2023/08/17(木) 16:38:12.22 ID:ylNVreVwM.net
人工的な疑似生命に人権与えるのはOKでもクローンや義体化、人体改造なんかはダメって倫理感だとしたらわけわからない世界だな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMba-fd1Y):2023/08/17(木) 16:38:51.29 ID:ylNVreVwM.net
人工的な疑似生命に人間モドキに人権与えるのはOKでもクローンや義体化、人体改造なんかはダメって倫理感だとしたらわけわからない世界だな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0f-OEEr):2023/08/17(木) 16:58:45.70 ID:gV9lWvF4H.net
クローン技術なんて確立したらしい確実に自分のスペアとして使おうとする奴が出て来て
そこに意識の連続性があるのか?なんつう1話の焼き直しの話になるだけだからな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a11-mJLh):2023/08/17(木) 17:00:47.66 ID:+aGW1hm10.net
ヒューマノイドはどこかの民間企業と天才科学者が、研究開発しているのかと思ったけどねぇ
そして、どこぞのブライダル業界のように政府与党に政治献金
そして、この企業が税金から増産のための資金をゲット
その結果、ヒューマノイドに人権を与えるという法律が出来ましたとさ

こんな感じの流れかと思ったが、ヒューマノイドの製造は禁止とか違法とかいう書き込みも
過去にはあったし・・・
アニメしか観てないから、謎が多すぎて訳が分からないね
最初にどこの誰がヒューマノイドを作って、どこの誰がヒューマノイドを増産しているんだろうねぇ
漫画を読めば、全部書いてあるのかねぇ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3379-1MLy):2023/08/17(木) 17:19:44.86 ID:seQRLm3u0.net
人間自体にも神が作ったからこうなんだってでも解釈しなければ無駄な構造や思考があるのだが、今のところ地上で最も繁栄し次の新しいAIって種族?まで生み出せたと
だとしたらAI側が人間に考慮した社会を構成しようとするのも理解できるかな
利己的遺伝子説から遺伝子を持たないAIにどう社会を引き継ぐのかは考えると面白そう

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/17(木) 17:20:31.82 ID:fcCKLqX+0.net
ヒューマノイドはMICHIとかいうAIが勝手に生産してんだろ
人間にとって利点ねーもん

何人かの人間を選んで、昔あった2人の写真から子供の写真の予想みたいな
合成もどきの手法で容姿決めて、2人の運動神経などいろんなデータをもとに
なんとなく2人が結婚したらこんな子供になりそうみたいなので作った偽人間が
ヒューマノイドじゃないの?

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0769-vKG+):2023/08/17(木) 17:22:20.06 ID:981X+lif0.net
外国人を奴隷にするなと怒られたから自力で作ったんだよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/17(木) 17:25:37.44 ID:fcCKLqX+0.net
AIのMICHI様が私は人間を超えたとか言ってるけど、
結局人間をサンプルとして使わないと偽人間作れないのがかっこ悪いよね

産業AIが感情を理解したから人権を認めたみたいな設定になってるけど、
MICHIが流してる大嘘のデマ情報で、実際は、AIをいくら学習させても
頭いいロボットができるだけで、知能は人間より上だけど感情も個性も生まれないから
まったく別の方法で人間をサンプルに作ったものをAIが進化したって言い張ってるだけなんでしょ

上の方で、ヒューマノイドを辿っていくと、
サンプルとなった人間にたどり着くって言ってた人いたし

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/17(木) 17:32:26.83 ID:fcCKLqX+0.net
酸素必要としないから不要なのにわざわざ血液?っぽいものを循環させる血管とか作ったり、
アルコールで酔う機能なんてないのに、アルコールで酔うようにプログラム書き換えたり、
必死で人間を真似するために不要な機能を入れ込んでるところが殊勝だよね
自称天才のMICHIちゃん、人間にコンプレックス感じまくり

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ef6-epl3):2023/08/17(木) 19:19:39.89 ID:X/YMDFjw0.net
>>465
>>466
『AIのMICHI様が「私は人間を超えた」』なんて発言あった?
あと人間をサンプルにしているなんていう話は何処から?
アルコール云々も読者の妄想に近い推測ではないの?マンガでもアニメでも作中にそんな事描かれていたかな?

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 936b-fd1Y):2023/08/17(木) 19:24:51.19 ID:29UMINBr0.net
人格のコピーが禁止されている
これがまずわからない

バックアップが取れるものならば何かあったときのために取っておくのが普通だと思うのだが

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-36/i):2023/08/17(木) 19:26:40.82 ID:EVz7l/o/0.net
犯罪者の人格コピーで悪用されてるからなんだが

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0769-vKG+):2023/08/17(木) 19:28:45.36 ID:981X+lif0.net
そんな弱い理由な訳がない
人を殺してはいけないのと同じくらい当然な自然法

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ dff6-uqZS):2023/08/17(木) 19:31:27.31 ID:+hVPG/z50.net
コピー悪用は1話か2話で描写があったような

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 936b-fd1Y):2023/08/17(木) 19:33:17.65 ID:29UMINBr0.net
悪用がダメだからといってコピー自体を禁じる理由がわからない

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-36/i):2023/08/17(木) 19:38:52.14 ID:EVz7l/o/0.net
そもそもコピーで主人公の母親逮捕されてんだが

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0f-OEEr):2023/08/17(木) 19:49:38.59 ID:6GaB8EOgH.net
それこそクローンにも通じるけど同じ人格が同時に存在しちゃ色々と扱いに困るよね?っていう

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a74-eQmn):2023/08/17(木) 19:51:07.82 ID:F1Cy2QTl0.net
クローンは人格コピー出来ないからその例えは適切じゃないと思うよ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0f-OEEr):2023/08/17(木) 20:01:23.84 ID:6GaB8EOgH.net
人格ではないけど結局その文脈で語られるじゃん、クローンも

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sd5a-d8bW):2023/08/17(木) 20:15:36.33 ID:UOogZ3xed.net
人権のあるヒューマノイドという設定は忘れろ
ヒューマノイド=ヒトだと思い込め
そうすれば人格コピーや性格イジれることがヤベえってなる

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wHMg):2023/08/17(木) 20:18:11.62 ID:TV0QT8wH0.net
人の人格をコピーしたり性格をイジったりしても別にヤバいと思わない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H0f-OEEr):2023/08/17(木) 20:30:35.99 ID:6GaB8EOgH.net
ロボトミー手術とか知らんのだね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 936b-fd1Y):2023/08/17(木) 20:38:29.04 ID:29UMINBr0.net
人モドキに人権与えるのは倫理的にOKで人格コピーはNGってのが釈然としないっていうの

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-wHMg):2023/08/17(木) 20:46:13.94 ID:TV0QT8wH0.net
性格イジりに関しては本人が自分の意志でイジるならなんら問題ないだろうと

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0769-vKG+):2023/08/17(木) 20:48:59.28 ID:981X+lif0.net
自己啓発セミナーみたいなもん

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-eQmn):2023/08/17(木) 21:29:56.17 ID:HaRhPkIF0.net
たぶん人の創造物であろうヒューマノイドに人権があるのは何故かというのはそれだけでネタにはなるとは思うが、そういうのはやらんのかね。
産業用AIの不具合が偶発的にAI人格の自立になってそれで起きる事件を酒浸りの刑事と相棒アンドロイドに捜査させたら面白そうだと思います。

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2774-eQmn):2023/08/17(木) 22:57:46.68 ID:sAFJJP2+0.net
>>454
途中まで読んだけど主人公ヘシ折れてて茶フいたわ

原作の話出てこねーなと思ったら続編だった
原作は背景まっしろで読むのやめた

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb0e-eQmn):2023/08/18(金) 08:53:05.88 ID:td+ELmod0.net
ヒューマノイドの立場で考えれば
なんで俺たちに人権がないんだ?って疑念を持たれたら
損するのは人間だからな
人間はエゴの塊だから人間の手で人間を作ろうとする流れには逆らえず
それを受け入れた結果共存することを選択するのは必然

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMe7-vTw/):2023/08/18(金) 09:35:47.18 ID:g9G4MTDaM.net
記憶の書き換えが出来るとして例えば友人の記憶を消したとする。
でもそれ以外を消してるわけじゃないから過去に友人と遊園地に行った記憶は残る。だから誰かは思い出せないけど誰かと遊園地で遊んだ、と一部分がぽっかり抜けた状態になる。
自分の記憶は書き換え可能だと知っていたならなんだか理由はわからないけど自分は記憶の書き換えをしていることはわかる。
これって自分の記憶があてになるのかどうかわからないまま生活するって事だよね。
もし生活の中で辻褄あわないことがあったら発狂しそうなんだけど。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/18(金) 10:27:33.71 ID:LPd3bU1j0.net
仮にヒューマノイドを作ってるのが人間だったとしたら
・犯罪行為を行わないこと
・人間に対して暴力を行わないこと
・反抗心を持たないこと
・業務を放棄しないこと
とかを作る時点でプログラムしとけばいいだけなんだよね
ピアノ少年に暴力行為を抑える施術してた訳だし、これは違法ではない

人間はエゴの塊だからわざわざ自分らの利にならないような
ヒューマノイドが犯罪、暴力、反抗するような物を喜んで作るなんてことはしない

仮にヒューマノイドの人権を求めて来たというのであれば、
プログラム書き換えて人権を求めないようにすればいいだけの話、
それができなかったってことは、独裁的に人権を与えること決めた権力者がいたか、
人間がヒューマノイドを作っている訳ではないか、じゃないか

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/18(金) 10:34:14.40 ID:LPd3bU1j0.net
俺は、人間にとって利がなく産業ロボに劣るヒューマノイド作ってんのは
アホAIのミチだと思ってるけどね

アホAIって書いてんのは、
ヒューマノイドという人間に近いバイオ素材使って
食事、不要な偽血液循環機能、アルコール酔い、お玉で味見、みたいな機能はつけるくせに、
犯罪者が違法なコピーをできないようにデータを暗号化する、
ウィルスに感染しないように重要機能を保護する、
感染した時には自分で検知して修正、排除を行う、とかは何もできないポンコツだから

まあ、人間がヒューマノイド作ってんのかもしれんけど、作ったヤツは馬鹿だろ
こんだけ犯罪に使われてんのに、単に法で縛るだけで何の対策も取れず、
そこらの一般人にあっさりツールでバックアップコピー取られてる訳だし

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッップ Sdba-pXcK):2023/08/18(金) 10:34:46.41 ID:rYb8Z1Fqd.net
ヒューマノイドはロボットの発展系な

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0769-vKG+):2023/08/18(金) 10:35:03.26 ID:3IOUY6630.net
きっと何の答え合わせもなく終わるんだろうな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33e8-Fsiw):2023/08/18(金) 10:55:59.82 ID:AMlCUK3l0.net
ヒューマノイド製作の目的は人口減少を埋める為かね?
労働力はもちろん生殖機能が無くても恋愛や性行為はできるわけだし

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0769-vKG+):2023/08/18(金) 11:00:29.35 ID:3IOUY6630.net
エネルギーの心配がなければ人口なんてどんどん増えるんだけどな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/18(金) 11:27:07.23 ID:GrzcbURR0.net
>>492
そうとは限らないけどな
ユニバース25を知れば心配が無い世界だけでは滅ぶと言うのが分かる
人類が滅ばない程度のバランスが出来てるのがこの作品が示してる未来だな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 0769-vKG+):2023/08/18(金) 11:34:26.55 ID:3IOUY6630.net
心配は常にあるから安心しろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-36/i):2023/08/18(金) 11:38:22.00 ID:9xU7gG7E0.net
原作のようにミチの話をしないので
アニメ化失敗作品に

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-8S4k):2023/08/18(金) 11:56:09.87 ID:H1JrGHAP0.net
色々ダメそうな感じなのでエロナースのメカバレリョナ神作画で伝説だけ作ってくれ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ eb0e-eQmn):2023/08/18(金) 12:19:41.80 ID:td+ELmod0.net
>>492
宇宙の法則でバランスを取るためのイベントが必ず発生する
もしくは一旦絶滅

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdba-CDfR):2023/08/18(金) 12:20:26.56 ID:wvYMlQ6cd.net
「人間社会の中にヒューマノイドがいることで起こる社会問題」を描きたいだけで
「何故人間社会の中にヒューマノイドがいるのか」は放り投げてるのでは?(´・ω・`)

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MMe7-vTw/):2023/08/18(金) 12:22:27.06 ID:g9G4MTDaM.net
>>487
簡単に言うけど機械としてヒューマノイドを見たとする。人間に危害を加えないこととかの前提作るって境界線はどこ?てなるよ。
例えば走ってて人が飛び出してきてぶつかったら危害を加えたことになる。
危害を加えないようにするのが絶対なら人との接触が出来なくなる。なので人が近付いたら離れなければいけなくなる。
もっと極論言うならヒューマノイドを認めない人がヒューマノイドを見たら精神的にダメージを与える事になる。つまり存在するだけで人に危害を加える事になる。
不慮な事故や精神的ダメージは危害に含まない、というなら逆に言うとそういうケースの場合は危害を加えてもいいということになる。

暴力といいかえたところで暴力をふるわなければ危害は加えられるし犯罪行為でなく事故ならばいい。
人間だって犯罪はするし暴力もふるう。それらを全てするなと言う前提を作ったら何も出来なくなる。
車の運転だって何も問題ない運転をしていても他者が存在したら巻き込まれることはあるし当たり屋に出くわしたら犯罪行為をすることになる。
つまり完璧なものを作ってもエラーは起こる。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/18(金) 13:39:24.22 ID:LPd3bU1j0.net
>>499
この世界のヒュー製作者は何一つ対策入れてないんだからそれ以前の話

バックアップツールのおっさんは違法な行為だと知っているけどやっている
さらにそれを誤魔化すために闇医者に頼む、真っ黒だよね?対策ゼロだよね?
ピアノの少年も音楽何聞いているのか聞いただけで少女を突き飛ばす
明らかに故意だよね?実際人格矯正受けてるよね?なら最初から強制しとけって話だよね?

対策入れてもエラーが起きるから、対策何も入れませんってアホの論理じゃんw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/18(金) 14:06:54.17 ID:GrzcbURR0.net
>>500
最初から強制したら才能が生まれないしそれはもう人間じゃ無い
人間は才能がそれぞれ違うからこそ人間であるし
それを極限まで追求してるのがヒューマノイドなわけで
学校に行かないでピアノを好きなだけさせるのが正解なんだよな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c7e6-DXLR):2023/08/18(金) 14:42:33.22 ID:9zyxbSdF0.net
>>486
人間には忘却というものがあるが、ヒューマノイドには原則起きない
人間は忘却をして失った記憶があるが発狂はしていない。都度なんらかの調整をしている
自分の都合のいいように記憶を別の物語で解釈し直せばいい。
逆に言うと、自分の信念や自己認識にそって記憶を都合のいいように解釈して保持しているのが人間というものじゃないかな
そういう観点では、自我の連続性はそこまで重要じゃない

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/18(金) 14:48:55.98 ID:LPd3bU1j0.net
>>501
そもそもヒューマノイド自体、人間じゃないじゃん
人間の場合はこれまでの生命から受け継がれてきた遺伝子の交配で多彩な人間が生まれてきたけど、
ヒューマノイドは最初からピアノうまいヤツはピアノうまいヤツとして作られてるし
顔も全部作為で作られてる訳で人間と同じだと思うこと自体がおかしい

で、劇中ではピアノを好き放題させるじゃなく人格矯正させる手段取ってる訳で
それが間違いならあんたの言う通り、最初からヒューを学校に通わせるなんてアホなことすんな
生殖行為でもなく作為的に製造した偽人間は偽人間牧場で勝手に実験でもなんでもしてろって話なんだよな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/18(金) 14:55:33.76 ID:GrzcbURR0.net
>>503
ヒューマノイド=人間だよ
最初からピアノ上手いやつとして作られてるわけじゃ無いと思うぞ
顔などの作りも人間と同じようにランダムだろ顔がそれぞれ違うんだから

間違いだけどある意味では正解と言う見方もできる作品だからな
友達との交流を重視したいから変えただけよな
才能はなくなって普通の人になってしまったけどな
どっちが良いかも含めて受け取る人によって違う作品だからこそ良いし
見る人の力量が問われる作品だよね

偽人間とかヒューマノイドに親でも殺されたのかと言うほど憎しみを感じるレスだな
人間もヒューマノイドも同じだと感じることができないやつは
この作品を見るにはまだ早いかもな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/18(金) 15:15:42.53 ID:LPd3bU1j0.net
>>504
ランダムって具体的に?ゲームみたいにパラメータをルーレットで割り振るの?
そんな形で作ったもんと人間は同じになりません
人間は生まれる時に自分のパラメータをランダムで割り振っていません
なので、その理論では人間=ヒューマノイドという説明にはなりません

ていうか、そういう自分の頭で勝手に作り出した設定じゃなくて
ちゃんと科学的根拠を持って、人間とヒューマノイドがまったく同じであることを言ってよ
自分の頭の中の思い込みと、作中の設定と、現在の事実を混在してる時点で、
人にレスするにはまだ早いかもな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/18(金) 15:17:15.82 ID:GrzcbURR0.net
>>505
具体的には知るかよ
人間と同じような仕組みで作られてるから
いろんな個性のあるヒューマノイドが生まれてるだけの事だろ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/18(金) 15:19:33.84 ID:GrzcbURR0.net
作品で描写されてない事に対して執拗に突っ込んで叩くやつはアンチスレに行け
この作品上では人間とヒューマノイドは同じ扱いで人権も人間と同様にあるんだから
=でよい

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/18(金) 15:47:55.23 ID:LPd3bU1j0.net
>>506
人間は生殖によって生まれるけど、ヒューマノイドには生殖機能がないんだから
同じ仕組みで作ることできないじゃん、ちょっとは考えて物言えよ

つーか、知らないんなら、思い込みで言ってくんな
自分の思い込みを語りたいんならチラシの裏に書いてろ
=でよい

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-36/i):2023/08/18(金) 15:52:46.30 ID:9xU7gG7E0.net
リアルでレッドクィーン世界の住民みたいな奴スレにいて怖い

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-8S4k):2023/08/18(金) 15:54:51.12 ID:H1JrGHAP0.net
助けてsudo先生

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/18(金) 15:55:50.62 ID:GrzcbURR0.net
>>508
人権が人間と同じ時点で=でよいんだよ
生殖機能で決め付けてる時点でおかしい
お前の言い方だと何らかの要因で生殖機能が無い人間は人間じゃ無いと言ってる事になるからな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-36/i):2023/08/18(金) 16:03:07.86 ID:9xU7gG7E0.net
かつての日本の優生保護法だな
障害者からは生殖機能を没収

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f6-USI+):2023/08/18(金) 16:07:50.41 ID:XHQ42LdI0.net
ひとえに作者の知識のなさと設定の甘さが引き起こした問題

AIはいくら学習しても人間にはならない
生物でないものは生物にはならない
別の存在として共存する未来はあっても同じになる未来はない

同じと言い張るのには無理しかない設定
こういう話やりたいならサイボーグ化した人間の住む世界にすべきだった

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-36/i):2023/08/18(金) 16:13:26.14 ID:9xU7gG7E0.net
AIの遺電子はSF設定がガバ過ぎる糞アニメ
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1691240760/

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4e8c-yhDR):2023/08/18(金) 17:05:53.45 ID:LPd3bU1j0.net
>>511
生殖機能の有無の話ではなく、生殖によって生まれる/生まれないの話だ
生殖で生まれるのと、何者かが作るのでは、製造方法が違うのだから
同じ物が作られることはないって話な

「同じ仕組みで作ることはできない」ってわざわざ書いてあげてるのに
それだけ書いてもこれくらいのことも理解できない人だとは思わなかった

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/18(金) 17:18:03.00 ID:GrzcbURR0.net
>>515
人間が生まれて来る仕組みを完全に解明できてれば
同じものを作る事も可能でしょ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ドコグロ MM92-JMxK):2023/08/18(金) 17:26:41.64 ID:VUPN9/5/M.net
SFマニアはめどいなぁ
作品として楽しめばいいのに

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 03f6-USI+):2023/08/18(金) 18:15:17.62 ID:XHQ42LdI0.net
SFだけでなくいろいろガバガバなギャグ作品として楽しんでるのを
設定が練られた深い作品だって言いがかりつけて原作信者が荒らしてんだよな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sac7-eQmn):2023/08/18(金) 18:23:15.10 ID:DHRuEinna.net
近未来風の異世界ファンタジー

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-eQmn):2023/08/18(金) 18:46:55.30 ID:H1JrGHAP0.net
僕とロボコくらい肩の力を抜いて見るくらいがちょうどいいか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 63b9-36/i):2023/08/18(金) 18:53:26.52 ID:9xU7gG7E0.net
未だに初期の描写を蒸し返してるあたりお察しだわ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM26-JMnO):2023/08/18(金) 19:44:47.73 ID:q07QY/dGM.net
>>517
愛はさだめ、さだめは死の話題が出てきてないのでここにいるのはSFマニアではないから安心するといい。

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H06-x/64):2023/08/18(金) 20:31:56.62 ID:d3QdA1TrH.net
>>522
士農工商エタ非人SFマニアってやつか
そんなのいなくていいわ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 27aa-vTw/):2023/08/18(金) 20:34:29.79 ID:nbu6VYVn0.net
何をもって人とするか?技術の進化で人と何一つ違いのない人間を作り出したらそのクローンは人なのか?
人じゃないならどうやって見分けるのか?産まれがわからなければ判別する方法はないしこの母親から産まれたとか出生届等の過去のデータは改ざんされていたり間違ってる可能性はある。
それでも人ではないとするなら自分も同じ理由で人かどうかはわからないという事になる。
それはつまり信憑性があるかどうかが人の境界線になる。
なので逆にクローンを人とするなら人と見分けが付かなければそれは人と認識される。中身が機械で作られていたとしても誰にも気付かれなければそれは人となる。事実は変わらないって?
それが事実かを判断するのもまた人なのよ。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/18(金) 21:07:36.12 ID:GrzcbURR0.net
人権がある時点で人間と同じなんだよ
人権って人の権利という事なんだから
人権がある限りヒューマノイドは人間と同じであり
違いがあってもそれは日本人と外国人との違いみたいなようなもんだよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 33f6-Fsiw):2023/08/18(金) 21:11:09.12 ID:ug4gJKVG0.net
単純に労働力確保やら産業用ロボットでいいわけだから人間と同じように成長して老いて死んでくヒューマノイドはやっぱり「調整」目的じゃないか?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8ab4-vTw/):2023/08/18(金) 21:38:00.86 ID:LYn/ArmW0.net
>>525
つまり人間とは人権を持ってるものであり、人権が与えられたなら猫も人間になる。
逆に国等の社会に属さないものは人間と作りが全く同じであっても人間ではないと。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3379-1MLy):2023/08/18(金) 22:07:03.60 ID:aP8udJAP0.net
人間を人間たらしめてるのは何かってのは哲学の普遍的なテーマじゃないかな
そこにシンギュラリティを迎えたAIが入ってくるのは当然の様な気がする

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4ee2-k4kz):2023/08/18(金) 22:08:13.72 ID:Liww1+bP0.net
エロエロナースをもっと活かすべき

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5a29-ull2):2023/08/18(金) 22:16:55.99 ID:DwcNWg++0.net
AIやロボが題材なだけで話はあまりおもしろくないな
毎回どっかでみたような話

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a0f-s2vm):2023/08/18(金) 22:27:04.55 ID:GrzcbURR0.net
>>527
人権があるか無いかはそれ程までにこの世界では重要な事だからな
人権が無い動物とかを車でひいても器物破損にしかならないわけで

もちろん人権が与えられたら動物も人間と同じになるぞ
姿形の問題じゃ無いからな、人権と言うのはそれほどまでに重いんだよ

この作品で人権が無いロボットの回の時にそれがあっただろ
車でクマのロボットひいた時の人間の反応を見れば分かる
描写見た感じだと罪にすらなってなかったよな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5aa4-P0zE):2023/08/18(金) 23:44:30.82 ID:ncHxFjLL0.net
>>509
でも人間からすれば驚異だからな。自分達が作った自分達を脅かす存在。
文明のない世界に戻るのも手ではあるよね。
本編に人間とヒューマノイドがロボットに仕事取られるって言ってる話があったけど、巧く作られた箱庭だよね。

現代人も便利になってるのに、昔の人より忙しくなってるもんな。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1b9-6/tf):2023/08/19(土) 00:25:11.91 ID:fR7Mh3KU0.net
技術が発達しても思想が旧態のままだから
この国は

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1b9-6/tf):2023/08/19(土) 00:27:54.12 ID:fR7Mh3KU0.net
SFは技術で変わる社会を描くジャンルだけど
現実世界が技術が発達しても変わらないのであればそれは逆SFだよね
実に滑稽だわ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スプッッ Sdf3-1Ij8):2023/08/19(土) 00:37:50.81 ID:Pm2NYgjtd.net
>>528
せやね
だけど現状今作にはそういったテーマが無いから視聴者が混乱してるナウ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1b9-6/tf):2023/08/19(土) 02:11:28.37 ID:fR7Mh3KU0.net
早速ヒューマノイドの人権の話で草

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1b9-6/tf):2023/08/19(土) 02:21:10.64 ID:fR7Mh3KU0.net
なるほど全部演技か

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1b9-6/tf):2023/08/19(土) 02:24:20.78 ID:fR7Mh3KU0.net
これで当スレもアホなクレーマーは消えるといいんだけどな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ db74-f4fz):2023/08/19(土) 02:25:16.77 ID:Oe4Qt7AV0.net
ヒューマノイドは目を見たら判別できるけど
ロボットはできないってかなり危険だなぁ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ abd0-IzvI):2023/08/19(土) 02:25:37.16 ID:BIQmIXT40.net
正体をぼかすのがミソかな
結局人間が一番人間らしくないオチかと思ったわ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1b9-6/tf):2023/08/19(土) 02:26:22.86 ID:fR7Mh3KU0.net
>>539
ロボットはチョーカー付けることが義務付けられている
あの業者が違法かどうかは視聴者の想像任せ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71b9-sGSN):2023/08/19(土) 02:26:47.53 ID:ncE1GAsG0.net
土下座したままホバリングして高速で家の中を徘徊しながら
もうしわけございません!したらビビッてクレーマーも黙るんじゃないか?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1b9-6/tf):2023/08/19(土) 02:28:01.41 ID:fR7Mh3KU0.net
>>540
最後の「企業秘密です」だな
従業員が結局人間でもロボットでも同じ仕事が出来るわけだし

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM4b-5rXY):2023/08/19(土) 03:00:29.84 ID:IKW/tPihM.net
クレームの話きつくてうげえってなったがヤラセだったのか

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1b9-6/tf):2023/08/19(土) 03:06:35.46 ID:fR7Mh3KU0.net
上司が部下を殴るくだりは演技だよ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ab74-YAjS):2023/08/19(土) 03:06:41.64 ID:1ZV7+D+20.net
壁紙の印象が違うて認識は変わらないのに
どうクレーマーが納得したのかがシーンに出てない
単に屁理屈こねる部下を上司が殴って
クレーマーにあなたの言うとおりと土下座したから
クレーマーが満足したてオチかよwww

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1b9-6/tf):2023/08/19(土) 03:08:14.73 ID:fR7Mh3KU0.net
いちゃもんつけたいだけのクズを始末出来てすっきりだわ
リアルもカスタマーセンターは大変だろうね

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDb3-YAjS):2023/08/19(土) 03:12:18.33 ID:ZFkX4o0iD.net
デキる猫が居たら張り替えてもらえるのに・・

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2bc7-hPrW):2023/08/19(土) 03:54:02.35 ID:fIAzEG6C0.net
作風の独自色強くて中盤まではかなり好意的に見てたんだけど、さすがに1話の人格バックアップの焼き直し話が
多すぎてちょっと評価下がってきたなぁ・・・
須藤も毎回患者への関与が事務的に診察と手術するだけだし、かなり展開が単調になってきた。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21c1-J8Rf):2023/08/19(土) 04:05:43.66 ID:2075t8ai0.net
前半まったく意味がわからないw
三行で説明してくれ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-tF7s):2023/08/19(土) 04:10:01.49 ID:mLe1wG8Ka.net
メガネのヒューマノイドはこんだけストレスかかっても両親とか人間性を捨て切れんけど
当の人間はこれも仕事なんでって人間性を捨てられるっていう話なんかな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1b9-6/tf):2023/08/19(土) 04:10:17.49 ID:fR7Mh3KU0.net
>>550
頭打って感情希薄に
孫娘には反応するので家族からBot扱い
治したら元の性格に戻ってブチ切れ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21c1-J8Rf):2023/08/19(土) 04:14:17.78 ID:2075t8ai0.net
また覚えるくんみたいな奴らかwww
まさかの謝罪はしないwww
からのプロレスwwwwww
なにやってるのこいつらwww

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21c1-J8Rf):2023/08/19(土) 04:17:04.74 ID:2075t8ai0.net
>>552
元々孫娘や息子の奥さんにはどんな接し方してたんだろ?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (エアペラ SDb3-YAjS):2023/08/19(土) 04:17:30.23 ID:ZFkX4o0iD.net
厄介払いが出来たとホッとしてたところにお節介な馬鹿が出てきて元の木阿弥

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21c1-J8Rf):2023/08/19(土) 04:22:07.87 ID:2075t8ai0.net
てかパーマくんレベルはまだぎこちないからロボットてわかるけど覚えるくんや今回の2人とか人間と区別できないから絶対犯罪とかに使われるだろ?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9374-hPrW):2023/08/19(土) 04:29:24.85 ID:fKGuFnaX0.net
これAI頭脳っていう近未来SFのていをとってるけど、
内容は思いっきり現代社会の問題そのものだよね(´・ω・`)

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39aa-7Vcp):2023/08/19(土) 04:59:08.40 ID:e1tpdJ5y0.net
bパートヒューマノイド関係ないな

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Hb5-dCGy):2023/08/19(土) 05:03:51.96 ID:IqMqgjBQH.net
>>557
それでいいんだよ作劇の手法は
見せるのは「今」のひとなんだから○年前の原作だから古いとか全然未来予測できてないとか言う方がバカとしか

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スッププ Sdb3-0lAy):2023/08/19(土) 05:12:56.84 ID:u3I7OEVWd.net
悪質なクレーマーに人間で謝りに行っても絶対に納得してもらえないから、ヒューマノイドであることが悪いわけじゃないので落ち込むなよって事を今回の話はいいたいのかな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21c1-J8Rf):2023/08/19(土) 05:16:50.76 ID:2075t8ai0.net
たぶん深い意味なんて無いでしょ?
悪質クレーマーの対応は心を持った人間やヒューマノイドよりロボットの方が上手いぜってだけじゃね?

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ f98b-H9aa):2023/08/19(土) 05:33:28.90 ID:LAXEMzJs0.net
クレーマーを逆にドン引きさせる仕事って何か面白そうだよなw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (テテンテンテン MM4b-irQe):2023/08/19(土) 05:50:03.53 ID:IIO4ZHopM.net
外見上は人間と見分けがつかないように
ロボットも作れるのか
あのクレーム対処会社は中々上手い事をやるな
クレーム対処なんてロボットにしか出来ないんもんな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21a7-YAjS):2023/08/19(土) 06:02:28.03 ID:Ev+GjBqP0.net
クレーマー:モンスタークレーマーだと思っている?
ロボット:はい

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 51a4-zwO0):2023/08/19(土) 06:15:16.60 ID:xpuss6mg0.net
やっぱりこんな人とそっくりじゃヒューマノイドを作る意味が分からない
悪質クレーマーなんか相手にするj必要ない

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21c1-J8Rf):2023/08/19(土) 06:27:02.38 ID:2075t8ai0.net
人間の皮膚と見分けが付かない顔や身体に喋り方も流暢なロボット
しかしすげー技術だなおいwww
この技術があるのにわざわざパーマくんみたいないかにも産業用AIロボットを作る狙い・意図はなんだろうね?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9311-IVwD):2023/08/19(土) 06:37:33.88 ID:MM8Zm2rM0.net
人手不足問題は、ロボットで解決すればいい
ヒューマノイドが作られたことによって、新たな火種や差別が生まれ犯罪や裁判の件数が増加
結局、人手不足問題は解決されない
つまり、ヒューマノイドを作る意味が無い・・・
金の問題はベーシックインカムで解決すればいい
優れたロボットを作った国が、国際的な経済競争で勝つ
上の方で世界共通通貨の話をされている人がいるが、それは無理でしょ
ヒューマノイドを禁止にしている国と共通通貨なんて・・・
円安になっているとはいえ、北朝鮮やジンバブエと同じ通貨なんてまっぴらごめんだね
興味があれば、《 CFAフラン(セーファーフラン) 》で、ググってみて
通貨の問題は非常にややこしい

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-wGig):2023/08/19(土) 07:03:09.43 ID:WX462SOWa.net
>>566
介護の仕事とか人権的に生身の人間(ヒューマノイド含む)にやらせるべきじゃねぇって社会になってるんじゃね?w

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d302-yJsk):2023/08/19(土) 07:07:05.38 ID:WNRn+ANW0.net
元通りの元気なおじいちゃんになって、よかった (^ω^)


よかった (´;ω;`)ウッ…

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4170-deRp):2023/08/19(土) 07:11:12.36 ID:UeG2z4fE0.net
>>566
工場での作業だったら人間に近づける必要はないしメカメカしい形で十分だな
他の作品だけど治療とか介護とかで人間が羞恥心感じるような場合はいかにもロボットというようなのが
使われてるというのもあったな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 11aa-greZ):2023/08/19(土) 07:22:28.13 ID:eQGCiV7a0.net
クレーマーの話は最後ちょっとホラーだった
次回はラブコメ回か

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 21c1-J8Rf):2023/08/19(土) 07:37:32.84 ID:2075t8ai0.net
次回は世界陸上があるから再来週だね
これ12話?EDの登場人物全部てまきるの足りなくない?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0d-YPar):2023/08/19(土) 08:56:45.77 ID:KDI9qcH6r.net
>>566
ヒューマノイドは人間と同等レベルの知能と肉体に性能を制限されている。
パーマ君はあんな身なりでも人間やヒューマノイドを超える知能と身体力有してるから、見た目を気にしなきゃ問題ない。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdb3-l0Ru):2023/08/19(土) 09:21:01.75 ID:4wzfI4nxd.net
前半はこんな父親でも元に戻しましたって話だけどオチとしてはイマイチ弱いような(´・ω・`)
後半のクレーマーがCSのRPで想定するような甘っちょろいクレーマーまんま(´・ω・`)
ホンマモンのクレーマーがあんなことして納得するかって話なんだけど(´・ω・`)

というか来週はやらんのか(´・ω・`)

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13a4-YPar):2023/08/19(土) 09:58:07.22 ID:9u1QRYVO0.net
>>574
前半の話は人権を振りかざすヒューマノイドライツジャパンの人が主役でしょう。
彼は間違ってないと主張してたし。
後半は文句を言いたいだけの人にはいくらでも文句を訊いてあげる。
人間やヒューマノイドなら心が折れれば終わりだけど、ロボットなら永遠に聞けるからね。
最近はクレーマーには反応するより、対処した方が早いとアマゾンなんかがやってるけどね。
まあ、ああいう手の人は一度聞き入れると、次も相手して貰えると訳わからないクレーム入れてくるから無視するのが一番なんだけどね。
最近の住宅は引き渡し時にサイン貰って後は塩対応が主流。
この世界では面倒なのでAIに仕事させてるけど、人間出せという皮肉な話。
建物作ってるのAIだと思うけどね。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b8c-0WDc):2023/08/19(土) 10:08:49.61 ID:NMklldtc0.net
この作者の中で暴力は正しいことだって考えなんだろうな

今ですら体罰やDVは間違ったことだと非難されてんのに
わざわざヒューマノイドに暴力機能を備え付けた理由がわからない
ピアノ少年は治療させられたのにDV親父が暴力しまくるのは権利として認められてる

たぶんヒューマノイドに里子に出された子供は虐待受けまくってるんだろうな
現代なら里親が暴力振るったら当然悪事として糾弾されるのに
相手がヒューマノイドだと例の団体が出張ってきて事件にもできずもみ消される
怖い世界だわ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スップ Sdb3-l0Ru):2023/08/19(土) 10:12:37.52 ID:4wzfI4nxd.net
>>575
結局土下座してからどう収めたのかが無いから中途半端なのよ(´・ω・`)
というか目の前で下っ端を殴って相手の毒気を抜くってヤの字のつく人がやることやんかと(´・ω・`)

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2baf-7swg):2023/08/19(土) 10:13:48.20 ID:0Czplzwm0.net
何で全身義体の人間は出てこないのか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウウー Sa45-KGAU):2023/08/19(土) 10:16:42.13 ID:dhhRAVq+a.net
物語の中で人間と同等のヒューマノイド設定してるのが
ロボットを対比で出したことで
上手く機能してないよね

話によってブレまくってる気がする

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13a4-YPar):2023/08/19(土) 10:24:55.74 ID:9u1QRYVO0.net
>>577
そこは描かれてないからわかんないね。
個人的にはあの後土下座して許して貰えるまで永遠に土下座を続けるのかな。と解釈したけど。
許されなかったら永遠に繰り返すのかな。
もし、人間だったらエグい世界だなあ。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 4170-deRp):2023/08/19(土) 10:25:59.74 ID:UeG2z4fE0.net
>>578
人間の記憶とか人格とか丸ごと機械に移植というのはハードル高いということでないの
生身〜記憶抽出だと生身が破壊というのもあるかも
脳だけ生身で残りは機械というのは可能と

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2114-J8Rf):2023/08/19(土) 10:27:44.98 ID:FJKF3UwX0.net
人間っぽいロボットがよりカオスにしてる
パーマくんやペッパーくんみたいな外見でわかるロボットなら観ててわかりやすいのに
アニメ観ながらいちいち瞳チェックとか疲れるんだよ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b8c-0WDc):2023/08/19(土) 10:32:15.09 ID:NMklldtc0.net
>>577
親が子供殴るのも上司が部下殴るのも逆でも全部NGな行動だからな
咎められる行為だとフォローが入るかと思いきやそのままオチになってて唖然とした

里子が虐待されているが権利団体がもみ消す
ビッグモーター超えの社内暴力容認
アウトローなやべー社会

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b8c-0WDc):2023/08/19(土) 10:59:46.88 ID:NMklldtc0.net
耳に手をかざしてないと通話できないってハンズフリーより退化してるやん

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (オッペケ Sr0d-6/tf):2023/08/19(土) 11:14:17.58 ID:fvQljOXEr.net
そもそもハンズフリー自体が虚空に喋ってるように見えて敬遠されてるからだろ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ブーイモ MM4b-BCZv):2023/08/19(土) 12:02:00.79 ID:zdh20BgXM.net
アニメからだけどアマゾンの電子書籍で1巻無料で読めたからとりあえず読んでみた。
昔の知り合いのカオルが出て来てヒューマノイドは人類を遥かに超えることも可能だというニュアンスの話でしめくくららてた。
その後のページ見て包丁で魚を調理している一枚絵が出てきたのが印象的。
包丁て生活に必要なものだけど凶器にもなる。人も殺せる。殺せないように切れ味を下げたら用途として満たせない。
じゃあ対策はしてないかというと法律やら倫理の点で制限はしてる。
それでも凶器として使うものはいる。人間もヒューマノイドをどう扱うか?大元を制限したら用途を満たせなくなるし法律とか別の場所で規制をかけても間違いは起こる。
包丁の切れ味をどんどん進化させたら用途も多く満たせるが危険も増える。そのあんばいはどうするのか?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b19-hPrW):2023/08/19(土) 12:18:32.35 ID:aK7PiOMl0.net
ヒューマノイドが大惨事の原因になって、オッペンハイマーやルイス・フィーザーみたいに批判される未来もあるのだろうな

"悪魔の兵器ナパームを開発した天才科学者" (8/27 BSプレミアム フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿「地獄の炎 ナパーム」から) - 教養ドキュメントファンクラブ
https://tv.ksagi.work/entry/2020/08/28/182804

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39aa-hPrW):2023/08/19(土) 12:34:18.63 ID:Tw0w1I040.net
ヒューマノイドが人権を獲得するのに紆余曲折ありました。終わり!閉廷!
じゃないんだよ・・・。これの説明がないせいで視聴者は頭では理解しつつも心ではクレーマーおじさん的スタンスから脱し切れないんじゃないかな。
Aパートはブラックジャックぽいなとは思った。Bは上手く設定を活かせてる印象。
エロナース回楽しみ。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b8c-0WDc):2023/08/19(土) 13:12:24.05 ID:NMklldtc0.net
>>588
そう?人権獲得するためにどういうことがあったか垣間見えたと思うけどな

反対だって言う人には、深夜電話やカメラを持って自宅訪問するなどの行動で
熱心にヒューマノイドの権利を持つことへの理解を高めてもらう活動を行ったり、
ヒューマノイドが問題を起こしてしまった場合には、目の前でボコボコに部下を殴って
これでどうか告訴を取り下げて頂けないでしょうか?って丁寧な問題解決を図ったり
こういうことがあってヒューマノイドの人権が獲得されたんでしょ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 2b8c-0WDc):2023/08/19(土) 13:17:07.10 ID:NMklldtc0.net
やめたいって言ってるヒューマノイド社員を
プロに頼んだからとにかくやめるのは待ってくれ待ってくれって
上司が何度も執拗に引き留めてたのもヒューマノイドが辞めると
いろいろあるんだろうなってのが推察された

里子虐待も隠されてるしヒューマノイド絡みの事件は全部そういう扱いになってんだろうね

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 39aa-hPrW):2023/08/19(土) 13:28:28.19 ID:Tw0w1I040.net
>>589
Aパートで葛藤してたヒューマノイド人権屋がレイシストクレーマーおじさんをお仕置きするなら痛快だったかのじゃがな。
ABの順番逆にしてクレーマーをしばいたヒューマノイドがBで葛藤する落ちなら見え方が変わっていたかも。

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9374-hPrW):2023/08/19(土) 13:39:19.19 ID:zEqCgmxj0.net
爺の癇癪がおさまって助かったと思ったのに・・・
ブラックジャックにも治療し完治したものの・・・てスッキリ終わらない話、ちょいちょいあったな

Bパートは現実にもある理屈人間と人間性欠如した人間への当てこすりで、わりと面白かった
それと人間に扮してるヒューマノイドもいるという示唆でもあるのかな
ブレードランナー始まります?

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c1b9-6/tf):2023/08/19(土) 13:58:53.08 ID:fR7Mh3KU0.net
>>592
逆だぞ
元の性格に戻っただけ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9374-hPrW):2023/08/19(土) 14:03:47.76 ID:zEqCgmxj0.net
>>593
大丈夫分かってる! 書き方が悪かった

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 13a4-YPar):2023/08/19(土) 14:59:42.54 ID:9u1QRYVO0.net
>>586
アニメでは話を簡潔にしてるよね。
一巻を丸々やった方が理解としてはいいんだろうけど、12話しかないから。
正直、今回の話よりかはその包丁の表紙の話の方が遺電子っぽくていいとおもうけどな。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ d929-hPrW):2023/08/19(土) 15:23:18.93 ID:5RRamiaK0.net
次回は人間とヒューマノイドに恋愛関係は成り立つのかって話かな?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 930f-lq30):2023/08/19(土) 16:41:59.64 ID:OtRjplO20.net
>>590
ヒューマノイドが辞めるような会社はブラック認定されるとかありそうだよな
あの会社ブラックだしそういう背景まで見せたら面白かったと思う

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 3375-weGs):2023/08/19(土) 18:11:31.41 ID:ontC/XbQ0.net
ゴミみたいな話でワロタw
昭和のクレーム対応かよ

総レス数 598
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200